『価格コム限定「モーキンズ」結成。第六弾!!!!!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『価格コム限定「モーキンズ」結成。第六弾!!!!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1152

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

準備はいいですか?

よ〜い

スタート

価格コム、クチコミ掲示板をご覧の皆さん、こんばんは。

ついに「価格コム限定猛禽類撮影集団『モーキンズ』」第六弾の始動ですっ!
回を重ねるごとに参加者も増え、国内外の初心者からベテランまで幅広い層の方々の支持
を得てここまできました。

尚、当モーキンズでは猛禽専科ではなくとも海を撮っていたらミサゴが撮れたとか風景
を撮っていたらトビが撮れた云々でも構いません。
猛禽大好きな人や猛禽撮れちゃった人達の参加を心よりお待ちしております。

尚、価格コムのスレと言う事もあり何らかの形でカメラやレンズの情報が残るようお願
い致します。


記念すべき、価格コム限定猛禽類撮影集団「モーキンズ」の誕生。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16411037/#tab 

 第二弾!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16916666/#tab

 第三弾!!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17341101/#tab

 第四弾!!!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17341101/#tab

 前スレ第弾!!!!!
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17928944/#tab

*前スレのスレ主を務めてくれたブローニング さん大変お疲れ様でした〜

このスレでは会員同士が実際に会って一緒に猛禽を撮影したりとWebから抜け出した交流も盛んです。
今やモーキンズ旋風が日本全国を駆け回っていると言っても過言ではありません・・・かな?

全国各地冬の猛禽シーズンもこれからが本番!!
皆様の作例心よりお待ち申し上げます。

書込番号:18338034

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/05 09:11(1年以上前)

初ショット

ちょっと甘いかな

ナニワのwarlockさん

第6弾!!!!!!スレ開設おめでとうございます。
そしてありがとうございます。
皆様、今スレもよろしくお願いします。

ブローニングさん、スレ主お疲れ様でした。ありがとうございました。

昨日、7D2とシグマ663の撮り初めをして参りました。ミサゴさんも元気に新年を
迎えた見たいです。

ナニワのwarlockさん
今年は、まだ撮影をしたことがないモーキンさんを是非、ゲットしたいです。
頑張ります。

蝦夷のエゾリスさん
氷点下18℃の世界はすごいでしょうねぇ。
大分市内では、有ってもー2、3℃までです。
九州ではあり得ないです。

RACKLさん
シグマ663、重さだけがネックです。
最近は、撮影を始める前に必ず手持ちでテストをします。少し粘って駄目なら移
動となります。
せめて後1Kg軽いと、ありがたいです。

モズ君さん
あっと驚く作品、私も見てみたい…。
本日は、少し距離があるところでダイブをしてました。ミサゴさん結構居ました。
もうしばらくお待ちください。

windhillさん
元日は、恒例の福袋をゲットしてました。
羨ましい画ですね。

ベリルにゃさん
本日もミサゴさんです。太陽さえあれば、なかなかの画を出してくれますね。
純正の64などは、どんな画を出すか一回使ってみたいです。

コードネーム仙人さん
おー、私のライバルの子供さんですね。
負けないように、頑張ります。
100-400L2、羨ましいです。

おとめ座のおっさんさん
撮影お疲れ様です。少し残念な結果だったみたいですね。
次、期待します。

コバ7000さん
ミサゴさん、本日は少し遠目でした。
856の解像感はすごいですね。シグマさんももう少し頑張ってくれると・・・。

三国志大好きさん
ご、ごーよん、マジですか!!!
羨ましいです。皆さん凄いですよね。

本日の写真ですが、トリミングしてます。
ダイブはまともに撮影できませんでした。
今スレも頑張って、皆さんをアッと言わせるものが撮りたいです。

また返レス一番かな?
では、今年もよろしくお願いします。

書込番号:18338053

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/05 20:12(1年以上前)

滋賀のコミミン

モーキンズの皆さん こんばんは。

帰滋しました。雪のクマタカリベンジは、二月に雪が降った時かな(^^

jycm さん
何も出ませんが、連続返レス一番、おめでとうございます(^^;
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/115/2115327_s.jpg
GOOD!ですね。ミサゴの目も出て、魚の目もピン。慣れてきたら、ホバ中に低速シャッター等を試してみると面白いですよ。

第五弾から、

蝦夷のエゾリス さん
タンチョウとの絡みに低速シャッター決まってますね〜ん〜二月の北海道いいな〜来シーズンかな(^^

ベリルにゃ さん
愛媛クマタカ「山鳥坂ダム」コミミン(西条市・松山市・松前町・伊予市・西予市の平野部の広い農耕地。)ハイイロチュウヒ(河川のヨシ原、干拓地や開けた農耕地)
コミミンもハイイイロチュウヒも毎年入っているようですよ(^^根気強く探しましょう。どちらも午後三時頃からが勝負です。

三国志大好き さん
オオタカ幼鳥GETおめでとうございます。よくカモを狩に水辺へ来ますよ。近くに成鳥がいるかも(^^

ブローニング さん
このオオタカ、バックが綺麗ですね〜



書込番号:18339726

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/01/05 20:13(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様コンバンハ


ナニワのwarlockさん
スレ主立候補ありがとうございます。
遠征が多いのでちょっと大変かと思いますが皆でフォローしますので
よろしくお願い致します。

オオタカでのオープニングはヒネリましたね〜


jycmさん

光量も充分で解像感も良好ですね。
私のシグマはまだ温存中ですが安心して使っていけそうです。


と言いつつ私自身が全く撮れておらずお恥ずかしい限りです。
またまた昨年の在庫でスミマセン〜


書込番号:18339732

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/05 21:58(1年以上前)

実は足元に…ノートリ

出てきて…ノートリ

周りには…だっまて ノートリ

モーキンズの皆さん こんばんは。

帰滋途中下車して淀川河川公園に寄りました。

ブローニング さん
オープニングは、留まりから飛び出し時SSを上げるのを忘れて、ブレていたので消そうかと思っていましたが残していて正解でした(^^
オジロいいですね〜これからバンバン出てきますね(^^

滋賀の仲間内(私を含め7名)の元へ行くと足元にコミミンが隠れていました(^^2枚目を写したまでは、ばれていませんでしたが…流石にシャッター音に周りが気づき始め、3枚目の頃はごった返しの状態でした(^^;


書込番号:18340175

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:300件

2015/01/05 22:02(1年以上前)

     おまけ

ブローニングさん
   スレ主ご苦労様でした〜(^O^)

そして、ナニワのweriockさん
 第6弾モーキンズスレ主 よろしくお願いします(*^_^*)

新年第一猛禽がオオタカでしたか〜
今年は良い事があるかも〜☆


jycmさん

新ゴーヨンの事は内緒ですよ〜
まだ発売もされてないので皆さんに笑われます(@_@)


ナニワのwarlockさん

オオタカの狩りは凄いですね〜
用心してないと僕が狩られるかも(ハハハ)
コミミンはお見事です!


ブローニングさん

オオタカの若だったんですね〜ありがとう
目の上の白いラインが印象的です(^_-)


サンヨン+1.7テレコン+リサイズ


書込番号:18340189

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/05 23:04(1年以上前)

ナニワのwarlockさん モーキンズの皆さん,こんばんは〜

ボル6を引き受けて下さりありがとうございます。
よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2115807/
こんなに近くでガン見されるなんて,幸せですね〜

今日のワシたちは川のほぼ中央でエサの奪い合いをしていました。

では皆さん,この板でもよろしくお願いします。

書込番号:18340472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/05 23:17(1年以上前)

後ろは新幹線の高架

ブローニングさん
   スレ主ご苦労様でした.

ナニワのweriockさん
 第6弾モーキンズスレ主 よろしくお願いします。m(_ _)m

レンズがA005と300mmで倍率を稼げない事もあり、いつもトリミング主体の
作例ばかりですが、昨日はミサゴさんが近づいてくれたお陰で、そこそこいい感じの
写真を頂く事が出来ました。

思いっきり街中の小川が舞台ですので、ちょっとばかしシュールな絵柄に、、、

書込番号:18340539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/01/06 00:56(1年以上前)

カモかも?

ノスリんでした。

万歳の続き。

さらに続き。

 ブローニング親分、ナニワのwarlockさん、モーキンズメンバーの皆さん、こんばんは。
随分と出遅れましたおとめ座のおっさんです。

 ナニワのwarlockさん、第六弾!!!!!!のスレたて、ありがとうございます。
親分、前スレ、ありがとうございました。


 ナニワのwarlockさん、
 コミミ祭りですね! 大阪、滋賀ともにコミミんは元気いっぱいですね。
これだけ見せられてしまうと、なんとしても近いうちに行かねば!
 
 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2115809/
 コミミんもびっくり!って顔でしょうかね。 なんとも言えない間抜けな可愛い顔してます。



 蝦夷のエゾリスさん、
>普段からナキウサギを見ている私にすぐにわかったよ〜
 へへへ、流石です〜。 
ナキウサギちゃんは小っこい(ですよね?)ですから、探すのは大変なんではないでしょうか。
次からは上手く隠しますよ。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18220337/ImageID=2114620/
 このシャッタースピードで、おめめはブレずにばっちり決めはりましたね。



 ベリルにゃさん、
>縦位置のハヤブサ良いですね。
 トリミングする時に、なんとなく縦長に切ってみただけですぅ。
ハヤブサのおちびちゃんは、どんなでしょうかね。 近くで見られると良いのにね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18220337/ImageID=2114723/
 MFで、これだけ確りと写せたら大したもんやと思いますよ。
ぼくには、とてもじゃないですが不可能です。



 三国志大好きさん、
 オオタカの若ちゃん、おめでとうございます。
近くに親も居てたら良いですよね。

>ノスリの飛び出し・・良いですね〜僕は待ってられません(・_・;)
 まぁ、ぼくも殆んどは見逃してますよ。 今回はたまたまです。

>秘かに思ってるレンズとは新ゴーヨンですよ(^_-)
 新型の54はフローライトレンズ仕様になると思いますから、軽くなるでしょうし、魅力的ですよね。
 PHOTOHITOでのファン登録、ありがとうございました。



 かばくん。さん、
 お久しぶりです。
 瓦屋根バックのミサゴは初めて見ました。 300oでこれですから近いですね。
これだけ近いと綺麗に写りますね。 最近、遠いのよね。



 親分、
>これはいつものハヤブサですね。
 いぇっす、その通り。 ワンパターンですみません。

>それとノスリンはおとめ座のおっさんの作例では珍しのでは・・・??
 そうなんです。 他の鳥を狙ってる時に見かけたので、序でにってのが殆んどでした。
ノスリんを専門に狙ったのは初めてです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18220337/ImageID=2114995/
 めっちゃ、格好ええっす! 背景が綺麗ですし。



 jycmさん、
>撮影お疲れ様です。少し残念な結果だったみたいですね。 ▼次、期待します。
 期待されると困りますぅ〜。
14日の水曜日に行ってきまっす!



 ニコン    D4s
 ニコン    AF-s400mmf/2.8E FL
 ニコン    TC-17EU
 ジッツオ   GT3542XLS
 ザハトラー  FSB-4

 今度の日曜日は消防出初式で、カメラを持って出られません。
ですので、その次の水曜日にコミミちゃん、行ってきます!

書込番号:18340924

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/06 10:32(1年以上前)

コミミン

ノートリ

モーキンズの皆さん おはようございます。

昨日のコミミンは、まずまずのようでした。私は、D4sのグループAFが調子悪いようで…
仕事始めで人出が少ないと思っていたら、2,300人はいたのかな?多かったです。
なんせ、あっちで近い〜こっちで二羽絡んでる〜ポールに留まった〜で追い掛け回す人が多いですね〜
5,6羽いるので待っていれば、来るんですけどね〜
ここは、足元に蔓が多くあるので、それにとられてこける人が毎回いますね。毎日数百万の機材がオシャカのようです。他人の機材を土手下に落として揉めていたりもするようですね。皆さん気をつけてください。

3枚目は、ネズミを捕まえ土手に飛んできて隠して直ぐに飛び立とうとしましたが、あっという間に周りを100人以上の人に取り囲まれ飛べなくなっていましたね。怒号も飛び交ってました。私は、人の輪が薄くなった時に帰り際パチリと写して帰りました。

三国志大好き さん
オオタカも餌捕りの場所は何箇所か決まっているので、通えばベストショットが撮れると思いますよ。

蝦夷のエゾリス さん
たぶん幼鳥です。この子は警戒心が薄いですね、警戒すると耳が立ちます。
かなり近くなりましたね。やっぱり川幅が半分以下にならないと駄目ですね。そろそろフレームアウトする位近くなりそうですね。

かばくん。 さん
これまたいい感じですね〜川底が浅ければダーウィンキャッチが撮れそうですね。

おとめ座のおっさん さん
クマタカは別場所です。ノスリンの飛び出しバッチリですね。

今日は、西は雨模様です。北は明日からまた雪のようですね。運転の方は気をつけてください。

D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR

書込番号:18341641

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/06 13:06(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。

最近100-400L2が夢に出てきて、ビックリしています。
悪魔のささやきが・・・・

ナニワのwarlockさん
ホバ中の低速シャッター・・・また宿題が出て来ました・・・。
そこから、ダイブへの繋ぎ方はどうすれば・・・。
奥が深いです。

ブローニングさん
シグマ、そろそろ良いのではないでしょうか(笑)
楽しみにしてます。

三国志大好きさん
純正の大砲はお値段が凄すぎて・・・とても趣味の世界では・・・。
誰かくれるなら貰いますが・・・一度使ってみたい。

蝦夷のエゾリスさん
また、今日ぐらいから荒れてるのではないでしょうか?
撮影等、お気をつけください。

かばくん。さん
街中の小川、素晴らしいですね。
私のところは、川幅が200〜300mぐらいでしょうか。
近づくのを待つしかありません。

おとめ座のおっさんさん
撮影お疲れ様です。
コミミ期待してますよ♪
今週末、天気はまづまづのようです。私も頑張ります。

本日の写真ですが、前回のかなり距離のあるダイブです。
ピントあまあまです。かもめさんの中にダイブしました。

今週も頑張ります。ではでは。

書込番号:18342079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件

2015/01/06 13:51(1年以上前)

水浴びしてるわけじゃありません

ボラにピントをもってかれました…

ダイブは、かろうじて下のほうに引っかかってました(笑)

第六弾!!!!!! おめでとうございます。

ブローニングさん、前スレ主お疲れ様でした。
ナニワのwarlockさん、第六弾宜しくお願いします。

皆さん、新年有意義に過ごしてらっしゃるようで羨ましく拝見しております。

スレ主様のコミミ…行きたいな〜
飛ばせば3時間くらいでしょうか!?



年末は仕事が抜けれなかったんで、2日に半日時間が取れてミサゴさんへ行ってきました。

25mプールくらいの大きさのとこで、撮りますので500oで十分です。

D4s+500/4 いつもの車窓から 1、2枚目はノートリです。

それではまた。

書込番号:18342172

ナイスクチコミ!6


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/06 14:48(1年以上前)

キーンと飛んできて(少しトリミング)

ビューっと接近してきて(ノートリ)

止まろうとしたら羽根が・・・札にはこの先(キケン?)・・・危ねぇ〜(^^;

おまけ(珍鳥・チフチャフ・・・うぐいすじゃないですよ)

ナニワのwarlockさん、第6弾スレ立て有難うございます♪

ブローニングさん、前スレ主お疲れ様でしたm(_ _)m

1月3日に初撮り(チフチャフとコミミン)
1月4日に2回目(カワセミ・イカル・ルリビタキとコミミン)・・・オジロビタキは行方知れず
1月5日に3回目(ニシオジロビタキ・ウソ・カケス・マナヅル)

ほぼ予定通り撮る事が出来ました♪

皆様、本スレでもよろしくお願いします。



◆ブローニングさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・1月3日のコミミンは広範囲で乱れ飛び〜〜〜その上近くが多かったです♪

人出は予想より少なかったです(4日は凄く多かったですが出は今一つで4時頃から少し乱舞)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18220337/ImageID=2113704/
動かなくても良いんで早く撮りに行きたいです(滋賀県ですが)



◆ナニワのwarlockさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・30日は人出が多すぎましたね(真ん中位から駐車場側は大混雑・・・わりと早く
着いたので真ん中付近には場所取りできました)

5日も行こうと思ったのですが、ニシオジロビタキを撮りに行った場所の近くにマナヅルが居るのでそちらを優先
しました

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18220337/ImageID=2113824/
凄い現場ですねぇ〜・・・当方なら家で飲んでます・・・たぶん(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2115654/
しっかり羽角が立ってますね・・・河川敷ではなかなか撮れません(止まってるのをあまり見ていないもんで)


◆コバ7000さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・コミミンは何度も同じことをしてくれてますので慣れたのと機材のおかげです
(当方の仕事はシャッターを押すだけです)

コバ7000さんならもっとうまく撮られることでしょう!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18220337/ImageID=2114027/
ハッキリ・クッキリ・・・良いですね♪


◆おとめ座のおっさんさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・1月3日は3時頃から1時間ばかりあっちでこっちで乱舞乱舞〜〜でした
(4日は4時過ぎ頃から30分くらい軽〜く乱舞)

もう少し人出が落ち着きそうな頃に行こうかなと・・・居なくなったりして(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18220337/ImageID=2114553/
また近々行って来ます・・・ここ数回、行った時には近くに来ないんです


◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・ズームレンズを使っていることを忘れてしまうんです(年の所為にしてます)

SIGMAの600mm単焦点と言う事にしています(ロックかけて、ほら動かないでしょって知り合いには言ってます)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18220337/ImageID=2114612/
タンチョウの頭越し良いですね・・・当方はプチ遠征で昨日マナヅルを撮ってきました


◆ベリルにゃさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・かなり近くに来る個体がいるので、飛出し撮っていると羽を広げたときには
切れてしまう時が有ります・・・ズームレンズなので画角を少し変えれば切れないんですが・・・おバカです(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18220337/ImageID=2114723/
昨日はかなり接近してきたんですが、カメラをセットしている間にどんどん遠くへ〜〜〜


◆三国志大好きさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・小学生(40年以上前)の頃、帰省すれば日高川でよく泳いでました。

今だと足つってすぐにブクブク〜っとなる事でしょう(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18220337/ImageID=2114960/
一番近くで撮れたのは大阪城公園です(^^;・・・他ではいつも遠すぎて・・・


◆jycm さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・1Kg軽いという事は100-400LUにテレコンX1.4Vをプラスでピッタリですぅ〜(^^;

スーパーサブにいかがでしょう!・・・当方はコストが落ち着いたら456との入れ替えを多分検討します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2115327/
ミサゴさんナイスですね・・・昨日接近してきましたが準備が間に合いませんでした(^^;


◆かばくん。さん、どうもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2115909/
ほんとに町中ですねぇ〜(^^;

今年もよろしくお願いします。


◆専務です。さん、どうもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2116193/
近くて良いですね!・・・当方はいつも遠くて(^^;

今年もよろしくお願いします。



全て:EOS 7DU+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚

書込番号:18342289

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2015/01/06 22:06(1年以上前)

今の今まで、ずっと、「モンキーズ」だと思ってた。
鳥なのに、なぜ、お猿?
「猛禽ズ」だったんだ!

レス汚し、失礼(^^ゞ

書込番号:18343623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/06 23:53(1年以上前)

チャンス到来と思いきや

トンビに気を取られオジロの羽が切れ

調整しようとしたら今度はトンビの羽が切れ

最終的に中途半端(笑)

ナニワのwarlockさん モーキンズの皆さん,こんばんは〜

また行ってしまいました・・・

▲ナニワのwarlockさん ありがとうございます。

コミミの現場は壮絶ですね〜〜
コミミも来年は怖くて来ないかもしれませんね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2116121/
芋版のようです(笑)ア〜撮りたい!!

▲jycmさん ありがとうございます。

お気遣いありがとうございます。ただ当地は北海道の中でも雪の少ない所なんです。
日本海側の雪が日高山脈で遮断されますので明日もこちらだけ晴れの予報です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2115327/
私のモニターが悪いだけなのかもしれませんが,ピリッとしていないように見えますね。
AFアジャストもされているんですよね。
でも,ブローニングさんのお墨付きがあるので,私の老眼がアジャストしないといけないかもです(笑)

▲ブローニングさん ありがとうございます。

オジロの速さについていけませんっっ!!
今季の狙いは,奥からこちら側に一直線にお魚を取る絵なんですが,全然ものにできません。
木曜日どうですか?(笑)

▲三国志大好きさん はじめまして。

オオタカの気配すら感じたことないです。見事ですね。

▲かばくん。さん こんばんは。

凄い市街戦ですね〜。トンビのペアなら家の前に居るのですが・・・

▲おとめ座さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2116020/
ノスリだけに光が当たりとてもいい感じですね。

おとめ座さんが無意識に北海道行きのチケット握り締めるような作例出しますね(笑)

▲専務です。さん こんばんは。

>水浴びしてるわけじゃありません
溺れているようですね。ばっちりですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2116194/

ミサゴにピン来ているように見えるんですが・・・

やっぱり私の目がおかしいのかも。

▲RACKLさん ありがとうございます。

見事にコミミものにしましたね〜
1月から「よくばりRACKL」の名に恥じない,ラッシュですね(笑)

▲Photo研さん はじめまして

うまいっ!!座布団10枚!!
こんなこと言う人,今までいませんでした(笑)
とんちが効いていますね〜(爆)
ちなみにナイスは押してませんよ〜

では(^.^)/~~~

書込番号:18344040

ナイスクチコミ!5


hnk01さん
クチコミ投稿数:39件

2015/01/07 12:54(1年以上前)

猛禽じゃないですが・・・

モーキンズの皆様、新年明けましておめでとうございます。

ナニワのwarlockさんあけましておめでとうございます。

第6弾のスレ立てご苦労様です。
一昨日購入したレンズのテストがてら、やっと少し初撮りに行けたので参加させていただきます。
色々悩んだのですが100-400を購入しました、やっぱりいつかは純正の大砲が欲しいので、
いつになるか?はですが・・・・
オオタカ・コミミ良いですね!いつかは撮ってみたいです!
ちなみにコミミは手持ちですか?私はコミミンってコメントしてある作品が好きです


jycmさんあけましておめでとうございます。

2枚目良いですね〜オメメがばっちりあってますね!好きです、僕も撮ってみたい!
シグマの150-600もばっちりですね、僕もヨドバシにいっても3時間位悩んでウロウロしてました(笑)
100-400も良いですよ〜手振れがビッシっと止まりますよ。
ただ初めての400ミリなので画角の違いに戸惑っています、頑張って練習するのみですね。

今日、本格的にNEWレンズで撮影に行くつもりが暴風雪警報発令で中止です(泣)


ブローニングさんあけましておめでとうございます。

1枚目かっこいいですね、シグマ150-600の作品楽しみに待ってます。
いつかは大砲もって北海道にいってみたいです、その時はよろしくお願いします。


三国志大好きさんあけましておめでとうございます。

2枚目のオオタカの飛翔シーンかっこいいですね!
両目で確認しながら追ってるんですが、まだまだ望遠の画角に慣れませんが修行してこんなシーンを撮りたいです。


蝦夷のエゾリスさんあけましておめでとうございます。

いや〜オジロにオオワシに全部すばらしいですね!僕とは腕も機材も違いますが全部素晴らしいです。
全て手持ちですか?それとも三脚使用ですか?トリミングなしでこの大きさですよね?
いや〜やっぱりいつかは北海道に行きたいです。


おとめ座のおっさんさんあけましておめでとうございます。

ノスリの飛び出しかっこいいですね。
僕もノスリまた見つけたのですが、逆光だったのでポジションを移動中に遠くに飛んでいかれました(泣)


専務ですさんあけましておめでとうございます。

水の中のミサゴも、降下中のミサゴも素晴らしいです!
素晴らしい作品を観てしまうと腕が伴なわなくても大砲が欲しくなってしまいます。(レンズ貯金しなくては)


RACKLさんあけましておめでとうございます。

コミミ素晴らしいですね、腕も素晴らしいですがシグマ150-600もいいですね!
100-400買ったのに150-600も欲しくなりますね!でも我慢我慢です白い巨砲を目指します!
でもここでRACKLさんやjycmさん、の作品を観ていると僕には十分すぎるだろ〜と思いますが我慢してますが、
御大ブローニング親分さんの作品が出てきたら我慢しきれなくなるかもです・・・(笑)


100-400での30分位でのテスト撮影したもので、下手くそな写真ですが何かアドバイスがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

モーキンズ皆様、本年もよろしくお願いします。

書込番号:18345181

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/07 13:11(1年以上前)

もう少し

これが一番まとも?

おまけ

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。

今週は天気が良さそうな大分地方です。
週末を楽しみに日々過ごしております。

専務です。さん
参りました。
何時も凄まじい解像感です、恐れ入ります。

RACKLさん
スーパーサブですか・・・、メインになりそうですね。
実際のところどうなんでしょう?
中央一点でのAFでF8、非常に気になります。
コードネーム仙人さんのレーポートが非常に気になります。

Photo研さん
私も初参加のときに、モンキーズと書いてしまいました(汗)。

蝦夷のエゾリスさん
>ピリッとしていないように見えますね。
ご指摘ありがとうございます。
言われる通り、ピリットしてませんねぇ・・・。
少しトリミングはしてますが、それでも甘いです。
まだ、ピン調整なんですかね?
本日の写真でも、もう少し何とかなりそうですが・・・。

純正100-400L2 RAWでDPP使うと変わりますか?
何とかしたい。

書込番号:18345240

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/07 13:39(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。
書き込み中に、hnk01さんのレスがありました。
とても気になる内容のため…。

まずは100-400L2のご購入おめでとうございます♪
とても羨ましいです。

撮影時は曇り?SSが足りないような気がします。
偉そうですが、こんなもんではない気がします。

私も人のことは言えませんが、あっと驚くような撮影をしたいです。

コメントだけで失礼します。

書込番号:18345304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/07 21:32(1年以上前)

低速シャッターでホバ

急降下 追いつけてない

ダイブ後

モーキンズの皆さん こんばんは。

関西地区の方は知っておられると思いますが、5日に読売新聞社写真部が取材に来て昨日の新聞にコミミンのニュースが掲載されました。また、本日は関西テレビが取材に来て夕方のニュースに流れたのかな?で、週末は人出がすごそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150106-OYO1T50022.html

本日のコミミンは16時前にやっと出てきました。

jycm さん
どうも不治の病のようですね〜購入するか、もっと大物を(最高の物)…以外治療法はありません。
低速SSの作例を挙げておきます。

専務です。 さん
コミミン飛ばせば3時間位ですね。来られますか(^^
25mプール位ですか、良いですね〜

RACKL さん
コミミンのこの場所は、今年で終わりかも知れません。公園にする計画があるそうです。

蝦夷のエゾリス さん
河口にコミミンは来てないのですか?鵡川はどうなんだろう?
割り込みがあると難しいですね、どっちつかずで…

hnk01 さん
コミミンは手持ちの人が2割位かな〜12/29に二台持ちの時は、7DII+328は手持ちしました。他は三脚です。基本待ちがあるので。
新潟、福島潟にオジロワシが来てますよ。チュウヒもいます。

100-400LII購入おめでとうございます。ん〜一寸もやってますね?SSが遅いせいもあるかもですが、ピンのチェックした方がいいですよ。

一旦ここまで






書込番号:18346656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/07 21:43(1年以上前)

この辺りがギリギリOK

産毛を写したい

近くは近くなりに難しい

空抜けは絞ればいいだけど、いつも忘れる(^^;

モーキンズの皆さん こんばんは。

jycm さん
コードネーム仙人 さんも購入されてますよ♪

2枚目http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2116807/
もう一息!ノートリで撮れる位の時は、要注意です。深度内に入らないと甘くなります。私も結構やってます(^^;

書込番号:18346696

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/07 22:14(1年以上前)

小さい猛禽(モズ)

モーキンズの皆様今晩は。
ナニワのwarlock様今晩は第6弾の開店ありがとうございます。しかし今回のオオタカとコミミ綺麗に撮れていますね背景とのバランスも凄くいいですね。
jycm様今晩はミサゴ美しいです。この間近くの港で5時間程粘りましたけどミサゴさんスカでした。因みに本日も猛禽スカでした。
ブローニング様今晩はいつもながら作例見事です。
三国志大好き様今晩は大鷹の若綺麗に撮れていますね。自分は最近大鷹見かけて無いので羨ましいです。
蝦夷のエゾリス様今晩は今回も作例バッチリですね。やっぱり北海道行きたいです。
かばくん様今晩はミサゴさん近そうですね。羨ましいです。
おとめ座のおつさん様今晩はノスリさんビシッと決まりましたね次回はできればアップでお願いしたいですわがままですいません。
専務です。様今晩は躍動感あるミサゴありがとうございます。流石です。
RACKL様今晩はコミミ良い形のバッチリと決めましたね流石です
hnk01様今晩はアオサギにトビさんいい感じですね。

書込番号:18346861

ナイスクチコミ!6


hnk01さん
クチコミ投稿数:39件

2015/01/07 22:36(1年以上前)

モーキンズの皆様こんばんは。

jycmさんありがとうございます。
雨が降る寸前のどんよりの曇りでした、SS上げてテストしてみます、ありがとうございます。

ナニワのwarlockさんありがとうございます。

そうですよね、今日パソコンで見てたらなんか変だなと思って、今日悪天候で撮影に行けなかったので、自宅でピントを確認したら400mmに行けばいくほど前ピンでした、シーズン終了する迄アジャストでやってその後レンズと7d2をSCに持ち込むとします。
ありがとうございました。

書込番号:18346979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2015/01/07 22:45(1年以上前)

全部で200人位かな〜

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん       こんばんは(*^_^*)

行ってまいりました(^_-)
全国に鳴り響く淀川のコミミンフィーバー☆

昼前に自宅を出発してナビどうりに走ってたら・・・
  ありゃ!? 大阪のド真ん中(@_@)
  僕のナビ・・・アカンわ!!
で!着いたのが3時前・・それから待つこと一時間・・4時前に出ました(^O^)

5時にゲートが閉まるので4時半まで!
帰りは第2京阪から近畿道で2時間でした(*^_^*)


おとめ座のおっささん

早く行かなぁコミミンちゃん逃げてしまいますよ(^O^)


ナニワのwarlockさん

今日、ナニワのwarlockさんも居てたんですね〜
挨拶したかったです〜(^_-)


jycmさん

趣味の世界だからこそ・・・でと思います。
スレ主さんを煽てまくったら、もしかしたら(大砲)くれるかも!?


RACKLさん

RACKLさんも今日、居てたのかな〜仕事じゃ無理ですよね〜(^O^)


蝦夷のエゾリスさん

初めまして(^_-)
僕も北海道でオオワシ・オジロワシ撮りたいです〜☆


hnk01さん

今日、オオタカ行く予定してたんですが
コミミンの誘惑に負けました(*^_^*)


コバ7000さん

オオタカ、明日行く予定してます。
又、会えるかな〜(*^_^*)


サンヨン+1.7テレコン+リサイズ



書込番号:18347026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/07 23:21(1年以上前)

同時刻反対側より

ノートリ

ノートリ

モーキンズの皆さん こんばんは。

コバ7000 さん
ありがとうございます。ここのコミミンは貴重です。風が強くなければ、行けば撮れるので(^^)

hnk01 さん
SCへはボディと共に出すほうが良いですよ。

三国志大好き さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/117/2117140_s.jpg
を挟んで反対側にいましたよ。

北陸・東北・北海道の皆さん、暴風雪にはくれぐれも気をつけてください。ではでは〜

書込番号:18347180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/08 01:07(1年以上前)

ノートリ,2500×1667にリサイズ

ほぼ等倍の1024×683にトリミング

ノートリ,2500×1667にリサイズ

ほぼ等倍の1024×683にトリミング

ナニワのwarlockさん モーキンズの皆さん,こんばんは〜

時間がありませんのでお二人だけ

▲hnk01さん ありがとうございます。

この板のオオワシはトリミングしていますよ。オジロワシはノートリです。
恥ずかしながら三脚使わない派です(笑)9割手持ち1割は一脚です。
100-400のU型は456並みに解像するようなので,3,4枚目ぐらい写ってほしいですね。

▲jycmさん ありがとうございます。

1,2枚目はEF70-200mm F2.8L IS II USM×1.4なので,
150-600はこれぐらいは解像すると思うのですが・・・

AFマイクロアジャストメントは部屋の中ではなく,
現場である程度の距離をとり調整したほうがいいと思いますよ。

偉そうにすみません"(-""-)"

では(^.^)/~~~

1,2枚目:EF70-200mm F2.8L IS II USM×1.4
3,4枚目:EF400mm F5.6L USM

書込番号:18347455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/01/08 01:09(1年以上前)

コバ7000さん、大きくトリミングできそうなのを選んでみました。

←同。

全部、同んなじ子です。

 ナニワのwarlockさん、ブローニング親分、モーキンズメンバーの皆さん、こんばんは。
今日はなんだか肩がこって、しんどいおとめ座のおっさんです。


 ナニワのwarlockさん、
>あっちで近い〜こっちで二羽絡んでる〜ポールに留まった〜で追い掛け回す人が多いですね
 人が多いと、やっぱりそうなりますかね。 コミミだけじゃなく、ぼくもちょっとストレスを感じそうです。

>足元に蔓が多くあるので、それにとられてこける人が毎回いますね
 ぼくも見ましたね。 あれは恐ろしいです、生きていけなくなってしまいそうです。



 jycmさん、
>最近100-400L2が夢に出てきて、ビックリしています。
>純正の大砲はお値段が凄すぎて・・・
 かなりの重症のようですね。
20万のレンズを四本買うと、、、54が買えますね♪(ちょっと足らん?)

>コミミ期待してますよ♪
>今週末、天気はまづまづのようです。私も頑張ります。
 今度は出遅れへんように、気合入れて早いめに出かけます。
ぼくは最近はミサゴがあんまり近づいてきてくれませんので、楽しみにしていますよ。



 専務です。さん、
>水浴びしてるわけじゃありません
 こりゃまた凄い写真をありがとうございます。
車の中から、重たいレンズを上手く使われますね。
ぼくはどっかにぶつけたり、つっかえたりして、思うように動かせません。



 RACKLさん、
 いろんなのをようけ撮られましたね。 有意義なお正月休みやったようですね。

>もう少し人出が落ち着きそうな頃に行こうかなと・・・居なくなったりして(^^;
 来週の水曜日に行くつもりをしてますが、どうでしょうかね。
ナニワのwarlockさんから、あんまり嬉しくないニュースがありましたしね、ちと心配。



 Photo研さん、
>「猛禽ズ」だったんだ!
 あはは、片仮名で見ると分かり難いですよね。
ずっと参加くださってる方で『モンキーズ』とお書きになってた人が居てはります。
しかも、誰一人気がつかず。。。 まぁ、そんなもんです。



 蝦夷のエゾリスさん、
 二枚目、三枚目、惜しい!! もうちょっとでしたね。

>おとめ座さんが無意識に北海道行きのチケット握り締めるような作例出しますね(笑)
 北海道行きの航空券をお送りください。 休みはなんとかしますので♪
因みに住所は親分にメールでお問い合わせください。 あぁ〜グルスに行きてぇ!



 hnk01さん、
 明けましておめでとうございます。 100-400Uの購入、おめでとうございます!
決断が早いですね、男らしいです。 重たいレンズを購入されても、活躍してくれそうですよね。

>ポジションを移動中に遠くに飛んでいかれました
 そうなんですよね、野生の生き物ですから、思うようにいかんのは仕方が無いと分かってるんですけどね。



 コバ7000さん、
 モズ子、頭でっかちで可愛い!
1150oってことは、856にテレコンでしょうか。 流石の写り!856が欲しいです。(当分無理ですが)

>次回はできればアップでお願いしたい
 そうですね、ぼくもなんとか大きく写したいと思ってます。
ノスリのポイントは自宅からは遠くはないので、いろいろやってみます。 待っててくださいね。



 三国志大好きさん、
 コミミん、Getおめでとうございます!
>早く行かなぁコミミンちゃん逃げてしまいますよ(^O^)
 やぁん、コミミちゃん、待っててね。って心境です。 早く行きたいです。


 D4sと428E FL+テレコン1.7、GT3542XLSとFSB-4。





書込番号:18347460

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/08 21:31(1年以上前)

こういう風に視界に入ると

どちらも気になり

撃沈して

バンザイです(^^;

モーキンズの皆さん こんばんは。

北海道・東北の方は大丈夫でしょうか?滋賀は雨、コミミンの場所は曇り時々晴れのち雨でしたね。庭のエリアは放置状態です(^^;

昨日は16時前で今日は15時半前に出てきました。今日は、グリーンバック狙いとバトル狙いでしたが撃沈してきました(Y_Y)

蝦夷のエゾリス さん
道東は大丈夫ですか?あ〜行きたいな〜

おとめ座のおっさん さん
まあ〜今シーズンは大丈夫ですよ♪薄曇り無風が最高の条件です。サンヨン新型出ますね♪

ではでは〜

書込番号:18349819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/01/08 21:58(1年以上前)

ナニワのwarlockさんモーキンズの皆様コンバンハ


久々のカキコミです〜

皆々様には当地北海道の雪害に関し気を使って戴きありがとうございます。
昨日の札幌は降雪量こそ大した事は無かったのですが風が強く、市内のあっち
こっちで地吹雪となりました。
また高速道路は無論、一般道も多数通行止めとなりました。
本日は幾分回復傾向にありましたが今夜がヤマかと思います。

お陰で11日〜12日のシロハヤブサ撮影は1週間の延期となりました・・・・



書込番号:18349921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件

2015/01/08 23:03(1年以上前)

    身震い!?

  狩り失敗・・

    身震い・・2

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん        こんばんは(*^_^*)

そして、ブローニングさん
 
 和歌山は南国で吹雪なんて、ありません
 そちらの雪害には・・お見舞い申し上げます
 くれぐれも気を付けて下さい


おとめ座のおっさんさん

 今日の夕方のニュースで淀川のコミミンやってましたよ!
 また、どっとカメラマン増えるでしょうね!(^^)!


ナニワのwariockさん

 新サンヨンのPFレンズ・・どうでしょうね〜!?
 僕の心は決まってますが・・(^_-)


サンヨン+1.7テレコン+リサイズ


 

 

書込番号:18350208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/08 23:12(1年以上前)

ナニワのwarlockさん モーキンズの皆さん,こんばんは〜

お気遣いありがとうございます。
道東地方は,今日好い天気でしたよ〜
風も大したことなくて,ワシも元気でした!(^^)!

では(^.^)/~~~

書込番号:18350242

ナイスクチコミ!4


hnk01さん
クチコミ投稿数:39件

2015/01/08 23:48(1年以上前)

ミサゴの証拠写真?トリミングしました、遠かったです

海とトビさん

まずまず良いかな〜と思いますが?

ノスリン

モーキンズの皆様こんばんは、お疲れ様です。


ナニワのwarlockさん ありがとうございます。

ご心配いただきありがとうございます。
昨日はすごい風と吹雪で家でカメラいじってもんもんしてました(笑)
今日も風はかなり強かったのですが、ちょっと撮影に行ってきました、風にあおられて猛禽達も大変そうでした。
やっぱりコミミ良いですね〜、コミミの黄色いオメメが好きです。


三国志大好きさん ありがとうございます。

オオタカの作品また見せて下さい、地元でもいる場所はわかっているんですが、まだ見つけられません(泣)
それにしてもコミミのポイント凄い人出ですね!!!


蝦夷のエゾリスさん ありがとうございます。

凄い解像ですね、こんなに凄い写真がとりたいです。
4枚目は凄い迫力あります!食べられちゃいそうそうですね(笑)


おとめ座のおっさんさん ありがとうございます。

>決断が早いですね、男らしいです。 重たいレンズを購入されても、活躍してくれそうですよね。
いや〜決断は早くなかったですよ、100-400L2買うって決めた後でもヨドバシで3時間位150-600と悩んでました(笑)
最終的にはAFの速さと、いつか大砲買う為ですいつになることやらですが・・・・


ブロ−ニングさん お疲れ様です。
雪大変でしたね、北海道よりずっとましですがこちらも昨日は暴風で撮影にいけませんでいした、
シロハヤブサの作品楽しみにしてます。


1枚目はミサゴの証拠写真?にもならない写真です。
今日は風が強かったのですが、少し撮影でき3種類の猛禽さんに出会えてよかったです。
3枚目はそこそこいい感じだと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:18350374

ナイスクチコミ!4


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/09 07:43(1年以上前)

獲物探索中

獲物発見

突撃

ナニワのwarlockさん、モーキンズな皆さん、お早うございます。

昨日もニシオジロビタキ・マナヅル・ソリハシシギを撮りに行って来ました(コミミンは時間が間に合わず)

本日はコミミンを撮りに行って来ます(今年3回目)



◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・撮りに行きたいものが多すぎて(^^;

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/116/2116615_s.jpg
ワシさんの類には全く縁が有りません・・・撮りたい!


◆hnk01さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・当方は100-400LUを我慢してます(^^;・・・手持ち移動しまくり時には
NIKON1 V3+1NIKKOR VR70-300oで対応してます(でも手持ち用として100-400LUはほしい)

もちろん大砲はもっと欲しい(ロクヨンU)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2116795/
ISOはAUTOですか?・・・皆さんおっしゃるようにもやっとしてますね

アジャストで調整後のお写真アップ楽しみにしております。


◆jycm さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・100-400LU購入しそうな勢いですね!(当方はもう少し様子見です・・・
早くて秋の渡りの頃・・・大阪城公園手持ち用)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2116807/
ミサゴ綺麗に撮られてますね・・・SIGMAの600oのアドバンテージは大きいと思いますが?


◆ナニワのwarlockさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・昨日のニシオジロビタキの現場でもコミミンの話題が出てました(読売新聞と
関西テレビの件・・・週末3連休は凄い事になりそうですね・・・当方は仕事で行けませんが)

で、本日行くことにしてます(それでも人出は多いかも)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2117049/
良い瞬間ですね・・・普段はカワセミで狙ってますが難しいです(餌付け場所では撮らないので)


◆コバ7000さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・本日もコミミン楽しんできます(今年3回目になります)ヘタな鉄砲も数撃ちゃ
中るです(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2117111/
淀川河川敷には多くいてるので良く撮ってます(モズ結構好きなんで)


◆三国志大好きさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・200人は少ない方かと思いますよ(^^;・・・7日は仕事してました

河川敷の駐車場は5時閉門なので出が遅いと焦りますよね・・・したがって当方は何時も電車利用です(さすがに
自転車では2時間くらいかかるので・・・おまけに河川敷の風が・・・です)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2117140/
この子愛想が良いんですよね・・・何時も近くに止まってくれます


◆おとめ座のおっさんさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・コミミン本日行って来ます(午前中は万博公園でカワセミ撮り)

ニシオジロビタキは非常に珍しいので、昨日2回目行って来ました(マナズル現場もよって自宅から往復180Km位です)
(ともに現場は加古川方面です・・・ご自宅に近いですか?)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2117243/
背景が緑だと引き立ちますね・・・来週は忙しくてコミミン行けそうにも有りません(^^;


◆ブローニングさん、どうもです。

北海道、大変みたいですがくれぐれもお気を付けて下さいませ!

シロハヤブサ(SIGMA150-600o)楽しみにしてます♪



全て:EOS 7DU+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚(少しトリミングしてます)

書込番号:18350848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/09 08:24(1年以上前)

ナニワのwarlockさん モーキンズの皆さん,こんにちは〜

すみません,意味不明な在庫写真をUPしてしまいました(汗)
昨日のワシ達です。
若いオジロとオオワシたちが雪の上で楽しそうにしていました。

では(^.^)/~~~

書込番号:18350913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/09 09:27(1年以上前)

この状態で捉えて

捉え続けて

まだ大丈夫

これでも捉え続けて

モーキンズの皆さん おはようございます。

なんかEXIFが抜けていましたm(*_*)m

ブローニング さん
シロハヤブサ楽しみに待ってます(^^

三国志大好き さん
新サンヨンはD300sの後継が出ないと、どうしようもないですね(^^;

蝦夷のエゾリス さん
意味なくないですよ^^
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/117/2117676_s.jpg
これ惜しいですね〜正面か横のカットで魚が写っていれば…

hnk01 さん
概算640mmなので飛び物だと100m以内で留まりだと50m以内に行きたいですね。電柱の間隔が50mなのでそれを参考に。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/117/2117711_s.jpg
ミサゴがここに良く留まるのであれば、近くで待ち伏せという手もあります。でも、隠れる場所がなさそうですね〜ブラインドが要るかな^^

RACKL さん
私も出動しますよ♪上流側にいます。上下迷彩で今日はD810+428で行きます。


なんかね〜肝心なときは他にピンがとられるのに、完璧に追従する場合もあるし、う〜んただ単に腕の問題か(^^

書込番号:18351041

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/09 13:13(1年以上前)

いきなり襲ってきた

ここに止まって、顔をなかなか見せない

こちらに移って、素顔を見せた。こいつはだれ?

そして飛び立って行った。かなり私が興奮しました。

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。

本日、鉄撮り中に突然の訪問者の襲撃を受けました。
思わず、悲鳴を上げました(笑)、笑いが止まらん!!!

人生、3番目の猛禽ゲットです。ただし名前がわからない・・・。
皆様の過去スレを確認、もしかして、チョウゲンボウ???

ナニワのwarlockさん
本日、70-200iS2、さすがに解像してます。
これND8つけてます・・・、シグマ・・・。

コバ7000さん
ミサゴさん、大分では、いたるところで目撃します。
先日は、会社の上を飛んでました。

hnk01さん
ピント調整は、2週間掛かりました。
かなり変わると思いますよ。

三国志大好きさん
いろんな事情から、大砲だけは駄目です。
あまりにも大きすぎます。だから大砲?

蝦夷のエゾリスさん
確かに、70-200解像してますよね・・・
明日、なんかしてみます・・・。

おとめ座のおっさんさん
キビシイご指摘ありがとうございます。
人間、そうやって進歩していくのだと思います(汗)。

ブローニングさん
親分、足止めを食らってますね。
楽しみにしてますよ。

RACKLさん
先立つものが・・・。
シグマさん、お願いしますよ!!
明日、いろいろ触ってみます。

では、予定に無かった書き込みですが、明日また来ます。
ではでは。

書込番号:18351571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/09 20:00(1年以上前)

いい顔つきです

モーキンズの皆さん こんばんは。

予定通り、本日行ってまいりました。三国志大好き さんとお会いする事ができました。
今日の出は早くて良かったですね〜v(^o^)v14時半前に現着でしたが、14時には飛び始めたとの事。15時半には撮影終了しました。久々の500枚超えです。とりあえず、撮れたてです。

jycm さん
チョウゲンボウGETおめでとうございます。シグマはそんなに悪くないと思いますよ。ただし、明るいレンズはSSが稼げるのでシャープに写ります。そのため、アホのように高〜いレンズが売れるのです。
本当に、428をつけると別の世界が見えますよ。AFバク速、ピンはドシャープ、周囲はトロットロにボケるという、CanonもNikonも428は神レンズです。2倍テレコンが使えるのは328と428だけです。

悪意はないですよ(^^)思いっきり背を蹴飛ばしました(^^)v


D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18352533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件

2015/01/09 21:57(1年以上前)

    ノートリ

ノートリ  小耳が・・

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん      こんばんは(*^_^*)


ナニワのwarlockさん

 先程はどうもお世話になりました(^O^)
SIRUIのVH−20にオーシャン☆
もしや!と思い声を掛けさせていただきました
流石にスペシャリストの方は存在感が違いますね〜
僕の存在感は吹けば飛んで行ってしまいます!(^^)!


hnk01さん

オオタカは撃沈しました(ははは)
シグマ・・良い写りになりましたね〜☆


RACKLさん

今日、お会いしたかったです〜
僕とスレ主さんは上流側に居ましたよ(^_-)


jycmさん

長元GETおめでとうございます
僕も年末にこの可愛さにやらるました(^O^)


サンヨン+1.7テレコン+リサイズ

書込番号:18352962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/01/09 23:00(1年以上前)

トビもの

おまけで、7年前の

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さん、こんばんは。

ナニワのwarlockさん、遅ればせながら、新スレ立て、ありがとうございます。

新年より、コミミ探しをしてましたが、めぐり合えません。
皆さんのコミミちゃんの写真、うらやましいです。
今年は、コミミフィーバーみたいですね。
思えば、7年前の今頃、各地はケアシフィーバーでした。

撮れる時、しっかり撮っておいて下さい。


先日、天気の悪い中、ミサゴを見に行きましたが、飛び込まず・・・


書込番号:18353211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/09 23:16(1年以上前)

眠たい

ん〜眠たい

かなり眠たい

やっぱり眠たい

モーキンズの皆さん こんばんは。

三国志大好き さん
お疲れ様でした(^^ かなりの枚数いかれたのでは(^^
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/118/2118323_s.jpg
が落としたネズミをカメラマンが拾って土手へほり投げて…このことに関して怒号が…と聞きました。
また、全周取り囲んだようですね(^^;一角を空けてあげないと…
怒って羽角が立ってますね。

コードネーム仙人 さん
ケアシは石川・福井辺りで南下中です。ひょっとすると来週辺り滋賀に入るかも、すると2,3週間後には、広島では(^^

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18353271

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/10 17:34(1年以上前)

ミサゴさん

ミサゴさん

鳶さんは、はみ出した

鳶さん

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。
本日、シグマ本気のテストをしてきました。

ナニワのwarlockさん
シグマ、やはり難しい…。
最後の一切れが無い用に感じる…、腕かも知れないが。
本日Amazonで、200,800円で100-400L2ぽちりました(汗)。
届くかは?です。

三国志大好きさん
チョウゲン本日も探しに行きましたが、まったく見ませんでした。
昨日は本当に運が良かったのですね。

コードネーム仙人さん
別スレですが、レンズの件は私の早とちりでした。
ご迷惑をおかけしました。
かわりに私がポチッときました。

本日、真剣にテストをしました。
初めにレンズ調整を再度行い、それから撮影。
納得できたのは15枚/1600枚でした。
力作の4枚を貼ります。

書込番号:18355715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/10 19:22(1年以上前)

成鳥×1、幼鳥×2

モーキンズの皆様、はじめまして。

僕も猛禽を狙っていますので参加させて頂きます(^O^)

今日はコミミン狙いで出撃しましたが強風のため出てこず。。
そして日没THE END...

書込番号:18356096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/10 19:23(1年以上前)

モーキンズの皆さん こんばんは。

本日は、予定を変更してコミミンに行ってきましたが、撃沈・坊主です。4チャンネルが取材に来てましたが、TV局が来ると出ないな〜遠くにチョロチョロしただけで終わりシャッターを切ることもなく撤収しました。

jycm さん
3,4枚目はOKですよ。但し1,2枚目はほんのチョット、ん〜もう半絞りか一絞り絞った方が歩留まり上がりそうですね(^^

100-400LIIのamazonでの注文は、別スレで見てました。いいんじゃないでしょうか…でも完全に150-600と被りますよ。嘘は言わない、悪いことは言わない428購入が幸せになりますよ。2倍テレコンで800mmしかも7DIIだと1280mm!!428は2倍付けてもしっかり解像します。シグマは手放して100-400LII+428が幸福への近道です。


D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III



書込番号:18356101

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/10 20:33(1年以上前)

鳶さん

これでどうだ

もうひとつ

おまけのチョウゲンボウ

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんばんは。

Amazonにやられました…。
100-400L2が、手の中から逃げていきました。
428は、家庭崩壊につながるため自粛します。

ダイシ900aさん
いらっしゃいませ♪
こちらのスレでも宜しくお願いします。
下手くそですが頑張って修行しております。

ナニワのwarlockさん
本日は、開放でisoを下げて撮影しました。
ミサゴさんは少し距離があり、切れが無い。
鳶さんは、近いのでそれなりに解像してるのかな。

モーキンズのメンバーでは、hnk01さんの作品に期待します。

本日の鳶さん、自信作と昨日の第三のモーキンです。

書込番号:18356341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/10 21:05(1年以上前)

モーキンズのみなさん。はじめまして。

昨日オジロの写真を別のスレに貼ったら....スレごと削除されました。
こちらで供養して下さい。

書込番号:18356466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/10 21:09(1年以上前)

モーキンズの皆さん こんばんは。

ダイシ900a さん
はじめまして^^ いっらしゃいませ♪宜しくお願いします。
強風ですか、残念ですね。でもオオタカGETは良いですね。当地は、強風ではありませんでしたが、チョロチョロで終わりました。

jycm さん
 まず、遠距離での解像で問題となるのが、空気が澄んでいるかどうかです。遠景の山等を見て、これだとどの位の距離までいけそうかを考えます。本当に空気が澄んでいると、豆粒でも解像します。昨シーズンの今頃かな、PM2.5の影響で15mのジョウビタキが856でもやりました。10m以内に近づいてやっと解像しました。なので、北海道は最高です(^^水蒸気の影響も大きいので、湿度も気に留めておくと良いですよ。
 428で家庭崩壊ですか(^^ポケット入れておけば…ばれませんよ(^^
猛禽を追いかけると、その内バーダーさんと出会うようになり、色々ご指導御鞭撻があり行くとこまで行きますよ(^^
 いずれにせよ、現行のレンズを突き詰めて納得できなくなればで良いのでは^^沼に踏み入れましたね。合掌 ( ー人ー) |||~~~

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18356487

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/10 21:10(1年以上前)

鉄の道とモーキンズで使えそうな写真

たどつかあまもりさん、今晩は♪

このスレまで消したら駄目よ。

書込番号:18356494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/10 21:20(1年以上前)

モーキンズの皆さん こんばんは。

jycm さん
忘れてました(^^;トビ三枚 これはバッチリですね(^^)v

たどり着かなくても雨降り さん
はじめまして、いっらしゃいませ〜♪猛禽の供養場です(^^
オジロの良いシーンですね(^^
猛禽撮ったらいつでもお越しください(^^)V

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18356528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/01/10 21:57(1年以上前)

ナニワのwarlockさん親愛なるモーキンズの皆々様コンバンハ


皆々様にはご心配お掛けしましたがやっと晴れ間が見えてきた札幌です。
が、また明日あたりから降雪予報が出ているみたいです・・・・


たどり着かなくても雨降りさん

おお〜ここはグルスですね。
今年はまだ一度も行けてません。
明日から道東へ行こうと企んでいましたが嫁からストップを掛けられています・・・


jycm さん

ナイスっ!!


ナニワのwarlockさん

いまだ猛禽が撮れていないので今日はこれにてドロン。

書込番号:18356687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:300件

2015/01/10 23:19(1年以上前)

ホバ・・・リサイズ

   ノートリ

こんなんも居ましたよ

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん      こんばんは(*^_^*)

今日は近くの山に小鳥撮りに行って、撃沈されてきました〜
でも、別の猛禽の情報を入手したので近いうちにリベンジしたいと思います(^_-)


ナニワのwarlockさん

今日は淀川ダメだったみたいですね〜昨日は良かったので、僕は鳥運が良いのかも!?
昨日のネズミ事件は、一人のカメラマンがコミミンの隠しておいたネズミ(土手の草のなか)を取って、それを戻って来たコミミンに投げ入れたのを厳格な年配のオジサンが見ていて「おまえのバイキンが付いたもんなんか喰うかい(-_-メ)」って怒った。
 だいたい、こんな感じかな〜(コミミンが落としたネズミならオジサンが怒るのはおかしい)


jycmさん

1600枚とはしゅしゅしゅごい(@_@)
僕は昨日、淀川で600枚でした。


ダイン900aさん

よろしくお願いします
4枚目の写真・・3匹やっと探しましたよ(@_@;)


たどり着かなくても雨降りさん

よろしくお願いします
オジロ・・和歌山にも来た事あるらしい(^O^)


ブローニングさん

早く作例見たいです〜(^_-)


サンヨン+1.7テレコン

書込番号:18357069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/01/10 23:46(1年以上前)

だるまさんが、転んだ!

食事中でした

輸送経路

一休み

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さん、こんばんは。
今日から、3連休です。
年末が忙しかったので、かなり余裕が出来ました。

ナニワのwarlockさん、コミミうらやましいです!
ケアシ南下中ですか?
雪がたくさん降れば、こっちにも来るのかな・・・
でも、寒いのは苦手です。(笑)

jycmさん、シグマでいいのをたくさん出されますね!
100-400LU、要らないんじゃ・・・
私は、最近肘を痛めてまして、軽いのが欲しいです。

ダイシ900aさん、のっけからオオタカ・・・
お手柔らかに!

たどり着かなくても雨降りさん、雪に鷲、いいですね!
でも寒そう!

ブローニングさん、雪、怖いですね!
お気をつけられて無理されませんように・・・

三国志大好きさん、今年はコミミが多いと小耳に挟んだんですが、皆さんの写真見て、ミミにいや、目にタコが出来そうです。(笑)


今日は、朝から河口にいきました。
いつもと違う場所に行ったら、飛び込みは遠くて輸送経路の真ん中でした。

書込番号:18357162

ナイスクチコミ!6


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/11 08:26(1年以上前)

頭上を通過して行きました

ナニワのwarlockさん、モーキンズな皆さん、お早うございます。

1月9日はナニワのwarlockさん、三国志大好きさんに出会えず残念でした。

2時半頃に現場到着して上流側探しましたが判らず、皆さんが土手から下りるために草の無い場所より少し下流側
に陣取りました。

16時頃にコミミンの動きが落ち着いたので再度上流側を見に行きましたが・・・ナニワのwarlockさんは帰られた
後だったのですね。



◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2117869/
実に羨ましい状況ですね・・・カラスのみのこんな現場は有りますが(^^;


◆ナニワのwarlockさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・お会いしたかったのですが残念です(9日の出は早かったですね・・・到着した
頃には飛び回ってました)

コミミンが土手に降りた場所辺りに陣取りましたので偉い事になってしまいました(^^;

今週もまた行く予定にしてます(7DU+EF400o F5.6のセットにする予定です)

当方も上は茶系の迷彩、下は黒に青っぽい迷彩で茶色のニット帽かぶってます。


◆jycm さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・100-400LUは残念でしたね・・・画質と連写に拘るなら1DxにロクヨンUしかない
と思いますよ(キヤノンなら)・・・当方は逝く予定無いですが(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2117959/
チョウゲンボウGETですね・・・当方の近所では最も身近な猛禽ちゃんです


◆三国志大好きさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・お会いできなくて残念です(3・4枚目の写真の直近あたりで撮ってました)

直に人が集まり始めましたので当方は退散しました(^^;・・・そのまま帰宅

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2118324/
直に退散したので小耳が立っているのを撮ってません(^^;


◆コードネーム仙人さん、どうもです。

コミミンには巡り合えませんでしたか・・・河川敷には各地から来られてます(最寄駅から何人か現場にご案内
しました)・・・満足されて帰られてましたよ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2118413/
京都あたりまで南下してくれることを願ってます


◆ダイシ900aさん、どうもです。

ご無沙汰しております・・・コミミン不発は残念でしたね

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2119074/
オオタカの飛翔シーンはまだ撮れてません・・・早く撮りたいですがいつもはるか上空

またよろしくお願いします。


◆たどり着かなくても雨降りさん、はじめまして。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2119193/
オジロさん良いですね

撮りに行きたいのですが飛行機嫌いも有ってなかなか行けません

今後ともよろしくお願いします。


◆ブローニングさん、どうもです。

コミミンにどっぷり嵌ってます・・・撮れる間に撮っておこうと

19日は久しぶりにハヤブサを・・・現場近くで昼から仕事の為午前中撮影します

早く猛禽撮りに行けると良いですね。




全て:EOS 7DU+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚(全てノートリ)

書込番号:18357805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/11 11:22(1年以上前)

ステテコ履いたオッサンみたいです。

モーキンズのみなさん こんにちは。

ナニワのwarlockさん
YMっち
ブローニングさん
三国志大好きさん
コードネーム仙人さん
RACKLさん
まとめてで失礼ですが、コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

自分の場合、年末年始は丹頂撮影っていうのが恒例行事です。まだ3回目ですが。
普段の生活より規則正しく、早寝早起きで
年越しカウントダウンは、夢の中ですね。

今年は2月に、鶴居、グルスと3月初めに羅臼に行きます。
みなさんの様に探してロックオンと言うより、
行けば撮れるというヘタレですが、またお邪魔します。

みなさんは、写真データ保存はどうしていますか?
去年3TB満タンのHDDが壊れ、前回2回分を含めた諸々の写真お亡くなりになりました。
やはり2箇所に保存ですか?

書込番号:18358319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/11 18:51(1年以上前)

ホバ

二羽

モーキンズの皆さん こんばんは。

本日は、山へ入っておりコミミンへはお邪魔しておりません。

ブローニング さん
天気は、どうしようもないですからね。でもこれからが、本番なので楽しみですね(^^

三国志大好き さん
 その犯人は、京都のカメラマンと聞きました(当庭にも時々来るらしい?)怒号の主は、大阪のカメラマンということです。まあ、どこにも迷惑なのがいますね。┐(’〜`;)┌
 この時に、滋賀のア○カメラマンが後方で撮ろうとして、前が邪魔で文句言ってたらしいですが、このア○カメラマンは、超望遠と三脚なのに前へ前へ行く事で有名で、逃がしの○○と呼んでいます。
 子供も興味深そうに見ているので、マナーと怒号はやめてもらいたいですね。
 ノスリンは、ハイチュウの♀と入れ替わって番でいますね。

コードネーム仙人 さん
一日で3台使い分けですね(^^
意外とPowerShot解像してますね(◎皿◎)

RACKL さん
 その場所のもう少し上流側にいましたよ。この後行く予定は、水曜日ですね。おとめ座のおっさん さんが水曜日に行くので、私も水曜日は行きます。SIRUIのVH20の雲台+オーシャンの3型で探された方がわかるかもです。

たどり着かなくても雨降り さん
 タンチョウとの絡みは良いですね。当地のY先生も2/19からのツアーで川湯、羅臼、根室と行くらしいです。
 3TBがお亡くなりなったのですか、それは大変でしたね。私は、最近は特別な事はしてないですね。ただ、2年に一度HDDを新品に入れ替えています。その時に、新品にデータを全て移しています。


D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18359714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:300件

2015/01/11 22:20(1年以上前)

〜ハイタカかな?

ノートリ・・・この猛禽判りますか?

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん       こんばんは(*^_^*)


コードネーム仙人さん

いろいろな方のブログを拝見してますがコミミンばかりです〜
僕も、乗っからないと後で後悔します(^_-)


RACKLさん

僕も春までに、あと2・3回は行くと思うので
よろしく〜です(^O^)


ナニワのwarlockさん

そうなんです!もう一つプチ事件がありました(^_-)
土手のコミミンを、だいたい10m位で取り囲んでました。そこにその滋賀のカメラマンが向かいのカメラマンに対して「邪魔やから、どけや!」って、怒鳴ったんです。
まあ僕に言わせるとお互い様やから、このオッサンおかしいです!
そして次の日、ある山に小鳥を撮りに行ったら、そのカメラマンが居ました。
「それ言うたんはワシや!」やって・・
    世間は狭いわ!!(ハハハ)


サンヨン+1.7テレコン+リサイズ


書込番号:18360526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/11 23:25(1年以上前)

鳶を撮影していたらミサゴさんが、なまずをゲットして、、

全力逃走

なまずくれ〜! by 鳶

逃げ切り at 街中

モーキンズの皆様、こんばんわ。

warlockさん、
>これまたいい感じですね〜川底が浅ければダーウィンキャッチが撮れそうですね。
ありがとうございます。まだ、ダーウィンキャッチは見たことありませんね。鳶なら
あるんですけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2115323/
やっぱ、カッコイイですね。私の場合、鉄鳥しか遠征した事もないので
このクラスの写真には未だ遭遇しておりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2115650/
良くこんなの撮影できましたね。完全な保護色!

jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2115327/
しっかり、獲物ゲットですね。
>街中の小川、素晴らしいですね。
去年初めまでノーマークのポイントでした。めっちゃ街中です。


おとめ座のおっさんさん
>瓦屋根バックのミサゴは初めて見ました。 300oでこれですから近いですね。
そうなんですよ。すぐ民家の屋根に止まってそこからダイブしてました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2116018/
くっきり撮影されてますね。私、最初ノスリの事、太った鳶だと思ってました。
江戸時代には、すっごく残念な名前で呼ばれてたって、、、、、

RACKLさん
>ほんとに町中ですねぇ〜(^^;
そうなんですよ。こんなとこで狩するとは思ってませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2116210/
これ、かわいいです。猛禽サンなのに。

蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2116621/
なんと、そちらでも鳶がちょっかい出してるんですね。(~_~;)

コバ7000さん
>ミサゴさん近そうですね。
そうなんですよ。こんな近いのめったにお目にかかれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2117111/
すずめの仲間なのに、小型の鳥を襲う事もあるってビックリでした。

++++++++++++++++++++++++++++++++
今日の写真は、コンデジなので画質はいかんともしがたいですけど、ため池で
ミサゴさんの狩を撮影できました。


いつもは、鯉が獲物ですけど、今日はなまずをゲットしていました。そうしたら
鳶が獲物を横取りしようと、追いかけてきましたが、そこは飛翔能力にすぐれた
ミサゴさん、獲物を捕まえたまま鳶を振り切ってしまいました。

書込番号:18360830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2015/01/12 00:53(1年以上前)

妙に現実離れした感じになりました。

おっと、邪魔が入った!

絶対に渡さねえよ!!

獲る。何が何でも。

モーキンズの皆様

こんばんは。2015年最初の3連休の土日、釧路で丹頂とワシに稽古を付けてもらいました。

気温は1度〜と高め。日没前後から氷点下になり未除雪の道路はガチガチに凍ってました。
3本〜6本/日の阿寒バスにお世話になり、土曜は阿寒丹頂の里、日曜はサンクチュアリを
初ロケハンです。

今回NIKON1 V2とVR70-300、D7000にVRの70-300を持参。三脚は重たいので無し。
画質は当然D7000に軍配が上がります。が、NIKON1も細かい点に目を瞑れば機動性は捨てがたく、
V4だかV5が登場する?来年あたりはねらい目かも知れません。まだまだ途上のカメラですな。
やはり被写体を追いかけるにはOVFです。

5コマ/秒で3点バーストショットで撮影しても、EVFの悲しさ、途中で画像が止まってしまい
その間にワシも丹頂も数m移動してしまいます。相当な回数ロストしました。

取り敢えず、結果の方を貼っておきます。

書込番号:18361109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/01/12 00:58(1年以上前)

なかなかええ顔。

ミサゴ狙いの現場。

低空飛行。

オオタカ? ほとんど弾切れです。

 ナニワのwarlockさん、ブローニング親分、モーキンズメンバーの皆さん、こんばんは。
本日は消防出初式、梯子に乗ってきましたおとめ座のおっさんです。


 ナニワのwarlockさん、
 新型のサンヨン、あんまり高価ではないようですし、待ってた人には朗報ですよね。
ぼくは買えませんけど。 まぁ、旧サンヨンに不満は無いですから。

>新サンヨンはD300sの後継が出ないと
 どうなりますかね。 未だに待ち続けてます。

>ケアシは石川・福井辺りで南下中
 滋賀、恐らく彦根辺り(?)で撮影された方が居てはりてます。
 http://photohito.com/photo/4084453/

>撃沈・坊主です。4チャンネルが取材に来てましたが、TV局が来ると出ない
 それ、やだなぁ。 水曜日は堪えてほしいもんです。

 大阪のコミミ、ナニワのwarlockさんも水曜日に行かれるとのことで、お会いするのを楽しみにしています。



 ブローニングさん、
 お久しぶりでぇす。 あんた(ぼくちん)が言うなって?

>お陰で11日〜12日のシロハヤブサ撮影は1週間の延期
 中止でなくて良かったですやん。 シロハヤブサ、見られれば良いですね。
ぼくも楽しみに待っておりますよ。 グルスも見せてくださいね〜。



 三国志大好きさん、
>今日の夕方のニュースで淀川のコミミンやってましたよ! ▼また、どっとカメラマン増えるでしょうね!(^^)!
 テレビのニュースでしょうか。ぼくはテレビを見ませんので知らんのですよ。
普段は独りで鳥見してますので、人が多いのは苦手です。 水曜日は少ないといいのになあ。

>SIRUIのVH−20にオーシャン☆
 システマチックオーシャンは目立ちますよね。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2120207/
 ハイタカやと思います。 オオタカと比べて、初列風切5番(前から数えると6番目)が突出してるのが特徴ですね。
四枚目の猛禽さんは分かりませんね。 大きな立派な翼ですね。



 蝦夷のエゾリスさん、
>若いオジロとオオワシたちが雪の上で楽しそうにしていました。
 楽しそうに遊んでるように見えますね。 オオワシ&オジロワシは雪がよく似合いますね。
今年は行けそうにないのが残念無念です。



 hnk01さん、
>最終的にはAFの速さと、いつか大砲買う為です
 高価ですから、ほいほいとは買えませんからじっくりと貯金に励みましょう。 ぼくもね。

 三枚目のトビは良くなりましたね。 ぼくが飛んでる鳥に初めてレンズを向けた頃の写真を見直してみましたが、こんなに綺麗に写ってませんでした。 もう少し、AFの調節を詰めていくともっと良くなりそうですね。



 RACKLさん、
>ともに現場は加古川方面です・・・ご自宅に近いですか?
 加古川でしたら、そんなに遠くはないです。 自宅から車で4〜50分ぐらいかな。
距離は40Kmほどやと思うんですが、姫路バイパスから加古川バイパスへ入る辺りが混むんですよ。

>今週もまた行く予定にしてます ▼当方も上は茶系の迷彩、下は黒に青っぽい迷彩で茶色のニット帽
 ぼくは全部のカメラのストラップをドンケのサンドベージュ(色)の物にしてますので見たら分かるかな。



 jycmさん、
 三種目のモーキンちゃん、おめでとうございます。
チョウゲンボウは可愛い顔してますけど、飛んだら速いでしょう。
ミサゴちゃんは近そうで、羨ましい、トビちゃんはバチバチに決まりましたね。



 ダイシ900aさん、
 お久しぶりです〜。
オオタカですよね、いいなぁ。 地元では殆んど見ないです。



 たどり着かなくても雨降りさん、
こんばんは、初めまして。 よろしくお願いします。

>昨日オジロの写真を別のスレに貼ったら....スレごと削除されました。
 いったい何事があったのでしょう???

>今年は2月に、鶴居、グルスと3月初めに羅臼に行きます。
 おお、ワシ撮りのフルコースですね。 羅臼には行ったことが無いんですが、いっぺんぐらいは行ってみたいです。
1Dxと64、流石のええ写りですね。 機材が良くても腕が無いとこうは写らんでしょうけど。



 かばくん。さん、
 ナマズを抱えたミサゴ、凄いのを撮影されましたね。
ぼくは、ボラかチヌ、キビレを獲ったとこしか見たことがないです。
それにしても、でかいを掴んで飛ぶもんですね。

書込番号:18361118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/01/12 08:38(1年以上前)

既出&使い回しですがグルスでの画像です

ナニワのwarlockさんモーキンズの皆様おはようございます。


相変わらず家で腐っているブローニングです。


くらはっさんさん

予告通り行かれたのですね。
私も次男をダシに行くつもりでしたが札幌のお天気が悪く、それを理由に嫁
から遠出禁止令を受けました。
まあ白糠で道路外逸脱という前科もあるもんで・・・・


おとめ座のおっさんさん

新型サンヨンは良さそうですね。
発売と同時に旧型の中古がどっと放出されるでしょうからソチラ狙いかな。


では今日もこれにてドロンっ!!

書込番号:18361570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/12 19:08(1年以上前)

モーキンズの皆さん こんばんは。

本日も山入りで撃沈でした(^^;

三国志大好き さん
 こいつは、本当に頭がおかしいんですわ∵ゞ(≧ε≦o)その、二三日前にもコミミンがポールに留まった時に土手から道路に降りて、周りに怒られてました。本人は平気な顔で、向こうで怒られたと笑ってました。
 山で会ったという事は、K山でオオマシコですかね?マナーが悪ければ、どんどん怒ってください、その内どこかで殴られるんじゃないかなヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'

4枚目クマタカかな?イヌワシでもおかしくはないけど…露出を上げて羽の内側に鷹斑があればクマタカです。

かばくん。 さん
 おお〜大物なまず(^^これって外来魚のアメリカナマズなんでは?どちらにせよ珍しいですね、底物を狩る事は少ないので、でもよく滑らずに爪がしっかり掛かってますね。お見事!!

いや〜見つけられないですよ(^^飛んで行った場所がわかっているので、その辺りを探してです。

くらはっさん さん
えっニコワン良いじゃないですかヮ(゚д゚)ォ!
>5コマ/秒で3点バーストショットで撮影しても、EVFの悲しさ、途中で画像が止まってしまい
その間にワシも丹頂も数m移動してしまいます。相当な回数ロストしました。

私の知り合いは、追う時は照準機で追うと言ってました。それだと、そこそこ追えると、但しAFは運任せだと(^^;

おとめ座のおっさん さん
ケアシ情報ありがとうございます。それは、恐らく北陸遠征の写真だと思いますよ(^^
弾切れ?水曜日に補充しましょ(^^

ブローニング さん
ストレスが溜まっているようですね。道東へ行って、思いっきり晴らして来て下さい(^^


D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18363561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2015/01/12 22:57(1年以上前)

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん      こんばんは(*^_^*)


おとめ座のおっさんさん

やはりハイタカですか〜☆ ハイタカ属は難しいわ!!
おとめ座のおっさんさんも上下迷彩ですか〜靴も迷彩やったりして〜(ふふふ)


ブローニングさん

新ゴーヨン出たらサンヨン不要になります。
よければ、どうぞ〜(うそうそ、運動会に使います)


ナニワのwarlockさん

流石ですね〜! K山のオオマシコ、今年は不調みたいです。
僕は12月に撮りましたが・・(^_-)
4枚目の写真で ”森林の王者”が判りますか!? 恐れ入りました!
ナニワのwarlockさんはなにもかもお見透しです(^O^)

この子にはストッパーが掛ってますので、多くは語りません。
画像だけ、どうぞ〜(^_-)-☆


書込番号:18364598

ナイスクチコミ!5


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2015/01/12 23:09(1年以上前)

ゴジュウカラの仲間、冬鳥のモフモフ感は良いです。

ようやく飛来

やはり2倍エクステのせいか、もっとキレがほしい。

オオアオサギ、ナマズを一突きで仕留めるの図

モーキンズの皆様こんにちは。

新スレはコミミンブームのようで流れがとんでもなく早いですね。

土曜日にようやく初撮りに行ってきました、体感で−15℃以下のなかを2時間ほど歩いたのですがほぼ成果なしで・・・。
一休憩して河岸を変えて、少し気温が上がって来たところでハクトウワシの若が飛来したのでそれを収めて終了しました。

>かばくん。さん、 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2120309/
 ナマズゲットのミサゴさん良いですね。
 うちも在庫からナマズゲットの猛禽ではないですけどオオアオサギの写真をアップします、こちらは嘴で一刺し・・ですけど。

では今年もよろしくお願い致します。

書込番号:18364665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/13 16:33(1年以上前)

ナニワのwarlockさん モーキンズの皆さん,こんにちは〜

例のフィールドにはまだまだワシさんたちがいますよ。若い個体が多いのも将来性を感じますし,
今シーズンのグルスはオオワシが消極的なのに比べこちらは活発です。
昨年は早々とここから居なくなったのに比べると今年は長く楽しめています。
ただ600mmぐらいがほしくなりますね。今日は私を含めてカメラマンの車は3台だけでした。

▲ナニワのwarlockさん ありがとうございます。

クマタカはなかなか会えないんですね。私なら居ないことにしてしまいそうです。
雪とのコラボ楽しみにしています。
コミミはとりまきの様子をお聞きすると,行く気が無くなりますね。

▲jycmさん ありがとうございます。

ピン来ていますね〜これで浮気心も吹っ飛びますね。

▲三国志大好きさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2118324/
コミミズクの由来が理解できました。いいカットですね〜

▲ダイシ900aさん 初めまして

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2119080/
幼鳥1羽しか見つけられませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2119075/
住宅のすぐ裏に居るんですね~羨ましいです。

▲コードネーム仙人さん こんにちは

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2119399/
SX50も中々のものですね〜
私にとっては超望遠よりもこちらのほうが現実的かも・・・

▲たどり着かなくても雨降りさん 初めまして

私も1,2日に行きましたので,たどり着かなくても雨降りさんを見かけましたよ!!
上段の一番右に居ませんでしたか?
それにしてもいいのが撮れていますね〜私はことごとく鶴がかぶってOUTでした(笑)

▲RACKLさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2119570/
羽のブレ加減が最高です。
次はフェリーで北海道へお越しくださいね。

▲かばくん。さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2120309/

ナマズとはすごい獲物ですね。ナマズは底を泳ぐイメージがあるんですが,
スクープですね(笑)
鳶はこちらにもいっぱいいます。家の前のつがいも,いつもカラスと争ってます(笑)

▲ブローニングさん こんにちは

まだまだこちらは大丈夫ですよ。
600mmなら何でも来いだと思うのですが・・・

▲くらはっさんさん こんにちは〜

グルスらしいすっきりとしたいい絵ですね。

▲おとめ座さん ありがとうございます。

おとめ座さんは他ではおっちゃんなんですね(笑)
今日のニュースで羅臼に流氷が到来したと言ってました。
そうなると流氷のワシ達が撮り放題なんですが,どうします?((笑)

▲もらーさん こんにちは

ハクトウワシはやっぱりかっこいいですね〜
ゴジュウカラはこちらのシロハラゴジュウカラにそっくりです。
こんなカットをわたしもよく撮ります。

では(^.^)/~~~

書込番号:18366441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/13 20:00(1年以上前)

トロットロのボケ♪

モーキンズの皆さん こんばんは。

まだまだ、コミミン祭りになりそうです(^^ ケアシ情報はないですね〜今週は南下しないのかな〜

三国志大好き さん
そこら辺のクマタカ生息場所は知っていますよ♪でも、流石に遠くて行きませんが(^^生息場所がわかっても、撮影に適さない場所の方が多いですね。

もらー さん
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/121/2121360_s.jpg
若は若らしい顔つきですね(^^

蝦夷のエゾリス さん
 クマタカは、子育て中の撮影は比較的楽なんですが、今の時期の滋賀は雪が問題ですね。それに、谷筋を通って塒へ行くので出入りが全くわからない時もあります。そろそろ、巣材を運ぶ時期なので要チェックです。羅臼にいると聞いてますよ。
 オオワシがいっぱい。オジロもいっぱい。うらやまし〜。

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18366987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/13 21:20(1年以上前)

モーキンズの皆さんこんばんは。

蝦夷のエゾリスさん はじめまして。

グルスには、31日から2日まで通いました。
1日2日は上段で撮影していましたが、右端でなく
レンズコート付けてブン回していたヤツです。
自分は丹頂より、真っ黒クロスケのカラスにいい所を邪魔されていました。
これも何かの縁なので、今後ともよろしくお願いします。
2月にまた行きますので、もし見かけたら気軽に声かけて下さい。

書込番号:18367260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/13 21:23(1年以上前)

左に飛び出すかと予想していたら・・・

右側に飛び出され万事休す(涙)

ナニワのwarlockさん モーキンズの皆さん,こんばんは〜

飛び出しは中々ものにできません・・・

先ほどおとめ座さんに対するコメントに間違いがありました。
流氷は羅臼ではなくその手前にあたるウトロに薄いのが来ただけで,
羅臼はもう少し先になりそうです。
でもナニワのwarlockさんの情報によると羅臼に海鷲たちが入っているようですね。
270q離れていて,なおかつ峠越えがあるのでそう簡単には行けないんですよね。
2月に行けるかどうか?です。
しばらくは身近なところで我慢します。

では(^.^)/~~~

書込番号:18367270

ナイスクチコミ!6


hnk01さん
クチコミ投稿数:39件

2015/01/13 23:34(1年以上前)

チョウヒ?だと思います

ノスリ

背面液晶だとバッチリだと思ったのに・・・

ナニワのwarlockさん・モーキンズの皆さんこんばんは!

絶賛修行中のhnk01です。自分の下手さ加減に少し嫌気が差してます(T_T)


RACKLさん、ありがとうございます。

突撃の作品良いですね!私も撮ってみたいです!
100-400L2はいいレンズだと思います!1日もって歩いて探索してても軽いので大丈夫ですよ!
ただまったく使いこなせていませんが・・・・
私の100-400L2は初期不良で交換予定ですが・・・・


jycmさん、ありがとうございます。

トビさんの写真すごいですね、いや〜鳥さん難しいです!でも楽しいですよね!
今日は猛禽撮り始めて、初めて丸一日撮影してきましたがなかなか上手くいきません・・・

>モーキンズのメンバーでは、hnk01さんの作品に期待します。
当分、期待には添えないと思います・・・・すいません。

jycmさんが先に100-400L2の作品をよろしくお願い致します


ナニワのwarlockさんありがとうございます。

428じゃなくて400-4DOは駄目ですかね?大砲の中で一番近い所にあるんですけど・・・購入は当分先ですけど
ミサゴの場所は防潮堤の工事をしているので泳いで行かないと近くまで行けません(T_T)

たどり着かなくても雨降りさんはじめまして。

いいですね作品!私もいつか北海道に行って撮ってみたいですね!
腕はまったくちがいますが・・・・


コードネーム仙人さん、どうもです。

1枚目の作品をやっぱり写真は道具じゃなくて腕なんだな〜と思います!
精進いたします!


三国志大好きさんお疲れ様です。

コミミ・ハイタカ良いですね〜!

私も修行してきます。
鳥を撮影するのも大変ですね、こっちは田舎なので貸切状態での撮影でした。


かばくん。さん、お疲れ様です。

ナマズを持ったミサゴ良いですね!当地はミサゴのポイントは震災後の防潮堤の工事でなかなか近くまで行けないので、
羨ましいです。
他を探さないと・・・・


おとめ座のおっさんさん、ありがとうございます。

今日は駄目駄目でした、初めての猛禽も見たのに・・・・
まだまだ修行してまいります!

おとめ座のおっさんさんの1枚目のトビさんに近づけるようにがんばります!



1枚目はチョウヒだと思いますが・・・・せっかくの初めての猛禽だったのに・・・
2枚目ノスリ、背面液晶でみた時はバッチリだと思ったのに・・・・
3枚目トビ、少しずつ良くなってきたかな〜でも・・・おとめ座のおっさんさんやjycmさんのトビに比べてみると(泣)









書込番号:18367932

ナイスクチコミ!6


hnk01さん
クチコミ投稿数:39件

2015/01/14 00:55(1年以上前)

あっ!すいません、
チョウヒじゃなくてチュウヒでした!
でも自信はありません!

書込番号:18368197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/14 07:59(1年以上前)

在庫 コミミン

モーキンズの皆さん おはようございます。

たどり着かなくても雨降り さん
F/4.0でSS 1/4000涎タラタラの撮影環境。滋賀でオオワシ撮影で1/1000で切れれば御の字ですね。

蝦夷のエゾリス さん
 この向きでいれば、間違いなく左を予想しますね(^^ 私もよくあるパターンです。
近くて遠い隣町、北海道の場合は更に距離がありますからね〜滋賀だと100kmも走れば隣県を突き抜けますね。
 身近でオオワシ・オジロがうじゃうじゃ良いですね。当地のおばあちゃんオオワシの餌捕り90%が後ろ向き、風を読んでみても残り10%の9割が遠いので難しいです。70kmも走れば、隣県にオジロがいるのですが、これもまた難儀なところです。近々行ってみます。

hnk01 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2122051/
チュウヒで正解です。おめでとうございます。
100-400LIIを持っていると、ヨンヨンDOは必要ないでしょうね。400mm以下を100-400LIIに任せるなら600/f4でしょうね。100-400LIIを手持ち専用で、暗い環境でもとなると428ではないでしょうか。
 1.4テレコン付けても428の方がAF速いですよ。理想は、428と次期856をそろえれば完璧ですね。
あっあと1DXですね。やはり、フラッグシップは違いますね〜

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18368596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/14 18:41(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんばんは。

成長vs幼鳥

前回に続きオオタカですが遠すぎて大トリミングしているので
記録写真程度です(^_^;)
先日コミミンのリベンジに行きましたが
どうやら移動してしまったみたいです。。

D800 + AF-S VR Nikkor 300mmf/2.8G IF-ED + TC-20EIII + 1.5クロップ 


jycmさん
こちらでも宜しくお願いします。

ナニワのwarlockさん
宜しくお願いします。
オオタカはどこから飛び出すのかが分からないので苦戦しております。。

三国志大好きさん
宜しくお願いします。
3羽探しましたか。少しわかりにくかったですね(^_^;)

コードネーム仙人さん
オオタカは4時間待ってやっと飛んでくれました。

RACKLさん
ご無沙汰しておりました。
コミミンは少し期間をおいてから行こうと思います。
それまでにオオタカの捕食シーンを撮りたいと思っています。

おとめ座のおっさんさん
お久しぶりです。
オオタカとハイチュウで場所が違うので
いつもどっちに行こうか迷ってしまいます(^_^;)

蝦夷のエゾリスさん
はじめまして。
中央から少し左側に隠れていますが見つけにくいですね。
住宅地のそばですがミサゴもやってきます。

書込番号:18370089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/14 22:36(1年以上前)

在庫から

モーキンズの皆さん こんばんは。

 今日は、コミミンに行ってきました。おとめ座のおっさん さんと現地で合流。三国志大好き さんがK山で遭遇したア○もいて、かなり離れた場所にいたのに。こちらに来ました(# ゚Д゚) ムッカー
 近くに来るだけで、気分が悪いのにヽ(☆`Д´メ)ノ

ちょうど出が終わった頃にRACKL さんとお会いできました。ヾ(´^ω^)ノ♪

おとめ座のおっさん さん、少しは満足できたかな?

ダイシ900a さん
お〜オオタカ成鳥VS幼鳥ですね。珍しく、かなり本気そうですね。流石に遠そうでD800をもってしても厳しいみたいですね。でも、いいシーンですね(^^

当地でも木留まりのオオタカはいいですけど、葦原の水路を通ってくるので突然飛び出します。

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18371016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/01/15 00:48(1年以上前)

 ナニワのwarlockさん、ブローニング親分、モーキンズメンバーの皆さん、こんばんは。
今やっとこさ、現像終了。 今日は簡単にすませてもらいたい、おとめ座のおっさんです。


 ナニワのwarlockさん、
 何時ものことですけど、今日もお世話になりまして、ありがとうございました。



 RACKLさん、
 今日(昨日やね)はお疲れさまでした。
色々と話しを聞かせてくださいまして、ありがとうございました。


 ニコン   D4s
 ニコン   400mmf/4E FL
 ニコン   TC-17EU
 ジッツオ  GT3542XLS
 ザハトラー FSB-4

 とりあえず、適当に。
全部トリミング無しです。

書込番号:18371421

ナイスクチコミ!7


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/15 08:48(1年以上前)

ノートリ

怒ってます(少しトリミング)

遠〜いノスリン(ノートリ)

ナニワのwarlockさん、モーキンズな皆さん、お早うございます。

昨日はコミミンの現場でナニワのwarlockさん、おとめ座のおっさんさんにお会いする事が出来ました。

コミミンの出が落ち着いたので帰ろうと、オーシャンとシルイの雲台を探しながら駅方面に向かっているところ
発見!お声掛けさせて頂き1時間ほどでしたがお話しさせて頂きました♪
(色々な情報有難うございます)



◆たどり着かなくても雨降りさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・当方保管はHDD(1TB)に2台とパソコン本体に1部保管(お気に入りはタブレット
にも保管してます)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2119649/
なぜかステテコに見えてくる(^^;・・・撮りに行きたいですがなかなか行けません!


◆ナニワのwarlockさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・昨日は有難うございました♪(お会い出来て良かったです)

1時間ほどでしたが楽しかったです♪・・・次はハイチュウ(♂)を何とか撮りたいと思っております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2119945/
昨日撮っていた場所ではほとんど絡んでくれませんでした

またよろしくお願いします!


◆三国志大好きさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・お会いできることを楽しみにしております(何時も上下迷彩に茶色のニット帽
マンフロット三脚(535K)に雲台504HDでカメラバッグもマンフロットです・・・たまにロープロも)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2120211/
たまに見かけるんですがいつもはるか上空(^^;


◆かばくん。さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・距離近で撮れる環境が実に羨ましいです。(当方近所の猟場は距離遠すぎて)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2120309/
デカいナマズをGETしてますね・・・胴長と変わらない(^^;


◆くらはっさんさん、どうもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2120405/
NIKON1の携帯性は抜群ですよね(換算810oを手持ちですいすいっと)

EVF、動体には使い辛いです。


◆おとめ座のおっさんさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・昨日はお会いする事が出来て良かったです♪(仕事早く片付けて行った甲斐が
有りました♪)・・・またよろしくお願いします!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2120402/
工場萌え〜〜〜な写真ですね(良い雰囲気です♪)


◆ブローニングさん、どうもです。

NIKONの新型サンヨン・・・良さそうですね

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2120485/
いつかは撮りたい←こればっかし(^^;


◆もらーさん、どうもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2121360/
日本では見れませんので羨ましいです

またよろしくお願いします。


◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・最近コミミンはSS落して楽しんだりしております

北海道へは電車+現地でレンタカーが理想なんですが(フェリーも到着までゆったりして良いですね)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2121647/
やっぱりオオワシは迫力ありますよね


◆hnk01さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・100-400LU初期不良ですか?・・・それは残念でしたですね

当方は456+三脚(少し軽量の物で)で・・・アジャスト微調整で随分良くなりました(7DMkU)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2122051/
チュウヒ良いですね・・・GETオメデトウございます♪


◆ダイシ900aさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・オオタカの捕食シーンですか?アップ楽しみに待ってます♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2122474/
バトルの良い場面ですね・・・距離がもっと近くなるといいですね!




全て:EOS 7DU+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚

書込番号:18371865

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/15 12:51(1年以上前)

ミサゴ

新しいポイント、満潮時の3時間ぐらい、あとは水が無い

モーキンかも・・・

飛んでるところも見たいカモと思って

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。

ナニワのwarlockさん
64ポケットに入れようとしたけど入りませんでした…。なので、入りそうな100-400にしました。
シグマの設定ですが、600mmで、F8、SS1000以上かな、今年はraw撮りをマスターしましょうねぇ。

ブローニングさん
ナイスありがとうございます。
親分も、そろそろ出てきますかねぇ♪
首がのびきりましたよ♪

三国志大好きさん
コミミンフィーバー凄いですねぇ。羨ましです。
私、チョウゲンボウで興奮しましたから…(汗)。

コードネーム仙人さん
手持ち用の長いのが欲しかった…。
シグマの手持ち、しびれます。

RACKLさん
チョウゲンボウ、あれから三回行きましたが姿を見せませんでした。
もう一度お会いしたいです。

たどつか雨漏りさん
こちらでは、超真面目の優等生です♪
皆様の教えを忠実に守ってます。
何せ、初心者ですから。

かばくん。さん
ナマズ、でかすぎません(笑)。
私も先日、川端10mぐらいのポイントを見つけました。ただし、満潮時限定です。

くらはっさんさん
ナイスなお写真、ありがとうございます。
私のナイスとは大きさが違います。撮影をしてみたいが、超寒そう・・・。

おとめ座のおっさんさん
>チョウゲンボウは可愛い顔してますけど、飛んだら速いでしょう。
初めは、モーキンかわかりませんでしたが、飛んだ時の速さで確信しました。
大きさや、後姿は鳩みたいですもん(汗)。

もらーさん
>やはり2倍エクステのせいか、もっとキレがほしい。
64が良いらしいです・・・。
428もエクステ着けても全然いけるそうです。
どうします?

蝦夷のエゾリスさん
浮気はしません。
本気でです。
もしかしたら、両刀使いかも。

hnk01さん
>私の100-400L2は初期不良で交換予定ですが・・・・
何があったんですか???
気になります。

ダイシ900aさん
私、いろんなところに顔を出してます・・・。
こちらで初めてと聞いて、なんか不思議でした。
たくさんUPお願いします。

コメントを書き終えたところで、気がつきました。
貼る写真が無い・・・。
在庫から。
突っ込みは無しでお願いします。


書込番号:18372379

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/15 18:41(1年以上前)

←2500×1667にトリミング

ナニワのwarlockさん モーキンズの皆さん,こんばんは〜

コミミ祭り・・・いいですね〜
皆さん撮り放題ですね。
こちらはブローニングさんが来てくれないので一人でワシ祭りです(笑)
昨日は信じられないほど近くで留まっていました。
高さ約1.5m距離約5mの距離です。
だた飛び出しは大きな枝に遮られて,涙もんです。

▲ナニワのwarlockさん ありがとうございます。

コミミはもうお腹いっぱいなほど撮れたのではないですか?
マイル使っていこうかなぁと考えています。

▲jycmさん ありがとうございます。

すごい資金力ですね〜脱帽です(‘◇’)ゞ
良いカットが撮れたらまた見せてくださいね。

▲RACKLさん ありがとうございます。

コミミも近づけていますね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2122943/
見事に目線もらえましたね〜

▲おとめ座さん こんばんは〜
コミミおめでとう〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2122845/
翼のしなり具合がかっこいいですね。

▲ダイシ900aさん ありがとうございます。

幼鳥,なんとなくいるような気がします(笑)
ミサゴもいるのですか〜いいですね。

▲hnk01さん ありがとうございます。

100-400が初期不良は残念ですね。
でも帰ってきたらあとは,どれだけ近づけるかですね。
超高額レンズに挑むためには,チャンスを足で稼ぐのみです(笑)
最短が1mを切るレンズですので,そこに活路が開けそうですね。

▲たどり着かなくても雨降りさん ありがとうございます。

1DXにロクヨン手持ちですか? よく追えますね〜
わたしなんか,456や70-200でも残念なカット量産です(汗)



1,3,4枚目はノートリで2500×1667にリサイズしています。


では(^.^)/~~~

書込番号:18373180

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/15 20:59(1年以上前)

モーキンズな皆さん こんばんは。

hnk01さん。
作品なんてレベルの代物ではありませんよ。
機材に頼りっきりで、撮ってもらってる感じです。

ナニワのwarlockさん。
おとめ座のおっさんさん。
RACKLさん。
お三方のコミミン三昧環境が羨ましいです。
表情が豊かで、イイですね!

RACKLさん、HDDはやはり分散ですか?
TV用のHDDが壊れたことはありましたが
写真データがぶっ飛んだのが初めてで、しかも大容量でショックでしたね。

おとめ座のおっさんさん。

>昨日オジロの写真を別のスレに貼ったら....スレごと削除されました。
 いったい何事があったのでしょう???

その件は、キヤノン板でのオチャラケなスレでの出来事ですので、気になさらずに。

お褒め頂き恐縮ですが、すべて機材に助けってもらった写真です。
写真を見てあ〜違うな〜と思うことの方が多々ですね。

蝦夷のエゾリスさん。

誤解を招く表現で、申し訳ありませんでした。
手持ちではありません。三脚、雲台での使用です。
今回は4泊5日の日程で、最終日の2日にオオワシの飛び出しを期待して粘っていましたが
飛行機の時間も迫り、カラスがちょっかい出してくれないかな〜
と淡い期待をしていましたが、根負けでした。
蝦夷のエゾリスさんは、ナニワのwarlockさんの言う通り
ワシ、ウジャウジャの環境で羨ましいですね。
写真のUPは、地元民の使命ですね!また素敵な写真を見せ下さい。

書込番号:18373610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/15 21:34(1年以上前)

枝被りが〜

ピンが抜ける〜

ピン甘〜

これもピン甘〜しかも背景が〜

モーキンズの皆さん こんばんは。

当地は雨です。昼前に激しく降りましたね〜皆さんのところは大丈夫でしょうか?

おとめ座のおっさん さん
 これで、結構溜まりましたかね?地元の干拓地、塩田跡を探してみると意外と近場でいるかもです。

RACKL さん
 一番端っこが出てこないと、あの場所での絡みは少ないですね。今は、私がいた場所近辺が多いです。こちらこそ、又よろしくお願いします。

jycm さん
 あらら、ポケットに入りませんでしたか。ドラえもんを連れて行かないと(^^
えっマジで100-400LIIですかヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

蝦夷のエゾリス さん
 確かに、普通のコミミンは撮り飽きました(^^でもテーマがまだ終了していないんですよね。
ネズミを咥えるコミミン。脚を絡めあうコミミン。この二つをクリアしたら、ここでのコミミンは終了です。
 マイル使って来る価値あるかもです。来年は、どうなるか保障はないですから。
 こんな近距離の写真をあげると、ブローニングさんのイライラが沸騰するのでは(^^
でも、ホント近いですね〜

たどり着かなくても雨降り さん
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2123232/
これですね、タンチョウ被りは(^^ なるほど、見事に被ってますね。

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III


書込番号:18373754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/15 22:07(1年以上前)

しかもファイルナンバーが4999という嫌な番号でした。

モーキンズの皆さん こんばんは。

ナニワのwarlockさん。
カラスかぶりも上げておきます。いいところなのに!このクロスケ!という写真です。

書込番号:18373893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2015/01/16 00:15(1年以上前)

今回の渡道で撮りたかった一枚。

この空気感が良いのです。

これを含めほとんどが偶然撮れていた、という体たらく。

年に1度の撮影でも大満足です。

モーキンズの皆様
お邪魔します。

NIKON1 と換算810mmになる手持ち可能なVRレンズ、高機動なワシの動きには追随し辛いものがあります。
レンズは問題ないんですが、カメラ本体がまだまだ発展途上なんですな。
が、比較的動作が穏やかな丹頂を手軽に超望遠ショットできるのは嬉しいです。

神奈川自宅に帰宅後、D7000のマニュアルを読んでいて
「おお、3DのAF合焦機能があるのか!」
最初からこれを使っておけばもうちょいマシな合焦率が得られたかと。
と言うよりキチンと取説を通読しておくべきでした(笑)。

APS-Cデバイスにもかなりゴミがついてきましたので、そろそろクリーニングせにゃ
なりません。

今シーズン中に余裕があればもう一度釧路に渡りたいところですが、どうなることやら。
恐らく自宅で燻るか、テッチャン撮影に気合を入れるかも。

書込番号:18374386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/16 20:37(1年以上前)

14時過ぎでこの人だかり

来て直ぐに見つけて、独り占め状態なのに

15時半過ぎから、ほぼ鳴きっぱなしなのに

カメラの前にネズミを寄せるために餌まきするカメラマン

モーキンズの皆さん こんばんは。

今日も懲りずにコミミンで撃沈でした。ノスリンがチョロチョロすると駄目ですね〜あっち行けと念じましたが、全く通じず…向こう側の正面のポールに鎮座して動かず。コミミンは、目の前にいるのに全く飛ばずに撤収となりました。

たどり着かなくても雨降り さん
 なかなか絶妙なタイミングですね(^^。遠征してだと悲しくなりますね。

くらはっさん さん
 わかりますね〜http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/123/2123432_s.jpgのV字の時に翼が完全同調した写真が撮りたいのですが、なかなか同調してくれないんですよね。
 旧サンニッパさんもV3のAFが追従不足と嘆いてましたね。処分したのかな?AFが追従すれば照準機で対応できるかと思いますが。
 3Dトラッキングですか?試そうと思いながら、一度も使っていません(^^;

1〜3枚目 D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR+AF-S TC-14E II
4枚目 スマホ

書込番号:18376636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:300件

2015/01/16 22:42(1年以上前)

止まり木がありました

   ぴんあま

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん       こんばんは(*^_^*)

ナニワのwarlockさん
私も懲りずにコミミン行ってきましたよ!
私もネズミを咥えたコミミンが撮りたくて・・(^_-)
スレ主さんは下流の方だったんですね〜私は前回と一緒で上流でした。
どんより曇っててISO厳しかったわぁ〜(@_@)

蝦夷のエゾリスさん
いいなぁ〜オオワシ!北海道に行った時はよ・ろ・し・く(予定はないですが)

hnk01さん
こちらも田舎ですが、良い鳥が出ますと隣の大阪からカメラマンがどっと来ます(^O^)

ダイシ900aさん
オオタカ羨ましいですね〜私の見たヤツはどっかへ行っちゃいました。

RACKLさん
今日コミミン行ってきました。駐車場がヤバイです
区画の所が一杯になるとゲート閉められます(芝生の所はダメになったみたい)

jycmさん
初めて見る猛禽は興奮しますよね〜
私の長元坊もどっかへ行っちゃいました!(^^)!

くらはっさんさん
私もAFの3D使いたいのですが
サンヨンにテレコンかますと無理みたいです!(^^)!


サンヨン+1.7テレコン+リサイズ

書込番号:18377090

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/17 13:29(1年以上前)

なんか来る!(未確認飛行物体発見)

何だこれは??(第1防空圏突破されました)

はと?違う何だ?(緊急事態発生、総員戦闘態勢を取れ)

モーキンのようだが・・・(総員、総攻撃開始、とにかく撮れ、撮れ、撮れ)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。

本日は、お仕事中でございます。ひましてますが、何か?

蝦夷のエゾリスさん
何ですか、この近さは・・・

>すごい資金力ですね〜脱帽です(‘◇’)ゞ
>良いカットが撮れたらまた見せてくださいね。
あざーす。もう物欲は封印します。
これ以上は・・・5D4が出たときに解き放たれるかもしれませんが・・・。

たどり着かなくても雨降りさん
名前あってますかね・・・。
オオワシが、丹頂にドロップキックをしてるように見えるのは私だけ(笑)。
またスレ消したんですか・・・いけませんよ。

ナニワのwarlockさん
ドラエモンみたいなお腹はしてますが、ポケットが付いてない・
変な段はありますが・・・。

くらはっさんさん
丹頂のお写真、綺麗ですね。
モーキンと違って華がありますね。

三国志大好きさん
次なるモーキン探しと、車などで移動時は上空を眺めるんですが、トビやカラスばかりで・・・
何時になることか?
それを撮影となると、これまた難題です。

今週もモーキンさんは、お休みかな・・・。
行けないと寂しいですね。
親分、元気かな?

で、貼る写真が無い・・・在庫と言う在庫もない・・・
ので、超ピンボケですが、チョウゲンボウの発見からです。

書込番号:18378775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/17 16:22(1年以上前)

隠れたつもりが見え見え〜

モーキンズの皆さん こんにちは。

雨です、強風です、コミミンには行っておりません、家でおとなしく仕事をしております。明日も、コミミン出動はありません。地元でおとなしく探鳥ですかね。

三国志大好き さん
 あら、いらしてましたか(^^
課題を撮るのは、その場所では難しいかなと思い、場所移動でした。
薄曇りは影が出なくて光が全体に廻るので良いんですが、この日の雲は厚かったですね。

jycm さん
>今週もモーキンさんは、お休みかな・・・。
行けないと寂しいですね。

重症ですね(^^。これが進行すると、家庭不和の原因になりかねません。くれぐれも注意してください。

>これ以上は・・・5D4が出たときに解き放たれるかもしれませんが・・・。
50M画素とか…せめて連写が6枚でバッファーが詰まらなければ、鳥撮りにも使えるかな。逝きますか?逝くんですね!また、レンズが遠退きそうですね。

在庫からです。D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR+AF-S TC-14E III

書込番号:18379238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/01/18 17:16(1年以上前)

偵察中。

目標を捕捉、突撃!

作戦は成功。 任務を終了。

こっちの方がピンはきてます。

 ナニワのwarlockさん、ブローニング親分、モーキンズメンバーの皆さん、こんにちは。
仕事が混んでおりまして、ちとお疲れなおとめ座のおっさんです。


 親分、
 新型のサンヨンは、やっぱり気になりますね。
作例が出だして、評判が良いと旧型の払い下げ品が多く出てくるでしょうね。
中古品のタマ数が増えてくると、価格も下がるでしょうから、良いタマに出会えるといいですね。
 新しいDX機、D2系直系のフラグシップと呼べるようなカメラが出てくれると、サンヨンの活躍の場が増えそうです。



 コードネーム仙人さん、
 ミサゴ、良いですね。 おいらの近くには全然近寄ってきてくれません。
PowerShot SX50 HSも、なかなかええ写りですね。 
カメラを持って出かけた時は寄ってきてくれませんが、投げ釣りしてる時には、目の前に飛び込みよりますねん。
なもんですから、投げ竿を持って海へ行く時用に高倍率ズームのコンデジが欲しい今日この頃です。



 くらはっさんさん、
 釧路遠征、お疲れさまでした。 ニコン1も、なかなか侮れへんぐらいの高画質ですね。
ワシだけでなく、タンチョウも良いのが撮れたようでなによりです。 
去年、グルスへ行った時の写真を見直しても、ぼくのPCの中にはタンチョウの写真は殆んど有りません。



 ナニワのwarlockさん、
>おとめ座のおっさん さん、少しは満足できたかな?
 はい、大変に満足でござんす。
なんせ、比べるのが最低やったと悪名高き30日ですから。
いろいろと教えてくださったので、もう一回、二回ぐらいは行きたいと考えていますけど。

>地元の干拓地、塩田跡を探してみると意外と近場でいるかも
 地元の干拓地は今の時期、殆んどの場所で大根が植わっていますので、??
塩田の方は、赤穂に大規模なのがありましたから、ここらにはあんまり無いんですよね。
アシだかカヤだか、ススキだのが茂ったような河川敷は気にして見てますが、これもなかなか。。。。



 三国志大好きさん、
>ハイタカ属は難しいわ!!
 難しいですよね。
オオタカ、ハイタカ、それとツミ、それぞれの雌雄の大きさは随分と違うんですが、別種どおしで大きさが似ていたり、ややこしいです。

>おとめ座のおっさんさんも上下迷彩ですか〜靴も迷彩やったりして
 大体、上下迷彩ですね。 隠れたい場合は、環境に合わせて帽子から手袋まで揃えています。
コミミ祭りの会場みたいな人の多い現場では、隠れる必要も無いですから、ファッションとして迷彩を取り入れるって感じでしょうか。 基本的には、米海兵隊の現用装備を、なるべく官給品で揃えます。
 靴は、マニアックな物を気に入って履いています。 米軍が一番最初にアフガニスタンに入った時の特別仕様の官給品のブーツがお気に入りでっす。
因みに一番よく着るマルチカム迷彩も、最初のアフガン入りした海兵隊第四師団用の特別仕様の官給品です。
 ただの迷彩、海兵隊マニアなのです。
拘りの迷彩服を、ファッションブランドの迷彩風の柄の服を着る人たちと同んなじように、さり気なく、着るのが良いのです。 現代美術の展覧会に独りで行くようなおねえさん方には、異常なほど評判が良いです。



 もらーさん、
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2121360/
 こうして、見るとオオワシやオジロワシとよく似ていますね。
動物園でもええので、ぼくもハクトウワシの写真を写したいです。



 蝦夷のエゾリスさん、
>おとめ座さんは他ではおっちゃんなんですね
 ぼくちんの秘密を暴露しましょう。
姉のとこのチビちゃん三兄弟の下の二人にはお姉さんと呼ばれております。

>そうなると流氷のワシ達が撮り放題
 航空券を送ってくださいませ。 往復でお願いします。


 ここでいったん休憩します。

 ニコン    D4s
 ニコン    400mm/f4E FL
 ニコン    TC-17EU
 ジッツオ   GT3542XLS
 ザハトラー  FSB-4

書込番号:18383114

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/01/18 17:26(1年以上前)

ナニワのwarlockさんモーキンズの皆様コンバンハ

予告通り昨日からシロハヤブサの聖地道南の某所へ行き先ほど帰宅しました。
片道4時間、アイスバーンと途中吹雪の往復800kmの旅です。

結果から言うと残念ながらシロハヤには会えませんでした。
そりゃあ超希少種をちょっと寄った程度で撮れるほど甘くはないですよね。
また昨日今日と全道に大雪と暴風雪の警戒警報が出ており時期もちょっと悪かった
かな?現地は比較的穏やかでしたが。
まあ今回の目的は仕事の撮影なので目的を達成できただけでも良しとしました。

結局、新レンズのテストもできずで悔しいので途中撮った写真、題名「ヒッチコック」
を貼らせていただきます。

取り急ぎ報告まで。

書込番号:18383142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/01/18 19:01(1年以上前)

ぎゃおぅ!! 口が開いてます。

これは鳥?

こうして見たら格好が良いです。

だるま?

 ナニワのwarlockさん、ブローニング親分、モーキンズメンバーの皆さん、こんばんは。


 たどり着かなくても雨降りさん、
>すべて機材に助けってもらった写真です。
 高性能な機材が揃っても、やっぱり腕前が無いとええ写真は撮れませんよ。
分不相応なD4sと428E FLを使うワタクシにはよく分かりました。
ぼくの写真なんて、はっきり言うて恥ずかしいですもん。



 hnk01さん、
>初めての猛禽も見たのに・・・・
 初見のモウキンちゃん、良かったですやん♪
それにしてもチュウヒは悪そうな顔してますね。 比べて、ノスリんは可愛いっす。

>428じゃなくて400-4DOは駄目ですかね?
 駄目ではないと思います。 軽いし、魅力はあると思います。
でも、100-400L2っていう良いレンズをお持ちですから、勿体無いように感じます。
何年か(も)かかっても、次は64か、モデルチェンジしてるであろう856じゃないでしょうか。
やっぱり、大きく写せるっていうことは大事かと思うのです。
 100-400L2と64、或いは856があると、他は無くてもいいんじゃないかな。

>私もいつか北海道に行って撮ってみたいですね!
 東北にお住まいでしたら、こちら兵庫の南西部から行くのよりは安く済むのではないでしょうか。
グルスってとこでしたら、100-400って抜群、理想的かと思います。
20〜30分の短時間ですが、至近距離でタンチョウ、オジロワシが、それにオオワシも加えてごちゃ混ぜで撮り放題です。
無理して高価格な機材を買うよりも、良い条件での撮影の方が優先ですよ。



 ダイシ900aさん、
>オオタカとハイチュウで場所が違うので
 離れた違う場所でも、どちらも見られるっていうのは良いですね。
オオタカはなんと言うも格好良いですし、ハイチュウの男の子は美しいですよね。
どちらも他人さんが撮影された写真でしか見てませんから憧れます。



 RACKLさん、
>仕事早く片付けて行った甲斐
 この週はお仕事が忙しいと仰ってましたのに、お顔を見せに来てくださったのでしょうか。
いろんな話しを聞かせてもらえて、とても楽しく有意義な一日でした。
またお会いできることを楽しみにしております。

>工場萌え〜〜〜な写真ですね(良い雰囲気です♪)
 もともとは、ミサゴを待ってる時の暇つぶしやったんですが、ちょっと面白くなってきました。



 jycmさん、
>100-400にしました。
 もぉうぅ〜、物欲の塊♪
去年の終わりから、怒涛のお買い物!シビレます。

>大きさや、後姿は鳩みたいですもん(汗)。
 ほんとに、そうですよね。
仕事場の周りをドバト(よく見るハトぽっぽ(元首相のポッポさんではありません))が飛んでますが、いちいちハヤブサかっ!?って反応してしまいます。 ハヤブサと色味もよく似てる。



 蝦夷のエゾリスさん、
>翼のしなり具合がかっこいいですね。
 パッと見、間の抜けた顔してるんですが、時々もの凄く格好が良く見えますね。 なんとも不思議な鳥です。



 親分、
 シロハヤブサは残念でしたね。
それにしても悪天候の中、お仕事が無事に済んで良かったですね。

 M町のシロハヤブサですが、「畑の大豆を目当てに集まってくるシメの大群を狙ってやってくる」との話しを聞いたことがあります。 少しは参考になるかな?



 ニコン    D4s
 ニコン    400mm/f2.8E FL
 ニコン    TC-17EU
 ジッツオ   GT3542XLS
 ザハトラー  FSB-4

 前レスで、400mm/f4って書いてました。 ウソついてました。 すみません。

書込番号:18383488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/01/18 19:05(1年以上前)

↑ごめん、口は閉まってました。

書込番号:18383506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/18 20:22(1年以上前)

モーキンズの皆さん こんばんは。

おとめ座のおっさん さん
 満足でなによりです。一週間に2回ほど出が極端に悪い日があるみたいです。金曜日には、再び隠したネズミを取ろうとしたカメラマンがいたそうです。周りから怒鳴られてたらしいですが、私の位置からは聞こえません。
 干拓地、塩田跡、一番は耕作放棄地ですね。こまめに見て廻ると意外な猛禽に出くわしますよ。

ブローニング さん
 あらら、残念でしたね。天気とかみさんには逆らえません。まだ、チャンスは十分にあるので大丈夫でしょう。期待しております。

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18383744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2015/01/18 21:32(1年以上前)

おまけ

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さん、こんばんは。
先の3連休、1日目のみ実働で2、3日はノロウィルスにやられたようで、寝てました。

RACKLさん、コミミとは相性が悪いようです。(笑)
うらやましいことです。

たどり着かなくても雨降りさん、たいへん寒そうですが、これまたうらやましいです。

ナニワのwarlockさん、コミミ、うらやましいです。
SX50HSですが、ISO80とか100で止まりものならかなりのモンです。
ISO200くらいからノイズが出始めて、400以上は使いたくないといった感じです。
ただ、あの値段で1200mm相当ですから、双眼鏡代わりに使えます。(笑)

三国志大好きさん、ハイタカうらやましい。
コミミは、乗っけてくれません。(笑)
ストッパーかかってるのんもうらやましいです。

かばくん。さん、そちらのミサゴポイント、かなりの街中ですね。

くらはっさんさん、これまた、寒そうけど、うらやましいです。

おとめ座のおっさんさん、そちらのミサゴポイントもなかなかの工業地帯ですね。

ブローニングさん、新型サンヨンの人柱に、ぜひ!(笑)

もらーさん、舶来の鷲、うらやましいです。

蝦夷のエゾリスさん、SX50HS、軽くて良いですが、高感度(普通感度?)と動き物に弱いです。
オジロ、うらやましいです。

hnk01さん、チュウヒ、うらやましいです。
私は、下手の横好きです。(念の為)

ダイシ900aさん、オオタカ、うらやましい。

jycmさん、シグマの150-600、うらやましいです。
重いですか?
100-400LUとの住み分けは?


今日は、相も変わらず、ミサゴポイントに行きました。
トランクで冷え切ってたカメラとレンズを出したら、かなり温度差があったようで内部に結露して、なかなか取れませんでした。
しばらくSX50HSで遊んでたのですが、痺れが切れて・・・

書込番号:18384065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/18 23:00(1年以上前)

前日のミサゴさん

この後、落っことしてしまいました。

ミサゴ池で遭遇した隼

モーキンズの皆様、こんばんわ。これから2月末にかけて近場でミサゴさんが
狩をしてくれるので楽しみです。特に、今年の若鳥の一生懸命な狩りはつい
応援したくなってしまいます。もっぱらの撮影場所は、農業用のため池(とても浅い)
と住宅街を流れる幅5mほどの川です。

私もビックリのなまずのハンティング。実は、前日、同じ場所でキャッチしたなまずを
落っことしたミサゴさんがおりました。まあ、同じ個体という事はないので
しょうけれど。

それから、この週末はミサゴさん目的で出かけたため池のほとりで大型の
猛禽さんを見かけたので、接近してみると、ラッキーな事に隼さんでした。

撮影そのものが逆光なので絵的には残念なんですが、それでも近くから撮影
というのは興奮するんですよね。

たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2119651/
アオサギとかもそうなんですけど、くちばしの長いこれらの鳥って同属同志では
結構激しい喧嘩もするし、猛禽にもひるまない事多いですよね。こっちではエサに
近づいてくるとんびを追っ払っています。

ナニワのwarlockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2119946/
ばっちりですね。かっこいい飛翔。
>大物なまず(^^これって外来魚のアメリカナマズなんでは?どちらにせよ珍しいですね、底物を狩る事は少ないので、でもよく滑らずに爪がしっかり掛かってますね。お見事!!
実は前日、同じ場所でなまずを逃したミサゴさんが降ります。結構難しいんでしょうね。

もらーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2121361/
そうなんですよね。サギの仲間って、おっきい獲物はくちばしで突き刺すんですよね。
最初見たときは衝撃的でした。

蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2121647/
凄い迫力ですね。一度この目で拝見したいものです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++
まだまだ、レスで着ておりませんが、一旦、UPさせていただきます。
実は、前日なまずを落っことしたミサゴさんがおりました。そのミサゴ池で
昨日、隼さんを撮影する事ができました。全くの偶然なんですけど。

書込番号:18384435

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/19 10:33(1年以上前)

珍しくロサンゼルスも雨でした

雨上がりは湿度が高いですね。

D800E+328 トリミング有

D800E+328 ノートリ

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さんお久しぶりです。

第六弾はもう中盤に差し掛かっているのですね、大きく出遅れました(笑

こちらではなかなか猛禽類撮影に出る時間が無かったりでさっぱりです。
今週末は日本出張のついでに道東の実家に一泊ですが寄ってみるつもりです。
24日か25日に川べりを散策してみます。

鉄鳥と昨年の在庫から

書込番号:18385472

ナイスクチコミ!10


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/19 18:33(1年以上前)

鳶さんが追いかけてました。形が違う。

インターネットで調べました。ノスリさん

トビさんとは違う、正体不明。第5のモーキンかも

ミサゴさんからの贈り物

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。

本日、第4のモーキンゲットしました!!
ノスリさんです。(さっき調べて確認しました)

実は、昨日も正体不明のものを撮影してますが、わかりません・・・。
どなたか、わかれば・・・あまりにも小さいので、よろしくお願いします。

ナニワのwarlockさん
昨日は、公園散歩。本日は、なぜかふらふらと。
それが良かった(汗)。
写りは、言わないで・・・。

おとめ座のおっさんさん
もう、買いません(汗)多分。
て言うか、これ以上は大砲さんになってしまいます。

ブローニングさん
なかなか出てきませんねぇ。
もしかして、シグマレンズと相性が悪い・・・。
私も初めは、ミサゴンに会えませんでした。

コードネーム仙人さん
100-400は手持ちで、エクステ×1.4の画質をみてシグマの対応を考えます。
シグマ、重いです。

かばくん。さん
やっぱりデカイ!!ミサゴン欲張りすぎて落としましたか。
それよりも、隼が羨ましい・・・。

Ciamrronさん
お久しぶりです。今年もよろしくお願いします。


1、2枚目、第4のモーキンゲット。
3枚目、正体不明の飛行物体。

4枚目、本日会社の入り口に落ちてました・・・。
もしかして、先日の撮影のお礼にミサゴさんが持ってきたのかも(笑)。

ではでは。

書込番号:18386553

ナイスクチコミ!7


モズ君さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/19 22:01(1年以上前)

うつろなノスリン

簡単に飛ぶ

脅かして

ごめんなさい

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様、こんばんは

凄まじい早さで進んでいますね。一応ノスリンを貼り逃げします。
止まっていたのでレンズを向けた途端飛びました。ノスリンも目が良いですね。

D810+AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR

書込番号:18387319

ナイスクチコミ!5


hnk01さん
クチコミ投稿数:39件

2015/01/20 00:42(1年以上前)

猛禽じゃないですが可愛かったので、セグロセキレイ?

ナニワのwarlockさん、ブローニングさん、モーキンズメンバーの皆さん、こんばんは。


☆ナニワのwarlockさん、お疲れ様です。

>理想は、428と次期856をそろえれば完璧ですね。
あっあと1DXですね。やはり、フラッグシップは違いますね〜

いや〜理想ですね、宝くじ当たらないと当分無理です(笑)
400-4だと子供が産まれてからしなくなった趣味のものを売れば夏までには買えるかな〜と思い質問した次第です。

相変わらずコミミ良いですね〜コミミの明後日の水曜日に僕もコミミの目撃情報の場所に行ってきます!
マナー良く行って来ます!
今日エクステンダー1.4のテストで写真を撮ってたんですが、帰りぎはに凄い早いスピードでV字に飛んでってしまいました、色はグレーでした、ハヤブサの目撃情報もあるのでハヤブサかなと思うのですがなんですかね?
すいません変なこと聞いて。


☆ダイシ900aさん、お疲れ様です。

オオタカカッコ良いですね!目撃情報の場所に先週行ったのですが会えませんでした(泣)
またカッコいいの見せて下さい!よろしくお願いします。


☆おとめ座のおっさんさん、お疲れ様です。

コミミ良いですね〜立体感が凄く良いです!
私も皆さんにお会いして色々質問してみたいです!

おとめ座のおっさんさんだったら純正の大砲428・54・64を1つしか買えないとすればどれを選びますか?
変な質問ですいません。


☆RACKLさん、お疲れ様です。

3枚目好きです!同じような機材なのにここまで違うと・・・
自分の腕の無さにがっかりしますがいつか皆さんを、あっと言わせます!モーキンズ第10弾位までには・・・・


☆jycmさん、お疲れ様です。

100-400L2は金属片みたいのが前玉に入ってたのと300MM付近が他の位置より前ピンでした(泣)
代替品が入ってくるのが2月中旬位だそうです、ただお店の好意で代替品が入るまで今の使ってていいとの事なので
練習してます。

今日の画像はエクステンダー1.4Vを付けた画像です、水曜日天気が良ければもっとテストしてきます、
アドバイスがあればお願いします。

チョウゲンボウいいですね〜私も今日、小1時間エクステンダー1.4Vのテストでチョウゲンボウの目撃情報の場所に
行ってきたのですが会えませんでした、ただ写真は取れませんでしたが謎の猛禽を見ました、凄い早いスピードで
V字に飛んでってしまいました、色はグレーでした。


☆たどり着かなくても雨降りさん、お疲れ様です。

いやいややっぱり凄いですよ、丹頂かぶりとカラスかぶりは残念でしたね、機材のよさを出すのがやっぱり腕ですよ!


☆蝦夷のエゾリスさん、お疲れ様です。

>超高額レンズに挑むためには,チャンスを足で稼ぐのみです。
蝦夷のエゾリスさんのように作品のように私も足で稼ぎます!良いですね、1枚目ワシに見つめられてますね。


☆三国志大好きさん、お疲れ様です。

テレコンかましてもキレイですよね、テレコン使うと後ピンになりますか?


今日はこれにて失礼します、おやすみなさい。



書込番号:18387908

ナイスクチコミ!4


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/20 04:59(1年以上前)

18日のコミミン(遠かった)

飛出し

いつもの止まり木

巣棚

ナニワのwarlockさん、モーキンズな皆さん、お早うございます。

昨日は予定通りハヤブサ撮りに行って来ました。つがいで巣棚付近に居てまして2時間ほど遊ばせて
もらいました♪(仕事の時間が来たので撤収・・・ハヤブサは眠たそうに木と巣棚にまだ居てまして
・・・もう少し飛翔シーンが撮りたかった)

18日は急遽コミミンへ行って来ましたが場所取りした位置が悪く近くには来てくれませんでした(^^;
・・・場所移動するのも何なんでその場所でしばらく撮って撤収しました。(出は3時30分頃から)



◆jycmさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・チョウゲンボウは残念ですね(18日コミミン現場でホバしてましたが遠かった
です)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2123007/
このポイントでダイブしてくれたら近そうですね(時間制限も集中できて良いかも)


◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・18日は場所取り悪くコミミン遠かったです(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2123116/
ワシ祭りが羨ましい〜〜〜・・・距離近も羨ましい〜〜〜


◆たどり着かなくても雨降りさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・HDDは基本1TBの物を複数使用してます・・・置き場に困ってますが(^^;

オオワシの飛び出しは残念でしたね・・・近くであれば直にリベンジできるので気は楽ですが北海道では・・・


◆ナニワのwarlockさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・18日は巨大マンションの真ん中くらいに場所決め・・・その左右50m位の
位置では結構近寄ってましたが、当方の前には寄って来ずでした(^^;

次回はバトル狙いに集中しようと思ってます。(毎回追い切れてません)


◆三国志大好きさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・河川敷の駐車場は時間制限も有って出が遅いと焦りますよね(16日は仕事でした)

当方は毎回電車なので時間はあまり気になりませんが帰宅ラッシュには巻き込まれたくないです。

コミミンは今週も行く予定してます(ハヤブサにするかもしれませんが)


◆おとめ座のおっさんさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・何とか時間の都合を付けてお会いしたいなと思っておりました♪

こちらこそ短い時間でしたが楽しい一時となり有難うございました。またお会いしましょう♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2125418/
下草も無く良い場所ですね・・・次回撮りたいです!


◆ブローニングさん、どうもです。

シロハヤには出会えませんでしたか・・・また次回楽しみにしております♪

それにしても移動距離が往復800qですか?・・・北海道ですね


◆コードネーム仙人さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・18日はコミミン寄って来てくれませんでした(^^;・・・残念

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2125599/
最近はこちらの方が撮りたいと(^^;


◆かばくん。さん、どうもです。

ミサゴとハヤブサ両方撮れて羨ましい!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2125766/
昨日撮りに行って来ました・・・つがいで巣棚に来てましたのでこれから楽しみです♪


◆Ciamrronさん、どうもです。

ご無沙汰しております・・・またよろしくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2125989/
早く撮りに行きたいのですが相変わらず行けてません


◆モズ君さん、どうもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2126406/
レンズを向けると即に飛んでしまいますね・・・本日もアカゲラとミヤマホオジロに逃げられました(^^;


◆hnk01さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・本日は456で遊んでました(X1.4Vも付けて)・・・ほとんどMFでしたが

猛禽に嵌るとレンズがカメラ本体が・・・大変ですよ(^^;

チョウゲンボウには出会えませんでしたか?・・・何度も通うといい事があるかもです。



1枚目:EOS 7DU+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚
2〜4枚目:7DU+456+エクステ1.4V+三脚(全てMF)

全てトリミング有り

書込番号:18388138

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/20 11:12(1年以上前)

在庫より

モーキンズの皆さん おはようございます。

コードネーム仙人 さん
なるほど、ISO200までとなると使用できるのは限定されますね。
ミサゴの飛び込み位置は結構近いですね。

かばくん。 さん
 池のナマズですかね。結構浅いのかな?落っことしましたか(^^綺麗にエラに掛かってるようですけどね(^^
 幼鳥は、まだへたくそですから何度もダイブしますね。

Ciamrron さん
 お久というより進行が速いだけですけど(^^;西海岸も寒波で大変みたいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/125/2125988_s.jpg
これは、なかなか撮れない見下ろしですね。ナイスです。

jycm さん
 3枚目、ハイタカですね(^^ノスリ・ハイタカおめでとうございます。
4枚目は、ミサゴンからもっと大きなレンズで撮ってくれという…

モズ君 さん
 結構距離がありますね。それでも、流石ですね。

hnk01 さん
 背がグレー…チゴハヤ、コチョウゲン、ハイタカ、ハヤブサ小さい順に何でしょうね?どれがいても不思議ではないですよ。
100-400LIIと44DOは距離が完全に被ってしまいますね。ロクヨンですかね(^^

RACKL さん
 某所、有名なハヤブサですね。コミミンの撮影場所は難しいですね〜。17日は全く駄目だと聞いてます。基本センターは出れば近いんですけどね〜。本日、これから出動です。


 ここ数日ハイ♂を探してますが、見れていません。帰った後に出てきたりしてるようですが…

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18388647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2015/01/21 22:25(1年以上前)

遠いけど山バックの背うち〜ハイタカ

    ハイタカ

トリミングし過ぎたか〜

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん      こんばんは(*^_^*)

jycmさん
私も年末から猛禽探してますが、川と山と海ですね。
川の葦原でミサゴ・ノスリ・ハイチュウ・オオタカ・・
山ではクマタカ・ハイタカ・ノスリ・ツミ・・
海ではミサゴ・ハヤブサ・・
これで撮影となると川が一番近いかも・・(^_-)

おとめ座のおっさんさん
海兵隊の迷彩服なんて・・しゅごいですね〜バッジも付けたいくらい!
僕も迷彩着て美術館に行こっと(^O^)

コードネーム仙人さん
こちらの川にもミサゴは居ますが、
最近さっぱりダイブしてくれません(僕の目の前では)

RACKLさん
(コミミン)電車なら時間気にする必要ないですね〜
僕も後一回は行きたいと思ってますが・・(^_-)

ナニワのwarlockさん
コミミン2・3羽連れ去られたという噂があります
そして、その目撃情報も・・
ほんま、こんな事してほしくは無い・・天罰が下りますよ(;一_一)


サンヨン+1.7テレコン+リサイズ
今回は皆、遠かったです〜


書込番号:18393364

ナイスクチコミ!6


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2015/01/21 22:59(1年以上前)

いい目つき

横に飛び出し

鴨で流しの練習〜

モーキンズの皆様こんにちは。

先週末はかなり気温が上がりまして、動物たちがかなりアクティブでした。
個人的にはハクトウワシ祭りでしたね、用事があったので午前の早いうちに退散しました。
横方向の飛び出しが数回撮れたので気持よく退散できました(笑

>蝦夷のエゾリスさん
 北海道は自然が多くていいですね、ウチのあたりも緯度が北海道ぐらいなので冬は寒いです。
山が無い平原地帯ですので空抜け写真が多くなってしまうのが悩みです。

>ナニワのwarlockさん
 若はこれぐらいだと成鳥と然程差がなくなってきますけれども、もっと若いと眼の色まで違うので全く別の鳥に見えますね。
お話にあるようなコミミンの撮影状況はすさまじい人だかりなんですね、自分が撮影に行くところは撮影しているのが自分一人だけってことが多いです。
というか、他に撮影している人がいたことが二回ぐらいしかない・・・。

>おとめ座のおっさんさん
 やっぱり明るレンズは大正義っていう感じですね、428にテレコンとかイイなぁ。

>RACKLさん
 7D2とシグマいい感じですね、純正以外で600mmはこれで決まりというところでしょうか。
以前ホシムクドリをアップされてましたね、ウチの辺だとここ数年勢力を増している鳥でして・・・黒雲のような群れをよく見ます。

>jycmさん
 100−400行かれましたか・・・凄い資金力ですね。
新しいモーキンとの遭遇も楽しみが増えますね。

>ブローニングさん
 遠征お疲れ様です、悪路での運転お気をつけ下さいね。

>コードネーム仙人さん
 ネオイチのズームは止まり物なら驚異的ですね。
うちの辺りは冬になると凍っちゃうのでミサゴはほとんどいないようです、飛び込み羨ましい。

ではまた〜

書込番号:18393531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/01/22 00:49(1年以上前)

ちょこっと見える脚がかわいい。

眼つぶり。

急降下! 暗いし、トリミングし過ぎ。

見返り美人?

 ナニワのwarlockさん、ブローニング親分、モーキンズメンバーの皆さん、こんばんは。


 ナニワのwarlockさん、
>一週間に2回ほど出が極端に悪い日があるみたいです。
 その日に当たらんことを願うのみ!ですね。
考えてもどうにもなりませんし、工夫のしようがありませんから、難しいですね。
野鳥撮影の一番難しいとこです。



 コードネーム仙人さん、
 最近ここで見てもらってるミサゴちゃん、大きな化学工場に取り囲まれた水道部分で撮影してます。
今までのお気に入りのポイントが駄目になって、辛いとこなんです。



 かばくん。さん、
>前日、同じ場所でキャッチしたなまずを落っことしたミサゴさん
 そちらでは日常的になまずを獲ってるんでしょうかね。
ぼくは、海に近いとこか海に出たとこでしか見てませんから、見てみたいです。



 Ciamrronさん、
 三枚目のオオワシ、格好良いです。
Ciamrronさんのオオワシの写真は、いっつも格好いいですね。 オオワシはやっぱり、雪や氷がよく似合いますね。



 jycmさん、
 ノスリとハイタカ、ニューモーキンゲットおめでとうございます。 
五種達成ですね。 ぼくと変わりませんね。

>もう、買いません
 ほんとかな?



 モズ君さん、
 距離が遠そうに見えますが、バチッと写っていますね。
特に二枚目のおめめがお見事。 きちんと撮影すれば、綺麗に写るんですね。 自分の写真を見て反省します。



 hnk01さん、
 四枚目、セグロセキレイですね。 ハクセキレイとよく似ていますが、どちらも可愛いですよね。
セグロセキレイは、日本の固有種ですから、余計に可愛く感じます。

>純正の大砲428・54・64を1つしか買えないとすればどれを選びますか?
 もしぼくがキヤノンを使ってて、100-400L2を持ってるとしたら、64を選ぶでしょうね。 それか次の856。
野鳥撮影、それも猛禽類に拘ると、焦点距離は長いに越したことはないと思います。
急いで、無理をして買う必要は無いと思いますから、何年もかけて、ゆっくりと買い揃えていけば良いのではないでしょうか。 (お互いに)

>皆さんにお会いして色々質問してみたいです!
 カメラを持って鳥撮りをしてる人は、見たら直ぐにそれと分かると思いますから、声を掛けてみてはどうでしょうか。
意外と皆んな、教えたがりですから、仲良くなると色々と教えてくださると思います。
 ただ、真後ろに黙って立ってたり、ファインダーを覗いてる時に急に声を掛けるとびっくりしたり、嫌がる人もおられますので、少し注意してください。 無理して好かれる必要は無いですけど、嫌われるとややこしいです。
 良いカメラとレンズをお持ちなんですから、焦らずにゆっくり楽しみましょうよ。



 RACKLさん、
>場所取りした位置が悪く近くには来てくれませんでした
 こればっかりは、こちらがどんなに考えてもどうにもなりませんから、難しいもんですね。

 またお会いできることがあるといいなと思っていますので、その時もどうぞよろしくお願いします。



 三国志大好きさん、
>僕も迷彩着て美術館に行こっと
 現代美術をひとりで見に行かれるお姉さん達は(強烈に)個性的な方が多いですよ。



 もらーさん、
>いい目つき
 これはええ顔していますね! ハクトウワシ祭りとは、シビレる響きですね、羨ましいです!



 前回までのは、ちょっと色が変やったので直してみましたが、どうでしょう? 良くなったかな。
 D4sと428E FL+テレコン1.7。
 GT3542XLS+FSB-4。

書込番号:18393914

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/22 11:21(1年以上前)

1/20の状況

ノートリ

1/21の状況

ノートリ

モーキンズの皆さん おはようございます。

 コミミンの状況は、1/17は17時前まで出ず、1/18はRACKLさんの情報で15時半頃から、1/19は16時頃から17時過ぎまで乱舞、1/20は16時半頃〜17時頃まで、1/21は14時過ぎ〜16時半頃までという状況です。19日に乱舞があったため20日は人出が多かったです。21日は20日の出が悪かったため少ないという感じです。三国志大好き さんの連れ去られたという情報ですが、確認数は変わってませんね〜21日の段階で8羽います。ただし、コミミンの羽が散らばっていたというのは事実なので、1羽は落鳥したか何かがあったかも知れません。
 ペットショップで売れば一羽40万らしいので…かすみ網で捕ろうとしていたという情報や、警察が巡回しているという情報は来ていますが、私は確認していないのでなんとも…
 よくあるのが、自分が撮りに行った時に出ないと、捕られたとかもういないとかの情報を流す人がいることです。
 ノスリやイタチもいるので、コミミンがやられる事も十分にあります。

三国志大好き さん
 食後のハイタカですね(^^パンパンですね。

もらー さん
 ハクトウワシは良いですね〜いい目つきです。
コミミンの人出は多いですが、私のポジションは、ほぼ人がいません。

おとめ座のおっさん さん
 見返り美人がいいですね〜http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2127755/
ネズミの活動を考えて、前日の天気、撮影日の天気・風次第ですね。

1,2枚目 D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR AF-S TC-17E II
3,4枚目 D810 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR AF-S TC-17E II

書込番号:18394712

ナイスクチコミ!5


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/22 16:58(1年以上前)

ハヤブサ(飛出し)

飛出し直前

巣棚でリラックス?

つがいVSカラス(これより近くに来ることは有りませんでした・400m以上)

ナニワのwarlockさん、モーキンズな皆さん、どうもです。

本日は天気が悪く夕方のコミミンはパスしました(^^;

昨日は行くつもりだったのですが、午前中予定のハヤブサが近くに全く来ず待っている間に時間だけが過ぎて
いき行けず仕舞いとなってしまいました(^^;



◆ナニワのwarlockさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・まだ営巣前なので撮っているのも自分一人だけでした(19日)

7DU+456+エクステ1.4VのAF全く使い物になりませんでした(7Dでは問題なかったのですが)

で、21日にSIGMAで飛翔シーンリベンジへ・・・全く近くに来ず撃沈(^^;

コミミン現場・・・少しだけ人出が減りましたか?


◆三国志大好きさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・移動時間も車よりも早いので専ら電車利用です(渋滞個所が多くて)

当方はあと何回行くのだろうか?・・・少なくとも5回・・・いや10回以上?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2127622/
ハイタカ・・・大阪城公園にも来ます(オオタカも)


◆もらーさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・ホシムクは当地では希少で、出たと情報が有ればカメラマンが殺到します(^^;

ムクドリの群れの中から双眼鏡で探し出してます(ギンムク・コムクもしかりです)・・・殆んど見かけませんが

SIGMA150-600はタムロン150-600から乗り換えて良かったと思っております

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2127659/
ハクトウワシかっこいいですね♪


◆おとめ座のおっさんさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・コミミンポイントはこれからマンション側にする予定です(ハイチュウ♂
にも淡い期待)

また他の場所でもメール頂けましたら行きたいと思いますので、その折はよろしくお願いします♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2127755/
とってもチャーミング♪



1〜3枚目:7DU+456+エクステ1.4V+三脚(全てMF)・・・トリミング有り
4枚目:EOS 7DU+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚・・・ノートリ

書込番号:18395450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/22 18:22(1年以上前)

ノートリ

近すぎると切れちゃいます。

ノートリ 切れちゃいます(^^;

この日は雲が厚く暗かったです。ノートリ

モーキンズの皆さん こんばんは。

雨ですね〜おとなしくしておりました(^^;

RACKL さん
>7DU+456+エクステ1.4VのAF全く使い物になりませんでした(7Dでは問題なかったのですが)
中央一点だけになりますよね?それでも駄目でしたか?私は328しかないしエクステは1.4しか持ってないし…使い物にならないのが、劇遅かAFが効かないのかですけどねって、どちらでも駄目か(^^;
 7Dで問題なしとなると不具合でしょうね。なんか、微妙な不具合がありますね。

人出は、確実に減っています。早く出る時間帯が天候に関係なく隔日になってますね。

1/20の撮影
D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S TC-17E II

書込番号:18395631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/22 21:40(1年以上前)

ノートリ

モーキンズの皆さん こんばんは。

連投失礼します。

jycm さん
業務連絡です。隣県空自基地、カラフトワシ(幼鳥)がいます。珍鳥です。ぜひGETしてください。

1/20の撮影
D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S TC-17E II

書込番号:18396238

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/22 22:08(1年以上前)

モーキンでない

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さま、今晩は♪

業務連絡をいただきましたので、参りました。
これは、宮崎で初確認されたとありますが、こちらでよろしいのでしょうか?

考えてみます。
5年前のブログでは、同じところにコミミンも居たみたいですねぇ。

3時間か…(汗)。
貼るものが…。

書込番号:18396349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/22 22:25(1年以上前)

ノートリ

モーキンズの皆さん こんばんは。

jycm さん
そのとおりです。次いつ出会えるかわかりません。撮影距離は、それ程遠くないようですので頑張ってください。

1/20の撮影
D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S TC-17E II

書込番号:18396425

ナイスクチコミ!6


hnk01さん
クチコミ投稿数:39件

2015/01/23 00:19(1年以上前)

トビさん、常にこれ位・・・

証拠写真のチュウヒ・・・

証拠写真2のオジロワシです

証拠写真3のハイイロチュウヒです。

ナニワのwarlockさん、ブローニングさん、モーキンズメンバーの皆さん、こんばんは。


100-400L2×エクステンダー1.4Vでテスト撮影してきました、生憎の曇り空でしたが5種類の猛禽様トビ・ノスリ・2度目のチュウヒ・お初のオジロワシとハイイロチュウヒと初めてみる色々な小鳥とお会いして楽しんでまいりましたが・・・

あーーー難しかった&もっと上手くなりたい!!!と思った一日でした
エクステンダー付けて1枚目のトビさん位撮れれば私は満足ですが・・・色々難しかったです。

2枚目のチュウヒは突然の飛び出し飛翔、逆光で設定間に合わず・・・

3枚目オジロワシ!遠い〜ずっと止まっていたので色々設定を変えながらLV等で撮っていたのですがどれもいまいち(泣)
この位遠いとこんなもんですか?それとももっと上手くいけますか?ベテランの皆様アドバイスお願いします(泣)

4枚目ハイイロチュウヒ!もう証拠写真です!1時間位で5回飛翔してくれたので設定を色々変えながら撮影したのですが全然駄目!遠いのもありますが難しかったです、夕方の撮影で鳥を撮るのは初めてだしこんなに暗く写るの!どうすればいい?SS遅くしてISO上げすぎないようにしないととか色々悩んで撮影してました。

帰ってきて今度はこうしてみよう場所も変えてみようとか早く次の休みにならないかな〜とかそわそわしてます。
猛禽だけじゃなく鳥の撮影は本当に楽しいですね!猛禽が一番好きですけど(笑)

夕方の撮影で私の手持ちの機材だとどんな設定がいいですか?エクステンダーはやっぱり外してトリミングで対応した方がいいですか?アドバイスをよろしくお願いします。

全てトリミングはしてません。


☆コードネーム仙人さん、お疲れ様です。

ミサゴ近いですね!いいですね、1枚目はダイブの寸前ですか?私も証拠写真以外のミサゴ撮りたいです。


☆モズ君さん、お疲れ様です。

同じノスリを撮ってもこうも違うのかと思うぐらいいです!
特に2枚目、3枚目の羽がボケてるのにちゃんとピントがあるってのがキレイで凄いです!私がやったら全部ボケてしまいそうです。


☆RACKLさん、お疲れ様です。

コミミも良いですがハヤブサの飛び出し良いですね、私もハヤブサじゃなくてノスリの飛び出しを狙ってたんですが全然ボケボケで駄目でした・・・


☆ナニワのwarlockさん、お疲れ様です。

コミミ良いですね、大きく羽を広げたのと足が下に伸びてるのが凄く好きです、コミミの足ってモフモフしてる感じなんですね、さわり心地良さそうです。
私がハイイロチュウヒを撮った時間と変わらないのに、こんなにキレイに撮れるなんてスゲって思ってしまいました。
夕方の撮影をしてみて改めて皆様の凄さを知る事ができました。


☆三国志大好きさん、お疲れ様です。

ハイタカ、カッコいいですねトリミングしすぎたか〜の4枚目の飛翔の姿がカッコいいです、ハイタカの羽の模様キレイですね。


☆もらーさん、お疲れ様です。

ハクトウワシカッコいいです!顔キリリしてますね!またハクトウワシの作品見せて下さい、よろしくお願いします。


☆おとめ座のおっさんさん、お疲れ様です。

私も見返り好きです(笑)セグロセキレイのつぶらなオメメにやられました!いままで猛禽にしか興味なかったのですが
セグロちゃんのせいで猛禽探索中に出会った小鳥も撮影して楽しんでます!
今まで撮ったのが、イソヒヨドリ・ウソ・オオジュリン・アカゲラ・ヒヨドリ・ツグミ・カケス・カワラヒワ・ホオジロです結構いたので楽しんで撮影してました(笑)

機材は急がないじゃなくて急げないが正しいですが、でもいつかは64等を手に入れたいと思います!その前に腕も上げないといけませんが。また色々アドバイスよろしくお願いします。






書込番号:18396805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2015/01/23 00:26(1年以上前)

    ミサゴ

お気に入りミサゴ

   これも・・ミサゴ

  これだって・・ミサゴ

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん      こんばんは(*^_^*)

もらーさん
こちらはコミミン祭りですが、ハクトウワシ祭りって羨まし〜い!
白い頭の鷲ですかねぇ!?

おとめ座のおっさんさん
美術館のお姉ちゃんには振られそうやから
迷彩服代はレンズ代に貯金して、僕ちんはモンベルで行こっと(^O^)

ナニワのwarlockさん
スレ主さんのポジションはかなり下流ですね〜
その辺はネズ公が多いのかな〜(^_-)

RACKLさん
「・・5回・・いや10回以上?」
いや〜かないません! 負けました(^O^)



サンヨン+1.7テレコン+リサイズ


書込番号:18396816

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/23 01:13(1年以上前)

ノートリ

モーキンズの皆さん こんばんは。

明日もとりあえずコミミンの予定です。バトルをきっちり決めたくて…

hnk01 さん
 7DIIはAFの設定がキモですからね。自分のスタイルに合った設定を詰めるしかないですね。
私としては、7DIIのISO上限が800かな。無理しても1600までですね。空抜け以外は露出はマイナスへ振っています。AFは中央一点と上下左右の領域拡大のみです。
 2枚目、距離がありますね(^^;チュウヒは動きが遅いのでSSが1/640までは落としても大丈夫ですよ。これだと2段ISOが下げれるので。
 C1〜C3に設定をしてISOオートの上限を800、1600としておけば必要なときに切り替えられます。
 3枚目 オジロおめでとうございます。オジロは距離これくらいが普通でしょうね。三脚使用ですよね?開放で十分だと思いますよ。留まりで時間が十分にあればLVで確実にピン合わせしてレリーズで切る方が良いですよ。
 4枚目、ハイ♂おめでとうございます(^^こいつは難儀です。こいつは白く明るいので白トビしやすいので露出をアンダーで攻めてください。葦の上ギリギリを飛ぶので粘りを効かせて最悪MFアシストしながらになりますね。よく観察すると飛行ルートがわかればもう少し近くで撮れると思います。
 ノートリ、エクステでこの大きさだとエクステはずさないほうが良いですね。

三国志大好き さん
 ミサゴ、最近撮ったかな?ハイ♂待ちの間にチラッと撮ったか〜という感じです。最近庭に行ってないな〜森の王者も撮りに行ってないな〜(^^;
 コミミンは一番端っこにいますよ♪ネズミは多いのかどうかは不明です。

1/20の撮影
D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S TC-17E II

書込番号:18396907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/23 12:53(1年以上前)

ナニワのwarlockさん モーキンズの皆さん,こんにちは〜

進みが速いですね〜さすがはモーキンの冬ですね(笑)
私は,ちょっと忙しくなり今週は撮影に行けていませんので先週のものからです。
もう少し左側から撮れていれば,奥から真正面に向けてのワシ対ツルの目標達成でしたが,
またもや宿題になりました。
貼り逃げすみません(-_-)

では(^.^)/~~~

書込番号:18397936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2015/01/23 22:08(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さま、お久し振りです。

モーキンはコミミンのみを撮るため、このシーズンのみの参加ですが…
今年は当地はハズレやも知れません^^;
全く話が入って来ません。自分で見に行けっ!! って話もあるんですが(汗)。
なんせ本業のトリトルがフル回転なものでしてw

ここままでは、不参加で終わりそうなので去年の在庫とカワセミ待ち中のモノを…^^;

それと、ご参加の皆さま…
モーキン以外は『移り行く季節を…トリトル作例Version2』までご参加ください(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18379867/?lid=myp_notice_comm#18379867

以上、ご挨拶と宣伝でしたwww


1枚目、1DX+EF600mm F4L IS II USM
2枚目、1DX+EF600mm F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4X III

書込番号:18399407

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2015/01/24 02:03(1年以上前)

対岸の竹藪撮ってたら小さくぽちっと・・・もちろん大トリミングです

何とかミラーレスでもやってますが・・・

いくら何でもこれはミサゴに失礼(^^

モーキンズ外道ですがせめてこれくらいには写さないと・・・(^^

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さま、超お久しぶりです。先ほどモずパパさんのスレにもご挨拶に出かけたのですが、こちらの方には、とりわけ何分手みやげがありません。撮影場所と機材の関係もありこれからもまったく期待できませんが、皆さんの作例は時々のぞかせてもらってます。

一言で言いますと、皆さんアップの作例にイントネーションは下降気味の、ため息にも似た「はぁ〜」ですね(^^)。

今年もROM専門になりそうですが、みなさん、またよろしくです。レンズはモーキンズには不似合いなexif情報通りです。

書込番号:18400091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/24 10:23(1年以上前)

ノートリ

ノートリ

モーキンズの皆さん おはようございます。

 昨日もコミミンに行って来ましたが、坊主でした。上流は出ていましたが、当方は全く姿を見せず17時で撤収となりました。地元の散歩の人も言っておられましたが、2,3羽捕られたんですかね〜最悪ですね。大阪府警なんで仕方がないか(^^;

蝦夷のエゾリス さん
 進行速すぎますかね(^^; 私は、来週はチョット忙しいので返レスが遅れるかもです。
オジロとタンチョウノのぶつかり稽古。こういう写真を來シーズンは撮りたいですね。

モずパパ さん
 え〜あそこが今年はハズレなんですか(;≧σ≦)リベンジしたかったのに〜ついでにカワセミもあったのにな〜
 私と真逆で、合間の猛禽ですからね〜それに、猛禽は天敵だし(^^;

アナログおじさん2009 さん
 超〜お久です(^^完全にオリンパ人になっていますね。観光大使もなかなか大変そうですし。
それでも、散歩合間にきっちり押さえられているのは流石ですね。この冬に京都へは行かれないんですか?コミミンが待っていますよ(^^

1/20の撮影
D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S TC-17E II

書込番号:18400713

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/01/24 11:37(1年以上前)

またまた在庫処分

ナニワのwarlockさんモーキンズの皆様おはようございます。

皆様の励ましの暖かいお言葉感謝しております。
また先週の仕事の撮影結果としてはクライアント様から採用との結果を戴きました
ので一安心でした。

相変わらずのコミミン祭り羨ましい限りです。
当地は週末ごとに警戒警報が出て撮影もままならない状況です。
昨日たまたまネット検索で同じ札幌市の区内にオジロワシが飛来している
との情報を掴みました。
場所的には私の住む場所から30分以内の場所かと思いますがイマイチ特定
に至っておりません。
大きな通り以外の中路は車のすれ違いもままならない程の積雪で最悪スタック
もありえる状況ですので探し回るのも一苦労です。
とは言え猛禽撮れないストレスで胃が痛くなりそうなので晴れ間を見ながら
行動してみたいと思います。


蝦夷のエゾリスさん

寂しい思いをさせてゴメンナサイ(笑)
そちらへ行きたいのですが流石にお天気には勝てません・・・・


書込番号:18400903

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/24 18:19(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さん
こんばんはー。

今日は午前中の2時間だけ出撃してきました。
オオタカの若は飛んで攻撃態勢に入ってましたが
捕らえるのが下手くその方だったので餌に逃げられてました。

昨日はバッチリ捕食シーンが撮れたそうです。
それを聞いてガックシ。。

明日の午前中も狙いに行ってみます(^O^)

ちなみに。。
僕のフィールドに入っていたコミミンは移動してしまったみたいです(T_T)


これから出かけるので、これにて失礼します(^_^;)

D800 + AF-S VR Nikkor 300mmf/2.8G IF-ED + TC-20EIII 手持ち(クロップなし)
トリミングあり

書込番号:18402062

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/24 19:47(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さま、今晩は♪

先日、業務連絡をいただきましたカラフトワシの件ですが、明日挑戦してきます。

往復6時間、高速での移動です。

100-400のテストを兼ねて頑張ってきます。

ではでは。本日も貼るものが…

書込番号:18402353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/24 21:18(1年以上前)

くんずほぐれず

どっちがどうだか

絡み合って

ブレ・ボケ満載

モーキンズの皆さん こんばんは。

今日もコミミンに行って来ました、人では多かったです。私は二日連続坊主です。下流の場所のコミミンが三羽連れ去られたという話です。最初に一羽、今回三羽そして一羽落鳥と五羽も消えてしまいました。・・(≧0≦)・・
 撮り直ししたかったのに…これで終わりかな?

ブローニング さん
 仕事の撮影は無事完了でお疲れ様です。北日本のみ大荒れですね。事故のないように撮影してください。

ダイシ900a さん
 結構距離がありそうですけど、見事に捉えてますね(^^

jycm さん
私も来週、別県のカラフトワシに行ってきます。


撮り直ししたかったものです。

書込番号:18402672

ナイスクチコミ!6


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/24 21:28(1年以上前)

1/23日のコミミン

良い所に降りてくれました(ノートリ)

ナニワのwarlockさん、モーキンズな皆さん、こんばんわ〜。

昨日はコミミンに行って来ましたが、当方が陣取った場所は出が遅く4時過ぎでした。
(中央付近から駐車場側は3時半頃〜・・・途中で皆さん移動して当方一人になり近くのトビを撮って
遊んでいました・・・上空でコミミンの捕ったネズミを横取り?して食べてました・・・器用に飛びながら
食べるんですね)

本日はハヤブサの飛翔リベンジに・・・近くには来たのですが動きが少なく(^^;
(朝一番にはヤマドリが目の前に出現・・・急坂の為いつもこの場所はカメラはバックの中・・・
取り出したときにはヤマドリは山の中・・・一応飛ぶところは目視出来ました)

急に鉢合わせした感じで、ヤマドリも当方もアタフタと・・・出会いがしら距離5mくらいでした



◆ナニワのwarlockさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・7DU+456+エクステ1.4VのAFは暴れるというかピンズレ連発
(アジャストかけても今一つ眠い感じで(MFでの解像感は7Dより上)・・・知り合いも同じ様な感じで
456を手放して100-400LUへ移行するみたいです

昨日はお会いできませんでしたね(当方は巨大マンション横道路から堤防へ上がったあたりの場所でした・・・
天気もややこしかったので駅に近いと便利なので)

本日はハヤブサ撮りを粘った為時間切れで行けなかったので明日また行ければと思っております。


◆jycmさん、どうもです。

カラフトワシ(幼鳥)・・・これは行った方が良いと思いますね(次回が不明ですよ)

京都あたりに来てほしい(大阪市内が理想・・・それも淀川より北部・・・出来れば徒歩圏内・・・淀川より南側で
あれば大阪城公園でも可)

アップお待ち申し上げております(^^;


◆hnk01 さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・当方もナニワのwarlockさんと同様ISOの常用は800まで(上限1600)で
SETボタンにISO感度設定(SETボタン押しながらメイン電子ダイヤルで変更・・ISOオートは使用してません)
にカスタマイズしてます・・・基準はAVモードでF8です(後はSSにより流し撮りになるかどうか)

C1〜C3にAV・SS(2種類・低速と高速)優先モードを登録してます(AIサーボ・高速連写)

サブ電子ダイヤルで露出補正、領域拡大AF(任意選択上下左右)

後は状況によりMFも使用といった感じです。


◆蝦夷のエゾリスさん、どうもです。

ほんとに進行が速くて・・・ネタがすぐに尽きてしまいます(^^;

2日に一度は仕入れに行かなければ追いつきません(外れがあるので毎日かな?)

お忙しくなる様なのでお体に気を付けて下さいませ(当方は2/中〜4/中までは超多忙期で撮りに行けるどうか?
なので今月撮りに行きまくってます・・・本日で12回目・・・これも午後からのコミミンのおかげです)


◆モずパパさん、どうもです。

トリトルではスレ主ご苦労様です!・・・コミミンはハズレですか?

最近カワセミの比率がかなり低下しておりますので近々に・・・何分浮気性なもんであれもこれもと(^^;

また近々トリトルに行かせてもらいます♪


◆アナログおじさん2009さん、どうもです。

初めましてでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2128944/
こういう写真って何か和んで好きなんです

今後ともよろしくお願いします。


◆ブローニングさん、どうもです。

なかなか猛禽撮り思う様に行かずに心中お察し申し上げます。

天候も荒れているようなのでくれぐれも無理はなさらない様にです。

落ち着きましたらSIGMA150-600oでのお写真UPを・・・楽しみにしております♪


◆ダイシ900aさん、どうもです。

オオタカの若君はしばらく見ておりませんって云うか成鳥も(ハイタカは見かけるのですが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2129261/
カメラ目線ですね(^^;

またオオタカ若君よろしくお願いします♪




全て:EOS 5DV+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚・・・4枚目以外は少しトリミングしてます

書込番号:18402716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2015/01/24 23:47(1年以上前)

カラスにモビングされてます(^O^)

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん      こんばんは(*^_^*)

コミミン誘拐の噂が真実味が増してきましたね〜
今回、このフィーバーがカメラマンの間だけじゃ無くテレビのニュースなんかで流れて騒がれ過ぎました
世の中、良い人ばかりじゃナイという事です
逆に言えば、これが世の中だとも言えます
やはり、厳しいですね〜・・・春が待ち遠し〜い(^_-)

本日は森林の王者です!
ナニワのwarlockさんの十八番ですが私にも撮影出来ました。

この子は羽の模様なんかは成鳥ですが虹彩が完全な山吹色でないので
少し若い個体なのかもしれません

この鳥が飛ぶ時は空が騒がしくなります
近くに居るカラスはスクランブルでモビングに向かいますし(^O^)
ハイタカなんかは子分のように、一緒にソアリングしてたりします(^_-)


jycmさん
業務連絡は嬉しいでしょうが
往復6時間は・・・ご愁傷様でございます!(^^)!


サンヨン+1.7テレコン+リサイズ



書込番号:18403368

ナイスクチコミ!7


hnk01さん
クチコミ投稿数:39件

2015/01/25 00:00(1年以上前)

前日の夜いじったままのスローSS

初!ミサゴ飛翔シーン

猛禽さん7種目のチョウゲンボウ?

ナニワのwarlockさん、モーキンズな皆さんお疲れ様です。

先日、仕事中に前ミサゴを発見した川の近くまで来たので河原の道を車で走りながら近くの美味しいラーメンでも
昼に食べて会社に戻るかと思い走行してたらトビさんばっかりだな〜おっノスリもいるなんてみてたらなんだ小さい猛禽がホバリングしてるじゃありませんか急いでカメラを準備した撮影したら・・・・
前日の夜カメラの設定いじったままだった〜(泣)

また会えるかもしれないからコンビ二でおにぎり買って待ってみようと思い待ってたらミサゴが出てくれました!
遠かったですけど、はじめての飛翔シーンが撮れて良かったです。
ミサゴも撮れたし帰るか〜と車にむかってたら、またさっきの猛禽様がホバリングしてました、
急いでむかって撮りました。チョウゲンボウでしょうか?それともハヤブサの幼鳥?図鑑の写真だといまいちわからなくてナニワのwarlock先生よろしくお願いします。

チョウゲンボウだと7種類目の猛禽さんです、美味しいラーメンがコンビ二のおにぎりになったけど・・・(笑)
かなり猛禽さんに毒されてる今日この頃です(笑)


☆ナニワのwarlockさん、お疲れ様です。

アドバイス色々ありがとうございます!今度、またハイチュウの時頑張って撮影してきます。
やっぱりコミミ良いですね〜私も一度出会ってみたいです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2129027この表情好きです!

またアドバイスよろしくお願いします。


☆jycmさん、お疲れ様です。

100-400L2届いたんですね!良かったですね、カラフトワシの作品楽しみに待ってます。
いい設定があればこそっと教えて下さい、よろしくお願いします。


☆RACKLさん、お疲れ様です。

アドバイスありがとうございます今度フィールドに行った時、アドバイスを色々試してみます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2129451/
良いですね羽ブラシ!躍動感があって私もこんな作品撮ってみたいです。
またアドバイスよろしくお願いします。




書込番号:18403419

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/25 01:08(1年以上前)

大トリミング

←同じく

二羽いました。わかるかな?

ナニワのwarlockさん、モーキンズのみなさん、今晩は。
ちょっと体調不良でご無沙汰しておりました。

それにしても素晴らしいコミミ写真満載ですね。

本日県内随一の猛禽スポットに行ってきました。ようやくハイチュウゲットです。
といってもはるかかなたのハイチュウを300mmで撮影なので証拠写真にしかなりませんが・・・。

多分近くにコミミもいると思うのですが今日のところは見つけられませんでした。ちょっと
距離があるのですが、今シーズンもう一度行ってみたいです。

書込番号:18403636

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/25 06:44(1年以上前)

このシーンを正面から撮りたかった・・・・

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様おはようございます。

雪で欠航になるかと思いましたが、金曜日の深夜に新千歳経由で道東の実家までたどり着きました。
土曜の午後に川べりを散策してきましたが、いきなり車の上をオジロが通過したり、頭上を旋回したり、まだまだ楽しめますよ!


jycmさん

>Ciamrronさん
>お久しぶりです。今年もよろしくお願いします。

よろしくお願いいたします。



RACKLさん

>ご無沙汰しております・・・またよろしくお願いします。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2125989/
>早く撮りに行きたいのですが相変わらず行けてません

今年は流氷の接岸も早い様で楽しみですね。
コミミン祭りはすごいですね。


ナニワのwarlockさん

>お久というより進行が速いだけですけど(^^;西海岸も寒波で大変みたいですね。
>http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/125/2125988_s.jpg
>これは、なかなか撮れない見下ろしですね。ナイスです。

またしても亀レスになってしまいました(笑
船の上のデッキから撮影すると高い位置から見下ろせるので、川岸からの撮影とはまた違った角度で楽しめますね。
それにしてもコミミン、大騒動ですね、道東の川岸静でした・・・・・


もらーさん

ハクトウワシ、いいですね!


おとめ座のおっさんさん

>三枚目のオオワシ、格好良いです。
>Ciamrronさんのオオワシの写真は、いっつも格好いいですね。 オオワシはやっぱり、雪や氷がよく似合いますね。

おほめいただきありがとうございます。
今回、いつも父の病室と家を往復しているだけの母を、気晴らしに一緒に川岸行ったのですが、オジロの飛ぶ姿に喜んで見入っていました。
一度羅臼にも連れて行ってあげようかな・・・・・


蝦夷のエゾリスさん

タンチョウいるかどうか河口付近まで行って農道を散策しましたが見つかりませんでした。
十勝管内には春ころですかね。

ブローニング さん

撮影のお仕事お疲れ様でした。
道東、これから流氷祭りですね(笑


今回はD3s+ゴーヨンで撮ってみました、全てノートリです。
(画像データー軽くて良いですね)
今日は午後から羽田空港乗り継ぎで伊丹空港へ向かうので、二日目川岸散策はちょっと無理そうですね。

書込番号:18403934

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/25 10:52(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さま、こんにちは♪

只今、カラフトワシ ナウです。

速報です。ピンなどわかりませんが、撮れました。
100-400 ×1.4 7D2 手持ち

私、持ってます♪

書込番号:18404529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2015/01/25 11:34(1年以上前)

迫ったのですが・・・・この枝かぶりで勘弁してください

←記録写真拾遺です

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様おはようございます。

☆ナニワのwarlockさん

> 完全にオリンパ人になっていますね。観光大使もなかなか大変そうですし。

申すまでもなく動体撮影に関してはまだミラーレス機は厳しい状況もあるのですが、ゲーム感覚の好きなへそ曲がりということと膝が怪しくなっていることなどもあり、散歩はこちらが多くなっています。山の神にはカメラを持たずにまじめに散歩しろと、意味不明のことを言われています(^^)・

子ミミズクに関してはアップしていただいた砲列の写真やネズミを寄せるのに餌をまく人などを見たり、お金になるから捕まえてしまうというようなお話を聞いては、とても当方のようなネズミの心臓しか持ち合わせていない人間には近寄れません。冬の京都、なかなか渋くていいのは知っているのですが(^^.

2年前、防塵防滴のはずのオリ機が扱いがぞんざいだったらしく、梅祭りのおねえさんを雨の中で傘も差さず撮影していたら突然アウト。以来なぜか変にオリ機でというちょっとSかもしれないじいさんやってます。まったく猛禽類は目にしないのですが、先ほどモズにつきあってもらったので、これで勘弁してください。


☆CKLさん

初めまして。コメントありがとうございます。コミミズクをコミンと呼ぶにはまったくコミミズクとお付き合いがないのでちょっと気恥ずかしいですが、コミンの良い写真をたくさんと撮られてますね。これからもどうぞよろしくお願いいたします。



☆乙女座のおっさんさん

昨年オオタカではとアップした写真、風切り羽の数などからハイタカではとの控えめなご指摘を受けましたが、そのままになっており失礼しました。先日鳥を撮るより鳥談義の好きそうなCanon使いのオジサンも「ここのハイタカは・・」と申しておりました。さすがに同定確実ですね。ご返事が遅れ、申し訳ありません。もうすぐ1月も終わりですが、遅ればせながら本年もよろしくお願いします。


1、2枚目 D7000+ Tamron 150-600mm






書込番号:18404650

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/01/25 17:26(1年以上前)

150-600ノートリ

ナニワのwarlockさんモーキンズの皆様コンバンハ。

本日の札幌は午前中見事に晴れ〜
早速、付いて来たがりの次男さんを乗せ近所にオジロワシ探索に行ってまいりました。
まさか市内で・・・と諦めかけていた所で突然の出会い。
距離はそこそこありましたがとりあえず記録写真程度はゲット。
残念ながらすぐにイタズラカラスどもに邪魔されすぐに飛んでしまいましたがまあ多少
はストレス解消になったかな??

肝心のレンズテストには至らず残念!!
次はやっぱ道東かな〜

書込番号:18405700

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/25 23:17(1年以上前)

おまけ?これは何?チョウゲン?

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様今晩は♪

コメントをいただきました皆様、ありがとうございます。

先程、無事に宮崎のカラフトワシ撮影から帰ってきました。
取り敢えず報告します。

9時過ぎに現地に到着、すでに10人ぐらいの方たちが大砲を並べてました。
初めてこんなところに来ましたが、自分の機材が恥ずかしく思えました(汗)。
でも、無理してもしょうがねえ〜と思い直して、一人の方に見えますかと声を掛けたところ、ファインダーを覗かせてくれました。
たぶん、64にエクステ×2と7D2だったと思います。
羨ましい…。

初めてカラフトワシを見ました。

それから5時間、3回の飛び出しを撮影でき満足でしたが、PCで確認して次回頑張ろうと思いました(笑)。

100-400Lエクステ×1.4 これ、ヤバイです。
全て手持ちです。
シグマの立場が…
本日はご報告のみでお許しください。


書込番号:18407198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/26 01:31(1年以上前)

ハイ♂

モーキンズの皆さん こんばんは。

皆さん持ってますね〜。私は持ってません(^^;

RACKL さん
 そうですね、コミミンはもう駐車場側しか居ないようですね。もう、コミミンは行かないかな。

三国志大好き さん
 本来なら、三月まで楽しめるはずでしたが・・・あきらめました。

hnk01 さん
 3枚目チョウゲンボウ♀です。おめでとうございます。

ベリルにゃ さん
 ハイ♂GETおめでとうございます。二羽いますか、うらやましいですね。当地では、ここ10日以上行方不明です。

Ciamrron さん
 お〜積雪とコラボでしかも超低空飛行。本当、正面が欲しいですね。

jycm さん
 お〜やはり持ってますね〜。私は、連日坊主です。ノートリでこの大きさなら問題無しですね。
まだしばらく居るはずなので、次回は三脚装備すれば大丈夫ですよ。4枚目、ハイタカですね。

アナログおじさん2009 さん
 モズは日本ではワシ・タカ類に入っていませんが、欧米では猛禽扱いです。ミサゴは行水ですね(^^
コミミズクの場所は、機材は様々です。人の集まっている場所は、300〜400mm位が一番扱いやすいです。近距離(10m以内)に来るので大砲は扱いにくいですね。(今はわかりませんが)

ブローニング さん
 いや〜皆さん持ってますね。少しはストレス発散になったでしょうか(^^本番までにテストできると良いですね。


明日も(もう今日か(^^;))皆さん頑張ってください♪

書込番号:18407538

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/26 05:50(1年以上前)

一羽だけ

頭上旋回

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様おはようございます。

伊丹空港の東横インに滞在中です。

ナニワのwarlockさん
>お〜積雪とコラボでしかも超低空飛行。本当、正面が欲しいですね。

雪景色も良いですね、次回帰ってこれるのは3月ころかな?

続き、D3s+ゴーヨン、全てノートリです。

書込番号:18407752

ナイスクチコミ!8


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/26 09:49(1年以上前)

ミサゴ

ミサゴ

カラフトくん トリミング

ハイタカ 小さかった、幼鳥?

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。

昨日、第6のモーキン、カラフトワシをゲットしました。
なかなか距離があり、納得は出来ませんでしたが楽しんできました。

モズ君さん
昨日856の実物を見ました。
でかかった・・・
触ってみたいです。

hnk01さん
100-400L2このレンズ良いですね。
×1.4付けて7D2にてAF爆速ではなくなりますが問題ありません。
シグマやばいです・・・。

RACKLさん
無事に行って来ました。
100-400L2やばいですよ。
×1.4つけてもテレ端画像シグマより良いです。
もう少しテストします。

ナニワのwarlockさん
任務、無事完了しました。
初めてのフィールド、ドキドキしながらの撮影、楽しかったです。
帰りの運転は疲れました。
できたら、もう一回行きたいですね。

三国志大好きさん
モーキン探し、楽しいです。
昨日も、移動中に怪しそうなものを3つ見ました。
さすがに証拠写真は無いですが・・・。

もらーさん
へたくそは、機材に頼ってしまいます(汗)。
100-400L2良いですよ。

おとめ座のおっさんさん
第6のモーキンゲットしました(笑)。
狙って撮れるのは、気持ち良いですね。

蝦夷のエゾリスさん
ワシ対ツル、これの距離は半端なく近い?
フルサイズで280mmですよね。凄い。

モずパパさん
初めまして?ですかね・・・。
よろしくお願いします。
初心者です。

アナログおじさん2009さん
ご安心下さい、私みたいなへたくそが居りますので・・・。

ブローニングさん
そろそろ禁断症状が(笑)。
私のシグマやばそうです。

ダイシ900aさん
オオタカ、ナイスです。
何処に行けば合えるのかなぁ・・・。

ベリルにゃさん
ハイチュウ、ナイスです。
これまた、何処に行けば合えるのかなぁ・・・。

Ciamrronさん
オジロ、ナイスです。
またまた、何処に行けば合えるのかなぁ・・・。
こいつは、お金がかかりそうだなぁ。

だは、今日は昨日の100-400 ×1.4 7D2のテストです。
なかなかと思います。
軽くて、手持ちで、換算896mm。

ではでは。

書込番号:18408142

ナイスクチコミ!8


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/26 10:11(1年以上前)

少し遠〜いハヤブサ

巣棚に入るシーン(これが撮りたかったので♪)

巣棚へ(前の枝がハヤブサにとっても邪魔なので何とかならないかな?)

ナニワのwarlockさん、モーキンズな皆さん、こんにちわ〜。

昨日はコミミンに行って来ました。出は中央から左側2時過ぎ、少し下流側2時30分過ぎ、マンション前から下流側も
2時30分過ぎ(4時30分には撤収しましたので何時まで出たかは不明・・・4時過ぎからは少し落ち着いてました)

中央から左側(2羽)少し下流側(2羽)マンション前から下流(3羽)確認しました(左側にもう1羽居たかも
しれません・・・当方マンション前の一番下流側でしたのではっきりとは確認できてませんが7羽は確実)

コミミン(2羽)VSトビも2回ほどしてまして、トビは追い払われてしまいました!



◆三国志大好きさん、どうもです。

昨日はコミミン7羽(8羽?)確認しました・・・まだまだ元気に飛び回ってますよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2129627/
カラスにモビングされても堂々としてますね!


◆hnk01 さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・コミミンは大量に撮れてますので色々遊ばせてもらってます(^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2129608/
7種類目GETおめでとうございます♪・・・8種類目は何でしょうかね?


◆ベリルにゃさん、どうもです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2129698/
ハイチュウ(♂)羨ましいです。

またお願いします♪


◆Ciamrronさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・昨日はコミミンの無事確認できてよかったです(出も早く良かったです)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/129/2129729_s.jpg
オジロ・オオワシには雪が似合いますね


◆jycmさん、どうもです。

カラフトワシGETおめでとうございます♪・・・ハイタカまで・・・裏山C〜〜!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2130553/
100-400LU良さそうですね・・・456と入れ替えたくなります


◆アナログおじさん2009さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・当方オリのOM-2が初めて買ったカメラです(今から35年以上前ですが・・・当時
夏休みのアルバイト代を全額つぎ込んだ事を今でも覚えてます)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2129886/
コミミン現場でうろちょろしてて、飛出し撮ったりしてます。


◆ブローニングさん、どうもです。

ストレス解消になりましたか?

次回は道東・・・迫力あるワシさん達楽しみにしております♪


◆ナニワのwarlockさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・昨日は無事コミミンの確認できました♪(まだ楽しめそうです)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2130692/
ハイチュウ(♂)はやっぱり良いですね・・・早くGETしたいものです




全て:EOS 7DU+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚・・・トリミングしてます

書込番号:18408175

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/01/26 20:56(1年以上前)

ハイ♀

モーキンズの皆さん こんばんは。

Ciamrron さん
 慌しい帰日でも、きっちり押さえられますね(^^ 3月だと、まだ雪が残っているので楽しみですね。

jycm さん
 ミサゴは鰆をGETかな?ハイタカは小さいですよ。チョウゲンボウと変わりません。
シグマねぇ〜焦点距離が被るでしょ(^^この辺りのズームは一本だけにしておかないと…
同日、同時刻で50m〜70m位の留まってるオアサギ辺りで解像を比較するしかないでしょうね。AFは純正が速いだろうしね。100-400LIIのトリミングの方が良いような感じですね。

RACKL さん
 ん〜復活したの???よくわかんないね(^^; どちらにせよ、しばらく様子見です。


書込番号:18409839

ナイスクチコミ!8


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/26 22:34(1年以上前)

トリミング有

これは河口付近です

ナニワのwarlockさん

今回は現場に1時間くらいしかいなかったのですが、ラッキーでした。
今羽田空港でこれからLAにもどります。
仕事の話が進んで、たぶん5月はミャンマー出張になりそうです(笑

D3s+ゴーヨン トリミング有

書込番号:18410335

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:300件

2015/01/27 23:33(1年以上前)

    ここから〜

ここに移動・・・冠羽が立ってます

ハイタカ

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん     こんばんは(*^_^*)


ナニワのwarlockさん
今日の本命は森の王者のハズでしたが・・撃沈!(^^)!
はるか遠くの木から木に移動しただけで、稜線の彼方に消えて行きました
その合い間に子分だけが元気よく飛んでました〜


jycmさん
カラフトワシ・・羨まし〜い☆
大型猛禽の鳥運・・・持ってますね〜(^_-)


RACKLさん
コミミンまだ、そんなに居るんですか!?
少し下流の方に散らばったのかな〜あと一回は行きます(^O^)


サンヨン+1.7テレコン+リサイズ


書込番号:18413691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/27 23:42(1年以上前)

ダイブの直前

そんな季節なんですね

モーキンズの皆様、こんばんわ。この週末も街中の小川でミサコさんに
遊んでもらっておりました。そしたら、チョウゲンボウのつがいが、、、、

ナニワのwarlockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2121740/
すごい背景ですね。際立ってます。

たどり着かなくても雨降りさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2121834/
鶴や鷺って強いですよね。

RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2122945/
凛々しいですね。

jycmさん
>私も先日、川端10mぐらいのポイントを見つけました。ただし、満潮時限定です。
ほんとに思いもしないところにポイントがあるんですよね。私もあっちこっち探してました
けど、見つけたときは”うっそー”って思いましたもん。

モズ君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2126406/
なんとも猛禽さんにはあるまじき可愛いお目目です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日の写真は、ミサコさんとチョウゲンボウさん。

書込番号:18413733

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2015/01/28 22:55(1年以上前)

    ノスリ発見

背後にまわってダブルキック

  ノスリ「・・痛!」

  ノスリ「何すんねん!」

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん      こんばんは(*^_^*)


ノスリ VS オオタカ若(たぶん)・・・PART−1

撮ってる時はハイタカだと思ってましたが、家でPCで見るとオオタカ若のようです
ただ、腕が悪いのか、カメラが悪いのか、レンズが悪いのか・・
ピンボケです!(^^)!


サンヨン+1.7テレコン+トリミング

書込番号:18416790

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2015/01/28 23:12(1年以上前)

ノスリ「まいったな〜」

ノスリ「まだ、すんのか!?」

ノスリ「・・・!?」

ノスリ「今日は、この位にしといたら〜!(^^)!」

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん      こんばんは(*^_^*)


ノスリ VS オオタカ若(たぶん)・・・PRAT−2

ノスリは不意を突かれて、いい迷惑!
オオタカも本気で攻撃している訳では無いようでした(^_-)


サンヨン+1.7テレコン+トリミング


書込番号:18416845

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/29 09:08(1年以上前)

トリミング有

モーキンズの皆さんこんにちは

jycmさん
>Ciamrronさん
>オジロ、ナイスです。
>またまた、何処に行けば合えるのかなぁ・・・。
>こいつは、お金がかかりそうだなぁ。

ありがとうございます。
機会があればぜひ道東を訪れてみてください。
ミサゴさん、魚雷を抱いているみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2130769/


RACKLさん
>オジロ・オオワシには雪が似合いますね

はい、流氷にもよく合います

かばくん。さん
チョウゲンボウ微笑ましいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2131844/

三国志大好きさん
猛禽の空中バトルは豪快ですね。


オホーツクでは流氷が押し寄せて来ていて、オオワシ、オジロワシも押し寄せて来ているんでしょうね・・・・・

昨年の在庫から、D800E+サンニッパ
このボディーとレンズの取り合わせは大好きでした!


書込番号:18417652

ナイスクチコミ!4


モズ君さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/29 21:26(1年以上前)

ノスリも比較的優しい目ですが

こちらの方が目がかわいい

それに対しこの子は

いつも怒っている

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様、こんばんは

皆様方のように撮れていませんので、隙間にアップ(笑)

RACKLさん
ハヤブサに遊んでもらい良いですね。カラスはどこでも迷惑ですね。追い回しすぎ。
ココミも好調そうでうまく撮られていて羨ましい。居るうちに撮るのが鉄則ですね。

おとめ座のおっさんさん
こちらもココミですか、やはりおとめ座のおっさんさんにはD4Sと428が似合うようなり
流石は支部長様の実力が発揮! 見返りココミ綺麗ですね。
僕は相変わらずの機材先行型で20年計画で機材を生かした写真を撮る達成できない予定を立てています。


もらーさん
作例見ていると、ハクトウワシたまには日本に迷い込んできて欲しくなります。
見てみたい。


ナニワのwarlockさん
ココミ何枚ゲットしていますでしょうか?十分過ぎるように思えますが、ゲット出来る時には
沢山撮った方がいいですね、居なくなると有りがたみがわかります、羨ましい。


jycmさん
業務連絡からのカラフトワシゲットヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪ございます。
100-400も軽くて描写も良さそうですし、言うことなさそうですね。この次は何をゲットされるのでしょうか?
レンズ?鳥? 856より巨大な大砲をゲットしたりしているかも。


hnk01さん
こちらも100-400L3ですね、流行の最先端でしょうか?
色々試されているようでご苦労様です。このスレの皆様は優しいので色々教えてくれますし
少しづつヤって行けばいいのではないでしょうか、簡単ではつまらないと思います。
僕のように適当だと進歩しないですが(爆)


三国志大好きさん
ノスリにちょっかい.を出してストレス解消でしょうか。いいシーンを撮られて羨ましいです。
今度は何をゲットでしょうか?


蝦夷のエゾリスさん
確かに早すぎる展開!すごすぎ 今度書き込む時には200オーハーかも。


モずパパさん
お世話になります、本業のついでには難しいですね、どれも色々な楽しみがあり
目移りしてしまいます。


アナログおじさん2009さん
ミラーレスでなんとか成りにくい高速の鳥ゲットお見事です。レフ機でも大変ですよ。


ブローニングさん
天候が安定しないようですね。僕の所は、今年も積雪はなく冬は終わりそですが、北の大地は厳しい冬があるので
オオワシやオジロが来るとも言えるわけでもあり、回復した時に沢山撮ってください。


ダイシ900aさん
2時間でこれだけオオタカ若が撮れれば良しとしないとバチがあたるかも。綺麗な作例ですね。


ベリルにゃさん
ハイチュウいるだけで羨ましい、全く見ていません。見つけれれるだけでもいいですね。

Ciamrronさん
相変わらずD800系の良さを引き出していますね、使っていると分かりますよ。



D810 ゴーヨン ハチゴロー













書込番号:18419411

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/29 23:11(1年以上前)

D800E+サンニッパ、トリミング有

モーキンズの皆さん今晩は

モズ君さん
>相変わらずD800系の良さを引き出していますね、使っていると分かりますよ。

ありがとうございます。
私はD800EからD810に機種変更していますが、ミラーショックが少なくその恩恵は受けております。

鳥さんの目に太陽の光が反射して輝くと活き活きしますよね、そんなシーンを狙っていますが、なかなか難しいですね。


またまた昨年の在庫から・・・・

書込番号:18419861

ナイスクチコミ!7


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/30 03:51(1年以上前)

25日のコミミン

24日のハヤブサ

ナニワのwarlockさん、モーキンズな皆さん、お早うございます。

本日は休みなんですが生憎の雨・・・飲んでるだけの1日になりそう(^^;



◆ナニワのwarlockさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・25日に見た感じではコミミンの数は変わってないような気がします。

31日に行ければまた確認しておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2131016/
ハイチュウ♂・♀共に撮られて羨ましい限り


◆Ciamrronさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・流氷のシーンも良いですよね・・・憧れます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2131231/
1時間の滞在でもしっかり押さえられてますね


◆三国志大好きさん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・25日の確認ではいつもと変わりませんでした!(出は真中〜駐車場側の
方が、当方が行く時は何故か早いです)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2131832/
子分でもいいから撮りたい・・・最近見てません

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2132355/
ナイスシーン撮られてますね・・・腕も羨ましい!


◆かばくん。さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・コミミンは色々な表情見せてくれて楽しんでます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2131844/
最近フレンドリーな淀川河川敷のチョウゲンボウ(♂)見かけてません・・・何処へ?


◆モズ君さん、どうもです。

コメント有難うございます♪・・・当地のハヤブサは2月から営巣見込み(バーダーさんも増えてきそう)

・・・今までは大抵1人か2人でした(ハヤブサ来るまではベンチが有るのでゆったりと座ってます)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2132809/
迫力を感じますね・・・ミサゴポイント全然探せてません(^^;



1・2枚目:EOS 5DV+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚・・・トリミングしてます
3・4枚目:EOS 7DU+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚・・・トリミングしてます

書込番号:18420352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/01/30 23:37(1年以上前)

ナニワのwarlockさんモーキンズの皆様コンバンハ

またまた今週末暴風雪警戒警報出てます。
道東支部の皆様お気を付けてください。

書込番号:18423170

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/31 00:59(1年以上前)

オー!行くかー

いったー

おーーーーー(興奮中!)

周りのシャッター音が半端なかった

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんばんは。

あれから一週間、なんかまた行きたくなってきました。


RACKLさん
カラフト君、ハイタカ君ラッキーでした。
ミサゴ君が上空を通過するときは、大砲の方たちは見向きもしませんでした。
ハイタカは何人か反応してました。

ナニワのwarlockさん
昨日キタムラさんで、今64の買い取り相談中と言ってました。
一つ前のIST型みたいで、売値は60万円ぐらい見たいです。
なんか、胸元をくすぐられます(笑)。

Ciamrronさん
1時間でこの画が・・・羨まし。
画質悪いですが、今回の私のも現着後1時間ぐらいです。
運が良かったと思ってます。

三国志大好きさん
初の大型猛禽です。
久しぶりに興奮しました。持ってますよねぇ。

かばくん。さん
明日ミサゴさんの新ポイント行ってきます。
今回は、手持ちが軽いので大物がヒットするかも・・・。

モズ君さん
54、856何とも言えない画です。
超羨ましい。こんな画が、何時か撮りたいです。

ブローニングさん
厳しい季節ですが、そろそろ行かないと腕と機材がが錆びますよ。
それと、キヤノンマウントでお待ちしてます。


本日の写真ですが、先日のカラフト君です。
初めての地面からの飛び出し、トリミングしてます。
画質は勘弁してください。

では、明日ミサゴんにアタックします。夕方は鳶さんでシグマVSキヤノンてすと予定です。

ではでは

書込番号:18423417

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/31 01:47(1年以上前)

行くぞー!

うりゃー

へえへえー

どんなもんだい!!

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんばんは。

写真を整理してましたら使えそうなので、連投します。
すいませんこちらが最初の飛び出しでした(汗)。

ではでは

書込番号:18423503

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/31 02:53(1年以上前)

D800E+70-200mm f/2.8 VR トリミング有

D800E+70-200mm f/2.8 VR トリミング有

ナニワのwarlockさん、モーキンズな皆さん、おはようございます。

RACKLさん
岩場のハヤブサ良いですね!

ブローニングさん
今年は悪天候が多そうですね。

jycmさん
地面からの飛び出しも気合入っていますね。


昨年の在庫を整理していると、結構見落としている場面がありました。
珍しくズームレンズで撮影したものがありましたのでアップしてみます。
内部時計を日本時間に合わせて無かったので、撮影時間が午後になっていますが早朝の撮影です。

書込番号:18423579

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2015/01/31 20:45(1年以上前)

去年はオオワシにモビングしたそうですが・・・

現在の心境です(^^

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様さん、こんばんは。


ナニワのwarlockさん、モズ君さん、コメントありがとうございました。すぐにでもお礼をと思いつつも、まったく猛禽類にお目にかかりません。

こちら昨日は雨交じりの雪、今日は風の強い晴れ。せめて何とかいいネタはと思い。ちょっと近くの湖に出かけてみましたが、去年オオワシが出てニュースになった場所にいたのは地元のオジサン二人だけ。おじさんたちによれば今年はまったく見かけないとのこと。あまりにかわいそうと思ったのか、ミサゴが一羽遊んでくれました。予想通りですが残念です((^^。

また引き続き、皆さんのすばらしい写真楽しませてください。こちら、もう少し空を見上げてみたいと思います。


書込番号:18426243

ナイスクチコミ!8


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/01 13:45(1年以上前)

軽くトリミング有

飼い主と

肝心のクジラはいまいちでした

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様さんこんにちは

今日は午後クジラ観察に出かけたのですが、タカを飼っている人がいたので写真撮らせてもらいました。
たぶんモモアカノスリだと思います。

D810+ゴーヨン、4枚目は1.7倍テレコン使用

書込番号:18428745

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/01 23:51(1年以上前)

鉄の猛禽@厚木  (~_~;) 

モーキンズの皆様、こんばんわ。

この週末も、ミサゴさんに遊んでもらってました。街中で、、、

調子に乗って、2日で3000枚近く撮影したので、整理が、、、(~_~;)

書込番号:18430888

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/02 01:05(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんばんは。

本日の撮影結果です。
ミサゴさん、ダイブ、まともに撮れたのは1回のみ。
距離がありましたので、トリミングしてます。

本日は、貼り逃げします。

書込番号:18431082

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/02 20:12(1年以上前)

4枚ともトリミングしました

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんばんは。

昨日の続きで連投します。
7D2に100-400L2×1.4Vです。
軽くて手持ちが楽です。
写りもピントの来る確率が少し良さそうです。

ミサゴさん、まずまずです。

書込番号:18433042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/03 09:43(1年以上前)

ハイ♂

モーキンズの皆さん おはようございます。

仕事が立て込んでおり、大変ご無沙汰になり申しわけありません。m( __ __ )m

いや〜、私はやはり鳥運は持ってないですね(^^;仕事で岡山へ行った折にカラフトワシを行ったのですが、二日前に抜けました。ハイチュウ♂もあまりに遠く撮る気にもなれず、その後は仕事の合間にクマタカと思えば、猛吹雪で撤収と…画像データを持って行ってなかったため、書き込みも出来ずでした。

Ciamrron さん
 一時間で撮れるとは、持ってますね〜
 オジロ良いですね〜山陰にもオジロとオオワシが入っていますが、落ち着きがないようです。
アメリカの鷹匠ですか(^^羽も全く傷んでいなくて綺麗ですね。

三国志大好き さん
 森の王者、営巣するなら巣材運びと交尾がそろそろあるはずですがね〜
>ただ、腕が悪いのか、カメラが悪いのか、レンズが悪いのか・・
距離と空気に光でしょうね、距離と空気はどうしようもないですね。

かばくん。 さん
 そんな季節ですよ(^^そろそろの時期です。楽しみですね(^^

モズ君 さん
 鳥運を持っていないため、撮れる時に撮り貯めです。岡山のカラフトワシも2km×5kmの塩田跡地が大規模ソーラーで全滅です。来年は、ハイチュウも来ないでしょう。

RACKL さん
 コミミンは、出が非常にばらついているようですね。丸一日出なかった日もあるようです。

ブローニング さん
 羅臼はとんでもない積雪になっていますね。

jycm さん
 ロクヨンのT型だと…5Dsが気になりますね。バッファがどれくらいあるんだろう?猛禽だと5コマ/secあれば飛び出し以外は十分使えますよ。逝かれるんですね(^^

アナログおじさん2009 さん
 今年オオワシは入ってないのですか?ん〜今年の山本山は人出が少ないようです。

年末の在庫です。



書込番号:18434749

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/03 18:14(1年以上前)

モーキンズの皆さん初めまして<(_ _)>
なぜだか価格の板で「え〜さく」と呼ばれています。

随分まえに、お誘い頂いてたんですが遅くなりました。
日曜日に大阪の淀川に行ってきましたので、その時のを貼らせていただきます。


今後ともお付き合いの程よろしくお願いします。

書込番号:18435734

ナイスクチコミ!8


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/03 18:48(1年以上前)

シグマ600mm

キヤノン560mm

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。


baikinman@E39さん(えいさくさん)
いらっしゃいませ。
モーキンズ板初投稿!!!少しビックリです。
そして、初投稿の写真に二度ビックリ!
素晴らしいです。尊敬します。
今後ともよろしくお願いします。(一応真面目に挨拶)

ナニワのwarlockさん
5DS、64T型、もう買い物はしません。
5D4はわかりません・・・。
一昨日、撮影をしてたら危うく警察に駐禁を切られるところでした(汗)。


本日の写真、シグマ600mm、キヤノン560mmの比較です。
ライブビューにて頭にピント合わせてます。トリミングしてます。
止まりものなら、同等に見えます。

書込番号:18435818

ナイスクチコミ!6


hnk01さん
クチコミ投稿数:39件

2015/02/04 00:21(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さんお疲れ様です。


この間チョウゲンボウを撮影した場所に行ったらまたいたので、遊んでもらいました!
ホバリングを何度もしてくれたので低速のSSを試してみました、難しいですけど楽しかったです!


☆ナニワのwarlockさん、お疲れ様です。

ハイチュウ♂良いですね!かっこいいな〜明日この間アドバイスを試してみようと思ってますが天気が荒れ模様(泣)
天気がよければアドバイス試してきます。


☆jycmさん、お疲れ様です。

カラフトワシいいですね!
100-400L2よさそうですね!同じ機材なので言い訳できなくなります・・・


☆RACKLさん、お疲れ様です。

ハヤブサいいですね〜私も会いたいです・・・地元では有名なハヤブサの営巣地に行ってみたのですが、遠くにそれらしき猛禽がいたのですが・・・・って感じでした!


☆三国志大好きさん、お疲れ様です。


ノスリとオオタカのバトルいいですね、私はカラスとノスリのバトルを撮るチャンスがあったんですが難しくて駄目でした。


☆モズ君さん、お疲れ様です。

ノスリかわいいですね、ミサゴの飛び込みもカッコいいですね、私も挑戦してみたいです。
腕も機材も違いますが頑張ってみます!その前にミサゴさんを探さないと(笑)





書込番号:18437025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2015/02/04 23:00(1年以上前)

ノスリ 哀愁が漂ってます。

でも行くときは行くんです。

狩が成功したかはわかりませんでした。

ナニワのwarlockさん、モーキンズのみなさん、今晩は。

>ナニワのwarlockさん
鳥運あるのか無いのかよく分かりませんが、はるばる(というほどの距離でもないですが)
行った甲斐がありました。風景写真と違って鳥さんは行けば必ず見られるものではないの
がつらいところです。

>jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2130770/
カラフトくんって、カラフトワシですか?かなりめずらしいんじゃないでしょうか?ハイ
チュウよりも見つけ難いような・・・。

>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2130776/
ハヤブサってたくましい感じですよね。チョウゲンボウは良く見かけるのですが、あちらは
かわいい感じなんですけどね。

>モズ君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2132804/
ノスリさんは猛禽らしからぬ目をしていますね。ハイチュウはラッキーでした。

書込番号:18439847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/06 22:24(1年以上前)

薄曇りだと全体に光が廻る

太陽光が影を作る

薄曇りだと白トビも防げる

晴天だとどうしても影が出来やすい

 モーキンズの皆さん こんばんは。

 久々に撮影に行ってきました。鳥運のない私でもコミミンは見捨てないでいてくれました(^^

 5DSが発表されましたね、モーキンズの第一号は九州のあの方かな?5000万画素、1.6クロップして更に1/2までトリミングしても十分。驚愕の価格ヽ(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!  私は様子見です。

baikinman@E39 さん
 はじめまして、宜しくお願いします。愛知だとすると…どこかでお会いしているかもですね。

jycm さん
 100-400L2の完勝です。良い買い物でしたね(^^ 大切なのは、気持ちよく撮影できるかです(^^

hnk01 さん
 おっ低速SS 芯はしっかりで羽は気持ちよくブレてますね(^^ お見事です。

ベリルにゃ さん
 鳥運のいい人は、たま〜に行ってよい場面に遭遇しますね。まあ、人は良かった話はしますが、坊主の話はしないので。特に猛禽は、いても出てこなかったり、裏を抜けたりで難儀します(^^;

 別スレで、ここを見ていたら写真の時間がど〜たらこ〜たらというがあって、勘違いされると困るので。鳥も風景も花も真昼間は避けます。強烈なトップライトは影も出来るし明暗差が大きすぎて困るものです。
 但し、静物と違い野鳥の場合、特に猛禽の場合は良い時間に中々出てきてくれません。空抜けは晴天が必須ですが、それでも昼間はできるだけ避けたいものです。


 D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
 AF-S TC-14E III

書込番号:18446395

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:300件

2015/02/06 22:42(1年以上前)

いい目つきです

山バックですが・・・

iso上がってしまいました

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん    こんばんは(*^_^*)

ノスリVSオオタカのバトルにはたくさんのコメントありがとうございました(^_-)
ピンズレでしたけど、没にするのは惜しいのでアップしました。

今回は森林の王者です
この鳥を撮ろうと思って色々と勉強しました

深い山に行くと案外居るんですね〜それもカップルで・・
どの辺かと言いますと、中腹です!天辺には居ません!
そして、あまり飛びません!
狩りも木の枝に停まって近くを通る獲物を襲います、だから飛ぶ必要があまり無いのです

だから見つけにくいと言えます
でも、居ますよ〜(^O^)


サンヨン×1.7テレコン×リサイズ


書込番号:18446467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/07 22:05(1年以上前)

1.5クロップ クマタカ幼鳥

1.5クロップ 幼鳥+成鳥♀

コミミン待ちの合間のミサゴ

ノスリを警戒して

モーキンズの皆さん こいんばんは。

 午前中クマタカ、午後からコミミンという具合で出かけました。クマタカは遠かった〜二週間のブランクが大きい(^^;交尾も二週間前から始まっているというし…
 コミミンは、16時前に出てきてチョロチョロ飛んで、16時半前にノスリのペアが出現しコミミン四羽とノスリペアが背面の取り合いで高〜く消えて行き10分後に二羽は戻ってきました。

三国志大好き さん
 営巣場所を探すポイントが(^^南向き斜面だと東〜東南向きの谷筋。なので東〜南向きの斜面を探すのがポイントです。これは、ほとんどの猛禽に当てはまります。
 ちなみにミサゴはてっぺんが大好きです。

書込番号:18450356

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2015/02/07 23:58(1年以上前)

油断してると遠くなってしまいます

空抜けは青空ですね〜

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん    こんばんは(*^_^*)

営巣場所探してます(^_-)

東から南向きの斜面なんですね!
非常に役に立ちます、ありがとうございます☆
でも、まだどの谷筋なのかも判明しておりません
  手強いわぁ〜〜!(^^)!
軽トラの四駆で、やっと行けるような道を山を二つ程越えて、谷筋を登っていくんですけど
尾根に上がる道が無いと・・・
徒歩でとなると獅子の罠がしかけてあるので、おいそれと入れません
もう、くじけてしまいそうです(・_・;)

なんか「それ以上近寄るなぁ!!」って
山の神の声が聞こえてきそうです(^_-)


サンヨン×1.7テレコン×リサイズ



書込番号:18450891

ナイスクチコミ!7


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/08 06:50(1年以上前)

ノスリにモビングするコミミン

獲物探索中

コミミン流し(SS1/125)

←SS1/80・・・ムズイ

ナニワのwarlockさん、モーキンズな皆さん、お早うございます。

最近はコミミンとハヤブサ撮りが殆んどです。

一昨日はコミミンで昨日はハヤブサ・・・ヤマドリもここ2回ハヤブサ撮りに行った時には遭遇出来てます
(撮れる状況では無いですが・・・近々撮れそうな予感がしてます・・・たぶん・・・気持ちは前向きに)

6日はナニワのwarlockさんも来られてたのですね(写真は中央側な感じですが?)・・・当方は最下流側
で撮ってました(最近はずっと同じ場所)

1/31はコミミン全く出ずで丸ボウズ(2/1は中央でリベンジ・・・出は早かったですが散発)
2/6はコミミン3羽+ノスリ(下流側:4:50頃から急に近くで飛翔繰り返し)

昨日のハヤブサはサービスが悪く♂のみ近くに来ましたが、金網の上で鎮座・・・♀は鉄塔から動かず
で3時に撤収しました

手持ち用にEF100-400LUポチってしまいました(納期未定予約品→1週間もかからず入荷連絡・・・456
下取りでサヨナラです・・・まだ発送してないので入手出来るのは今週末かな?)


本日は貼り逃げで失礼しますm(_ _)m



全て:EOS 7DU+SIGMA150-600o(S-Line)+三脚・・・少しトリミングしてます

書込番号:18451410

ナイスクチコミ!7


モズ君さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/08 16:31(1年以上前)

一応ギリギリ、キャッチは入っている、

いつものノスリ

プチ遠征先のノスリのほうが

目が、可愛かった

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様、こんばんは

ありふれた ノスリンです。

Ciamrronさん
>鳥さんの目に太陽の光が反射して輝くと活き活きしますよね、そんなシーンを狙っていますが、なかなか難しいですね。
そうですね、最低キャッチ入れたくなりますね。欲を言えば透き通るように写せれば良いのですが
必ずしも上手くいきませんね。

RACKLさん
>
ノスリにモビングするコミミン
勇敢と言うか、危険なココミですね、大丈夫でしょうか? と心配してしまう良いシーンを上手く
撮らえているのは、流石ですね。

ブローニングさん
今日も北海道は天候が荒れているのでしょうか?ちょっとした雨で、今日は撮影諦めてしまいましたが
贅沢と言えば贅沢ですが、成果はやはり北の大地でしょうから来週こそは回復することを祈っています。


jycmさん
>54、856何とも言えない画です。
画質はボディよりレンズの影響が大で、単焦点とズームは差が大きく値段相応と感じます。ボディに
投資するなら格段の違いがわかるレンズと思います。鳥でなく対象物が大きいものでしたら便利なズームですかね。
(あくまでも個人的な感覚、ある程度以上の画質を求めるならのお話です。)
僕の周りのCanonの方は、T型は54 U型は64を選ぶ方がほとんどです。
T型は54の方が評判が良いようで、しかも安価(40万円位のものも良く出ている)。
Nkonの場合は54の中古が高すぎてメリットがなくCanonへ行ってしまった方さえいます。
これも僕は使った事はありませんので、周りの噂&作例を見ている思う事です。


アナログおじさん2009さん
>ミサゴが一羽遊んでくれました。予想通りですが残念です((^^。
ミサゴすら遊んでくれない事もありますよ。遊んでくれた事だけでも、いつも感謝しています。
確かに良い時の事は忘れられず、上を目指してしまいますね。上手くいかないものです。


Ciamrronさん
鷹匠の鷹、ここまで近くの物は撮るのが大変ですよね。一度挑戦してみたいものです。


かばくん。さん
はじめまして
市街地で出現してくれるとは、良い所にお住まいで
>調子に乗って、2日で3000枚近く撮影したので、整理が、、、(~_~;)
うれしい悲鳴で羨ましいですね。


ナニワのwarlockさん
>(^^南向き斜面だと東〜東南向きの谷筋。なので東〜南向きの斜面を探すのがポイントです。
流石ですね。色々撮れるのには運だけでないのが良くわかります。クマタカいつも見逃しているので
今度思い出して探してみます。


baikinman@E39さん
はじめまして 
ココミいいですね。皆様のココミ羨ましく見ていましたがトドメを刺されたような。
また見せてください。


hnk01さん
>腕も機材も違いますが頑張ってみます!
僕は機材にお金かけすぎましたが、機材にふさわしい腕はついていきません。
hnk01さんの見事なチョウゲンボウの飛翔、hnk01さんならミサゴさんを写せますよ。


ベリルにゃさん
>でも行くときは行くんです。
そうなんですよね。行くときはいきますね。良いシーンお見事です。
ノスリは強いのか弱いのか良く分からない不思議な鳥さんですね。


三国志大好きさん
今度はクマタカですか。何回か同じ山で見た事はありますが撮ったことはありません。
やはり探しかたも重要なのでしょうね。


D810+AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR










書込番号:18453422

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/08 19:18(1年以上前)

ミサゴさん、ダイブしたいが魚が居ません…

ちょっとあまいが、3羽撮れたので

鳶さん、今日一かも

初めてのカラス

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんばんは。
本日、午前中は鉄撮り、午後から鳥さんを撮りました。一日遊んでますね。

hnk01さん
低速撮影お見事です。
私も、スレ主さんから宿題をいただいていましたが、未だにやってません…。
次回、やつてみます。

ベリルにゃさん
カラフト君は本名、カラフトワシです(笑)。
九州では、この一羽だけだと思います。
スレ主さんから宿題をいただいて、行ってまいりました。
もう一回行きたいです。

ナニワのwarlockさん
本日、気持ちよく撮影してまいりました。
手持ちで、エクステ使ってません。
ほぼ決まりですね。

三国志大好きさん
森林の王者ですか…調べなくては(汗)。
軽トラの四駆、地上最強の乗り物ですね♪
私たちはそう呼んでました。

RACKLさん
100-400L2逝っちゃいましたか…。
おめでとうございます。
シグマとの比較をお願いします。

モズ君さん
大砲へのお誘いありがとうございます。
でも、そのお誘いだけはお受けいたしかねます。
申し訳ございません。
本当は喉から手が出るぐらい欲しんですけど…。


では、本日の写真ですが7D2に100-400L2です。
手持ち撮影が楽です。

ではでは。

書込番号:18454135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/09 21:53(1年以上前)

1.5クロップ クマタカ幼鳥

モーキンズの皆さん こんばんは。

明日にかけて日本海側と北日本が大荒れのようですね、該当地区の皆さん気をつけて下さい。

三国志大好き さん
 頑張って下さい。本来は、一月中旬頃に巣材を運ぶので、その時が一番のねらい目です。

RACKL さん
 あらら、すれ違いでしたか(^^ 最下流も戻ってきたみたいですね、次回は最下流かな(^^

モズ君 さん
 ノスリン四連発お見事です。

jycm さん
 100-400LIIで決まりですね。楽しそうに撮っているのが伝わってきますよ。

在庫からクマタカ幼鳥です。

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18458315

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/10 07:27(1年以上前)

遠くでホバしてました D810+ゴーヨン+1.7倍テレコン

D3s+ゴーヨン+1.7倍テレコン

D810+ゴーヨン+1.7倍テレコン シャチも現れました

D810+ゴーヨン+1.7倍テレコン いきなり浮上してきて、思いっきりブレてます

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様おはようございます。


ナニワのwarlockさん
>アメリカの鷹匠ですか(^^羽も全く傷んでいなくて綺麗ですね。

良く慣れた鷹で、カリフォルニアには生息していない様なので、良いものが撮れました。


モズ君さん
>そうですね、最低キャッチ入れたくなりますね。欲を言えば透き通るように写せれば良いのですが
>必ずしも上手くいきませんね。

太陽光が強すぎると陰影が出てしまったりするので本当に難しいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2139957/
目が可愛いノスリさんですね。

土日と猛禽類狙いに行ったのですがクジラ撮りになっていまいました。

画像は全てトリミングしています。
陸から海の生物は難しいですね。

書込番号:18459433

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/10 18:24(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんばんは。

明日はお休みですが、さてどうしよう・・・。

ナニワのwarlockさん
>100-400LIIで決まりですね。楽しそうに撮っているのが伝わってきますよ。
やばい・・・見られた!
軽い、描写が良い、400mmでも行ける、緊急時は×1.4を付ける。
シグマどうしよう・・・。

Ciamrronさん
クジラ・・・難易度が高い。
それより、見つけられない・・・。


本日の写真、7D2に100-400L2です。
4枚ともトリミングしてます。コンスタントに撮れます。
次は、第7のモーキンを探しに行くのか?

ではでは。

書込番号:18461093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/11 21:42(1年以上前)

最後はこの暗さ

モーキンズの皆さん こんばんは。

 皆さん祝日はでうでしたか?
 私は、朝出遅れになったためクマタカは中止にして、昼からコミミンに行ってきました。出が遅かったですね〜一番下流側で17時前にやっと撮影開始となりました。17時50分まで粘りましたが、最後は暗くてあきらめました。前日も17時前に出てきたらしく、日の入りが遅くなったぶん出も遅くなって来ていますね。

Ciamrron さん
 チョウゲンボウは日本と違いはないみたいですね。クジラにシャチですか、見る機会が中々ないですからねうらやましいです。

jycm さん
 シグマですか?知り合いに売るのがベストかな。それか、5DSか1DXの下取りかな6Dも付けて(^^




書込番号:18465799

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/11 21:58(1年以上前)

ミサゴさん餌をゲットしてます

トリミングしてみました

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんばんは。

本日は鉄撮りをしただけで終わりました…
しかし、鉄撮りの中にモーキンを発見しました。

ナニワのwarlockさん
ドキッとする発言をしますねぇ…
フルサイズ、F8を使える機材が欲しい。
5D4何時出るか気になります。

本日の2枚と先日のものです。
ではでは。

書込番号:18465885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/12 23:56(1年以上前)

これに猛禽さんのテイストを感じる私って? (~_~;)

モーキンズの皆様、こんばんわ。

この週末は、半分伊丹、半分河口でミサコさんと遊んでおりました。

RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2126607/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2130777/
やっぱ、隼君、カッコイイです。

ナニワのwarlockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2126699/
なかなか、ダイナミックなカットですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2128034/
凄い! 1000mm換算とはいえ、ここまで寄れるんですね。

おとめ座のおっさんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2127755/
なんとも愛嬌のあるお顔ですね。


jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2130769/
ミサゴさん、すっごいえもの捕まえてますね。解像度もばっちり!

Ciamrronさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2132503/
<チョウゲンボウ微笑ましいですね。
ここのつがいは、仲良いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2134682/
これはカッコイイ! 色目もそうですがベルベットみたい。


モズ君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2132809/
おー、Cool Beautyって奴ですね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
週末のミサゴさんと、ストックより羽田の777。この姿勢がなんとなく
猛禽さんの滑空っぽく見えてしまう私って?(~_~;)

書込番号:18470064

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:300件

2015/02/13 00:46(1年以上前)

   カップルかも?

ナニワのwarlockさん
モーキンズの皆さん    こんばんは(*^_^*)


2月になって春の兆しがちらほらと・・・
森の王者の出も悪くなってきました
ナニワのwarlockさんの言う通り1月が一番良かったように思います

1月の末に良いシーンがありました
2羽が連なって飛んで来て、近くで旋回してくれました
カップルなのか親子なのか判断しかねますが・・・(スレ主さんなら判るかも!?)


モズ君さん
クマタカは12〜2月の天気の良い日の昼前〜3時頃までが出没の時間帯です
ぜひ探して下さい(^_-)

jycmさん
軽の四駆は史上最強です!!
だいたい軽しか入れませんから・・(^O^)

Ciamrronさん
クジラの合間に長元のホバなんて羨ましい(*^_^*)

hnk01さん
長元いいですね〜
私は長元さんには見放されて最近、見てません!(^^)!

RACKLさん
あと一回は行こうと思ってますが
駐車場の事思うと躊躇してしまいます(^_-)

かばくん。さん
最近ミサゴさん、ため池の周りうろうろしています
川の魚、深水に落ちたのかな〜(*^_^*)



サンヨン×1.7テレコン×リサイズ

書込番号:18470234

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/02/13 01:08(1年以上前)

久しぶりのミサゴ。 トリミング無し。

これはトリミングしています。

トリミング無し、へたくそ!大外し。

縦向いてます。 トリミング。

 ナニワのwarlockさん、ブローニング親分、モーキンズメンバーの皆さん、こんばんは。

 9日の月曜日、めっちゃ久しぶりにカメラを持って出掛けました。
たぶん1月の14日、コミミ以来かと思います。 ひと月近く開いてしまいました。
 仕事がちっと忙しくてへたり気味ですので、簡単でごめんなさい。


  ニコン    D300s+MB-D10
  ニコン    AF-s400mmf/2.8E FL+TC-17U
  ジッツオ   GT3542XLS
  ザハトラー  FSB-4

書込番号:18470284

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/13 15:56(1年以上前)

モーキンズの皆さん こんにちは。

 オジロも行きたい、クマタカも行きたい、ハヤブサも行きたいのですがどれも行けずに終わりそうです。

jycm さん
 鉄撮りにしっかりミサゴが入ってますね(^^狙ってました?
5DIVを狙うのであれば、IDXMkIIじゃない?

かばくん。 さん
 写真につきどうもです。ミサゴも魚の目もバッチリですね。

三国志大好き さん
 求愛のディスプレイ飛行ですね。左の大きいのが♀ですね。こうなると、♀は営巣近くをうろうろで♂が餌を持って行きますね(^^撮影チャンスが多くなりますね(^^

おとめ座のおっさん さん
おっと、久々ですね。仕事は仕方がないですね。私も、2月3月はバタバタです。フレームアウトは、よくやりますね(^^; 近くで追い切れなかったり、気を抜いていたら…等

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18471827

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/02/13 21:18(1年以上前)

在庫〜

ナニワのwarlockさん親愛なるモーキンズの皆様コンバンハ


明日明後日と道東方面遠征を予定していましたが相変わらずの週末荒天
でまたまた一週間延期となりました。
暴風雪警報とまではいきませんが札幌は現在も降雪中です。
腕もレンズもカビてしまいそうです。
何とかならんですかね〜

書込番号:18472768

ナイスクチコミ!7


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/13 23:31(1年以上前)

つぶらな瞳のアカオノスリん、カップル?

やはりテレコンだと逆光に弱くて・・Lrでかなり補正してます。

換算600mm強でも短いなと思うことは多々有りです。

A005で撮ったチュウヒ?出会ったのは一度だけです。

モーキンズの皆様こんにちは。

ここしばらくあまり長時間出かけられていません、やはり川沿いに現れる鳥なので自分が行くところばかりに出現するということも無いようで
せっかく出かけて数時間歩いてもボウズだったりすると凹みますね。

過去写真を見なおしていたらチュウヒらしきものを発見しました、アップしますので見て頂けたら有難いです。

そうそう、ようやく少し予算が取れましてレンズ買おうかと考えています。
といっても大砲を買えるほどではなく届いても456ぐらいの値段までなのですが、ここに来てシグマのコンテンポラリーのプリオーダーがこちらでスタートしたのでそれも気になっております。(スポーツまでは手が届きませんし、自分のスタイルが手持ちで歩きまわるので厳しいところです)
あまり大きな声では言えないのですが、実は北米でシグマのレンズのサービスを請け負っている会社が近くにあってそこの社長さんと知り合いだったりするので、調整に関しては細かい注文は聞いてもらえそうなところはあります。70−200はそこで調整してもらって良くなっていますし。

ヒトバシラーとなるのか安定の456なのか・・・悩みどころです。

書込番号:18473345

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/14 22:33(1年以上前)

モーキンズの皆さん こんばんは。

 もうそろそろ終盤になってきましたので、次のスレ主の立候補をお願いします。

ブローニング さん
 いや〜週末ごとに大荒れですね(^^;御気持ち察します。滋賀の鳥仲間も19日に北海道へ遠征ということで大丈夫だろうかと…

もらー さん
 アメリカ大陸のチュウヒは若干顔つきが違いますね。ハイチュウに近いみたいですね。
日本のノスリもこれくらい虹彩がハッキリしてればね〜やっぱ、ハクトウワシは良いです(^^


在庫から1/21のコミミンです。

D4s AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S TC-17E II

書込番号:18477019

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/14 23:13(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんばんは。

本日、夕方より時間ができましたので鳶さんの撮影に行ってきました。
6Dに100-400L2です。

かばくん。さん
ミサゴさんの捕まえているのは鯉ですか?
デカいですね。
時々デカい獲物をゲットしますよねぇ。

三国志大好きさん
本日、私もバトルの撮影に成功しました。
後日UPします。

おとめ座のおっさんさん
お仕事お疲れ様です。
私、毎日シャッター押してます。

ナニワのwarlockさん
ミサゴさん、電柱に停まっているのは知ってましたが、PCでみて初めて写っているに気が付きました。
私、持ってますから(笑)。

ブローニングさん
>何とかならんですかね〜
九州に来ます?
宮崎には、まだカラフト君が居ると思います。

もらーさん
無理をしても100-400L2を強くお勧めします。
456と同等らしいです。
モーキンでテレ端だけで良ければ、456一択だと思います。


では、本日はシンクロをお届けします。


書込番号:18477226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/02/15 08:43(1年以上前)

ナニワのwarlockさん親愛なるモーキンズの皆様おはようございます


ナニワのwarlockさん

結局暴風雪警報が発令されました。
現地はさほど荒天ではないようですがやはり途中途中が心配なので
今回は見合わせて正解かも知れません。
昨日同様本日も家で腐ってます・・・・・・


jycmさん

>九州に来ます?
いいですね〜
現在当地はゴーゴーと風が強くてスキー場はリフトが運行できず閉鎖されています。
行けるのは定年後かな??


もらーさん

コンテンポラリーは私も気になっていますがキヤノン使いでしたらやはり100-400でしょうね。
でもコンテンポラリーに+10万はちょっときついですね。



書込番号:18478279

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/15 08:48(1年以上前)

バトルのゴングをにらみ合いながら待っています

カーーン、さぁゴングが鳴りました。バトル開始です

おっと鳶君低い体勢からアタックをかけたぁー

これはっ!ドロップキックかぁー

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様おはようございます。

昨日から合わせて3連投になりますが、お許しください。
鳶さんのバトル、8枚です。少しピンが甘いのもありますがお許しください



次に続く・・・

書込番号:18478294

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/15 09:00(1年以上前)

出たー、ドロップキックだぁー

これは効いたー、たまらず鳶君が逃げ出した

ここぞとばかり、とどめを刺せるか

あーでも逃げ足が一歩早かった

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様引き続きお邪魔します。

バトルの続きです。

入力中に親分のコメントを頂きました。
ありがとうございます。
何時かは是非九州においで下さいね。温泉しかありませんが(汗)


へたくそな写真で失礼しました。
いつも同じような写真で、今回面白いのが撮れましたのでUPしてみました。

ではでは。

書込番号:18478329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/16 20:16(1年以上前)

モーキンズの皆さん こんばんは。

 仕事で融通が聞かない状態ですね(^^;困った困った(^^

jycm さん
見事にシンクロしてますね(^o^)v 流石に持っている方は違いますね〜
トビの求愛にはチョット早いようですから、バトルですかね?

ブローニング さん
 次の週末は大丈夫そうですね(^^溜まりに溜まったものを吐き出して下さいv(^o^)v

D810 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S TC-17E II

書込番号:18484467

ナイスクチコミ!5


hnk01さん
クチコミ投稿数:39件

2015/02/18 11:40(1年以上前)

木!木がー(T_T)

ちょっとスローSSで・・・・

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆さんお疲れ様です。


チョウゲンボウは前回の在庫でスローSSの練習のものです。
ミサゴは・・・交換してもらった100-400L2のレンズテストに近くの川沿いの公園に行った時に偶然出会った
ミサゴです、なんでこんな所に!って場所にいました川沿いの公園ですが川幅30M位の川で地下鉄の駅まで徒歩3分で河口からも遠いですし、びっくりしました!

☆ベリルにゃさんお疲れ様です。

ノスリかわいいですね、私もノスリにはよく出会いますがなぜか上手に撮れません・・・


☆ナニワのwarlockさんお疲れ様です。

コミミ良いですね!素晴らしいな〜コミミ探してますがなかなか見つかりません・・・
クマタカも良いな〜私もアドバイスを参考にしてクマタカの目撃情報を頼りに探しにいったんですが見つかんなかったです・・・クマタカも真冬は移動するんですか?


☆三国志大好きさんお疲れ様です。


クマタカ!羨ましいです、素晴らしいです。
休みのたびに天気が荒れ模様ですなかなか撮影に行けません(泣)


☆RACKLさん、お疲れ様です。

3枚目コミミの流し素晴らしいですね!100-400L2いかれたんですね、作品楽しみにしてます。
だんだん機材も言い訳ができなくなります・・・・


☆モズ君さん、お疲れ様です。

いやーノスリ良いですね、目が良いです、やっぱり目がきっちり写ってると活き活きしてますよね、
私はなかなか上手くいきません。


☆jycmさん、お疲れ様です。

同じ機材でそんなに上手に撮らないで下さい!言い訳ができないじゃないですか(笑)
そうだ天気と強風を言い訳にします!

ミサゴさん目が良いですね。ん〜もっと精進せねば!


☆Ciamrronさんお疲れ様です。

クジラとシャチ!凄いですね。イルカは見たことありますがシャチは無いですね、あっ!船釣りをしてる時にハンマーヘッドを見たことあります、大きかったですね。


☆ブローニングさんお疲れ様です。

天気悪いですよね、こっちも休みのたびに北海道ほど悪くはないですが天気は荒れ模様で撮影に行けません(泣)


☆もらーさんお疲れ様です。

ハクトウワシかっこいいですね!チュウヒもキレイです!
100-400L2も良いですよ!私のは作例は気にしないで下さい!


☆かばくん。さんお疲れ様です

ミサゴ良いですね!自分の体と同じぐらいの魚を捕まえるんですね。
目もバッチリでキレイですね。


☆おとめ座のおっさんさんお疲れ様です。

お仕事お疲れ様です!お体に気をつけてください。


せっかくの休み、早く撮影に行きたいのですが今日も天気は荒れ模様、午後晴れないかな〜なんて甘い期待をしてます(笑)




書込番号:18490505

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/18 21:05(1年以上前)

モーキンズの皆さん こんばんは。

 皆さんのところは天気はどうでしょうか?滋賀は晴れたり雨が降ったりで安定しない天気です。当然、撮影にも行っておりません。

hnk01 さん

 チョウゲンのホバリング、しっかり止まってますね(^^ ミサゴも羽先がブレていい感じですね。
ミサゴのホバは、意外と低速シャッター難しいんですよね。カワセミや、チョウゲンのようにホバリングがあまり上手くないので顔が動くんですよね。上手く捕らえてますね。

D810 AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
AF-S TC-17E II

書込番号:18492169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/20 23:59(1年以上前)

ナニワのwarlockさん モーキンズの皆さん,お久しぶりです。

撮影には行っていますが,なかなかこちらの板にUPする勇気がおこりませんでした。
元々は,機種別のスレがなじめず,画像スレなるものがあることを知り,
価格コムに参加していたカメラ嫌いの撮影好きなんです??
どんな機材かより,どんな写真を撮ったかにしか関心がありません。
というわけで,しばらく頭を冷やすために,お休みします。
ROMはしていますので,皆さんのお写真楽しみにしています。
そろそろ羅臼遠征組がUPしまくるのでしょうね。私は行けそうにありませんが。

支離滅裂で何言っているかよくわかりませんね(笑)

では(^.^)/~~~

書込番号:18500061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/02/21 00:59(1年以上前)

ちょっとピンあま。

これも、ちとアマいね。

脚がかわいい。

これはかわいくない。

 ナニワのwarlockさん、ブローニング親分、モーキンズメンバーの皆さん、こんばんは。

 今度の日曜日に、久しぶりにコミミんを見に行きたいと考えていますが、お天気が心配です。
今日も簡単ですみません。



 蝦夷のエゾリスさん、
 何かあったのでしょうか。
この冬は北海道には行けないですが、次の冬にはまたいきますよ〜。
今度はお会いできるといいですね。 楽しみにしております。
気が向いたら、また写真を見せてくださいね!



 ニコン    D4s
 ニコン    AF-S 400mm f/2.8E FL+TC-17EU
 ジッツオ   GT3542XLS
 ザハトラー  FSB-4

 全部1月14日の撮影。 全てトリミングしています。

書込番号:18500225

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/21 16:28(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。

本日、第7のモーキンさん探しに行ってきましたが、見つかりませんでした・・・
帰りに、前回チョウゲンボウさんを見つけたポイントに行くと、車を降りると同時にやって来てくれました。

ナニワのwarlockさん
持っている男は違いますね、坊主では帰りません(笑)。
本日曇り空、解像感には欠けますが撮影できたことに喜んでいます。

hnk01さん
鳶さんとミサゴさんは、距離が近いので解像してくれます。
本日の、チョウゲンボウは距離がありましたのでこんなものかと・・・
天気が良ければもう少しはなんとか(汗)。

蝦夷のエゾリスさん
>というわけで,しばらく頭を冷やすために,お休みします。
あらあら、残念ですね・・・
また元気に戻ってきてくださいね。

おとめ座のおっさんさん
4枚目のお写真、これライオンに見えませんか・・・
なんか愛嬌があって好きです。
日曜日はお天気やばそうですね、コミミん会えますかね。


では、来週はまた宮崎かも・・・

ではでは。

書込番号:18502017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:300件

2015/02/21 18:54(1年以上前)

オオタカ・・顔が暗い

オオタカ・・たぶん!?

これはハイタカ

これもハイタカ・・若かも?

ナニワのwarlockさん
オーキンズの皆さん     こんばんは(*^_^*)

クマタカは、ほとんど諦めモードです(・_・;)
今日も少し行ってきましたが、はるか遠くで(飛行機と同じ位)サヨナラ〜

で!画像の整理してたらハイタカばかり思っていたのに・・
  あれ!オオタカちゃうん!?
の画像が出てきたのでアップします(^O^)


hnk01さん

クマちゃん諦めました、又、来年かな〜
長元に逢いた〜い(^O^)


蝦夷のエゾリスさん

早く帰ってきて下さ〜い(*^_^*)


おとめ座のおっさんさん

明日は天気悪そうですね〜
でも、曇りくらいなら早く出てくれるからイイかも(^O^)
ほんと4枚目・・・最高☆


jycmさん

長元、その辺に営巣するかもしれません
♂見つけたら楽しみですね〜(^_-)


サンヨン×1.7テレコン×リサイズ




書込番号:18502505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/02/22 11:27(1年以上前)

前レス四枚目がえらく好評でしたので、羽繕いしてるトコを。

ぶるぶるしてるとこ。

ぶるぶる&ぐるぐるしてるとこ。

空中戦。

 ナニワのwarlockさん、ブローニング親分、モーキンズメンバーの皆さん、おはようございます。
先日の書き込みで、重大なミスを犯しておりましたおとめ座のおっさんです。

 ナニワのwarlockさん、RACKLさん、前レスで日曜日にコミミズクと書いてしまいました。
メールに書いていましたように、予定が変わりまして月曜日に行くつもりです。


 jycmさん、
 上で書きましたように、月曜日の間違いでした。
チョウゲンボウの女の子は可愛いですね〜。長いこと見てません。。。



 三国志大好きさん、
 オオタカ、ハイタカは難しいですね。よく分かりません。
コミミんは、明日行く予定の間違いでした。明るい曇り空ってぐらいの天気がいいかなぁ。


 予言、、、親分の新作が見られるかも。


 ニコン    D4s
 ニコン    AF-S 400mm f/2.8E FL+TC-17EU
 ジッツオ   GT3542XLS
 ザハトラー  FSB-4

 全部1月14日の撮影。 全てトリミングしています。

書込番号:18505205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/22 14:26(1年以上前)

言っときますが,
決して歴代スレ主の,ブローニングさんやおとめ座さん,ナニワのwarlockさんのことが,
嫌になった訳ではありませんよ。

状況が変わればまたのこのこ出て行くと思いますし,現場でお会いできることを楽しみにしています。

ではまたいつか

書込番号:18505901

ナイスクチコミ!6


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/22 15:30(1年以上前)

発見記録レベルの遠さ。

尾の色が弱いですが、アカオノスリでしょう。

いつもの木にて、撮りやすい場所に止まっていました。

瞬膜半閉じ、微妙な瞬間(笑

モーキンズの皆様こんにちは。

さて、結局というかやっぱりというか・・・456にしました。

週中に届いたのですが、スカッと放射冷却と寒気団のお陰で気温−20℃位が連チャンで襲ってきまして、シェイクダウンはこの週末になったのですが
気温は上昇したものの厚い雲に覆われた一日でした。

以前の経験から、寒気団が去った後の気温上昇の日は猛禽の活動が活発になるので見れるようにと願いながら出かけました。

新レンズのファースト猛禽は記録写真レベルの遠さのハクトウワシでした。 その後赤尾ノスリンに遭遇の後は止まり物ハクトウワシです。

帰りの高速道路では計10羽以上のノスリ祭りでしたが、さすがに高速道路で止まるわけにもいかず残念でした。

456購入でようやく羽毛のディティールが潰れまくった写真とはおさらばできそうです。

現像は全てライトルームで4MB制限です。

ではまた〜

書込番号:18506112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/22 19:06(1年以上前)

モーキンズの皆さん こんばんは。

春一番ですかね〜、風が強かったですね。

蝦夷のエゾリス さん
 http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/149/2149641_m.jpg
これ、なんともいえず好きですね〜
一枚目のタンチョウは喧嘩で手羽元が傷んでるんですかね。
詳細は不明ですが…この板は機種縛りなしで猛禽縛り(これが厳しいか(^^;)ですからね(^^
のんびり、ボチボチで気が向けばお立ち寄り下さい。

おとめ座のおっさん さん
 月曜日、了解です。

jycm さん
 流石に持っている男は違いますね〜(^^ チョウゲンボウは構造物が好きなので、ひょっとすると老人ホーム?の屋上辺りに営巣するかも(^^

三国志大好き さん
 オオタカ、ハイタカの識別は難しいですね。実際見ていれば大きさでも判別できますが、写真となると結構難しいです。

もらー さん
 私も高速で走行中は良く見ます。残念ながら止まれませんね(^^

2/21のコミミンです。

D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S TC-14E III

書込番号:18506957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/22 22:48(1年以上前)

ミサゴさんの背中もオシャレ

シュールです

獲物はちっちゃいですが、、、

小魚2匹ゲット

モーキンズの皆様、こんばんわ。こちらのミサゴ祭りは終了してしまったようで
昨日は、カワセミさんに遊んでもらっておりました。

Ciamrronさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2132874/
凄い迫力ですね。動画を見たことないのでイメージが貧弱ですが、かなり力強い
飛び方なんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2134694/
すごい! 鯨の写真じゃないですか。やっぱり、潮吹きの音って凄いんでしょうか。

RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2132949/
やっぱ、隼、かこいいですね。隼って、ちょっぴりマッシブなんですけど
速いですよね。

ブローニングさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2133404/
迫力のカットですね。かなり近いんでしょうか。

ナニワのwarlockさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2136266/
うっかりするとはとみたいに見える? 偶然って面白いです。(^_^)v

RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2139513/
綺麗に流せてますね。

モズ君さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2139957/
確かにノスリって顔がかわいく見えるんですよね。
>うれしい悲鳴で羨ましいですね。
調子に乗って、撮影しすぎて、、、、(~_~;)

jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2140102/
ピシッとしてますね。
>ミサゴさんの捕まえているのは鯉ですか?
はい。このミサゴスポットでは、河口近くの人が鯉にエサをあげているので
丸々と太った奴がごろごろしています。その一匹だと思います。


三国志大好きさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2143544/
これ、凄いですね。うちのミサゴエリアでもオスが求愛の鳴き声?らしき
行動をしていたんですが、相手にしてもらえませんでした、、、

hnk01さん
>ミサゴ良いですね!自分の体と同じぐらいの魚を捕まえるんですね。
たまに、でかすぎる奴に爪を立てて、おぼれそうになるミサゴさんを見かけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2148000/
綺麗にホバリングしてますね。米軍がオスプレイって命名したくなるわけです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この週末は、河口にミサゴさん、現れず。また、来年の年明け辺りがシーズン?

書込番号:18508078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/02/22 23:28(1年以上前)

ふっか〜つ

ナニワのwarlockさんモーキンズの皆様コンバンハ、本日道東遠征から戻りました。

蝦夷のエゾリスさん

我がモーキンズはいつでも貴方のお帰りをお待ちしております。
何かありましたらまたメールでもください。

本日は疲れたのでこれにてドロンさせていただきます。



書込番号:18508291

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/23 14:27(1年以上前)

こんなところで・・・

営巣はこの灯台の左下の崖です Df+18-35mmにて

飛んでる姿

クジラのブリーチング!迫力あります

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは

相変わらずクジラ撮りにはまっています。


jycmさん

>クジラ・・・難易度が高い。
>それより、見つけられない・・・。
12月から今月までで、ロサンゼルス沖を1700頭以上が通過したそうです。
結構な数なので、条件が良ければ一時間で10頭くらい確認できました。

ナニワのwarlockさん

>チョウゲンボウは日本と違いはないみたいですね。クジラにシャチですか、見る機会が中々ないですからねうらやましいです。
皆さんがアップされるチョウゲンボウと差異はない様なので、日米同じな様ですね。
カリフォルニアは被写体がいろいろあって楽しめます。

三国志大好きさん

>クジラの合間に長元のホバなんて羨ましい(*^_^*)
ありがとうございます。
毎週末ゴーヨン担いで出かけています(笑


hnk01さん

>クジラとシャチ!凄いですね。イルカは見たことありますがシャチは無いですね、あっ!船釣りをしてる時にハンマーヘッドを見たことあります、大きかったですね。
ハンマーヘッドですか!私は船釣りで小型のマコシャークを釣り上げた事があります。

もらーさん

456導入おめでとうございます!
白頭ワシが益々冴えてますね。


かばくん。さん

>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2132874/
>凄い迫力ですね。動画を見たことないのでイメージが貧弱ですが、かなり力強い
>飛び方なんでしょうね。
近くで撮影できると細部まで観察できて興味深いです。
大型の鳥が翼を広げて舞う姿は何とも言えませんね。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2134694/
>すごい! 鯨の写真じゃないですか。やっぱり、潮吹きの音って凄いんで
潮吹きも面白いのですが、飛沫をあげてブリーチする姿は圧巻です。


蝦夷のエゾリスさん

道東に帰省した時は地元のお話し聞かせてくださいね。

ブローニングさん

おお、復活されたのですね、気象条件が悪くて出撃大変だったようですがカッコいい写真を楽し見にしています。
3月に帰省しようと思っていましたが、ちょっと難しくなってきました・・・・・
今年は流氷見に行けそうもありませんね・・・・・


週末はいつもの様にクジラと猛禽探しに出かけてきました。
海岸の断崖にアカオノスリが営巣していました!
テレコン持ってくれば良かった・・・・・

D810+ゴーヨン、写真はトリミング有でリサイズしています。

書込番号:18509801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/23 22:34(1年以上前)

出だしは雲が厚く暗く

その内雲が切れて

この子動かね〜

30分以上このまま、時間切れで退散

モーキンズの皆さん こんばんは。

 本日もコミミンです。おとめ座のおっさん さんとRACKL さんと一緒でした。出だしは結構早かったのですが、飛ぶより休憩が長〜い。

かばくん。 さん
 次はペアリング時ですかね(^^ Maxはボラの遡上時になるので12月〜2月頃ですかね(^^

ブローニング さん
 復活おめでとうございます。作例どしどしお願いします。いや〜青空がまぶしい(^^

Ciamrron さん
 巣はそれ程大きくないですね。これで、結構楽しめますね(^^

書込番号:18511350

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/02/23 23:37(1年以上前)

ナニワのwarlockさんモーキンズの皆様コンバンハ。


Ciamrronさん

巣を発見したとはこれからが楽しみですね。
雛の誕生から巣立ちまでを追うのもいいもんです。

マコシャークと言えばディープブルーですね。


ナニワのwarlockさん

ありがとうございます。

初日はピーカンで最高の猛禽日和でした。
が・・・三脚から手持ちに変えた時手ブレ補正をONにせず初日は全て手ブレ補正OFF
で撮っていました。

今回の遠征は札幌から現地まで車で約5時間ですが道路には雪が全く無く出発から到着
までついに雪を踏む事はありませんでした。
この時期こんな楽な遠征は始めてです。

書込番号:18511666

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/24 01:25(1年以上前)

AF65点オート、追いきれません・・・

同じくです

今回のチョウゲンボウ

前回のチョウゲンボウ

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんばんは。

皆さんからのコメントを頂きまして、少し質問をさせてください。
前回の個体と、今回の個体は同じですか?
オスとメスの見分け方がわからない・・・。

三国志大好きさん
今回のはメスなんですね・・・
まったく判りません(汗)

おとめ座のおっさんさん
なぜ皆さん判るの?
インコは鼻の色で判別するのは知っています。

もらーさん
456ご購入おめでとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2151036/
さすがに単焦点、良い写りですね。

ナニワのwarlockさん
>ひょっとすると老人ホーム?の屋上辺りに営巣するかも(^^
ちょっと期待しますね。
しばらく通ってみます。

かばくん。さん
ミサゴ祭り終了ですか?
たまたまではないですか
もし、本当ならばさびしくなりますね・・・

ブローニングさん
久しぶりですね、この画はどのレンズ?
いい写りですね

Ciamrronさん
モーキンにクジラ、おまけに大自然、最高の環境ですね。
私も新たなモーキン探しを始めました。


写真は、前回のチョウゲンボウと、初めて見たときの物です。
同じ個体ですか?

では、本日はこの辺で。

書込番号:18511948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/02/24 07:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17928944/ImageID=2063138/

おはようございます。
jycmさんの質問の答えだけ。
上のリンクの写真をご覧ください。
上に乗ってるのが男の子で、下側が女の子です。
男の子は頭が青灰色ですが、女の子は茶色です。

今回の子と前回の子は、違う個体かな?
jycmさんの上のレスの写真を見る限り、お腹側の模様が違うように見えるので。

書込番号:18512373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/24 12:31(1年以上前)

カラスに威嚇される可哀相なチョウゲンボウ♀(尾羽が…)

中国のチョウゲンボウ♀

チョウゲンボウ♂

チョウゲンボウ♂

モーキンズの皆さん こんにちは。

野鳥図鑑の紹介です。♪鳥くんの比べて識別! 野鳥図鑑670
猛禽識別はワシ・タカ・ハヤブサ識別図鑑がいいかな(^^

jycm さん
別個体ですね(^^
そのシーンだったら領域拡大上下左右かな。私の場合AF設定は、中央一点と領域拡大上下左右しか使っていないので登録を二つしかしていません。

書込番号:18512959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/02/24 21:09(1年以上前)

チョートリミング

ナニワのwarlockさんモーキンズの皆様コンバンハ。


ナニワのwarlockさん

チゴハヤの様に中国から渡ってくる猛禽もいるのでこっちで撮れなくても
あちらで撮れたりして・・・・


おとめ座のおっさん さん

コミミンのブルブルめっちゃ可愛いです。
おうちに一羽欲しいくらいです〜


jycmさん

>久しぶりですね、この画はどのレンズ?
モチロンシグマ150-600mmですヨ。
手ブレ補正OFFがいまだに悔やまれます・・・・


さてそろそろ当スレも終盤に近づいてきましたが次のスレ主候補はいらっしゃい
ますか〜??

書込番号:18514436

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 20:19(1年以上前)

食事中

一休み

ノスリさん

おしどり

ナニワのwarlock様今晩はブローニング様今晩おとめ座のおつさん様今晩は、モーキンズの皆様今晩は久しぶりです。
皆様精力的に撮影に出掛けておられ羨ましい限りです、自分は最近なかなか撮りにいくことが出来ずでした。ようやく今日出かける事が出来ました。

書込番号:18517830

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/02/27 21:28(1年以上前)

ナニワのwarlockさんモーキンズの皆様コンバンハ。


今日は道東地方に暴風雪大雪警報が発令されています。
先週の内に道東遠征して正解だったようです。

書込番号:18524851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2015/02/27 23:36(1年以上前)

こみみん、ねずみを運びます。

はこびます。 ねずみちゃんは別個体、こみみんはナゾ。

白い子と、黒い子。

もめ中。

 ナニワのwarlockさん、ブローニング親分、モーキンズメンバーの皆さん、こんばんは。

 23日の月曜日にナニワのwarlockさん、RACKLさんと一緒に撮影した分です。
今日になって、やっとこさ現像できました。 時間かかり過ぎ?
ナニワのwarlockさん、RACKLさん、お世話になりました、楽しい時間をありがとうございました。


 もらーさん、
>456にしました。
 newレンズの購入、おめでとうございます!
流石にええ写りですね。 70-200+テレコンでも良く写ってましたけど、完全にパワーアップしてますね。



 かばくん。さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2151623/
 この格好はなかなか撮れませんよね。 カッコいいです。



 親分、
 復活おめでとうございます。!!
やっぱりおじろんは格好よろしいですねぇ。
道東遠征、お疲れさまでした。
シグマのNewレンズ、ええ感じですね。 
釧路の澄んだ、乾燥した空気の良さもあるとは思いますが、期待できそうですね。

>おうちに一羽欲しいくらいです〜
 「ネコのみいちゃん」ですって言うて、連れて帰ってみてください。

>今日は道東地方に暴風雪大雪警報が発令
 危ないとこでしたねえ。 前の週も天気悪かったですよね。 完璧なタイミングでしたね。



 コバ7000さん、
 856+テレコン、流石に綺麗に写りますね!
撮影距離も近いのでしょうか、可愛い女の子が魅力的に撮れてます。 チョウゲンボウ、羨ましいです。



Ciamrronさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2151915/
 これは迫力がありそうですね!
船の上からでしたら、手持ちでしょうか。 揺れる船でゴーヨン手持ち、難しそう。



 jycmさん、
>オスとメスの見分け方がわからない・・・。
>なぜ皆さん判るの?
 女の子が好きやから分かるのです。
チョウゲンボウの女の子はカワイイですね。 ニホンジンの女の子はもっとカワイイですね。




 ニコン     D4s
 ニコン     AF-S 400mm f/2.8E FL+AF-S TC-17EU
 ジッツオ    GT3542XLS
 ザハトラー   FSB4
 
 全部、トリミングしています。
次スレですが、サボりのおいらで良かったらやります。
告知用に200レス目を空けといてくださりませ。

書込番号:18525390

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/02/28 16:41(1年以上前)

よく解像してます♪

持ってますねぇー(おすすめ本ゲットしました)

ナニワのwarlockさん、モーキンズの皆様こんにちは。

誰も書き込まないので、恐る恐る書き込みをしました・・・198レス目です。
最後は、スレ主 様、おとめ座のおっさん 様、宜しくお願いします。

おとめ座のおっさんさん
よくわかるお写真の紹介ありがとうございます。
理解できました。
本日も無事にチョウゲンボウちゃんに会えました。
この場所、ハマりそうです。

ナニワのwarlockさん
早速、本屋さん回りををして無事ゲットしてきました。
これで私もモーキン博士になれます(笑)
本日は、拡大領域上下左右で撮影しました。

ブローニングさん
シグマ150-600Sはいかがですか?
お写真を見る限り、良さそうですが。
600mmは少し甘そうですね。
400mmぐらいでトリミングが良さそうに見えますが、どうでしょう?

コバ7000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18338034/ImageID=2153297/
これは856?
54に×2テレコン?焦点距離が1000mm凄いです。
オシドリは、1年ごとに相手を代えるらしいですね、ラジオで羨ましいと言ってました。
確かに(笑)。


本日はチョウゲンボウさん、また女の子です。
このポイント好きになりました。
まだまだ色んなモーキンさんをゲットしたくなりました。

では、スレ主様、後は宜しくお願いします。

書込番号:18527593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:967件 魔術師独白 

2015/02/28 19:18(1年以上前)

2/21

木の形は良いけど…遠い

クマタカ

モーキンズの皆さん こんばんは。

 湖北もオオワシも北帰したようです。ちょうどこのスレも終了ですね。皆さんお疲れ様でした。

ブローニング さん
 先週でよかったですね、今週は又荒天のようですね。

コバ7000 さん
 そろそろ猛禽も恋の季節なので、チョウゲンボウの営巣もGETできそうですね。

おとめ座のおっさん さん
 次スレ主立候補ありがとうございます。宜しくお願いします。
ネズミ咥えは余所見していて逃しました(^^;

jycm さん
これで貴方も猛禽博士です(^^ 掲載の猛禽、全制覇目指して頑張りましょうv(^o^)v
背景にAFが引っ張られそうなものがある場合、有効だと思います。


1,2枚目 D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR+AF-S TC-14E III
3,4枚目 D810 AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR+AF-S TC-17E II
I

書込番号:18528172

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:64件

2015/02/28 21:18(1年以上前)

チュウヒ 4連写です。

これでも右足で小さな魚を掴んでいます。

初めまして!

ブローニングさんに誘われてこちらにお邪魔しました。


私の住まいは関東・東京近郊です。
今の機材はオリンパスM1+40−150mmPRO(x1.4テレコン付き)換算420mm、鳥撮りには
短く本格的に使うには年末までには発売されるであろう300mmf4(換算600〜840mm)待ちです。
もう一組は7DU+400mmf2.8(x1.4、x2テレコン)で換算640〜1280mmで使い分け
しています。

また、428レンズにアダプターを噛ましてM1を装着、x2テレコン入れて換算1600mm仕様でMF
撮影もしています。

今まではカワセミ中心で猛禽と白鳥を少しということで、猛禽に関してはこれから本格的に撮ろうと
思っています。

ということで、今後よろしくお願いします。



書込番号:18528651

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
データ転送について 0 2025/09/19 15:26:03
メモリーカード(連射の持続)について 2 2025/09/19 14:21:11
購入方法 9 2025/09/19 13:14:26
おすすめのレンズは 9 2025/09/19 13:02:05
ワイヤレスファイルトランスミッター WFT-E2 0 2025/09/18 20:56:36
充電池[BLX-1]の種類 4 2025/09/19 11:33:24
熱停止を通り越して電源が入らずに至る 3 2025/09/18 15:36:25
「最新ファーム「C:Ver.3.10」↓ 0 2025/09/18 2:21:23
スポーツ撮影用で購入検討中 18 2025/09/18 22:26:46
値下がり 14 2025/09/18 14:44:01

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4310148件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング