


価格.comのネコ好きの皆様
厚かましくも立てさせて頂いたネコ写真を見せて頂くスレを
Part1:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15698109/
Part2:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16399442/
Part3:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16697924/
Part4:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17053646/
Part5:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17414241/
Part6:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17617257/
と作っておりました。前スレに投稿して頂いたネコ好きの皆様には感謝しております。
Part6は1か月と11日という期間で埋まってしまい、改めて価格.comにはネコ好きな方が多いな〜と実感しています(汗)。
まだまだ見知らぬネコがいるのではないかと思い、私のワガママを承知で新スレを立てさせて頂くことに致しました。
スレの趣旨としては、「ネコの写真を撮って楽しみ、見て楽しむ」ということに尽きますが、私はE-M1とX-T1を使用していますが、ネコ好きの皆様のお気に入りのネコをどのような機材で撮ったのかということも情報として提供して頂ければと思っています。
デジタル一眼レフのスレに立てさせて頂きましたが、一眼レフ、ミラーレス、コンデジ、フィルムカメラ、携帯やスマートフォンでも結構です。
上記の趣旨のようにカメラやレンズ情報を教えて頂ければ、これからネコを撮ってみようかなという方のカメラやレンズ選びの参考になるのではないかと思っています。またExif情報も残して頂ければ幸いです。
Exif情報が残らない場合は書き添えて頂けると幸いです。
ピンボケでもブレていてもネコ愛が伝わればいいかな〜と思っていますので、今まで写真を投稿したことがないという方も是非投稿して頂ければと思います。
スレ主も投稿して頂いた写真に関して、私の感じたことをコメントさせて頂きます(そのせいでスレが長いという話もありますが…汗)が、的外れなコメントもあるかとは思いますが、その際はそうじゃないよとツッコんで下さい(汗)。
家ネコ、野良ネコ(地域ネコ)、ネコカフェのネコなどネコであれば何でもOKです。特に家ネコは私はネコを飼っていないので撮れませんので、大いに参考になります。
可愛いネコもそうでないネコ(汗)も大歓迎です。
まずは私のお気に入り四天王と思っているネコ達をアップします。
皆様よろしければお付き合いください。よろしくお願い致します。
書込番号:17760689
9点

curry loveさんこんばんは
前スレではお世話になりました(*^_^*)
お疲れ様でしたm(__)m
まさかもう新スレ立てるとは思いませんでした(笑)
自分にはとても出来ません(´Д` )
ってことでまたお世話になります(笑)
デジカメはNikon1S1でレンズは30-110です
フィルムカメラはニコマートFTNレンズは確か50mmf1.4だったと思います
書込番号:17760748 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

curry_loveさん みなさま、こんばんは。
☆ 祝 Part7 ☆
昨晩、中国(上海)経由で無事台湾に戻りました。
Part7のお祝いに猫は立派な益獣である証拠写真を貼りました。
6月、上海の米屋で撮りました。間口半間ほどの中国では何処にでもある様な米屋です。
薄暗くノイズものっていますが雰囲気は判って頂けると思います。また後日出直します。
書込番号:17760809
8点


こんにちは^o^
スマートフォンのものでも良いと聴いて(笑)
友人の家のにゃんこが可愛くて仕方ありません。
ネコ好きなのに、自分は猫アレルギーを持っているので、家では飼えません…泣
野良猫触った手で目をこすった日にゃあ
網膜が眼球の外まで飛び出します。泣
スマートフォンからの撮影です。
ピンボケしてますが雰囲気が伝わればと(笑)
書込番号:17761021 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


スレ主様、皆様
はじめまして。
猫を狙ってカメラを携帯しているわけではないのですが、姿を見ると、目が合うと、ついついカメラを向けてしまうもので時々撮ってます。
今回のモデルは近所の公団猫、この日は暑かったので他の子もみんなダレダレでしたが、中でも一層ダレてました。尻なんてもう完全に空中。重心は明らかに虚空にあるように思われます。
Pentax K-5Us+FA☆28-70mm
書込番号:17761678
13点

こんにちは〜
curry_loveさん新スレおめでとうございます。
またよろしくおねがいします。
書込番号:17761828
12点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
curry_loveさん、Part7の開設ありがとうございます。
前スレでコメントを頂いた方も、ありがとうございます。
近所を散歩して来ましたが、猫がいなかったので去年の写真です。
結局、カナヘビを撮っただけでした。
1枚目のレンズはAPO-LANTHAR 90mm F3.5 SL II Close Focusです。
他はExif情報が有るので省きます。
また、よろしくお願いします。
書込番号:17762760
9点

curry loveさん 今晩は
新スレ おめでとうございます
前スレ コメント下さった皆様、今スレもヨロシクお願いします m(_ _)m
PCがネットワーク繋がったんですけど、何だか電波が安定してなく、見れるけど書き込み出来なくて、スマホからです(^_^;)
セミの抜け殻を見つけたので、遊んで見ました (^^)
書込番号:17763007 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

curry_loveさん
Part7おめでとうございます!
また、スレッド運営ありがとうございます(^0^
四天王にゃんこは皆美にゃんこですね
三毛にゃんキレイですね〜羨ましい(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1967576/
にゃんこ好きの皆さん、今回もよろしくお願いしまーす!
ニコンの在庫から、お気に入りを(汗)
では、また!
書込番号:17763120
12点

curry_loveさん、ネコ好きの皆さんこんばんは。
新スレ立て有難うございます。
今スレもよろしくお願いします。
curry_loveさん、にほんねこさん またよろしくお願いします。
とは言っても本当に忘れた頃に顔を出す程度とは思いますが
また、我が家のマルで。
マルは外に出た事が無いので外に出たがる事は有りませんがサッシ越しに外を見ていたり寝ていたりと
お気に入りの場所のようです。
サッシを開けても出て行こうとはしないのですが・・・
自分の縄張り(家の中)から外はどう見えているのかな??聞けるなら聞いてみたいです。
では!貼り逃げ失礼します。
書込番号:17763752
13点

枯葉マーク初心者さん
一番乗りありがとうございます(笑)。
いつも見切り発車で新スレを作ってしまいます(汗)。でも新しい方(ネコ)にお会いできるかもしれないという気持ちがまだあり作ってしまいました(苦笑)。
1枚目はキャプションを見る前から、前の写真のピントを合わせるのを変えた写真だな〜と気づきました(笑)。やはりピントを合わせる位置によって同じ場面でも印象がだいぶ変わりますね。
2枚目は私も気持ちが分かります(笑)。何とか気を引こうと試みてみますが、一瞬だけ見てくれてもピントが合わなかったりと悪戦苦闘ですね(苦笑)。
3枚目はAFでもなかなか苦労するタイプのネコですね(苦笑)。現像した写真をスマホで撮ってもスキャンしたのと変わらないですね(笑)。
4枚目の顎を手(前足)に乗せるポーズも可愛いですよね(笑)。
新スレを作ったので、しばらくは余裕があると思いますので、急がずに気楽に投稿して下さい(笑)。
ペンタファン@台湾さん
写真ありがとうございます。
ペンタファン@台湾さんにとってはもう台湾にいる方が落ち着く感じでしょうかね(笑)。
写真は倉庫で見張りをしていますね(笑)。雑多な雰囲気の中にネコがいても違和感がなく見えるのはネコ好きだからかな〜(苦笑)。
落ち着いたら、また国外のネコを拝見できるのを楽しみにしています。
Satoshi.Oさん
写真ありがとうございます。
最近はフィルムカメラで撮ったネコ写真も増えてきていますが、私はすっかりフィルムカメラは使わなくなってしまいました(汗)。
1枚目はさすがにちょっと小さいので分かりにくいですが、光がスポットライトのように当たっている雰囲気がいいですね(笑)。
2枚目はやはりこういう表情はたまらないですね(笑)。
フィルムカメラで撮った写真をアップして頂くと、最近自分のネコ写真もパソコン上で見るだけでプリントしていないな〜なんて思います(汗)。たまにはプリントしてみようかなと思わせてくれます。
hiropon canonさん
写真ありがとうございます。
ネコ好きなのにネコアレルギーとは辛いですね(汗)。私は調べたわけではありませんが、ネコに触っても大丈夫(もっとも触れるネコが少ないのですが…苦笑)なのでネコアレルギーではなさそうです。
1枚目はhiropon canonさんは決死の思いで近づいたのかな〜なんて想像します(汗)。この子は将来別嬪さんになりそうですね(笑)。ちょっと表現がオヤジ臭いですね(汗)。
2枚目は子ネコといえども動きが早いですね(笑)。撮影情報が分からないので推測ですが、被写体ブレを起こしているのでウトウトしつつも結構動いていますね(笑)。
3枚目を見るともうヤンチャ盛りですね(笑)。靴下に興味があるのかもしれませんね。
何だかお友達のネコに対する親バカ(失礼…汗)が伝わってくるので、こういう写真もいいですね(笑)。
南米猫又さん
お祝い写真ありがとうございます(笑)。
ネコの方のチラリズムですね(笑)。等倍で見て初めて足にネコが隠れているのが分かりました(笑)。
このスレでなければ、ネコに気づかなかったかもしれません(汗)。
いつもおっさん心をくすぐるアイデアには脱帽です。
白KOMAさん
初めまして。写真ありがとうございます。
私も最初はネコをガッツリ狙っていたわけではないのですが、気が付いたらすっかりネコの魅力に憑りつかれてしまいました(汗)。
このスレはネコ撮りを増やそうという秘かな計画があったりします(笑)。それは冗談ですけど(汗)。
1枚目はさすがにここまではみ出しているネコは私も見たことはないですね(笑)。こういう場面に出会ってしまうのもどなたかが過去スレで言った「ネコセンサー」が働いているのかもしれませんね(苦笑)。このネコなりにバランスは撮れているのでしょうけど、落ちないか心配ですね(汗)。
2枚目を見ると「なるほどこういう風にバランスを取っていたのか!」と分かりました(笑)。おでこの模様がユニークなネコですね(笑)。
やはりこの時期は人間もダレますが、ネコもダレダレですね(笑)。
とここまでで一度アップしますが、今日(相変わらず昨日になってしまいましたが)も夕方に撮りに出かけましたが、随分多くのネコに出会えて、大汗をかいてネコ散歩に行った甲斐がありました(苦笑)。
アクエリアスを半分冷凍して500mlのペットボトルに入れて散歩しましたが、500mlじゃ足りないかな〜という感じですね(汗)。
X-T1に18-55と55-200の2本のレンズで撮影に臨みましたが、日が暮れるのが遅くなったのでこの2本でも充分でした(笑)。
3枚目のネコは同じようなネコがこの場所に2匹いるのは知っていたのですが、2匹同時に見たのは初めてです(笑)。
書込番号:17764224
13点

curry_loveさん みなさま、こんばんは。
早々の返信ありがとう御座います。ご苦労様です。
一本ツッコミ入れときます(笑
>写真は倉庫で見張りをしていますね(笑)。
"倉庫"ではなく"店"ですよ、街中の米屋です。ここで米を売っています(笑
中国ではこのような間口半間程の米屋、雑貨屋が多数存在しています。
ツッコミだけじゃナンなので在庫から去年可愛がっていた近所の猫、貼っておきます(笑
レンズは EF85mm F1.8 USM すべて開放撮りだったかな〜
書込番号:17764322
11点

ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
性懲りもなく新スレを作ってしまいました(汗)。
1枚目のような真ん丸の目はより可愛く見えますね(笑)。普段の表情より1.5倍くらいは可愛くなるような気がします。
2枚目は車の下に隠れたことで本性を表したようで怖いですね(苦笑)。「何よ〜」と言っている表情ですね(笑)。
3枚目の横顔もいいですね。私も撮っているうちにお気に入りのネコは増えてきました(笑)。お気に入りのネコに出会えると嬉しいですが、出会えないとちょっと寂しいですね(苦笑)。今日は(くどいようですが昨日になってしまいましたが…汗)嬉しい一日でした(笑)。
4枚目のようにお気に入りのネコならぐだぐだしていてもやっぱり嬉しいですね(笑)。デレデレしてくれるともっと嬉しいのですが(汗)。
ケントメンソールさんが300oのレンズを使うのは珍しいですね(笑)。いつもは58oF1.4なのにと思っていました。記憶違いならすいません(汗)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ローストロロさんはEOS6Dもお持ちだったのですね(汗)。ネコ散歩にはX-A1の方が気軽でいいかもしれませんね(笑)。
私も5DMarkUから5DMarkVに変えましたが、重さにギブアップしたのと金欠で手放してしまいました(汗)。
1枚目はMFで撮られたのですね。ローストロロさんはこういう道路際にいるネコが特徴のように思えてきました。このネコもなかなかいい顔をしています。
2枚目は456とは恐れ入ります。単焦点の超望遠レンズとしては比較的軽量ですが、手振れ補正が付いていないので私には選択範囲外でした(汗)。2匹の白ネコも珍しいですね。近所では飼いネコできょうだいの白ネコがいたのですが、1匹は亡くなりもう一匹も高齢ということで外には出していないようです。
3枚目は耳の黒い部分から想像するに2枚目の左側のネコのように思えますが、なかなかいい体格ですね(笑)。
4枚目は見かけたらちょっとビックリしますが、不思議とカメラを持っていると撮りたくなりますね(汗)。今まで蜂などを見かけると逃げていましたが、カメラを持っていると撮ってやろうと思えるので不思議です(笑)。こう所甲府商でもカメラがあれば高い所から景色を撮れるかもしれません。
私の思い込みでローストロロさんが456のようなレンズを持っていたとは気づかなかったので、見当違いのコメントをしていたと思いますが、大変失礼しました(汗)。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
ゆるノラさんは無線LANの環境でしょうか。私の住んでいるところは有線LANですが、たまにメインのスイッチングHUBが壊れてインターネットにつながらなくなったりするので、その時にはちょっとビックリしました。そこそこコンピュータの知識はあると思っていたのですが、最近の進化には付いていけません(汗)。
1枚目は緑のバックで確かにソフトフォーカスっぽいですね(笑)。これもいい雰囲気ですね。
2枚目はこんな暑い中日陰といえどもこんな中での昼寝は辛くないのでしょうかね(汗)。
3枚目はいわゆる演出をしていますが、外でこういう演出を思いつくのはすごいですね。やはりそういう遊び心が必要ですね。私は暑くてだんだんボーッとしてくるので、その時の目の前にあるネコをそのまま撮ってしまいがちです(汗)。
こういう風に顔半分だけでも成立していますね。参考になります(が実践できるかは?ですが…汗)。
4枚目はもう可愛いとしか言いようがないですね(笑)。このポーズがなおさら愛おしさを感じます。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
四天王と勝手に呼んでいるネコは不思議と4匹一緒に見かけることはほとんどありません(汗)。
今日も3匹一緒にいるところは見かけましたが…(苦笑)。
1枚目はお母さんがわが子を守っている感じですね(笑)。「ちょっとうちの子に手を出さないでよ!」と怒鳴り込んできているように見えます。
2枚目もよくぞこのアングルを見つけたな〜と感心します。葉っぱに隠れていると顔が見えるアングルを探すのも苦労しますね(笑)。
3枚目の雲の具合と夕空?とネコのシルエットと三位一体でいい感じの作品ですね。
ネコのhana&maruさん
写真ありがとうございます。
新スレを立てたので、また好きな時に投稿をお願いします(笑)。
1枚目は外の花を不思議そうな顔をして見ているような気がします。外に出たことがないと外という世界の概念はないのかもしれませんね。
2枚目は空を見ているのでしょうかね。これも空というものが分かっていないような気もします。
3枚目はまさにマルちゃんという名にふさわしい顔ですね。この丸顔がチャーミングです(笑)。
ペンタファン@台湾さん
再び写真ありがとうございます。
先程の写真はお店でしたか(汗)。確かに米屋さんと書いてありましたが、私の感覚だと米屋の倉庫なのかな〜なんて勝手に脳内変換をしていました(苦笑)。こういうツッコミは大歓迎です(笑)。
私が勘違いしたおかげで可愛い三毛ちゃんを見ることができたと思うようにします(汗)。
1枚目は鋭い眼光で何を狙っているのでしょうかね(笑)。
2枚目はネコとヘルメットという異質な組み合わせですね(笑)。こういう違和感を押さえる嗅覚?はさすがです。
3枚目は2枚目のシーンを見られて、見るんじゃないよという声が聞こえてきそうな写真ですね(笑)。
でも4枚目を見るとなんだかんだ言っても近づいてくるのを拒まないようですね(笑)。
今回も先程の続きですけど、2枚目は四天王の内3匹のネコが勢ぞろいという豪華なお出迎えがあり、それだけでテンションが上がりました(笑)。4匹いてくれた方が嬉しいのですが、この3匹も一度に見るのは珍しいので良しとします。
書込番号:17764396
13点

curry_loveさま。
猫好きのみなさま。
初めて書き込みです。
よろしくお願いいたします。
撮り溜めしていた、りりしい猫たちです。
それにしても、猫を見かけると撮影したくなるのは何故なのでしょうかね?
書込番号:17765558
10点


こ〜んな嬉しいスレッド立てて頂いていたのですね!
僕も猫さん好きですので参加させてください<(_ _)>
猫さんしか写していないので色々とあるのですが
よく出掛けるところの仲間達をご紹介します
書込番号:17766558
15点

curry_loveさん、ニャン猫ハンターの皆様こんばんは!またこちらでも私はともかく?うちの子達をよろしくです♪
curry_loveさん、Part7おめでとうございます!3匹勢ぞろい何でみんな同じ向きなんでしょうね?しかも壁側というww
あとこの子もなんだか目つきが似ているような??
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17617257/ImageID=1967591/
◎撮影データ
1枚目 パナソニックGX7 シグマ60mm/F2.8 単焦点
2枚目 パナソニックGX7 シグマ60mm/F2.8 単焦点
(1枚目にある柵の間からカメラと手を外に出しての撮影です。液晶やEVFは使えないので勘で撮ってます。)
3枚目 パナソニックGX7 シグマ19mm/F2.8 単焦点
以前載せましたがこの柵の上に乗った写真↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17617257/#17712193
4枚目 パナソニックGX7 シグマ19mm/F2.8 単焦点
書込番号:17766608
10点

taku 987さん
写真ありがとうございます。
私も気が付いたらネコ中心になっていました(笑)。最初は花とか電車とか撮っていましたが、いつの間にかネコに憑りつかれてしまったようです(苦笑)。それまでは何とも思っていなかったのですが…(汗)。
1枚目はE-M5もやはりいいですね。キリッとした顔がひょっこり出てきた姿が面白いですね(笑)。私はE-M1に変えてしまいましたが、E-M5も写りに関しては遜色ないですね。強いて言えばE-M1の方が私には持ちやすいかな〜(笑)。
2枚目は未来の写真ですね(笑)。それは冗談として、この横顔も建物とマッチしていていいですね(笑)。M.Zuiko9-18mmは使ったことがないので参考になります。
南米猫又さん
写真ありがとうございます。
ネコの新たなご主人様が決まって良かったですね(笑)。南米猫又さんも安心したとともにちょっと寂しくなるかもしれませんけど…(汗)。
1枚目はせっかくオネーサンに抱っこされているのに明後日の方向を向いているのはメスなのかな〜(笑)。
2枚目は目のやり場に困りますね(苦笑)。オネーサンに懐いているようなので、このオネーサンに付いて行こうかな〜なんて企んでいるかもしれませんね(笑)。
かげたろうさん
初めまして。写真ありがとうございます。
ネコ好きな方に参加して頂きたくて、Part7まで作ってしまいました。やはり新スレを作ると今まで気が付かなかった方にも発見して頂けるので嬉しいですね(笑)。
1枚目はいい雰囲気の写真ですね。何を考えているのか聞きたくなりますね。
2枚目はいい瞬間ですね。とても警戒心が強いとは思えないくらいはっちゃけていますね(笑)。なかなかここまでサービス精神旺盛なネコちゃんは近所にはいませんね(汗)。
3枚目は確かに満足そうな顔ですね(笑)。後ろは海なのか川なのか湖なのか分かりませんが、水辺にネコは似合いますね(笑)。
4枚目は何というか絶妙な暗さ加減がいいですね。暗い状況では明るく写しがちですが、暗いところをちゃんと暗く写すというのも参考になります。
私もほぼネコしか撮らないので、色々ネコちゃんを紹介してください(笑)。
楽しくやろうよさん
写真ありがとうございます。
あの3匹のネコの写真はちょっと待ちました(笑)。最初は順番が違っていたのですが(真ん中にいるネコは最初一番手前にいました…笑)、ちょうどいい範囲に納まってくれました(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17617257/ImageID=1967591/
のネコは同じ町内でも全然離れているのでさすがに交流はないだろうな〜と思いますが、意外にということはあるかもしれませんね(苦笑)。
1枚目はやはりヤンチャですね(笑)。ネコは大丈夫だと分かっているとは思いますが、見ている方はやはりヒヤヒヤしますよね(笑)。
2枚目は昔の明星や平凡というアイドル雑誌の表紙のようですね(歳がバレますね…苦笑)。切り取り方のアイデアがいいですね(笑)。
3枚目はネコのジャンプ力からすれば楽勝だと思いますが、万が一距離感を間違えたらと考えると落ち着きませんね(苦笑)。
4枚目は野生の顔ですね(笑)。両手(前足)をきれいに開いて爪まで立てているので、完全に狩りをしていますね(笑)。これもなかなか私には撮れない一枚です(汗)。
今回も水曜日に撮った写真です。結構撮れたので、違うネコをアップしていますが、1枚目だけはやはりお気に入りのネコの写真を入れてしまいます(笑)。
★★皆様に対するお詫び★★
このスレは最初にデジタル一眼以外も許容する旨の記載をしましたが、価格.comの管理人様よりメールによりご指摘を受けましたので、基本はデジタル一眼で撮った写真とさせて下さい。
デジタル一眼をお持ちでないという方もいらっしゃるとは思いますが、その際にはデジタル一眼ではないけれどこういうところが良いですよという旨を書き添えて頂ければと思います。
私の認識不足で皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、よろしくご協力お願い致します。
カメラのカテゴリでこのようなスレを立てられれば良かったのかもしれませんが、私の認識ではカメラのカテゴリでは「質問」しかカテゴリがないように思いますので、デジタル一眼以外のユーザーの方には特に申し訳ございませんが価格.com様の機能を使用している以上、そのルールには従いたいと思います。
このカメラとこのレンズを使用して、こういう露出で撮ったということを改めて教えて頂くようお願い致します。
もちろん可愛さアピールもお願いします。
書込番号:17767346
10点

curry_loveさん 皆さんおはようございます
価格コム管理人さんからのご指摘の件了解いたしました?
以後決まりに基づき守る様に気を付けます
一枚目は1DsMarkVにEF50mm1.2です
観光地ではチョと有名な渡船場に生きる子です
開放が明るいレンズですが敢えて開けずにこれくらいで写すのが好きです F4です
二枚目はD700にAF-S14-24 2.8です
のんびりとお昼寝もここまでだらけてくれるとぼくも顔が緩みます
14mmでも寄るとけっこうボケるので F5.6で僅かにそれを残しました
三枚目は5Dにタムロンの28-75mm 2.8です
公園に生きる子ですが肉球の上でのヒト転がしの上手な子です
このレンズはボケが優しく今時分優秀と云われる?カリカリの解像感とはほど遠いけど
何とも言えない柔らかな雰囲気乍らピント域はきちんと解像する線の細さが好きです F4で撮影
4枚目はD700にAF180mm 2.8Dです
ここはボランティアさんが来てお水も用意しているのですが
それを飲まずに敢てたまった水を好む子少なくないんですよ^^
少し離れた距離からですのでボケもこれぐらいが良いかな?と開放です
良いニャンコPhoto Lifeを!
また来ま〜〜す<(_ _)>
書込番号:17768150
11点

curry loveさん皆様こんばんは
フィルムカメラの投稿が出来ないのは残念ですがルールなので守ります
デジタル一眼のクチコミということをすっかり忘れて投稿してましたf^_^;)
それにしても新しい方々が投稿してくださって良い感じですね(*^_^*)
今年は暑くないと以前聞いたと思ったんだけど、暑くて出かけるのが億劫になってきました(笑)
1枚目は普段と違う道を歩いてたら玄関の門柱の上で涼んでました、見えませんが首輪があります
2枚目3枚目は何時ものニャンコ達(笑)追いかけながら林の中へ…バトルしてる声だけ聞こえました(笑)
4枚目は何時もの場所で初めて見たネコです、スゴく警戒されました(笑)
南米猫又さん
貰い手見つかって良かったですね(*^_^*)
これで撮影に集中できますね(笑)
他の方々にもコメしたいですが、また改めてさせていただきますm(__)m
カメラはNikon1S1ですキットレンズ30-110です、いつも絞り優先のままで気がついた時だけシャッター優先にしてます(笑)
書込番号:17769536 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎curry_loveさん
カナヘビは猫と同じぐらい好きなんです。それで、去年は見かけたら撮ってました。
今年は見かけても、逃げられたりで初めて撮りました。
>ローストロロさんはEOS6Dもお持ちだったのですね(汗)。
Part4からの参加で、最初の2回は6D+456の猫ばかりでしたよ?
猫は去年の6月までしか撮って無いですが。
>2匹の白ネコも珍しいですね。
自宅から150kmほど離れた漁港にいました。
友達とエギング(アオリイカ釣り)に行ったついでに撮りました。
ついでに持って行くような、機材では無かったですが(笑)。
釣り人が多い場所だからか、人懐っこかったです。
2枚目は朝食用に持っていたパンをやりました。
白猫って、その時の2匹以外見ませんね。
久しぶりに、6Dで猫を撮ってきました。
猫目線で撮ろうとすると肘や膝が痛くなるし、地面スレスレだとファインダーが使えないなど、チルトの有難味がよく分りました。
MFレンズを3本だけ持っていきましたが、ピンボケが多かったです。
X-A1だと撮れないような、写真が撮れたのは良かったですが。
今回のレンズはAPO-LANTHAR 90mm F3.5 SL II Close Focusです。
書込番号:17770038
9点

curry_loveさん。
コメントありがとうございます。
そうなんですよねぇ(笑)。猫を探してブラブラ街歩き、なんてこともあります♪
X-T1、いいですねぇ。私はXQ1でガマンしてますが。
皆さまの猫の写真を楽しく拝見しております。
今回の写真は近所の公園でだらけてる猫です。
昼間からのんびりゴロ寝とは。
あ〜、猫になりたい♪
書込番号:17770365
8点

curry loveさん
新しいスレになったんですね。
そして、価格コム管理人さまの件、ご迷惑をお掛けいたしましたm(_ _)m
デジを持っていないので相変わらずフィルムですが、「デジ一眼とフィルムの色味の違いの参考として」アップ致します。
一枚目は友人宅の人懐こいネコです。【ライカMP、SUMMILUX 50mm f1.4】
二枚目は八戸の人懐こいウミネコです。【ライカMP、SUMMICRON 28mm f2.0】
書込番号:17770482
9点

かげたろうさん
写真ありがとうございます。
カメラ全体のカテゴリーでこういうスレを立てられればいいのですが、どうやら質問だけのようなのでちょっと悩みますね(汗)。
1枚目はいい背景にいいポーズと理想的ですね。やはりネコと水辺の相性はいいですね(笑)。50Lは私も好きなレンズでしたが、開放で撮るとピントが合う気がしません(汗)。
2枚目は広角で空を取り入れることでネコののんびりした感じが伝わるような気がします(笑)。D700はニコンの福袋で手に入れましたが、さすがに14-24F2.8は買えませんでした(汗)。代わりにトキナーの16-28F2.8を使っていましたが、逆光では晴れていても虹の写真が撮れるという面白いレンズでしたけど(汗)。
3枚目は優雅に毛並みを整えていますね(笑)。肉球の上で転がすとは、人あしらいがうまいネコですね(笑)。私も近所のネコの肉球の上で転がされているのかもしれません(笑)。
4枚目のような写真も近所では撮れない写真です(笑)。ネコは水面に写る自分の顔を認識しているのでしょうかね(笑)。私も雨が降った後に水たまりの水をなめているネコがいたらこういう写真を狙ってみたいですね(汗)。
また写真をお待ちしています(笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
今回の件でご迷惑をお掛けしてすいませんでした。不快に思われたかもしれませんが、写真を投稿して頂きありがとうございます。
フィルムカメラの写真もデジタル一眼で同じネコを撮っていたら、こういう風に違いますよという感じで比較という意味合いで投稿して頂ければ大丈夫だと思います。それは二度手間みたいな感じになってしまいますが(汗)。
1枚目は色っぽく見えますね(笑)。こういうポーズでこちらを向いてくれると絵になります。
2枚目は家に帰ろうとしているのか、エサを探しに行こうとしているのか分かりませんが、颯爽と歩いているように見えますね(笑)。
3枚目はその後ろ姿に惹かれたのでしょうかね(笑)。ちょっと俺と付き合わないとナンパしているのかメス同士のやっかみなのか分かりませんけど、色々想像するのも面白いです(汗)。
4枚目はまさに逃げようかどうしようか考えているようですね(笑)。私も結構こういう顔で睨まれます(汗)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ローストロロさんはX-A1を使っていらっしゃるという印象が強すぎて、その前のことを失念していました(汗)。
釣りのついでに持って行くには確かに重いですよね(笑)。
1枚目は毛づくろいしているちょうど良いタイミングですね。こういう写真がMFで撮れるのはすごいですね。
2枚目は完全にウインクしていますね(笑)。こういう写真をチルト液晶なしでしかもMFで撮るのは相当大変だったと察します(汗)。
3枚目は個人的に好きな写真です。可愛いネコもいいですが、こういう逞しさを感じるネコも大好きです(笑)。舌をちょろっと出しているところもいいですね。
4枚目は獲物を狙っているように見えますね(笑)。実際には違うのかもしれませんが、目の鋭さが魅力的です。
やはりネコ目線で撮るにはチルト液晶があると相当楽になりますよね(笑)。
taku 987さん
写真ありがとうございます。
私ももっと違う場所でネコ散歩をしたいと思いつつ、近所にネコが多いのでそちらが気になって…(汗)というわけで近所のネコ撮りに励んでいます(苦笑)。X-T1は最初X-A1を使っていて、ファインダーが欲しいなと思ってX-E2に変えて、チルト液晶が欲しいなと思ったところX-T1が出たので飛びつきました(笑)。
1枚目はグデ〜としたしぐさに肉球が加わって最高です(笑)。これも沖縄のネコちゃんでしょうか。私も4、5年前位は毎年沖縄に行っていましたが、出張だったのでネコ撮りはできませんでした(汗)。国際通りや牧志公設市場などにネコはいたのかな〜。
2枚目のダラ〜は石の上に肉球を乗せて、ツイスターゲームをしているようですね(笑)。
やはりちょっと散歩に行くには14-150のような便利ズームは本当に助かりますね。
本当に「平日の昼間からゴロゴロ〜ゴロゴロ〜」としたいですね。(ずんの飯尾氏の一発ギャグより)
BRAH79さん
写真ありがとうございます。
書き込みのカテゴリの件ではご迷惑をお掛けしてすいません。
コメントに書いて頂いたように、フィルムカメラとデジタル一眼カメラの色合いの比較という点でいうとやはり違いますよね。
1枚目は寄れるネコでも最短撮影距離の都合もあるとは思いますが(汗)、近づいてこういう横顔が撮れるのはありがたいですね(笑)。
2枚目はライカでもこういう写真が撮れるとは想像もできませんでした(笑)。ウミネコというオチも洒落ています(笑)。私はウミネコとユリカモメの区別もあやふやです(苦笑)。
しかしこういう高価なレンズはビビッて使えません(苦笑)。私が買った一番高いレンズはキヤノンの70-200F2.8LISUです(汗)。このレンズ一本で私の持っている現在のシステムはすべて買えますね(笑)。
それを使いこなせるBRAH79さんがうらやましいです。
私も宝くじが当たったらライカを買ってみようかと思いますが、でもデジタルかな〜。その前にライカTで慣れておこうかな〜なんて妄想をしてみます(汗)。
今回もまた同じ日に撮ったネコですが、こういうネコが近所にいるとどこかに出かけて撮ろうという気にもならないことが理解して頂けるのではないかと思っています(笑)。
でも出てくるネコが同じなので皆様は飽きたと思われてしまうかもしれませんが(汗)。
しかしのんびり返信を書いていて、いざ投稿しようとすると「ページに送られてきた値が不正です。」というエラーが出てビックリしますね(汗)。
書込番号:17770804
9点

curry loveさん みなさんこんばんは<(_ _)>
図々しくもまた来てしまいましたお許しを^^?
curry loveさんコメントありがとうございます
50Lは開放でのピントは浅いですがAFでもきちんと合うので良いのですが
近撮ですと絞り込みでのピント域の移動が後方へ有りまして
開放から三段ほどまでの絞りではAF後に手動で前方へ僅かにピントリングを戻して撮影します
慣れると結構きちんと合わせられますよ^^
お外の子でヒトに対しての経験値の高い子は上手に甘えたりしますよねぇ
僕もその技にやられ今では肉球の上で日々転がされています
今回は違う機材での写真で
一枚目はセルフ水のみ D3XにAF-S24-70mm/2.8G F5.6で撮影です
二枚目は新緑をバックに α99に200mm/2.8 HS-APO G F4で撮影です
三枚目はフーテンの茶寅さん E-M1にDG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 F2.8で撮影です
4枚目は港の海ネコさん α7Rに55mm/1.8ZA F2で撮影です
良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17770872
9点

curry loveさん 皆さん こんにちは〜
いつもの場所の近場の有名な公園に、行ってみました
ここも、4~50匹位(地元の人 談)の猫達が…… (^_^;)
場所が変わると、いつもとシチュエーション等が、変わるのが楽しいですね (^^)
かげたろうさん
水道から飲む猫は、初めて見ました(^_^)/
何度か公園の水道であげてはみたんですけど、直では飲んでもらえなくて(^_^;)
書込番号:17772652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんにちは
暑いですね(^^;
curry_loveさん、スレッドお疲れさまです
ココイチのカレーどうぞ(^^
この時期、子にゃんこを発見しても母にゃんの威嚇で近づけません(汗)
>基本はデジタル一眼で撮った写真とさせて下さい。
了解です!自分もスレをやる時は気をつけますね
チルト液晶ならではのにゃんこ目線がいいな〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1969929/
ネコのhana&maruさん
前ボケのにゃんこ撮りたいですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1968341/
かげたろうさん
海辺のにゃんこは絵になりますね、羨ましいです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1969353/
枯葉マーク初心者さん
哀愁漂う背中です・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1969527/
ローストロロさん
6D+APO-LANTHAR、ノイズレスで高解像ですね〜!
僕もそろそろEOSを更新したいです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1969683/
EOS7D+EF70-200F4L+1.4x使用
地域の方に大事にされているにゃんこを(^^
書込番号:17772766
10点

curry_loveさん,ネコ好きな皆様こんばんは。
Part7開設おめでとうございます。
今年の夏は昨年までと違って通勤時のネコ遭遇率が格段に低いです・・・
一方で、ランニングの様にカメラを持てない時にネコ達が路上で戯れておりまして(汗)
そういう事で最近は別の被写体でカメラの腕を磨いたり、体を鍛えたりしてます。
とりあえず、私のネコ写真といえばコレ!となってきたシグマの60mmで。
書込番号:17773101
9点

curry loveさん みなさんこんばんは
今日もよろしくお願いいたします<(_ _)>
ゆるノラさん コメントありがとうございます
公園のおチビさん今年の春頃の子ですかぁ?
仔猫の愛らしさは問答無用に僕の心を撃沈させてくれます
この子のこのさきの元気な姿をたくさん写して上げてくださいね^^かわいいなぁ
にほんねこさん コメントありがとうございます
猫さん達の生きる場所の背景って、僕結構気にして写しています
その場所で見るとな?んでもないような所も写真にするといい感じに成ったりするので不思議です^^
この頃は地域猫さんも過去を思えば随分と増えて、お外の子でも表情穏やかな子増えましたね
僕が写しはじめた頃って険しいお顔の子が少なく無くて
それを見て何となく凹んでたので穏やかなお顔を見るとホッとします^^
一枚目は影踏み出来るね α7Rに55mm1.8で F2で撮影です
二枚目はオナノコふたり D700にタム28-75mm2.8 F5.6で撮影です
三枚目は甘え顔 α99に16-35mm2.8ZA F3.5で撮影です
四枚目は舟子 E-M1にDG SUMMILUX25mm1.4 F2で撮影です
失礼いたします 皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17773655
10点

curry loveさんネコ大好きフリスキーの皆さんこんばんは
自分は全然気にしてません(笑)
と言うよりこちらが迷惑かけてしまったかなと思いましたf^_^;)
比較ということで今回は似た構図で載せてみました(*^_^*)
フィルムはボケてる写真をスマホで撮ってるので更にボケてますが…
ローストロロさん
3枚目が好きです、初心者の自分には上手く表現できませんが奥行きが何時もより感じます、カメラと言うかレンズの違いですかね
taku987さん
はじめまして(*^_^*)
毛艶が無くてバテてる感と言うか哀愁を感じます(笑)
BRAH79さん
ウミネコはナイスですね(笑)こんな写真撮ってみたいです(*^_^*)
curry loveさん
1枚目の子は前にガン見してたネコでしょうか?似てますけど…
2枚目の子は上目遣いが色気を感じます(笑)
かげたろうさん
はじめまして(*^_^*)
自分で蛇口ひねって飲んでるみたいに見えます(笑)こんなの直に見てみたいです
ゆるノラさん
どれも可愛いです(*^_^*)中でも2枚目と4枚目が好きです、仔猫に会えるのが羨ましい(笑)
にほんねこさん
風格あるネコですねぇ毛色の入り方がカッコイイです(*^_^*)
カツカレー食いたい(笑)
周一じんさん
はじめまして(*^_^*)
夜の街に居るネコも都会のネコって感じで良いですね(*^_^*)
そろそろネタも無くなりました(笑)
暑いので夕方撮りに行きたいですがNikon1は夜に弱いので撮れる時間が限られます(笑)
今回は前に投稿した写真を比較として載せますf^_^;)
すでにネタ切れ(笑)
書込番号:17773791 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

かげたろうさん
写真ありがとうございます。
私は50Lは開放で撮らないと意味がないだろうという間違った思い込みで、結構開放でばかり使っていました(汗)。それはそれで他のレンズでは見ることのできない風景なので面白いですけど(苦笑)。
1枚目のような写真を見られると新スレを作って良かったな〜と思えます(笑)。この写真だったら、他の面白写真を募集しているところに投稿すれば採用されますよ(笑)。これはすごい場面ですね。もし自分で蛇口を開けて飲んでいたら相当ですけど、さすがにそこまではしないですよね(笑)。
2枚目の正統派の横顔ポートレートですね。望遠レンズで背景の緑をいい感じでボカシていますね。
3枚目は丸っこい体型と仕切りのポーズみたいで、力士の立ち合いの瞬間みたいですね(笑)。しかしNOCTICRONとは(汗)。富士フイルムのXF56mmF1.2Rと共に欲しいレンズです。
4枚目は水辺で落ち着く場所を見つけたなという感じですね(笑)しかしα7Rも気になるカメラです。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
40〜50匹位集まっているのですか(笑)。すっかりネコの集会所ですね。私も近所を色々歩き回ってなおかつ運が良くても15匹位が限界ですね(汗)。
1枚目は説明がなければ状況写真なのかと思っていましたが、改めてみたら確かに子ネコがいましたね(汗)。うまくカモフラージュされていますね(笑)。
2枚目は精一杯足(後足)を伸ばして、上の物を気にしているのですね(笑)。こういう風に背筋をピンと伸ばしている姿も珍しいですね(笑)。
3枚目は右側の木に登ろうとチャレンジしているネコちゃんと左側のそれを見守るかのようなネコちゃんとの対比がいいですね。
4枚目は棒を使ってのゴロにゃんも可愛いですね(笑)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
にゃんこ目線になるために、チルト液晶を曲げて上から液晶画面を覗いていますが、地面やカメラ・レンズに汗がたれてきます(苦笑)。
今回のネコちゃんは違った意味で?私の好きなタイプのネコです(笑)。
1枚目は威風堂々の登場といった感じですね(笑)。すごい風格ですね。
2枚目はズンズンこちらに向かってくる姿に、こちらがビビりそうな雰囲気ですね(笑)。前を退きなさいという声が聞こえてきそうです(笑)。
3枚目の横顔もいいですね。色々な角度から撮ると一匹のネコでも様々な表情が撮れそうですね(笑)。
4枚目は最初見た時にお腹が空いていたので、カレーを食べたくなりましたが、今日は我慢しました(笑)。
ちなみにココイチでは最近豚しゃぶカレーしか目に入りませんが、私はせいぜい1辛で充分です(苦笑)。
周ーじんさんさん
お久しぶりです。写真ありがとうございます。
なかなかうまい具合にネコに遭遇できないのですね(汗)。
やじゃり周ーじんさんさんと言えばこれですね(笑)。私もすっかり真似させて頂いています。
1枚目はまさに夜ネコの真骨頂ですね。誰もいない路地にネコが一匹佇んでいるという姿は絵になります。
2枚目もおなじみの車の下のネコですね(笑)。こういうところにいるとネコも安心するせいか割と止まってくれるのは周ーじんさんさんのおかげで分かりました(笑)。
私もネコも見つけるまでの間はスナップ写真を撮ったり、花の写真を撮ったりしますが、どうも花は苦手ですね(苦笑)。
かげたろうさん
再び写真ありがとうございます(汗)。
1枚目は朝日を浴びて影が長いネコ写真もいいですね(笑)。こんなに早起きはできそうもありませんが(苦笑)。ただ近所のネコの朝の姿もちょっと気になります(笑)。
2枚目は仲良さそうな2ショットで見ていてもほっこりします。左側のネコちゃんがなめているのが気持ちいいのか、右のネコちゃんはうっとりしていますね(笑)。
3枚目は近づいてもこんな表情を見せてくれるのですね(笑)。可愛く撮ってよと目で訴えているような気がしますね(笑)。
4枚目は船を出港させようとしているようですね(笑)。何とか縄を外そうとしているように見えます(笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
ご協力ありがとうございます。このような形で比較して頂けるとフィルムカメラとデジタル一眼カメラの違いが分かりますね。
1枚目を見ると明るい時間ならNikon 1とかPENTAX Qはマイクロフォーサーズよりさらにレンズが小さいので、機動性に優れたいいネコ撮りカメラですね。
2枚目はフィルムならではの色合いですね(笑)。
3枚目は寝ている姿が魂を抜かれたようですね(笑)。
4枚目は確かに3枚目と同じようなポーズですね。さすがにこちらはフルサイズ(汗)なので画角は微妙に違いますが、ボケ方が大きいですね(笑)。
今回は金曜日にも実は撮りに行っていたのですが、水曜日に撮ったネコが余りにも多く撮れたので、後回しにしました(笑)。決して出し惜しみをしているわけではありません(苦笑)。
水曜日には四天王の内3匹見られて、今回の1枚目のネコだけ見つからなかったので、出会えてホッとしました(笑)。
書込番号:17774218
10点

curry_loveさん、猫好きの皆様おはようございます。
◎curry_loveさん
>やはりネコ目線で撮るにはチルト液晶があると相当楽になりますよね(笑)。
チルトは必須ですね。膝をつきすぎて、赤くなっていました(笑)。
体勢がきつく、足が攣りそうになったりもしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1969928/
最初、1枚目の猫かと思いました。太くて可愛い猫はこちらでは見ませんね。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1970390/
迫力有りますね。こんな顔をされたら、逃げますよね。
◎枯葉マーク初心者さん
奥行きはあるでしょうね。
でも、線が太く毛の柔らかさはX-A1が良いですね。
フィルムは味わい深さがありますね。
デジタルだと難しいです。
前回の3枚目と4枚目の猫は、似てますが違う猫です。
今回のレンズ
1枚目 APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL II Close Focus
2-4枚目 ULTRON 40mm F2 SLII N Aspherical
書込番号:17774604
9点

curry loveさん
コメントありがとうございます。
ウミネコとカモメの違いはクチバシの先端に色が付いてるのがウミネコのようです。
飛んでるとカワイイのですが、間近で見るとかなり怖い顔してます(笑)
枯葉マーク初心者さん
ウミネコ、オススメですよー。
40分クルーズ中ずっと撮ってました(笑)
デジタルはiPhoneで撮ってました!
自分の中でのサブカメラとして愛用しています。
それと、投稿は減ると思いますが、ちょくちょく拝見させて頂きます。
一枚目
尾道で出会ったネコさんです。【iPhone】
二枚目
またまたウミネコです。【ライカMP、SUMMICRON 28mm f2.0】
書込番号:17776403
8点

ローストロロさん
写真ありがとうございます。
やはりネコ目線で撮るためにはチルト液晶は便利ですね(笑)。一眼レフでもアングルファインダーを付ければ上からのぞくことはできますが、ちょっと面倒ですね(汗)。だから価格.comでもバリアングル液晶の有無は結構人によって温度差がありますが、私は欲しい派です(笑)。
1枚目なんかは奥のネコまでフレームに入れようとするとカメラを低く構えざるを得ない場面なので、6DでMFだと相当苦労しそうな場面ですね(汗)。しかしアスファルトの上に顔を置いても気にならないのでしょうね(苦笑)。
2枚目はネコも日陰を探して涼みたくなる気持ちは分かりますね(苦笑)。一番右側のネコちゃんだけお腹のぜい肉を気にしているように妄想できます(笑)。この時期は外ネコだとどうしてもこういうポーズが多くなりますね(汗)。
3枚目を見るとちょっと色っぽさを感じます(オスだったらアレですが…汗)。でもいい雰囲気です。
4枚目は触られているネコちゃんも気持ちよさそうですね(笑)。触れるネコならやはり広角レンズを使いたいところです(笑)。
6Dをお持ちなら、8-15フィッシュアイなんてどうですか?(笑)。とは言っても万人にお勧めできるレンズではないのですが…(汗)。
BRAH79さん
写真ありがとうございます。
東京の隅田公園でユリカモメを見て撮ったことはあったのですが、あれはウミネコだったのかな〜(汗)。
1枚目はiPhoneでとのことですがずいぶん近づいても逃げない人懐こいネコだとこういう撮り方もできますね(笑)。
2枚目はフィルムカメラでこう撮れるとは(汗)。さすがです。
また、撮る機会が合ったら投稿お願いします(笑)。
今日は久しぶりに実家に帰ってきました(と言っても電車で一時間ちょっとくらいですけど…苦笑)。
なので、お気に入り四天王の写真でお茶を濁しておきます(笑)。
書込番号:17777122
8点

curry_loveさん みなさんこんばんは^^
夏本番で暑さ厳しい日が続きますがお身体の方ご自愛くださいませ
curry_loveさん猫さん撮りにはアングルファインダーとかチルト液晶やバリアングル液晶の存在は
撮影が凄く快適になりますよねぇ
機種にも因りますがライブビューでの撮影も過去を思えば随分と俊敏に出来る様になりましたね
マニュアルレンズを使う時や辺りが暗い時などはアングルファインダー装着しますけど
屈んで低い位置でカメラを構えての低い目線の日中撮影は僕自身も液晶見乍らの撮影が随分と増えました
猫さんのオスネコもメスネコも人間と同じ様に男は逞しさ強さ
女は色気や艶かしさが見え隠れするの同じと思います
時々ですがドキッとする事も有りますよね^^
さて今回はチョと昔の撮影で随分と古い機材です
一枚目は 誘い 1Ds MarkU にEF300mm /4 で開放で撮影です
二枚目は カラオケ熱唱 1Ds MarkU プラナー50mm1.4 Fナンバー分かりません
三枚目は 夢の中 D700 にAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G F8で撮影です
四枚目は 先日の水飲み場での違う子を随分前にも撮影して居りますのでお目汚しですがご紹介します
D3X にAF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G F4で撮影です
皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17777463
9点

curry loveさん皆さんこんばんは
確かにX-A1の方が全体的にも柔らかい感じですね(*^_^*)
フィルムカメラは多少ピンボケでも味わいとして許されるので有難いです(笑)
BRAH79さん
船と並走して飛んでくれると撮りやすそうですね、自分のような初心者でも飛んでる鳥が撮れそう(笑)
curry loveさん
1枚目と2枚目は良く似てますね(*^_^*)
でも1枚目の子の方が好みです(笑)
かげたろうさん
どれもナイスショットですね(*^_^*)
特に3枚目の仔猫が超可愛い(笑)
そんな写真撮ってみたいです
今日は涼しいから居るかなと思って出かけたらあまり収穫ありませんでした(-。-;
今日の投稿でまたストックが無くなりました(笑)
書込番号:17779998 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さま、こんばんは。
今回は那覇市の壺屋のネコちゃんたちです。
壺屋は沖縄の焼き物屋がたくさんある通りです。
1枚目は店番のネコ
2枚目は道端で出会ったネコ
です。
☆curry loveさま
猫撮りにはチルト液晶は必須ですね。
やっぱり富士フイルムのカメラはいいですねぇ。私は初デジイチがマイクロフォーサーズだったので、レンズも揃えてしまって、いまさら乗り換えや追加購入は・・・。嫁さんになんて言われるか・・・。
猫の肉球って、ついつい触ってみたくなります(変態でしょうか?)。
☆枯葉マーク初心者さま
コメントありがとうございます。
うわぁ、ニコマートftnだぁ!渋いですねぇ♪
この時代のフイルムカメラって、好きです。
私はOM-1持ってます。最近全然使ってないですが・・・。今度リトライしてみます。
書込番号:17780550
9点

かげたろうさん
写真ありがとうございます。
ネコやイヌなどの自分より小さい生き物を撮るにはバリアングル液晶やチルト液晶が便利ですよね(笑)。小さいお子様などを撮るにも便利かもしれませんね。ただ腰をやられそうですが…(汗)。
私も極稀にMFで撮ることもありますが、背面液晶の方が見やすいです(笑)。
1枚目は衝撃的なポーズですね(笑)。こんな場面にもなかなか出会えませんね(笑)。こんな顔で「遊ぼうよ」なんて言われたら嬉しいですね(笑)。300mmF4のレンズは70-200F2.8LISUより軽いんですね。
2枚目は熱唱していますね(笑)。枯草をマイク代わりにして、何を歌うのかな〜。しかし良くこんなタイミングに出会えますね(汗)。
3枚目は何とも可愛い写真ですね。肉球を見せて駄々をこねているみたいです(笑)。子ネコの愛らしさがあふれています。
4枚目の水飲みネコちゃんは恐る恐るという感じですね(笑)。この量では物足りなくなったでしょうね。
ネコを見ていると私は人間の気持ちを投影してしまうようです(苦笑)。だから私の付けるキャプションもこんな風に思っているんじゃないかと勝手に想像して付けることが多いです(笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
フィルムカメラとデジタルカメラはどちらも異なる味わい方ができますね(笑)。デジタルカメラは暗い所にも強いですしバシャバシャ撮ってもいいというところが気に入っていますし、フィルムカメラの方だと1枚1枚を大事に撮るという感じになりますね。あくまで私の感覚ですが(笑)。
1枚目は近づいてもポーズを崩さないところが人馴れしている証拠ですね(笑)。
2枚目みたいにナデナデできるとちょっとヒイキしたくなりますね(笑)。
3枚目は気持ち良さそうに寝ているようですね(笑)。
4枚目はやはり油断はしていなかったようですね(苦笑)。
私の前にアップした1番目のネコと2番目のネコは最初見かけた時は同じネコだと思っていました(汗)。何回か撮って見比べたら「違うネコじゃん…汗」と気づきました。
taku 987さん
写真ありがとうございます。
私も最初の一眼はLumix G1というマイクロフォーサーズ機でした(笑)。その後APS-Cからフルサイズに行き、またマイクロフォーサーズに戻りました(笑)。X-T1はAPS-C機ですけど(苦笑)。
やはり最初に見たものを親と思っているのかな〜(笑)。
1枚目はこんな顔をされたら欲しくなくても買ってしまうかもしれません(笑)。ネコ好きにとってはいいセールスパーソン(セールスキャット?)になりそうです。このネコちゃんがこの値段だったらそっちを買ってしまうかも(汗)。
2枚目は無理にソッポを向いているみたいですね(笑)。本当は後ろに気になる何かがあったのかもしれませんが(汗)。
E-M5もいいカメラですね。私も珍しくレビューに書き込みましたが、いい印象しかないです(笑)。
富士フイルムはEVFが付いてしかもチルト液晶の機種がX-T1しかないのでちょっと価格的に気軽にはお勧めできないですね(汗)。まだまだレンズも少ないですし…2015年中には結構揃うと思いますけど(苦笑)。大きな声では言えませんが、18-55と55-200だけでも結構イケますよ(汗)。
やはりレンズの豊富さはマイクロフォーサーズが一日の長がありますね。
今回は週末に実家に帰っていて、ネコ写真が撮れませんでしたので蔵出し写真です。
1枚目は5DMarkV+70-200F2.8LISUです。この組み合わせの安心感たるや何でも撮れそうな錯覚に落ちいります(苦笑)。
2枚目は5DMarkV+50Lでの開放ボケボケ写真です(苦笑)。ネコ写真でここまでボカす必要があるかどうかは別ですが、50Lを付けるとやはり絞り開放にしてしまいした(汗)。ちなみに1枚目の黒ネコです。
3、4枚目は夜ネコシリーズです(笑)。
3枚目はE-M1+12-40PROです。等倍で見ると結構キツイですけど、撮れたことに満足しています。マイクロフォーサーズを使っている方にはパナの12-35F2.8とこちらのレンズはどちらもいいですが、12-40PROの最短撮影距離が20cmと短いのは意外と重宝します。これを使うと富士フィルムの18-55の最短撮影距離に納得ができなくなってしまいます(苦笑)。
4枚目はE-M1+45mmF1.8ですが、これは軽くて安くてよく写るといういいレンズですね。ちょっと手放してしまいましたが、隙あらばまた買い戻したいレンズの一つです。でも40-150PROの方が先かな〜(汗)。Fotopusポイントもそこそこ溜まっているので(笑)。
書込番号:17780853
9点

curry loveさん初めまして
全世界、全てのネコを心から愛する者です
兼ねてからこちらに参加させて頂きたいと
思っていました、宜しくお願いします。。。
書込番号:17780929
10点

curry_loveさん 皆さん こんにちは<(_ _)>
枯葉マーク初心者さん コメントありがとうございます
ネコの写真でよくピントは目!とか言われてますけど私的にそればかりではないと思うし
少々ピントがずれても全体で見た味わいや雰囲気とかで写し手が良しならと僕も思います
三枚目の微睡んでいる様な後ろ姿良いですね^^
curry_loveさん コメントありがとうございます
サンヨン軽いですけど最近はミラーレスばかり持ち出しているので
レフ機だと重く感じてしまいついつい留守番癖が付いて居ります^^?
三枚目の子お耳がクルッと上を向いていて良いお顔の珍しい子ですね
今まで数回このようなお耳の子見ましたけどお外では絶対数が少ないです
50Lの開放 それはそれで良いと思いますよ
今時では解像度重視の完全補正のレンズが多い中
ボケを重視するが故収差を意図的に残した過剰補正のレンズって少ないですから
仰られて居る開放で使用して意味があるレンズと言うのは正解だと思います
今回は仔猫達を
一枚目は 1D Mark IIIにEF50mm1.4 F2.8で撮影です
二枚目は 1Ds Mark IIIにEF16-35mm f/2.8L II F4で撮影です
三枚目は 1D Mark IIIにEF16-35mm f/2.8L II F2.8で撮影です
四枚目は D700にAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G 開放で撮影です
皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17781702
8点

こんにちは。
連日の暑さでぐでぐでしています。
猫のように1日18時間寝ていたいです。
おいたパパさん
よろしくおねがいします。
taku 987さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1972826/
猫入り1050円買います。
枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1972621/
ごっつい手が気になりました。
ネコちゃん逃げて〜
かげたろうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1972050/
こんなの見たことないですw
どの写真もいい瞬間を捉えていますね。
上手いですな〜
BRAH79さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1971561/
うみねこって人を怖がらないですよね。
餌を投げてるとヒッチコックの鳥のようにすごい数が襲ってきますよねw
ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1970983/
このぐだぐだ感はまるで自分を見てるようです。
周ーじんさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1970473/
いいですね〜夜の猫。
猫って夜行性のはずだから夜のほうが活発なのかしら?
だれか真夜中の活発な猫を撮ってきて下さい。(自分はお酒飲む時間なのでいけません。。。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1970391/
緑と猫のコントラストがすばらしいですね。
にほんねこさんの写真にはいつも感心してしまいます。
ココイチはカツカレー3辛+芳醇ソース+らっきょがうまい!
ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1970362/
登れ〜がんばれ〜
40〜50匹とはすごい数ですね。
それだけいれば毎日違う子と遊べますねw
スレ主 curry_loveさん
>ケントメンソールさんが300oのレンズを使うのは珍しいですね(笑)。いつもは58oF1.4なのにと思っていました。記憶違いならすいません(汗)。
記憶違いですw
猫ちゃんには主に58mmとタムロンの70−300mmたまに純正18−35mmを使ってます。
でも58mmが一番多いですね。
なるべく猫にちかづきたいのでw
主にと書きましたが3本しかレンズ持ってませんですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1972901/
夜は瞳が大きくなってかわいさ120%ですね。
暗闇の中の黒猫なんて撮ってみたいです。
今朝のお散歩写真です。
公園内を隈なく歩いた結果9匹の猫を発見しました。
書込番号:17781889
8点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎curry_loveさん
>1枚目なんかは奥のネコまでフレームに入れようとするとカメラを低く構えざるを得ない場面なので
奥のは気にしていませんでした(笑)。たまたま入っただけです。
>6Dをお持ちなら、8-15フィッシュアイなんてどうですか?(笑)。
6Dのレンズを増やす気は、今のところ無いです。
というか、フィッシュアイはトダ精光のを、X-A1用に買ったので必要無いです。
今日、届いたばかりなんですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1971779/
妙に色っぽいですね。それに、尻尾も太いのですね。
◎枯葉マーク初心者さん
>フィルムカメラは多少ピンボケでも味わいとして許されるので有難いです(笑)
6Dだと、ピントは凄く気を使いますね。
久しぶりに使ったら、ピンボケばかりで半分以上消しました・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1972624/
こういうのは好きです。ソフトフィルターなんか合いそうに思います。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1973238/
こんなに口が開くのですね。顎が外れないか、心配になります(笑)。
全て同じ猫です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17617257/ImageID=1960885/
似てますが、この猫とは違います。
自分がこの山の中で、触ったことのある猫は5匹です。
そのうちの4匹がメスですね。
どうせ触るなら、メスの方が良いですよね(笑)。
6Dは肌が見た目に近いですね。
X-A1だと綺麗に写りすぎて、逆に気持ち悪かったです。
今回のレンズ
1枚目 ULTRON 40mm F2 SLII N Aspherical
2-4枚目 COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SLII N Aspherical
書込番号:17782544
7点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、コメントありがとうございます!
>私の好きなタイプのネコです(笑)。
まれに見たことのない毛色のにゃんこがいると、ついつい撮り過ぎちゃいます(汗)
以前60Dを使ってましたが、またバリアングルのEOSが気になる今日この頃です・・・
高感度性能がいいですね!
やはり常用6400は欲しいところです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1972899/
かげたろうさん
>穏やかなお顔を見るとホッとします^^
仰るとおり、まったりの表情は癒しですね
くつろぐ子にゃんこ、たまりません(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1972049/
枯葉マーク初心者さん
こちらは2年通った夕焼けにゃんこにそっくりです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1972624/
ローストロロさん
ブルーアイの白にゃんこ、羨ましいです〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1973360/
ケントメンソールさん
ありがとうございまーす!
仰向けでこの表情、絶妙です〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1973238/
先日やっと子にゃんこに接近できました(ねばりました、笑)
ニコワンJ3+10-100使用
では、また!
書込番号:17783639
8点

おいたパパさん
初めまして。写真ありがとうございます。
ありがたいお言葉、何だか照れくさいですね(笑)。私も自分が撮るネコ、皆様が投稿して頂いたネコを愛する者です(笑)。
写真のネコちゃんは背中の模様が|(ビックリマーク)みたいですね(笑)。このネコちゃんの目の先には何があるのか気になりますが、木によってさえぎられているところが色々想像ができそうですね。
顔も見てみたいので、気が向いたら投稿お願いしますね(笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
私は体調が悪くなり重いカメラを持つのが苦痛になってきたので、ミラーレスカメラは救いのような存在です(苦笑)。
多分50Lはシグマの50mmF1.4アートの方が扱いやすいとは思いますが、私には50Lはハマりました(笑)。
1枚目はかげたろうさんのネコ運の引きの強さ(笑)を感じます。何でこんな場面に出会えるのとうらやましく思います。それだけカメラを持って歩いているおかげだとは思いますが、それだけではないような気がします(笑)。この写真はマイクを持ったロカビリー歌手のようですね(いちいち例えが古くてすみません…汗)。これは一瞬を切り取る写真のいいところですね。
2枚目は広角でネコちゃんの耳が強調されているのが好きなところですね。16-35F2.8Uも持ってはいましたが、8-15フィッシュアイを入手してからは出番がめっきり減ってしまいました(汗)。
3枚目も広角ならではの写真ですね(笑)。私もネコも写真を撮るときには正確にネコの形を切り取ろうとは思わずに、曲線を強調して撮りたいな〜なんて思っていますが、寄れるネコが少ないので望遠を使いがちです(汗)。こういう尻尾が長いネコは近所には少ないのですが、こういう風に撮るのは憧れです(笑)。
4枚目はこれもちょうど良いタイミングですね(笑)。ジャンプというより浮いているみたいですね。
ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
雨が降るのも外ネコ撮りには困りますが、暑いのもまた堪えますね(苦笑)。さすがに18時間寝る体力がないような気もしますね(笑)。
1枚目は微かに日が当たっているところにいるので、暗い所でサーチライトを当てられて驚いている犯人みたいな表情に見えますね(笑)。
2枚目は後ろの木のような柵に同化していますね(笑)。ネコ自体は隠れようとは思ってはいないと思いますが…(汗)。
3枚目もこんな体勢だと頭に血が上りそうですね。これも尻尾が長いですね。どちらも好きですが尻尾が長い方がちょっとだけ好きかな〜(笑)。ただ尻尾が長いとネコ全体をフレームに入れようとするときにちょっと苦労することがありますが(苦笑)。
4枚目もいい表情ですね(笑)。なんだか自分が歯医者さんになったような気分です。
勘違いすみません(汗)。結構私は思い込みが激しいタイプです(苦笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
トダ精光のフィッシュアイを入手されましたか(笑)。フィッシュアイでの写真も首を長くしてお待ちしています。
前レスの後ろのネコちゃんは狙っていなかったのですか(笑)。私も結構目の前のターゲットに集中すると他が(見えているはずなのに)見えていないことがあります。
1枚目はおすまし顔で撮られていることなんか気にしていないよという風に見えますね(笑)。
2枚目は打って変わって「ニャー」という声が聞こえてきそうですね(笑)。
3枚目のように触れるのはありがたいですが、MFでこれを撮るのは大変でしょうね(汗)。
4枚目は触られてちょっと機嫌が良くなったように見えますね(笑)。心なしか顔が嬉しそうに感じます。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
買えるはずもありませんが、7Dの後継機種も気になりますが、70Dはネコ撮りカメラとしてはありがたそうですね(笑)。
そうなるとα77Uも気になりますけど(汗)。
個人的にはISO感度が6400まで使えれば安心ですが、そうするとα7Sなども気になってきますね(苦笑)。
1枚目はこれだけ見ると「ギョッ」としますね(笑)。ネコの首だけ見えるというシーンは見たことがないです。モグラたたきならぬネコたたきにネコが挑戦しようとしているようですね(笑)。
2枚目は後ろのネコに甘えているような雰囲気ですね(笑)。しかしこういう写真を見せられるとNikon 1も欲しくなるのが怖いですね(笑)。
3枚目はにほんねこさんの指に興味津々ですね(笑)。ちょっと興奮気味に見えます(笑)。この写真が撮れたのは粘り勝ちですね。
私もさすがに最近撮りに行っていないので、ネタ切れです(汗)。
そこで、四天王ネコと初めて出会ったであろう時の写真をアップします(笑)。
1、2枚目はE-M5+パナ35-100ですが、この頃にあった家は壊されてしまい、1枚目は今の所空き地で、2枚目の場所は新しい家が建っています。最近近所では古い家を取り壊し建て直しをしているところが多いので、ネコの生息環境が微妙に変わってきています。
3、4枚目は5DMarkV+70-200F2.8LISUです。
やはり前の2匹と後の2匹は割とペアで見かけることが多いような気がします。
書込番号:17784124
9点

curry_loveさん みなさん こんにちは^^
土用の丑の日も過ぎ皆様スタミナ満点のところと存じますが
頑張って暑い夏を乗り越えましょう 暑中お見舞い申し上げます
ケントメンソールさん コメントありがとうございます<(_ _)>
三枚目の子の器用な格好で寛ぐ姿良いですね^^
人間だとバランス悪そうで出来ないだろう寛ぎ方に猫さんらしさを感じます
にほんねこさん コメントありがとうございます<(_ _)>
三枚目の子猫さんの好奇心溢れる瞳って目力があって引き込まれますね
母親と一緒の一枚目 敢えて仔猫の全体像を写さず頭だけの後ろ姿もいい感じですね^^
curry_loveさん コメントありがとうございます<(_ _)>
二枚目の少し警戒身構える姿って本来は怯えているのであろうけど凛々逞しく感じてしまいます
四枚目のチョと不安げながらも何かを期待する様な投げかける様な目線 魅力的ですね
さて 今回は一枚目を除いてお家の子です
一枚目 今は亡き家の末っ子がお外で暮らしていた頃の姿
1Ds Mark III にEF 24-70mm f/2.8L F4で撮影です
二枚目 その子が家にきた時です
1Ds Mark III にEF 70-200mm f/2.8L F3.2で撮影です
三枚目 家の長女もう10歳のおばさんです^^?
α99 に24-70mm F2.8 ZA F2.8で撮影です
四枚目 大好きなお家からニャンですか?
1Ds Mark III にEF 24-70mm f/2.8L F2.8で撮影です
皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17785581
8点

curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
taku987さん
ftnはハードオフのジャンクで買いました(笑)自分は先週OM2をモードラ付きで買いました(*^_^*)フィルムカメラはランニングコスト高いですが面白いですね
curry loveさん
黒ネコ可愛いですけど撮るの難しいです(笑)黒目が大きいと可愛さ割増ですね(*^_^*)
Nikon1s1は夜に弱いので難しいです(-。-;
おいたパパさん
はじめまして(*^_^*)
後ろ姿がイイ感じですね
何を考えてるのか気になります(笑)
かげたろうさん
確かにネコはピンボケや手ブレでも消せない写真あります(笑)自分自身は気に入ってたりするので(*^_^*)
いつかはお別れがくると解っていても悲しいですね
ケントメンソールさん
ナデナデしてると言うより捕まえてるように自分でも見えます(笑)
触るの程々にしないと逃げられます(笑)
ローストロロさん
ソフトフィルターで思い出しました、そんな機能が自分のカメラにもあったような気がします(笑)
一度も使ったこと無いですが(笑)
今度試してみます(*^_^*)
にほんねこさん
1枚目の仔猫の頭が出てるの面白いです(笑)地面スレスレで撮ってるから余計に不思議に見えます(*^_^*)
昨日は不発だったので今日も撮りに行ってきました(笑)
今週は今のところそんなに暑くないので撮りやすいです(*^_^*)
書込番号:17786316 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

猫好きの皆さま、こんばんは。
沖縄は台風接近に伴い、風雨ともに強まってきました。
週末まで不安定な天気です。
写真撮りに行けません(泣)。
1枚目は近所の公園で爆睡中のネコさんです。
2枚目は那覇市内の路地で見かけたネコさんです。ちょっと怖い・・・。
☆curry_love さま
那覇の裏路地のお店には、看板ネコが結構多いんです♪
買わされそうでホトホト弱ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1973776/
この写真のネコさん、右耳が欠けてますけど大丈夫でしょうか?
☆ケントメンソールさま
コメントありがとうございますm(_)m
1,050円+サービス料がかかるみたいです(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1973238/
いい顔してます♪ちょっと怖いですけど。
☆枯葉マーク初心者さま
あらら、OM-2もご購入ですか!しかもモータードライブ付き。おめでとうございます♪
フイルムは現像するまで結果がわからないところが好きです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1974393/
猫さんは、まんざらでもなさそうですよ♪
皆さま
毎日暑いですが、お体ご自愛ください。
書込番号:17786802
7点

curry loveさん 皆さん今晩は (^^)
curry loveさん
新しい猫場は、広すぎて、まだ個々の猫の行動場所が解らなく、バラけられて参ってます
含み笑いの猫さんのカール耳
カワイイですね(^^)
かげたろうさん
家猫イイですね~ 黒目が大きくて 親猫?のあたまに、ポンって手を乗せてる仕草がカワイイ~~
枯葉マーク初心者さん
デジとネガ比較 2猫とも凄く似た構図ですね (^^)
いつも同じ場所が定位置なんですかね~~?
ケントメンソールさん
二枚目は、マーキング中ですか? そう言えばマーキング中って撮った事ナイかも う○こ中のは、バッチリなのは撮ってあるんですけど、バッチリなんでバツチィです (^_^;)
暑すぎで、猫さんに日陰に隠れられて困り中 (=o=;)
PC繋がりが悪く、書き込めないのでスマホからです
m(_ _)m
書込番号:17786846 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かげたろうさん
写真ありがとうございます。
土用の丑の日にウナギを食べ損ねました(汗)。
私の前レスの2枚目のネコは確かに初めてカメラを持って追いかけられたのかもしれません(汗)。しかし気が付いたら出会ってから1年以上経っても関係性は相変わらずです(苦笑)。
1枚目は子ネコ特有の愛らしさがよく表れていますね。顔の模様がユニークです(笑)。亡くなってしまったのは残念ですが、写真に残してあると思い出すことができるのでいいですね。ネコを飼ったことがない人間が言うのもアレですが(汗)。
2枚目は親子という感じですごく似ていますね(笑)。仲睦まじい様子が伝わってきます。写真館で撮った記念写真のようですね(笑)。
3枚目は「キャイ〜ン」のポーズですね(笑)。眠っているのに無意識でこういうポーズを取ってしまうのでしょうかね(笑)。
4枚目は家でくつろいでいますね(笑)。この体勢は苦しくないのかな〜なんて思いますが、顎を乗せているという感じなんでしょうね(笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
私もピンボケしていても捨てられない写真があって、ここにアップしたりします(苦笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17414241/ImageID=1906489/
これはPart5にアップした写真ですが、ピントが合っていればもっと良かったのですが、ネコの表情が捨てがたかったのでアップしています(汗)。
1枚目は自分の影を見て何だろう〜と思っているようですね(笑)。
2枚目は誰か人が来るのを待っているような雰囲気ですね。坂の向こうから誰かがやってきそうですね(笑)。
3枚目はネコちゃんがマッサージをされているようで、気持ち良さそうな顔で寝ていますね(笑)。枯葉マーク初心者さんの腕に信頼を置いていそうです(笑)。
4枚目は撮っている側が観察されているようですね(苦笑)。なんだか心を見透かされているような感じがします(笑)。
フィルムカメラのランニングコストが結構馬鹿に出来ないので、今はデジタル専用になってしまいました(汗)。
taku 987さん
写真ありがとうございます。
沖縄はまた台風ですか。どうぞお気を付け下さい。しかし日本列島も狭いようで広いですね。
耳先が欠けているネコは、TNRと言ってノラネコを捕まえて、去勢手術をした後に元の場所に戻すという活動で、去勢した印に耳先をカットしたり、ピアスを付けて分かるようにしています。
1枚目は石のデコボコがマッサージ効果があるのでしょうかね(笑)。意外に気持ちがいいのかな〜。
2枚目は何を狙っているのでしょうかね(笑)。黒ネコはAFでのピント合わせが苦手な範囲ですが、目が開いていればピントが合いますね(笑)。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
ネコの行動範囲は狭いようで広かったりしますね(笑)。近所のネコも大体活動範囲が分かったような気になっていますが、意外な所で見かけたりとまだまだ観察の余地はありそうです(苦笑)。
1枚目のネコはいい顔をしていますね(笑)。見ているだけでこちらもほっこりします。
2枚目の子ネコはやはり何とも言えず愛らしいです(笑)。こういう写真を見ていると私も子ネコの写真を撮りたくなりますが、なかなかそうもいきません(汗)。こういう狭い所から撮るのも好きですね(笑)。というかそういう風に撮らざるを得ない場面が多かったりしますが(汗)。
3枚目はあえて顔だけ写すという斬新な写真ですね(笑)。こういう風景が近所にあればいいのですが、これもないものねだりです(汗)。
4枚目は側溝に小銭を落としたという感じですね(笑)。私は色温度設定を使わないので、どの位の温度かは分かりませんが、いい感じに仕上がっています。
私はスマホから長文を入力するのが面倒なので、これだけ入力すると何時間掛かるのかな〜(汗)。
今回はストックが無くなったので、今日(またまた昨日になっていますが)の夕方に撮りに行きました。
四天王ネコには出会えませんでしたが、2枚目のネコは初めて見たのか、再会なのか分かりません(汗)。この辺でこういうネコは余り見かけないので、ちゃんと調べてみないと(苦笑)。
しかし、早くも50レスとは、皆様のネコ愛には圧倒されます(汗)。
書込番号:17787044
9点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎にほんねこさん
寄れる子猫は羨ましいです。
こちらを見ただけで、逃げる子猫しか見たこと無いです。
◎curry_loveさん
>フィッシュアイでの写真も首を長くしてお待ちしています。
次回、お見せします。
>3枚目のように触れるのはありがたいですが、MFでこれを撮るのは大変でしょうね(汗)。
適当にピントを合わせておき、体の前後動できちんと合わせました。
ピントばかり気にしていたら、シャッタースピードが遅くて被写体ブレしている写真ばかりでしたが・・・。
>4枚目は触られてちょっと機嫌が良くなったように見えますね(笑)。
ある程度触ったから他の猫を撮っていると、足にスリスリしてきました。
可愛かったので、また触りました。それで、ようやく満足したのでしょう。
その後、どこかへ行ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1973773/
変わったポーズをしてますね。威嚇しているのかな?
◎枯葉マーク初心者さん
>そんな機能が自分のカメラにもあったような気がします(笑)
自分はフィルターも持ってますが、カメラの機能でできると楽なので良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1974391/
輪郭が強調されて、良い感じですね。何か待っているように見えますね。
1枚目は前回とは違う猫です。
2枚目は前スレで撮った、親子猫の母親の方です。この時、初めて触れました。
子供もいましたが、相変らず警戒心が強く逃げて行きました。
それでも、少し成長していて以前よりは近寄れましたが。
3-4枚目は同じ猫です。
坂になっていて、上に移動しました。
今回のレンズ
1-2枚目 COLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SLII N Aspherical
3-4枚目 APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL II Close Focus
書込番号:17788822
7点

curry_loveさん
ご無沙汰しております。遅くなりましたが、Part7おめでとうございます。
最近いい猫写真が撮れなくて、ちょっと古い写真の貼り逃げてご容赦を〜^^。
書込番号:17789142
6点

curry loveさん みなさん こんばんは<(_ _)>
台風の影響なのか風も有りほんの僅かだけ暑さが緩んだ気がしますが
まだまだこれからですね^^?
台風の進路に当たる方々呉々もお気をつけ下さい
おいたパパさんはじめまして
僕このように敢えてお顔を写さないで後ろ姿を写すの好きです
この子の居る空間を色々連想してしまいます^^
枯葉マーク初心者さん コメントありがとうございます
家の末っ子亡くなって半年なんですが未だに家に居る様な気がするんです
今年のお盆にそれが何となくハッキルするのかもしれません^^?
後ろ振り返る姿乍ら長ーい影が存在感を主張してくれていますね
ゆるノラさん コメントありがとうございます
前のレスの二枚目は血の繋がる兄弟でして、母親は地域猫さんで未だお外で健在です
近いうちにご紹介しますね^^
二枚目の好奇心溢れながらもチョと不安げな表情可愛いなぁ
三枚目の雰囲気が外猫らしくて良いですね^^
curry_loveさん コメントありがとうございます
うなぎ今からでも遅く無いですからスタミナつけてくださいね^^
家に居る子は皆何かしら障害を持ってまして
最初の子はカラスに襲われている時に目をやられているところを保護しました
写真で姿を写す時は分からない様にしているのですが右目は殆ど成長していません
前のレスでの兄ネコは重度の疥癬で苦しんでいるところを保護し今に至ります
末っ子は心ない人間がノーリードで嗾けそれによって左前脚に大怪我を負っているところを保護しました
途中神経がやられ左前足は切断を余儀無く選択させられましたが元気に昨年春まで暮らして居りました
胸腺に悪性の腫瘍が見つかり闘病して居りましたが今年の二月に虹の橋を渡りました
思えば凄く残念で仕方がないのですが心の中では元気に生きて居ります
見るとお耳がさくら猫さん多いですね!
地域の方々に守られて居る姿は見ていてホッとします
どの子もネコ好きな人間を確と見極める事が出来るお顔をして居りますネ
さて今回は朝焼け夕焼け猫さんです
一枚目はD700に AF-S Zoom-Nikkor 24-70mm f/2.8G F4で撮影です
二枚目はα7RにNOKTON 58mm F1.4 SLII F2で撮影です
三枚目はα7RにFE 55mm F1.8 ZA F2で撮影です
四枚目はコンデジのDP2X です Fナンバー分かりませんが多分開放です
皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17789785
9点

curry loveさんネコハンターの皆さんこんばんは
taku987さん
今日一本現像に出してきました(笑)機械のメンテで二時間待たされましたf^_^;)
1枚目のネコは風格というか味がありますね(*^_^*)
ゆるノラさん
この時はNikon1S1とニコマートを首から下げて同じ時に撮りました(笑)
基本的に何時も同じ場所で撮ってますけどね(笑)
1枚目のネコは毛がフワフワ柔らかそう(*^_^*)
curry loveさん
2枚目のネコは珍しく細い顔ですね(笑)
ピンボケの見ました良い顔してますね(笑)
その一瞬しか撮れない写真は棄てられないですね(*^_^*)
ローストロロさん
メニュー見たらフィルターありました(笑)
部屋で試そうとしたら強制的にフラッシュが出ました、昼間の外でも出るようならフィルター機能でネコは撮れないです(-。-;
試しに他の物を撮ってみます(*^_^*)
3枚目の手前がボケてるのがイイ感じです
書込番号:17789842 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ローストロロさん
写真ありがとうございます。
フィッシュアイの写真、楽しみにしています(笑)。スリスリしてくれるネコにはフィッシュアイを使えるのが嬉しいですね(笑)。
1枚目のネコちゃんはこういうポーズが似合いますね(笑)。このアングルだと優雅さも感じられるような気がします。
2枚目も1枚目と同じようなポーズですが、これはフィッシュアイに適したポーズですね(笑)。
3枚目くらいの距離感だとMFではピントが合う気がしません(汗)。
4枚目は更に難易度が上がっていますね(汗)。手前に枝があるのでライブビューのありがたみを感じる写真ですね(笑)。
ベリルにゃさん
お久しぶりです。写真ありがとうございます。
皆様のおかげでPart7まで来ました(笑)。まさか最初にスレ建てしてから1年半に亘りネコ写真をアップし続けることになろうとは思いも寄りませんでした(苦笑)。
1枚目は箱の中から待て!をしているようですね(笑)。ネコにとっては箱は入るものですよね(笑)。
2枚目は中々見ることができない写真ですね(笑)。ストレッチをしているように見えます(笑)。毛並みがいいので、車を掃除する道具にも見えてしまいます(失礼…汗)。
3枚目は確かにキャットタワー台が小さく見えますね(笑)。でもネコもこのくらいのスペースでも問題ないのでしょうね。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
やはり昼間の暑さは堪えますね(苦笑)。夕方になれば若干暑さも和らぎますが、それでもネコを撮っていると汗がたれてきます(笑)。まあそれだけ水分を取っているということなのですが(汗)。
1枚目はネコ写真のお手本のような写真ですね。しかし露出補正でー3までするとは(汗)。私もそこまでアンダーにはしたことはないかもしれません(笑)。
2枚目も颯爽と家路につく感じがします。背景の灯りがボケているのもいい感じを醸し出していますね(笑)。
3枚目も朝日を浴びた姿がいいですね。日の光を見て何を思っているのかな〜と考えてしまいます(笑)。
4枚目のような状況だと私ならシルエットで撮る勇気はないかもしれません(汗)。多分プラス補正してしまうだろうな〜(笑)。でも空の色とシルエットがマッチしていますね。
色々な困難を抱えたネコちゃんのお世話は真似できませんね。かげたろうさんに助けてもらったネコちゃん達は幸せそうです。
さくら猫という言葉はFacebookのお友達から教えてもらい、つい最近知りました(汗)。
近所で積極的にTNR活動をされている方と知り合いになりましたが、私のアップした近所のネコは多分その方なら全部知っているかもしれません。
ウナギは土用の丑の日じゃないと近所のスーパーにないので、次に食べる機会は今年はあるのかな〜(笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
私もフィルムカメラとデジタル一眼で同じ写真を撮ればいいような感じですが、老眼が進んでMFが結構きついですね(苦笑)。AFができるフィルムカメラを中古で買えば良いような気もしますが(苦笑)。
1枚目のような構図で写真を撮れるのは、ネコとの信頼関係があるからですね。ネコも撮ってくださいという顔をしているように見えます(笑)。
2枚目は日陰で涼んでいるところに忍び寄る枯葉マーク初心者さんの影(笑)。あえて影を主体としているところに面白さを感じますね(笑)。背後に太陽光を浴びている枯葉マーク初心者さんは暑そうですが(汗)。
3枚目はキャプションを見ると確かに「暑い〜」と喚いているように見えますね(笑)。こういう場合は連写したくなります。
4枚目は何事もなかったような顔ですね(笑)。
今回も水曜日に撮った写真ですが、2枚目は焼き鳥屋さんの飼いネコで動きが激しいのですが、この日は塀の上にいたのでちょっと動きがゆっくりでした(笑)。
個人的には3枚目のような構図で撮れるとちょっと嬉しいですが、ちょっと撮る角度を変えた方がおさまりがいい感じですね(汗)。
書込番号:17790055
8点

ケントメンソールさん
こちらこそ宜しくお願いします
このネコちゃん最高ですね♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1973238/
Curry Loveさん
Curryさんがネコを愛するというのは
語らずともこちらにご参加の皆さん
全てご存じの事と思います
後ろ向きニャンコの正面がまだ見つかりません
故にもう少しお待ちを
若葉マーク初心者さん
宜しくお願いします
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1974393/
忍び寄る魔の手になりたい!!
かげたろうさん
初めまして(^ー^)宜しくお願いします
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1975311/
いい絵ですね♪
大変勉強になる作品ですね♪
書込番号:17792289
9点

curry loveさん みなさん こんばんは<(_ _)>
今日は風も有り幾分過ごし易いかと思いきや台風が運ぶ南風で日中は熱波の様でした
夏バテしません様に皆様ご自愛ください
枯葉マーク初心者さん こんばんは
二枚目の光景、枯葉マーク初心者さんが近づいてもマイペースなふたり アハハ良いですねぇ ^^
うんにゃ?と振り返る仕草猫さんらしい好きな姿です
curry_loveさん こんばんは
さくら猫と云う呼び名は大阪や神戸の動物愛護の団体が広報活動していますね
色々とお世話する中で目印につけたお耳が桜の花弁みたいだからと言うらしいです^^
監視中の子良く見る光景ですがそれぞれ雰囲気が違うから良いですねぇ
グッと寄って写すのも個性が出せればOKですね!
三枚目の様に斜め構図で写すの僕苦手ですぅ^^?
なかよしのふたりの姿curry_loveさんへ視線注がれてますね^^
おいたパパさん こんばんは
この子は洋猫さんの血を受け継いでいますよねぇ
ラグドールだったっけなぁ?たぬきみたいで可愛いお顔ですネ
一枚目は先日ご紹介したこの母親です 今もお外で元気に暮らしています
以前幾度か里親様を募ったのですがこの子はお外が長いが為狭い空間での生活無理でした
1Ds Mark II にEF 24mm f/1.4L F2.8で撮影です
二枚目はストレッチ中 1D Mark III に EF 50mm f/1.2L F2.8で撮影です
三枚目は塀の下からニョキ! D700 にAF Nikkor 85mm f/1.4D F4で撮影です
四枚目はうみねこさん α77 にレンズ DT 16-50mm F2.8 F5で撮影です
暑い毎日が続きますがお身体大切に 皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17792517
8点

curry loveさんネコを追いかける皆さんこんばんは
curry loveさん
3枚目は黒目の大きさからするとかなり暗いんでしょうか?やっぱり黒目が大きいと可愛さUPですね(笑)
4枚目は片方は顔が白くてもう片方は顔が黒いですね(*^_^*)
おいたパパさん
あまりしつこく撫でると逃げます(笑)加減が難しいです(。-_-。)
タヌキっぽい愛嬌があって可愛いですね(*^_^*)
ウチの近所では見かけないタイプです
かげたろうさん
いつも自分が行くエリアのネコは殆どが逃げません(笑)触らせてくれるネコが2、3匹いて他は1メートルくらいなら寄れます(*^_^*)
逃げる子もいますけど(笑)
1枚目はマダムのような風格がありますね
2枚目はストレッチというより腕立て伏せに見えます(笑)
暑いと出掛けるのが億劫になりますね(-。-;
頑張って出掛けても暑いとネコに出会える確率は下がります(笑)
こちらは林とか多いので見えない場所で涼んでるようです(。-_-。)
書込番号:17792744 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おいたパパさん
写真ありがとうございます。
写真を撮るようになってからネコの可愛さに気付いてしまいました(汗)。ワンちゃんも可愛いですが、ネコも可愛いですね(笑)。弟夫婦がチワワを飼っているのですが、これもまた可愛いです(笑)。コイツも動きが早くて上手く撮れる気がしません(汗)。
近所にもタヌキに似たネコがいるので親近感が湧きます(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16399442/ImageID=1691581/
過去に撮ったネコ写真は私も結構たくさんありますので、探すのは大変でしょうね(笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
今日も相変わらず夕方にネコ撮りに出かけましたが、それでも暑くて汗が噴き出てきます(苦笑)。でもネコに出会えると嬉しいですね。もし出会えなかったら相当落ち込むと思いますが(苦笑)。
1枚目は円形に並んだベンチを独り占めですね(笑)。何者をも寄せ付けない空気を出しているように見えます(笑)。ネコの模様と木の色がマッチしていて、保護色みたいになっていますね。
50Lは手を出した私も24Lに手を出す勇気と金力がありませんでした(笑)。
2枚目は腕立て伏せにも見えますね(笑)。夕食前の腹ごなしでしょうかね(苦笑)。
3枚目も中々見ることができない光景ですね(笑)。何かの相談窓口にいてもおかしくなさそうです(汗)。
4枚目は夕食を待っているのか、もらえなかったのかどっちかな〜。でも人待ち顔に見えますね(笑)。
さくら猫という言葉を教えて頂いたのは、確かに大阪にお住いの方でした。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。私の3枚目のネコは暗い所に逃げ込みました、4枚目はISO6400が使えると撮る気になれる場面ですね(笑)。
1枚目は見事にネコだけにスポットライトが当たっているようですね(笑)。
2枚目は車の下ということで油断していたのでしょうかね(笑)日が沈んできてまさかここまで日が当たるとは思っていなかったのかもしれませんね(汗)。
3枚目は一体何が起きたのかを確認しに来たようですね(笑)。
4枚目は気を許してくれないと撮れない写真ですね(笑)。
今回も夕方6時位に、少し涼しくなったことを確認し、ネコ撮りに行きました。
1匹目からお気に入りネコを見かけてラッキーでした(笑)。
書込番号:17792939
8点

curry loveさん 皆さん今晩は(^^)
何だか目を覚ましてしまって(汗)
でも,書き込みしてたら、すごく眠くなって..きました....
爽やかな4枚あげてみます... おやすみなさい
週末晴れるかな〜〜〜 (^^)/
書込番号:17793154
9点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎枯葉マーク初心者さん
>昼間の外でも出るようならフィルター機能でネコは撮れないです(-。-;
フラッシュは自動なら明るい所では出ないですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1975320/
面白いですね。自分なら影の方から近寄るので、こういうのは撮れないです。
◎curry_loveさん
>3枚目くらいの距離感だとMFではピントが合う気がしません(汗)。
結構、苦労しました。フォーカシングスクリーンはEg-Sに換えています。
開放F3.5なのとこの場所が少し暗かったので、ピントがよく分りませんでした。
だから、ピンボケ写真を量産してしまいました(汗)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1975335/
仲良しなのは、癒されるので良いですよね。あまりイチャイチャされると、イラっとしてしまいますが(笑)。
curry_loveさん、お待ちかねの魚眼レンズの写真です(笑)。
レンズのレビューにもupしたので、そちらで見たかもしれないと思い違う写真を選びました。
前回2枚目の猫です。
4枚目は前回1枚目の猫もいます。
いつもはあまり動かないのに、この日は色々動いてくれたので撮るのが楽しかったです。
こちらも台風の影響で、大雨になっています。
というか、週間天気予報で晴れが1日しかない・・・。
書込番号:17794100
8点

curry loveさん みなさん こんばんは<(_ _)>
明日は早い時間から猫さん達に会いに出掛けますのでいつもよりチョと早めに投稿します
枯葉マーク初心者さん こんばんは
皆猫さん逃げないのじゃなくて枯葉マーク初心者さんが安全なヒトと認識していると思います
どのお写真もお日様と影の明暗日の塩梅が良いですね^^
猫さんに当たるお日様が柔らかくてその光景が脳裏に浮かびます
curry_loveさん こんばんは
一枚目の表情が良いですね
二枚目は苦虫を噛み潰したようなそのものです!
微妙な距離感を少しでも縮めるそのやり取り僕好きですよ
最後の子は警戒よりも興味の方が強いようですね良いお顔です
ゆるノラさん こんばんは
淡く優しい表現が良いですね
三枚目の子の雰囲気が淡い背景に溶け込みますね
明日は帰宅が遅くなりますので貼り逃げすいません<(_ _)>
今回は仔猫達です
一枚目はヨチヨチ歩き D700 AF-S VR Micro 105mm f/2.8G です
二枚目は夢の中 D700 AF-S 24-70mm f/2.8Gです
三枚目は秘密のお家 SIGMA DP1Sです
四枚目は駅舎の仔猫 D700 にAF-S VR Micro 105mm f/2.8Gです
皆様 良い週末とニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17795843
8点

curry loveさん祖先がネコかもしれない皆さんこんばんは
暑いですね…横浜のビックカメラとキタムラに行こうと思って挫折してカメラを持って近所の散歩してきました(笑)
それだけでも暑い(-。-;
curry loveさん
2枚目のチッって感じの顔がレアな感じでイイですね(笑)
3枚目は少し緊張と警戒してる感じですね(笑)
ゆるノラさん
どのネコも毛が柔らかく写ってますね(*^_^*)
4枚目は面白い顔(笑)懸垂して丸太から顔だけ出てきたみたいに見えます(笑)こんな顔見たこと無いです(*^_^*)
ローストロロさん
よく見たらフィルターというメニューじゃなくてソフトというメニューでした、効果は似た感じみたいですが、自分はこのカメラ買った時にフラッシュは点かない設定にしてあるんですけどソフトにすると強制的にフラッシュが出てきますf^_^;)
色んなポーズしてくれると撮ってて楽しいですね(*^_^*)
魚眼レンズ面白そうですね
かげたろうさん
ありがとうございます、なるべくちょっかい出さないようにしてるので受け入れてくれてるのかもです(*^_^*)もう少しかまって欲しいと思う時もありますが(笑)
おかげでカメラ目線じゃない写真が撮れるんですけどね(笑)
やっぱり仔猫は否応なしに可愛いですね(*^o^*)
出会えるのが羨ましいです(笑)
書込番号:17795966 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ネコ好きの皆様の写真を拝見すると嬉しいと共に末恐ろしくなってきます(笑)。一体どんなネコちゃんが出てくるのかと思うとワクワクしてきます。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
私も暑くて眠れなかったのでアイスノンのお世話になったら寝ることができました(笑)。
1枚目は背景のボケをうまく使っていますね(笑)。ネコの目がすごいことになっているように見えますが、子供の座頭市のような雰囲気ですね(汗)。
2枚目は見ている方が眠くなりそうになりそうですね(笑)。どんな夢を見ているのかな〜。
3枚目は何かを企んだような顔ですね。イタズラッ子のような雰囲気に見えますね(笑)。
4枚目は最高ですね。よくこんな場面に出会えましたね(笑)。最初見た時にはひとりで爆笑していました(笑)。例えは悪いかもしれませんが、さらし首になっても怨念を感じますね(苦笑)。この写真を撮った瞬間、ゆるノラさんがガッツポーズをしていたのではないかと妄想します(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
レビューはもちろん拝見しました。ピント合わせも結構アバウトそうですが、F値が大きいこともあり被写界深度も深いはずなので、それでも実用上問題はないのでしょうね。
6Dは5DMarkVと違ってフォーカシングスクリーンが交換できるのがメリットですね。
1枚目はこのレンズだから撮れた写真ではないでしょうか(笑)。ポーズも可愛いですね。
2枚目みたいに後ろ足で鼻を掻く姿はために見かけますが、こういう光景も好きですね(笑)。尻尾が強調されている姿も魅力的です。
3枚目はネコちゃんもノッてきたのか様々なポーズをしてくれますね(笑)。
4枚目は手前のネコちゃんに「あんたいつまで調子に乗っているの」とツッコまれているのかな〜(笑)。単純に挨拶だけなのかもしれませんが(汗)。
天候は変わりやすいので気を付けてくださいね。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
私は今日、埼玉にある弟夫婦が経営する喫茶店に行った後、戻ってきてネコ撮りに行きました(汗)。久しぶりに10000歩歩いたので、明日(今日になってしまいましたが)はダウンの予定です(苦笑)。
1枚目はいい写真です。思わず「ガンバレー」と応援したくなります。
2枚目はスヤスヤと寝ていますが、かげたろうさんを信頼しているようですね(笑)。
3枚目はかくれんぼをしているのでしょうかね。やはり狭い所にハマるのは好きなようですね。ネコはこういうことを楽しむ天才ですね(笑)。
4枚目は文句なく可愛いですね(笑)。私もこんな子ネコの写真を撮ってみたいです。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
この暑さは人間もピンチですね(苦笑)。
ネコも良く見ると表情があるような気がします。
1枚目はいきなりカメラの前に顔を出したように見えますね(笑)。ねぇねぇ何やっているの?と言っていそうです(笑)。
2枚目は反射する光でネコが半分シルエットになっているところの目の付け所がいいですね(笑)。
3枚目は背を向けているネコが面白いことを言ったのか、変顔をしているのか、それを見て腹がよじれるくらい笑っていますね(笑)。あくびの瞬間だとは思いますが、こういう捉え方をするセンスも見習いたいですね(笑)。
4枚目は、思い返せばそんなに面白かったかな〜と頭を掻いているようにも感じされます(笑)。
今回もX-T1での写真で、お気に入りネコ特集です(笑)。
前の1枚目のその後という写真です。
1枚目はちょっと近づいてみたところで1枚撮り、その後、後ろの草むらに隠れたのですが、この程度では当然見つけます(笑)。3枚目で近づこうとしたら更に奥に逃げましたが、さすがにそこまでは追いませんでした。
しばらくしてから戻ってみると、4枚目の場所でハマっていました(笑)。
また途中まで書いていたら、何かの操作ミスで全部消えてしまったので、一から打ち直しです(汗)。
最初のこのレスに対する情熱が数%失われてしまったことをお詫びします。
書込番号:17796507
8点

こんにちは。
昨日花火撮影に行く予定だったのに
暑くて中止にしたへたれです。。。
枯葉マーク初心者さん
忍び寄るシリーズ面白いですw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1977061/
光と影がいいですね。
かげたろうさん
猫を保護していらっしゃるのですね。
頭が下がります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1977037/
子猫のかわいらしいシーンの連続でたいへん癒されます。
ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1975081/
猫ってこういう隠れ処がすきですねw
ローストロロさん
魚眼レンズ面白そう〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1976426/
ガンの飛ばしあいかKISSシーンかわかりませんw
ゆるノラさん
マーキングしようとしていたのかもしれませんが、
私が写真を撮ったのに気づいたためかおしっこはでなかったですw
私も穴掘る→う●こする→埋めるの写真は撮りましたが封印しましたw
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/976/1976173_s.jpg
背景がきれいで猫がいっそうかわいく見えます。
おいたパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1975907/
めずらしい顔していますね。変身へたな狸が化けたのですねw
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1973712/
生首おもしろいですね。
こっちに向かせたいw
taku 987さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/974/1974573_s.jpg
黒猫の眼光はかっこいいですw
スレ主 curry_loveさん
うなぎを食べてないなんてかなしいw
私はさいたま市なので鰻の老舗がたくさんあり、
月1は食べます。
でも最近高くなったのでランクを梅にしました;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1977261/
見開いた瞳は何を見つめてるのでしょうかw
自分待望の木登り猫の撮影に成功しました!
いつものなかよし黒白猫をなでなでして遊んでいたのですが、
立ち上がり「ついて来い」と言うので後を追ったところ
木を選別し飛び掛り登っていきました。
そして次回に続く
書込番号:17798039
7点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1977061/
コントラスト感が良いですね。自分は普段コントラストを下げてますが、上げるのも面白いですね。
◎curry_loveさん
レビューにも書きましたが、もう少し最短撮影距離が短いともっと良かったです。
近づきすぎない様に気を付けていましたが、微妙にピントが合っていないのも多かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1977251/
いつもと感じが違いますね。自分もこういうのは撮りますが、近寄っても驚いてくれません(笑)。
◎ケントメンソールさん
>ガンの飛ばしあいかKISSシーンかわかりませんw
単に、鼻を合わせての挨拶ですね。
木に登る瞬間なんて見たこと無いです。
木の上の猫は、最近初めて見ましたが。
それにしても、雨がよく降りますね。
避難勧告のメールも来ましたし。
川が氾濫しても影響が無い所に住んでいるので、まだマシですが。
週間天気予報が雨ばかりになってしまいました。
去年の今頃は水不足が心配でしたが、今年は逆になりましたね。
書込番号:17798727
7点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、毎度ありがとうございま〜す!
先日キタムラに様子見に行ったところ、帰りには70D持ってました(^^;
近いうちに、にゃんこに投入しまーす!
以前α77使いましたがLVでのにゃんこ撮りは最強ですね(^0^
ちなみにα550は現役使用中です・・・
やや不安げな丸〜い目がナイスですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1977261/
かげたろうさん
海沿いの夕暮れにゃんこ、美しいシルエットです〜!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1975316/
枯葉マーク初心者さん
夕映えにゃんこ、写欲がわいてきます(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1976033/
ローストロロさん
フィッシュアイでたまらんポーズです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1976421/
ケントメンソールさん
4コマ木登りシリーズ楽しいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1977783/
ネコジャラシとにゃんこのコラボなど・・・
チャンスを狙ってました〜(笑)
ニコワンJ3+10-100使用
では、また!
書込番号:17798980
7点

ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
こう暑いと何もする気力もなくなりますね(汗)。案の定、私は今日はダウンしていました(苦笑)。
そう言われると俄然ウナギを食べたくなりますね(笑)。
木登りネコの撮影、おめでとうございます(笑)。ネコちゃんもたまにはサービスしてあげようと思ったのでしょうね(笑)。
1枚目は木の枝ぶりを見て、自分が登っても大丈夫なのかな〜と確認しているみたいですね(笑)。
2枚目は登るための取っ掛かりを探しているようですね(笑)。どうやったら登れるか考えている感じですね。
3枚目はロッククライミングの要領でしっかりと前足を幹にひっかけていますね(笑)。
4枚目は得意げにポージングしていますね(笑)。うまく登れたでしょ?とアピールしているようです。ネコちゃんも誇らしげな表情に見えますね(笑)。
次回も楽しみにしています。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
確かに魚眼レンズなら最短撮影距離が短い方がありがたいですよね。
でも価格の安さは魅力ですね(笑)。
私の前の写真は家を取り壊した後の空き地に雑草が生えていたのでいつもと違う写真になりました(苦笑)。でも撮った次の日には雑草が刈られていたので良いタイミングで撮れたな〜とホッとしています。
1枚目は言われてみて確かに蚊がいることに気付きました(笑)。ちょうどネコの目の死角にいるせいかネコちゃん自体は気付いていないみたいですね。
2枚目はネコちゃんの大きさから考えても、結構な大木(たいぼく)ですね。
3枚目を見ると結構な高さでビックリします(苦笑)。登るときはいいかもしれませんが、降りるときに大丈夫か心配になりますね。ネコにはそんな心配は無用なのかもしれませんけど(汗)。顔を見るとなんてことはないよと言っていそうです。
4枚目のような振り向いたポーズは個人的には大好きですね(笑)。これも結構な崖っぷちにいるようですがそれでも好きな場所なんでしょうね。
ローストロロさんのお住いの場所は雨で外ネコ撮りとしては辛いですね。雨が降らないのも困りますが、雨が続くのも困りますね。被害がなさそうで安心しましたが、くれぐれもお気を付け下さい。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
70D購入おめでとうございます(笑)。私も5DMarkVを購入した時も、冷やかしのつもりでビックカメラに行ったら(嘘か本当かは分かりませんが)一台だけありますと言われたので、うっかり買ってしまいました(汗)。その時はまだ金銭的余裕があったのですが、今は無理です(苦笑)。カタログだけ貰ってスゴスゴと帰ります(笑)。
1枚目はネコジャラシを真剣に見つめているような顔がいいですね(笑)。ネコジャラシを左右に振ったら催眠術に掛かってくれそうです。
2枚目は左側からのショットですがネコジャラシがボケていますね。この時間でもISO800でこれだけシャッター速度が得られるのですね(汗)。
3枚目のポーズも好きですね(笑)。やはり鼻から口に掛けての形状が好きなのかな〜(笑)。
70Dとα77Uは2大ネコ撮りに適した一眼レフカメラだと勝手に思っています(笑)。まあバリアングル液晶が付いているということなのですけど…(汗)。そうするとE-5も入るかな〜(笑)。
70Dでの写真もお待ちしています(笑)。
今回は昨日E-M1で撮った写真ですが、やっぱり40-150PROが欲しいですね(笑)。
今日の私は一日中4枚目のような感じでした(汗)。
書込番号:17799806
7点

こんにちは。
ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1978042/
>木の上の猫は、最近初めて見ましたが。
お〜偶然ですね〜w
次は木から降りられなくなった子猫を助けようとして、
木に登っていくヒロインの写真のが撮りたいですw
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1978161/
しゃきっとしたねこじゃらしに見向きもしない猫
すこしはじゃれてくれればいいのにw
スレ主 curry_loveさん
予定通りダウンしちゃったのですか・・;
お体に気をつけて睡眠と水分を十分お取り下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1978359/
ぐでぐで猫ばっかりですね〜。
口でっかいw
昨日の木登り猫の続きです。
この後上で居眠り始めました。
自由だな〜
書込番号:17800677
7点

curry loveさん みなさん こんばんは<(_ _)>
いやぁ暑い日が続きます
先日いつもの場所へと出掛けましたが 流石にこの暑さだと猫さん達と接するに
夜間部隊じゃないと姿を見るのも難しく成って来ましたね
僕は撮影もそうなんですが写す事よりも先ず元気な姿を確認するのが目的なので
朝から晩まで長い時間をそこで過ごす体力を付けなくてはと痛感いたしました^^?
今年の夏はなんだか暑く感じますぅ
枯葉マーク初心者さんこんばんは
>なるべくちょっかい出さないようにしてるので
あっ!僕もそれって大切だと思います
様々なところへ今まで出掛けているのですが、遭遇する猫写好きな方を見てると
来たと同時に猫さん達の事よりも写す事に夢中で突然レンズを向ける方が少なく無いのですが
猫さん達も心の準備もできずに迷惑そうな仕草?(私的にそう感じるだけですのでお許しを)をしています^^?
枯葉マーク初心者さんのお写真を拝見すれば、互いの心の距離感が守られていて猫さん達も自然体と感じますネ
curry_loveさんこんばんは
一万歩歩くと距離にして7kmから8kmくらいですか?
以前高血圧症で苦しい思いをしたので医者に歩け歩けと言われている身には耳が痛いです^^?
でもそれ歩けるのが凄いなぁ
近寄るとのこの表情良いところを捉えていますねぇ
ここでも見つかるの アハハそうなんですよねぇ
そろそろ動こうかな 猫さんの仕草を見ていると表情と身体の向きで分かりますよね
あ〜暑くてやってられないよ 先日出掛けたところの猫さん達もこんな感じでした
ケントメンソールさんこんばんは
いやいや保護と云うか何かしら障害のある子との御縁が少なく無いと云う事でして
これは命に関わると云う時は連れて帰り里親様を募ったりしますが
共に生活するに里親様もこれは難儀だなぁという子の場合は家で引き取ったという事だけですよ
木に昇る子は上手に進みますよね
そこはヤバいぞぉと思う高さまで平気で移動して涼しいお顔で下りて来る姿はさすがだなぁと思います
あつ!中には仲間内で争ううちに追い掛けられて昇ってしまい降りるの難儀な子も居りますね^^
良い瞬間を捉えたお写真です
にほんねこさんこんばんは
湊のナイトシーンはあまり写さないのですがそのシチュエーションに助けられる事多々有ります
背景って私的に大切で現場ではなんでもない風景でも写真にすると驚くほど素敵な場合も有り
そんな状況に出会った時はシャッター切ると面白いですよ^^
一枚目と二枚目 同じ猫さんなのにこうも表情や雰囲気が違う素敵なお顔ですネ
瞳にそれぞれの印象がきちんと刻まれたお写真だと思います
今回は先日の撮れたてです
一枚目 朝6時なのに30℃にもうすぐと暑く、日陰へと避難しています
α7R FE 70-200mm F4.0 OSS 開放で撮影です
二枚目 僕の姿を見つけてズンズンと進んで来る様です
α7R FE 70-200mm F4.0 OSS 開放で撮影です
三枚目 猫さん同士のご挨拶
α7R FE 55mm F1.8 ZA F2.2で撮影です
四枚目 こう見えても港の暴れん坊です^^
α7R FE 55mm F1.8 ZA F2.2で撮影です
暑さに負けず 皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17802010
9点

curry loveさんネコを追いかける皆さんこんばんは
ケントメンソールさん
わざわざ呼んで木登り見せるなんて余程自信があるんでしょうね(笑)
プププって笑うあの手が可愛いです(笑)
ローストロロさん
かなり太くて高い木ですよね、登っても降りるの大変そうです(笑)
日差しが強い時はあえて逆光で撮ってみると面白いのが撮れたりします(*^_^*)
にほんねこさん
キリッとした表情ですね(*^_^*)
ポーズをとって最後に息を抜いた所を不意打ちみたいな(笑)
curry loveさん
ネコたちは涼しい場所を知ってるみたいだから時間帯や風向きで場所を移動してるのかもです(笑)
かげたろうさん
いつも撮ってるネコたちはかなり自分の存在を意識してない感じです(笑)
おかげで普段のネコライフを撮れたりします(*^_^*)
2枚目の奥行きがイイ感じですねぇ、3枚目は何だかおしくらまんじゅうしてるみたいで面白いです(笑)
今日も夕方撮りに行ってきました、たまたまお年寄りに2度程声をかけられて世間話をしていたので撮る時間が短くなりましたが(笑)
それでもまずまずの撮れ高でした(笑)
今日の投稿は以前に撮った写真です(*^_^*)
書込番号:17802219 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

curry loveさん 皆さん今晩は
暑いですね〜〜 猫さん達も、すぐに日陰に移動しちゃって、ウダってます(^^;) が、
子猫達は元気に、走り回ってます... 動かれ過ぎて的が絞れないンですが(汗)
目の方は、治療中みたいです (^^)
書込番号:17802518
7点

ネコ好きの皆様。いつもネコ写真をありがとうございます。
今日はヨドバシカメラに行きましたが、D810やα7シリーズなどのカタログだけを貰ってきました(笑)。
ケントメンソールさん
木登り写真ありがとうございます。
お心遣いありがとうございます。こういう暑い時期は太った人間には地獄です(笑)。でも夕方ならちょっと涼しくなるのでネコ撮りに行こうかという気になりますね。
1枚目は上を目指す決心を固めたのですね(笑)。現状に甘んじない姿勢は見習わなければ(苦笑)。
2枚目は結構細い枝までたどり着きましたね(笑)。一体何が目的なのでしょうね。私の木登りネコは柿が目的だったようですが(笑)。
3枚目は枝の先にはこんな場所があったのですね。「どんなもんだい!」と誇らしげな顔に見えますね(笑)。
4枚目のようなアングルで見られることは余りないので、ネコの気持ちが分かるような気がしてきますね(笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
この時期は暑いのは当たり前と言えば当たり前なのですが、年々暑くなっているような気がしますね(苦笑)。
夕方になるとネコもちょっとアクティブになりますが、そうなるとα7Sのようなカメラも気になりますね(笑)。
私も近所のネコが元気かどうか勝手に見回っています(笑)。一万歩も歩くのは月一くらいです(苦笑)。
1枚目のネコはスタイルの良さが際立ちますね。近所のネコは割とメタボ気味のネコが多いですね(笑)。
2枚目はカメラに向かって突進してきているみたいですね(笑)。私もたまにはこんなシャッター速度で撮れる時間にネコを撮ってみたいですね(苦笑)。
3枚目は押し相撲をしているみたいですね(笑)。力比べをしているのか、信愛の表現なのか気になりますね(笑)。
4枚目のポーズはこのネコの優雅さを感じますね。こういうポーズはより可愛さを引き立てますね(笑)。とても暴れん坊には見えません(汗)。
冒頭に書いたようにα7 Full Size Worldというカタログを貰ってきましたが、お金があればα7シリーズの3台持ちもアリかも(苦笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
私も近所のネコ道は随分分かってきたような気がしていますが、まだまだ人間にはわからない道も多そうです(笑)。
1枚目は枯葉マーク初心者さんが近くにいても急いで逃げようとは思っていないようですね(笑)。
2枚目ももっと居心地の良さそうな場所に移動しているようですね(笑)。三毛ちゃんの影もちょうどいい感じに写っていますね。
3枚目もバイクの方ばかり気にして背後から撮られていることを全く気にしていないですね(笑)。
4枚目はやっと気づいてもらえて枯葉マーク初心者さんもホッとしたのではないでしょうか(笑)。
やはりこれだけネコに気にされないのもすごいですね(汗)。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
東京地方の暑さは、湿度も高くサウナの中を歩いているような感覚に思えます(苦笑)。
1枚目はめったに見ることができない瞬間ですね(笑)。まさか逆立ちをするとは(汗)。左の2匹も驚いているように見えますね(笑)。ゆるノラさんのネコ運の良さには驚かされます(汗)。
2枚目もいい瞬間ですね(笑)。白ネコちゃんの逃げっぷりもネコですが脱兎のごとくという感じです(汗)。こういう瞬間はやはりフラッグシップ機の方が有利ですね(笑)。もちろん、ゆるノラさんの腕があってのことですが。
3枚目の躍動感もすごいですね(汗)。体全体で「命」のポーズをしていますね(笑)。林ナツミさんという写真家の方の「本日の浮遊」のように浮いていますね(笑)。
4枚目も見事に浮いていますね(笑)。この元気さは見習いたいですね。年齢的に無理ですが…(汗)。
今回はE-M1での写真です。
1枚目はこんなに遠くからでも警戒されています(汗)。
2枚目は近付けるネコはフィッシュアイを使いたくなりますね(笑)。
3枚目はこんな暗い所にいるのを見つける自分に驚きますが、こんな時にα7Sを持っていたらな〜と思わせる場面です。
4枚目は今日撮った写真ですが、普通に寝ているところですが、ヘッドスライディングをしていてアウトになり、無念というような表情に見えました(苦笑)。
書込番号:17802821
8点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1978162/
自分もネコジャラシとのコラボは撮ったことがありますが、こんなに近寄れませんでした。
◎curry_loveさん
>登るときはいいかもしれませんが、降りるときに大丈夫か心配になりますね。
自分も心配になりました。まあ、大丈夫なんでしょうけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1978352/
面白い模様ですね。こういうのは見たこと無いです。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1978700/
少しでも涼しい場所に移動したかったのでしょうかね?
◎枯葉マーク初心者さん
>日差しが強い時はあえて逆光で撮ってみると面白いのが撮れたりします(*^_^*)
早くそんな日が来て欲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1979145/
バイクがアクセントになって良いですね。そんなに気になるんでしょうか?
こちらは今までに経験したことが無いほどの大雨になっています。
自宅の周りは山ばかりなので、土砂災害が心配です。
ここまで雨ばかりだと、暑い地域が羨ましくなってきました。
4枚目は昨日の近所を流れる川です。
この川が氾濫することは有りえないので、そこは心配していませんが。
在庫も少なくなってきましたが、撮りにも行けないのが辛いです・・・。
書込番号:17803867
7点

CURRY LOVEさん
皆さん こんにちは
今日は特別に暑いですね
パソコンはHDD交換の受け取りのチエック中に今度は画面が落ちまして
結局は買い替えになりました
修理代金はそのまま内金という扱いにしてもらって
先程納品となりました
今度はパソの使い方が よくわかんね〜(笑)
又慣れたら参ります
皆様 猛暑のおりお体ご自愛下さいませ
うちの猫もほとんどエアコンの効いてる部屋にしかいません(笑)
でわ
書込番号:17804291
6点

curry loveさん みなさん こんばんは<(_ _)>
台風が大暴れしている様ですが、進路に当たる方々大丈夫でしょうか?
災害等被害のない事お祈り申し上げます
枯葉マーク初心者さん いつもコメントありがとうございます
お写真拝見するに、猫さん達が自然体なのよく分かります
これって意識されていないのではなくて、ある意味これも信頼関係であり
危害を加えない安心出来る相手との認識の表れで、その光景を想像するとニンマリしてしまいます^^
後ろ姿って私的に難しく感じてあまり写さないのですが僕も進んで取り入れようと思います
そんな勇気に駆られるお写真ありがとうございます
ゆるノラさん いつもコメントありがとうございます
うわぁ仔猫達の元気爆発で良いポイントですね^^
仔猫見ると嬉しい反面先行きを心配してしまいチョと憂鬱になりがちなんですが
これだけ元気なのと、ここはボラさんが居てお世話されているのかな?
目は治療中とのお言葉からの想像ですが、それならホッと胸を撫で下ろせますね^^
兄弟姉妹での戯れ合いは生きるにあたり凄く大切な習いであり無意識に応援してしまう素敵なお写真ですね
どの子も良いお顔です
curry_loveさん いつもコメントありがとうございます
D810とα7シリーズに照準合わせましたか!
D810は僕も興味があるのですが最近重い機材がどうにも億劫になり
それと同時に眼の方も随分と悪くなりましてファインダーを覗くのがチョと辛い
マニュアルレンズだとどうしてもアングルファインダー装着して覗いてしまうのですが
AFオンリーだとチルト液晶でのライブビューが快適でその傾向が強くなってます
α7はRと無印を使用してますがAFやシャッターのレスポンスは無印の方が良いですね
絶対解像度はRですが如何せんストレスまでは感じませんがチョととろいかなぁ?
高感度耐性は7sが良いと云われてますが許容高感度を思うと僕ならD810を狙うかもしれません^^?
一枚目の互いが許容出来るギリギリの距離感って好きですよ
この子の息づかいとか遠くて聞こえないけど聞こえる気がします
二枚目の子の様に寄れる子はレンズの近撮能力存分に使うと面白いですね
三枚目確かに7sだともう一段上げてもノイズは有り乍らもSSは稼げますよね
四枚目は「無念!!」ですかアハハ ヒトもこう言う感じです^^
今回も仔猫の写真が有りますのでご紹介します
里親様も見つかり元気に育ち今ではこの当時の面影ない程デカイ!です
一枚目 以前にもご紹介した子です ドラキュラにゃ
1Ds Mark III にEF50mm f/1.2L F4で撮影です
二枚目 遊び盛りです この頃から歯が生えはじめ痒い感覚が出るらしくてカミカミ
D700 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G F4で撮影です
三枚目 確か記憶だとそろそろ寝落ち寸前で何やら中を仰いで居りました
D700 AF-S Zoom-Nikkor 24-70mm f/2.8G F5.6で撮影です
四枚目 毛色の珍しい子です のぼ?んとしている姿がフワフワしている様に感じました
D700 AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G F3.5で撮影です
それではまた 皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17804783
10点

curry loveさんネコ撮り名人の皆さんこんばんは
今日はフィルムの現像に行こうかと思いましたが余りに暑いので玄関のドア開けて出ないまま閉じました(笑)
ゆるノラさん
元気いっぱいでイイですね〜(笑)直接見たいです(*^_^*)命のポーズは笑いました(笑)
curry loveさん
1枚目は300mmくらい欲しいですね(笑)2枚目は広角がいい感じですね(*^_^*)3枚目は自分なら見落とします(笑)
ローストロロさん
大雨は落ち着いたのでしょうか?自宅は影響ないと仰ってましたが、周りが被害にあってると交通に影響が出たりしますね
バイクの方を見てますが多分何か音がしたとか犬の気配を感じたとかかもです、撮った時の事をよく覚えてません(笑)
くろりーさん
パソコン購入おめでとうございます(おめでたいのかな)
自分はパソコン持ってないので欲しいです(笑)
かげたろうさん
触られるのが苦手なネコも目の前50cmの所を横切ります(笑)確かに安心されてるのかもですね(*^_^*)
絶対に近づかないネコも居ますけどね(笑)
仔猫たち可愛いですね(*^o^*)
自分の周りは去勢してあるネコが殆どなので近所で仔猫を見たことありません
仕方ないですけどちょっと残念です(笑)
書込番号:17805105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ローストロロさんのお住いの場所は天気が悪そうで大変でしょうけど、お気を付け下さい。ネコちゃん達も避難していればいいのですが…。
1枚目のポーズはいいですね(笑)。目つきが鋭くて獲物を狙っている目に見えます。
2枚目は確かに奥にネコちゃんがいましたね(笑)。親が子供を見守るような雰囲気が感じられます。実際には親子関係ではないと思いますが(汗)。
3枚目は奥のネコちゃん達は日陰で休憩中でしたね(笑)。寝ながらもこちらを気にしているポーズがいいですね。
4枚目を見るとすごく増水していますね。これだけ大雨だと地盤が緩くなったりするのが心配ですね。
また晴れたらネコ撮りに出かけて、それまではジッと待機ですね。
くろりーさん
コメントありがとうございます。
私もメインで使っていたノートパソコンが熱暴走するようになったので、泣く泣く買い換えました(汗)。パソコンを買うお金でレンズを買いたかったのですが…(苦笑)。
パソコンを変えると何が面倒と言っても、データの移行が大変ですね。後はOlympus ViewewとかMy Finepix Studioなどのソフトをインストールし直すのもちょっと手間だったりしますね(笑)。
後はOSがWindows 7がWindows 8になったことが大きいです(苦笑)。個人的にはWindows 7の方が使いやすいですね(笑)。
新しいパソコンに慣れたら、また写真をお願いします。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
私はカメラのカタログを集めるのが趣味なんです(笑)。D810も関心はありますが、これを買うなら5DMarkVを手放さなかったですね(笑)。
α7シリーズは結構気になる機種ですが、レンズが少ないということにさせておいてください(汗)。
α7やα7Rは最初にヨドバシカメラで触ってみたら、そのシャッター音に衝撃を受けました(笑)。α7Sはサイレント撮影に設定してあったので、撮れたのか不思議に思っていました(笑)。今日の夕方にも撮りに行きましたが、さすがに遅すぎたせいか散々な結果だったので、こんな時α7Sがあればな〜なんて考えてしまいます(苦笑)。
1枚目のドラキュラにゃなら噛まれてもいいかもなんて考えてしまいます(笑)。可愛い写真ですね。
2枚目は子ネコが一所懸命草を引き抜こうとしているようで、見ていて微笑ましいですね(笑)。口の中のモヤモヤを解消しようとしているのですね。
3枚目は5年も前なのでなかなか記憶を呼び起こすのは難しいですよね(汗)。空を見上げて何かをつかもうとしているようですね。
4枚目のような可愛い子ネコは見られませんので、うらやましいですね(汗)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
やはり暑いと何をする気もなくなりますね(苦笑)。
触れないにしても、近くに来てくれるネコはありがたいですね(笑)。
1枚目のようにネコに寄り添いながら撮れるのもいいですね(笑)。
2枚目はこんな寝方をしたら寝違えたりしないのかな〜(笑)。
3枚目はコンクリートのひんやり感を味わっているのでしょうね(笑)。
4枚目は緑に囲まれて快適なあまり微笑んでいるのでしょうかね(笑)。
私の近所のネコもほぼ去勢されているので、子ネコを見るはずはないので、その点はしょうがないと思いつつちょっと残念だったりしますね(汗)。
今回もX-T1で撮った写真ですが、中々撮りだめができないので、今日の7時ちょっと前に慌てて撮りに行きましたが、案の定散々な結果でした。3、4枚目はα7Sの必要性を感じますね(汗)。
書込番号:17806160
8点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎枯葉マーク初心者さん
大雨は落ち着きましたが、これから台風が来るので心配です。
市街地の方では、河川の氾濫や橋の崩落とかあったみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1979923/
凄い格好ですね。体を痛めそうに思いますが、猫は柔らかいから大丈夫なのかな?
◎curry_loveさん
避難勧告も解除されました。台風は心配ですが、来週には漸く晴れそうです。
>親が子供を見守るような雰囲気が感じられます。実際には親子関係ではないと思いますが(汗)。
この山には猫が集まっているポイントが何箇所か有ります。同じ場所にいるので、仲間意識は有るでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1980236/
すみません、アイスクリームが食べたくなりました。こんな模様のが有った様に思いました(笑)。
ずっとイチャイチャしていた2匹です。
オスは自分から近寄って来てスリスリしてきました。
触りまくっても嫌がりませんでした。
メスも一緒に付いて来たので、ついでに触ると威嚇されました。
「気安く触らないでよ! 私には彼(夫)がいるのよ!」と言っている様でした(笑)。
4枚目のレンズはTOKINA AT-X M100 PRO Dです。
今日は曇りで、久しぶりに雨が降りませんでした。
夕方には少し晴れました。
明日からは、また雨の予報になっていますが。
書込番号:17808052
8点

curry loveさん みなさん こんばんは<(_ _)>
枯葉マーク初心者さん コメントありがとうございます
仔猫って問答無用で猫好きの心を鷲掴みにするほどの勢いで撃沈させますよねぇ
僕も遭遇する率は凄く低くて、心ないヒトが置いていった段ボールの中で見つけた
という出会いがほとんどです、会えなければ会えない方が私的にはホッとします^^
一枚目 共に歩き乍らの撮影も良いですね
二枚目 器用な寝方はネコ科の動物達のお家芸ですね 良い表情です
三枚目 過ごし易いところを察する勘は素晴らしくて冷たいコンクリートが好きですね
四枚目 穏やかな表情で寛ぐ姿はいつまで見ていても飽きる事が有りません
curry_loveさん コメントありがとうございます
小さなボディでの高感度耐性ですか!そう成ると7sでしょうねぇ
でもねぇレンズが仰られる通りまだこれからですし
ボディに合わせて小型化するとどうしても明るさが犠牲に成るから難しいところですね^^
コントラストAFも以前を思えば随分進化しましたが7Rと7sは位相差搭載してないので
環境光が暗いと私的にチョと辛いです
一枚目 あははヒトの赤ちゃん座りも猫さんだとおっさんに変身ですね^^
二枚目 触れられる子だと目ヤニ拭いてあげられるんですが辛いところですね
三枚目 柔軟性の優れた身体だからこそ出来る技です^^
四枚目 この時間帯だと瞳孔開いて黒目がデカイのが可愛いです
様子を窺う猫さんとcurry loveさんとの駆け引きの光景が眼に浮かびホッコリしてしまいます
今回は過去の成猫さん画像から
一枚目 今は亡きボス猫さんです 仲間が食事を終わるまでジッと堪えて最後に自分が頂く心優しい子でした
D700 にAF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G F8で撮影です
二枚目 この子も三年前に虹の橋を渡りましたが
僅かな間でも最後は保護された方と一緒に生活していました 小さな身体ですが10歳を越えていたのですよ
D700 にAF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G F8で撮影です
三枚目 よく出掛ける湊の最長老のおばあさん猫さんです
α99 135mm F1.8 ZA F1.8で撮影です
四枚目 以前ご紹介した子です 沿岸部で元気に生きて居ります
E-M1 にLEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2 開放で撮影です
それではまた 皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17808161
10点

CURRY LOVEさん
皆さん こんばんは
枯葉マーク初心者さん
ほんと おめでたいような ないようなです
突然の出費ですから むしろおめでたくないほうですね
CURRYさん
うちのもウィンドウズ8.1で 慣れるのに多少なりともかかりそうです
ソフト入れるの面倒ですよね
私はキヤノン ニコン ソニーのだけ入れました
それとプリンターのです
私もパソコンよりソニーの35ミリが欲しかったのですが 仕方ないです
はじめましての方 6のスレにて返信頂いた方 ボチボチレスいたしますので よろしくお願いします
書込番号:17808546
9点

curry loveさんキャットマニアの皆さんこんばんは
撮りに行こうと思いつつ本日も挫折しました(笑)トイレにもエアコンがあったらと思う今日この頃…
curry loveさん
1枚目のボテっと座ったネコはリラックスしてるんでしょうね(笑)警戒心が強いネコなら初動が機敏にとれる体制でしょうから(笑)
ローストロロさん
仲良しニャンコは微笑ましいですね(*^_^*)
ウチのヒトと仲良くしないで!みたいな感じかもです(笑)
キリギリスの産卵はレアですね、慌てて撮ったのに良い感じに撮れてベストショットですね(笑)
信じられない体の柔らかさですよね、最初見たときどんな状態か理解できませんでした(笑)
かげたろうさん
みんな海が似合うたくましそうなネコ達ですねぇ(*^_^*)
1枚目は見るからにボスの風格があります自分で魚を撮りに行きそう(笑)
今はもう居ないと思うと寂しいですが、こうして写真に撮られて思い出してもらえるなんて幸せかもです(*^_^*)
確かに捨てられた仔猫だと複雑ですね、あんな可愛いのに捨てる理由がわかりません、里親募集すれば見つかるだろうし、そもそも産まれてほしくないなら去勢するのが飼い主の義務ですね
書込番号:17808567 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、コメントありがとうございます!
自分も高額なレフ機はそうそう買えません(汗)
ちょっと70D試してみましたが、望遠ではLVはなかなか難しかったりします…
円らな瞳でそーっと覗くしぐさは何度出会っても撮っちゃいますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1980240/
ケントメンソールさん
上から目線、いかにもにゃんこですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1978700/
かげたろうさん
>現場ではなんでもない風景でも写真にすると驚くほど素敵な場合も有り
仰るとおりです!僕も背景を意識したいと思います(^^
カワイイ子にゃんこの表情のギャップがナイスですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1979847/
枯葉マーク初心者さん
木漏れ日のにゃんこ達もナイスですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1979145/
ローストロロさん
ネコジャラシ編は構想2年やっと撮れました(笑)
いや〜珍しい毛色ですね、会ってみたいです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1979673/
EOS70D+EF70-200F4L+1.4xお試し編にて
では、また!
書込番号:17808603
8点

curry loveさん 皆さん今晩は (^^)
curry loveさん
自分は、カタログを見てると欲しくなるので、基本カタログは貰わないようにしてます(^_^;)
今はバリアン機が、また欲しくなってますけど~ (^^)
枯葉マーク初心者さん
子猫は、元気過ぎて撮るのに的が絞り難くて(^_^;)
ちなみに、バックにコンビニの唐揚げとかを入れとくだけで、臭いで結構寄って来ますよ~ 猫にはあげないですけど (^.^)
ローストロロさん
大雨 大変ですね (+_+)
各地での被害とかニュースで見かけますけど、国に素早い対応を望みます 雨上がりには、猫さんを撮りまくって、ウップン晴らしの大量の作品楽しみにしてます (^^)
かげたろうさん
地元のヶ所は、ボラや面倒を見てる人がいるので、薬や病院には連れて行ってます が
数が多いので手遅れのネコさんが……(TT)
海? 水辺ってイイですね~ 水辺の猫さん 探してきょっと~~(@^^)/~~~
にほんねこ さん
70Dですか~ 7Dより連写以外は、良さそうですか?
連日の39度超えで、猫さん達も暑そうです(^_^;)
各々の日陰で過ごしてはいるみたいですけど、一部 体調不良ポイ猫が、出て来てるみたいです (*_*)
書込番号:17808859 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
久しぶりに、猫写真を貼らせて頂きます。
白猫の兄妹と、キジトラ(?)の姉弟です。
毎度、室内猫ばかりで申し訳ありませんね。
カメラ、レンズも相変わらず、EOS7D+タムロン17‐50oF2.8、90oマクロを使用です。
白猫は、ちょっと油断すると、すぐ飛んでしまうので、露出が難しいですね。
書込番号:17809078
8点

ネコ好きの皆様。23時位から書き始めましたが、1:50に全部消えてしまいました(涙)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
避難勧告も解除され、まずは一安心ですね。
1、2枚目は完全に二人(二匹)の世界に浸っていますね。もう誰も邪魔させない雰囲気を醸し出されていますね(笑)。
3枚目の奥のネコも優しく見守っている感じですね(笑)。
4枚目は貴重な写真ですね。私は虫はノーチェックなので見過ごしていたと思います(汗)。それにマクロレンズも持っていませんでした(苦笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
1枚目は海の上にいるのが様になっていますね(笑)。日本の将来を考えているかのような表情に見えます。ボスネコだとすると部下のネコのことを考えているのかな〜(汗)。
2枚目はサスペンスドラマに出てきそうなシチュエーションですね(笑)。犯人を追いつめた感じがします。
3枚目は言われなければそんなに老齢だとは気づきませんでした。こういう髪型っぽいネコは嫌いではありません(笑)。
4枚目は端正な顔のネコちゃんですね。NOCTICRONも欲しいレンズの一本ですが、パソコンなどを購入してしまったために遠のきました(苦笑)。
くろりーさん
写真ありがとうございます。
私もWindows 8も慣れてはきましたが、Windows 7までのインターフェースに慣れてしまったので、何故変えたのと思っています(苦笑)。
1枚目のように前足を顎に乗せるポーズは好きですね(笑)。畳が大変なことになっているように見えますね。
2枚目もリラックスしていても目が鋭いですね(笑)。
3枚目も同じようなポーズですが、こちらの方がもっと目が鋭いですね(笑)。ここはお気に入りの場所の一つなんでしょうね。
4枚目のような角度で写真を撮るのは外ネコだと難しいですね(苦笑)。こういう見方も面白いです。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
私もトイレにエアコンがあったらと思いますね(笑)。私はケチったせいでリビングにしかエアコンがないので、暑くてなられないことがあります(汗)。この暑さは驚異的ですね(苦笑)。
1枚目はいい感じでネコが配置されていますね(笑)。枯葉マーク初心者さんはすっかりネコに同化しているのではないでしょうか(笑)。
2枚目は不審そうな顔で見ていますね(笑)。なんだか見慣れない人がいるな〜と思っているのかもしれませんね。
3枚目は可愛いネコちゃんですね(笑)。近所にもめったに見かけないネコがいますが、普段はどこに潜んでいるのかな〜。
4枚目はこんな風に足に乗られたら一歩も動けませんね(笑)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
70Dでの写真、わざわざすいません(汗)。
1枚目は試し撮りにしては難易度が高い所での撮影ですね(笑)。
2枚目は随分やる気がなさそうですね(笑)。個人的にはこのくらいなら許容範囲ですね。
3枚目はわざわざISO6400に設定したと思いますが、ギリギリOKかな〜
4枚目はさすがに厳しい感じはしますが、それでも撮れるのがありがたいですね。
7Dに比べると一段くらいは高感度性能がアップしたような印象です。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
私は新製品が出たらとりあえずカタログは集めます(笑)。645Zのカタログまで集めてしまいました(汗)。
1枚目はトイレ待ちという訳ではないでしょうけど、涼しくていい場所なんでしょうね(笑)。
2枚目は椅子の下で休憩中ですね(笑)。ここから一歩も動きたくないでしょうね。
3枚目もこんな所にネコちゃんがいたらビックリしますね。誰か人が来たら退いてくれるのかな(笑)。
4枚目は日陰でぐっすり寝ていますね。
この暑さは人間でも堪えるので、ネコもなおさらなのかもしれませんね。
黒猫HOUSEさん
写真ありがとうございます。
白ネコは確かに白トビしがちで露出合わせも苦労しますね(汗)。
1枚目は鼻から口に掛けてのラインがいいですね(笑)。オッドアイの目も魅力的です。
2枚目は何かを欲しがっているような表情ですね(笑)。
3枚目は飼い主さんじゃないと撮れない写真ですね。私もこんな感じの写真を撮ってみたいですね(汗)。
4枚目は仲良しそうにくっついていますが、暑くないのかな〜(苦笑)。でも仲が良さそうで何よりです(笑)。
再書き込みになったので、当初書いた文章より薄口になってしまったことをお詫びします。
今回の写真はX-T1での写真です。
1枚目は最近見かけなくて、動いていないように見えたので触ってみたら、生きてました(苦笑)。触られるまで気づかないとは相当な爆睡ですね(汗)。
2枚目はこの隙間の奥にいたのを確認していて、別のネコを撮りに行った後戻ってみたら、バッタリ出くわしました(笑)。
3枚目はこの場所はネコのお気に入り地帯なのか、結構ネコが休息を取っています(笑)。
4枚目は最近よく出てくるようになったネコですが、あくびを撮れなかったので、私が誘いあくび?をしてみたところ、またあくびをしてくれました。久々に連写を使いました(笑)。
書込番号:17809513
8点

curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
週間予報より当日の予報の方が暑いのが納得できない今日この頃…しかし今日は撮りに出かけました(笑)
まだ台風の影響は無いはずですが風が強くてそれ程暑く感じませんでした
くろりーさん
やっぱりおめでたくないですねf^_^;)
突然の出費は痛いですね…
4枚目の写真が口の周りがプックリして可愛いですね(*^_^*)
にほんねこさん
自分のNikon1S1はiso800までかなと思ってます、夕方は時間との勝負です(笑)
ゆるノラさん
ネコは涼しい場所探すのが上手ですね(笑)
洗面ニャンコがナイスです(*^o^*)
食べ物のニオイはナイスアイデアですね(笑)
黒猫HOUSEさんはじめまして(*^_^*)
オッドアイのネコ初めて見ましたカッコイイですね(*^_^*)
curry loveさん
1枚目のネコはなんとなくタヌキっぽいです(笑)可愛いですね(*^_^*)
3枚目はいつも目力がありますね(笑)
4枚目はここまで口が開くのかってくらい見事なアクビですね(笑)
1枚目の写真は家の人が帰ってきたのでご飯をもらえるらしくゾロゾロと(笑)
他所のオジサンに聞いた話だとこの家には飼い猫が居るらしく、そのついでに野良ニャンコにもご飯をあげてるらしいです(*^_^*)
だからみんなこのエリアに何時も居るらしいです、自分が撮りに行く時間帯はご飯待ちだから沢山居るんでしょうね(笑)
書込番号:17811897 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

curry loveさん みなさん こんばんは<(_ _)>
くろりーさんはじめまして
突然の出費は痛いですね
PCともなると金額もそうですがデーターの移動とかセットアップとか
色々とやらなくては成らない作業も増え新しいOSだと慣れるにも時間が掛かりますので大変です
のんびりと構築されてくださいね
お家の子の生活する姿って
のんびりと猫さんらしく気ままに我が侭で時としてヒトに甘えてみたり癒されます
枯葉マーク初心者さん コメントありがとうございます
いやぁ こうも暑い日が続くと流石に玄関出るのも億劫で
挫折するお気持ちよく分かります はい^^
一枚目 下からの後ろ姿も面白いですねぇ 今度真似てみます
二枚目 違うエリアの慣れない子の場合は慌てずに時間を掛けると良いかもです
三枚目 お初の子ですか! この子は懐っこい感じの表情ですね
四枚目 アハハ足の上で転がしているのですが実は!
枯葉マーク初心者さんが肉球の上で転がされているのです^^?
にほんねこさん コメントありがとうございます
70Dは如何ですかぁ お写真拝見するに色味が初代の1Dsっぽいヌケの良い透明感のある感じですね
一枚目 この魅力ある目付きが好きなんです
二枚目から四枚目の高感度も
鑑賞サイズをと言うよりも大きくてもちょうど良い鑑賞距離を守れば十分高画質です
よく等倍云々とか云う人少なく無いけど何が何でもの距離で話せばナンセンスですよね
ノイズも写真表現ではある意味味と考えている古い考えのかげたろうです^^?
ゆるノラさん コメントありがとうございます
あぁ 僕ここ幾度か行った事があるところかも あっ!でもネットでは場所はシークレットにしておきますね^^
一枚目 日陰の石の上で涼み乍ら寛ぐ姿 この子達も暑さが堪らにゃい!ですね
二枚目 ここでも暑さから逃れて過ごす姿 青空と猫さん達が陰で寛ぐ対比がいいですね
三枚目 鍋ネコじゃなくて洗面器ですか! この子のお顔魅力ありますネぇ
四枚目 垣根とかの陰を使ってそれを演出しての猫さんの寝姿ですね!
黒猫HOUSEさん はじめまして
EOSは白い猫さんが美しく表現出来ますね
お家猫さんだと上手にバウンスすれば眼への負担も然程ないと馴染みの獣医にそう教わりました
白い毛が引き立ちますねキジさんも毛の再現が美しい あっ白い子オッドアイですね^^
curry_loveさん コメントありがとうございます
先日僕も投稿に失敗しました エラーが出ます なんでだろう?
あのエラーを見るのが怖いです^^
一枚目 あっ!この子もたぬきですね^^迷惑そうなお顔のベストショットです
二枚目 このキョトンとした表情乍ら何かを控え目に訴える子ですね
三枚目 きよし師匠ですか!アハハ大きなオメメが魅力的です
四枚目 ネコのあくびって可愛い時も有るけど凄く口がデカく開いてて怖い方が少なく無いですよね
閉じた時の表情がニマ!っとしてて好きです
今回は広角レンズです
APS-Cですので然程広くは無いのですが・・・・・^^?
四枚全て α77 にSigma 8-16mm F4.5-5.6 DCです
皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17811908
9点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎枯葉マーク初心者さん
>慌てて撮ったのに良い感じに撮れてベストショットですね(笑)
慌てたのはカメラを持っていなかったので、家の中に入ってカメラを用意しないといけなかったからです。
撮影は動き回る状況では無いので、落ち着いてできました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1980801/
分ります。表札やナンバープレートなんかは気を使います。
◎にほんねこさん
個人的にはISO3200が限界ですね。
ISO6400はどうしても使わないといけない時以外は使いません。
◎ゆるノラさん
暑い日が続くのも大変ですね。こちらは逆に気温が上がりません。
大体30度前後ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1980858/
確かに涼しそうな場所ですね。小さな虫が飛んでいるのが気になりますが。
◎curry_loveさん
>もう誰も邪魔させない雰囲気を醸し出されていますね(笑)。
そうですね。邪魔にならないように少し撮ってから、他の猫を撮っていたらオスの方が近寄ってきました。
その後、前回3枚目になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1981112/
狸っぽく見えますね。近所では猫より狸の方が多いかもしれません。
夜中から明け方に、いることが多いので普段は見ませんが。
こちらは風はまだ強くないですが、雨は強くなってきました。
土日にかけて暴風雨になりそうです。
8月になって嫌がらせの様に雨ばかりですね。
これで在庫も無くなりましたが、月曜日までは撮りに行けません。
書込番号:17814548
8点

curry loveさん みなさんこんばんは<(_ _)>
台風の影響で今日は曇り空で雨が降ったりしていますが
流れる風が幾分涼しさを取り戻していて過ごし易かったです
ご近所の猫さん達お外で暮らす勘なのかこれから少しづつ天気が荒れて来る事を察知したみたいで
塒で過ごしている様子が台風前を備えるヒトと同じ様に感じました^^
枯葉マーク初心者さん こんばんは
一枚目 みんな集まれー!と先頭の子が口にしている様な感じ^^
それに続く皆もどこかウキウキしている後ろ姿ですね
二枚目三枚目は背後からだぁ!僕も真似てみます^^?
四枚目 このところ黒白の子にどこか惹かれてまして羨ましいです
一枚目の子はチョと警戒されてまして。。。。。D700 にAF-S Nikkor 50mm f/1.4G F2.2で撮影です
二枚目のキジトラさん若いのですけど精悍なお顔です α7R にFE 55mm F1.8 ZA F2で撮影です
三枚目ご家の子達の母親です D3X にAiAF35mm F2D F2.8で撮影です
四枚目 三毛さんにブチが入った面白い柄の子です D700 にAF-S Nikkor 35mm f/1.4G F2.5で撮影です
それでは失礼いたします
皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17815390
8点

ネコ好きの皆様。昨日は書き込みしていたのは確認していたのですが、画像が「現像中」とのメッセージが出て見ることができなかったのでコメントできませんでした(汗)。私のマシンだけだったのかな〜。色々なブラウザを試しても見えなかったのですが(苦笑)。
枯葉マーク初心者さん
返信が遅くなりすいませんでした。写真ありがとうございます。
東京地方は明日は雨との予報だったので今日撮りに行ってきました(笑)。ただ今回アップした写真は違いますけど(汗)。
私の前の1枚目のネコはその辺では「タヌキみたいなネコ」と言えば話が通じます(苦笑)。
1枚目はネコがゾロゾロと集会にでも行きそうな感じですね。ただナンバープレートが写ってしまっているので削除依頼をされた上で、修正し再投稿して頂ければと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR006
2枚目も近寄れるからこそ撮れる1枚ですね(笑)。
3枚目みたいな撮り方も面白いですね。やはりネコ目線で撮るとネコの気持ちが分かるような気がしますね(笑)。
4枚目はきれいな瞳が印象的ですね。アイスの棒がいいアクセントになっていますね(笑)。
折角投稿して頂いたのにお気を悪くさせてしまったかもしれませんが、よろしければまた投稿をお願い致します。
かげたろうさん
返信が遅くなりすいませんでした。写真ありがとうございます。
書き込みが失敗するとショックですね(汗)。私は長い時間かけて返信を書いているので、タイムアウトが発生したのかな〜なんて思っています。最近は、確認するボタンをクリックする前に、一旦Wordにコピー&ペーストしてから書き込んでいます(苦笑)。それでもマウスパッドを触ったりして、書き込んだ内容がどっかに行ってしまうこともありますが…(汗)。
1枚目はこういう写真を撮りたいですね(笑)。シグマの8-16oは結構気になるレンズでしたが、やはり超広角の世界は面白いですよね(笑)。船の先が強調されているところが普通のレンズでは得られない(人間の目では見えない)世界です。
2枚目もこういうレンズの使い方は参考になります。女性にこういう撮り方をすると嫌がられそうですけど(汗)。個人的にはこういう写真は好きですね(笑)。
3枚目も寝転がって表情も可愛いですね(笑)。手が大きく見えるのも超広角ならではの写真です。
4枚目の構図もいいですね。逆光にも結構強そうですね。太陽があってネコの影もしっかり写っていて一瞬の判断力がすごいです。
2枚目以外はISO50という拡張感度を使用していますが、等倍ではないので分かりませんが、問題はなさそうですね(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
私はX-T1やX-A1はISO6400まで(E-M1もですけど…汗)使っています。実際にはISO1600位までで抑えられればそれに越したことはないのですが、私が夕方に撮るという特別な使い方?をしているので、手振れを避けたいのでしょうがなくISO感度を上げています(笑)。
1枚目は説明がなければ、スリスリしてきてニヤケているように見えますね(笑)。満更じゃない顔のようです。
2枚目のような横顔もいいですね。背景がいいからなおさらです。私もネコの横顔の写真を見て初めてネコの目ってこんなに膨らんでいるんだ〜と実感しました(汗)。
3枚目は色気より食い気なんでしょうね(笑)。食事中は撮る方を全く気にしてくれませんね(汗)。
4枚目は魚眼レンズでネコの丸さが誇張されて面白いですよね(笑)。気を付けないと自分の足が映り込んでしまうのが玉に瑕ですけど(汗)。円周魚眼レンズだとなおさらですね。
かげたろうさん
2回目の写真ありがとうございます(笑)。
外ネコは気候の影響をモロに受けるので、そういうところは敏感にならざるを得ないのかもしれませんね(笑)。
1枚目は警戒されているようには見えませんが(笑)。50oのレンズでこれだけ近づければ充分ですね(笑)。
2枚目は確かに精悍な顔つきですね(笑)。これは好きな写真です。
3枚目はネコのポーズの王道ですね(笑)。やはりこういう姿は絵になります。
4枚目はユニークな模様が魅力ですね(笑)。私もこういう模様のネコは好きです。しかしD700でこういうアングルで撮るのは中々大変ですね(笑)。
今回は昨日アップしようと用意していた写真です(笑)。
すべて同じネコですが最初に見かけたのが1枚目の場所で写真を撮った後に違うネコの写真を撮りに行き、戻ろうとしたら歩いていたので後を付けてみました(苦笑)。
そうしたら家の隙間に入って2枚目のように壁をジャンプし、3枚目のように座っていたので、逃げないでくれよと思いつつ場所は分かっていたので、前に回って撮りました(笑)。
書込番号:17815753
9点

うっかりしてました(>_<)
指摘してもらわなかったら見落としたままでした(汗)
いま削除依頼をしましたのでご安心ください
といってもいつ削除されるのか…
申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:17815887 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
ナンバープレートの件では大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたm(__)m
トリミングしてナンバー消しましたので本日再度投稿しますf^_^;)
スマホで見てると小さいので読み取れない位だろうと思ったら、拡大したら見えましたね
以後気をつけたいと思います(。-_-。)
書込番号:17818459 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、スレッド運営ありがとうございまーす!
70DのISO3200は個人的に実用域なので7Dの出番はかなり減りそうです(汗)
表情がまたひと味ありですね、明るい望遠はよいな〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1982548/
ゆるノラさん
>7Dより連写以外は、良さそうですか?
まだ一週間ですがAF同等で発色、立体感はいい感じです
枯葉マーク初心者さん
>夕方は時間との勝負です(笑)
いや〜ホントですね、探し回ります(汗)
かげたろうさん
ありがとうございます(^^
70DのAF、発色など気に入りました
背景と表情が…存在感というか空気感が伝わります!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1981703/
ローストロロさん
すっかり仲良しになった感じですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1982281/
ニコワンJ3+10-100使用
では、また!
書込番号:17818504
10点

curry_loveさん 皆さん こんばんは
お天気が悪くてカメラは持参しませんでしたがご近所猫さん達元気の過ごして居りました
今日も昨日に引き続き強い風が暑さを奪ってくれて居るのか過ごし易く感じチョと安堵です
枯葉マーク初心者さん
最近お外の子でも首飾りを付けている子増えましたね^^
クロネコさんまだ然程大きくない子なのかなぁ 良いお顔です
颯爽と歩く時の表情って凛々しくて好きです^^
にほんねこさん こんばんは
現在のイメージセンサーに装着するオプチカルローパスフィルターの性能って随分と上がったのかもしれませんね
EOSで言うと過去に1Dsで使用されていたニオブ酸リチウム製のフィルターは高額なので
上位機にしか搭載されなかったのですが、それと同等の性能で量産出来る技術をキヤノンは育んだのかもしれません
抜けの良さと素直な撮像はそれを思わせますね^^
一枚目 ズラを被って居る子どこか魅力あるお顔です
二枚目 手前の半円の手すりでしょうか?ロープでしょうか?良いアクセントです
三枚目 今は放っておいてくれにゃ!とオーラが出ています
J3侮れないですね^^v
一枚目 なかよしふたり 1Ds Mark III にEF 70-200mm f/2.8L IS F4で撮影です
二枚目 なかよしの挨拶 α7R にFE 35mm F2.8 ZA F3.2で撮影です
三枚目 おさんぽ α77 に135mm F1.8 ZA F2.8で撮影です
四枚目 ノシノシと E-M1 にG VARIO 35-100/F2.8 F2.8で撮影です
皆様良い週末を!
それではまた 失礼いたします
書込番号:17818924
8点

いやぁ・・・暑さで頭やられてますね
スレ主さんへお返事忘れるとは焼きが回りました<(_ _)>
一枚目 隙間からこーんな子に見られていたら感激しますね^^
会った事がないこの子の魅力をよく表現出来ていると思います
二枚目 いつも思うのですが猫さんは身軽ですよねぇ 僕もエイヤッっとしてみたいです^^?
三枚目 背後に三番目の眼があるかもですね
四枚目 この子の三番目の眼は性能がイマイチかもしれません^^
それでは 良い週末を!
書込番号:17818980
8点

curry loveさん 皆さん今晩は(^^)
撮影 現像 睡魔に襲われ中で、貼り逃げです
今の所は、こっちは台風の影響は、ほとんどなく時折、強目の雨が、少し降ったり位です ま、雨の中 傘も無しの撮影で、超ズブ濡れになりましたけど(^_^;)
書込番号:17818985 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。また、素早い対応恐れ入ります。
最初のネコは本当にすまないという顔ですね(笑)。
次の写真はトリミングしても、損なわれないですね(笑)。しかしこれだけのネコを一度に見ることはないのでうらやましいです(笑)。
2枚目はこんなに鈴を付けて重くないのかな〜(笑)。相当目立ちますね。近所のネコから「あいつ変じゃね?」と思われていないのかな〜オシャレだと一目置かれているのかな〜なんて妄想ができます(苦笑)。
3枚目のネコちゃんはなかなかシャイなネコちゃんなのでしょうね(笑)。私も見ただけで撮れなかったことは多々ありますが、そんな時はちょっと悔しいですね(汗)。でも次のチャンスに期待していますけど(苦笑)。
4枚目は見事にネコにピントが合っていますね。私もネコの流し撮りにチャレンジしようとしても、いつも撃沈です(苦笑)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
7Dはもちろん良いカメラであることには間違いないですが、70Dは新しい分7Dでは古くなった部分もブラッシュアップされているのではないかと思っています。でも色々な事情があると思いますが5年も売り続ける7Dもすごいカメラですね(笑)。
1枚目は対角線にネコを配置するニクい構図ですね(笑)。手前のネコちゃんはカメラに興味津々といった表情ですね。後ろのネコちゃんは全く我関せずという感じです。何かの遊具の上なんでしょうかね。
2枚目は上から近付いても、動くのが面倒なのでしょうね(笑)。
3枚目は鉄板の上がひんやりして気持ちがいいのかもしれませんね(笑)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
私は昨日の夕方に撮りに行っていたので、今日は休息日と勝手に考えていました(笑)。夕方に外に出たら寒いくらいでしたね。明日も雨っぽいですが、降っていなければちょっと探しに行ってみようかな(笑)。
1枚目はこういう風に仲良く寄り添って歩くネコを前から捉えられるのはいいですね。これは相当うらやましいです(笑)。
2枚目も力比べをしているようにも見えますね(笑)。挨拶にしては激しすぎますね(笑)。
3枚目もいい雰囲気の写真です。後ろのカラスもポイントですね(笑)。お互い餌を探しているのでしょうかね。
4枚目は私も同じカメラとレンズを持っているはずなのにおかしいな〜こんな風には撮れないな〜と冷や汗ものです(苦笑)。メタボ気味みたいなのでお散歩かな(笑)。
後、追加でコメントありがとうございます(笑)。あのネコも私もぼんやりしていたのかもしれません(苦笑)。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
私はJPEG撮って出しの画像しかアップしていませんので、RAWで撮ってはいるのですが現像はしたことがほとんどないですね(汗)。
1枚目はお釣りの取り出し口と比較しても小ささが分かります(笑)。こういう風に撮って頂くとその小ささが引き立ちますね。
2枚目も面白いアイデアの写真です。こういう撮り方は目から鱗が落ちる感じです(笑)。こんな場所で顔を掻かなくてもという気もしますが(汗)。
3枚目は無条件で好きです(笑)。ノラだとなかなかこういう場面に出会えないですね。この子ネコは1枚目と同じネコでしょうか。お母さんが心配そうに見つめている表情がたまらないですね。
4枚目は確かにネコですね(笑)。
今回は今日の天気が雨っぽかったので、昨日撮りに行きましたが、何気に新レンズを投入してみました(苦笑)。このレンズよりプライオリティの高いレンズがあったはずですが…(汗)。
しかしオリンパスさんも40-150PROを早く出してくれないと、メインがX-T1になりそうです(笑)。実際最近はX-T1の出番が多いですけど(汗)。
1枚目は新レンズでの1枚です。もちろん55-200でも撮りましたけど(笑)。
2枚目は近所のショッピングセンターの裏にいるノラですが、風格がありますね(笑)。
3枚目はお気に入り四天王の一匹ですけど、柵越しだと安心しているせいか逃げませんね(笑)。
4枚目はお食事中をおじゃましましたが、尻尾が長いのですべて入れようとするとこんな感じになりました(笑)。
日本全国で台風が接近しているところもあると思いますが、お気を付け下さい。
書込番号:17819112
8点

CURRY LOVEさん
皆様 おはようございます
さすがに台風の影響で各地荒れてますね
最小限の被害ですんでほしいです
パート6でレスを頂き返信遅れていてすみませんでした
話題が古くなってしまいますが(笑)
ローストロロさん
爪とぎの件 うちの外ネコ達は庭の木によくがりがりやってます
家の中のネコは 何にでもガリガリやっちゃいます
基本 お客さんが来る部屋には入れないようにしてるんですが どうしても侵入されて ガリガリやられてます苦笑
にほんねこさん
10−100同じレッドでしたか〜
綺麗なレッドですよね
70D購入されたんですね
ライブビューも早そうですし 私も悩んだんですよ でソニー買ってしまいました
ケントメンソールさん
去勢の件
私の知り合いやうちの近所の方は けっこうされてます
うちの前が通勤 通学路なんですが 高校生位までの子供のほうがマナーがいいですね
ネコ見せてください とか声かけて写真撮ったりしていきます
ゆるノラさん
ひこにゃんて 言われた見たら たしかにネコですよね〜(笑)
親子ネコ 可愛いです
枯葉マーク初心者さん
初撮り飼い猫 たくさん鈴がついてますね
考えたら うちのネコ達 何にもつけてないです
数えたら 8匹いました
鈴つけたら 賑やかすぎでしょうね
かげたろうさん
はじめまして 宜しくお願いします
突然の出費は効きますねー
その前にソニーの旧77などを買ってしまったので 尚更こたえました
私は殆ど家ネコばかりなので 出てくる写真がおんなじようですが(笑) 微妙に違う表情してます
黒猫ハウスさん
お久し振りです
白ネコちゃん うちの白とよく似てます
うちのは太ってますが
眼がグリーンでしょうか かわいいですね
カメラに興味津々て表情ですね
CURRY LOVEさん
オリのプロシリーズ 期待できそうですね
やはりボディもレンズも軽いほうがいいですよ
金曜日に知り合いがライブハウスに出るというので 久々の1DXに70−200のf2.8を持って行ったら
重いし暑いし 腹が減るし 三重苦でした
バレーならまったく苦にならないんですけど〜
二枚目の 主ネコちゃん にらみ効かせてますね
書込番号:17820122
8点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
もう100レスですね。
こちらは夜中から明け方にかけて台風が通過したので、風の音でよく眠れませんでした。
近所の川が氾濫警戒と発表されたので驚きました。
生まれてきてずっと今の場所に住んでいますが、こんなことは初めてです。
今月初めて山で猫を撮ってきました。
一箇所、折れた枝や葉っぱが多くて猫が確認できなかったポイントが心配ですが、全体的には元気にいたので安心しました。
4枚目は犬ですが、昔の写真を見ていたら景色が目に映っていたのが面白かったのでupします。
今回はcurry_loveさんへの返信だけで失礼します。
>実際にはISO1600位までで抑えられればそれに越したことはないのですが
自分も出来ればISO1600までで抑えたいと思っています。
トダ精光の魚眼レンズだとF7.4固定で被写体ブレを抑えるには感度を上げないといけないので、場合によってはISO6400以上を使う時も有るでしょうね。
>気を付けないと自分の足が映り込んでしまうのが玉に瑕ですけど(汗)。
よく聞く話なので気を付けていましたが、靴が微妙に入っていたりするのも有りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1982538/
よく撮れますね。自分も撮った事がありますが、アップで撮ろうとしたら急にジャンプしたので後ろ足しか写っていませんでした(笑)。
書込番号:17821463
7点

curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
関東はいま台風の端っこあたりが通過してるようで風が強いです
本日は一歩も外へ出てません(笑)
明日、台風一過で写真を撮りに行けたら行こうかなと思ってますが、あまり暑いと挫折するかもです(笑)
にほんねこさん
一枚目のカツラネコ面白いですね(*^o^*)
人間はナゼ自分を見て微笑むのか?とか思ってるかも(笑)
かげたろうさん
初撮りの黒猫は直接見ると普通に大きいです(*^_^*)むしろ何時も撮ってるコたちの方が小柄な感じです(笑)
一枚目二枚目のくっついてるの良いですねぇ
仲良しなのがわかります(*^o^*)
ゆるノラさん
自販機が良いアクセントになって絵になってますね(*^_^*)
三枚目は最初子猫が模様に見えて分かりませんでした(笑)
ひこにゃんもネコでしたね(笑)ゆるキャラってまだ1度も直接見たことないですf^_^;)
curry loveさん
三枚目のネコは可愛い表情してますね(*^o^*)
そういう表情のコはこちらにはあまり居ないようです(笑)
鈴ネコは飼い猫だからと手を伸ばそうとしたらシャ〜ッ!っと威嚇されました(笑)
良く通る道で初めて見たので普段は殆ど家の中なのかもです
くろりーさん
メイちゃんは口元が見えないのでフクロウみたいです(笑)
さくちゃんは知的な顔してますね(*^_^*)
ローストロロさん
懐かれると余計に可愛くなりますね(*^_^*)
子犬可愛いですね、ローストロロさんの家のワンちゃんですか?
増水気をつけてくださいね
書込番号:17821579 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

くろりーさん
写真ありがとうございます。
今日も大雨が降ったり止んだりでしたね(汗)。夕方雨が止んだちょっとした隙に買い物に出かけましたが、こんな日にネコを見つけられるとは思っていませんでした(笑)。
1枚目の暗闇のメイちゃんは撮りにくい状況ですが、結構イケますね(笑)。α77でこれだけ撮れるなら、α77Uはもう少し余裕があるのかな〜と想像できますね。やはり200oでF2.8のレンズがあるのはうらやましいですね。
2枚目のさくちゃんもいい表情です。真剣な目で何を見つめているのでしょうね(笑)。
現在ミラーレスカメラしか持っていない身としては、一眼レフのレンズの豊富さにはさすがに敵いません(汗)。
富士フイルムでは予定はなさそうですが、サードパーティで70-200F2.8のレンズを出してくれないかな〜(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
おかげさまでもうこのスレも折り返しましたね(笑)。
関東地方も突発的に大雨が降ったりして、不安定な天候です。こちらも枝が折れて道路に落ちていたりで、結構風が強かったのかと実感します。
1枚目はとにかく可愛いですね(笑)。近所で見かけるネコは大人のネコばかりなので、このくらいの大きさのネコは最近とんと見ていません。まあしょうがないですけど(汗)。
2枚目は目を閉じて草の匂いを満喫しているようですね(笑)。久々の日差しを浴びて気持ち良さそうです。
3枚目はうらやましい状況です(笑)。人好きなネコちゃんですね。こういうネコにはフィッシュアイの出番ですね(笑)。
4枚目のワンちゃん自体も可愛いですが、確かに目に映る景色もいいですね(笑)。
結構ネコやイヌの目に映る風景を撮るのも面白いかもしれません(笑)。それにはマクロレンズが必要かな〜(汗)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
雨が窓に当たる音もあんまり気持ちのいいものではありませんね(汗)。
明日は関東地方も晴れそうですが、また暑そうなので夕方にネコ達のチェックに行ってみようかな〜と思っています(笑)。
1枚目みたいにナデナデした写真も撮りたいのですが、近所のナデナデできるネコは動きが早いのでピンボケだらけです(汗)。
2枚目はネコではよく見ますけど、私がこんな格好をしたら多分関節が外れますね(苦笑)。ネコの身体も良くできているな〜と感心します(笑)。後ろ足で「シェー」(イヤミ)のポーズですね。若い方は知らないかもしれませんが…(汗)。
3枚目は手前の葉っぱがポイントですね(笑)。顔が隠れてしまい邪魔だなと取ってしまうと思いますが、これは葉っぱがあるのが良いような気がします。
4枚目はコスモスとカマキリの組み合わせもいいですね。お互い補色の関係にあるので、両方とも活かされていますね。近所ではカマキリを見たことはありませんが(気が付かないだけないのかもしれませんが…)カメラを持っていないとビビッて逃げてしまうと思いますが、カメラを持っていると撮りたくなりますね(苦笑)。
今回は一昨日撮った写真と今日撮った写真をアップします。
1枚目は近所のネコ屋敷にいるネコで、警戒心が強いネコでなかなか近付けませんが、撮っていてだんだんテンションが上がってきました(苦笑)。
2枚目は最近良く出てくるネコですが、4〜5年越しで近づけるようになったので、他の近づけないネコも諦めずに通いたいと思います(笑)。諸事情で18oより広角のレンズがないのですが、やはりもっと広角なレンズで撮りたくなります(苦笑)。
3枚目は左手(左前足)がないネコで久しぶりに見かけたので是非撮りたかったのですが、いかんせん暗すぎました(汗)。この場合はXF56oF1.2Rのようなレンズかα7Sに24-70oF4のレンズを付けるのとどちらがいいのかな〜(笑)。
もっともレンズ交換をする暇はありませんでしたが(汗)。
4枚目は今日の夕方にE-M1で撮った写真ですが、やはりネコの気配を感じてしまいますね(笑)。雨は止んでいましたが、いつ降るか分からなかったので、E-M1+12-40PROかX-T1+XF18-135WRを持って行くか悩みましたが、E-M1で正解だったようです(笑)。
これから夏休みを取られる方も多いかもしれませんが、帰省先や旅先でのネコ写真もお待ちしています(笑)。
私はどこにもいく予定はないので、いつも通りですが(汗)。
書込番号:17822601
10点

curry_loveさん 皆さん こんばんは
雨はピークを越えたみたいですが風が強くお外は大荒れです
早く温帯低気圧にでも変わってどこかへ行っていただきたいです(>_<)
ゆるノラさん こんばんは
仔猫ちゃんオメメ如何ですか?
ボラさんが付いているならオメメを清浄綿で拭き
その後に抗菌剤とインターフェロンを点眼してあげると回復が早いです
今のうちに眼をきちんと開かせないと癒着して瞬膜まで張り付いてしまうのでそう成ると回復は難しいなぁ
二枚目の子 後足てカイカイしているのですね^^ 恍惚の表情を見せるので惹かれます
三枚目お母さん似の可愛い盛りですね 一日も早くオメメが回復する事お祈り申し上げます
彦にゃんですね! 僕最近妖怪ウォッチの武士ニャンがツボにはまってます^^
curry_loveさんこんばんは
一枚目の子は美猫さんですねぇ 塀の上に器用に鎮座するる姿は余裕ですね
二枚目の子は貫禄がありますね そう言えば過去に都内某所の橋下に住み着いていたボスもこんな風体でした
三枚目の子はチョとイカ耳に成ってますね^^毛艶も良くて綺麗な子です
四枚目 食いしん坊ここに在り!たくさん食べて元気に生きてもらいたいです
くろりーさん こんばんは
お家猫さんは外の子とはまた違う表情を持っていますよね 癒されます
三毛さんは賢い子が多い気がします 賢いと云うか知能指数が高いと云うか
反面繊細な心の子も少なく無い様に感じますが如何ですか 私的に三毛さんは憧れます
枯葉マーク初心者さん こんばんは
ナデナデされている時のゆるいお顔良いですね^^
猫さんの柔軟性は素晴らしいですね!とても真似出来ません^^?
ゴロンとして振り向く仕草は何か話し掛けられる様な気がします 何て言ったのだろうかぁ?
今回はよく見掛ける仕草です
一枚目 NIKON D3X AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G F4で撮影です
二枚目 NIKON D3X AF-S Micro Nikkor 60mm f/2.8G F4.5で撮影です
三枚目 α99 Minolta AF 200/2.8 HS-APO G F4で撮影です
四枚目 E-M1 LEICA DG NOCTICRON 42.5/F1.2 F1.2で撮影です
明日から盆休みに入りますので休み明けにまたお邪魔させて頂きます
皆様 良い夏休みとニャンコPhoto Lifeを!
失礼いたします
書込番号:17822672
9点

curry loveさん、皆さん こんにちは〜 (^^)
curry loveさん
自分はRAWのみで、猫撮りは、ほとんどviewとdppだけの簡単な現像です、チャプターもNR掛ける時位の使用だけが多いです
雨戸の上って、凄いトコにいましたね ^m^
枯葉マーク初心者さん
自分の所は、臭いと音(ビニール音)で、結構 寄ってきます ま、地元猫は、なくても結構寄ってきますけど
触れる子は、余計可愛く見えちゃいますね (^^)
かげたろうさん
お! 知ってる場所でしたか? ここと近くの場所は、ネコさんが多くて結構有名?です
背伸びシリーズ 面白いですね (^^) どのネコさんもカワイイ
にほんねこさん
やっぱり新しい機種良いンですね〜買えないですけど(汗)
ヅラ猫ちゃん カワイイ~ (=^・^=)
ローストロロさん
蚊が凄いです (^_^;) 虫除けスプレー全然効かなくて、結構刺されてます (汗)
前にノラ犬?撮った事あるんですけど、結構 怖かったですけど、こんなワンちゃんなら楽しく撮れそう (^_^)
くろりーさん
地元に、ひこにゃんは年1回? 来るらしです(^^)
家猫は黒目が大きくて良いですね〜 自分は余り撮る機会が無いンですけど (^_^;)
書込番号:17824131 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
右の方にいるのが前回1枚目の猫。雨ばかりで人が来なくて淋しかったのかな? |
2匹で寄り添っている猫が多かったです |
子猫もそこそこ大きくなっています |
自宅玄関先にいたハラビロカマキリ(トリミングしました) |
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎枯葉マーク初心者さん
>ローストロロさんの家のワンちゃんですか?
河川敷に遊びに来ていた他人のワンちゃんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1984371/
最初、なんだかよく分りませんでした。たまに凄い格好をしてますよね。
4枚目はハラビロカマキリの幼虫かな?
幼虫は見たこと無いですが威嚇してますね。
◎curry_loveさん
台風凄かったですね。こちらは電柱が倒れていたり、木が幹から折れたりしていました。
>こういうネコにはフィッシュアイの出番ですね(笑)。
勝手に近寄ってくるので、何度も離れて撮り直しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1984720/
撮るだけでも凄いです。自分なら撮る前に諦めてしまいます。
◎かげたろうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1984857/
全て伸びの写真かと思ったら、これだけ腕立て伏せをしているように見えますね。
こんなポーズは初めて見ました。
◎ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1985105/
枝とかガジガジしますよね。遊んでいるのかな?
前回の訂正です。
3枚目と1枚目の猫は違いました。
昨日は寝不足だったのと、疲れていたので間違えたようです。
4枚目は手持ちですが、560mmで昆虫を撮るのは大変でした。
書込番号:17824645
10点

curry loveさんネコに熱中してる皆さんこんばんは
台風一過のわりには関東はそんなに暑くなかったような気がします、風があったからかな?
おかげで夕方から撮りに出られたんですが夕焼け撮影してたら辺りが暗くなり過ぎてNikon1の苦手な高感度の撮影を余儀無くされました(笑)
curry loveさん
二枚目のネコもちょっとヅラっぽいですね(笑)
四枚目のネコは隣のシャッターの上の方が広いのに狭い所に居ますね(笑)
かげたろうさん
ノビネコばかり面白いですね(笑)
四枚目が腕立て伏せなのがナイスオチです(笑)
熱中症に気をつけて良い夏休みをお過ごしください(*^o^*)
ゆるノラさん
一枚目の仔猫は心細そうな表情で連れ去りたくなりますf^_^;)
二枚目は唐揚げの匂いがしたのかも(笑)
三、四枚目の仔猫は目の青さが目をひきますね(*^_^*)
仔猫は何をしても可愛いです(笑)
ローストロロさん
一枚目は台風一過という感じで青い葉っぱが沢山落ちてますね
たまたまお尻を舐めてる途中で頭を上げたところを撮りました(笑)
カマキリは明らかに自分を見てると思って警戒してるのかもしれないです(*^_^*)
カマキリって居そうでなかなか見られないので嬉しかったです(笑)
書込番号:17825665 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かげたろうさん
写真ありがとうございます。
東京地方は今日は晴れていたのですが、身体がいうことを聞きませんでした(苦笑)。明日は弱雨との予想なので、撮りに行けるのは明後日かな〜(汗)。
1枚目はきれいな伸びですね(笑)。背景もまたいい感じですね。これから仕事か〜という感じでストレッチをしているようですね(笑)。
2枚目は1枚目のネコちゃんより深くストレッチをしていますね(笑)。こちらを見る余裕があるのもすごいですね。
3枚目は顔が見えるので気持ち良さそうな感じが伝わりますね(笑)。
4枚目はクラウチングスタートのポーズですね(笑)。何やらどこかのメーカのシンボルマークのようですね。
夏休み中はネコ撮りはお休みでしょうか(笑)。またの投稿お待ちしています。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
私はJPEG+RAWで撮ってはいるのですが、今の所JPEG撮って出しの画像をアップしています(苦笑)。
いずれRAWのデータが必要になるかな〜と思っていますが、なかなかその機会もなく、JPEGでも結構満足してしまっているのですが(苦笑)。
1枚目の子ネコちゃんはやはり目の周りが気になりますね(汗)。何だか心細げに見えますね。
2枚目はゆるノラさんのバッグに食べるものがないか漁っていますね(笑)。この後に「何だ、食べるものはないのか〜」と移動したのか、「ここは居心地が良さそうだからハマるか」と入ってしまったのか気になりますね(苦笑)。もっとも中に入られたらレンズにネコちゃんの毛がくっ付いてしまいそうなのが心配になりますね(汗)。
3枚目は好奇心が旺盛なネコちゃんですね。青い瞳が印象的なネコちゃんです。
4枚目は正体を見せたなという感じですね(苦笑)。牙と爪がやはり野生を感じさせますね(笑)。この落差がすごいです(笑)。
前の4枚目のネコはここにネコがいたことがあるのを知っていたので、何気なく見たらいてくれました(笑)。そうでなければ多分気が付きません(苦笑)。これもカメラを向けたら逃げ出したので、12-40PROを付けていて良かったな〜と思う瞬間です(笑)。
ローストロロさん
やはりローストロロさんの近所の方が被害が大きそうですね。
ネコちゃんも近づいてくれるのはありがたいですが、最短撮影距離より近づかれるとどうしようもないですね(汗)。
確かに前の1枚目と3枚目のネコはよく似ていますね。私も時々同じネコか違うネコか区別ができないものもあります(汗)。
1枚目は確かに前回の3枚目のネコちゃんですね(笑)。等倍で見ないと奥のネコには気付きませんでした。しかし台風の影響がすごいですね。
2枚目は台風で心細かったのでしょうかね。でもこういう姿を見られるのはうらやましいです。この構図でいかに急な場所にいるのかが伝わりますね(笑)。
3枚目のネコちゃんはまだ幼さが残っていますね(笑)。私は子ネコから大人になるまで観察したネコは一家族の3匹のネコだけなのですが、気が付いたら可愛さがなくなりふてぶてしさ(汗)が出てきていました(苦笑)。あの可愛い時期は短いな〜なんて思いました(笑)。
4枚目のカマキリも456で撮るとは(笑)。私も蜂にビビッていましたが、カメラを持つようになってから花に止まっている蜂を撮りたいな〜なんて思うようになりました。今なら、カマキリも見つけたら撮りたいですけど、ネコのいるところでは見かけませんね(笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
今日はネコ撮り日和だったようですが、先程書いたように身体がいうことを聞かず、撮り逃してしまいました(苦笑)。
1枚目はISO800位でしょうか?でもいい表情が捉えられていますね(笑)。夕方に撮るには私が今持っているカメラでは現状X-T1がベストですが、重さと高感度性能の両立は難しいですね(笑)。
2枚目はこの写真で見ると確かによく似ています。ぐるぐる回って「どっちだ〜?」と聞かれたら間違えそうです(笑)。
3枚目の黒ネコちゃんにまた出会えましたか(笑)。私の近所には黒ネコが結構たくさんいるので、後になってみると同じ黒ネコなのか違う黒ネコなのか区別が難しくなります(汗)。撮った場所や耳先カットの形などで区別できるものもありますが、未だによくわからないネコがいます(苦笑)。
4枚目は渋い俳優さんのような貫禄がありますね(笑)。このネコちゃんならば安心して墓守を頼めそうです(苦笑)。
今回は今日撮りに行けなかったので、引き続き8日にX-T1で撮ったネコ達ですが、やはり色々ネコを撮っていると自然にこのレンズが必要だなということが分かってきますね。
1枚目は400o位のレンズが欲しくなりますが、ロードマップのSuper Tele-photo Zoom Lensがこれに相当すると思いますが、出るのは随分先の話になりそうです(苦笑)。
2枚目は50-140F2.8のズームレンズが欲しい所ですが、これも年内に出るのかな〜(汗)。
3枚目は200oでもF4.8なのでありがたいのですが、手振れ補正がないと1/17秒では撮れません(笑)。
4枚目は目に蚊が止まっていますが、現在諸事情で持っていたはずのレンズを手放しているので、14oF2.8Rか23mmF1.4Rがあればと思う場面です(苦笑)。
書込番号:17825996
8点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1985486/
黒猫って難しいですよね。ピント合いにくいし、真っ黒になりやすいし。
◎curry_loveさん
>確かに前の1枚目と3枚目のネコはよく似ていますね。
鼻の周りが違いましたね。頭が回らないと気付きませんでした。
>4枚目のカマキリも456で撮るとは(笑)。
間に何も無かったから撮ってみました。構図が安定しないのと寄れないので、昆虫には向かない事が分っただけですが(笑)。
1.4Xを入れたらどれぐらいの大きさで写るのか、気になり試しましたが全然でしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1985665/
寄れないのは仕方がないですが、それよりも垂れてる贅肉が凄い(笑)。
書込番号:17828094
8点


ローストロロさん
写真ありがとうございます。
近所のネコはメタボ気味のネコが多いですね(苦笑)。去勢手術をすると太りやすいといった話を聞いたことがあるような気がしますが、そのせいかもしれませんね(笑)。
1枚目はメスライオンのようですね(笑)。木陰でこっそりこちらを観察しているように見えますね。
2枚目のような場面を魚眼レンズで撮れるのは、人馴れしているネコならではですね(苦笑)。見つかったか〜という表情がいいですね(笑)。
3枚目もうらやましい光景ですね(笑)。これを魚眼レンズで撮るのは別の意味で難しいですね(足を入れないようにするのが…汗)。
4枚目のミニチュア(オリンパスだとシオラマですけど)はこういう風景で使うと本当にミニチュアに見えますね。私も個人的に好きなフィルターです。最初に本城直季さんという写真家の「small planet」という写真集を見た時にはすごいと感心していました。
訂正ついでの1枚もありがとうございます。
本当に子ネコの可愛さは格別ですね。私が撮れない分、皆様に見せて頂くだけで大満足です。
今日も雨だったのでネコ撮りを断念してしまいました(汗)。
ちょっと前に撮ったネコの写真ですが、4枚目はまだ見せていなかったような気がします(笑)。別に出し惜しみをしていたわけではありませんが(汗)。
すべてX-T1での写真です。
書込番号:17829260
7点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
枯葉マーク初心者さん。はじめまして。
オッドアイは自分も始めて見ました。
ブルーの瞳が目立つので、写真にするとなんとなく、バランスが悪くなってしまいますね。
かげたろうさん。はじめまして。
流石に、ストロボを直接、猫には向けられませんね。
たまに、ストロボが自分に向いてて、死にそうになる時はありますが。
広角の写真、素敵ですね。特に8oって・・・。
奥行き感がたまりません。
自分の写真は、24oあたりが限界なので、うらやましいです。
くろりーさん。こんにちは。
>カメラに興味津々て表情ですね
左手に猫じゃらしやおもちゃを持って、子猫の視線を誘導しています。
なので、たまに、カメラ(顔)に向かって飛び掛かられます。
カメラは片手で支えているので、1時間位すると、かなりしんどいです。
手振れ補正が強力なこのレンズは、かなり重宝していますよ。
書込番号:17829326
7点

猫を愛し愛されているcurry_loveさん、皆さん、こんにちは〜、なんだか久しぶりな気がします(笑)
取り急ぎの貼り逃げですが、新たなノラちゃん達を見つけたので撮りました!
◎撮影データ
1枚目 パナソニックGX7 パナソニックPZ14-42mm/F3.5電動ズーム
2枚目 パナソニックGX7 パナソニックPZ14-42mm/F3.5電動ズーム
3枚目 パナソニックGX7 パナソニックPZ14-42mm/F3.5電動ズーム
4枚目 パナソニックGX7 オリンパス45mm/F1.8 単焦点
書込番号:17830990
7点

連続投稿失礼します(^^;今度は在庫ですがうちの子たちです。
◎撮影データ
1枚目 パナソニックGX7 パナソニック20mm/F1.7 単焦点
2枚目 パナソニックGX7 シグマ60mm/F2.8 単焦点
3枚目 パナソニックGX7 シグマ60mm/F2.8 単焦点
4枚目 パナソニックGX7 Canon EFフィルム用SIGMA UC ZOOM 28-70mm F3.5-4.5
書込番号:17831056
7点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、コメントありがとうございます!
>5年も売り続ける7Dもすごいカメラですね
仰るとおりです〜(^^ 日中なら問題なしです(笑)
おお!
時期的に、冷や〜っとくるにゃんこです(汗)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1986463/
かげたろうさん
ありがとうございます
最新のセンサーは素晴らしいです、自分にはAPSで充分かも(^^;
のび〜シリーズ楽しませていただきました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1984849/
くろりーさん
>綺麗なレッドですよね
お買い得品で選べませんでしたが、いい色ですね(^^
澄んだ瞳です・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1983874/
枯葉マーク初心者さん
理想的なショットです〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1984370/
ゆるノラさん
フルサイズは買えないので80Dまでがんばります(笑)
いや〜たまりません(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1985103/
お手軽セットのEOS7D+タムA16にて
寄れませんが(^^;
では、また!
書込番号:17831846
7点

curry loveさんネコマニアの皆さんこんばんは
最近暗くなるのが早くなったような気がします、なので最近はiso6400オートにしておいてもssかなり下げないと厳しいです(-。-;
ローストロロさん
二枚目は周りの葉の感じが一層魚眼らしさが出てて面白いです(*^_^*)
四枚目は完璧なミニチュア写真ですね、自分のカメラにもミニチュア効果あるんですが効果が出そうな場所に行ってないのでミニチュアらしさが出ません(笑)
街を見下ろす場所に行かないとf^_^;)
黒猫はホントにピントが合わないですね(笑)
curry loveさん
二枚目の距離感と真ん中の緑がイイ感じですね(*^_^*)
四枚目はかなり狭い隙間から撮ったように見えますが良くピント合いましたね(笑)
黒猫HOUSEさん
みんな賢そうな顔して可愛いですねぇ(*^_^*)
耳が大きくて顔が小さい三角でエジプトの壁画のネコみたい(笑)
オッドアイはカッコイイと思います(*^o^*)
楽しくやろうよさん
一枚目二枚目は仲良しな感じが出てて良いですね(*^_^*)
四枚目のネコちゃんの顔の真ん中に何か黒いモノが付いてるのかと拡大したら模様だったんですね(笑)
連投の四枚目は何処を見てるのか、不思議ですね(笑)
明日と明後日は休みとなりました、明日は電車に乗って何処かに撮りに行こうと思ったら天気が微妙ですね(。-_-。)
太陽が出てないと撮る気が半減することに今日気がつきました(笑)
顔が汚れたアンパンマンくらいパワーダウンです(笑)
書込番号:17831967 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

黒猫HOUSEさん
写真ありがとうございます。
やはり7Dは個人的には歴史に残る名機なのではないかと思っています。ニコンユーザーの方にはD300sをお忘れではないですか?と言われそうですが…(汗)。私はD90の次にD7000に買い換えたので、D300sは使ったことがないのですが(苦笑)。
1枚目の表情はたまりませんね(笑)。可愛すぎて反則です(汗)。
2枚目はオッドアイを中心に3匹の白ネコ達ですね(右は純粋な白ネコかどうかは分かりませんが…汗)。このオッドアイネコちゃんもカメラが気になる様子ですね(笑)。普段は見慣れないでしょうけど(汗)。
3枚目は2枚目の奥のネコちゃんでしょうか?こちらはちょっとトボけた感じの表情に見えますね(笑)。
4枚目の何を考えているのか(あるいは何も考えていないのか…笑)気になりますね。狭い場所で安心しているのでしょうね(笑)。
楽しくやろうよさん
写真連投ありがとうございます。
家ネコのみならず外ネコ写真まで恐れ入ります(汗)。
最初の1枚目は最近良く投稿して頂いている「寄り添い写真(笑)」ですね。近所のネコでは独立独歩なのか、こういう光景には出会えません(汗)。確かに兄弟みたいですね(笑)。
2枚目の写真を見るとこれから連れ立って飲みに行きそうな感じですね(笑)。
3枚目はちょっと見た感じでは人懐っこそうには見えないですね(苦笑)。そういうネコが触らせてくれると、より嬉しいですね(笑)。
4枚目は相当撮るのに辛い環境ですね(苦笑)。でも45oF1.8との組み合わせだと余裕ですね。歩いて来て横を向いたら何か不思議な物を見つけたような表情ですね(笑)。
次の1枚目はやはり狭い所にハマりがちですね(笑)。こんな環境でも逃さないのはすごいです。
2〜3枚目は日向を満喫してるところですね(笑)。撮影時期くらいだとまだ日差しが欲しい時ですね。
3枚目は見ていられてビックリしたような表情に見えます。
4枚目は出番が少なくてすねているようですね(笑)。もっと出番を増やして〜と思っていたりして(笑)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
前の4枚目の状況写真をアップしました(笑)。この後、近づいてみました(苦笑)。
1枚目は何だか不思議な場所に迷い込んだ感じですね(笑)。
2枚目は急に見つかりビックリしたような表情に見えます(笑)。
3枚目は車の下で安心しているように見えます。やはりここが安全ということを認識しているのでしょうね(笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
そう言えば確かに日暮れが少しずつ早くなってきたかもしれませんね。
1枚目は高感度性能が良いと助かりますが、この写真はこれでいい雰囲気ですね(笑)。
2枚目のISO感度は分かりませんが、毛並みもきれいに描写されていますね(笑)。
3、4枚目は親愛の情を表しているのだと思いますが、この表情は確かに攻撃してきているようですね(苦笑)。
明日というか今日になってしまいましたが、確かに天候は気になりますね(苦笑)。
ところで今日(昨日ですけど)夜の7時から「生き物にサンキュー!!」という番組でネコ特集でした(汗)。
もっと早く気が付いていれば、皆様に告知できたのですが…気付くのが遅くなりすいませんでした。
番組では(島の名前は明かしていませんでしたが、多分)青島が取り上げられていました。
今回の写真は1枚目だけ、前の説明のための写真で、残りは今日久々に撮りに行って見つけたネコ達です(笑)。今まで撮れなかったフラストレーションを解消するかのようにたくさんのネコ達に出会えました(笑)。
やはり単焦点レンズもまた欲しくなりますね(汗)。
書込番号:17832606
7点

curry loveさん 皆さんオハヨウございます (^^)
curry loveさん
リボン猫かわいいですね〜 (^^) 隙間の子も、あんなにも狭い隙間のトコ、よく発見できましたね (^0^)
ローストロロさん
地元だと3姉妹系の蒼目の子は、アイドル扱いですよ〜 (^^)
枯葉マーク初心者さん
足ですか? すごいジャレ方してますね〜 足に超絡んでくる子は、踏みそうで危ない時があります (^^;)
にほんねこ さん
子猫ってだけで絵になっちゃいますよね (^^) 是非 カワセミと猫のコラボを見てみたいな〜(^0^)
カブトとザリガニは、たまたま居ました 多分、ザリガニは釣り人が置いていったのかな〜?
書込番号:17833005
7点

CURRY LOVEさん
皆さん こんにちは
今日はこちら東京方面は 午後から雨で多少は涼しげです
草むしりをしようとしたら 雨になったので中止です
CURRY LOVEさん
前の4枚目はこんな状況
(笑)ネコちゃんもすごい隙間から覗いているんですね〜
というより よく発見できましたね
ネコセンサーの威力ですね
枯葉マーク初心者さん
メイちゃんフクロウっぽいです
たしかにー
口元うつってないのでフクロウみたく見えます
襲われる
すごくなついてますね
近すぎるとピント合わせ きついですよね
にほんねこさん
メイちゃんもグリーン系で綺麗なお目目です
車の下のねこちゃん 真剣なまなざしですにゃ〜
楽しくやろうよさん
二匹は兄弟っぽいですね
色合いも似てるし くっつき方が兄弟っぽいです
黒猫ハウスさん
片手撮りでしたか〜
きついですよね
私もたまにやりますけど 私の持ち方はあぶなっかしくて
縦位置グリップを下から持つ
手の平が上を向いてる状態
で腕を伸ばしてるから ネコに頭突きされると カメラを落としそうになります
ソニーの99とか77でよくやります
双子の白猫ちゃん 可愛いです
縦位置で 同じ体制とってますね(笑)
ローストロロさん
三姉妹のネコちゃん
ちょっと変わった色でしょうか
シャムネコっぽく見えます
ゆるノラさん
ひこにゃんに限らず 私は考えてみたら ゆるキャラもの 何も見たことがないです
カメラバッグの中身は無事でしたか〜(笑)
ザリガニとネコも変わったコンビですが カブトムシとネコも かなーり変わってるコンビですね
かげたろうさん
ソニーの99も御持ちなんですね
私はレンズは24−70のみツァイスで あとは旧ミノルタとタムロンしかないんですが
ライブビューが早いし BP着けても割と軽めで 結構好きです
マップカメラで中古のシグマの28ミリを発見して 先程支払いしてしまいました
あれ けっこう重そうですね
うちの三毛ちゃんは たしかに変わってるというか
あまりべたべたしてこないです
なついてはいて よく夜は部屋に寝に来てるんですが
じっと私を見てる事が多いですね
書込番号:17834076
6点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎curry_loveさん
ミニチュアは勝手に青っぽくなりましたが、逆にそれが良い感じに見えますね。
>これを魚眼レンズで撮るのは別の意味で難しいですね(足を入れないようにするのが…汗)。
足ばかり気にしていて、咄嗟にピントを合わせて撮ったら指が入っていたのも有りました。
魚眼って難しいですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1986463/
似たようなのを自分も撮りましたが、前の柵があまりボケず今一でした。
焦点距離は205mmでしたがF6.7とF4.8じゃ違いますね。
それと猫が柵に近すぎたのもありますね。
◎枯葉マーク初心者さん
猫に使ってもミニチュアぽくならないので難しいですね。
こちらは山が多いので、自宅から車で5分でも街を見下ろせます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1987107/
佇まいが良いですね。自分は山で撮るので暮れてくると、ただ暗くなるだけでシルエットにならないことが多いですね。
◎ゆるノラさん
こちらでも猫がいる場所でカニは見ますが、ザリガニなんて子供の時以来見ませんね。
カブトムシも懐かしいです。よく幼虫を取って来て羽化させてました。
オスかメスか分らないので、ドキドキしながら飼育してたのを思い出しました。
◎くろりーさん
>ちょっと変わった色でしょうか
ここでは一番多い模様なので、別に普通だと思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1987669/
いつもって凄いですね。疲れないのでしょうかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17617257/ImageID=1950866/
この時の親子ですが子供も少し大きくなりました。(2枚目の左の猫は違います。)
子猫は全部で3匹いますが、この子猫以外は警戒心が強くてなかなか撮れません。
母親とは仲良しになりましたが、子供はすぐ逃げて難しいです。
書込番号:17834359
5点

curry_loveさん、ネコ好きな皆様、こんばんは。
ネコに会えない分、皆様の写真で楽しませていただいております。
curry_loveさん
くろりーさん
昨夜の「生き物にサンキュー!!」はランニングに出る間際だったので、ちょっとだけ観て録画しました。
今日、観ようとすると「VS嵐」のゲストがバレーボール全日本女子チームじゃないですか!?
・・・思わず観てしまいました。録画はこれから観ます。
ケントメンソールさん
夜も撮りに出る事はあるんですが、動かれると外ネコは…そうなるとα7s欲しくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1973238/
のネコの表情は鬼気迫るものがありますね!落ち着いてって言いたくなります。
枯葉マーク初心者さん
陽が落ちるのが早くなってきて暗過ぎて厳しいですが、
徐々にネコにも会える様になって来たなぁって感じます。
ただ、そういう時にカメラがないんですけど(苦笑)
書込番号:17834882
6点

curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
今日は天気が悪く結局出かけませんでした(。-_-。)
にほんねこさん
みんな警戒モードですね(笑)近寄ったら逃げ出しそう(*^_^*)
触りながら撮るのは難しいですね、下手したらファインダー見れないですし(笑)
curry loveさん
一枚目は良く見つけましたね、自分はたまたま見つけたとしてもその隙間にピント合わせるのは難しいです(笑)
ゆるノラさん
ザリガニ見てるだけなのがシュールですね、普通なら猫パンチしそう(笑)
三枚目は顔が人に見えます(笑)
四枚目はパースが効いてますね(*^_^*)
自分の足です(笑)何かを訴えてるみたいなんですが何をして欲しいのか理解できません(。-_-。)
くろりーさん
二枚目は眼力ありますね(笑)三枚目は何が気になるのか気になります(笑)
暗いのでSSも上げられず近すぎでピント合いません(笑)
ローストロロさん
人工物を遠くから撮るとミニチュア感がでますよね(*^_^*)
自分がネコを撮る場所は上り坂なので丁度夕焼け空を取り込みやすいです
周一じんさんさん
自分のカメラはNikon1なので暗いのが苦手ですf^_^;)
でもたしかに暗くなるとネコが出てきますね、黒目も可愛くなるし(笑)
今度カメラ買う時は夜に強いカメラが欲しいです(*^_^*)
書込番号:17835247 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
リボンネコもあのあたりではアイドル的存在のようです(笑)。
1枚目のカブトとネコの取り合わせはなかなか珍しいですね(笑)。ネコもおぼろげながらに、何だろうな〜という顔をしているように見えますね(笑)。
2枚目のザリガニとのツーショットもシュールな感じですね(笑)。これもどういう気持ちで見ているのか気になりますね(笑)。昔は近所でザリガニを取っていましたが、今では触れる気がしません(汗)。ザリガニを取っていた場所も今では警察署になってしまいました。
3枚目はタイトルが秀逸ですね(笑)。確かにおじいちゃんのような顔にしか見えなくなってきました(苦笑)。前の葉っぱの大きさから考えても子ネコのはずなんでしょうけどね(笑)。
4枚目は超広角ならではの写真ですね(笑)。私もこういう写真を撮ってみたいですね。そうなるとXF10-24oF4が欲しくなりますね(苦笑)。
くろりーさん
写真ありがとうございます。
今日は雨でネコ撮りもできませんね(苦笑)。もっとも昨日たくさん撮ったのでそれどころではなかったですが(汗)。
明日は晴れそうですね(笑)。
1枚目は首を傾げた表情が可愛らしいですね。この写真を見ると1200万画素でも充分であることが分かりますね(笑)。ということはα7Sでもいいってことになりそうです(汗)。
2枚目の表情は格別ですよね(笑)。私もこういう目を見開いたような表情は大好きですね(笑)。
3枚目の外を見つめる表情もいいですね。何を見つめているのかな〜(笑)。
くろりーさんも結構マップカメラに行くのでしょうか?私はもっぱら売る方でしか行きませんけど(苦笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
魚眼レンズは確かに指も気を付けないといけないですね(汗)。円周魚眼のレンズを使っている時にはノーファインダーで撮ると、自分の頭が映り込んでいてがっかりしたこともあります(苦笑)。
1枚目は口の内側まで見える大あくびですね(笑)。私もたまに撮れることがありますが、口の中も2色になっていたのはビックリでした(汗)。
2枚目は何やら井戸端会議のような雰囲気ですね(笑)。情報交換をしているのですかね(笑)。
3枚目も可愛い表情ですね。ボーっとしているようですが、油断はしていないと思いますが(汗)。
4枚目も身だしなみを整えている最中は面白い表情が狙えるので、私は連写してしまいます(笑)。
周ーじんさんさん
写真ありがとうございます。
VS嵐…見逃してしまいました(汗)。確かに全日本女子が出ることはうっすら覚えていたはずだったのですが、普段見る番組ではなかったのでウッカリしていました(苦笑)。
1枚目はまだ眠い感じですね(笑)。ネコには申し訳ないですけど、このちょいブサイクな感じが私の好みです(汗)。しかし夜型人間としてはこんな時間にはネコ撮りに行く気力がないですね(汗)。
2枚目はこちらをどういう人なのかな〜と観察しているようですね(笑)。ネコはこういう変な所に居たりすることもあるので、散歩するときには常にシャッターボタンに指を置いてすぐに撮れるようにしています(笑)。
3枚目は餌をくれないと判断したのでしょうかね(苦笑)。もう一匹別のネコもいたのですね(笑)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
今日は残念でしたね(といっても昨日になってしまいましたが…汗)。明日は晴れるという予報なので、ネコ日和になりそうです(笑)。
あの隙間のネコはピント合ってくれ〜と念じながら撮りました(笑)。
1枚目は新入りネコでしょうかね(笑)。たまたま時間が合わなくて出会えなかったのかもしれませんね。私も近所で一度しか見かけていないネコがいるのですが、タイミングが悪いのかな〜そうなると時間を変えて撮りに行かないと(汗)。
2〜4枚目はイチャイチャしていますね(笑)。オスかメスかは分かりませんが相当な仲の良さですね。
2枚目は白黒ネコちゃんが喜んでいるのかウザったいと思っているのか微妙な表情に見えますね(笑)。でも満更でもなさそうです。
言えるのは白黒ネコちゃんのことが大好きなんだな〜ということですね(笑)。微笑ましい写真をありがとうございます。
今回も水曜日にX-T1で撮った写真です。
1枚目は水をなめているところを見かけたのですが、目が合った瞬間に変なところに逃げられました(苦笑)。このネコが心を許してくれる日は訪れるのだろうか(汗)。
2枚目は餌やりおばさんがやってきて餌待ちの状況です。待ちきれずにおばさんの足の間をくぐっています(笑)。ちなみにくぐっているのは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1975335/
の右側のネコです(笑)。
3枚目はその左側のネコですが、結構この階段がお気に入りみたいです。でも私が近づくとやはり逃げます(汗)。
4枚目はお気に入りネコの内の一匹ですが、最近は個人(個ネコ)行動をしているようです(笑)。
書込番号:17835658
6点


CURRY LOVEさん
皆さん こんばんは
又暑さが戻ってきましたね((+_+))
ローストロロさん
家の近所はキジトラっていうんでしょうか
うちのオチビコ=いつも眼が全開のネコ=みたいのが多いです
同じ子猫でも懐き易いのと怖がりのと 性格もいろいろありますよね
周一じんさん
VS嵐 見てましたよ〜
試合自体は来週ですよね 今回はちょっと都合があわず観戦できませんが TVで応援します
大林さんがまだ身長が伸びてるのは ビックリですね
ご飯の時間かな?
かわいいですね〜
周一じんさんが行ったら ご飯じゃないから撤収しちゃったんですか
枯葉マーク初心者さん
シロは下の方を見てましたから 散歩の犬を発見したのだと思います
ネコならウ〜とか言いますから
ニコン1は暗い時が苦手ですよね
日中屋外だと爆速AFなんですが
masa2009kh5さん
はじめまして
このにゃんこちゃんも去勢手術済のようですね
でも あまり人間に慣れてないのかもですね
CURRY LOVEさん
残念 見逃してしまったんですか
長岡選手が良い味だしてましたよ〜
花丸大吉のネタをすぐマネしたりして 笑いをとってました
真鍋監督がいうには 長岡選手は 前田美波里さん に似ているとのことです
写真が出たんですが 確かに似てました でも師匠にも似てると思います
ソニーの7Sは高感度良さそうですね
マップも月一位は覗きに行ってます
今回のシグマはネットです
書込番号:17838040
7点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、D300sの話題が出たので懐かしくなりました(^^
そうそう僕もD90使ってました、いいカメラでしたね
「またアンタかい?」
微妙な表情がタイトルどおりです(^0^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1988199/
ゆるノラさん
>是非 カワセミと猫のコラボを見てみたいな〜(^0^)
合成しかあり得ませーん(^^;
くろりーさん
さりげない表情を上手く撮られてますね(^^
枯葉マーク初心者さん
>触りながら撮るのは難しいですね
いや、ホントですね!いつもさすがです(^^
かなり前ですがD300sにて
レンズはシグマ18-125(かな?)
では、また!
書込番号:17838125
7点

curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
curry loveさん
二枚目のご飯を待ち構えてる顔が可愛いですね(笑)
白黒の方はたまにめんどくさがって怒ってます(笑)
masa2009kh5さん
はじめまして(*^_^*)
人になれてないネコはなかなか近寄れないですね、でも何処らへんまで近寄れるか試してみたくなります(笑)
くろりーさん
28mmは広角スゴイですね(笑)
ある意味Nikon1はネコ撮りに向いてないのかもしれません(笑)
にほんねこさん
一枚目はまるでお願いしてそういう風に座ってもらった様に見えます(笑)
なかなか見れないと思います
今日は用事で横浜みなとみらいまで行ってきました、帰りに何時もの場所でネコと戯れてきました(笑)
太陽出てましたが風が強くて気分がいいのか早い時間から会えました(笑)
書込番号:17838446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

curry_loveさん みなさんこんばんは
夏休み中は色々と用事も少なく無くてなかなか写す時間が持てず
このまま休み明けをむかえそうな、かげたろうです(×_×)
ゆるノラさん コメントありがとうございます
そうなんですよ!以前に2回出掛けた事がある場所です
家からは少し距離が有りますのでまた何かの時にでもお邪魔させて頂きます
最初のレスの仔猫ちゃんシリーズは問答無用で萌えますね
次のスレのカブトむし&ザリガニの登場は珍しい^^
後ろに居る子は少し気になる感じで、ザリガニ前にしたらそれはもう興味津々
後ろ足で耳を掻いたら爺さん顔で寄りの姿はドーン!皆良い瞬間ですね^^
ローストロロさん コメントありがとうございます
脇目も振らずに向かって来る姿のお顔は精悍です
寄り添う姿はどの子も拝見して微笑ましくそして生きる強さを感じます
仔猫のひとり姿って気になるほど惹き付けて来るのですが
反面少しづつ覚えた生きる術を感じると凄く逞しさに感じます
大あくびでごろつく姿は言わずもがなですねぇ 皆良いお顔です
枯葉マーク初心者さん コメントありがとうございます
>熱中症に気をつけて良い夏休みをお過ごしください(*^o^*)
お心遣いありがとうございます
熱中症は大丈夫なのですが金欠症に陥りそうです^^?
ISO高めでのこんだけ黒目が大きい姿を写せるならOKですよ
三毛さんは似た様な体型の子 ことボラさん達が接している子は少しメタボちっくで似ていますね
クロネコさんは幼い様で結構大きい子だったのですね 良いお顔だぁ
おぉ番ネコさんは凛々しい顔つきですね
暗すぎて厳しいは雰囲気が伝わって来てそれだけでノイズなんざ吹き飛ばしてくれてます
襲われるは被写体の微ブレが逆に躍動感を醸し出してくれてるので効果的ですね
忍び寄る影 この様に影を演出に取り込むの好きです^^
見上げるお顔は口を少し開けた甘え顔ですかね 可愛いお顔です
curry_loveさん コメントありがとうございます
休み中はご近所ネコさん達とは顔を合わせているのですが最初の日にチョと写しただけで
休み明けるまでおあずけの様です
ネコさんまで距離が有りまた寄る事が難しい時は超望遠が有利ですねぇ
リボンの子の表情は何か惹かれるものが有ります
隙間からのぞく姿をよく逃げられないで写せましたねぇ 結構レンズ向けた途端!・・・よく有ります
警戒心が強い子でも接する時間を掛けるとその内に手のひらの上で転がせます
それまでは肉球の上で転がされます^^?
黒猫HOUSEさん はじめまして コメントありがとうございます
スピードライトは天井や左右背後にバウンスさせれば大丈夫ですね直射は眼にも良くないしネコさん嫌がります^^
広角は基本的に苦手な部類なんですけど下手の横好きという事でチャレンジしています
お家の子には外の子にない表情を垣間見せてくれるのが好きです
家にも居るのですがお外ばっかりで冷たいネコ目線もらってます
今度写してみまーす
にほんねこさん コメントありがとうございます
私的にセンサーサイズは本人が扱いやすいものが一番理想だと僕も思います
写真ってセンサーや機材では全てを語れないし上手なヒトはコンデジや携帯やスマホで凄いの写しますものね^^?
にほんねこさんを見つめる瞳が印象的ですね ネコさんの気高い雰囲気が伝わります
背中合わせ 目を瞑り静かに寛ぐすがた 前後にずらし背景にあるお花が色を添える構図も良い感じですね
くろりーさん コメントありがとうございます
77は手放しましたが99は時々使用してます
ツァイスも良いですが ミノルタのソフトフォーカスとか85G 35G辺りは描写性が好きです
D2Xsもお使いなのですねぇ
ニコンはD1からはじめてD2H→D2X→D3Xと一桁シリーズは使用しましたが
ことLBCASTと云うが素数は400万しかないのに独特の雰囲気があるD2Hが好きでした
昔の機材は解像度はイマイチでしたけど色や繊細さがあり D2XもそのDNAを引き継いでいますね
ミノルタの28mm 良い色ですね ネコさんの体温感じます
今回は いや今回も過去の画像からです<(_ _)>
一枚目 貫禄 1Ds Mark III にEF 24-70mm f/2.8L F5で撮影です
二枚目 胸張って Exif飛んでますが D700 にAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G 開放です
三枚目 あっかんべー α99 35mm F1.4 G F4で撮影です
四枚目 初夏 SIGMA DP1S F5で撮影です
失礼いたします 皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17838768
8点

masa2009kh5さん
写真をありがとうございます。
東京も暑いですがmasa2009kh5さんも充分暑さに注意してネコ撮りに励んで下さい(苦笑)。でも本当に暑いですね(笑)。私は久しぶりにネコ撮りの最中にアルカリイオン飲料を自販機で買いました(汗)。
1枚目は暑い中いい場所を見つけて涼んでいますね(笑)。
2枚目は大分近づいていると思いますが、どうしようかな〜と考えているような顔つきですね(笑)。
3枚目の表情もいいですね。こういう時に高倍率ズームのカメラは便利ですね。
4枚目も可愛い表情ですね(笑)。三毛ネコにも色々な模様のパターンがあり、似ていても良く見ると違ったりしていて面白いですね(笑)。
今日、ヨドバシカメラに行きFZ1000を触ってきましたが、デカッ!って感じでした(苦笑)。25〜400oF2.8-4とは一眼レフやミラーレスカメラでもないスペックなので、ちょっと惹かれますね(笑)。
くろりーさん
写真をありがとうございます。
長岡選手はいいキャラクターですよね(笑)。見られなくて残念です(汗)。
1枚目も暗い状況では明るい単焦点レンズはありがたいですよね(笑)。こういう表情を近づいて撮れるのはいいですね。
2枚目も近づけるうらやましい写真です(笑)。
Exifではレンズ情報が違っていますがサードパーティ製だとうまく表示されないのでしょうかね。
3枚目はキリッとした表情がいいですね。確かにこれもフクロウの真似をしているように見えますね(笑)。
私は同じ焦点距離のレンズを同時期に複数持っていたことはないので、色ノリの違いなどは比較したことがありませんが、レンズの違いによって写りに差が出るという話は聞いたことがありますが、実践では分かりません(汗)。
にほんねこさん
写真をありがとうございます。
D90やEOS40Dを買う時にはまだ価格.comの存在を知らず、デジカメ購入ガイドブック的な本を見て選びました(苦笑)。
どちらもD7000やEOS7Dという後継機種を買い、700DとEOS5DMarkUというフルサイズにまで手を伸ばしてしまいました(汗)。今はどれも手元にありませんが…(汗)。
1枚目はお互い知らんぷりをしていますね(笑)。
2枚目は画面ギリギリにネコを配置するとはニクイ構図です(笑)。
3枚目はいい写真ですね(笑)。後ろのネコちゃんの微妙なボケ具合がいいですね。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
この暑い中みなとみらいまでとは大変ですね(汗)。
1枚目はいい感じに顔にスポットライトが当たっているようですね(笑)。
2枚目は横顔になるだけで雰囲気が随分変わりますね(笑)。
3枚目は遠くに何かが見えるのでしょうかね(笑)。枯葉マーク初心者さんは帽子を被っていられるのでしょうか。確かにこの時期は帽子も必要かもしれませんね(汗)。
4枚目の見上げた表情も中々チャレンジしても撮れないです(汗)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
世間では夏休みだということですが、ネコには夏休みがなさそうですね(笑)。
1枚目はネコちゃんが演説しているように見えますね(笑)。貫禄があります(苦笑)。
2枚目の子ネコちゃんは恐る恐る歩いている感じでしょうかね(笑)。
3枚目は35oのレンズで近づけるとは人馴れしていますね。舌をしまい忘れているようですね(笑)。
4枚目はシグマDP1Sは初めて見るような気がしますが、こういう近づけるネコがいると撮影の幅も広がりますね(笑)。
今回は、新宿から帰った後に軽くネコ探しをしようと散歩していましたが、予想以上み見つけて結構ガッツリ撮りました(笑)。
1枚目はお気に入りネコの内の一匹ですが、最初はアパートの庇の所にいましたが、他のネコを撮りに行き戻ってみたら下に降りていました。このネコを見つけた時に別のネコがいたのですが、あっという間に逃げられました(汗)。
2、3枚目はもうすぐ新築工事が始まるので土地の入り口が閉鎖されていたのでこれ以上近づけませんでした。
2枚目のネコは色々調べた結果おそらく今年の3月12日以来の2回目の目撃です(笑)。
3枚目のネコもお気に入りネコの内の一匹ですが、最初2枚目のネコと離れていたのですが、テレポーテーションしたのかと思いました(苦笑)。
4枚目はいつもと散歩コースをちょっと変えたら出会えました。このネコはこの地域のTNR活動をされている方のお宅にいるネコです。このネコも割と目を見開くのでいい顔を見せてくれました(しかしうまくは撮れませんでしたが…汗)。
書込番号:17838903
9点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎枯葉マーク初心者さん
>自分がネコを撮る場所は上り坂なので丁度夕焼け空を取り込みやすいです
こちらは山の中で木が多くあまり太陽なんて見えませんけど、日陰が多いので暑い時でも撮影はし易いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1988110/
右の猫の少し嫌そうな感じが良いですね。喜んでいるのかもしれませんが。
◎curry_loveさん
>情報交換をしているのですかね(笑)。
仲良しみたいですね。
初めて魚眼レンズを使った時も、鼻を合わせて挨拶していましたし。
>4枚目も身だしなみを整えている最中は面白い表情が狙えるので、私は連写してしまいます(笑)。
自分は連写に変えるのが面倒なので、そのまま単写で数枚撮ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1988183/
こちらの子猫達もこういうのしか撮れません。でも、これはこれで良い写真だと思います。
◎くろりーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1989011/
また凄い目が開いてますね。ちょっと怖いです。
◎かげたろうさん
>皆良いお顔です
ありがとうございます。
言われて気付きましたが、自分は色んな表情を撮るのが一番好きみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1989302/
あっかんべー、可愛いです。自分の舌出し猫とは全然違いますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1984332/
1枚目はこの猫です。
こちらは昨日から凄い雷雨になりました。
昨日なんてブレーカーが2回落ちました。
しかも、また週間天気予報から晴れが消えました。
今年は8月になってから、異様に雨が多いですね。
書込番号:17840977
9点

ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ローストロロさんのお住いの場所の天候はなかなか気を抜けないですね。暑いのも困りますが、雨ばかりというのも外ネコ撮りには辛い所です。こちらではブレーカーが落ちたり、停電等が無いのが幸いです。電気がないとパソコンも使えませんし、有線LANでのインターネットも使えないですね(ハブの電源が入らないので)。
1枚目はただでさえ可愛いのに、振り向いている姿が1.5倍くらい余計に可愛く見せていますね(笑)。すっかり私の好みが分かってしまいましたね(苦笑)。
2枚目は身を潜めてこちらを観察していますね(笑)。ちょっと離れて観察しようとしているのでしょうかね(汗)。
3枚目は舌をしまい忘れている表情ですね(笑)。こういう瞬間も好きだったりします(苦笑)。
4枚目はビビりますね(笑)。でも、近所でトカゲだかヤモリみたいなものを見つけてちょっと撮りたくなりました(汗)。見たと思った瞬間逃げられたので、本当に見たのか怪しいですが(汗)。
今回も昨日と同じ日にX-T1で撮った写真です。
1枚目はちょっと用事があって時間に追われていたので、撮り方が少し雑になってしまいました(汗)。
2枚目は前の1枚目のネコが庇にいた時の写真です。しばらく他のネコを撮りに行って念のためと思って戻ってみたら下に降りていて前の写真になりました(苦笑)。
3枚目は家と家の隙間にいたネコですが、動く素振りが全くありませんでした(笑)。
4枚目は普段はアパートの入り口辺りにいることが多いのですが、この日は中にいました。そのおかげで近づくことはできませんでした(苦笑)。ネコもここには入って来れないことを知っているのかな〜(汗)。
書込番号:17842283
9点

curry_loveさん みなさんこんばんは
curry_loveさん コメントありがとうございます
DP1sは前にupしたパイプの端から覗く仔猫がそうだったと思いますよ^^
滅多にネコさん相手には使う事ないのですが
その時そのカメラしか持ち合わせてない時に写していると思います
一枚目の子の表情は独特で、色柄は違いますが洋猫さんに此の様なお顔を時々見るので
もしかしたらその血も引き継いでいるのかもしれませんね
二枚目の子5ヶ月ぶりですか!元気に頑張ってくれていたのですね
地域開発で様々な場が発展する反面そこを根城にして生きていた子達が追われ場所を変えています
それでも外猫達の生への魂は負ける事なく前向いて歩んでいる姿素敵です
それを可哀想とか気の毒とか言おうものなら「馬鹿にするニャ!!」と叱られそうな気がします
それだけ猫達の魂は強く逞しく思うと頭が下がる思いです、はい
クロネコさんって少ない様で良く見掛けますよねぇ
黒いと凛々しいお顔に拍車がかかりますね
やる気がなさそうな気怠い感じがいい雰囲気でネコさんらしい^^
それでも何かの時には瞬時に行動を開始出来るその身体能力って凄いと思います
ローストロロさん コメントありがとうございます
舌出して仕舞忘れた仕草は愛らしいですね
僕の写した子はその子の家系も少なからず影響する様で
家の子の母親もよく舌出してますが子達も同じ様によく仕舞忘れます^^
私的に表情や行動その仕草それと背景に気を使います
どちらかと云うと待ち時間の方が随分と長くて急いでレリーズしない方が多いです一所に半日居ること多いです^^?
一枚目の子の自分の判断に迷う様な?微妙な表情ネコさんらしい
二枚目の隠れて様子を窺う仕草もこれ独特で好きな行動模様です
三枚目の子少し長毛入ってますかね?
毛並みが少々荒れてますが台風過ぎても過酷な環境を頑張って生き抜いている!
そんな姿に頑張れ!と応援してしまいます
そちらは雨が多いとの事 呉々も事故の無い様この厳しい悪天候が通り過ぎる事お祈り申し上げます
今回の写真はこの夏休みに唯一写したものです
全てD800E にAF-S Nikkor 85mm f/1.4Gです
では失礼いたします 皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17842480
9点

CURRY LOVEさん
皆さん こんにちは
もう こんばんはですかね
CURRY LOVEさん
新鍋選手も面白かったです
嵐のフリが上手いんでしょうけど 木村選手同じ答えになってしまうような質問をして 新鍋選手が木村選手とまるっきり同じ返事をしてしまうという 文章ではわかりにくいですが 面白かったですよ〜
ネコちゃんの愛車 格好いいです
なんでネコちゃんは 自転車とか車とか好きなんでしょうね
にほんねこさん
一枚目のシンメトリーネコちゃん 面白いですね〜
背中合わせでも きっと仲良しなんでしょうね
枯葉マーク初心者さん
忍び寄る影 見上げたら奴がいた
四枚目のネコちゃん 良い表情ですね
慣れてるので 寄れるんでしょうけど ビックリした表情に見えます
いやいやニコ1も行けますよ〜
かげたろうさん
ミノルタの35ミリお持ちとは羨ましい
なかなか買えないです
私はD2XSが最初のデジタルでして このD2XSは後輩にD3を買うときに売ったものです
D2HとD2HSは中古で買って まだHSは残ってます 下取りが安かったので売らなかったんです
ニコンは結局 D2XS−D3−D3S−D4ときまして 中間で中古のD2HとHSも使ってました
D4はバッグごと落下せてしまって そのまま1DXに行ってしまいました
D2XSは後輩がストロボを借りに来て SB910と交換してまた手元に戻ってきました
ローストロロさん
たしかにー(笑)
眼が全開ですね マブちゃんといってすごく優しい子なんですが
写真は怖いかも〜
外でシン君とおちびこがご飯の催促しています(笑)
では 失礼致します
書込番号:17844665
8点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎curry_loveさん
>ちょっと離れて観察しようとしているのでしょうかね(汗)。
猫によって完全に逃げたり、少し離れてこっちを見てたり反応が違うのが面白いですよね。
>でも、近所でトカゲだかヤモリみたいなものを見つけてちょっと撮りたくなりました(汗)。
撮ろうと思って探していても、見つけた瞬間に逃げられるので結構難しいですよね。
トカゲは滅多に見ないのと、逃げられるので撮ったことが無いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1990444/
こういうポーズは好きですね。ひんやりして気持ち良いから、できるだけ体を押し付けているのかな?
◎かげたろうさん
自分は運動も兼ねているので歩き時間が長いです。
少し撮ったら移動するの繰り返しですね。
同じ場所で撮っていると、飽きてくる性格もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1990606/
チラッと見える牙が可愛いです。
◎くろりーさん
いつも全開かと思ってました。
安心しました(笑)。
雨上がりに近所のコンビニに行ってきました。
ここは多い時で4匹程の猫がいます。
昨日は6匹いたので、いつもより多く撮っていました。
皆さんの写真を見ると、耳の先がカットされている猫が多いですね。
自分の写真を見ても、カットされた猫は1匹もいないです。
書込番号:17844862
9点


curry loveさんネコ撮りの皆さんこんばんは
今日は一歩も外に出ず、夕飯に餃子を作って焼いて食べておしまいです(笑)
かげたろうさん
いつも絵になる写真で素晴らしいです
単焦点の背景のボケがイイですね(*^_^*)
キットレンズ以外のレンズが欲しくなります
curry loveさん
町中だと空き地も無くなってネコは住む場所に不自由しますね
晴れてる時は帽子かぶってます(笑)
みなとみらいは電車に乗れば20分くらいで着きます、滅多に行かないですけど、渋谷に行くより少し近いです(*^_^*)
ローストロロさん
コンビニは食べ物くれる人が来たりするのかもしれないですね(*^_^*)
ウチの近所は耳がカットされたネコが殆どです、子猫が見れないのは残念ですけど仕方ないです(。-_-。)
くろりーさん
おちびこ可愛いですねぇ
目に特長があるネコ多いですね、目が悪いまま成長したようなネコもたまに居ます
ゆるノラさん
愛ある瞬間ですね(*^_^*)
ほのぼのします(笑)
四枚目だけ若干片思いチックですが(笑)
書込番号:17845462 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

curry_loveさん みなさんこんばんは
明日から休み明けで日常へと戻るのですが、、、現実への引き戻され感が参るなぁ^^?
くろりーさん コメントありがとうございます
私的に機種依存あまり強くなくて色々と使用してみて
扱いやすいカメラが頻度も上がりますネ
過去の機材より現在の機材のほうがセンサー技術や画像エンジンも上がってますが
過去の技術でも中々侮る事の出来ない写真を写せる様日々精進して居りますが写真道中々深いですネ
おちびこさんは魅力的な瞳です やはりネコさんは魔力の持ち主ですね
ローストロロさん コメントありがとうございます
流しで撮られる方少なく無いですね^^
一度出掛けると港だと数カ所離れているポイントがあるので
その間を移動すると日に一万歩には及ばないけどそれに近くなるので体力的に限界です
なので僕はどちらかと云うと同じポイントで戯れながら待つ方が多いかなぁ
一枚目二枚目の子は洋猫さん入っててオメメも青くて可愛いなぁ^^
逃げそうながらも次は首延ばして子のお顔は良いなぁ萌えますね
魅力的な子が多いところですね
ゆるノラさん こんばんは
仲睦まじいネコさん達の『ふたり』良いですねぇ
最後の姿は酔っぱらった相方に肩を貸す様でなんだか笑みが出ます
枯葉マーク初心者さん コメントありがとうございます
単焦点レンズは時間に余裕を持っている時持参する事多いですが
遠い場所で軽くしたいときや交換頻度を下げたい天候とかの場合
機材を減らしズームを使用する事少なく無いですよ^^
一枚目の気怠いながらも瞳は輝くみたいな雰囲気が伝わって来ますネ
三枚目の淡いフレア効かせた写し方素敵ですね後ろ姿が尚のこと想像力湧かせます
今回は前回出向いたときのウミネコさんです
一枚目 α7R にFE 55mm F1.8 ZA F2.8で撮影です
二枚目 なかよしのふたりはいつもこれが挨拶と愛情確認です
α7R にFE 55mm F1.8 ZA F2.2で撮影です
三枚目 α7R にFE 55mm F1.8 ZA F2で撮影です
四枚目 港で一番若い子『ぽん太』
α7R にFE 35mm F2.8 ZA F3.2で撮影です
それでは失礼いたします
皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17845653
5点

かげたろうさん
写真ありがとうございます。
私は最近常にカメラを肩からたすき掛けにして歩いているので、ミラーレスカメラはありがたいです(笑)。
家の近所も最近家の建替えが多いのでネコ達の住環境は大きく変わってきそうです。でもネコはそういう変化にも柔軟に対応しているような気がします(汗)。
1枚目の写真はネコちゃんのしぐさと表情がいいですね。背景もきれいな緑がボケていて同じような写真は撮れませんが、LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2やXF56mmF1.2 Rといったレンズが欲しくなります(汗)。
2枚目はカメラを意識してポーズを取ってくれたようですね(笑)。こういうポーズも好きです。
3枚目は暑くなったのか日陰に避難したところですね(笑)。街中で人間観察をしているような表情に見えますね(笑)。
4枚目は何を見つけたのでしょうかね(笑)。興味深そうに見ている姿も可愛いものです。
一つの所に半日近くいることがあるとは驚きです(汗)。私は気になるネコが多く、体力的に余り長い時間撮れないので、一匹撮るのに掛けられる時間も短くなってしまいます。長くても30分位ですね(汗)。しかしD800Eやα7Rのように3600万画素以上のカメラも一度は使ってみたいですね。今、持っているカメラはE-M1もX-T1も1600万画素ですし、一番高画素数のカメラは5DMarkVの2230万画素なので、一度は3000万画素オーバーのカメラで撮ってみたいですね(笑)。
1600万画素でも特に不満はないのですけど(汗)。
くろりーさん
写真ありがとうございます。
>新鍋選手も面白かったです
そう言われると余計に見たくなりました(汗)。
ワールドグランプリもマカオ大会は、セルビア、韓国、中国と3連勝で波に乗ってきたような気がします。決勝ラウンドも楽しみになってきましたね。そのためのHDDレコーダーの空き容量も増やしておきました(笑)。
おちびこちゃんは後ろに何か気配を感じたのでしょうかね(笑)。
しかしカメラバッグを落とすとショックは大きいですね(汗)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ネコもパーソナリティがそれぞれ違うので、慣れてくるとそのネコとの接し方がだんだんわかってくるようになりますね(笑)。初見のネコだとその辺が分からず苦戦します(汗)。
1枚目はローストロロさんとネコとの間の緊張感が伝わってきますね(笑)。私もネコにどこまで近づけるか試してみますが、出たり引いたりの駆け引きも面白いですね(笑)。ネコは私に対してウザったいと思っているかもしれませんが(汗)。
2枚目は1枚目を見た後なので、より効果的です。緊張と緩和と緩和の部分ですね(笑)。変顔をして笑わせようとしているのかな〜(笑)。
3枚目はコンビニの横ですね。やはりネコにも好きな場所はあるのでしょうね(笑)。
4枚目は見ている方が大丈夫かな〜と心配する場所にいますね(笑)。ネコちゃんも何でこんな所で写真を撮っているの?と思っているかもしれませんね(苦笑)。
耳先カットは地域によって盛んな所とそうではない所があるのかもしれませんね。私の住む地域は4枚目のネコの写真を撮った場所に住む方がボランティアで去勢手術をしていらっしゃるので、私が見かけるノラはほとんど耳先をカットされています。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
loveノラシリーズいいですね(笑)。私もこういう仲睦まじいネコの写真を撮りたいです。タイミングの問題なのかネコ達が各々独立しているのか、近所ではなかなか出会わないので、見せて頂けるだけでもありがたいです。
1枚目は親子の情愛を感じさせますね。親ネコが目を細めて子ネコを見守っているような感じですね(笑)。
2枚目は仲良くお休みですね(笑)。どんな夢を見ているのかな〜。
3枚目もいい写真です。これも親に甘えていて、親がそれを愛おしげに見ている雰囲気ですね(笑)。
4枚目のような写真は初めて見ました(笑)。馴れ馴れしいネコにちょっとウザったいと思っているのかもしれませんね(汗)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
餃子はたまに無性に食べたくなりますね。
やはりこの時期は帽子をかぶった方がいいですね。私はスポーツ刈りにしているので余計に暑さが身にしみます(汗)。
1枚目はネコちゃんもローアングルで街を眺めていますね(笑)。
2枚目は光の当たり具合がいいですね。露出をアンダー気味で撮っているのかな〜と思いますが、こういう撮り方もアリですね(笑)。
3枚目は大変な体勢で撮っていますね(汗)。私も肘と膝をついて撮ることもありますが、ちょっと周りの視線が気になることもありますが、撮っている最中は余り気にならなくなってきます(苦笑)。こちらは露出をオーバー気味にしているのでしょうか。
4枚目は急にネコがこっちを向いてビックリしたのでしょうか(苦笑)。確かにアスファルトにピントが合っていますね。ネコも何だよ〜という顔をしていますね(笑)。
かげたろうさん
返信が遅くなり2度目の写真ありがとうございます。
もう今日になりましたが、たまに長い休みがあると元に戻るのが大変ですね(汗)。
私も機種依存はしていないので、今の撮影スタイルに合ったカメラを選んでいますが、やはりミラーレスカメラが今の所一番合っているような気がしています。ただ富士フィルムは70-300みたいなレンズがないので、そこだけちょっと不満かな〜(苦笑)。
1枚目は日陰に隠れて行きかう人々を大変だな〜なんて思っていそうです(笑)。
2枚目は激しい挨拶ですね(笑)。力比べで強い方が上みたいなことはないのかな〜と気になります(笑)。
3枚目は海辺で気持ち良さそうですね(笑)。私も海でのんびりしてみたくなりますね(汗)。
4枚目みたいな表情で見られたらちょっとビビりますね(汗)。いい写真を撮れよというプレッシャーを掛けられているみたいです(苦笑)。
今回も引き続きX-T1での写真です。
書込番号:17846196
7点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎ゆるノラさん
仲が良い猫は見ていて癒されますね。
見せ付けるように目の前でイチャイチャされると、少しイラッとしますが(笑)。
◎枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1991480/
白っぽくなっているのが良い雰囲気です。こういう時、可動式液晶だと楽に撮れるんですよね。
◎かげたろうさん
よく撮りに行く山だと、毎回1万歩近く歩きますね。
日によっては1万数千歩になることもあります。
だから、軽量なミラーレスカメラは助かります。
EOS 6Dを持って行った日もありますが、普段以上に疲れたのでもうこの山では使いたくないです(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1991584/
挨拶なんですね。なんか相撲を取っている様に見えました。
◎curry_loveさん
>やはりネコにも好きな場所はあるのでしょうね(笑)。
その黒猫は入り口付近によくいますね。他の猫は駐車場の端の方が多いです。
>耳先カットは地域によって盛んな所とそうではない所があるのかもしれませんね。
こちらは不妊去勢手術が浸透していないのかな?
自分が住んでいる市で、24年度に殺処分された猫は1000匹を超えます。
25年度は700匹弱と減ってはいるようです。
殺処分された猫の9割は産まれて間もない子猫達だそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1991821/
こちらで見るものより、手足の先の白い面積が少ないですね。
それが、手袋の様で可愛いです。
前回の続きです。
今回の3匹は似てますね。
4枚目は前回4枚目の猫です。
近づくと逃げて行ったので他の猫を撮っていました。
すると、いつの間にか近くにいて、こちらを見ていました。
書込番号:17847693
6点

curry_loveさん みなさんこんばんは
休み明けという事で今日は何処も彼処も人が多くて、、、あっでもこれが日常なんですね^^?
curry_loveさん
コメントありがとうございます
ノクチクロンは正直言って金額以上のものが有りますよ
解像感は言わずもがなですし
背景のボケはさすがに文句の付けようが無いほど素直であり堅い芯や輪郭もなくて美しいです
背後から捉えた姿はその子の性格を想像させてくれますね^^
何か呼んだ? というお顔はヒトも同じ様な表情をしますよね
手袋さん装着ですね そう言えばクロネコヤマトの軍手は肉球がたくさん付いているのですよ
目線の高さよりも低く構えると中には逃げてしまう子が居ます
髭を見ているとその後の行動察せますよね 髭が膨らみはじめて前を向いて来たら興味津々です
ネコさんって全般的に目力強いですね 黒いから尚の事そう感じます
ローストロロさん コメントありがとうございます
僕は出向く場所の猫さん達に合わせて機材を選びます
数える程しか出向いていなくて ネコさん達ともあまり顔見知りではないところは
ストレスなくレリーズ出来るレスポンスを優先します
顔見知りの子が多く居るところや何度も出向いているところではのんびり出来ますので
比較的軽い機材で出掛ける事少なく無いですよ^^
一枚目の子は個性のあるお顔ですね^^
二枚目の子は口ひげが有るみたいでこれも良いワンポイント
三枚目の子はキリリと美猫さん 黒白ネコさん率高い場所なんですね^^
四枚目の子はこの前の子ですね 凛々しいお顔の美猫さん 瞳に人影はローストロロさんですね^^v
少しづつ増えはじめている避妊・去勢をされたさくら猫さん
これは外猫達をお世話している動物愛護のボランティアさん達が存在するか否か
それと同時に各自治体がどれだけその活動に協力的か否かで差があります
この活動自体を手放しで全て喜べる状況ではないから行政も二の足を踏む現実も有り
先ずは外ネコさん達が増え続けている場にそこに居る子達を助けようと立ち上がるヒトの存在が必要ですね
お話すると可成り長くなりますしここはカメラの掲示板ですので控えますが
ネットでググられれば様々な情報も有りますので覗いてみるのも殺処分を減らす事へ繋がるかもしれませんネ
一枚目から三枚目の子は一昨年病気でなくなったのですが港で12年生きました
最後はお世話されている方に見守られて病院で亡くなったのですがそのお顔は安らかだったと聞き安堵しました
四枚目の子はこの港も一番の暴れん坊だったのですが歳も歳ですので血気盛んな若ネコにここを追われ
違うポイントに移動し今でも元気に暮らしています 名前は「ごん太」です
それでは失礼いたします
皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17848424
6点

ローストロロさん
写真ありがとうございます。
やはり遠くに行ったり、ある程度の距離を歩く時にはミラーレスカメラ(軽量のカメラ)はいいですよね(笑)。
私も以前は、5DMarkVに8-15フィッシュアイ、16-35F2.8LU、タムロン24-70VC、70-200F2.8LISU、50Lとかカメラバッグに入れると、バッグを持ち上げるだけで疲れてしまいました(汗)。
画質的には5DMarkVは文句が無かったのですが、唯一で最大の欠点はレンズを含めた重さですね(苦笑)。
1枚目は駐車場の車止めに隠れているつもりなのでしょうかね(笑)。面倒くさそうだけど、こちらを向いてくれましたね(笑)。
2枚目は立派なヒゲがチャームポイントですね(笑)。こんなに立派に見える鼻の下のヒゲ模様は珍しいかもしれません。
3枚目のリラックスしたようなポーズもいいですね。これはローストロロさんが身を屈めて近づいたのでしょうね。そういう姿が目に浮かぶようです。
4枚目はこんな角度で見られていたとは(汗)。確かに微かにローストロロさんが写っていますね(笑)。
ネコの殺処分がゼロになるための一つの試みとしてTNR活動がありますが、それでも根本的に捨てる人がいなければいいという話なんですけどね。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
長期の休みがあると、最初の出勤日はリハビリだ〜なんて変な理屈を付けていました(汗)。
ノクチクロンはマイクロフォーサーズユーザーなら気になる一本ですね(笑)。出る時期がもうちょっと早ければ買えたかもしれませんが、今はちょっと手が出ません(汗)。
1枚目もユニークな模様のネコちゃんですね(笑)。こういう風に分かりやすい特徴があれば見分けが付きやすいですね。ここはネコにとっても住みやすい場所なんでしょうね。
2枚目はもう一日のやるべきことを行ってお休みでしょうかね。実際に寝るところは別にあるのでしょうけど(汗)。
3枚目のように寝ころぶ姿も可愛いですね。
ノラで12歳だと結構長生きの部類に入ると思いますが、最期が安らかだったのは幸いです。
4枚目は超広角を活かした撮り方ですね(笑)。ネコにも世代交代みたいなものがあるのでしょうかね(汗)。
ノラネコがいなくなるのは理想なのかもしれませんが、かと言って一匹もいなくなるのもちょっと寂しいですね。
また、ノラネコの不審死みたいな記事を読むと心が痛みます。
ここはカメラスレなのでこれ以上の深入りはやめておきます。
今回は土日に撮りに行けなかったので今日の夕方にE-M1を携え撮りに行きましたが、確かに日の入が早くなったような気がします(汗)。
1、2枚目はお気に入りネコが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1988199/
と同じ場所にいた所を撮りましたが、やはりISO感度が低い方が当然いいですね(笑)。
3枚目は真っ暗な所で気配を感じたのでよく見たらネコがいました(笑)。最近は家に近づくとライトが点灯する家が増えましたが、そのライトが点灯してこういう感じの写真になりました。
4枚目も気配を感じて見てみたらやっぱりいました(笑)。さすがにこの環境では辛いので、高感度に強いカメラが欲しくなりますね(苦笑)。
書込番号:17848902
7点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎かげたろうさん
猫を撮り始めたのは数ヶ月前なので、最初の頃はミラーレスカメラで大変でした。
でも、歩く距離が長いので我慢して使っていました。
何度も通っているうちに慣れてきましたけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1992468/
一度見たら忘れない様な模様ですね。地域で愛される猫が増えていくと良いですよね。
知り合いの話ですが、住んでいるアパートにノラ猫に餌をやる人がいるので、アパートの住民同士でトラブルになっているようです。
◎curry_loveさん
>4枚目はこんな角度で見られていたとは(汗)。
最初に見られていたのは駐車場の中です。
見られている事に自分が気付いたら、柵の間から外に逃げて行きました。
でも、また近寄ってきたので撮ったのが前回4枚目です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1992582/
真ん丸な黒目が良いですね。撮る時間帯が違うので、ちょっと憧れます。
2-4枚目は、また近所のコンビニからです。
雨が降りだしたので、コンビニで雨宿りついでに猫を探しました。
1匹いたので少し撮ってから、他の猫を探していたら物置の下に最初見た猫がいました。
結局、いたのはこの1匹だけでした。
ちなみに、前回1枚目の猫です。
1枚目は前回3枚目の猫の正面からです。
書込番号:17850424
9点

curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
今更になって気温が高くなってきました、残暑が厳しいザンショ…今では誰も言わない
かげたろうさん
海や船とネコって絵になりますね(*^_^*)
撮りたい景色になるまで粘るのが流石です
今度カメラ買う時は高感度に強いカメラが欲しいです(笑)
たまたま撮れた写真が何時もの自分の写真と違う柔らかい写真が撮れました(笑)
curry loveさん
夜のネコは目が可愛いですよね(*^_^*)
MAXで6400のカメラで6400はとても使えないです(笑)
前回の二枚目はiso100f10 1/320でした、三枚目はiso100f6.3 1/100で撮りました
ローストロロさん
肘に小石がくっついて痛いです(笑)
バリアングルとかチルトとか欲しいです、モバイルアダプターでスマホの画面見ながらスマホでシャッター押せるんですけどスマホで感度や絞りの調整出来ないので使いにくいので使ったことないです(笑)
ネコを下から見上げて撮ろうとすると自分の方を見ちゃうので難しいです(笑)
本日は寄りに拘ってみました(笑)
書込番号:17851300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

curry_loveさん みなさんこんばんは
curry_loveさん コメントありがとうございます
休み明け二日目で漸くエンジンがかかりはじめました
昨日はさすがに一日が随分と長く感じました^^?
そう言えば仰られますように日の入り早くなりましたね
まだまだ暑い日が続いてますが、日没後は流れる風に次の季節をほんの僅かですが感じます
光の少ない環境下の瞳孔が開いててクロ目まん丸はネコさんの可愛さに拍車がかかりますね
暗い環境では高感度へと移行するわけですが、その画像に粗さが出ても全体を見たトータルだと
ノイズってその雰囲気を伝えるに良い意味で効果的と私的に思っています
それぞれのお写真、人の目の能力では中々再現出来ない部分まで表してくれていますね
ローストロロさん コメントありがとうございます
ネコさん達への餌やりや愛護活動ってあまり知られては居ないながらある意味社会現象の現代です
肯定派否定派それぞれの考えが存在するのでお互いが相手の事を理解する事から始めれば
どこかで交わる点が見つかるのだけど先ずは理解する事よりも非難する事を優先してしまうので
難しい事が余計にややこしくなりますね 哀しい現実です
シロクロさん美猫さんですねぇ
僕の出掛けるところもこの色柄の子の姿をよく見掛けます
兄弟姉妹親子でも ひとりひとり僅かに柄が違ってたり 中にはそっくりだったりと驚くこと有ります
良いお顔です^^
枯葉マーク初心者さん コメントありがとうございます
巷での高感度への期待度が高いのか?今時分のカメラは随分と滑らかになりましたよねぇ
星を写す方などは気を使うところと思います
私的にネコさんの場合はノイズが有る方が外で暮らす環境をリアルに表現してくれるので
ノイズ取りすぎても困るかなぁ 何て思います^^?
今回のお写真もリアル感が凄く良い感じで僕は嫌いじゃないどころかアリ!と思います
明日辺りから月末まで目を回すほどの忙しさに成りそうで
今回UPしたら少しのあいだ投稿出来ません すいません
一枚目 お寛ぎ中 D700 にAF Nikkor 85mm f/1.4D F4で撮影です
二枚目 平均台 D700 にTamron SP 70-300mm f/4-5.6 Di VC USD F7.1で撮影です
三枚目 美貌 D700 にAF Nikkor 85mm f/1.4D F4で撮影です
四枚目 見張り役 D700 にAF Nikkor 180mm f/2.8D F4で撮影です
それでは失礼いたします
皆様 良いニャンコPhoto Lifeを!
書込番号:17851393
8点

ローストロロさん
写真ありがとうございます。
黒目がきれいに撮れるのはありがたいですね(笑)。ただ外で撮るにはISO感度と手振れとのせめぎ合いですね(苦笑)。
1枚目のネコちゃんは顔立ちが端正ですね。キリッとした顔がいいですね(笑)。
2枚目はこちらの様子を窺っているようですね(笑)。
3枚目はちょっとビックリしましたが、ローストロロさんはこうやって撮っているのかということが分かりますね(笑)。
4枚目は物置の下ということが分かりやすいですね(笑)。狭い所が好きだということが良く分かりますね。
枯葉マーク初心者さん
駄洒落&写真ありがとうございます(笑)。
夜ネコ撮影は、ISO感度はあげたくないけど、ブラしたくもないという二律背反のような感じですね(苦笑)。解決策としては明るい単焦点レンズを導入するか、超高感度に強いα7Sの導入の二者択一ですかね(汗)。
今回の「寄りネコ」シリーズもいいですね。
1枚目は肘と膝を付いての撮影だと思いますが、その努力が実った一枚ですね。こんなに近くにいてもカメラを嫌がる素振りがないですね(笑)。
2枚目は普通に画面で見る分には問題ないように思えます。こういう姿のアップを撮れるのもすごいですね(笑)。
3枚目は気持ち良さそうに寝ていますが、枯葉マーク初心者さんが近づいても気が付かないのかな〜(笑)。
4枚目は2枚目のネコちゃんと同じでしょうか。確かに薄く見えますね(笑)。カメラも実際に私が見ているのと自分が撮った写真では違うな〜と感じることも多々あります。
やはりネコ撮りにはバリアングルかチルト液晶があると便利ですよ(と勧めて見ます…汗)。
かげたろうさん
写真ありがとうございます。
徐々に涼しくなりつつあるような気がしますが、まだまだ油断はできないですね(汗)。
1枚目は船を使ってのストレッチでしょうかね(笑)。船底をけっ飛ばしているようにも見えますね。
2枚目はネコはこういう狭い所でも器用に歩きますよね。やはりタムロンの70-300はあるとありがたいレンズですね。
3枚目は美黒ネコですね。やはり明るい時間に撮りたいですね(汗)。
4枚目はトラが木の上で休んでいるような雰囲気を感じますね(笑)。どの位の高さは分かりませんが、見通しが良さそうですね。
また仕事が一段落したら投稿お願いします(笑)。
今回も昨日に引き続きE-M1での写真です。
1枚目は歩いていたら急に見かけてネコも私もビックリしたせいか、ブレました(汗)。
2枚目は前の場所から移動したところを撮りました。
3枚目は明るい方から撮ってみました。
4枚目は今日出かける際に撮りましたが、12-40PROしか持っていなかったので残念な一枚です(苦笑)。
書込番号:17851807
8点

curry loveさんNoCatNoLifeの皆さんこんばんは
今週は毎日暑いです、今日は撮影断念しました
この前は京都が大変でしたが今回の広島はかなり被害が大きいですね、近年は異常気象なんだなと感じます
これ以上ひどくならなければいいですが…
かげたろうさん
一枚目のゴロンと仰向けの姿が可愛いですね、二枚目は歩きにくそうな塀の上を上手く歩いてますね(*^_^*)
三枚目の黒猫ちゃんは毛艶が光ってますね、四枚目は乗るのに丁度良い枝振りでくつろいでますが重そうなネコちゃんに見えます(笑)
curry loveさん
一枚目の全体に青味がかった雰囲気が好きです、二枚目はまん丸な黒目が可愛いですね(*^_^*)
三枚目も警戒しながらも可愛いです(笑)
四枚目はヒョコッと頭だけ出てるのがイイ感じです(*^_^*)
書込番号:17853991 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、40Dも使われていたのですね
僕も去年使ってました(中古)
今は親類に貸出し中ですが(^^;
うーん、フルサイズの必要性も感じないですね・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1992584/
枯葉マーク初心者さん
にゃんこ目線でばっちり捉えていますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1993142/
かげたろうさん
光と影のにゃんこ、さすがです(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1991580/
くろりーさん
D4のにゃんこは立体感が凄いです〜(@@
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1991183/
40D+EF-S55-250IIにて
では、また!
書込番号:17854279
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
久しぶりに見かけましたが車の下に逃げ込みました(汗) |
お気に入りネコだと思っていましたが久々に見かけたネコでした(苦笑) |
この2匹はきょうだいなのかな〜(笑) |
最近ここで見かけることが多いような(笑) |
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
本当に暑いですね(汗)。でも広島では大災害になっているようなので、やはり日本は狭いようでいてこんなに各地で天候が違いますね。
私は今日は(昨日になっているのは相変わらずですが…汗)意を決してネコ撮りに行きました(汗)。
撮れないのも困りますが、今日は見て頂きたい写真がたくさん撮れたような気がします(苦笑)。あくまで個人の意見ですが(汗)。
1枚目のようにスリスリしてくれるネコがいると嬉しいですね。私はジーンズを穿いていましたが、暑さがこもってきますね(汗)。ハーフパンツでと思うのですが、膝を付いたりすることを考えるとちょっとためらってしまいます(苦笑)。
でも2枚目のような写真を見ると枯葉マーク初心者さんも苦労されたのではないかと思ってしまいます(笑)。でもこういう風に撮りたいですよね(笑)。
3枚目は挨拶なのか争いの前兆なのか微妙な感じですね(笑)。この写真だけでは判断できません(汗)。
でも4枚目の写真を見ると挨拶だったのか〜と感じます。でも見事なシンクロ具合ですね(笑)。
今日はコンビニで900mlの麦茶を買ってネコ撮りに臨みましたが、全部飲み切りました(笑)。結構歩いたつもりでしたが9000歩ちょっとでした(汗)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
EOS 40Dはいいカメラでしたね(笑)。画素数につられてEOS 50Dに買い換えましたが、昼間撮る分には意外に問題なさそうですね(笑)。私は40Dにはタムロンの28-300を付けていました(苦笑)。
例の写真は、EOS 5DMarkV+70-200F2.8LISUだったら、もっときれいに撮れていたかな〜なんて思いますが、持って行く気力がないですね(汗)。
1枚目を見ると、40Dでも本当にいいですね(笑)。鼻の所の模様が「ム」のように見えますね(笑)。ムの境地に達したのかな〜(苦笑)。
2枚目の横顔を見ると「く」に見えますね(笑)。
3枚目の顔を掻いている姿もシャッター速度が速いとちゃんと止まるのでいいですね(苦笑)。夕方派としては、大体ブレます(汗)。
今回は最初にも書きましたが、ネタ切れ気味だったので意を決して猛暑の中撮りに行きました(苦笑)。
私個人としては充分満足した写真が撮れたつもりですが、それは皆様の判断にゆだねます(笑)。
1枚目は久しぶりに見かけたネコですが、最初55-200で手振れ補正を何故か切っていたので、ブレブレばかりでした(苦笑)。これはカメラを地面に直置きなので手振れはないですけど(汗)。
2枚目はお気に入りネコだと思って撮っていたのですが、よく見たら微妙に違いました(汗)。このネコも3月12日以来約5が月振りの再会でした(笑)。
3枚目の手前のネコは2枚目のネコで、奥のネコは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1989218/
です。
4枚目はお気に入り四天王のネコですが、最近この場所でこんな写真ばかり撮っていますが、目に映る風景が結構好きですね(笑)。
書込番号:17854536
8点

こんにちは。
ひさしぶりになってしまいました。
豪雨による被害が多く発生していますが、
山間地にお住まいの方は怖いですね。
関東は相変わらず暑いです。
これだけ期間が開くと皆様の写真を見るのがたいへんでしたw
スレ主 curry_loveさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1993336/
暗いところの子は黒目が多くてかわいい〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1994000/
私が撮るとこういう写真ってぼけてしまいがちです・・;
瞳にジャスピンですね〜。
よくみたらISO6400なのにきれいですね。
D610より高感度ノイズ少ない〜。
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1993946/
鼻の模様の「ム」に笑っいました。
枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1993849/
いちゃいちゃするな!と嫉妬してしまいます。
かげたろうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1993192/
ドラゴンボールの蛇の道を思い出しましたw
自分などは背景とかあまり考えず、ただそこにいる猫を撮ってしまうのですが、
かげたろうさんの写真はネコと背景を生かした絵が素敵です。
ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1992948/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1992172/
お〜瞳に自分の姿が写るっていいですね〜
ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1991415/
いちゃいちゃしすぎだ〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1991394/
間に入りたいです・・;
猫がいる公園に看板が立ちました。
餌をあげてもよくなったみたいです。
書込番号:17855590
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
車の下で寝ていたので撮っていたら、シャッター音でこちらに気付きました |
これも寝ていましたが、気付いたようです |
キバナコスモス?が有ったので入れてみました |
この3匹は、これ以上近寄ると逃げていきました。場所はお墓の前です |
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
こちらは最近、局地的に激しい雷雨になっています。
今日は晴れているのに雷が鳴っていました。
離れた場所で雨が降っていたようです。
8月ももう10日ほどで終わりますが、全然まともに晴れません。
今回は住宅地からです。
ここはまだ3回目で、どこに猫がいるのか分らないのでメインの通りをうろうろしただけです。
それでも、十数匹の猫がいたので良かったです。
どこまで寄れるのかよく分らないのと、猫達に不審者と思われてるみたいで難しかったですが。
1枚目はピントが肉球です(笑)。
向こうを向いて寝ていてAFが合わず、仕方なく肉球に合わせて撮っていました。
後で気が付きましたが、前回1枚目の背景にナメクジがいますね。
カタツムリやナメクジはよく見ますが、まさか写っているとは思いませんでした。
これから出かける用事が有るので、貼り逃げで失礼します。
書込番号:17856194
8点

ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
東京地方は本当に暑いですね(汗)。暑いというだけで体調を崩しそうです。
多分毎日のように写真がアップされるので、途中見ていないとあっという間に進んでしまいそうですね(苦笑)。
なんだかんだでもう3/4ですね(笑)。
1枚目のような看板は見ますが、エサを与えっぱなしで片付けないのが問題になりそうですね。食べ残しは腐って異臭を発したり(特に夏場は)するのは近所の方からすると迷惑と感じますね。
2枚目の毛づくろいは適度な被写体ブレが動感を感じますね(笑)。
3枚目の白ネコちゃんの横顔もいいですね。相撲の立ち合いの直前のようです(笑)。
4枚目はいつもと違うテイストの写真ですね(笑)。何かソフトフィルターを付けて撮ったような感じですね。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
こちらはまだまだ暑いですが、ローストロロさんのお住まいの地域は晴れの日が少ないとはなかなかうまくいきませんね。
1枚目は2匹並んで休息中でしたか(笑)。X-A1のシャッター音でも起きるとは熟睡はしていなかったようですね(苦笑)。しかし相当ピントが合わせにくい環境ですね(汗)。
2枚目も最近こういうポーズをするネコが多いですね(笑)。やはりネコもだらけたいのでしょうね(苦笑)。
3枚目のキバナコスモスとのコラボもいいですね。ネコ単体だと季節感を感じさせることは難しいですが、花を取り入れることで季節感も取りこめますね(笑)。
4枚目は3匹揃って墓守でしょうかね。
私はネコ達には変な人だと完全に思われています(苦笑)。
今回も昨日撮ったX-T1での写真です。
1枚目はアパートの中に居たのですが、奥に逃げ込んでしまいました(苦笑)。
それじゃあということでアパートを半周して2枚目の写真を撮りました(笑)。
3枚目はその後またここで見つけましたが、1、2枚目とはおそらく違うネコです(笑)。
4枚目はこのネコを発見してしばらく撮っていたら蚊が止まっていました(笑)。このネコが逃げ込んだ先に前の4枚目のネコがいました(苦笑)。
書込番号:17857460
7点

ニャンコとともに人生を歩むcurry_loveさん、皆さん、こんばんは〜。暑い中、ニャンコ撮りお疲れさまです!
ひっさしぶりに子猫が取れたので・・・いえ、撮れたので載せにきました!
>curry_loveさん、先日の仲の良い二匹は千葉市の海の近くにある公園で撮ったんですよ。そのうちまた行こうと思ってます。
これは、あの子に似てますが目がやっぱり違いますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1993998/
それと偶然下記の写真展のことを知りました。ご存知かもしれませんが一応貼っておきますね。
http://k-igarashi.com/%E7%8C%AB%E3%81%AE%E5%90%88%E5%90%8C%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95%E3%80%8C%E3%81%AD%E3%81%93%E5%B0%82%E3%80%8D.html
>枯葉マーク初心者さん、コメントありがとうございます。4枚目のニャンコは不思議な模様ですよね。ちょっと警戒されてたのと時間があまりなかったのですが、うろうろしている場所はわかったのでまた撮ってきます(^^)
ただ、河川敷にいるネコなのですが、その付近がしばらく工事で通行止めになるらしいのでまた秋になったら行く予定です。
>くろりーさん、コメントありがとうございます。完全復活でしょうか!先日載せた仲の良い二匹はやっぱり兄弟ですよね。もう少し追ってみます(^^)
◎撮影データ
1枚目 パナソニックGX7 パナソニックPZ45-175mm/電動ズーム 手前の白いのは柵です。
2枚目 パナソニックGX7 パナソニックPZ45-175mm/電動ズーム 鼻の上に蚊が…(笑)
3枚目 パナソニックGX7 パナソニックPZ45-175mm/電動ズーム
4枚目 パナソニックGX7 オリンパス45mm/F1.8 単焦点
書込番号:17859567
8点

curry loveさん 皆さん今晩は (^^)
curry loveさん
loveノラの4枚目は。白黒がオスなんです、ウザ顔がメスで、普段から ベタベタしてるみたいですよ
子猫が殆ど貰われていって、ちょっと寂しくなってきました
ローストロロさん
他にもイチャイチャ猫達がいます (^^;)
枯葉マーク初心者さん
たまたまの表情みたいで、普段から、ベタベタみたいです
かげたろうさん
早めのカムバックお待ちしています
ケントメンソールさん
こっちの方も看板で、捨てると、たしか罰金100万と書かれてる所もあります
楽しくやろうよさん
いい情報ありがとうございます、明日は浅草なんで、開館で行けたら見てきます
書込番号:17859746
7点

楽しくやろうよさん
写真ありがとうございます。
上げて頂いたネコはPart4でアップしていました(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17053646/ImageID=1838329/
写真展の情報ありがとうございます。私としたことが知りませんでした(汗)。飛び猫ポストカード目当てに行ってみようかな〜(笑)。
1枚目は柵の隙間から撮ったのだと思いますが、それがより引き立てていますね(笑)。白い長靴を目一杯活かしたポーズですよね。ネコもきっと分かってこのポーズを取っていますね(苦笑)。分かっていても可愛いです。
2枚目は目と目の間で見事に喰われていますね(笑)。ネコも蚊に刺されるとその部分は腫れるのでしょうかね(笑)。毛皮で見えないだけなのかな〜(苦笑)。
3枚目は言われてみると毛色の違いだけで似ているような気がしてきました(笑)。やはり振り向いた顔は可愛いですね。
4枚目は誰もいない公園で寂しそうですね。(もちろん楽しくやろうよさんはいるわけですけど…汗。)ネコの目が暗視モードになっているようですね(笑)。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
前の抱き付きネコちゃんはオスでしたか(笑)。メスネコがセクハラで訴えたら確実に勝訴ですね(笑)。もちろん冗談ですけど(汗)。
1枚目は黒ネコが「お茶でも飲みに行かない」とナンパしているようですね(苦笑)。もっともどちらもオスかメスかも分かりませんが(笑)。
2枚目は可愛らしい瞬間ですね(笑)。道路の黒い部分がネコちゃんの影かと思いました(苦笑)。
3枚目は身だしなみを整えている最中のいい顔です。こういう模様のネコは近所にいないので、見せて頂けてありがたいです(笑)。
4枚目は見事な流し撮りです。頭はしっかり固定しているのですね(笑)。エドワード・マイブリッジという写真家の馬の疾走中の連続写真を見ているようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B8
子ネコが貰われていくのは、ネコにとっては幸せなんでしょうけど、ちょっと寂しくなる気持ちも分かるようなきがします(汗)。
今回も引き続き同じ日に撮った写真です(汗)。
この日は珍しく多くのネコに出会えたので嬉しかったです(笑)。
書込番号:17860358
8点

CURRY LOVEさん
皆様 こんにちは
CURRY LOVEさん
全日本絶好調ですね〜
メンバー的にも一つのチームに偏ることなく 実力重視という感じがします
昨年優勝の久光勢が多いのは当然ですけど 久光ってだけでは選ばれないのがシビアですね
昨日の試合あたりは 会場に行ける時間があったので チケット予約しておけばよかったです 残念
久し振りのD2HSです
このころのISOオートって使い方忘れてまして(笑) 気が付いたら1600でとってました
ライブビューがないのは 片手撮りにはつらいです
かげたろうさん
私もあまり機種にはこだわりが無いですね
特にメーカーはどこでもいいって感じです
持ちやすさは重視するかな〜
それくらいです
ローストロロさん
うちの近所のコンビニの周りはあまりネコがいないです
大きな工場があって その中にいるようです
又 そこの工場も 餌をやらないで下さいということにはなってますが
それより去勢手術を進めてるようです
議員さんも殺処分反対の方向ですね 年間予算の上限はありますけど補助金もらえるはずです
枯葉マーク初心者さん
気をつけないと踏みそう
ありますね〜
私もよくネコに誤ってます m(__)mごめんとか
我が家では私が一番偉いはずなんですけどね(笑)
にほんねこさん
D4も長く使う予定だったのですが 落としてしまいました( *´艸`)
もっともレンズはニコンが一番多く持っているので まだお金ためてD4中古もありかな〜と
ケントメンソールさん
公園の看板 規約を遵守すれば 餌をあげて良いんですね
トイレが問題なんでしょうね
楽しくやろうよさん
兄弟ネコ 眼がかわいいです
蚊がいるよ!(笑) ということは楽しくやろうよさんもさされましたか〜
ゆるノラさん
初見のネコ この子も初
最近育ってきたのでしょうね
親と離れて 遊んでるのかな〜
書込番号:17861353
7点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
>X-A1のシャッター音でも起きるとは熟睡はしていなかったようですね(苦笑)。
起きない方が珍しいですね。静音シャッターが欲しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1994658/
そういえば、8月になってから蚊を見ないですね。
大半が雨だからですが・・・
前回の続きです。
1匹の猫を追跡してみました。
4枚目は3枚目の道を、右に曲がった先の駐車場の車の下です。
curry_loveさんへの返信だけで失礼します。
書込番号:17861488
7点

くろりーさん
写真ありがとうございます。
本当に全日本女子はすごいですね。Hyblid6もまだ未完成なようですが、体格差で劣るのをカバーするにはそれなりの戦術が必要ですね。
ワールドグランプリでの銀メダル以上は確定しましたが、この大会で今までメダルを取ったことがないのが意外でした。
今年の本命は世界バレーだと思いますが、こちらでも是非金メダルを取ってほしいですね(笑)。金メダルを取ってもランキングでは50ptなので世界バレーやオリンピックに比べると比重が少ないですけど(汗)。
1枚目は全然嫌がる素振りを見せませんね(笑)。しかしこういう場合は片手撮りをせざるを得ませんが、私はX-T1にXF55-200を付けると片手で撮れる自信はありません(汗)。
2枚目のマブちゃんはゴジラに勝るとも劣らない迫力ですね(汗)。
3枚目のシン君はされるがままですね(笑)。こういういいモデルが近くにいてくれるのはいいですね。
明日のブラジル戦の勝利を一緒に願いましょう(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ネコちゃんとの小さな冒険(笑)もいいですね。
1枚目の出会いの写真は、まだこちらについて警戒心があるように見えますね。
2枚目は塀の上に乗ってくれると意外に撮りやすかったりしますね(笑)。しかしローストロロさんがそんな洒落を言うなんて(笑)。
3枚目は草の匂いを満喫しているようにも見えますね(笑)。
4枚目はやはり隠れる定番の場所ですね(笑)。これもチルト液晶が役立つ場面ですね。
今日は部屋の片づけをしていたのでネコ撮りに行けていませんので、まだ水曜日の写真です(苦笑)。
明日は撮りに行く予定です(笑)。でも出会えるかな〜。
書込番号:17863709
8点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、仰るとおりですね!
40D、50Dとも日中であればまったく問題ない写りでした
タムロン28-300は欲しいレンズの1本です(^^
「ム」のにゃんこは見かけなくなりました…
夕暮れのなかクリアに瞳が、理想的な高感度性能ですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1996247/
ケントメンソールさん
まるボケが幻想的です〜!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1994187/
楽しくやろうよさん
礼儀正しい美にゃんこですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1995040/
ゆるノラさん
おお!
これはぜひ撮りたいです!凄いチャンスでしたね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1995074/
くろりーさん
機材の落下はがっかりですよね(汗)
もふもふの感触が伝わります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1995619/
50D+EF-S55-250IIにて
では、また!
書込番号:17863903
8点

curry loveさんネコ好きだニャンの皆さんお早うございます
今日はこれから用事があるのでゴメンナサイ貼り逃げです(笑)
最近撮りに出ても収穫が少ないです(。-_-。)
書込番号:17864342 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

curry_loveさん、ネコ好きな皆様、おはようございます。
カード入れ忘れで撮り逃しを2回連続してしまいネタ切れですが、
ワールドグランプリの話がでたので参考画像(1〜3枚目)と共に貼り逃げします。
スポーツに興味のない妻が出張してるのを良い事にチケットを取って
久々に観に行ってしまいました(笑)
ギリギリの購入でTVカメラの真裏という微妙な席でしたが。
最初の1,2試合はまあ良かったのですが、
日本戦からやって来た後ろの子供にスティックバルーンガンガン叩かれて
写真は・・・でした(苦笑)
ブラジルの強さは圧倒的ですが、是非とも勝ってもらいたいですね!
それにしても、修理上がりのレンズ、
購入当初のハッとする感がイマイチな気がするし保証期間内なので、
サービスセンターに持参してみようと思います。
モヤモヤが晴れたら4枚目のネコと夕涼みでしょうかね〜。
書込番号:17864518
7点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎curry_loveさん
>3枚目は草の匂いを満喫しているようにも見えますね(笑)。
草を食べたりしていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1996250/
こちらの基準で言えば、これでも太めに見えます。
4枚目は見たことも無いほど太いです(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1994293/
また、この前を通ったら違う猫がいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1979677/
4枚目はこの川を少し上流(直線で12km)に行った所です。
毎日のように雨が降るので、増水してましたが危険な程では無かったです。
この後、雨が降り出したので慌てて帰りました。
1kmも帰らないうちに雨は止んで、降った形跡も全く無かったですが。
書込番号:17866039
7点

にほんねこさん
写真ありがとうございます。
私もプロフィールにも書いたように色々なカメラを使ってきましたが、不満に感じたカメラはないですね。じゃあ何で買い換えたのかと言われると返答に困りますが…(汗)。
今まで使ってきたカメラがあって、今の私があるような気がします(笑)。
1枚目は我が物顔で街を闊歩しているようですね(笑)。面構えにも貫禄を感じます。
2枚目はここで一時停止したのかな〜(笑)。ネコには交通ルールは関係ないでしょうけど(汗)。
3枚目は火事のような夕焼け雲ですね。さすがにこの写真にはネコは写っていないですよね(汗)。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
折角ネコ探しをしても収穫がないと疲れが倍増しますよね(苦笑)。
1枚目のようなネコの集合場所を一つ知っているとありがたいでよね。でもそこにいなかった時のショックは大きいですね(苦笑)。ご飯待ちはネコ達もそわそわしますよね(笑)。
2枚目はまさに「ネコまっしぐら」ですね(笑)。右のネコちゃんが真ん中の三毛の食べ物が気になる様子が面白いですね(笑)。
3枚目はちょっとの餌も見逃さないぞという食に対する執念を感じますね(笑)。
4枚目は皆満足げな表情です(笑)。ご飯を上げる方もこういう表情をしてくれると満足でしょうね(笑)。
周ーじんさんさん
写真ありがとうございます。
ブラジル戦はさすがに力の差を見せつけられましたね(汗)。でも銀メダルを取ったことでとりあえずは良しとしておきましょう(苦笑)。まだまだ成長途中ということで、反省材料ができて良かったのではないかと思います(何だか上から目線ですね…苦笑)。
来年のワールドカップや2年後のオリンピックが楽しみです(笑)。ちなみにちょっと気分が落ち込んだ時にはロンドンオリンピックの3位決定戦の日本対韓国戦を見ています(笑)。
1枚目はネコの基本ポーズですね(笑)。斜め上を見ている表情もいいですよね。
4枚目は忘れられない顔ですね(笑)。三毛の模様は千差万別ですがこのネコはなかなかのユニークさがありますね。
戻って2枚目の木村沙織選手は本当に頼りになります。木村選手の後を継ぐのは長岡選手かな〜総合的に考えると新鍋選
手かな〜。
3枚目は新鍋選手、長岡選手、石井選手と3人の久光製薬の選手が見事に収まっていますね(笑)。佐野選手も元久光ですけど。
戦術には詳しい訳ではありませんが、セッタ−宮下選手の対角に狩野舞子選手を入れて、セッター以外は誰でもアタックする可能性があるようにすれば、相手のブロックもどこについていいのか分からなくなのでは、なんて素人考えですけど(汗)。それには全員のレシーブ力を更に上げる必要がありますね。
なんだかネコに関係ない話で長くなってすいません(汗)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
あのネコは匂いだけでは飽き足らなかったのですね(笑)。
1枚目はやはり見られていると気になるのでしょうかね(笑)。撮らせてあげようというサービスなのかもしれませんね。
2枚目は満足げな表情ですね(笑)。ファインダーを覗くと急にフレームインしてきてビックリすることがありますが、背面液晶を見ながらだと、周りも見えるのでそれほど慌てずに済みますね(笑)。左のネコちゃんは写真を撮っているところが気になったのでしょうかね(笑)。
3枚目はやはり青い目が魅力を充分に発揮していますね。本当にカメラに興味があるのかもしれませんね(笑)。
4枚目は近所に大きな川があると平時なら川遊びができそうですが、増水したときには困りますね。
今回は、24日にE-M1で撮った写真です。
1枚目は通常この上にいることが多いのですが、餌あげオジサンに聞いたらここにいました(笑)。ここは最近葉っぱを切り落としていたので、丸見えになっていました(笑)。
2枚目は関東地方に地震があったのですが、その時のネコの反応を撮りました(苦笑)。
3枚目はレンズを交換したら保護フィルターがちょっと曇っていたので偶然の産物です(汗)。
4枚目は近付けない日でした(汗)。
書込番号:17867321
8点

CURRY LOVEさん
皆さん こんばんは
CURRY LOVEさん
昨日のブラジル戦は差が出てしまいましたね〜
体力面もですが 国際試合の経験の少ない選手が必要以上にびびった感もありますね
高さということでは 岩坂さんのレシーブを鍛えて 全日本入りしてもらいたいです
迫田さんはケガでしょうか スタンドにはいましたよね
中国とロシアに勝ったのは良かったです
あとはアメリカにどれくらい通用するかです
周一じんさん
会場行かれたのですね
羨ましい〜
修理上がりって まさか70−200落とされたんですか?
私と同じだ((+_+))
にほんねこさん
シン君は顔もでかいですから(笑)
モフモフ感 すごいです
書込番号:17869223
8点

curry loveさん 皆さん今晩は(^^)
curry loveさん
室外機の上って熱くないんですかね?
くろりーさん
アクビの瞬間って、すごく変顔の時がありますよね〜
にほんねこ さん
夕雲の所は、猫のシルエットですよね?
先日教えていただいた、ねこ専に行ってきました (^^)
偶然に入り口で、知り合いのカメラマンと会い、五十嵐氏と仲がいい人なので、少しお話に混ぜていただきました
数人での展示会だったので、他の写真家の方の作品も見れて良かったです (^^)v
書込番号:17869654
9点

くろりーさん
写真ありがとうございます。
確かにブラジルにのまれていた感はありますね。5連戦というのも疲労は蓄積すると思いますが、それは他のチームも同じですしね。しかも開始時刻はすべて同じ時間なので他のチームよりは有利ではあったはずですけど…。
でも多分世界ランキングもアメリカと入れ替わり2位になりそうですね。これも日本開催の大会が多いので、その分他の国より有利であることは否定できませんが(汗)。でも素直に喜びたいですね(笑)。
このチームがもっと強くなるのかと思うとワクワクしてきます(笑)。
岩坂選手も確かにレシーブ力が上がれば期待大ですね(笑)。でも長岡選手はさすがです。彼女がいた時の東龍(東九州龍谷高校)は皇后杯でVプレミアのチームに勝つのも分かりますね(笑)。
モモちゃんはご飯を食べたら後はもう寝るだけでしょうかね(笑)。何だかあくびも品があるような気がします(笑)。
そう言えば私もX-T1を落としてしまいました(汗)。ストラップの片方が緩んでいたのに気が付かず「スルッ」と垂直に落ちました(苦笑)。とりあえずは何ともなさそうですが…。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
室外機は動いていないのに寝ているようです(笑)。動いていたらうるさくて寝るどころではないでしょうね(苦笑)。
私も写真展に行きたいのですが、結構遅い時間までやっているようですね。でもうっかり忘れてしまうかも(汗)。
飛び猫ポストカードは貰えたでしょうか?
1枚目はバイク(スクーター)の上も結構ネコが好きな場所みたいですね(笑)。自転車の近くにはいても、サドルに乗るネコは見たことがないので、それなりの広さが欲しいのでしょうかね(笑)。
2枚目も中々見ない写真ですね(笑)。プロレスのレフェリーがカウントを取ろうとして、肩が付いているかチェックしているような表情にも見えます(苦笑)。
3枚目はいい場所にいてくれましたね(笑)。ネコのいるところだけ明るくて他が暗いので引き立ちますね。
4枚目はチラシですか。各写真家の方が各々異なるテーマで撮っているようですね。私も勉強のため行かないといけないな〜。
しかし楽しくやろうよさんも良くこの写真展を見つけて頂きましたね(笑)。
カメラ雑誌の後ろの方に写真展のスケジュールが載っていますがそこにはないので気づきませんでした(汗)。
今回は、昨日、今日と撮った写真です(いつものように1日ずれてしまいました…汗)。
1枚目はE-M1で撮りましたが、結構歩き回っていたので、なかなかいいショットが撮れませんでした(汗)。
2枚目以降は今日X-T1で軽くネコ探しに行きましたが、最近は夕方6時でも厳しくなってきました(苦笑)。
2枚目は昨日はこの下にいましたが、今日は上にいました。エサやりおじさんに話を聞いたら何か食欲がなさそうだとのことでした。手前の餌を目にしても食べようとしません(汗)。
3枚目は見つけたら車の下に逃げ込んだので地面に直置きにして撮りました。
4枚目も同じなのですが、ISO200にしたら30秒という思いもよらない長秒になっていました(苦笑)。
書込番号:17870241
9点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
>ファインダーを覗くと急にフレームインしてきてビックリすることがありますが、背面液晶を見ながらだと、周りも見えるのでそれほど慌てずに済みますね(笑)。
確かに、周りが見えると状況が分りやすくて良いですね。
>4枚目は近所に大きな川があると平時なら川遊びができそうですが、増水したときには困りますね。
写真の少し下流で水切り大会をしていたので、増水していても人は多かったです。
水切り大会の場所は県庁から10km程なのに、水も比較的綺麗で川遊びで有名です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1997636/
曇り方が良い感じでしたね。偶然が生んだ芸術ですね。
◎くろりーさん
なんだか上品な感じが良いですね。TVのリモコン?を持っているのが、また可愛いです。
◎ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1998086/
バイクのシート上って、よく猫がいますよね。
自分のバイクにも、ノラ猫の足跡が残っていた事があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1994292/
3枚目はこの猫です。
書込番号:17871064
8点

ローストロロさん
写真ありがとうございます。
今は原付には乗っていませんが、ネコを撮る前だったらネコの足跡がシートにあったら「チッ」と思っていたかもしれませんが、今ならこの辺にネコがいるのか〜と思ってしまいそうです(笑)。
まさに「あばたもえくぼ」状態です(苦笑)。
この時期はバッグにレンズを入れているとフィルターが曇っていることもあるので、それはそれで問題ですね(苦笑)。
1枚目は確かに軽く謝っている感じですね(笑)。本当に「すまん!」というタイトルがピッタリです。
2枚目の写真は、1枚目は「嘘だよ〜ん」と言っているような表情ですね(笑)。錆ネコは割と憎たらしく見えることが多いですね(苦笑)。その分可愛い表情をした時のギャップにやられてしまうのですが…(汗)。
3枚目はまた無理な体勢で寝ていますね(笑)。飼いネコならともかく、外ネコで寝相の悪いネコもいるのでしょうかね(汗)。
4枚目は飼いネコが散歩をしていたのでしょうかね(笑)。でも飼いネコにしては鼻の傷がノラっぽいですね(汗)。
近所のネコは耳先カットをしていればノラ(地域ネコ)ということは分かりますが、耳先カットをしていなくて、首輪をしていないとノラなのか飼いネコなのか分かりませんね(苦笑)。
今回もまた先週に撮った写真ですが、またストックが尽きそうです(汗)。
撮ったとしても出てくるネコはほぼ同じだったりしますが(苦笑)。
楽しくやろうよさんに教えて頂いた写真展も明日で終わりなので、そちらにも行きたいですけど…。
書込番号:17873092
8点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎curry_loveさん
>近所のネコは耳先カットをしていればノラ(地域ネコ)ということは分かりますが、耳先カットをしていなくて、首輪をしていないとノラなのか飼いネコなのか分かりませんね(苦笑)。
こちらでは耳先カットは全く見ないから、考えても分らないので特に気にしませんね。
近所だと、その家の決まった場所でしか見ないものは飼い猫かなと思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1999042/
階段で猫は見たことが無いです。エアコンの室外機の上も見たこと無いです。
車の下なんかは見かけますけどね。
昨日から良く晴れて暑くなり、やっと夏が来たという感じがします。
昨日の最高気温は36℃と、8月になって初めての猛暑日になりました。
もう秋なんですが・・・
ちなみに、25日までの8月の平均最高気温は30℃弱でした。
また、同じ住宅地に行ってきました。
前回ほど猫がいなかったので、普段行かない区画も歩き回りそこそこ満足するほど撮れました。
住宅地だと猫がいない場合、歩く距離が増えるのでいつも以上に疲れますね。
猫が少ない分、イソヒヨドリの可愛いさえずりを久しぶりに聞けたのは良かったですが。
書込番号:17875573
9点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、コメントありがとうございまーす!
説明不足ですみません、前回の3枚目は1、2枚目と同じにゃんこの
シルエットでした(^^;
たまたま曇ったフィルターで不思議なイメージになりましたね
久々にソフトフィルターで撮りたくなります(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1997636/
くろりーさん
こちらもモフモフ感出てますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1998018/
ゆるノラさん
>夕雲の所は、猫のシルエットですよね?
そうなんです〜(^^;
あ、ちょっと羨ましいです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1998099/
ローストロロさん
ポーズと存在感がいいですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1998520/
お手軽セットのEOS7D+タムA16にて
じーっと覗く編(^^;
では、また!
書込番号:17875918
9点

ローストロロさん
写真ありがとうございます。
私は住宅街で撮っているので階段や室外機の上にいるのを見かけるのかもしれませんね(汗)。
1枚目のネコ(と似たネコ達も)はすっかり私を虜にしてくれました(笑)。近所にもこんなネコがいないかな〜なんて無いものねだりですけど(汗)。
2枚目も美ネコですね。首輪も可愛くておしゃれです(笑)。
3枚目は悪だくみをしているようですね(笑)。私も前に悪だくみをしていそうなネコ写真をアップしていました(汗)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16399442/ImageID=1632727/
黒ネコだと余計にそう見えるのかもしれませんね(汗)。
4枚目のヒヨドリは近所でもたまに見かけますが、確かに「ヒーヨ、ヒーヨ」と言っているように聞こえますね(笑)。
こちらは雨気味なのですが、ローストロロさんのお住いの地域は逆に暑いとは…(汗)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
前回の3枚目は、あれがネコのシルエットとは思いませんでした(汗)。すっかり家だと思っていました(苦笑)。思い込みって怖いですね(笑)。これは恥ずかしいです(苦笑)。
1枚目は定番の隠れ家の車の下ですね(笑)。何故見つかったのだろうという表情に見えます(笑)。
2枚目も車の下ですが、警戒しながらこちらを観察しているようですね(笑)。
3枚目もちょっと警戒しているようですね(笑)。
こういう目で見つめられるとおっさんですが「キュン!」とします(苦笑)。
7Dの後継機種もだいぶ具体的に出てきましたが、元7D持ちだった身としても、買わないだろうな〜と思いつつ気になりますね(笑)。
今日(いつものように昨日ですが)、楽しくやろうよさんに教えて頂いた「猫の合同写真展『ねこ専』」を見に行きました。
作家の皆様の写真は私の写真と違って背景もネコもきれいです(汗)。主催者の五十嵐健太さんの飛び猫は私もこういう写真が撮れたらな〜という見事な飛びっぷりでした。
最終日で有料(500円ですが)なのに10〜20人くらいお客さんがいて、ネコ写真は人気があるな〜と実感しました。
最近はパソコン上でネコ写真を見ることがほとんどですが、やはりプリントしてきちんと額装した写真もいいですね。
いつかはこんな写真展を開いてみたいな〜なんて感じました(笑)。
このスペースは20000円/日で借りられるようですが、5日で10万か〜と考えると、先立つものが無い者としては夢のまた夢ですね(苦笑)。
今日はネコ撮りに行くか写真展に行くかで、写真展を取ってしまったのでストックが尽きそうです(苦笑)。
4枚目は写真展会場のビルの入り口の写真です。
東京でネコ写真展があれば行きたいと思いますので、情報をご存知の方は教えて頂けると幸いです。
書込番号:17876214
8点

こんにちは。
天気の悪い日が続き朝の散歩サボっています・・;
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1996382/
銀色のアスファルトかっこいいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1996384/
噴火でもあったようです。
ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1997108/
ロードオブザリングのゴラムを思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1999600/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1998520/
裕福な貴族ネコとストリートギャングなネコ
ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1998096/
背景がすばらしいですね〜
光とボケ具合も最高です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1995074/
これもすごい〜
全力疾走の猫は自分から逃げていく後姿くらいしか撮ったことないですw
くろりーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1998018/
暇そうですね・・;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1995620/
たしかにゴジラですw
周ーじんさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1996537/
世界に誇れる猫さん達ですね〜w
枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1996486/
すごい数で、喧嘩とか起きないのかしら。
楽しくやろうよさん
子猫はかわいいですね〜。
しかし私の行くところには子猫いないのです;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1995047/
いいですね〜瞳がきらりん
スレ主 curry_loveさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1995306/
もう少しセクシーなものが干してあったらw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1996247/
前のと同じかと思ったら両目が見えていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1999796/
毛がペた〜ってなってますけど雨にぬれちゃったのかな。
写真展いきたかったな〜
毎日チェックしとけばよかった・・;
ではまた〜
書込番号:17880558
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近寄れませんでした。ネコジャラシの前ボケが邪魔ですね |
1枚目と同じく。この後、側溝の中を逃げていきました |
なんで、皆こっちを見てるのでしょう?やっぱり怪しいと思っているのかな?(笑) |
全く動かないので置物かと思いました |
curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1999743/
見つかった事に驚いている様に見えますね。こういうのは可愛くて良いですね。
◎curry_loveさん
>1枚目のネコ(と似たネコ達も)はすっかり私を虜にしてくれました(笑)。
この首回りと手足の先が白いのは、初めて見ました。
このタイプの猫は、胴全体が白いものしか見たことが無かったです。
いろいろ模様が違うのが面白いですね。
「ヒヨドリ」と「イソヒヨドリ」は似ていますが、ヒヨドリ科とツグミ科で全く別の鳥です。
イソヒヨドリは名前の通り海辺でよく見るのと、特にオスは頭の方と背中が青くお腹は赤いので、直ぐにヒヨドリと違うことが分ります。
ヒヨドリの鳴声はやかましい感じですが、イソヒヨドリは可愛い感じなので好きなんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1999794/
首の辺りを掻くのは見ますが、頭は見たこと無いですね。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2000704/
初めてだと警戒される事が多いですよね。
最近行きだした住宅地は、初めての猫ばかりなので全然寄れません。
前回の続きですが、今回は初めて行った区域からです。
書込番号:17881013
8点

ニャンコのためならたぶん虎穴も恐れないcurry_loveさん、皆さん、こんばんは〜。今回はまたまたうちの子です♪
>curry_loveさん、写真展行っていただいてありがとうございます。偶然ネットで見つけただけで、ゆるノラさんもですが実際に行っていただくと紹介してよかったあと実感します(^^)まあ、私本人が行ってないのですけど(笑)
>くろりーさん
もちろん、私も蚊に刺されまくりましたよ(笑)私は街中での撮影が少ないのでこの時期、蚊に刺されないことのほうが少ないかもしれません(^^;
>ゆるノラさん
写真展行ってもらってなんだかうれしいです♪そこで知り合いのカメラマンに会うなんてすごい偶然ですね。カメラマンの知り合いがいるのもすごいですけど(^^)
>ケントメンソールさん
私も子猫を撮ったのは1年ぶりなんですよ。またこの子に会えたら撮ってきますね。写真展は残念でした。またあればご紹介します!
>周ーじんさんさん
お久しぶりです〜、周ーじんさんさんさんもバレー好きなんですね。
>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1996384/
空とニャンコが好きな私にとっては1枚で2度楽しめます!
>ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2000806/
警戒してるのでしょうけどなんだかおもしろい表情です。この表情のまま動かず固まってたんですね。
◎撮影データ
1枚目 パナソニックGX7 パナソニックPZ14-42mm/電動ズーム
2枚目 パナソニックGX7 パナソニック20mm/単焦点
3枚目 パナソニックGX7 パナソニックPZ14-42mm/電動ズーム(トリミング)
4枚目 パナソニックGX7 パナソニック20mm/単焦点(トリミング)
書込番号:17881443
8点

ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
セクシーな物が干してあったらさすがにアングルを変えるかトリミングしますね(笑)。住宅街で撮るには色々写してはいけないものが多いので、ネコのアップになりがちですね(苦笑)。
ネコに限らず写真展を見に行くと刺激が得られるのですが、行くまでの決心が大変ですね(苦笑)。
写真のギャラリーなどにも足を運ぶことがありますが、入ったことがないと入りづらいかもしれませんね(笑)。私も最初に写真ギャラリーに行った時にはちょっとビビりましたが、一度入ってしまえば何ていうことはないです(笑)。
1枚目の木の股の所から覗き見るような構図が面白いですね(笑)。可愛いネコに出会えるとちょっと嬉しくなりますね。
2枚目のポーズも可愛いですね。これは確かに一目惚れします(笑)。
3枚目も生垣から覗く姿もまた可愛いです。初めて見たネコは距離感が分からないので、望遠レンズが欲しくなりますね(汗)。
4枚目は器用に歩いていますね。注目の展開を括目して待ちます(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
ヒヨドリとイソヒヨドリが違う科だとは知りませんでした(汗)。近所にいるのは多分ヒヨドリの方だと思います(苦笑)。
1枚目は佇んでこちらを見ていたのか、ローストロロさんを見て立ち止まったのか分かりませんが、不思議そうな表情でこちらを見ている姿が可愛いですね(笑)。緑のボケはネコジャラシでしたか。この構図から考えても何だか不思議な場所に生えているように見えますね(笑)。
2枚目を見ると前のネコジャラシが入った理由が分かりますね(笑)。側溝も狭い所なのでネコは好きなのかもしれませんね。私は閉所恐怖症なのでこんな狭い所に入ろうとは思いませんが(汗)。名残惜しそうにこちらを見ている姿もまた可愛いです。
3枚目はやっぱり怪しいと思っているのかもしれませんね(汗)。ローストロロさんがどう出るか見定めているのでしょうかね(笑)。でもここはネコのいい休憩場所でしょうね。
4枚目はじっとこちらを見ていたのでしょうか(笑)。こんなリアルな置物があったら家に欲しいですね(笑)。
楽しくやろうよさん
写真ありがとうございます。
写真展情報本当にありがとうございます。私も色々なサイトを見ていて元はどこからたどったのか分からなくなることもあります(汗)。
1枚目はまたこちらをドキドキさせてくれますね(苦笑)。ネコにとっては日常なのかもしれませんけど、やっぱり心配になりますね(汗)。
2枚目は強烈な左フックですね(笑)。これを本気でやられたらと考えると怖いですね(苦笑)。ネコって意外に最強に強いのではないかという気さえしますね(笑)。
3枚目の爪はやっぱりすごいですね(笑)。これに引っかかれたらそりゃ〜痛いですね(苦笑)。
4枚目は見事な片手逆立ちですね(笑)。3枚目の表情とは違い涼しい顔ですね(笑)。
東京地方は雨気味なのと、ちょっと疲れがたまったのでネコ撮りに行けていません(汗)。今週末にはまた撮りだめをしないといけないな〜でも出てくるネコは同じメンバーだと思いますが(苦笑)。
今回はE-M1での写真です。
40-150PROもテレコンと合わせて出るという噂もありますが、本当に16万円くらいだとちょっと厳しいですね(汗)。
そう言えば岩合光昭の世界ネコ歩きも9月3日の夜10時から「津軽の四季 春夏特別編」が放映されますね。
忘れないように録画予約をしました(笑)。
書込番号:17882104
7点

こんにちは。
ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2000799/
かわいい〜
どこまで近づけるかお互いに緊張感ひしひし
楽しくやろうよさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2000808/
漫画みたいなスピード線が写っていておもしろいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2000810/
これも一瞬をよく撮れましたね〜
スレ主 curry_loveさん
毎日写真UPするってたいへんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001014/
自分のカメラだとこういう写真撮るのとっても苦労します。
昨日の続きです。
書込番号:17883363
7点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎楽しくやろうよさん
>この表情のまま動かず固まってたんですね。
そうですね。少し近づきましたが固まったままでした。
これ以上は他人の家の庭に入るので止めました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2000811/
本当に逆立ちしているのかと思いました。アイデアが良いですね。
◎curry_loveさん
前回1枚目は最初からこの格好でした。
とりあえず1枚撮って、近づいて撮ろうと思ったら逃げました。
>ローストロロさんがどう出るか見定めているのでしょうかね(笑)。
1回目に通った時は3匹の猫がいて、手前の茶色の猫は前を向いていました。
他の2匹は寝ているのと、こっちを見ているのがいました。
その後、前回1-2枚目を撮ってから戻ってみると、4匹に増えていて皆こっちを見ていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001018/
汚れてますね。気にならないのでしょうかね?
今まで猫を撮ってみて、一番好きな柄はトラ系ということに気付きました。
色は何でも良いですが。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001302/
喧嘩するんですね。2匹以上いる場合、仲が良いのしか見たこと無いです。
猫が触りたくなったので、久しぶりに山で撮ってきました。
この山に来ると沢山撮れるし、触れるので凄く満足しました。
書込番号:17884833
8点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、いつもありがとうございます!
7D後継機のウワサは絶えませんが出ますかね〜??
高性能APS-C連写モデルはどこまでニーズがあるのかなと(^^;
路面すれすれで、まさににゃんこ目線!
ピン位置が難しい状況ですが、さすがですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001014/
ケントメンソールさん
低い位置でよい表情捉えてますね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001309/
ローストロロさん
飼いにゃんこは毛並みがいいですね!
タビー柄は一番好きです(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001705/
楽しくやろうよさん
パッチリ瞳が印象的な美にゃんこですね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2000811/
EOSが続いたので・・・
ニコワンJ3+10-100使用にて
では、また!
書込番号:17885439
6点

ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
昨日(もう一昨日ですが…汗)は皆様の投稿がないのをいいことに、私も休ませて頂きました(笑)。
下がアスファルトだと、地面にカメラを置くこともいとわないので、カメラの底面は傷だらけになります(苦笑)。超小型三脚かビーンズバッグ(豆袋)を用意しておけばいいのですけど(汗)。
1枚目はいよいよ暴れん坊が接近しましたか(笑)。しかし明るいレンズだとシャッター速度を上げられるので、こういう瞬間を切り取れますね。
2枚目はいつもここで爪をといでいるようですね(笑)。この場所だけ木の皮がめくれているようですね。
3枚目は追いかけられているネコに肩入れしていると、早く逃げて〜と感じますね(笑)。でもすごくきれいな写りで、D610+58mmF1.4の写り…恐るべしという感じですね(汗)。
4枚目のネコちゃんは下を出して疲れ果てた感じがしますね(笑)。
ネコを撮るにはバリアングル液晶やチルト液晶があると本当に便利です(笑)。道路に膝はつきますが、さすがに腹這いになるのはさすがに恥ずかしいし、道路なので危ないということもあるのですが(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
前の1枚目は見た時からこのポーズだったということは、このネコちゃんに観察されていたということですね(笑)。
1枚目は店番をしているのでしょうか。お客か冷やかしか見定めているのかもしれませんね(笑)。
2枚目の山のネコも元気そうで何よりです(笑)。
3枚目も撮りにくい状況であり、見つけにくい状況でもありますが、それでもきれいに撮れていますね。
4枚目はやはりカマキリの捕食能力の高さを感じますね(笑)。こういうシーンには出会えませんね。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
7D2の話もいよいよ現実化しそうですね。中央1点がF8対応なら70-200F4に2倍のエクステンダーをつけてもAFが効くようになるのでしょうかね。
ある意味ニコンはこのカテゴリーは見捨てたような感じですが、私は買いませんが売れて欲しいですね(笑)。
1枚目は砂利の上で寝ていますが違和感がないのかな〜(笑)。体全体で足つぼマッサージを受けているような感覚なのかな〜(苦笑)。
2枚目はちょっと近づいた、にほんねこさんに気付いて顔をあげたのでしょうかね(笑)。
3枚目は前のポーズに疲れたのか、体勢を変えましたね(笑)。
7D2を出したときにニコンはどういう反応をするのか楽しみですね(笑)。ニコンユーザーさんもD300sの後継機種に期待している方も少なくなかろうと思いますが、どう出るか(黙殺も含めて)楽しみですね。
今回もネタ切れなので、同じような写真になりますが、明日こそは撮りに行きたいですね。
ちなみに2枚目と3枚目は同じネコです。
書込番号:17885802
7点

curry_loveさん、ネコ好きの皆さんこんにちは。
お久しぶりです。
一ヶ月以上空いてしまい今スレ2回目で既に終盤となっておりますが
久々に我が家のニャンズではなく仙台の公園で外ネコを撮ってきました。
初めてのネコさん達なので距離をおいてなるべく怖がらせ無いようにしていましたが・・・・
かなり警戒されたネコさんもいたのでちょっとだけ撮らせてもらいすぐにサヨナラしました。
知らないおっさんに写真を撮らせてくれたネコさん達に感謝です。
毎度の貼りにですみませんが、では失礼します。
書込番号:17887466
8点

curry_loveさん、みなさま、こんにちは。
ご無沙汰しております。当地、暑くて暑くて猫撮りしておりません。
でもcurry_loveさんのコノ猫スレは欠かさず見ております(笑
本日curry_loveさんのこの二コマを見て・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001014/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002010/
・・・・・以前撮ったな〜との記憶が甦り探した結果、ありましたw
猫はオテテの手入れ好きですからね、よ〜く見ると指もケッコウ開きますね。
獲物を仕留める際に便利なように、かな〜
楽しくやろうよさんのもhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2000810/かなり
何時の間にかPart7も残り少なくなってきましたね〜 Part8期待してますよ(笑
書込番号:17887578
7点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001947/
足の指が開いているのが良いですね。ペロペロしている時しか、開いているのは見たこと無いです。
◎curry_loveさん
>1枚目は店番をしているのでしょうか。
猫が店番をしている店に入ってみたいと思っていますが、そういう店は女性向けばかりでなかなか入れませんね。
>4枚目はやはりカマキリの捕食能力の高さを感じますね(笑)。こういうシーンには出会えませんね。
そうですね、自分も見たのは初めてです。
猫はいないと思いながら、普段は行かない方に行ってみました。
セミの声が近くから聞こえたので見ると、カマキリに捕らえられていました。
セミも翅を動かして必死で逃げようとしていましたが、がっちりと捕まれていて逃げるのは無理そうでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002011/
こんなに首が回るんですね。かなりきつい体勢に感じますが、猫にはそんなことは無いのでしょうね。
◎ネコのhana&maruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002410/
珍しい模様ですね。手足の色が気になりました。
◎ペンタファン@台湾さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002466/
こういう模様の猫は好きです。光と影の出方が良い雰囲気ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17617257/ImageID=1945065/
4枚目はこの猫ですが、ちょっと大人っぽくなりましたね。
2ヶ月で意外に変わるもんですね。
書込番号:17887893
7点

ネコのhana&maruさん
写真ありがとうございます。
このスレももう残り20を切りました(汗)。これも皆様のおかげです。
1枚目は垂れ幕(笑)を抜けたらいきなりネコのhana&maruさんに出会って見てたの〜という顔をしているようですね(笑)。
2枚目は木陰で休憩しているところですね。この時期は草も多くネコにとっては隠れ場所がたくさんあっていいですね(笑)。探す方は大変ですけど(汗)。
3枚目は心なしか笑っているように見えますね(笑)。よく見つけたな〜と思っているのかもしれませんね。
4枚目は枯葉のベッドでお休みですね(笑)。もう動くのが面倒という感じですね(汗)。
私も近所のネコにはいつも撮らせてもらって感謝です(笑)。
ペンタファン@台湾さん
写真ありがとうございます。
ネコは結構暇さえあれば毛並みを整えていますね(笑)。今日もその姿を見かけたのですが、さすがにシャッター速度が遅くてブレブレになります(汗)。
1枚目はきれいに指先が伸びていますね(笑)。こう見ると爪もやはりすごいですね(汗)。
2枚目も念入りに手入れを怠らない様子です(笑)。
3枚目はまさに一心不乱という表現がピッタリなように見えます(笑)。牙と爪はやはり小さいと言えども油断はできませんね(汗)。
4枚目は本当にスッキリした表情に見えますね(笑)。3枚目の表情とは大違いで、その落差にもビックリします(苦笑)。
Part8ですか〜(汗)。考えておきます(笑)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
近所にはネコが店番をしている店はないのでそれが残念です(苦笑)。
1枚目は新ネコ発見でしょうか。まだまだ見知らぬネコがたくさんいそうですね(笑)。それだけ楽しめますね。こんな可愛い表情を見せてくれると嬉しいですね。
2枚目は両足を揃えて立っている姿が可愛いですね。表情もいいですね。
3枚目は2枚目の表情と大きく変わってそのギャップがいいですね(笑)。こんなに睨みをきかせるとは(汗)。
4枚目も不思議そうな顔をしてこちらを見ていますね(笑)。もうすっかり大人ですね。
山まで行くのは大変でしょうけど、行くだけの価値はありますね。まだまだ見知らぬネコは多いかもしれませんね(苦笑)。
今回はやっと今日撮りに行きました(毎度のごとく昨日になっていますが…汗)。
ただ夕方に撮りに行ったので、シャッター速度が遅くなってしまいますね(苦笑)。
X-T1は55-200oの望遠端のF値がちょっと明るいのが助かりますが、それでも限界はありますけど(汗)。
やはり手放してしまいましたが、F1.4のレンズも欲しいな〜(笑)。56oF1.2があればもっと撮影ができる範囲が広がるのですが(苦笑)。
書込番号:17889277
7点


curry loveさん 皆さん今晩は (^^)
curry loveさん
ポストカード貰いましたよ〜
あまりカメラ雑誌は買わないので、情報はありがたいですね〜〜
他イベント中なので、またゆっくりと返コメさせていただきます (^^;)
書込番号:17891473
7点

curry_loveさん、ネコ好きの皆さんこんばんは。
ローストロロさん
コメント有難うございます。
なかなか綺麗な顔立ちで好みです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002565/
curry_loveさん
一枚一枚に丁寧なコメント有難うございます。
1〜3枚目のネコさん達それぞれに場数を踏んだネコさん達のようで○○組の・・・・
4枚目のネコさんは未だ若く修行中てなかんじに見えます。
ポジ源蔵さん
紐で繋がれたネコさん、犬のようですね・・(ネコにイヌは失礼か?)
もしかしたら親子かな?
少し在庫ができたので前日の公園続きで・・・
狩りに成功したか逃げられたかは想像して下さい。
では!では!
書込番号:17891518
9点

ポジ源蔵さん
お久しぶりです。写真ありがとうございます。
なんだかんだでこのスレもそろそろ終わりに近づいてきました(汗)。
1枚目は本当にそれぞれ好き勝手に時間を過ごしている感じですね(笑)。本当に見ていると長閑だな〜と感じます。
2枚目は2匹の反応の違いが表れていてユニークですね(笑)。
3枚目はやはりこういうポーズで出迎えてもらえると嬉しいですね。左側のネコの方が大きく見えますが、右側が猫背だからかな〜(笑)。
4枚目は草の感触を楽しんでいるのでしょうかね(笑)。フワフワな感じが心地よいのかもしれませんね。
ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
ポストカードも5〜6種類の中から1枚を選ぶのに苦労しました(笑)。
私はカメラ雑誌は結構買っていますが、展覧会情報などはあまり注視していませんでした。今回の展示会は後から見ても雑誌に載っていなかったので、楽しくやろうよさんに教えて頂かなければ絶対に気付きませんでいた(汗)。
1枚目は随分変わったところでお昼寝していますね(笑)。ネコが隠れるにはちょうど良さそうですね。
2枚目のドヤ顔もいい顔ですね(笑)。こういう風に縦位置でビシッと撮ると奥行き感?が伝わりますね。私なら何も考えずに横位置で撮ってしまいそうです(汗)。
3枚目は夕方ならではの寂しさを感じさせる一枚ですね。しかし手前のネコちゃんの右目がとんでもないことになっているように見えます(汗)。
4枚目ははしゃいでいるようですね(笑)。こちらも両前足の指を思いっきり広げていますね。超・超・超いい感じという雰囲気です(笑)。(恋愛レボリューション21より…汗)
ネコのhana&maruさん
写真ありがとうございます。
近所のネコは皆たくましそうです(笑)。その分警戒心が強いのでなかなかお近づきにはなれないのですが(汗)。
1枚目はいい姿勢ですね(笑)。人間でいうと正座をしているような雰囲気ですね(笑)。
2枚目は下からこっそり覗いているようですね(笑)。こちらの気配を感じさせないようにしている様にも見えます。
3枚目はゆっくり獲物に近づいているような雰囲気を感じますね(笑)。足音をたてないようにゆっくり歩いているようです(もっともネコは肉球のおかげで足音が立ちにくいようですが…汗)。
4枚目は雀にロックオンですね(笑)。私も一度だけ雀を捕まえたネコの写真を撮ったことがありますが、さすがにここにはアップしていません(汗)。
こうしてみるとやはり300o(35o判換算で450oの画角)は欲しいですね(笑)。富士フイルムさんでもタムロンさんでもいいのでXマウント用に70-300oのレンズを出してくれないかな〜(笑)。
今回も日曜に撮った写真です。3〜4枚目は当然のように被写体ブレを起こしています(汗)。
X-T1は写りには充分満足していますが、先程書いたように300o相当のレンズが無いのがちょっと物足りないですね。
かと言ってそのためだけに一眼レフを買う余裕はありませんが…(汗)。
本日は久しぶりに本格的な風邪をひいてしまいました。やはり夜の冷え込みには注意が必要ですね(汗)。
皆様もお気を付け下さい(苦笑)。
書込番号:17892135
9点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、スレ運営お疲れさまです!
猛暑から急に涼しくなるとカゼ引きやすいですね(自分もです、汗)
お大事にしてください!にゃんこ達は活動しやすいようですね
これまた印象深い表情ですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003846/
ローストロロさん
タビー柄でこの表情!ヤマネコのような気迫です〜(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002567/
ゆるノラさん
夕暮れでも動きのあるいいポーズ撮りましたね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003656/
ネコのhana&maruさん
一連の4コマストーリー楽しいです(^^ うーん逃したかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003727/
久々に親子(たぶん?)と思われる佇まいを…
EOS70D+EF70-200F4L+1.4xにて
では、また!
書込番号:17892246
9点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
猫がいるポイントの1ヶ所で、台風の後猫がいなくなっていました。
それに、猫が減ったポイントもあります。
たまたま見なかっただけなら良いのですが。
自分は90mmF2が気になっています。
夕方の山は暗い場所が多いので、明るいレンズが欲しくなりますね。
暗くなるとどうしようもないので、そういう場所は明るいうちに撮っています。
最近、朝晩は急に涼しくなってきましたね。
自分も今日から風邪気味です。curry_loveさんもお大事になさって下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003112/
カメラに興味津々という感じがしますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003848/
目線が違うと感じ方も変わりますね。
◎ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003694/
こういう風に出迎えられたら、それだけで良い気分になりそうですね。
◎ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003644/
縦位置でバランス良く撮れていますね。自分は縦位置って、殆ど使わないので憧れます。
◎ネコのhana&maruさん
色が付いているのは、頭と尻尾だけなんですね。
自分も蝶を追いかけているのは見たことがありますが、成功したかどうかは角度的に見えませんでした。
◎にほんねこさん
親子猫って良いですよね。
暖かい気持ちになります。
それにしても、顔の柄が結構違いますね。
書込番号:17893309
8点

にほんねこさん
写真ありがとうございます。
久しぶりに本格的な風邪をひいてしまい、咳は出るし、のどは痛いし、鼻水は止まらないしと集中力がありません(汗)。
病院に行って熱を測ったら37.3度とまた微妙な熱が…(苦笑)。
今回の4コマも色々なストーリーが考えられそうですね(笑)。この写真だけでも大喜利ができそうです。
私の答えは
1.母「あれは見かけたらすぐ逃げなきゃだめよ」
子「へー」
2.母「これも危ないから近寄らないでよ」
子「ふ〜ん」
3.母「あんたちゃんと話を聞いてるの?」
子「き、聞いてるよ」
4.母「じゃあ、何を言ったか教えてよ!」
子「・・・」
です(苦笑)。他の方はもっと面白い想像ができるでしょうね(汗)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
台風の後に見かけなくなったのは気になりますね。どこかに一時避難していればいいのですが(汗)。
1枚目はあられもない姿でゴロゴロしていますね(笑)。
2枚目はその冷静な顔つきが1枚目との落差でより面白く感じます(笑)。
3枚目は迫力がありすぎですね(汗)。確かにこんな表情をされたらビビります(苦笑)。虫の居所が悪かったのでしょうかね。
4枚目は2匹並んで日向ぼっこをしているようですが、最近蚊というとデング熱の心配が出てきますね(汗)。ローストロロさんのお住いの場所は大丈夫だと思いますが、私の住む場所はそんなに遠くないのでちょっと心配になります。ネコも感染しないかが気になってきます(汗)。
今回もまた同じ日の写真です(汗)。
薬を貰って来たので、早く寝ることにします(苦笑)。
書込番号:17894852
8点

curry loveさん 皆さん今晩は(^^)
curry loveさん
風邪 ゆっくり大事をとって休んで下さい
大喜利 楽しみにしています
ローストロロさん
山に、サビやキジ柄って、似合いますね
ゴロゴロしてる仕草ってカワイイですね〜
にほんねこさん
親子?の のらくろ子 警戒してるのか、ガン見の表情がカワイイ〜
ケントメンソールさん
トンボを狙ってたみたいで、池側に来てくれました
楽しくやろうよさん
またいい情報ありましたら m(__)m
ちょっとアップ目をアップします
書込番号:17900956
7点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんばんは。
◎curry_loveさん
蚊は自分よりも、猫の方が刺されやすい感じがしたので心配ですね。
その後、風邪は大丈夫でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2004415/
こういう風に撮ると、なかなかカッコいいですね。
◎ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2005761/
センスが凄いですね。右の顔はどうなっているんだろうとか、色々想像出来て面白いです。
書込番号:17901191
7点

ゆるノラさん
写真ありがとうございます。
風邪は大分良くなってきましたが、まだネコ撮りに行くまでの気力が湧きません(汗)。
にほんねこのような写真があれば4コマのストーリーを考えたくなりますね(笑)。最近は複数のネコがいる写真が撮れないので、自分の写真でできないのが残念です(汗)。
1枚目は切り取り方のセンスがいいですね。ちょっと見ると生首みたいでちょっとビックリしますね(汗)。ネコの表情もまたいいですね(笑)。
2枚目はマタタビをなめているかのような陶酔感を感じますね(笑)。ネコもこれは私じゃないって全力で否定されそうですね(笑)。
3枚目は逆光か斜め後ろからの光ですが、いいポートレートですね。しかし500oとは(汗)。シグマの50-500でしょうか。後ろのボケが面白いですね。
4枚目のような場所はネコがいそうですよね。私もついついいないか覗いてしまいます(汗)。
ローストロロさん
写真ありがとうございます。
風邪は大分良くなってきましたが、完治していないのでまだネコ撮りには行けません(汗)。万が一ネコに風邪がうつるようなことがあるのも困りますね。
1枚目は撮れるアングルが限られていたと思いますが、ネコの可愛さが充分分かりますね。心なしか神妙な面持ちですね。
2枚目は斜めの場所にいるのですね(笑)。こういう場合どちらで水平を取るか悩みますね(苦笑)。画面に安定性を持たせるならネコで水平を取った方が落ち着く感じがします。この写真はネコの表情あって不安感を覚えるので、それもアリですね。
3枚目は模様がユニークですね。ネコがこういう目線をするとその目線の先を追いたくなりますね(笑)。
4枚目は表情は怖いですが結構リラックスしていますね(笑)。こういう感じのネコだともっと望遠で撮っているのかと思いましたが、意外に近づけるようですね。
なかなか新作が撮れない(苦笑)ので、ストックもなくなるし撮れないフラストレーションもたまってきました(汗)。
X-T1での写真ですが、やはりこれだけ撮れると充分ですね(笑)。
そう言えば水曜日の「生き物にサンキュー」もネコ特集Part2でした(汗)。
結構ネコについて知らないことも多かったな〜と実感しますね(苦笑)。
書込番号:17902033
6点

こんばんは。
早くも残り少なくなってきましたね。
スレ主 curry_loveさん
風邪ですか・・;
しっかり直してくださいませ。
私も気温の変化が大きいので布団をどうするか悩みます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002008/
穴を掘ってたように見えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003112/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003848/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2004449/
きゃーこの子かわいい〜
ローストロロさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001707/
丹下作善だ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002563/
変わった模様ですね。
ペロリとかわいい瞬間ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002568/
輪郭がシャープになりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2005848/
隣の木と同じ角度で背景から浮き上がった感じがいいですね〜
にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001947/
地面にカメラ置きましたねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003968/
模様はちがうけど顔はそっくりだw
ネコのhana&maruさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002410/
だるそう〜w
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003727/
続きが気になります・・;
ペンタファン@台湾さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2002455/
こんなに丁寧にお手入れするんですね。
今後注目してみようと思いました。
ポジ源蔵さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003694/
古い木戸とひも付き猫はっきり写っていい写真ですね。
ゆるノラさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003648/
目がかわいそう;;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2003656/
トンボでも捕まえようとしたのかしら?w
なにやってるのか気になる〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2005761/
かっこいい〜
いい写真ですね、参考にしようっと。
久しぶりに望遠使ってみました。
タムロンの70−300です。
安いけどよく写ります。
書込番号:17904379
8点

curry loveさんネコ好きの皆さんこんばんは
お久しぶりでございます(*^_^*)
先週は天気が悪く撮りに行けず、そうこうしてるうちに日が暮れるのが早くなりNikon1には辛い季節、と言うか仕事の後撮りに行くとかなり高感度撮りになってきました(笑)
夕焼けの写真とかも撮ってるので悩ましいところです(-。-;
このスレもあと少しですね(=^x^=)
次回は新しいスレにお邪魔するかもですがヨロシクお願いしますm(__)m
書込番号:17905263 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ケントメンソールさん
写真ありがとうございます。
今は天候がややこしいので布団をどうするかは確かに悩みます。大体寝相が悪いので布団を掛けていても朝は掛かっていなかったりしますけど(それが風邪の原因かも…汗)。
1枚目は0系ですね(笑)。そう言われると新幹線にしか見えなくなります(苦笑)。
2枚目は見事な後頭部ですね(笑)。奥にいるのは別のネコでしょうかね(笑)。人間より他のネコの方が気になるのかな〜(笑)。
3枚目も魅力的な構図ですね(笑)。こういう所に目を付けるのはさすがです。
4枚目は飼い主の帰りを待っているような雰囲気に見えますね。
タムロンの70-300VC USDは私もキヤノンのカメラで使っていました(笑)。ニコンは先に純正の70-300を買っていたのですが、広角端のF値はタムロンの方が微妙に明るいですね(苦笑)。
このレンズを使いたいがために一眼レフを買おうかという本末転倒な考えにも及びます(苦笑)。でも、ペンタックス用はないのですね(汗)。K-3にも興味があるのですが、70-200F2.8や70-300のレンズがサードパーティでもないのが不思議な感じもします。
枯葉マーク初心者さん
写真ありがとうございます。
日暮れの時間が早くなってきたので、ネコを撮るチャンスが少なくなりますね(苦笑)。
外ネコを撮るには晴れやせめて曇りじゃないと撮れません(見かけません)からね(汗)。
1枚目の横顔はやはりいいですね。このネコスレを始めて横顔の良さに気付いたかもしれません(苦笑)。
2枚目は枯葉マーク初心者さんが苦労している様子が忍ばれます(汗)。暗くなるのが早いと高ISO感度に強いカメラが欲しくなりますね(苦笑)。
3枚目は等倍で見るとどうなのかは分かりませんが、普通に見る分には大丈夫そうですね。目が生き生きとしているような気がします。
4枚目は南国の海を見ているような風情ですね(笑)。実際には違うのでしょうけど、葉っぱの雰囲気や空の青さだけで想像してしまいます(苦笑)。
このスレもギリギリまで使いたい(笑)ので、もうちょっと頑張ります(笑)。
今回もX-T1での写真ですが、4枚目だけ今日ちょっと撮りにいて出会えました。
汚い顔ですが、個人的にはこういうネコの方が気になる存在です。可愛いネコなら写真集等でも見ることができますが、こういうネコはこのスレ(特に私の写真ですけど)でしか見られないのではないかな〜。
本当のリアルガチ(苦笑)のネコの姿が見られるのが特徴のスレになってきているような気もします(汗)。
書込番号:17905338
7点

curry_loveさん、猫好きの皆様こんにちは。
◎curry_loveさん
>こういう場合どちらで水平を取るか悩みますね
自分は考えずに、見たままに撮りますね。
猫を水平にするのも良いですね。
>こういう感じのネコだともっと望遠で撮っているのかと思いましたが、意外に近づけるようですね。
最初は、もっと望遠で撮ってました。
徐々に近づいて行って焦点距離50mmになっても、逃げる気配は無かったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2006045/
いつも見る様な猫より細身ですね。
警戒心が強い猫より、人懐っこい猫の方が撮りやすいですよね。
◎ケントメンソールさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2006434/
懐かしく思いました。
四国には新幹線は通ってないので、最後に乗ったのはもう20年近く前ですね。
それにしても、真っ直ぐ伸びてますね。
◎枯葉マーク初心者さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2006687/
腕を枕にしているのかな?可愛いポーズですね。
書込番号:17906574
7点

滑り込みセーフ!!
いや〜、危うくPart1からの皆勤賞が途切れるところでした。;^_^A
今回の1枚目は、1ヶ月ほど前に行った四国一周の旅の時のものです。一応、高知県の室戸岬で撮影。
2〜4枚目は、またまた以前の愛媛のネコ島での未発表(だったはず)の写真です。
特に2枚目は、島に上陸する前、船からのファーストショットです。慌てて撮ったためか、自分の中では珍しい構図の1枚となりました。
カメラはすべてオリンパスE-P5。
1枚目(オリ75mm/F1.8)…75mm、F1.8、1/2500秒、ISO200
2枚目(パナ14-42mmU)…42mm、F9.0、1/250秒、ISO200
3枚目(オリ12mm/F2.0)…12mm、F4.5、1/320秒、ISO200
4枚目(パナ14-42mmU)…14mm、F5.0、1/640秒、ISO200
書込番号:17906673 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニャンコ好きすぎて枕にしても痛くないcurry_loveさん、皆さん、こんにちは。ん?これだとニャンコは痛い…(笑)もうレスの残り少ないですが今日はうちの子達です。
この時期はネコ撮りにねこじゃらしが大活躍です!白黒は本当に食べちゃうくらい好きです。皆様もいかがでしょう。ただ、私はバルコニーで撮っていますので庭から引き抜いたねこじゃらしを持って家に入ることになります。そこを近所の人に見られると・・・あの人やっぱり・・・とか、噂になるかもしれません。外でも人に見られたときも…そこは自己責任ですのでご注意ください(笑)
あと、食べた後は家の中で……掃除が大変です<(ToT)>
>curry_loveさん、体調はいかがですか?この前までスゴイ暑さだと思ったら最近は朝方思ったより冷えまからね〜。そういえばここ新宿ではデング熱がでてしまいました。ネコ撮りにも蚊はつきものですから気をつけないといけないですね。
コレ、足がかわいいです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2006688/
>ペンタファン@台湾さん
うちの子たちは今日もめいっぱい指広げてます!(笑)
この子は保護色みたいでおもしろいです(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=1968563/
>ケントメンソールさん
私のは飼い猫でバルコニーの中で撮ってますから、外よりも撮りやすいんですよ。あとはうちの子たちの協力とカメラのおかげで何とか撮ってます。ねこじゃらしだと、ふだんあまりじゃれてくれないキジトラも今回じゃれてくれました(^^)
本当はこのような外での自然な躍動感ある写真も撮ってみたいんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001302/
>ローストロロさん
逆立ちはこのとき撮った写真でもっと逆立ちっぽいのがあるのですが、ネタが写ってしまってまして(笑)また挑戦してみます。
このような公園ではないような木の上にいるネコ撮りにもあこがれます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2006897/
>にほんねこさん
今回は真剣モードの瞳です(笑)
親子ネコもいい表情してますね。なかなか親子でいい評定しているところはお目にかかれません(^^)
これ後ろ足の指開いちゃってますね(^^)伸ばしてるんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17760689/ImageID=2001947/
◎撮影データ
すべて パナソニックGX7 パナソニックPZ14-42mm/電動ズーム
書込番号:17907028
8点

curry_loveさん こんにちは。
もうPart7まできてたんですね^^ そろそろ写真集出してもいいんでは!?
私は最近、他事が忙しくてまったく写真撮ってなかったんですが、PentaxFamilyClubが645Zを貸してくれてたので
ちょろっと家の猫様を撮っておいたものを現像したので参加しときます。
書込番号:17907425
7点

curry_loveさん
にゃんこ好きな皆さん、こんばんは
curry_loveさん、スレも終盤、お疲れさまです!
4コマストーリーありがとうございました(^^
楽しく読ませていただきました!
また、次スレでもよろしくお願いしまーす
ローストロロさん
ゴロゴロにゃんこはいい瞬間ですね(^^
ゆるノラさん
にゃん目アップシリーズ、迫力です!
ケントメンソールさん
いつも路面から2cmくらいで(^^;
うしろ姿の丸さがいいです〜!
枯葉マーク初心者さん
これからの時期は夕焼けシルエット狙いです(^^
楽しくやろうよさん
ねこじゃらし格闘4コマ楽しませていただきました!
ニコワンJ3+10-100使用にて
では、またよろしくお願いしまーす!
書込番号:17907642
6点

ローストロロさん
写真ありがとうございます。
人懐っこいネコの方が色々な角度で撮ることができるので楽しいですね。
1枚目は今までにはない場所のようですね(笑)。何かおいしいものを食べたのかな〜。ネコもおいしいものを見つけた時に舌なめずりするのでしょうかね(笑)。
2枚目の場所はネコ達の格好のステージのようですね(笑)。この表情はいい表情ですね。
3枚目はもう子離れしたのですか。近所の親子ネコもいつの間にか親離れ(子離れ)していました。
4枚目は35oF1.4Rですか。値段の割には重宝する良いレンズですね。APS-Cと言えどもF1.4のボケは面白いですよね(笑)。
にゃ〜ご mark2さん
写真ありがとうございます。
駆け込みセーフでしたね(笑)。しかし相変わらずの行動力には脱帽です(汗)。
1枚目は安全地帯でお昼寝でしょうかね(笑)。相当油断していますね(苦笑)。それだけ安心できるのでしょうね。
2枚目のように背景がいいとこういう構図も成り立ちますね。私ならついつい望遠で撮ろうとしてしまうと思います(汗)。
3枚目はきっと自分の一番いい顔を理解していますね(笑)。プロのモデルさんかもしれません(笑)。
4枚目のような写真は本当に見ているだけでため息が出ます(笑)。渋谷のハチ公前のようです(待ち合わせの定番場所みたいな感じです)。
楽しくやろうよさん
写真ありがとうございます。
楽しくやろうよさんが書き込んだくらいで「ヤバい。スレが終わりそう」と焦り出しました(笑)。
会社の近くも大変なことになりましたね(縁側に書き込もうかと思いましたが、楽しくやろうよさんが先に書いていたのでやめました…汗)。
私の家の方も笑ってはいられなくなりそうです(汗)。蚊には気を付けないと(苦笑)。
1枚目のように立っている姿は中々撮れないのでうらやましいですね(笑)。手すりに器用につかまっているみたいですね。
2枚目の手(前足)を見ると本当に怖いですね(笑)。すごい凶器を持っています。
3枚目も広角ならではの迫力です(笑)。やはりネコの本能は忘れていないようですね。
4枚目の真剣な顔つきにはユーモアさえ感じますね(笑)。そんなに真剣にならなくても…なんて思ってしまいます(汗)。
kagefune8さん
お久しぶりです。写真ありがとうございます。
写真集…いいですねその響き(笑)。私は製本キットを使って24ページくらいの写真集もどきを作ったことがありますが、フォトブックを作ってみようかな〜キヤノンのPHOTOPRESSO等簡単に作れそうなものがあるので試してみたいと思っています。でも写真が多すぎて選びきれないかも(笑)。
1枚目の写真の目が可愛すぎます(笑)。こんな目をされたら何か買ってあげたくなります(汗)。しかし645Zとは…(汗)。一体RAWデータはどの位になるのか考えるだけでも怖いですね(笑)。
2枚目は645Dと比べて高感度性能が良くなったので、こういうシーンでも問題ないですね。しかしもっと他にいる場所はあると思いますが、こういう場所の方が落ち着くのでしょうね(笑)。
にほんねこさん
写真ありがとうございます。
ラストを飾って頂きありがとうございます。
4コマ写真はにほんねこさんは別の意味合いを考えていたと思いますが、答えが無い分色々妄想を楽しめます(笑)。
1枚目は後ろ足も念入りにお手入れしていますね。やはりネコはきれい好きですね(笑)。
2枚目は仕事を成し遂げた後の表情に見えますね(笑)。いい顔をしています。
3枚目もいい表情ですね(笑)。今日も一日頑張ったという感じです(笑)。
価格.comのネコ好きの皆様。このスレも明日くらいには終わりかな〜と思っていたら、まさかの駆け込み書き込み(汗)ありがとうございます。
心の準備がまだ整っていないうちに新スレを作りました(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17909074/
そちらにも、またお越しください。
このスレに参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:17909081
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 8:38:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 20:52:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 21:21:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 0:04:13 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/01 21:24:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/01 13:03:06 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 9:50:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 8:11:03 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/01 19:11:23 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/01 7:39:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





