


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ

jakazz さん こんにちは
>PENTAGOONさんの腕が良いです。
ありがとうございます。とても嬉しいですが、それは言い過ぎというものです。
まだまだど素人で設定も「P」ないしは「AV]のカメラ任せです。
私なりに思うのはいい写真の第一要素は何より被写体だと思っています。カメラも技術もただそれを引き出すものに過ぎないのではないでしょうか。
花ならば丹精込めて育てる人がいるからこそ、期待に応えて美しく咲き誇ってくれている。そんな写真が撮れたらいいですね
jakazz さん はバラがお好きなようですね。ご自分でも栽培されているのではないでしょうか。
作品からは何となくそんな優しい印象を受けます。
書込番号:16113942
7点

PENTAGOONさん 実はK-01を買うまでは全然花に興味有りませんでした。
1月にK-01買ってから、梅、桜、ツツジ、バラの花の写真を撮り始め、
いま価格.comにMyページを作らせて貰い、其処に写真を貼り付けています。
『デジ一を初めて買い写真を保存する為に掲示板を作りました』と言う長いタイトルの、
掲示板を作っています、良かったら覗いてみてください。まだピント合わせに苦労しています。
55-300mmでマクロみたいに寄って撮った写真が多いです。
ベテランの人達にアドバイス貰い勉強になりますよ。
書込番号:16116624
4点


このカメラの凄いところと言いましょうか、魔力と言いましょうかは使えば使うほど予備にもう1台欲しくなるところ(笑)
K-5Usも持っていますが、オールドレンズ熱が再燃した今、使用頻度が飛躍的に伸びて・・・・。
昨日、久しぶりにUsを使いましたが何かが違う(笑)
確かに汎用性はUsの方がはるかに上だと思いますが、楽しさや撮りながらの興奮度はゼロワンの方が上かなと・・・。
使用レンズはHELIOS 58mm f2.0
書込番号:16145421
2点


PENTAGOONさん、
こんばんは、・・・・
>オールドレンズはK-5Usにはつけられないのでしょうか・・・・
K-01とK-5USとは、同じKマウントなので、
K-01に装着できるレンズは、OKですね。
書込番号:16148274
0点

PENTAGOONさん
オールドレンズもよいですが、まずはマクロレンズを購入されてはいかがでしょうか?
購入されたのがWレンズキットとのことですので、マクロレンズを購入すれば撮りたいと思ったモノの大半は撮れるようになるかと思います。
それに加えて、マクロレンズは基本的に近接の解像度が抜群ですのでK−01の真の性能を引き出せるかと思います。
これだけ写れば・・・が、ここまで写るのか!となりますよ。
書込番号:16148401
4点

1641091 さん こんばんは
そうですよね、同じマウントなんですから。ではなぜK-5Usを使わずに、わざわざ買い増してまでK-01につけるのでしょうか?
すかいほ〜く さん こんばんは
>オールドレンズもよいですが、まずはマクロレンズを購入されてはいかがでしょうか?
はい。マクロレンズは今一番ほしいレンズです。中でもSIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMですが、新型はまだペンタックス用、未定だそうですね。ズームですので すかいほ〜く さんの思うところとは違うかもしれませんが。
書込番号:16148599
3点

PENTAGOONさん>
K-01の良いところは、ピーキング機能とモニターの良さでしょう。
それによって、MFでの利用がかなり楽。
MFで使用する場合、KマウントのレンズとM42をアダプターを付けて使う事がありますが、アダプターをいちいち脱着するのも面倒なので、M42用、Kマウント用で使い分けるのもありかなと。
書込番号:16150867
1点

しげっき〜 さん ありがとうございます。
>アダプターをいちいち脱着するのも面倒なので…
何となくわかってきました。「つまるところはK-5Usの半値以下であるK-01ならば、かなり古いレンズを強引にねじ込む等、少々無茶をして仮に壊れてもあまり惜しくない。そのうえ画質は高級機なみで捨石としては持って来いである。」
これ、かなり間違っているでしょうか?
書込番号:16151273
4点

PENTAGOONさん、
こんばんは、・・・・
>ではなぜK-5Usを使わずに、わざわざ買い増してまで・・・・・・
購入のいきさつは、
DA40mmF2.8XS付で格安でしたので購入しました。
レンズの値段から考えると、ボディの値段は??
そのうえに、K-5と同じバッテリーなので、予備の充電器もバッテリーも増えました。
発売初期の価格であれば、購入しなかったと思います。
言い過ぎかも知れませんが、高価なレンズリアキャップ!
荷物に余裕があれば、レンズに付けて持ち出しています。
画像も綺麗に撮れます。
それと、ミラーレスでのLVでの撮影がどんなものか試す意味もありました。
ファインダーを覗かずに、LVで撮るのは難しことを痛感しました。
メインは、K-5Usですので、サブとして使ってます。
予算があれば、K-5Usの2台体制もあるでしょうけど、
モデルチェンジのことを考えれば、2台もあるのは無駄ですね。
K-01でのMFで撮る楽しみ(少々苦行)を、覚えました。
Kマウントやアダプターを咬ませて67・645・M42をお手軽に使えるとこが良いですね。
今日撮った画像ですが、
まだまだ、手持ちではピンをLVでは上手く追い込めません。
腕のせいでしょうけど、マクロや望遠での鳥撮は、K-5UsやK-30の方が有利ですね。
書込番号:16151807
3点

1641091 さん こんばんは
>高価なレンズリアキャップ!
な、なんという仕打ちでしょうか!
といいながら、わたしもK-30があるのにダブルズームキット欲しさに買った口です。
新品で同等のズームレンズを買うより安く、さらにカメラがついてきました。
いまは専ら連れ合いが使っています。
書込番号:16152193
3点

PENTAGOONさん、
>なんという仕打ちでしょうか!
まったく、悪意はありません m(__)m
DA40mmF2.8XSが、高価なボディキャップと言うこともあるし・・・・
価格的に定価で、DA40mmF2.8XS+充電器+バッテリーを買うより
遥かに安く買えました。
言葉の表現が悪かった事は、お詫びいたします。
書込番号:16152289
0点


PENTAGOONさん>
壊れたら困るから2台体制もありかと。
K-5Usも予備機は、K-5を充てています。
画質やAF性能は開きがありますが操作系は同じですから。
しかしながら、K-01の予備機に充当するものがない。
しかも、新機種は出る可能性は低いので長く使うのには最適かと。
お気に入りのK-10Dもバックアップ機材がないので、市場から良質の中古が消滅する前にもう1台買おうか悩んでいます。
アダプターの脱着は家でやるのは平気なのですが、出先でやるのは少々辛いしセンサーにゴミを付けてしまう可能性が増しますから。
書込番号:16152705
1点


しげっき〜さん こんばんは
>壊れたら困るから2台体制もありかと。
修理中は台車ならぬ、代カメラ制度があるといいですね。
akazzさん こんばんは
>K-01ダブルズームキットの写真貼りましょうよ。
どんどんいきましょう。
>私は55-300mmで撮るのが好きです。
当初は鳥を撮ろうと使っていたのですが鳥は歩留り悪いし、最短撮影距離が145センチもあるので、目の前の花を撮ろうにも150センチ近く下がらなくてはならず、現在は休眠中です。
書込番号:16155641
3点

pentagoonさんの18-55mmの写真鮮明ですね。
私の18-55mmはそれほど鮮明には映りません。
ピントが甘いのか手振れなのか、判りません。
今はデジタルフィルターを使ってごまかしています。
書込番号:16163739
2点

jakazzさん こんばんは
写真4枚フルセットいいですね、にぎやかです。
>私の18-55mmはそれほど鮮明には映りません。
私も詳しくはないのですが、そのレンズ固有の誤差とか狂いがある可能性があります。販売店に説明して、一度点検修理に出されてはどうでしょうか。保証期間中であれば無料です。
書込番号:16164053
2点

PENTAGOONさんはじめまして。
赤・ピンク系の花を綺麗に撮影されていますね〜
私が撮ったものは特に赤系統が飽和している状態のものが多かったので参考になります。
jakazzさんの作例を拝見しました。どのような設定にされているのか分かりませんが
おかしいと感じるようならPENTAGOONさんが仰るように点検に出されるのが良いかと思います。
手元にカメラがないのは寂しいですけど少し我慢されて万全な状態で撮影されたほうが
ストレスなく撮影出来て楽しいですから。
以前K-01で撮った睡蓮を2枚アップさせて頂きます。
書込番号:16165074
2点

フジユキさん こんちには
睡蓮は鮮やかで色も形もユニークですね。これは熱帯性でしょうか。温室かな。
>手元にカメラがないのは寂しいですけど
もしかしたら18-55レンズのみの点検調整で済むかもしれませんよ。
そしたらダブルズームのもう一方55-300でやや不便ではあるけれど、しのぐという手もあります。
どちらにしても前もって不良個所を箇条書きにしておいて、店員さんに一緒にわたすとずいぶん話が早いです。
私も別のカメラで以前そうしました。
書込番号:16165874
3点


jakazzさん こんばんは
>18-55で今朝撮った写真載せます、此れ位撮れれば良い方でしょうか。
ピントの件ですよね。このサイトで画像サイズ制限を受けた状態で見る限り、合っているような、少しズレているような?正直わかりません。
カメラやレンズによる画像への評価は所有者の主観が最優先です。本人が少しでも不満というか、モヤモヤがあるならばやはり点検、修正に出すべきでしょう。かりに「異常なし」で返ってきたとしても、それはそれで写真撮影の次の一日が始まるというものです。
書込番号:16171753
2点



PENTAGOONさん
やはり私のピント合わせが悪いようです。
特に小さい物やゴチャゴチャした物にピント合わせるのが苦手です。
三脚使えば良いのでしょうが、人が居る所で三脚使うのが、まだ恥ずかしいです。
55-300mmも手持ちで撮影しています。
書込番号:16179597
0点

jakazzさん
>やはり私のピント合わせが悪いようです。
お写真を見せていただく限り、ピントではなく手ぶれだと思います。
4枚すべて感度がISO100です。1枚目は焦点距離が300MMにも限らずシャター速度は1/200です。
被写体との距離も関係しますが、これは己を石と化さねばフツーに難しいです。2枚目も同様、4枚目もSS1/160で、やはり手振れですね。
3枚目は焦点距離が150MM、シャター速度1/250ですのでキレイに撮れていると思います。そう思いませんか?
三脚を使えば解決しますが、そうでないのなら感度をISO400〜800に上げ、シャター速度1/800〜1/1000以上稼げればキレイに撮れると思います。
あと、55-300MMズームレンズは被写体から145CM以上離して使わなければ三脚を使ってもだめです。
書込番号:16180193
3点

PENTAGOONさん有難う御座います。
具体的に何処が悪いか指摘してもらい有り難いです。
まだ、シャター速度、絞り、ISO 解りません。
ここに投稿すれば、シャター速度、絞り、ISOが表示されますから解り易いです。
又色々教えてください。
書込番号:16182882
2点

jakazzさん こんばんは
18-55MMズームであればシャッタースピードは1/200以上あればまず大丈夫だと思います。
ISO感度は上げれば上げるほどシャッタースピードは稼げますが、その分ノイズを拾い画質が落ちます。
私的にはISO100〜ISO1500までの範囲がキレイかなと思っています。
シャッターを押す前に液晶画面に表示されるシャッタースピードを確認する癖をつけておくといいです。
書込番号:16184034
3点



PENTAGOONさん、何時見ても綺麗な写真ですね。
試しにコピーさせて貰い、400倍に拡大しても綺麗でした。
私も綺麗に撮れた写真(多分)貼ります。
書込番号:16190669
1点


jakazzさん 1641091さん おはようございます。
おかげさまでスレもずいぶんお花畑化しております。
どんどん植えていきましょう。
こちらでもアジサイ、ぼちぼちはじけております。色づきはこれからです。
来週末あたりから見頃でしょうね。
書込番号:16193885
1点



通りすがりの者です。ここで皆さんの素敵な作品が沢山アップされていたのに感激しました。
余りの感激で、機種はK-01レンズキットとは違いますが画像をアップさせて頂きます。(私もK-01レンズキットは持っていますのでお許し下さい。)
書込番号:16203385
2点

white-tiigerさん いらっしゃいませ。
>機種はK-01レンズキットとは違いますが
ぜーんぜんかまいません。花をめでるのに機種は問いません。
むしろ機種ごとの特徴がわかりやすいので好都合なくらいです。
D5100最大の特徴はバリアングル液晶ですね。これだとローアングル花びら透過光なんて簡単でしょうね。
私も別機種貼っときます。
書込番号:16203613
2点

PENTAGOON さん
快くアップさせて頂き感謝です。ありがとうございます。
稚拙な作品ですが、ここにアップさせて頂き嬉しく思います。
D5100はバリーアングルが特徴ですがなかなかその機能を活かしきれません。(汗…)
スレ主様のK-30の画像は綺麗ですね。特に、ペンタックスのメリハリのある発色がいいです。
K-01は表現力豊かな優れたミラーレスカメラだと思います。。
私はK-01のデザインも好きです。とても可愛いカメラだと思っています。
通りすがりの私を受け入れて頂いた、心豊かなスレ主様に心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:16203718
2点



PENTAGOONさん、
みなさん、こんにちは・・・・・・
>お持ちのマクロレンズ?
smc-A 100o/F2.8とCarl Zeiss Makro Planar T*2/100 ZKです。
整理をさぼって、Exif情報が同じ100oなので両者が混じっています。
F2のものやNo.16203792は、全てMakro Planarです。
両者ともMFレンズです。
K-01での撮影は、9割以上でMFです。
(MFレンズ専用機化しています)
昨日は、雨だったのでK-5Us+DAF100o macro WRでの撮影でしたが、
雨の合間に撮った画像を貼り付けます。
相変わらずのMFレンズ、Carl Zeiss Distagon T*2.8/21 ZKです。
全て、手持ち・ノートリミングです。
書込番号:16206230
2点

PENTAGOONさん、皆さんこんにちは〜
いよいよ梅雨入りしましたので天気を気にしながら撮影に行ってきました。
ちょっと雨が降っていないタイミングで撮ったものをアップさせていただきます。
書込番号:16206398
2点

1641091さん こんにちは
昔のレンズの味、というのが出ていますね。
私、あまり詳しくありませんが。
フジユキさん こんにちは
SS 1/100 ISO 100〜400 これだけクリアですから
さすがに三脚使われたでしょう。
書込番号:16207234
2点

PENTAGOONさん、皆さんこんばんは。
前回は撮影方法が説明不足でしたね、ごめんさない‥
今回も含めましてすべてレンズはシグマ50mmマクロで三脚は使っておりません。
またトリミングの方法が良く分からないのでノートリミングです^^;
本来なら三脚を使ってきっちりピントを合わせるべきなのでしょけど、K-01の
フォーカス・アシストが便利なので最近は三脚の出番が減りました(息を止めるのは必須w)。
あと貧乏性なので連写もしませんね、数打ちゃ当たる的なのが嫌いってのもあります。
個人的な撮影方法はこんなものですけど、皆さんもこだわりやクセみたいな物も
あるのでしょうか?あれば参考にさせて下さい。では〜
書込番号:16207794
4点

フジユキさん こんばんは
>レンズはシグマ50mmマクロで三脚は使っておりません。
みごと己を石とかする術を体得されているようですね。
シグマ50mmマクロは私も欲しいレンズで、ポチリ寸前のところまでいったのですが、
ちょうどそのころ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMが発売されました。自分のスタイルではズームがよいと思い
購入しようとしました。が、「ソニー用、ペンタックス用:発売未定」なんだそうです。
こういうところでペンタックスはいつもワリを食っています。間もなく半年近くたつし、そろそろ出るかな?
書込番号:16208227
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-01 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/02/02 23:42:00 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/24 14:21:21 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/07 12:23:20 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/19 16:42:59 |
![]() ![]() |
7 | 2022/12/31 20:00:01 |
![]() ![]() |
19 | 2024/02/20 17:45:03 |
![]() ![]() |
48 | 2021/11/10 20:45:51 |
![]() ![]() |
6 | 2020/09/24 12:27:16 |
![]() ![]() |
9 | 2019/12/07 14:13:30 |
![]() ![]() |
7 | 2019/07/30 0:08:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





