『全画素ズームについて』のクチコミ掲示板

2012年 4月27日 発売

α57 SLT-A57 ボディ

1610万画素CMOSセンサー搭載のデジタル一眼カメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,300 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:539g α57 SLT-A57 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α57 SLT-A57 ボディの価格比較
  • α57 SLT-A57 ボディの中古価格比較
  • α57 SLT-A57 ボディの買取価格
  • α57 SLT-A57 ボディのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57 ボディの純正オプション
  • α57 SLT-A57 ボディのレビュー
  • α57 SLT-A57 ボディのクチコミ
  • α57 SLT-A57 ボディの画像・動画
  • α57 SLT-A57 ボディのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57 ボディのオークション

α57 SLT-A57 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月27日

  • α57 SLT-A57 ボディの価格比較
  • α57 SLT-A57 ボディの中古価格比較
  • α57 SLT-A57 ボディの買取価格
  • α57 SLT-A57 ボディのスペック・仕様
  • α57 SLT-A57 ボディの純正オプション
  • α57 SLT-A57 ボディのレビュー
  • α57 SLT-A57 ボディのクチコミ
  • α57 SLT-A57 ボディの画像・動画
  • α57 SLT-A57 ボディのピックアップリスト
  • α57 SLT-A57 ボディのオークション

『全画素ズームについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α57 SLT-A57 ボディ」のクチコミ掲示板に
α57 SLT-A57 ボディを新規書き込みα57 SLT-A57 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

全画素ズームについて

2013/10/30 11:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α57 SLT-A57 ボディ

当機種
当機種
当機種

9月にシグマ150-500mmでの全画素ズームの写真のアップをお願いしましたが、今回購入しましたので、α57で撮った500mmの写真、500mm×全画素2倍、8.4Mで500mm×2.8倍の写真アップしてみました。参考にして頂ければと思います。

書込番号:16773105

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/30 12:07(1年以上前)


パソコン使って丁寧にトリミングした時と比較して画質の劣化は許容範囲でしたか?

書込番号:16773165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件

2013/10/30 13:55(1年以上前)

当機種
当機種

Lサイズでプリントしてみましたが、私としては8.4Mの2.8倍まで許容範囲です。

三脚でしっかり固定し撮り、HDMIの接続でハイビジョンテレビで見れば、Dの4倍でも綺麗に見えます。

シグマ150-500mm、全画素ズーム付α57ともにお値段以上と私なりには満足しています。

全画素2倍をアップしました。


書込番号:16773450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/30 15:08(1年以上前)

テスト撮影お疲れ様でした。画像が小さいのではっきりしませんが、
大きなプリントでなければ使えそうですね。

書込番号:16773634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2013/10/30 17:48(1年以上前)

使えると思います。

私みたいに鳥撮りが専門のカメラとしては、35ミリ換算で750×2倍なら遠くから撮れるので、
有利です。

テレコンと比較してみましたが、テレコンを付けると暗くなりマニュアル撮影になるが、全画素では
オートでよい等機能的にも良いと思います。

テレコン1.5Xと全画素ズーム2倍で撮った写真をHDMIでテレビで見たり、2Lでプリントして比較し
ましたが、私的には全画素ズームの写真の方が良いようにみえ、テレコンは不要品になってしまいま
した。

書込番号:16774141

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5

2013/10/30 18:40(1年以上前)

こんばんは(^_^)

私は、11月3日の入間航空祭に行くのですが、α57とキットレンズ2本(18-55mm、55-200mm)、iPhone4Sのみを撮影機材としてチャレンジしてみようと思っています(笑)

ちびっ子2人を連れて行くので、撮影できるかどうかすらも疑問ですが…

全画素ズーム利用で換算600mm(F5.6)まで利用できるので、腕次第では満足できる絵が撮れるのかも?
初心者ですが、頑張ってみます!
お見せできるレベルの写真が撮れたら、このスレにもアップさせていただこうと思います。

書込番号:16774340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2013/10/30 19:10(1年以上前)

11月3日は天気は晴れのようです。

全画素ズームでの航空機の写真、楽しみにしています。

16M2Xもいいですが、8.4M2.8Xも捨てたものではありませんから
挑戦してみてはいかがでしょう。
頑張って下さい。

書込番号:16774448

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2013/11/01 08:14(1年以上前)

>ちびっ子2人を連れて行くので、撮影できるかどうかすらも疑問ですが・・・

11/3 は日曜連休で、お天気も良さそうだし今年も入間は20万人超えてかなり混みそうですね。
撮影は・・・? 

お子さん迷子にならないように。トイレ、食事も・・・

書込番号:16780297

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/01 10:18(1年以上前)

楽しみですね。
オートレビューは切っておいたほうがいいですよ。連写休んだ瞬間に最後の写真が邪魔して飛行機見失うので。
うちの子供は一時もおとなしくしてないので絶対無理です…。

書込番号:16780594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2013/11/04 11:24(1年以上前)

昨日の入間航空祭、お天気イマイチだったのに来場客32万人って凄いなあ。地元の人口の倍か〜

ドクターヘリの侵入で、ブルーインパルスが途中で中止になったそうですが・・・

書込番号:16793085

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5

2013/11/06 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観客に手を振りながら滑走路へ向かう。光学200mm+全画素ズーム約1.9倍

光学160mm+全画素ズーム2倍

4番機の機体不具合により4機での編隊飛行。光学200mm+全画素ズーム2倍

光学180mm+全画素ズーム2倍

高山巌さん、美濃守さん

先日はお気遣いいただき、ありがとうございました。

今年の入間は動員数32万人と過去最高だったみたいですね!
大雑把に考えて、国民の400人に1人が入間に集まった計算になります。

迷子の保護者呼び出し放送が延々と流れる中、我が子ははぐれずに済みました。

さて、出来はどうあれ無事に撮影できてしまったので(苦笑)、
一応作例としてアップいたします。

α57にキット望遠ズーム55-200mmでの撮影です。

シャッター速度優先モードを使用して飛行時はSS=1/1000秒、ISO=100で固定
ドライブモードは連続撮影HI、AFはAF-Cモード、ホワイトバランスは太陽光
オートレビューOFF、全画素ズームON(どの程度の画角で撮れるかまったく分からなかったので、終始2倍で固定です)

天候は曇天でかなりの霞みあり
(晴天ならこの機材でももっと綺麗に撮れるはず!笑)

ISO200にしてもう1段ぐらい絞ったほうがカリッと写ったのかな?
もっとも寄ったときは光学ズームだけで十分なことも分かったし、
まあ今回の撮影ではとても勉強になりました。

書込番号:16800552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2013/11/06 21:06(1年以上前)

私は、ソニーの関係者ではありませんが、全画素ズームはオマケ程度の機能ではなく、実用機能であることを皆さんに証明して頂きうれしいです。(皆さんの書き込みを見て私の仲間が信用してくれました。)

カワセミ撮影の仲間は、キャノン、ニコンの崇拝者、私もキャノンでしたが鳥を撮るようになり、
全画素ズームを知り試しにα37を買い、連続撮影しなければ300mm+全画素で500mm位

のアップ撮影ができることを確認、現在はα57と150-500mmで連写、全画素2倍でカワセミを
中心に鳥撮りを楽しんでいます。

書込番号:16803468

ナイスクチコミ!1


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5

2013/11/06 21:25(1年以上前)

全画素ズームは、ソニーの元々持っていた映像補完技術を転用したもののようですね。

食わず嫌いせずに、なんでもとりあえず試してみるべきですね(^_^)

今週末は茨城県坂東市の、いわい将門ハーフマラソンに出走するのですが、なんとそこにもブルーインパルスが登場してくれることをつい昨日知りました!
(12:50から上空400mで展示飛行の予定)

走った後のズタボロの体で、余力があればまた懲りずに撮影チャレンジしてみようと思います(笑)

書込番号:16803570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


makotzuさん
クチコミ投稿数:902件Goodアンサー獲得:35件 α57 SLT-A57 ボディのオーナーα57 SLT-A57 ボディの満足度5

2013/11/10 13:44(1年以上前)

今日予定されていたブルーインパルス 坂東市上空の展示飛行ですが、松島周辺の悪天候により基地を出発できず、中止となりました(>_<)
まぁこればっかりは避けられぬことですね。

ハーフマラソンは完走したので満足♪
大切な報告と、どーでもいい報告でした(笑)

書込番号:16818118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α57 SLT-A57 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α57 SLT-A57 ボディ
SONY

α57 SLT-A57 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月27日

α57 SLT-A57 ボディをお気に入り製品に追加する <270

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング