


現在、ドコモのスマホ(P-02E)を使っています。
平日はほとんど外出することもなく、パケット通信量は平均で1.5G程度。
通話も固定電話ですることが多く、スマホは月数十分程度(千数百円)。
外出時に色々と便利なことからスマホを使用してます。
スマホの使用量は余り使っているとは思えないですが、パケット定額に入るなどをすると料金は7〜8千円ぐらいになってしまいます。以前から利用料が高過ぎると思っていたところ、「みおふぉん」の音声機能付きSIMが発表され、MNPにも対応していると聞き、替えるかどうか悩んでいます。
スマホは仕事でも使用しているため、電話番号は変えたくない。MNPで大丈夫なのでしょうか。MNPは初めてなため、どのような手続きが必要なのか、どんな制約があるのか分かりません。分かりやすい説明のサイトなど教えて下さい。ドコモの解約をどのタイミングでするのか、手続きに何が必要なのか。2年縛りの解約料は高いけど、支払うつもりです。
IIJmioサイトで確認すると、P-02Eは使用可能で、デザリングは不可ですが、私は使用したこともないため問題はない。お財布携帯機能は以前は使用してました(Edy、iD)が、今は使用してないため使えなくても問題ありません。なお、ドコモでiDを加入したため、支払にはDCMXカードを使用してます。これはドコモ解約しても使用できますよね。
「みおふぉん」音声機能付きSIMを紹介しているサイトでは、2GBまで使用可能なライトスタートプラン(¥2520)に、通話料約¥1500円を加えても、月¥4000程度になり、今までの半分程度になるように思っていますが、何かほかに必要な料金などありますか。(加入時の事務手数料などは除く。月料金で)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140307_638621.html
また、みおふぉんの回線はドコモの回線を借りているため、通信速度に変わりないという認識で間違いないでしょうか。
その他、替えるのに問題となりそうなことはありますか。
色々と書きましたが、回答よろしくお願いします。
書込番号:17425007
0点

MNPは、やってみれば簡単です。
申し込みはMydocomoか電話でできます。MyDocomoなら、MNPの番号がその場でわかるので、それを使って手続きするだけです。ドコモの場合、解約してもパケット定額は一ヶ月分取られるはずなので、月末近くに解約した方が有利なくらいですね。
みおふぉん側は契約月は日割りなので、いつでも同じです。電話付きなので本人確認の手続きは必要です。
やり方は以下参照。
https://www.iijmio.jp/hdd/service/mnp.jsp
なお、ドコモの回線を使っているといっても、割り当てられている帯域が違いますから、時間や場所その他の条件によっては、通信速度は落ちる可能性はあります。IIJは割合安定しているようですが、場合によっては、妥協が必要です。だから安いわけです。
音声通話については特に問題ないでしょう。おサイフケータイも使えます。
MNPの手続きは始まったばかりですから、多少のトラブルはあるかもしれません。心配であれば、しばらく様子を見てください。
書込番号:17425119
2点

言いたい事は正しいだろうけど、
タイミングとしては「人柱」。
主回線をみおふぉんに差し出すなんて、ちょっと俺には出来ないね。
キャリアメール捨てて、MNPして良いなら、EMとか、auとかの良い案件出た頃にした方がまだマシじゃね?
書込番号:17425123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P577Ph2mさん
MNPの手続きについて教えて頂きありがとうございます。
難しいことではないことが分かりました。
通信速度については、動画などの重たいサイトは見ないため多少遅い程度は問題ないと思っています。
>MNPの手続きは始まったばかりですから、多少のトラブルはあるかもしれません。
そうですか、いきなり移るのは止めた方がいいですね。
書込番号:17425547
0点

at_freedさん
回答ありがとうございます。
>タイミングとしては「人柱」。
他の人の状況を見たうえで、再度考えます。
安定しているのであれば、毎月の料金が半分になるため、私には魅力的です。
IIJmioが、通信回線会社としては大手の子会社であり、今までのデータ通信の評判がよかったので、すぐにでも乗り換えたいぐらいの気持ちでしたが、様子見をします。
書込番号:17425558
1点

私の場合すでに昨年夏、私用の主回線をSo-netの+Tlakにしています。通話料金は割安にするため、楽天でんわで契約し利用しています。
私は無料通話分不要ですし、クーポンのONOFF機能がSo-netにはないので、縛り期間が過ぎたらみおふぉんに乗り換えようと思っています。
書込番号:17426426
1点

ちなみにSo-net +Talkはクーポン(チャージ)無で,+Talk Sはクーポン500MBと少ないです。私はクーポン無のまま低速(So-netは現在150kbps)で使用しています。
書込番号:17426977
3点

いやいや、ソフバンiphoneでさえ2700円台で収まるんだから、
低速mvnoにしがみついてるのに似たような金額だと自慢になってないよ。恥ずかしいからしまっとき。
書込番号:17427582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

at_freedさん
ソフトバンクでiphoneを使うと¥2700のようですが、
どんなプランでそうなるのでしょうか。
携帯電話はドコモしか使ったことがないので、まったく想像できないのですが、
割引は利用料金の合計から、携帯本体の分割金額を差し引くだけだと思っていたのですが、
今はまったく違うのでしょうか。
書込番号:17428577
1点

ソフトバンクサイトで、iPhoneのシュミレーションをしてみたのですが、一番安い16GBで試しても月5千円にしかなりません。どうやったのでしょうか。今までドコモショップで言われるままに入って、不要なサービスを止めて使っていただけなので、月2700円になる方法を教えて頂ければ助かります。
シュミレーション結果の画像をアップしました。
書込番号:17428872
1点

スマホの利用料を下げたいのでしたら面倒でも二台もちにしたらいかがでしょうか?
現在のスマホをガラケーに機種変(980円で1000円の無料通話付のプラン)
+iモード契約でキャリア電話の番号とメールアドレスの引き継ぎができるかと・・・。
機種代が無ければ980円+300円+3円+消費税=1390円程
(もしキャリアメールがいらないのならiモード契約なしで)
白ロムになったスマホをデーター通信専用にしてOCNモバイルone等のシムを入れて
OCNの場合一日50mbまで利用できるプランで900円電池の持ちをよくしたいなら
SMS対応のシムにして+120円+ユニバーサル料金3円+消費税=1,105円程
(キャリアメールにこだわりがない場合は此方でGメールなどのアドレスを取得する)
二台の料金を足して1390円+1105円=2495円程で持てるかと。
二台持つのが面倒なら仕方ないですが安く運用したいのならお勧めです。
書込番号:17429775
0点

midorimoyuyamanamiさん
ありがとうございます。
ただ安いだけで良いのなら、とっくに替えてますよ。
2台持ちは面倒ですし、一日最大50MBでは足りない日があると思うからです。
今使用していることを制限が無く使えて安いものを探しています。
(通信速度も極端に遅くなく、通信量は月2GB程度はあるもの)
2000年頃は、PHSとデータ通信カードの2台持ちでした。
ドコモの携帯にしてから、iモードでネットが見られるため
携帯電話やスマホの1台のみにしました。
携帯電話の時はそれほど気にしてませんでしたが、スマホにしてから
ほとんど同額と言いながら、料金が高くなり、安いものを探しているのです。
他のキャリアも少しは見ましたが、ほとんど変わらないようなので、ドコモから
替えませんでした。
書込番号:17431120
1点

二台もちは面倒なんですね・・・
でも安くしたいなら二台もちがいいと思うんですけどねぇ。
私が上で紹介したプランはOcnモバイルoneの中でも一番下の
プランですから、これで小さいと思えば一日80mbのものや
一か月2Gのものもあります。
80mbが一か月1490.4円(税込)
2GBが一か月1566円(税込)です。
これにガラケーの1000円通話料無料プランを足しても
3000円弱位ですが・・・。
それでもやはり二台もちは面倒なんですかね?
安くというのなら二台もちが一番だと思うけどな。
書込番号:17431572
1点

みおふぉん音声機能付きSIMについては、もう少し様子見ということにします。
ソフトバンクの件は、私には分からなかったので無しということになりました。
コメントをして下さったみなさん ありがとうございます。
書込番号:17434884
0点

みおふぉん、全く問題ありません。
docomoからMNPして、20日から使用しています。
19日の午後からdocomoのSIMが無効になって、20日の朝に新しいsimが届いたので、半日だけ不自由でした。
私もP-02Eを使用しており、データ通信1.5ギガ/月、通話は家族を含めあまりしません。かかってくる方が圧倒的に多いです。
問題があるもの:docomoメール、docomo独自のサービス
電話帳等をdocomoでバックアップしている場合は、解約前にgoogleにコピーした方がいいですよ。
私はdocomoメールを初めdocomoのサービスはほとんど使っていなかったので、全く問題ありませんでした。
唯一、使っていたDビデオ(海外ドラマや映画などが見れるサービス)はキャリアフリー化のおかげか、今も普通に使えています。これが一番心配だったので、ホッとしました。
家、職場共に都心のみでの使用です。
まだ地方での使用は試していません。
データ通信:問題ありません。
妻が以前からタブレットにiijmioを使ってたので、不安はありませんでした。(先日、沖縄に行った際も特に問題なかったようです)
なお、私は1ギガのエントリープランに申し込みました。
データ通信の半分くらいがバックグラウンド通信だからです。
miosleepというアプリを使うと、画面オンの時は高速通信、画面オフの時は低速通信に自動で切り替えできます。これで特に操作することなく高速通信は1ギガに収まると思っています。
料金の差は少ないので、収まらなければ2ギガのプランにしようと思います。
通話:問題ありません。
私はもともと使ってませんが、留守番電話サービスはないようです。
因みにgcalllを契約しているのですが、お勧めです。prefixerというアプリで最初に設定をすれば、通常の電話操作で通話料が半額になります。相手にはdocomoの番号が表示されます。音声品質もdocomoと違いは感じません。使わない理由がありません。
お財布ケータイ:まだedyとsuicaしか使ってませんが、問題ありません。
私が使用しているのは、edy、suica、waon、bicカメラです。
多分、IDはdocomo独自のサービスなので使えないと思います。
最後に
ご家族がいらっしゃれば、1アカウントはdocomoを残したほうがいいと思います。
docomoプレミアムクラブのおかげで、docomoのスマホは3年保証です。
過失で壊した場合も5000円位で修理してもらえます。
先日画面を割ってしまった時に、新品のように綺麗になって戻ってきて、大変ありがたく思いました。
書込番号:17435221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MaIccaさん
まったく同じドコモのP-02Eの経験談は、本当に参考になりました。
大丈夫そうですが、私自身が忙しくなったので、乗り換えるのはもう少し後になりそうです。
コメントありがとうございました。
書込番号:17436245
0点

まだ見てますかね。
ソフトバンクについては、割り引きなしではどうやったって2000円台なんてムリですね。
パケ段階制で4000円、パケ定額で7000円くらいですね。
みおふぉんではありませんが、同じIIJの音声通話なしの方を使ってみたので参考までに。
当方地方都市ですが、通信速度についてはほぼオールタイムLTEで0.4Mbpsくらいしか出ません。
半径25km程度の行動範囲のあちらこちらで計測しましたが、閑散時間帯でも1M台がやっと。pingも460でダメダメです。
悪評高い楽天(これも酷かった)に迫る品質の悪さで、即解約しました。
東京都心部ではいいらしいですが地域によって全然違うと思うので使う際には一度試用してみたほうがいいと思います。
書込番号:17580274
0点

>ご家族がいらっしゃれば、1アカウントはdocomoを残したほうがいいと思います。
>docomoプレミアムクラブのおかげで、docomoのスマホは3年保証です。
2013年までの機種に関してですね。私もFOMAのガラケーのSIM契約を予備に作って残しており,(SH-10DのUSBの蓋が取れたのですが,)無料で外装交換してもらえました。「ドコモプレミアクラブ」の改悪があって,2013年冬モデル以降の機種は制度改定になりますよね。
あと,家内が先月auのガラケーから(SH-06Eですが)みおふぉんに乗り換えました。通話はまったく問題ないようです。ガラケーの知人にGmailでメールしてメール拒否設定されてて,ちょっと手間がかかった程度ですか。自分の使ってない予備FOMAのSIMのアドレスをマルチデバイス利用にして使わせました。
書込番号:17584871
0点

ソフトバンク料金が3千円弱となるのは、恐らくこういう仕組みです。
・基本使用料 ホワイトプラン通常980円 → MNP特典で0円
・端末は一括購入(多分MNPなら0円の端末) → 月々の端末代は0円、でも月月割は毎月有
・パケット定額 4GLTEでなく、3G通信のみのコース(4S以前の機種)
・通話は、相手がソフトバンクユーザーのみ、それ以外はSkype、LINE代用 → 通話料0円
私は昨年5s/5cが発売される直前に、5(16GB)をMNP契約しました。
4GLTEパケット定額ですが、通話料を除くと約3500円/月ぐらいに収まっています。
書込番号:17598480
0点

MVNO音声SIMの最近の動きとしましては,今月So-netが新しい音声SIMプランを出しました(+Talk S2/+Talk L)し(ただし既存プランユーザは解約しないとプラン変更不可),7月にはBiglobeが音声SIMオプション追加予定と発表されています。So-netやBiglobeはターボチャージクーポンON・OFF非対応なのが難点ですが,音声SIMの選択肢が増えるのは良いことですね。
書込番号:17599634
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 22:43:59 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:59:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 22:07:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 22:06:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 20:38:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 20:14:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 20:33:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 16:53:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 17:18:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 20:56:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





