


http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140226_637046.html?ref=garank
今日私も知りました。常々LINEで固定電話やガラケーにかけられないか、切望していました。
まだ全容解明には時間がかかりますが、無料通話プレゼント受けたのでレポートしようと思いマッスル。
やっとインフレだった通話料金がデフレになりそうです。
書込番号:17245489
3点

100円分クレジット事前登録キャンペーン、50万人ということでしたが数時間で終わってしまいましたね。
通話料金が67%から95%安くなるというのは、元の料金はキャリアの通話料金のことを指しているのでしょうか?
書込番号:17245653
1点


100円分の無料通話を使うのに、まず¥120か¥390の通話料を購入しなければならないみたいですね。
固定電話への安さがウリなんでしょうね。
携帯同士は、同キャリア間無料とか、LINEとか、みんな考えて使ってるわけですし。
書込番号:17245994
1点

100円分ゲットしました。
ところでこのLINE電話はSMS認証していないと使えない(Facebook認証ではダメ)ようです。
格安SIMのSMSオプションで認証した電話番号でもLINE電話は使えますか?
仮に使えたとしても、かけた相手の端末にはそのSMSオプションの電話番号が表示されてしまい、相手がこちらにかけなおしても通話できないという問題が出ますね。
書込番号:17248202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マクドリ00さん、鋭い指摘です。
情報もだんだん明らかになっております
http://itnp.net/story/625 参考まで
LINE電話に欠点がないわけではない。固定電話や携帯電話宛に発信することはできるが、相手からLINE電話宛に発信してもらうことはできない。その場合、自分のスマホが持つ「090番号」や「080番号」へ"普通に発信"してもらうしかないのだ。
つまり、ガラケーや固定電話からはキャリアの負担42円/分かかります。しかし、これも掛け直しで補える可能性もあります。
いよいよ明日アカウントもらえますね。通話品質に自信を持つLINE電話を試します。
書込番号:17248432
1点

>>つまり、ガラケーや固定電話からはキャリアの負担42円/分かかります。しかし、これも掛け直しで補える可能性もあります。
こちらからかけた場合はLINE電話ですからかかりませんよ。相手からかけた場合ですよね。
文章がおかしいです。
一人称が自分だったり相手だったり、勝手に入れ替わってる。
システムと文章、両方検証し直してみましょう。
私も実際に、LINE→LINE、LINE電話→固定、LINE電話→携帯、と実験するのが楽しみです。
書込番号:17249654
0点

最近多くて困っている禁断の?0570(ナビダイヤル)がどうなるのかも興味があります。
書込番号:17250821
2点

私もいいサービスだと思います。
が、これドコモ宛には自分の番号通知されないみたいですね。
ちょっと萎えました。
書込番号:17251178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

番号が2つ欲しいわけじゃないから、品質によっては050plusから乗り換えたい。
乗り換えたいんだけどどうやって掛けたらいいかさっぱりわからん。(笑
とりあえずクレジット買うとか電話かけるって画面にたどり着けない。
クマとかそういうのばっかり出てくる。
書込番号:17271132
0点

ムアディブさん
LINE電話のサービスはまだ開始されてませんよ。
今月中みたいですが。
書込番号:17271139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在SH-10DをSo-net +Talk simで使用してますが,IIJmioが「音声通話機能付SIM(みおふぉん)」を発表したのでBIC simがMNP対応になったら乗換えたいと思ってます。
通話品質や着信の問題で「楽天でんわ」を主に利用し,「SMARTalk」も一応インストールしてはいます。「SMARTalk」は固定電話向けが1分約16円税別と結構高めだったので,「LINE電話」が開始されたら固定電話向けは「LINE電話」でかけようかな・・
書込番号:17284120
0点

>神子元ドリフトさん
> 「SMARTalk」は固定電話向けが1分約16円税別と結構高めだったので,
同感です。
現在メイン端末(SH-06E)にはドコモのデータ専用SIMを入れ、SMARTalkを使ってますが、おっしゃるように固定電話向け料金が高額なのがマイナスです。
そこでキャンペーン期間中は固定電話宛が無料のViberをインストールしました。今ならクレジット購入無しで固定電話及びIP電話(050〜)に無料でかけられます。ただ、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17264324/
このスレにも書きましたが、Viberでかけた相手の端末には非通知になったり「8190〜」などかけ直し不可の番号で通知されたりする致命的な不具合があり、無料キャンペーン終了後も治ってなければViberはアンインストールしようと思います。
「LINE電話」はサービス開始され次第、試してみたいと思います。
書込番号:17284990
0点

音質もどの程度のものなのか、興味津々。
LINE同士の通話程度なら十分ですが、昔のmovaみたいな感じだと耐えられない。
まさかとは思いますが・・・・
書込番号:17286182
0点

3月も半月は過ぎましたね。LINEからなんのアナウンスもなく、スレを立ち上げた私は恥ずかしい思いです。
当局からの圧力がかかったのか、いくら検索しようがなんのヒットもありません。
このまま消滅して行くんでしょうか。残念です。
書込番号:17311065
0点

3月と言っているのでせめて3月末まで待ちませんか?
開始すればLINE電話の公式アカウントでアナウンスがあるはずです。
書込番号:17311159
0点

本日LINEアプリの更新しながら,RBB TODAYみてたら「本日Android版で先行提供スタート」って書いてありました.「その他」から「LINE電話」がタップできるようになってましたが,まだコールクレジット未購入です.
書込番号:17315056
0点

早速試してみました。
連絡先に「LINEテスト通話」と言うのがあったのでクレジット購入無しでテストできました。10秒間録音した後自動再生される仕組みで自分の声を録音したところ、正常に再生できました。
Wi-Fi環境下で試したのでLTE/3Gではまだ確認してませんが、この音質なら十分実用になると思います。
書込番号:17315175
0点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140317-00000081-impress-sci
記事では通話の段取りが面倒みたいに書いてるが、それよりも課金システムの方が面倒そう。
そして、なるべく安く済ませるため、他の節約方法や無料通話方法との組み合わせを考えるのがもっと面倒そうだ。
書込番号:17315879
0点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20140317_640061.html
ケータイWatch記事を読むと、ドコモ端末では非通知になり、通知可能な端末でも「+81」が付いた変な番号となりそのままではかけ直しができないみたいです。
同様の問題はViberアプリでも出てますが、相手が非通知ガードしていると通話出来ませんし、かけ直しもできないのでは相手に失礼です。これでは使い物になりません。早急に改善して欲しいですね。
書込番号:17317971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SMS機能無しのMVNOのSIMでLINEを登録する場合、他にSMS認証可能な携帯電話番号を持ってなければFacebook認証を使う必要がありました。
ところがFacebook認証だとLINE電話が使えません。
試しにFacebook認証した端末でLINE電話を使おうとすると電話番号認証をするかどうか聞いてきます。実はこの「電話番号認証」はSMS無しの電話番号つまり固定電話やIP電話でも登録できることが分かりました。
実際、FUSION IP-Phone SMARTの050番号でLINEの登録が出来て、LINE電話も使えます。自宅の固定電話でもLINEの登録が出来ました。
また、格安SIMのBB.excite(200Kbps)とDTI(150Kbps)いずれもLINEテスト通話は正常に再生され音声も明瞭でした。
携帯電話番号を一切持たず、SMS無しの格安SIMのみの場合でもLINE電話が使えると言うのは格安運用をしている人にとって朗報ではないでしょうか。
書込番号:17321305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無料100円分、かけてみました。(2回線、もらえた。)
スマホ(Xiテザリング)→固定回線
おおむね良好。先日、不調だったXi→FOMAよりも明瞭。
20分以上話したが、だいたい普通に話せた。
通話の最初のほう、ハウリングが少しあった。相手は「ちょっとタイムラグを感じた」そうだ。
テザリングしているデータ契約のスマホの方にアプリのアップデートを見つけたので会話中に実行したら、会話が途切れた。停止にしたら復活したので回線は切れてなかった。テザリングをオフにしたら、当然切れた。かけ直した。
相手がコードレスだと、途切れはしないが音声が遠くなったり近くなったりするようだ。
スマホ(テザリング)→FOMA(ガラケー)
おおむね良好。
3分くらい話したが、途切れることはなかった。
ただし、スマホの外部スピーカーではうまく会話できず。相手に音声が伝わりにくかった模様。
スマホ側の問題か、通話回線の問題かは判明せず。
100円(100クレジット)で固定へ約33分、携帯へ約7分かけられるという案内です。
確かに携帯にかけるとクレジットの減りが早い。
値段を考えるとこんなものかなぁ、とも思いますが、15年前のTUKA→mova、に比べると、ずっと良いので、ほぼ満足というところでしょうか。
改善が必要なのは、電話帳が使えるが、あいうえお順にスクロールしていかなければならないので、名前までたどり着くのが大変なときがある。母音で振り分けられた電話帳にして欲しい。
いただいた無料通話分は、有料通話のクレジットを購入しないと使えないのかと思いましたが、購入なしでも使えました。
感謝。
書込番号:17335666
0点

1 無料通話に申し込んでない、アプリのみダウンロードしたデータ回線契約のスマホにも100P無料が着てた。
どうやら50万人という事だったが、あらかじめ開始前にアプリをダウンロードしておいた端末に自動的に配布されたようだ。
2 データ端末で試してみた。通話はできないということだったが・・・・・・・かかった!相手の声は聞こえた!こちらの声は聞こえないようだった。
3 残り3Pくらい?でピポピポ、警告音が聞こえます。
普通の携帯同士でも音声が聞き取れなかったり、切れたりするので、十分に使える仕組みだと思います。
書込番号:17358210
1点

http://japan.cnet.com/news/service/35045837/
ここのサイトによるとLINE電話で番号偽装が問題になっているようです。
実際、自宅固定電話でLINEの登録が出来て相手には携帯番号ではなく固定電話の番号が表示されてしまうのでこれは「偽装」と言えるかもしれませんね。
また携帯電話番号でLINE登録後、その携帯電話を解約した場合でもLINEはそのまま使えます。ただ、同一の電話番号が他人に割り当てられてその人がLINE登録すると使えなくなるようです。
携帯番号でLINE登録していてその携帯を解約し、MVNOのSIMなどでLINEを使い続けている人は要注意ですね。携帯を解約後、ただちに別の電話番号で認証したほうがいいでしょう。有効な携帯電話番号を持ってない場合は、とりあえず自宅の電話番号で登録しておきましょう。
書込番号:17366453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マクドリ00さん 月末まで待ちましたがiOSには対応しませんでした。
それから
家の電話番号で登録できますか?
LINE電話をご利用になるスマートフォンの電話番号のみご利用いただけます。
http://line.naver.jp/help/iphone/ja/categoryId/20962
なので、いらぬ心配ではと
こんなことでAndroidに変えねー。
書込番号:17366671
0点

>水の雫さん
家の電話番号で登録するにはLINEの認証用の利用登録の画面で自宅電話番号を入力します。
番号認証ボタンを押すと自宅電話へLINEから電話がかかってきます。
受話器を取ると
「こちらはラインです。認証番号は、XXXXです。」
と4ケタの数字を読み上げてくれるのでこれをLINEの認証番号入力欄に入力すると登録されます。
固定電話でなくてもIP電話でも登録可能です。
ちなみに私の端末はMVNOのSIMで電話はFUSIONを使っており、FUSIONの050番号をLINEの電話番号認証に使いました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140331_642113.html
ただ、ケータイWatch記事によると今週中を目途に電話番号とLINE IDのひもづけ方や、SMS認証によるアクティベートを強化する対策がされるようなので音声読み上げによる認証は廃止になるかもしれません(汗)。
また推測ですがSMS認証した電話番号を携帯解約後でもLINEを使い続けることを出来なくさせるために定期的にSMS認証をさせる仕組みを導入する可能性があります。
これらの対策をやられるとMVNOユーザーなど有効な携帯電話番号を持たない人にとっては厳しいですね(泣)。
書込番号:17369571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マクドリ00さん
年齢認証回避策があるのですね。
こちらのブログに解説されていました。
http://uwasanoblog.com/line-2/
裏技ですが、私の勉強不足です。この度、ipodturchで試します。ありがとうございました。
キャリアと永遠に縁が切れます。嬉しい。
書込番号:17369670
0点

今、電話しようとしたら「通話料が多く、接続できません。かけなおしてください。」ですと。
LINEのサーバーがいっぱいということ?
無料分まだ残っているんで、使いたいんですけど〜。
書込番号:17371826
0点

かけたい時に使えないのでは駄目ですね。
無料でもらった分ならまだいいけど。お金を払って期限内に使えないと大損ですよね。
月々に新サービスを打ち出すのはいいのですが、ちゃんと使えるシステムにして欲しいものです。
書込番号:17372786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4回目でつながった。
通話前残り40Pあった。要件は3分弱で済んだ。
今日、残りを見たら、1P!?
30P以上は残っていると思っていたのに!
なんかイカサマか、いい加減ぽい。
無料お試しだからいいけれど、お金払っていたら怒りますよ。
書込番号:17378496
0点

訂正
履歴を見たら他にも通話歴があって、ほぼ正しいようです。
050への発信が、結構ポイントを使うのは意外でした。
でも前回の通話の最後にはPが残り少ない警告音が鳴らなかった。
あと、声が少し遠い気がします。
書込番号:17378603
0点

>050への発信が、結構ポイントを使うのは意外でした。
050って固定電話のIP電話ですか、それともスマートフォンのIP電話ですか
仮に固定電話でしたら、直接の電話番号にかければ2円になるし、スマートフォンでしたらLINEもIP電話ですから
従来のLINEアプリで無料電話かけれます。はて、なぜに050発信なぞ。
すみませんねえ、細かいことが気にかかるもので(水谷豊風)
書込番号:17379099
0点

http://official-blog.line.me/ja/archives/1001255501.html
LINE公式ブログで番号偽装の対策について発表がありました。
4月中のアップデートで、端末・電話番号確認プロセスを追加適用するそうです。
「端末のSIM情報の確認」を行うようで例えばガラケーとスマホ2台持ちの人やIP電話で認証した人はLINE登録電話番号とSIM情報が一致せず弾かれる恐れがあります(汗)。
ただ、その場合も電話番号の再認証に通過すればよいので認証に使った電話番号が手元にあれば大丈夫でしょう。携帯を解約するなどで認証電話番号が手元にない場合は引っかかりそうですね。
音声読み上げによる認証の廃止については書かれてないので、今まで通り固定電話やIP電話での登録ができるといいのですが(汗)。
書込番号:17382739
0点

マクドリ00さん
情報提供ありがとうございました。
実は、年齢認証を行って無かったので、しようとしたら、なんとマイソフトバンクに飛びました。
つまり、ソフトバンクがLINEに情報提供するようです。
他のキャリアはわかりません。
仕様が変わっているようです。
書込番号:17382794
0点

>水の雫さん
お持ちの端末はソフトバンクのiPhoneでしょうか?
手持ちのドコモ端末(SH-06E)にてLINEを起動し
その他→設定→docomoユーザー向け
と言うのがあったので見ると何と年齢認証してませんでした(苦笑)。
年齢認証を実行するとdocomo IDの入力を求められました。入力したら無事通過し、ID検索可になりました。
同じことをau端末(ISW11F)でやったら、今度はau IDの入力を求められたので入れると通過です(笑)。
> 仕様が変わっているようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121217_579169.html
2012年12月にまずau端末(Android)から年齢制限が始まったようですね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131206_626637.html
iPhoneは2013年12月からですね。
キャリア契約必須だとMVNOユーザーやiPod touchユーザーは年齢認証が通過できないですね。どうするのだろう?
書込番号:17383737
0点

050にかけたのは、某社のお客様相談室の電話番号だったから。
それしかPCのHPにはのっていなかったので。
相手は固定電話のようですが、その番号しか載っていないので、市外局番からの電話番号にかけられる訳無く、LINEも使えず、かけてみたら結構ポイント使った、という訳。
まあ、まだ無料分なので良いんですけど。
無線ヘッドセットで通話するとどうなるか、試したいとは思うのですが、外部スピーカーで通話したときが良くなかったので、さらに無線となると不安なので二の足を踏んでます。
書込番号:17390819
0点

2ヶ月待ちました。IOSの対応はしてくれませんでした。
もう、LINEにはうんざりです。docomoのかけホーダイにします。
書込番号:17470472
0点

やっとiOSに対応しました。バージョン4.3です。
コールクレジットを押すと100円と出ますが、購入しようとすると、Apple storeのサインインを求められます。
課金されるのではと思いキャンセルしました。100クレジットを無料と言ってましたがこれは、
アナウンスもなく、静かな発進です。
書込番号:17473371
0点

100クレジット無料は先着50万名で、期限30日間だったはずですが、iOSでもお試しキャンペーンをやることになったのですか?
書込番号:17474365
0点

http://official-blog.line.me/ja/archives/1002260449.html
4/28に番号偽装を防止する本人確認プロセスが強化されました。
メイン端末(SH-06E)はLINEの電話認証にFUSIONの050番号を登録してますが、今回の新バージョンからLINE電話を使うと強制的に「非通知発信」となり、上記ページに出ている「認証に関するポップアップ」は出てきません。
LINE電話→設定→非通知発信解除にてポップアップが出ますが、音声読み上げによる番号認証をしても非通知発信は解除できませんでした。
つまり050番号だとSIMの電話番号と一致しないため、LINE電話では通知されないようです。
まあ番号偽装防止の重要性は理解できますから仕方ないかなとは思いますが残念です。
書込番号:17475969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの電話契約したSIMを挿してある端末で
LINE電話→設定
を確認したところ、SH-06Eでは「非通知発信解除」となっていた部分に+81から始まる電話番号(SIMの電話番号)が登録されてました。
ところがドコモのデータ専用SIM(電話契約無し)を挿してある端末でも同じく+81から始まる電話番号が登録されておりLINE電話で相手にこの番号が通知されるようです。
この番号はSMSのみ可能で音声通話不可のため、相手がこの番号にコールバックしても繋がりません。同様の問題はSMS機能付きMVNOのSIMでも発生しそうです。
050番号では非通知解除できないことよりも着信が出来ない電話番号で通知されてしまうことのほうが問題ではないでしょうか?
書込番号:17476009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音質について
あまり良いとは言えないですね。
3年前位のイーモバイルの音質とほぼ同じ。
なんかちょっと声が遠い感じ。
あと、半二重のプレストークを押しているような感じがあります。
表現が難しいですが、自分が話して、相手が話し始める時に何かが切り替わるような感じがします。
その感じがなんともいやなのですが、料金の安さを考えると、まあ、使えるというところでしょうか。
支払いもクレカか、コンビニでLINEのプリカを購入してチャージできるようなので、この点は明快でよろしいかと。
ドコモが主回線なので、相手に最初に番号が伝わらないようですが、私の周りはそれを気にする人が少ないようなので問題ないです。
気にする人は、気にするんでしょうが。
書込番号:17479538
0点

江戸っ子修史さん
LINE電話、無料通話100クレジット今日貰いました。
5月2日から1ヶ月間有効。iOSにも春が来ました。
かけホーダイと迷いますね。
書込番号:17490195
0点

あまり紹介されていませんが、こんなのもあります。
https://www.phytter.com/ja/top-plan3.php
基本料金なし、固定電話1分、3セント(ドル決算なので)。
基本番号なしで、有料サービスで、03- or 050-の番号が月5ドルで持てます。ビジネス向きかな?
https://www.phytter.com/ja/top-callme.php
まあ、絶対的な値段はライン電話の方が安いですかね。(後発は値段勝負してきますからね。)
書込番号:18086274
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 17:52:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 17:42:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/20 16:04:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 16:56:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 15:44:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 15:30:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 16:06:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 15:04:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 16:45:12 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 16:04:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





