アンプPMA2000AE・CDプレイヤーDCD755・スピーカーJBL4312Eとシンプルな単品コンポを使用しております。
先日、友人が「AUX端子にアイPOD?を接続し鳴らしてみよう」と接続ケーブルをアンプに繋ごうとしました。
しかし、よく見るとL・Rの赤白端子の他に電源ケーブル(先端はコンセント)と映像RCA黄色ケーブルがあり、「シンプルなRCAじゃないし嫌な予感」がよぎったのですが、接続してみる事に・・・
私がアンプのRCA端子にLR接続し、この時点では問題ありませんでした。
壁からのコンセントがアンプとCDで埋まっていた為、友人がPODの電源をアンプ背面のコンセントから取ろうとした際ショート?した様に思います。
一瞬青い火花が見え、右のスピーカーがボンッと・・・
調べると、余った黄色いRCAケーブルとアンプの右スピーカー端子(赤)の両方が少し焦げていました。
恐らくアンプの背面コンセントへ差し込み通電した一瞬の際この様になったとは思うのですが、本来は電源を切って作業すべきなのに・・・凄く後悔しています。
その後動作に影響は無いように思いますが、どの様な事が影響として考えられるでしょう?
また、電気の流れが分からない所があります。
アンプの電源から流れスピーカー端子を介してスピーカーへ・・・本来の信号とは別に大きな電気が流れたと言う感じでショートではないのでしょうか?
この様な経験が無く、「まさか」と思いましたが、これまで使用してきたアンプと異なりスピーカー端子が金属(金メッキ)だった事も事前に意識しておればと・・・
ちなみにCDアンプとも電源オンで演奏はしていなかったものの、ボリュームは9時位置でした。
ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:15292404
0点
> 壁からのコンセントがアンプとCDで埋まっていた為、友人がPODの電源をアンプ背面のコンセントから取ろうとした際ショート?した様に思います。
「取ろうとした際」というのは、取る(=つなぐ)作業を完了したということですか?それとも、取ろうとしたけどそこまで至らなかった(結局取らなかった)ということですか?
ただ、たとえ取ったとしても、アンプ背面のコンセントから取ろうとテーブルタップなどから取ろうと、効果に違いはないと思います。
> 調べると、余った黄色いRCAケーブルとアンプの右スピーカー端子(赤)の両方が少し焦げていました。
その焦げが(以前からあったものではなく)今回の件で発生したのであれば、おそらくスピーカー端子になにかを接触させたために起こったのでしょう。「黄色いRCAケーブル」が焦げた理由は分かりませんが、たまたまそばにあったから焦げのススが付着しただけかもしれません。
> アンプの電源から流れスピーカー端子を介してスピーカーへ・・・本来の信号とは別に大きな電気が流れたと言う感じでショートではないのでしょうか?
上述のように、私は少なくとも「アンプの電源」は関係ないと思います。「電源」は関係するかもしれませんが。
たぶん、「電源」も直接は関係せず、結局は「アイPOD?」を介して、スピーカー端子とアンプのAUX端子をショートさせてしまい、スピーカー端子→AUX端子→スピーカー端子→AUX端子…、のような発振状態になり焦げを生じさせるエネルギーが生まれたのではないかと思います。
アンプもある程度は出力段に保護回路を持っていると思いますから、アンプが今も動作しているのなら出力段もダメージは少ないのではないかと想像します。AUX端子は保護されてないと思いますので、そこはもしかしたら軽いダメージはあったかもしれません。想像ですが。
書込番号:15293027
1点
断定はできませんが、たぶん、スピーカー端子と「黄色いRCAケーブル」が接触してしまったんでしょうね。こうすれば両方に焦げが付いた説明が付きます。
すなわち、信号の流れとしては、
アンプのスピーカー端子→黄色いRCAケーブル→「アイPOD?」の本体→赤白のRCAケーブル→アンプのAUX端子→最初に戻る
という感じなのでしょう。
書込番号:15293053
0点
回答いただきまして有難うございます。
言葉足りずで申し訳ありません。
配線終了後iPODを繋ごうと思っていたので、
アンプ背面コンセント(ボンと言う音で友人が瞬時に外したようです)→ スピーカーケーブル端子&映像用ケーブル接触箇所 → スピーカーケーブル → スピーカー本体
これらが最終的に配線のみ一瞬繋がっただけです。
電源は壁からでもアンプからでも関係無かったと思います。
LRと映像、電源と4種類が一つに束ねられたコードで・・・
LRのみ正常接続、映像とアンプのスピーカー端子が接触している事に気が付かず「電源を取った事自体」が問題だった様に思います。
しかし、不注意とはいえ気持ちがどんよりしています。
書込番号:15293365
1点
今晩は。
>LRと映像、電源と4種類が一つに束ねられたコード<
と言うのが、自作された物なんですか?
一般的に言えば音と映像の信号を送るケーブルにAC電源ケーブルを束ねると言うのは
考えられない物ですが。
その事象はともかく、アンプ・CDP・SPがその後正常に使えているのならば
アンプの「ブレーカー」によって事なきを得ている訳です。
一番気になったのは「ボン」と言う音の出たことです。
最悪の場合はSPのボイスコイルが飛んで音が出なくなることもあるわけで
このことを良い経験として無駄な物をSP端子のそばに近づけない事です。
書込番号:15312160
0点
この投稿は、このスレをご覧のみなさまに対するお知らせになります。
このスレは、
[15427503] http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15392725/#15427503
というスレからリンクが張られていますので、掲示板内の情報共有を目的として、上記のとおり相互方向のリンクを張らせていただきます。
なお、上記のスレは返信数が200件に達したため、「part2」のスレ、
[15475002] http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15475002/
に引き継がれています。
書込番号:15495743
0点
こんばんみ
話がよう見えまへんが・・・・・
〉アイPOD?
アップルのiPodですか?
〉LRと映像、電源と4種類が一つに束ねられたコードで・・・
本体型番及び、4種コード混在のケーブル写真をアップした方が話が早いかと。
で、100VがLR映像端子の何れかに流れているならば、漏電?不良品であり極めて危険かと。
書込番号:15519626
0点
浜オヤジさん
回答有難うございます。
iPODに付属のOPケーブルだったので既製品です。
自作なんて致しませんし、それだけの知識があるなら多分こんなヘマはしないで済んだと思います(苦笑)
結局、気分が悪かったので一番問題が有ったと考えられるスピーカーはあれから買い直しました。
結局原因は解りませんが、「帯電していた静電気では?」や「ループ」等あちこちからご意見を頂きました。
今後は電源をきちんとOFFにし、ケーブル・端子の周辺には変なものを近付けない様に致します。
書込番号:15524192
0点
ピュアな音さん
推測で語るのもなんですが、
さて、iPod用の赤白黄RCAピンコードとAC標準プラグがセットになったケーブルがあると。
4本のケーブルが束ねられた側はコネクタ形状となり、iPodに接続可能なんでしょうね。
信号流れとしては、
・ACコンセント→ACコード→コネクタ→iPod
・iPod→コネクタ→赤白黄ピンプラグ→入力機器RCA端子
で、iPodは未接続であったと。
赤白コードをアンプAUX端子に接続も、コネクタ側はオープン。
ACプラグをアンプアウトレット端子に接続しても、端子側オープン。
黄色ケーブルもオープンであり、それがアンプスピーカー端子の片側だけに接触したところで、印加電圧はかからない筈。
仮説
1.コネクタ側でACラインと黄色ケーブルがショート?しており、黄色ケーブル経由でスピーカー端子に漏電?
これは怖い(◎o◎)
2.静電気
青白い放電色ならば、私も静電気説をとりたいところですが・・・・・
しかし、端子が焦げる程の静電気もおかしな感が・・・・・
とまれ、スピーカーを買い替え心機一転であるなら、本スレを閉じて解決済、おしまいにすることをお勧めします。
場外乱闘が勃発するかもしれませんので(謎
書込番号:15524519
![]()
1点
回答いただきまして有難うございます。
静電気にしては強烈・・・そうなんですよね。
自分も全く同感です。
とりあえず反省含め心機一転オーディオライフを送っていきます。
書込番号:15529614
0点
前回の続きを下記のスレに書きますので、この場をお借りして紹介させていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20483010065/SortID=15529657/
書込番号:15529675
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/15 20:53:34 | |
| 13 | 2025/11/15 22:15:49 | |
| 7 | 2025/11/15 17:05:46 | |
| 2 | 2025/11/14 9:47:33 | |
| 46 | 2025/11/15 22:48:49 | |
| 8 | 2025/11/15 20:14:11 | |
| 7 | 2025/11/10 12:52:25 | |
| 9 | 2025/11/10 20:22:22 | |
| 1 | 2025/11/02 19:33:30 | |
| 25 | 2025/11/11 12:38:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)



