昨日久しぶりに行きつけの家電量販店に行ってきて、各社のLTEの速度を測定してきました。
どれも今日の16:05頃測定しており、Yahoo!BBのスピードチェッカーを使いました。
なお、店舗名はテックランドヤマダ岡山本店で、住所は岡山県岡山市西市です。
au (800Mhz) 機種:SHL22
下り33.4Mbps
上り7.87Mbps
アンテナは5本立っていました。他よりも大きく安定していました。
au (2.1Ghz) 機種:iPhone 5
下り13.7Mbps
上り5.75Mbps
アンテナは5本立っていましたが、800Mhzに比べると悪めですが、十分快適でした。
SB (4G/Android) 機種:206SH
下り5.1Mbps
上り1.99Mbps
アンテナは4本立っていましたが、ADSLより少しいいかなという程度でした。
SB (4G LTE/iPhone) 機種:iPhone 5
下り10.8Mbps
上り6.71Mbps
アンテナは4本立っていましたが、auよりも遅く感じ、体験的にもAndroid(4G)とは変わりませんでした。
docomo(Xi) 機種:SH-06E
下り2.9Mbps
上り1.72Mbps
アンテナは3本立っていましたが、あまりにも悪すぎます。
というように各社測定しましたが、悪いのは下り3Mbpsも出ておらずパケットつまりも起こしていました。Googleの検索が完全的に取得が終わるまで9秒もかかりました。
auの800Mhz波なんて1秒もかかっていませんでした。あまりにも快適すぎます。
とりあえずSH機とiPhoneで比べていますが、AndroidをすべてSH機で比べた理由はスリートップ(au、SB、docomo)がすべてが扱っているからです。一応ARROWSも該当しますが、auはやや悪名が高いFJL21が販売終了のため置いておらずFJL22が出るまで実質去っているのと同じなので敢えてF機では試しませんでした。
なお、本当はSONY機で調べたかったのですが、SBがないんであきらめました。
でも、auの800Mhzは神すぎます。日曜日の午後4時なのに34Mbpsも出ているということ自体で。しかもそこそこ場所は都会で結構な人が使ってそうな場所なのに…。
とりあえずキャリア別に一長一短な気がします。
auは機種が他社に比べて充実していない代わりに通信速度が安定している。
SBは機種もFやSHまたはiPhoneと限られていて、速度は微妙だが、iPhoneはauより安定している。ただ現場で安定していなかったのは偶然(笑)
docomoは機種は圧倒的に充実しているが、あまりにも通信速度が不安定(酷)すぎる。
というように私が少しまとめてみましたが、そう思えますね。
書込番号:16564764
2点
やはり地域によるんじゃないでしょうか。
私は北陸ですが、auよりdocomoのXiのほうが速く、繋がり易いです。
あとF-06EとSH-06Eを使ってますが、SH-06Eは電波やBluetoothの掴みが悪いです。
SH-06Eだけでdocomoを判断できないと思います。
書込番号:16573306
0点
*ARROWS NX様
私は岡山です。
ただ、SH-06Eはよく電波のつかみが悪いと聞きますが、あそこの場所だと大体の機種は下り2Mbps後半〜4Mbpsが限界です。
とにかく岡山はXiの安定通信可能スポットがほとんどないです。
書込番号:16574346
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 15:52:19 | |
| 3 | 2025/11/23 16:32:27 | |
| 4 | 2025/11/23 10:59:11 | |
| 1 | 2025/11/23 1:20:03 | |
| 6 | 2025/11/23 16:40:59 | |
| 0 | 2025/11/22 23:35:52 | |
| 0 | 2025/11/22 22:00:41 | |
| 3 | 2025/11/22 23:46:49 | |
| 19 | 2025/11/22 21:32:30 | |
| 9 | 2025/11/23 19:08:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





