『フジカラーで写そう 総合機種編 no.5』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『フジカラーで写そう 総合機種編 no.5』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1240

返信197

お気に入りに追加

標準

フジカラーで写そう 総合機種編 no.5

2015/01/17 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

クチコミ投稿数:703件

全世界のX-Photographers & S-Photographersの皆様、こんにちは。

フジカラーで写そう総合機種編no.5オープン致します。
前スレ主Shaughnessyさんのお陰でこのスレも節目の5を刻むことができました。長い間ありがとうございました。

写真を愛する人、フジカラーを愛する人達がお好きな写真を貼りながら、仲間の輪を広げる憩いの空間として、ぜひご利用ください。
また、ここをご覧になった人からフジってなんかいいね!今度はフジフイルムのカメラを買ってみよう!と思ってもらえるようなスレッドになったらいいなと思っています。


初投稿、貼り逃げ、お気楽スナップ、大歓迎です!
フジ機の魅力や、旅の思い出、撮影のエピソード等・・・語って下さい♪

注意事項
他メーカーの写真を投稿する場合は比較などの掲載理由を明記してください。
また、サイト上コンデジカテゴリーに属する機種(X-100など)もフジフイルムではありますが、比較や参考などの理由を明記ください。
■掲示板 利用ルール
 http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

前スレ
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/#tab
原点
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336433/SortID=17388243/#tab
元祖
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010872/SortID=17039407/

それではno.5スタートします!

書込番号:18378712

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2015/01/17 13:54(1年以上前)

X-PhotographersそしてS-Photographersのみなさん、そして新スレ主のヒババンゴーさん。

新しいスレッド開設おめでとうございます。& 有難うございます。

前スレ主のShaughnessyさん、不便な海外からの投稿で長くスレ主をやっていただいたこと深く感謝申し上げます。
本当にご苦労様でした。


☆ヒババンゴーさん

阪神大震災から早20年の時が流れましたね。
大阪に住んでいる我々もいまだかつて経験したことが無い揺れに恐怖を味わいました。
幸い家を新築したばかりで被害は最小で済みましたが、付近の家屋は塀が壊れたり屋根瓦が落ちたりと被害はありました。

日本は凄くきれいで住みやすい国ですが、それゆえに自然の脅威にさらされていることを肝に銘じ、常に防災意識を高く持ってゆかねばならないと改めて心に刻んでいるところです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2124135/
これなどはモノクロ向きの被写体と言えますね。

>顔無しとトトロの中国進出に驚くと共に、お店の雰囲気が絶妙に伝わってきますね。

有難うございます。国家は反日ですが国民の本音は日本製品、文化大好きです。
庶民レベルの交流がもっと盛んになることを希望します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124195/
もじゃもじゃ、デザイン化されていて面白い写真になっていますね。


あまり最近撮影できていないので、またまた年末の中国水郷からです。

明日は撮影に出かけたいと計画中です。

皆様、そしてヒババンゴーさん本スレでも宜しくお願いいたします。

書込番号:18378850

ナイスクチコミ!10


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/17 14:31(1年以上前)

しんすれ ありがとうございまちゅ

JPEG撮ってだしではコントラスト高めです

2枚目をコントラストと彩度を下げRAW現像しました。

ヒババンゴーさん

新スレありがとうございます。
そして最近見かけなくなりましたがShaughnessyさんNO4までお疲れさまでした。
ヒババンゴーさん前回コメントしていただきありがとうございます。
X-A1でのプロビアカラー-2は風景撮りに向いているような気がします。人物ではちょっと濃い感じですがわたしはアスティアが好きですね。それとX-A1に限らずXシリーズは何となくですけどコントラストが強い傾向にあるような気がします。
これはこれで良いのですがコントラストを落とすと空気感が出るように思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124195/
T1の解像感といい色合いといいほんと素晴らしいですよね。
いまはまだ買えないのでT2を狙ってます。

>当時は、実家の大阪北に住んでおり、激しく揺れて死の恐怖を味わいました。
そんな大変な思いをされたのですね。さぞや怖かったことでしょう。
東北の地震のときは、わたしの所も大津波警報が出てまして避難しましたが、幸いにも大したことなくて良かったのですがその後の大災害の映像をみて心が痛んだところでございます。
地震列島の日本ですから他人ごとではない思いです。


BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124247/
S5と違いハッキリクッキリって感じでしょうか。
T1はコンパクトですから主力として使えそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2120181/
クラシッククロームはコダックっぽい色合いでしょうか?味があっていい感じですね。
そういえばコダックでマイクロフォーサーズ出しますよね。色合いに関してとても興味のあるところです。
南米さんあたりが購入しそうな気がしますが自分も作例次第で検討したいと思います。

freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2120156/
おいしそうですね〜、右奥にあるお寿司は何でしょうか?

奥にあるのは炙りサーモンと言いまして、バーナーでサーモンを炙ったものです。
人気のメニューでとてもおいしいです。


書込番号:18378935

ナイスクチコミ!8


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/17 14:48(1年以上前)

ヒババンゴーさん
新スレ立てごくろうさまです。少しご無沙汰しておりますが今後ともよろしく。

書込番号:18378983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/17 16:22(1年以上前)

ヒババンゴーさん BMW 6688さん KiyoKen2さん&お嬢さん D60&1D2さん 皆さん今晩は!

新スレッド開設ありがとうございます。
まさか今日、開設しているとは!(笑) 昼寝してましたぁ。愛機X-E1の画像準備してないし・・・ちっきしょ〜(笑)


●ヒババンゴーさん

素晴らしい質感といい色でてますねぇ。ありふれ画像のように他機種では見えてなかなか出ない色だと思います。
ツイートめちゃほしいです。

●BMW 6688さん

この透明感めちゃ、好きですわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124253/


●KiyoKen2さんのお嬢さん。

お嬢さん、こんにちは。お父さんにフォトアートさんが可愛いと言ってくれてると教えてあげてくださいな。
うちの家族はお嬢ちゃんの大ファンですよぉ。登場頻度をもう少しあげてほしいと私の弟の末の子の息子が申しております。

KiyoKen2さん

さすが早い・・・ X-A1のフジカラースレ地道に楽しくいきましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124277/
空気感があっていいですねぇ

●D60&1D2さん

今回もよろしくお願いいたします!!

書込番号:18379236

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1013件

2015/01/17 16:24(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、こんにちは!

オット、ありがとうございます、ヒババンゴーさんのスレ主により、フジカラーで写そう総合機種編no.5オープンしたのですね。
Shaughnessyさん、今までありがとうございました。
ヒババンゴーさん、大変でしょうがこれからよろしくお願いいたします。

書込番号:18379246

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/17 19:12(1年以上前)

●どじり虫さん 今晩は!

A1には難しい表現ですが柔らかく優しい画調ですね。いつもその感性には驚かされます。


それと、誤記訂正です。


※ヒババンゴーさん

>ありふれ画像のように他機種では見えてなかなか出ない色

ありふれているように見えて、大変質感に優れた、他機種では表現しにくい色と質感です。


※KiyoKen2さんの御嬢さん

>私の弟の末の子の息子が申しております。

私の弟の末の子が申しております。(私はまだお爺さんではありません。−おっさんですが。)

書込番号:18379715

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/01/18 06:50(1年以上前)

X-A1 の モノクロ

ヒババンゴーさん、皆さん、おはようございます。

フジカラーで写そう 総合機種編 no.5 開店おめでとうございます。


X-A1 のモノクロは、ライカ X Varioのモノクロに似てるというので撮ってみました。
http://kakaku.com/item/J0000012063/

書込番号:18381376

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:703件

2015/01/18 14:06(1年以上前)

大トリミング 今年は鳥に挑戦してみようかな・・・

BMW6688さん、KiyoKen2さん、D60&1D2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、モンスターケーブルさん
こんにちわ。
早速新装開店にお越しいただきありがとうございます!
本スレも盛り上がっていきましょう!

BMW6688さん、1番手ありがとうございます!
>国家は反日ですが国民の本音は日本製品、文化大好きです。
>庶民レベルの交流がもっと盛んになることを希望します。
まったく、まったくです。喧嘩売られて盛り上がるのはいいですけど着地点がドツボな方向へ行っているような。
冗談抜きで、中国で写真を撮るのが難しくなる日が来るかも知れませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124244/
ザ・中国な商品陳列。化粧クリームか何かでしょうか?

KiyoKen2さん、ありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124277/
たしかにフジっぽくないリアルさが出ていますね。
フジの画が独特で苦手、という人がたまにおりますが、調整によっていろんな色を出せる一番懐の深い画作りだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124264/
私もフォトアートさんと同じで、もうちょっと登場回数が増えてもいい本スレのアイドルですよ。
ポートレートの作例としてもとてもタメになりますし。宴会部長の息子さんも登場するのも楽しみにしています(笑)

D60&1Dさん、ありがとうございます!
7Dに飽きたらまた貼って下さいね。
比較作例なんかしていただけると旬の動画機と静止画機の違いが知れて参考になります。

フォトアートさん、ありがとうございます!
>ツイートめちゃほしいです。
メーカー曰く「Do it」みたいな発音で、ということなので「トゥーイット」かなと思ってます。
売れていないと思うので是非手に入れてあげて下さい。

>ありふれているように見えて、大変質感に優れた、他機種では表現しにくい色と質感です。
Touit50とT1の組み合わせは、特別なようでいつもコンビを組ませています。
XF60の方はなんとなくE1かな、と。60mmの解像度も凄いので3枚目の鳥トリミングをご覧下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124341/
マジックアワーの水面は魔法の色ですね。あえてベルビアで彩度を上げずともいい色が出てますね。

どじり虫さん、ありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124360/
はやくも白木蓮のつぼみでしょうか。スコンと夏色の空がA1らしいですね。
肉食系な攻めた色を使いこなすどじり虫さんにはA1が欠かせない相棒のように思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124362/
高層マンションが火事でしょうか、背景を大胆に飛ばせるのが凄い。いい画。

モンスターケーブルさん
お祝いのモノクロありがとうございます!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124925/
玄人な黒が締まって、Leica Mで撮ったよ、って言ったら「やっぱりなー」って言われそうですね。
モノクロは、モノクロRフィルター、ハイライト+2、シャドー+2、NR−2、シャープ−2の設定でよく使います。これもハッセルで撮ったよ、って言えます(笑)

書込番号:18382574

ナイスクチコミ!9


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/18 17:18(1年以上前)

上野公園入り口付近の休憩所です、ポカポカ陽気でした

何枚か撮りましたがこれが一番可愛らしのでー

六本木はやはり若者の街ですね

ヒババンゴーさん、皆様、こんにちは!

>BMW 6688 さん
ありがとうございます。
実は、どじり虫さんの作品からヒントをいただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2115874/
写真は光を写しとるのだということを教えていただきました。
どじり虫さん、ありがとうございます。

さて、BMW 6688 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2120678/
小さな橋と小舟の位置がいいですね〜、何か映画の一シーンを観ているような気分です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2123612/
これもいいですね〜



>毎朝納豆 さん
いつもながら腕の確かさに感服しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2121154/
『E2+シグマAPO TELE MACRO 300mm F4、で手持ちMF撮り』
これは手持ちMF撮りの領域ではありません、すごい!




>ヒババンゴー さん
『当時は日本で2番目に忙しいココイチとして名を馳せていたような・・・』
そうなんですか! 今度、娘と行ってきます(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2124134/
木村伊兵衛の絵のようです。大好きです、こんな写真!!!




>どじり虫 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124362/
背景をハイキーで飛ばす、いいですね〜。
さすがです!!! また、参考にさせてください(笑)



>KiyoKen2 さん
『炙りサーモン』、なるほどね〜、おいしそうですね!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124276/
なるほど、ずいぶん印象が違って見えますね。
それにしても、ピントがきっちりときているのはさすがです!!!



皆様の力作を前に、ちょっと恥ずかしいですが、
先日、上野と六本木に行った時の写真をアップしてみます。

まだまだ寒い日が続きます、皆様どうぞご自愛くださいませ。

書込番号:18383118

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:219件

2015/01/18 17:26(1年以上前)

ビババンゴーさん、みなさん、こんばんは。

ビババンゴーさん、No.5、宜しくお願い致します。

KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2120156/
おいしそう!こちらではこんなにカニがのった寿司はないです。以前北海道に言った時は、安い、うまい、で驚きました。
いつか利尻島にいってみたいと思っています。

ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2120590/
すごいの一言。

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2121976/
こちらのスレでは削除されなかったのでしょうか?
A1スレでは削除されたんですよね?
>自然の風景では空気感なんかが違ってくるのでしょうか。
どうなんでしょうか?とりあえず比較アップしますね。レンズがタム9とXC50+230の違いがありますのでなんとも言えないですが、
WBがAutoだと違うみたいですね。

BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2124149/
T1の赤は若干明るいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2120678/
杭州でも運河沿いはやはり柳があります。

比較画像4枚をアップさせて頂きます。時に1枚目と2枚目、何か分析された意見をお伺いしたいです。

少し時間が空いてしまいましたので、ひとまず前スレのお返事等させて頂きます。

書込番号:18383145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1013件

2015/01/18 22:40(1年以上前)

法善寺です

所変わって新世界、昔の東映やくざ映画、日活ロマンポルノ、いつでも見れます。

ヒババンゴーさん、皆様、こんにちは!

>BMW 6688さん
エッ、そちらにも招き猫があるのですね、おしゃれな座布団がステキです。
しかも酒を持っている、酔っ払っているのかな。
それにしても、テーブルの質感と背景の漆黒の色調、素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/124/2124247_m.jpg

>モンスターケーブルさん
ライカと似ていると、ライカの薀蓄がないので嬉しいような、くすぐったいような気がしますが。
又もや来ました得意のアングルで、機械の質感が出ていてとても良いですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/124/2124925_m.jpg

>KiyoKen2 さん
可愛いですね、お写真を見ていると自然にこちらも笑顔になります。
失礼ながら、えべっさんを思い出しました、福娘様です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/124/2124264_m.jpg

>フォトアートさん
良いですね、黄昏時の沈む夕日と雲、照り返す湖面の優しい輝き。
この辺りの良い景色、独り占めしているみたいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/124/2124341_m.jpg

>ヒババンゴーさん
このお写真、凄く良いですね。
何を燃やしておられるのでしょうか、燃え上がる炎とその火の粉が素晴らしい。
その火の粉は、まるで満天の星を散りばめたような感じに見えますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/125/2125177_m.jpg

>freude21 さん
僕を凄く買いかぶってらしゃるので恥ずかしいですよ。
良いですね、みんな自然体のお写真で。
時計が1000円、大阪の日本橋でも同じ値段で売ってますよ。
私、恥ずかしながら、1年ほど前にためしに買ったことがあります。
商品の感想については控えさせて頂きます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/125/2125310_m.jpg

>Camera Camping Clubさん
削除依頼した写真は、福娘さん以外に男性の方が写っていたので問題があると判断してお願いしました。
肖像権の問題は、表現の自由との関係で微妙な問題ですよね。
これはウィぺディアをごらんになられたらお分かりになると思うのですが、個人的には相手のプライバシーを侵害しない、個人を不快にさせてはいけないの2点に尽きると思います。
福娘さん、福娘コンテスト等でマスコミにご自分を公にされているのでプライバシーについては問題ないと思うのですが、写り込んでいた男性の方は問題だなあと思い削除を依頼しました。
福娘さんの写真も、私服姿や、表現を歪めた写真や、商業目的で使うのであれば問題があるでしょうね。
ありがとうございます、改めて比較して頂いたのですね。
困ったなあ、僕の腐った目では、どちらがどうのこうのとは述べられないですね。

書込番号:18384345

ナイスクチコミ!9


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/18 23:04(1年以上前)

X-E1 XC16-50 ss1/60 f6.4 iso1000 Provia

X-E1 XC16-50 ss1/60 f6.4 iso1000 Provia

ヒババンゴーさん、フジカラーで写そう 総合機種編 no.5 スレ立て、
ありがとうございます。
Shaughnessyさん、
ここまで本当にありがとうございました。

さて、サボるつもりはなかったのですが、
正月明けからの忙しさが半端じゃなかったので、
全く写真どころじゃありませんでした。
こういう時期ってありますよね。
で、昼夜ぶっ通しでどうにか昨日納期に間に合わせることが出来、
土曜日の朝、その徹夜明けの仕事帰りに撮った写真です。
iPadなのでEXIF消えてます。
昨日帰って寝ていたらどうも風邪を引いたらしく、熱がある。
雨にずぶ濡れになったのが原因かな?
今日やっと熱が引いて人心地ついた、という顛末でありました。
コメント下さった皆様、お返事はまた今度にさせて頂きますね。

書込番号:18384462

ナイスクチコミ!9


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/19 03:00(1年以上前)

1922

1912

ヒババンゴーさん
7D2はあまり使っておりません。
あのカメラはコンデジと1Dをいっしょにしたようなカメラでそのコンセプトがはっきりしません。
それでも2万台を売ったのですからメーカーとしては成功したのでしょう。多機能ははともかくユーザーに語りりかけるものがないのですね。

前にアップしたもの原画に近いものを見つけましたのでスキャナでなくX−E2で撮ったものをアップしますね。
明治末と対象末です。まだ浮世絵の伝統が残っていたのかも。その後は富国強兵、軍国時代に入って行き写真が国策に取り込まれていく時代になります。興味があれば「報道写真」と戦争(白山真理)を読んでください。

書込番号:18384957

ナイスクチコミ!9


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/19 05:30(1年以上前)

訂正   明治末と対象末です。→明治末と大正末です。

書込番号:18385020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2015/01/19 08:32(1年以上前)

親鸞像 HDR風

長野電鉄

おまけ 飛躍の年にしたいです

BMW6688さん、KiyoKen2さん、D60&1D2さん、フォトアートさん、どじり虫さん、モンスターケーブルさん、freude21さん、Camera Camping Clubさん、BuBuMarcoさん、こんにちは

ヒババンゴーさん フジカラーで写そう 総合機種編 no.5 スレ立てありがとうございます。

前スレ主Shaughnessyさん いままで本当にお疲れ様でした。

ほとんど参加したことが無い私ですが、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:18385233

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2015/01/19 17:28(1年以上前)

熱心な考古学ファン。

いろんなものが入っちゃいます。

X-PhotographersそしてS-Photographersのみなさん、そしてスレ主のヒババンゴーさん。

お邪魔します。

☆kiyoken2さん

>S5と違いハッキリクッキリって感じでしょうか。

T1の場合は標準ズームレンズで十分な気がします。FSで感じを変化させることもできます。
S5はよりレンズの資質によって画が変わりやすい気がします。
ある一定の領域の風景(本人も良く分かっていない)を撮るのであれば、S5のアドバンテージはかなり大きいように思います。

>T1はコンパクトですから主力として使えそうですね。

ハイその通りですね。でも最近の私はT1の素晴らしいEVFを使って撮影すると疲れやすく感じます。T1は私の中でかなり稼働率が最近低下しています。
出てくる画には不満はないのですが、撮影するのが楽しくないのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2120181/
クラシッククロームはコダックっぽい色合いでしょうか?味があっていい感じですね。
そういえばコダックでマイクロフォーサーズ出しますよね。色合いに関してとても興味のあるところです。
南米さんあたりが購入しそうな気がしますが自分も作例次第で検討したいと思います。

これは私向けではないような??

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124276/
私の色の好みはこちらですが、私の好みで言うともう少し絞った画も見たいなと!!F11あたりまで。

☆フォトアートさん

>この透明感めちゃ、好きですわ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124253/

有難うございます。酒好きなので、このシーンは10カットほど撮りました。あははは。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124341/
F16良くここまで絞られましたね。ナイスです。A1の高感度は超絶的です。

☆モンスターケーブルさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124925/
X−A1の可能性をどんどん引き出していますね。

☆ヒババンゴーさん

スレ主ご苦労様です。

>まったく、まったくです。喧嘩売られて盛り上がるのはいいですけど着地点がドツボな方向へ行っているような。

確実にドツボに向かっているのは我が国ではなく中国です。内部崩壊も近いと思います。

>冗談抜きで、中国で写真を撮るのが難しくなる日が来るかも知れませんね。

はい、そんな事態は避けなければなりません。多くの友人がいる私は強く思います。

>ザ・中国な商品陳列。化粧クリームか何かでしょうか?

昭和っぽいパッケージが素敵な、ハンドクリームです。中国の物は香りが強すぎます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125179/
ジョウビタキのメスでしょうか?トリミングでも崩れていませんね。マクロレンズの解像の良さですね。

☆freude21 さん

>実は、どじり虫さんの作品からヒントをいただきました。

納得です。どじり虫さんは非凡なセンスの持ち主ですね。私のような俗物とは全く違います。

>小さな橋と小舟の位置がいいですね〜、何か映画の一シーンを観ているような気分です。

中国には中国の色があります。そんな感じが少しでも写真から感じられれば良いなという想いです。

>これもいいですね〜

有難うございます。わざと画面が暗くなるように撮影してキラキラ感を出してみました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125309/
手前のお父さん、寝落ちしてますね。ぽかぽか陽気憧れます。

☆Camera Camping Club さん

>T1の赤は若干明るいですね。

FSはプロビアです。少し明るめに現像したせいかもです。

>杭州でも運河沿いはやはり柳があります。

杭州、中国では「この世の天国」と呼ばれるほど綺麗なところですね。でも最近は発展する経済に伴って、交通渋滞や環境汚染が深刻です。
杭州は勉強熱心な土地柄でも有名です。私の友人もめちゃ賢いです。

>比較画像4枚をアップさせて頂きます。時に1枚目と2枚目、何か分析された意見をお伺いしたいです。

S5とE1の比較画像ですね。レンズの違いが最も大きいのでしょうが、等倍で拝見しますとやはりS5の自然な描写が際立っていると感じます。
E1は各枝の画際のコントラストが強い感じがします。よってS5の方が遠景への抜けが気持ち良く感じました。その分立体感も出ていますね。

3枚目4枚目はF値の違いが一番大きいですが、今度はE1の解像がアドバンテージを感じました。

まぁ、私の意見なのでご参考程度に・・・。

☆どじり虫さん

>エッ、そちらにも招き猫があるのですね、おしゃれな座布団がステキです。

お金好きな中国の方は招き猫が大好きです。たぶんこれは日本の招き猫を中国風にしたものだと思います。
要するに偽物です。

>それにしても、テーブルの質感と背景の漆黒の色調、素晴らしいですね。

有難うございます。実は撮影していた時に意識していたのはバックの中国風の窓だったのです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125706/
中学生、高校生時代に、やくざ映画とピンク映画を大人物のコートを着て良く見に行きました。あははは。

☆BuBuMacroさん

体調戻られたようで何よりです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125774/
近くにこんな霧が出るところが無いです。ショボーン。

☆D60&1D2 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125869/
これは有名なポスターですね。

☆アルノルフィニ さん

ちょいごぶです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125943/
これは素晴らしいな!このテイストが大好きです。


それではこの辺で失礼します。
昨日家内と奈良県へ小山田古墳の掘割遺構の現地説明会があったので行ってきました。
広角ズームも入手したので使ってみましたが、やはり難しい!!

書込番号:18386411

ナイスクチコミ!8


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/19 23:23(1年以上前)

一年前の画像です

同じく

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。
約一年前のA1による写真です。
皆さんにコメントを頂戴しましたので、
蛹クリスマスツリーの蛹が羽化した所の画像を探しました
一枚目はリュウキュウアサギマダラ(たぶん)
二枚目がオオゴマダラ

◎KiyoKen2さん
>クリスマスツリーの飾りみたいですね。
ありがとうございます。
蛹のクリスマスツリーで、年末から年明けまでの展示になっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124277/
A1の風景画はこのくらいに調整した方が自然に見えるんですね。
参考になりました。
カメラ内現像ではここまでは出来ませんし、
ここぞという時はLRを使いたいと思います。

あ、A1スレの方、だいぶ空いてしまいましてすみません。
近々復帰しますね。

◎freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2120551/
私が生まれた場所がすぐ近くなので、幼い頃の記憶が蘇ります。
商売を営んでいる家でしたが、今ではもう影も形もありません。

>この寒い時期にこんな風景が見られるのですね〜
はい。県営公園の温室なので、一年中見る事が出来ます。
とはいっても、蛹のツリーはこの時期だけの企画ですけど。

◎フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2120558/
トワイライトの空と電飾、この時間ならではの雰囲気と、奥行き感がいいですね。

◎ベリルにゃさん
>眼精疲労なのかPC画面を長く見るのがつらいです。
わかります。
仕事上PCでの作業が多くなってくると、慢性化してしまいます。
どうか御自愛の程を。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2120590/
仰るとおり、実に美しい玉ボケですね。

◎BMW 6688さん
>冬に撮った写真とはとても思えないですね。ここはどこでしょうか?
県営公園の中にある、温室です。
この時期ですと、入館した途端にレンズが盛大に曇り、
しばらく撮影が出来ないほどの温度と湿度です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2120680/
いつも明るい陽光を届けて下さり、ほっとします。
冷たい寒気に晒される毎日を送っていると少し寂しくなりますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2123614/
この一枚もいいですね。

◎毎朝納豆さん
>A1のスレにも書きましたが正月明けは風邪にやられてしまい
>仕事はしたものの食事以外はお布団の中にくるまってました。
自分も、暮れに一度ダウンし、先週末にもまた熱を出しました。
インフルエンザだったのかもしれません。
ポジティブ反応が出ない事も多いらしいですからね。
>難しい色あいですが飽和せず美しく仕上げられてますね。(^^
ありがとうございます。
E1のやや抑えめの色合いが気に入っています。
とはいっても、A1でも赤の飽和しにくさは変わらず、
彩度輝度のコントロールが優秀なのでしょうね。

◎どじり虫さん
>しかし、この寒いのに蝶々が見られるとは吃驚ですね。
「オオゴマダラ
 沖縄県に生息する全幅13cmにもなる日本最大級のチョウです。
 サナギは美しい金色をしています。」
だそうです。
暖かい温室の中で飼育されていまして、冬支度だとやや汗ばむほどです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2121976/
実に可愛らしいべっぴんさんばかり、すごいですね〜
よくこれだけ集められるものです。
近くでこういうのがあったら絶対に行きます!

◎t0201さん
>どんな蝶が出て来るのでしょうか?
去年の画像になりますが、羽化の画像を貼ります。
金色の蛹はオオゴマダラという蝶だそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2122056/
品のよい色合いが美しいです。
このレンズも素晴らしい描写ですね。

◎ヒババンゴーさん
>その時、初めてと言っていいほど死について考え、以来、己の死生観と向き合って生きていったように思います。
>今改めて思うことは、死ぬ前に楽しいこと、好きなことに興じないと損だということ。
私は、4年前の大震災の「直後」から段階的にそのような衝撃を受けました。
丁度身内の不幸と重なり、
「人間、いつ死ぬか分からない」
つくづくそう思い、それまでの国や社会への信頼感が日を追うごとに根本から崩壊して行きました。
だけど、例えば明日死ぬかも知れないとしても、
写真や音楽を楽しんでいたって良いんじゃないか。
最近になってやっと、そう思うようになってきたところです。
重い話で申し訳ありません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2124138/
>後でモノクロではなく、鼻からモノクロでファインダーを覗くと、
>カラーとはまた違った視点が生まれ、被写体も選ぶようになるので
そうなんですね!
とても参考になるお話をありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124195/
エアプランツでしょうか?
Touit 2.8/50Mによる描写が素晴らしいです。

◎モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2124925/
モンスターケーブルさんらしいインパクトのある画をありがとうございます。

書込番号:18387640

ナイスクチコミ!8


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/19 23:35(1年以上前)

旧寛永寺五重塔

文字数制限に初めて抵触したため(笑)連投します。

◎Camera Camping Clubさん
S5とE1の比較では、S5の方がやはりコクがあるように見えますね。
ただWBの違いもあると思いますが、E1の方が冬らしい雰囲気を感じます。

◎D60&1D2さん
遅くなりましたが、寒牡丹へのお褒めの言葉ありがとうございます。
GW頃の牡丹、お写真を楽しみにしています。

◎アルノルフィニさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125943/
XF18mmF2 Rによるややローアングルの作例、
雪面と空の描写がいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125957/
そしてこれはまた「お見事!」という他ありません。

全部の方にご返事出来たでしょうか。
もれてしまったらごめんなさい。

書込番号:18387682

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:703件

2015/01/20 18:00(1年以上前)

蘇鉄と山茶花

蘇鉄の中心部

X & S-Photographersのみなさま、こんにちわ。
さっそくたくさんの方に参加していただきありがとうございます!

freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125310/
アメ横らしい雰囲気。
年中店じまいセールをマイクパフォーマンスしてそうな男の近くで学生たちが何やらヒソヒソ。
お前買えよ〜とか言ってるのかもしれませんね。

Camera Camping Clubさん
比較写真の分析というものでもないですが、感想を言えば・・・
1枚目はWBがマゼンタより、2枚目はイエローより、雰囲気ががらっと変わりますが、影の出方などに差異はないかな、と思います。
S5の方が発色が濃厚かもしれませんね。E1でカラーを+補正してもいい感じになりますよ。
3枚目と4枚目の比較はわかりません(^_^;)レンズの差だけかなと。

どじり虫さん
>何を燃やしておられるのでしょうか
正月のとんどです。注連飾りなどを燃やしています。

相変わらず面白い切り口というかユーモアいっぱいの写真で引き寄せられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125699/
柱に貼られたシールですが、本当は和紙にのり付けする千社札というものを模したシールで、自分の名前などをお参りした証拠に貼ったりするのですが、和紙は柱と一体化して朽ちていくのですが、シールはみすぼらしく剥がれて見栄えが悪くなるので禁止のところが多いです。
ちなみに千社札だらけになると、↓こんなことに・・・(華厳寺)
http://ja.wikipedia.org/wiki/千社札#mediaviewer/File:Gifu-kegonji0059.JPG

BuBuMacroさん
>エアプランツでしょうか?
これは蘇鉄の中心部、このフワフワが成長して緑色の固い葉になります。面白いですよね。
T1のチルトファインダで手をめいっぱい伸ばして撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125774/
とても神秘的な写真ですね。朝だと思いますが川なのか沼なのか、不思議です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2126459/
これはハッと目が覚めるような鮮やかさですね。
蝶の孵化はなかなか見れるものではありませんが、そこに来てこの色、このボケ、度肝を抜かれました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2126499/
これも凄いな。同じような構図で撮りますが、とても力強い描写です。
光のコントロールが絶妙です。

D60&1Dさん
いずれのポスターも当時物議を醸したであろう話題作のようですね。

アルノルフィニさん
ようこそいらっしゃいました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125943/
みなさんおっしゃっているようにコレいいですね。
露出がちょうどだと思います。周辺光量落ちしているかのような雰囲気も尚良しです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125955/
これはクラシッククロームらしい画ですね。風景画のよう。

BMW6688さん
>ジョウビタキのメスでしょうか?
ごめんなさい。興味はあるものの名前は全くの無知です。今のところ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2126121/
ぐるり空を囲った森の遠近感が面白い構図になっていますね。
あっという間にS5のレンズが揃ってきましたね。

書込番号:18389522

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2015/01/21 16:35(1年以上前)

参考画像 ジョウビタキ ♀

X-PhotographersそしてS-Photographersのみなさん、そしてスレ主のヒババンゴーさん。

お邪魔します。

☆BuBuMacroさん

>県営公園の中にある、温室です。

やはり温室でしたか!

>この時期ですと、入館した途端にレンズが盛大に曇り、
しばらく撮影が出来ないほどの温度と湿度です。

それはやばいですね。レンズに影響が出ませんように!!

中国の写真についてありがとうございました。基本明るい写真が好きなのです。
性格がノー天気からかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2126459/
色がトロトロですね。

☆ヒババンゴーさん

スレ主ご苦労様です。

>ごめんなさい。興味はあるものの名前は全くの無知です。今のところ。
日曜日に私も同じような鳥さんを撮影したので間違いないかと。

*他社のカメラですが参考に貼っておきます。

>あっという間にS5のレンズが揃ってきましたね。

ヤフオクで強引に揃えてみました。もうあまりレンズはいらないと思います。
NIKON 50mm f1.8
NIKON 18-200mm
シグマ 30mmf1.4
シグマ 10-20mm
タムロン 60mmf2マクロ
タムロン 70-300mm VCズーム

合計6本です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2126792/
落ち着いた色調でいい感じです。


それではこの辺で失礼します。

書込番号:18392281

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/01/21 20:43(1年以上前)




ヒババンゴーさん、皆さんこんばんわ。

フジ総合機種Part5スレ立てありがとうございます。
チョイと乗り遅れた感じがしないでもないですがよろしく
お願いいたします。

>次スレは100で更新させてもらいたいな、と思います。
大賛成であります。



前スレへのコメントになりますが


どじり虫さん
このしぐさが福娘?(女性)ならではの美しさを強く感じます。横顔っていうのも
更に拍車をかけてくれますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2121977/


ヒババンゴーさん
50oレンズでこの大きさだと余程近くで撮ることができたようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2122348/

>納豆さんとベリルにゃさんの作例で鳥熱が沸いてきて困ります。
300oor500o位が欲しくなってきますよ。(^^


BMW 6688さん
>A005格安にてゲットしました。
おめでとうございます。T1に着けてMF撮りしますか?

うさぎの飴細工、まるで眼の前にあるかのようにリアルですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18193825/ImageID=2123614/


作例はE2+シグマAPO TELE MACRO 300mm F4で撮った初めての
ルリビタキ?です。トリミングあり。



書込番号:18392993

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:703件

2015/01/23 00:05(1年以上前)

1:1 ドラゴン

マリンピア神戸をバックに

瀬戸大橋

X & S-photographersのみなさま こんばんわ。

瀬戸大橋をくぐる船に乗ったので、14mmで下からこう撮ってやろう!
とイメージしたもののもう少しワイド感を出したかったので、より広角か魚眼くらいが欲しくなりました。

BMWさん
鳥の名前ありがとうございます。
α900の画いいですねぇ。とても欲しかったカメラです。
評判の良いG望遠ズームも評判通りの印象。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2127395/
タムのAPS-Cマクロも良いレンズですね。木々の立体感が自然です。

毎日納豆さん
>300oor500o位が欲しくなってきますよ。(^^
実は先日BORGを触ってきました。が、思いとどまりました(^_^;)
鳥熱はスーパーテレフォトズームまで冷やしておこうと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2127524/
ルリビタキはとても綺麗な色の好きな鳥です。言った側から、撮りたくなってきます(>_<)

書込番号:18396760

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:703件

2015/01/23 13:47(1年以上前)

あぁ瀬戸大橋じゃなくて、明石海峡大橋でした。

書込番号:18398056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1013件

2015/01/24 22:07(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

BMW 6688さんの法輪寺、法起寺に刺激されて先週ですが、法隆寺に行って参りましたよ。
人も疎らなこの寒い中、ボランティアの方数人が、無料でガイドをされていました。
古都もこのような素晴らしい人達に守られて、その姿をとどめているのですね。
私は、ただただ感心するばかりです。

>D60&1D2 さん
僕は、NHK朝の連続テレビ小説『マッサン』を録画して必ず見ています。
以前にもご紹介頂いたポスター、あの時代としては大胆な気がしますが、竹久夢二等が活躍した大正ロマン、あの時代だからこそとも言えるのでしょうね。
赤玉ポートワインは、叔父の家にあったのを良く覚えていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/125/2125869_m.jpg

>アルノルフィニ さん
お久しぶりですね、このワンちゃん覚えていますよ。
見事に捕らえていますね、とても富士のカメラで撮ったとは思えません。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/125/2125957_s.jpg
これも素晴らしいですね、モノクロに色調とはおかしいですが、色調が良いですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/125/2125943_m.jpg

>BMW 6688さん
寒い中、JRの法隆寺の駅からテクテク歩いて、左に行けば法隆寺、右に行けば法輪寺、法起寺と標識に書かれていました。
あまりにも寒いので、すぐに退散しました。
青空と雲、冴え渡っていますね。
10.0-20.0 mm 、このレンズ切れが良さそうですね、かなり気になるレンズです。
以前は広角好きだったのですが、最近になって使いこなしが出来ない気がしています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/126/2126119_m.jpg

>BuBuMarco さん
でしょ、行くでしょ、本当にステキな方ばかりでしたよ。
凄いですよね、こんなのがすぐそばで見えるとは。
それにしても、バックのグリーンと蝶の配色、美しいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/126/2126459_m.jpg

>ヒババンゴーさん
イヤー、お詳しいですね、そんなのまったく知りませんでした。
以前も石仏での博識ぶりに感心させられましたよね。
面白しですね、地味な蘇鉄の配色中に美しい山茶花の花びらが輝いて見えます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/126/2126793_m.jpg
これ凄く良いですね、なぜが恐竜の骨格をイメージさせました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/128/2128258_m.jpg

>毎朝納豆さん
これ良い感じですね、バックの色合いがものすごく僕好みで、優しい小鳥の色とマッチしています。
枝ぶりも良いなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/127/2127525_m.jpg

書込番号:18402924

ナイスクチコミ!7


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/25 00:24(1年以上前)

どじり虫さん
わたしも3年ほど前に法隆寺へ行きましたがその辺に僧侶の姿は見えず、法隆寺は建物だけかと思いました。
少し頬の痩せた仏像は渡来系でふくよかな丸みを帯びた仏像は浄土宗系で平安時代時代以降になります。

すぐ近くの中宮寺の如意輪観音が一番好きで写真に撮りたいと思っています。少々志納金を納めたら許可が出るかも。
ずっと以前は手で触れるぐらいの場所に置かれていました。

書込番号:18403501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/25 00:49(1年以上前)

空が晴れていれば・・・。

ヒババンゴーさん、みなさん、今晩は。
仕事始まってからちょっと調子が悪くてトンとご無沙汰をしてしまいました。

ヒババンゴーさん、遅ればせながら新スレありがとうございます。

体調不良のほうはどうやら偏頭痛とその前兆現象である「閃輝暗点」という
症状のようです。良くある症状のようですが、実際目の当たりにすると結構
びびります^^;。

ここのこところあまり写真も撮っていないので取り急ぎ貼り逃げですいません。

書込番号:18403585

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2015/01/25 12:20(1年以上前)

X-PhotographersそしてS-Photographersのみなさん、そしてスレ主のヒババンゴーさん。

お邪魔します。

寒い日が続きますね。まだ風邪気味なので思い切って撮影に行けてません。ショボーン。

☆毎朝納豆さん

>おめでとうございます。T1に着けてMF撮りしますか?

有難うございます。マウントアダプターは購入しようと思いますが、暫くはS5で遊びます。

>うさぎの飴細工、まるで眼の前にあるかのようにリアルですね。(^^

はい、可能な限り近づいて撮影しました。飴感が出ていると良いのですが・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2127524/
目にバチピンですね。お見事です。先日S5にA005(70-300)つけて野鳥を撮影しましたが、天気が悪くカメラとレンズのAFもくそ遅く、ブレ写真連発しちゃいました。
こんな事ならMFした方が良かったかも〜〜。

☆ヒババンゴーさん

>α900の画いいですねぇ。とても欲しかったカメラです。

はい、ファインダーを覗くだけで満足するカメラはそうありませんね。今は主力カメラになる勢いです。

>評判の良いG望遠ズームも評判通りの印象。

はい、ボケ味の良いズームです。ピンずれが激しかったので昨日三脚でピント調整したら+6程度でちょうどよかったです。
AF調整があるカメラは便利ですね。

>タムのAPS-Cマクロも良いレンズですね。木々の立体感が自然です。

なぜかこんな感じの写真が好きなんです。EIZOの高画素ディスプレイで見るとしびれますよ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2128247/
これは素晴らしいお写真ですね。14mmならではの画角を活かされてますね。

☆どじり虫さん

毎度です。

>寒い中、JRの法隆寺の駅からテクテク歩いて、左に行けば法隆寺、右に行けば法輪寺、法起寺と標識に書かれていました。
あまりにも寒いので、すぐに退散しました。

ご苦労様でした。この土日は天気はまずまずなのですが気温が上がらなくて、家ですっこんでいます。
齢とると寒い日は嫌です。ショボーン。

>10.0-20.0 mm 、このレンズ切れが良さそうですね、かなり気になるレンズです。

たまたまヤフオク見ていたら、格安で出品されていたのでポチりましたが、広角が苦手なことをすっかり忘れていました。暖色系のタムと違って寒色系のシグマは好きにはなれなかったのですが、解像は良さそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129507/
切り取る角度にはいつも感心しています。この角度からは金剛力士像の凄味が伝わってきます。
私のような平凡なカメラマンには、到底できない業です。

☆ベリルにゃさん

体調不良とのことご自愛ください。私も風邪気味が抜けなくてふらふらしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129683/
早朝の長秒露光写真ですね。撮りたいと思ってもこう寒くては二の足を踏んでしまします。



それではこの辺で失礼します。
S5Proに70-300(A005)つけて、大胆にも野鳥狙ってみましたが、カメラとレンズのAFが遅く、全く向かないことが分かりました。
天気の良い日に再度挑戦します。


ほいじゃぁまたぁ〜〜。

書込番号:18404794

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:703件

2015/01/25 21:35(1年以上前)

X&S-Photographersのみなさま、こんばんわ。

大阪の街スナップです。

どじり虫さん
お寺とかお参りの蘊蓄とか好きなんですよ。
マニアックな視点でお寺や神社を観察すると面白いです。おぉ!と思いながら誰も見向きもしないものを撮っています(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129507/
この切りとり方がどじり虫さんらしいというか、感心しきりです。
落としたトーンも迫力が出てますね。

ベリルにゃさん
>体調不良のほうはどうやら偏頭痛とその前兆現象である「閃輝暗点」という
>症状のようです。良くある症状のようですが、実際目の当たりにすると結構
>びびります^^;。
変なフレアが出るな〜って、「閃輝暗点」ですか?!いやいやビビりますよ。
偏頭痛とバカにできません。脳梗塞だったらえらいことです。くれぐれもお大事になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129683/
早朝の雲海ですね。
雲の下には街があるのでしょうか。晴れて無くてもこれはこれで幻想的で美しいですね。

BMW6688さん
どこかで書かれていましたが、どんなに美しい見易いEVFも目が疲れていると覗く気が失せますね。
船に乗ってT1と55-200mmを使っていて嫌な涙が一杯出ました。たまにはOVF機が使いたくなります。
α900は今まで覗いたデジタル一眼の中では最高峰の一つでした。
D4は覗いたこと無いですが1DXは綺麗だったな。S5はどのレベルですか?
鳥を撮りたい熱が過熱してきて手放したオリンパスのE-5を買い戻したくなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129913/
赤が飽和せず凜として美しいですね。S5の真骨頂。

書込番号:18406734

ナイスクチコミ!8


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/26 23:28(1年以上前)

タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

◎ヒババンゴーさん
>これは蘇鉄の中心部、このフワフワが成長して緑色の固い葉になります。面白いですよね。
そうだったんですね。
こんなに柔らかそうなのに、ほんと面白いです。
今度蘇鉄のある植物園に行ったらよく観察してみる事にします。

>朝だと思いますが川なのか沼なのか、不思議です。
朝の河原です。
一面霧が立ちこめて雲海のようだったんですけど、
カメラを出した時には薄れてきて、画像のような状態でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2126792/
上手い言葉が見つかりませんが、白の階調が美しいですね。

◎BMW 6688さん
自分もこの赤の深みに惹かれました。
なんという色が出るのでしょうか。

◎毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2127525/
ルリビタキ、綺麗ですね。
実物を目にしただけでも感動しそうな色です。
自然の中で鳥の姿を追っているのも、良い時間なんだろうなあと想像します。

◎どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129507/
なんかSFチック。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129509/
面白い切り取り方、されますね。
いつもそのセンスに引き込まれてしまうんですよね。

◎ベリルにゃさん
私も時々酷い頭痛に悩まされますけど・・・
「閃輝暗点」て、よくあるんでしょうか?
初めて知りました。
それはビックリなんてものではないでしょう。
どうかお大事に。

書込番号:18410584

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/27 22:29(1年以上前)

凛々しいベリル

ちょっと間抜けなベリル

寂しいベリル 参考α900+タムマク180mm

ヒババンゴーさん、みなさん、こんばんは。

>BMW 6688さん
α900、現役で使われているんですね。私はX-T1と引き換えに手放してしまいましたが
今でも素晴らしいカメラだったと思っています。
出てくる絵的にはその味付けによって実物よりもリアルに感じさせるXシリーズに対し、
素直なリアルさで勝負という感じでした。RAW現像必須でしたが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129910/
バンの幼鳥ですね。ノートリだとするとかなり近い距離ですね。

>ヒババンゴーさん
普段あまり病院に行かない私ですがさすがに脳の検査をしてもらいました。結果脳梗塞
等の症状はないとのことなので一応安心しました^^。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2130348/
光と影による演出。モノクロならではの写真ですね。

>BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131289/
渋いですね。プロネガSTDでしょうか。適度に絞り込まれていて枝や実(?)がリアルに
表現されていますね。


本日はうちの子です。参考としてα900で撮ったものもあげて見ます。X-T1は撮ってだし、
α900はLR3.6でRAW現像です。

書込番号:18413382

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:703件

2015/01/27 23:40(1年以上前)

たこ焼き

スリランカカレー

貨物列車

阪急電車

X & S-Photographersのみなさま こんばんわ。

BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131289/
雌しべが尖っているのでしょうか?枯れ木も凜とした佇まいで存在感がありますね。

ベリルにゃさん
>結果脳梗塞等の症状はないとのことなので一応安心しました^^。
何事もなくて本当によかったです。お大事に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131748/
23mmはどちらかというと寒色系だと思うのですが、その傾向も相俟って凛々しい感じが出てますね。
α900の描写もさすが。

今年に入って、鳥熱とOVF熱がぶわぁっと沸いてきて困ります。
予算も無いんですが、同時に解決できる選択肢はそんなにないなぁと一つの結論に至ろうとしている自分が恐いです。
全てはヤフオク次第です。あれが落とせてしまったら雪崩のように・・・恐い恐い。

書込番号:18413717

ナイスクチコミ!9


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/27 23:41(1年以上前)

ベリルにゃさん
いいですねぇ〜。
わたしも3年前まで猫を全部で4匹を25年間飼っていましたが最後ののが死んでからはもう高齢のため猫より長く生きられない可能性があるためやめました。
人間も猫のように生きたらもっと楽に生きられるんですよね。
いいお猫さんです。

書込番号:18413729

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/28 00:08(1年以上前)

トリミングしてます

ヒババンゴーさん、みなさん、こんばんは。

新スレッド開設ありがとうございます。
そして、Shaughnessyさん、これまでありがとうございました。
遅くなりましたが、御礼申し上げます。

牡丹を見に行ってきました、
その帰りに寄った寺にカワセミがいて、撮ってみましたが、
200mmじゃちょっと短いですね、もっと長いのが欲しくなります。
ただ、はまると怖いので、あまり近寄らないようにしておきます。

書込番号:18413845

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2015/01/28 10:36(1年以上前)

梅一輪 一輪ほどの暖かさ。

X-PhotographersそしてS-Photographersのみなさん、そしてスレ主のヒババンゴーさん。

お邪魔します。

まだ体調が思わしくなく、あまり撮影には出かけていません。
寒い日が続いており家で大人しくしている日々です。

☆ヒババンゴーさん

スレ主お疲れ様です。

>どこかで書かれていましたが、どんなに美しい見易いEVFも目が疲れていると覗く気が失せますね。

はい、もったいない話ですがEVFの素晴らしさに惚れて導入したT1ですが、S5、α900と旧型機を導入したせいで、ガックリ使用率が低下しました。やはりOVFの自然な見え方に対し液晶に目を近づけてみるような感じがどうも好きになれません。

>S5はどのレベルですか?

ご存じのとおり、S5はNIKONのD200と共通のボディを使用しているためOVFを含めNIKONそのものの使い心地です。
OVFはα900とは比べるまでもないですが、全く実用上不便のないレベルのファインダーだと思います。

>鳥を撮りたい熱が過熱してきて手放したオリンパスのE-5を買い戻したくなります。

そのお気持ち良く分かります。ただ野鳥を含め動体撮影に関しては圧倒的にCANON機をお勧めします。AFはCANONです。

>赤が飽和せず凜として美しいですね。S5の真骨頂。

薔薇の花は程度の良いものが少なく、かろうじてこの花がきれいな状態だったのでパチリしましたが、PCで見てびっくりするくらい綺麗な色が出ていました。
THE S5Proの色ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2130353/
良い画ですね。ピントの入れ方、色のバランス、リズム感 すべてが最高です。

☆BuBuMacroさん

>自分もこの赤の深みに惹かれました。
なんという色が出るのでしょうか。

私も久々にびっくりするほど良い色が出てくれました。70-300のテスト撮影程度の軽い気持ちでパチリしたので、構図などは全く考えていないのが残念でしたが、単純な日の丸構図がさらに色の良さを強調することになったのは皮肉でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131289/
なんていうのでしょうか?こういう感じのお写真は好きですね。絞り方などもすごく参考になります。

☆ベリルにゃさん

>α900、現役で使われているんですね。私はX-T1と引き換えに手放してしまいましたが
今でも素晴らしいカメラだったと思っています。

去年の12月初旬にヤフオクで手に入れました。8万円でしたのでかなり格安だったと思っています。程度も良くどこにも不具合が感じられませんでした。STFレンズをフルサイズで使用したいという願望に勝てませんでした。
今ではT1の出番がかなり減ってT1を手放そうかと思っている最中ですので、貴殿とは反対ですね。

>出てくる絵的にはその味付けによって実物よりもリアルに感じさせるXシリーズに対し、
素直なリアルさで勝負という感じでした。RAW現像必須でしたが。

Xシリーズはその色の良さが特徴ですが、αの色は自然さが持ち味ですね。古いミノルタレンズとの相性もかなり良く感じます。
高感度は全く駄目なのでRAW撮影でLR現像が必須です。

>バンの幼鳥ですね。ノートリだとするとかなり近い距離ですね。

はい、みぞれが時々降るような公園内の池で撮影しました。ノートリです。(基本トリミングはしません)およそ3〜4m程度の距離からだと思います。
LR現像時にかなりシャドウを持ち上げています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131755/
前の二枚も含め素晴らしいニャンコのお写真ですね。このα900のニャンコのお写真は光の廻り方がすごく素敵です。

☆モリニューさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131780/
たしかに少し小さいですが、これはこれで味のあるお写真です。カワちゃんだけを大きくとるとどれもよく似た写真になってしまいますので。
200mm換算300mm、せめて300mm換算450mmが欲しくてタムの70-300を購入しました。


それではこの辺で失礼します。
まだまだ寒い日が続くそうです。皆様ご自愛のほどを!!

書込番号:18414646

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件

2015/01/28 21:31(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

季節はずれですが、紅葉で有名な箕面へ行って参りました。
予想に反して、散策を楽しまれる方がかなりいらっしゃいました。
川沿いの滝までの道をゆっくりと歩く、心許ない足で歩く、次第に歩幅が広がり、いつしか足が道に馴染んできました。
皆様、すべてを忘れ慌てず騒がず、ゆっくりと遊歩道を歩くのも良いものですよ。
私、缶ビールのせいで少し騒いでいましたけど。

>D60&1D2 さん
中宮寺は昔に何度か訪れています、如意輪観音の優しいお姿は僕も大好きですね。
ホー、何とも不思議な感覚のお写真で、とても魅力的です。
ガラスに映る淡い色彩が幻想的な雰囲気を醸し出していますね。
とても可愛い子猫がガラス越しに見つめているのは、別の世界のような感覚にさせられます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/131/2131843_m.jpg

>ベリルにゃさん
大変ですね、偏頭痛になられているのですか、心からお見舞い申し上げます。
僕も、群発頭痛で40年ほど悩まされましたが、この4,5年は発症していないので完治したと思います。
外傷がない痛みの病は目に見えないので、その辛さを正確に理解してもらえないもどかしさがありますよね。
素晴らしいですねえ、山裾を埋め尽くす雲海とその優しい輝きは見る人を魅了します。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/129/2129683_m.jpg

>BMW 6688さん
エー、いつもBMW 6688さんを始め、皆様の投稿されているお写真に感心させられているのは私の方ですから。
これ凄く良いですねえ、前ボケと背景のボケに挟まれた小鳥の姿は、まるで森の中を覗き見たような感覚ですね。
特に前ボケの効果が、上手く生きているように感じました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/129/2129911_m.jpg

>BuBuMarco さん
SFチック、サイボーグ、アンドロイド、ロボット、はたまた進撃の巨人と言った所でしょうか。
素晴らしいお写真ですね、こんなお写真は大好きです。
微かに見えるのは、虹が霞んで見えているのか、それとも別の自然現象なのでしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/131/2131288_m.jpg

>ヒババンゴーさん
ヒババンゴーさんは箕面のご出身なんですよね。
箕面は本当に良いところですよね、大阪の近郊にこんな良い所があったとは再認識しています。
だって、11月に30年ぶりぐらいに訪れてから今回で3回目ですから。
街スナ、みんな良いですね。
白黒ならではのこのお写真、輝く路面に鳩のシルエット、その鳩の広げた翼の影と閉じた影のコラボ、まさに静と動と言った感じですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/130/2130348_m.jpg

>モリニュー さん
アハハハ、カワセミ、はまると怖い、分かりますねえ、同感です、僕も近寄らないようにします。
しかし、僕がカワセミを見る機会はないでしょうね。
それにしても、見事な牡丹ですね、その優しい色調が美しいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/131/2131880_m.jpg

書込番号:18416399

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:703件

2015/01/29 10:21(1年以上前)

広角ながら立体感あり周辺までシャープ

見ていて楽しい積み込み作業

盛り盛り詰め込んでいざ出発

搭乗口

X & S-Photographersのみなさま こんにちわ。

船のコンテナ積み込み作業は楽しいですね。
三脚立ててX-T1のインターバル撮影で、一部始終を収めたかったです。
牽引車をスコンスコン隙間に埋めていく技は専門職の領域です。気持ち良いっ!

D60&1D2さん
>人間も猫のように生きたらもっと楽に生きられるんですよね。
含蓄のあるお言葉。まさにその通りですよね。
猫のように生きているかもしれないオセアニアの働かない男たちは幸せそうです。
それと犬やペットの週末を考えず、えっ!今飼い始めるの?!や、えっ!もう居なくなったの?ってのを見ると、人間の業の深さ、とりわけ昨今の日本人の動物愛の異形を感じます。

モリニューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131880/
E-1と60mmの柔らかい感じが出てますね。
60mmは何かE1でないと、と思ってしまいます。

BMWさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131955/
なんというかタングステン調の色合いが素敵ですね。
作例いずれもS5Proが欲しくなる画です。

>やはりOVFの自然な見え方に対し液晶に目を近づけてみるような感じがどうも好きになれません。
眼鏡乱視でOVFでのジャスピンが難しくなった時、拡大フォーカスでさくさく撮れるEVFに未来を感じ移行しましたけど、OVFが嫌いではなくフイルム機も含めていくつか残しています。
X-T1もそうですがGH4やE-M1のような素晴らしいEVF機を使うと何の不満も感じないくらいなんですが、たまにOVF機を使うとそれとは違う次元で楽しさがありますよね。
趣味なんだから使い分けを楽しみたいし、それぞれの良さを気分で味わうのが幸せなんだろうと思います。

>OVFはα900とは比べるまでもないですが、全く実用上不便のないレベルのファインダーだと思います。
やっぱりα900のOVFは最高峰ですね。同様にこれは見易い!と思ったモノは1DXやD4といったフラグシップ機です。

>ただ野鳥を含め動体撮影に関しては圧倒的にCANON機をお勧めします。AFはCANONです。
それはわかっているんですが、諸々高いんですよねぇ。
7DMk2はファインダー覗いて魅力を感じませんでしたので、1DMk3を考えましたがレンズ含めると予算圧倒的オーバーです(笑)
さてさてどうしよう・・・

書込番号:18417804

ナイスクチコミ!8


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/29 11:42(1年以上前)

ヒババンゴーさん
アメリカの富豪が南太平洋のある島へ行ったら現地人に「お前らアホと違うか〜 一生懸命働いて金を貯めてこんな所へ来たんか?ワシらちょっとも働かんでもこの島に住んでいるのに!」と

この猫は生まれてすぐに5匹いっしょに捨てられていたのを近所の人が哺乳瓶で乳を飲ませて育てたうちの1匹です。初めて見たのが人間ですから自分も猫だとは思っていないのか誰にでもよく懐きました。5年ちょっとで心臓発作でなくなりかわいそうでした。それ以降は猫は飼っておりません。

書込番号:18417951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件

2015/01/29 11:51(1年以上前)

途中で投稿してしまいましたので連投失礼します。

写真は、還暦を超えて左ハンドルSUVを買った母親の愛車です。よう乗りませんし、私の愛車は軽トラです。

どじり虫さん
>だって、11月に30年ぶりぐらいに訪れてから今回で3回目ですから。
箕面を気に入っていただいたようで、もう住んでおりませんが少し嬉しいです。
当時は写真趣味なかったですけど、今なら通ってみたいですね。昆虫館はレンズが曇るらしいのでお気をつけを。
昔は猿山だのバカにされる代名詞でしたが、最近はセレブ街と化してきたのか、一杯1000円以上のコーシーや高級外車で溢れる実家周辺となっております。

書込番号:18417974

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/01/29 20:43(1年以上前)

西友で3個57円(税抜)の納豆(九州大豆食品協業組合)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

どこかのスレに、西友で3個57円(税抜)の納豆が美味しいと書いたけど
どこのスレか忘れてしまったのでこちらに画像貼ります。熊本県の会社です。

書込番号:18419262

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/29 23:47(1年以上前)

ヒババンゴーさん 皆さん、こんにちは!ご無沙汰しておりました。

今日は仕事が休みでやっとここに・・


●ヒババンゴーさん
ご無沙汰しております。スレ主、立派に務めておられて、Shaughnessyさんは良い判断をさてたなぁと今更ながら
思います。実力と同時に私たちに対するお気遣いや投稿頻度も兼ねておられて驚くばかりです。
それはそうと鳥の画像を見る限りではトリミング耐性が良くてちょっと驚きです。
ところで、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2128247/
こいつはすごい!!

●どじり虫さん、おからだの調子はどうでしょうか?まだ本調子ではないようですが、こうやって投稿しておられる様子を見て安心いたしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125699/
結構、こういうの好きだったりします。立体感と味のある画調に趣がありますね。

●BuBuMarcoさん

おそらく、少し彩度弱めにしておられるのでしょうか?(私もA1の場合彩度を少しマイナスにしたりすることがあります。)
こうやって見るとA1の色合いも全く上位機種とそん色ないですね!実にいい色出ていると思います!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2126459/


●BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2127397/

個人的にはかなり好きかも。
いつもながら精力的な写真撮影には驚かさます。引き続き魅力的な画像をよろしくお願いします。

書込番号:18420010

ナイスクチコミ!9


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/31 15:51(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんにちは。
昨日降った雪も夜には雨となり、今日の日差しで日陰を除いてほとんど溶けたようです。
こちらでは滅多に積もらない雪なので、少し写真を撮りました。
しかし、どうも面白くないものばかりになってしまったので、
LightRoomでいじったものを貼ります。

◎ベリルにゃさん
ベリルさん気品がありますね。
大切にされているのでしょう。
うちにもネコいますが、そのトラ太郎は毎晩、大量に雑草の種をくっつけて帰ってきます。
毛玉だらけで、気になった時にハサミで思いっきりジョキジョキします。
同じネコという名でも別の生き物のようです。

体調、いかがですか?
脳梗塞等の症状がないとの事、良かったですね。

>プロネガSTDでしょうか。適度に絞り込まれていて枝や実(?)がリアルに
表現されていますね。
ありがとうございます。
実はけっこうハイアングルで手を伸ばしぷるぷるしながら撮ったのですが、
手ぶれ補正のおかげでどうにかモノになったようです。

◎ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131827/
スリランカカレー、リアルですね。
縁のほうの口径食が面白い効果になっていますね。

>枯れ木も凜とした佇まいで存在感がありますね。
プロネガが有効に使えました。

コメント途中ですが続きは次回にさせて頂きます。

書込番号:18425268

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2015/01/31 18:22(1年以上前)

手足がもがれてます。

相方です。

ヒババンゴーさん、みなさん、こんばんは。

>ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131827/
いつも思うのですが、食べ物の写真を一番美味しそうに捕れるのはXシリーズだと
思います。料理の質感とかがものすごくリアルに伝わってきます。

鳥さんは出来ればはまらないほうが・・・。何かと苦労が多いです^^;。

>D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131843/
ガラス越しですが綺麗な猫さんですね。25年間ですか、すごいですね。猫の一日
を見ているとホントにうらやましです。

>モリニューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131883/
X-E1でカワセミですか。よく撮れていますね。はまると怖いですよ^^。

>BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131955/
S5PRO、ぜんぜん現役の写りですね。α900は結局後継機が出ないので、移行先を
探して6DとかD600とか検討したのですがどうにもファインダーが気に入らなくて・・・。
α900自体は今でも十分通用するカメラだと思ったのですが、Aマウントの将来を
考えると早めに資金源にしておかないと・・・、というところでした。
私の資金力では複数マウントは厳しいので、といいながら鳥用にD7100を検討して
いますが^^;。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2132238/
一枚の写真にスポットライトが当たっている感じが良いですね。-1の補正が効いて
いると思います。
群発頭痛40年ですか。辛そうですね。私はちょっと前にひどい関節痛をわずらって
いたのですが、この痛みが伝えられないんですよね。本当に辛かったんですが、検
査では何も出なくて・・・。最近はそれほどひどい痛みが出ないのでいいのですが。

>BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2133801/
迫力ある狛犬ですね。狛犬ってあるとなぜか撮りたくなってしまいます。
うちの子は完全室内飼いで外に出たことがありません。一応猫は狭い縄張りでも満足
していればそれでいいので室内飼いが推奨されていますが、一度も地に足を着けたこ
とのないこの子が果たして幸せなのかと時々考えます。
>体調、いかがですか?
ありがとうございます。ここ最近は偏頭痛も治まったようです。正月休みが長かった
ので仕事に行きたくなかっただけかも^^;。

正月に近所の小さい社の狛犬を撮りました。片方は手足が全て折れてしまっていました。
満身創痍でそれでも社を守る狛犬を表現したかったのですが、うまく撮れませんでした。

書込番号:18425768

ナイスクチコミ!10


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/31 20:13(1年以上前)

久しぶりの宴会部長の登場です!!早速宴会ネタです。

妹も真似してます。

FS=STD ダイナミックレンジ400 トーンORG

みなさんこんばんは

ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2133923/
むごいですね!
自然劣化でしょうか?それとも何者かによって破壊されたのかな?
23mmさすがの描写ですね。

BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2133801/
降りしきる雪のなかの撮影ご苦労さまです。
雪の演出が被写体を引き立てて良い雰囲気ですね。

フォトアートさん
A1スレでのコメントやここでのコメントいつもありがとうございます。
A1でも書きましたがフォトアートさんの演出好きですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2132907/

ヒババンゴーさん
なかなか来れなくてすいません(^_^;)
被写体探しに苦労している時期でございます。
きょうはお詫びとして宴会部長アップしますね笑
それはそうとお母様とんでもないお車乗っておられるのですね!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2132547/
びびりました〜
ヒババンゴーさんがこの車プレゼントしたとか?(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2130348/
モノクロでありながらパッと見で素晴らしいな〜とおもいました。

D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2132540/
猫がお好きなんですね。
とてもかわいらしいオメメですね。
>わたしも3年前まで猫を全部で4匹を25年間飼っていましたが最後ののが死んでからはもう高齢のため猫より長く生きられない可能性があるためやめました。
そんなこと言わずに長生きしてくださいね(^_-)

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2132238/
この感じいいですね〜光と影を上手く使った作品ですね。

BMW 6688さん
いつも精力的に撮影されててとてもバイタリティーのあるお方だなと感心しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131956/
ニコンの60マクロですか?
やわらかくとても優しい描写ですね。好みです!!

モリニューさん
お久しぶりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131878/
E1と60マクロの組み合わせ良いんじゃないでしょうか。
それにしても花撮りお上手で。

毎朝納豆さん
お元気ですか〜!?
最近みかけないのでちょっと心配しております。風邪でもこじらせているのではないかと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2127525/
かわいい!!

アルノルフィニさん
たまには素敵な写真こちらでもアップしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125943/
すばらしいモノクロ写真です!!

Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125299/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125300/
こうして比べるとE1のほうが自然な色合いに感じますね。
でもなぜかS5の色って魅力的なんですよね。それとリアルなんですよね。






書込番号:18426117

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:703件

2015/02/01 00:36(1年以上前)

2.8/50 かなり薄暗い

2.8/50 かんなり薄暗い

23mm 撮る気が失せる暗さ

すべり台ズーム

X & S-Photographersのみなさま、こんばんわ。

子供を連れて公園へ。
夕方薄暗くなってから動く被写体なんて撮る気が失せますが、止めて撮れるシャッター速を選べるのはホント凄いです。
X-Transは高感度番長ですね。


D60&1D2さん
可愛らしい猫ですね。
私は犬も猫も好きでは無いのですが、家族で好きなのがおり、常にどちらかが居る人生です。
どうして好きではないかを思い返してみると、幼い頃に亡くしたペットのショックを引きずっているんですよね。無責任ではいられないです。


モンスターケーブルさん
納豆は嫌いなので、紹介は別スレで(笑)と言いつつ、これも家族で好きなのがおり、常に納豆臭に包まれた人生を歩んでおります。


フォトアートさん
実力と同時に私たちに対するお気遣いや投稿頻度も兼ねておられて驚くばかりです。
いえいえ、駄作というかこんなん撮ってきました、ってのをただUPしているばかりで、どこかに気合いを入れて撮りに行ったりしてないんですよ。
風景とか朝早くから遠出して撮られる方の頑張りに比べたら、気が引けるところなんですが、開き直てます。


BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2133801/
雪の質感といい、いずれも冷たさが伝わってくる写真ですね。

>縁のほうの口径食が面白い効果になっていますね。
そんなんですよ。そこがZEISSの面白いところで、虫を撮っても身体に無数の玉ボケができたりして、面白いレンズです。


ベリルにゃさん
体調すこし回復されたようで何よりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2133923/
風で倒れたか何かで足が折れてしまったんでしょうね。
それでもガランとした境内の中で存在感を放っていますね。

>いつも思うのですが、食べ物の写真を一番美味しそうに捕れるのはXシリーズだと思います。
料理写真はWBが大事ですよね。Xシリーズは、MIX光のAUTO WBがお馬鹿な時がたまにあるので、それさえ気をつけてやればAstia辺りが、野菜を美味しく見せられて全体的に美味しい感が漂ってきますね。


KiyoKen2さん
>被写体探しに苦労している時期でございます。
北海道で天候が悪いとこの時期は被写体に苦労しますよね。お察しします。瀬戸内は日中暖かくて穏やかです。

>それはそうとお母様とんでもないお車乗っておられるのですね!!
私よりよっぽど高給取りなんでプレゼントとか一切無いです(笑)
いつかベンツに乗ってみたいという冥土の土産を増税前に果たしたようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2133991/
出た!宴会部長(笑)
この肌の感じ、色と良いやばいですね。すごく理想的な感じで。E1でこんな肌色でるんかなぁ。

書込番号:18427218

ナイスクチコミ!8


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/02/01 21:27(1年以上前)

JPEG撮ってだしです。光と空気の層を感じます。

JPEG撮ってだしです。やわらかい描写が好きです。

JPEG撮ってだしです。この後「まぶしい〜」って怒ってました(^_^;)

ヒババンゴーさんみなさんこんばんは

ヒババンゴーさん
>私よりよっぽど高給取りなんでプレゼントとか一切無いです(笑)
凄腕のお母様な訳ですね。自慢のお母様ですね(^_-)
私は子だくさんなので車にお金をかける余裕がないのでせめてカメラでもと思い写真を撮ることを趣味としてますが
高価なフルサイズとかまでは買えないですね。
それにそこまで使いこなせないと思いますし今ある機材で十分かなとも思ってますが新製品がでると気にはなりますね(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2134297/
こうゆう写真に躍動感のある感じが新鮮で良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2134296/
この時間帯でも1/180秒なんですね。おそらく相当暗い状況かと。
昔の機種では考えられないですよね。S5では厳しいシーンです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2134295/
薄暗いシーンとは思えないほどにしっかり写ってますね!!

今日も室内での撮影となってしまいました。
子供いなかったら撮るものないです(^_^;)
今回あらためてS5の描写っていいな〜と思いました。

書込番号:18430316

ナイスクチコミ!8


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/01 23:00(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。
先日雪が降った時の写真の続きと、今日撮ったものを一枚貼ります。
今夜はコメントなしで失礼致します。

書込番号:18430737

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/02/02 20:23(1年以上前)

トリミングあり。

シジュウカラ ノートリ。





ヒババンゴーさん、みなさんこんばんわ。

2月に入りましたがここ数日の寒さは厳しいですね。
それでも陽が一時期に比べて長くなったのは有難い
ことではありますね。


ヒババンゴーさん
これ見た時、すっごい奥行き感があるなぁとしばらく見惚れてました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2128258/


どじり虫さん
この画像を見て、どじり虫さんは映し出される影を活かそうとされたのが
良く伝わってきますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129509/


BMW 6688さん
>天気が悪くカメラとレンズのAFもくそ遅く、ブレ写真連発しちゃいました。
S5PROの唯一のウィークポイントのようですね。

A005との相性もバッチリのようで、薄めのボケに包まれて美しいです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129912/


BuBuMarcoさん
太陽の周りの傘がまるで幻想的な雰囲気を醸し出してるようですね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131288/


KiyoKen2さん
お気遣いありがとうございます。
風邪は正月明けに引いたきりで今のところ大丈夫です。(^^

家族揃って宴会ネタに興じてる場面が眼に浮かぶようで楽しい時間を
過されてるのが伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2133991/


作例は少し前にE2+シグマAPO TELE MACRO 300mm F4 で撮った
ものです。




書込番号:18433088

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1013件

2015/02/02 22:00(1年以上前)

大阪は大正区辺りです

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

今日は何事もなく、何事もなくが幸いですね。
今さら、私に春はやってきませんし。
あったかい布団にくるまって、いい夢でも見ましょうか。

>ヒババンゴーさん
露光間ズームならぬ、すべり台ズームですか。
とても面白いですね、凄く動きがあって良いですねえ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/134/2134297_m.jpg

>D60&1D2さん
そうですか、5年でなくなりましたか、そんなにも短い生涯とは悲しいですね。
しかし、D60&1D2さんと暮らしたその5年間、生きた年月の長さだけでは計れない、とても幸せな生涯だったのかもしれません。

>モンスターケーブルさん
私、納豆は生まれてから食した事がないのです。
食わず嫌いの私ですから、多分、生きている間は食べないでしょうね。
マー、死んでからは食べれませんけど。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/132/2132764_m.jpg

>フォトアートさん
お気遣いありがとうございます。
かなり良くなってますが、万全ではないですね。
マウスでスクロールを繰り返すと、確実に痛みは来ますね。
以前は、普通に座ってモニターを見れず寝転がって見てましたから、かなり良くなってます。

>BuBuMarcoさん
良いですね、寒椿。
寒さを耐え忍んで咲く花、確か小説の題名にもなってましたね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/133/2133798_m.jpg

>ベリルにゃさん
群発頭痛が完治した理由なんですが、大昔に治療で金属をかぶせていた歯を抜いたら、何と翌年から発症しなくなりました。
調べると、金属アレルギーで発症するケースがあるようで、特に大昔は不純物が多かったのかもしれません。
痛々しいですね、心なしか泣き叫んでいるような、イヤこれは絶対に泣き叫んでいますね。
アハハ、かなり歯が悪いようで、歯の治療中に見えないでもないような。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/133/2133923_m.jpg

>KiyoKen2 さん
あは、あはは、あははは、笑っちゃいますね。
将来は吉本へ行ったら成功するかも。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/133/2133991_m.jpg
これは素晴らしいですね、この優しい光りと沁み一つ無い肌の柔らかと艶やかさは絶品ですよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/135/2135228_m.jpg

>毎朝納豆さん
そうなんですよ、あの影をみたら誰だって生かそうと思うのは疑いなしです。
さすが飛び物の名人、バッチリ決めてきますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/135/2135833_m.jpg

書込番号:18433481

ナイスクチコミ!9


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/02 22:54(1年以上前)

どじり虫さん
3,4枚目は切り絵のような世界ですね。落日がとらえられたのはよかったですね。
あの猫はどこで遊んでいても家人の足音を聞きわけ必ず迎えに来るような猫でした。

書込番号:18433774

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件

2015/02/03 01:22(1年以上前)

LR現像

18mm

55-200

55-200

X & S-Photographersのみなさま こんばんわ

家の電灯が撮影のことを一切考えていない電球色蛍光灯+LEDスポット光+白色蛍光灯の混在なので、フジの優秀なWBでも狂いまくりなのですが、ようやくLRでちゃんと肌色を出すことに成功したかな、というのが1枚目です。

それと今更ながら55-200mmのレビューを書いたのですが、その性能を大幅に見直しています。
ちょっと大きいのですが、逆光耐性がかなりあるのでフードは常時外して携帯性をUPさせています。
でも、雨やら雪やら多いので防塵防滴レンズが欲しくなりますね。

今日は貼り逃げで失礼します。

書込番号:18434253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2015/02/04 00:22(1年以上前)

ヒババンゴーさん,こんばんは。
みなさん始めまして。

X-T1の板ではいつもヒババンゴーさんにはお世話になっております。
今回初めてこちらにお邪魔させて頂きますが、よろしくお願いします。

それにしても総合機種編の板は、色んな方が色んな写真を精力的にUPされていてとても賑やかですね!
SシリーズからXシリーズまでフジの良さが見られて、まだフジを体験していない方々にもその良さを是非知って頂きたくなるような素敵な写真ばかりです。

僕はX10から始まって、E1、X1、最近はA1を購入して楽しんでおりますが、ますますフジの魔力に嵌ってしまい他のメーカーの出番がまるっきり無くなってしまいました。
写真はちょっと古いものですが、僕も貼らせて頂きますね!

書込番号:18437029

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/04 17:40(1年以上前)

ちゃんと見てるわよ〜ん


コン二チャ〜〜

みんな消えちゃうので、こんな感じで…  ごあいさつのみ

書込番号:18438764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件

2015/02/06 01:33(1年以上前)

60mm

60mm

60mm

60mm雨

X & S-Photographersのみなさま こんばんわ。

E1と60mmで冬の写真を。
E1に18mm、35mm、60mmのトリオで散歩が好きです。
朝からいろんな発見ができる組み合わせ。

KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135228/
S5の描写もともかく、光の入れ方がいつも上手ですねー。やっぱり自然光+子供=可愛いですね。

>私は子だくさんなので車にお金をかける余裕がないのでせめてカメラでもと思い写真を撮ることを趣味としてますが高価なフルサイズとかまでは買えないですね。
たくさんお子様がいらっしゃるんですね。宴会部長の上がいらっしゃるのかな?
>それにそこまで使いこなせないと思いますし今ある機材で十分かなとも思ってますが新製品がでると気にはなりますね(^_^;)
ちょうどCP+が近づいて新製品ラッシュですね。16-55mmもさることながら新OM-Dが一番気になっています。いかんいかん


BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135411/
背景のボケが枯れた紫陽花を強調しているようで面白い写真ですね。アンダーになりすぎず雰囲気が伝わってきます。


毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135835/
ピントがずばりなのでトリミング耐性がありますね。鳥撮りたいなぁ・・・


どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135964/
お一人様では入れない雰囲気ですね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135971/
おーこれはカッコイイ。


森の目覚めさん
ようこそいらっしゃいました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2136809/
素晴らしい画ですね。風景以外撮らせても上手だなぁ。いつも勉強させてもらってます!


南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2137118/
のわぁー見られているというか見透かされているようで、ぎくっとしました。

書込番号:18443571

ナイスクチコミ!5


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/06 18:22(1年以上前)

ボタンはいま

春を待つ鉢の桜、牡丹、スズラン

ここのところおねえさん撮りはできていませんので在庫はありません。
春を待つ今の鉢物で3月半ばが「啓翁桜」4月半ばが「旭山桜」連休頃の「牡丹」です。
うまく咲けばアップします。

またいいおねえさんを見つけてきます。

書込番号:18445480

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:219件

2015/02/07 13:49(1年以上前)

ビババンゴーさん、みなさん、こんにちは。

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125723/
A1にしては落ち着いた色合いですね。何か設定変えてます?
>どちらがどうのこうのとは述べられないですね。
私もブラインドテストされたら違いは分からないし、自分で撮影したのにどっちがどっちだったかわからなくなる時があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129507/
こわっ。引き立てますねー。


BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125774/
いい感じですねー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2126496/
E1らしい落ち着いた色合いです。
>WBの違いもあると思いますが、E1の方が冬らしい雰囲気を感じます。
確かに木の写真はそうですね。寒々とした感じはE1ですね。

アルノルフィニさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125943/
普通の街中雪景色がなんかドラマチックです。私には撮影出来ない素晴らしい写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2125957/
ジャスピンじゃないですか!!置きピン連射ですか?是非撮影方法を教えて下さい。


BMW 6688さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2126119/
広角も面白い写真が撮れますね。一つ広角あってもいいなー、とは思いますが、私は使いこなせるか自信がありません。
>杭州、中国では「この世の天国」と呼ばれるほど綺麗なところですね。でも最近は発展する経済に伴って、交通渋滞や環境汚染が深刻です。
そうですね。昨年の1月以来行ってませんが、ホテル最上階のビュッフェベランダから1km先の西湖が見えないですから。
>杭州は勉強熱心な土地柄でも有名です。私の友人もめちゃ賢いです。
そうですね。まあ、ピンキリもありますが、私がトレイナーで教えた人は今や他の会社に移って外車乗ってますよ。
なんで日本は転職が有利じゃないんでしょうかね。深く考えた事ありませんが。
>S5の方が遠景への抜けが気持ち良く感じました。その分立体感も出ていますね。
S5Proの方が立体感、KiyoKen2さんの仰る空気感がある傾向なんですかね。立体感も空気感も、どういう状態が、というのが私にはイマイチよく分からないのでみなさんから学ばせてもらいたいと思います。
>S5Proに70-300(A005)つけて、大胆にも野鳥狙ってみましたが、カメラとレンズのAFが遅く、全く向かないことが分かりました。
天気のせいですか?それともポテンシャルが低い?私の感想では親指AFで追ってればそこそこ追従してます。


ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2126831/
なんとも言い難い程いい写真です。目の付け所がさすがです。
>S5の方が発色が濃厚かもしれませんね。E1でカラーを+補正してもいい感じになりますよ。
E1の+補正はしたことまだありませんが、今度トライしてみます。アドバイス、ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2128258/
WOW!これもすごいですね。私も随分昔ですが、橋を下から撮影した事があるのでアップします。レインボーブリッジなので距離短いですが。


ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2129683/
美しいですねー。霧?雲?の下は街の明かりでしょうか。


モリニューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131878/
+補正、鮮やかにしたい時はE1いいですね。


KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2133992/
笑えます。上がやると下も必ずやりますよね。うちも上が男、下が女なので、イモトの真似で眉毛に黒テープ二人して貼ってました。もちろん撮影してます。
>でもなぜかS5の色って魅力的なんですよね。それとリアルなんですよね。
そうですね。S5Pro、ヤフオクで毎日チェックしてますが、中々高いですね。50 F1.4を付けたいので両方ヤフオクチェック中です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135219/
いい写真です!


毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135837/
MFですよね?すごいです。

南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2137118/
ちゃんとみてるわよーん、ってちょっと怖いんですけど。

本日は、最近あまりの寒さになかなか外に撮影に行く事ができず、うちの庭で済ませてます。
庭をドッグラン状態にして目下D7100の練習がメインとなってます。うちのすばしっこいわんこもかなりちゃんと撮影できるようになってきました。

書込番号:18448554

ナイスクチコミ!5


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/07 15:35(1年以上前)

X-E1、35ミリで撮影

X-T1、18-55ミリの35ミリ付近で撮影

X&S-Photographersのみなさま、スレ主のヒババンゴー さん、こんにちは

500円玉貯金を取り崩して、カメラを買いました。
貯金は約6万円もありました。
カメラはフジフイルムX-E1で、
型落ちのため4万円弱で購入出来ました。
残ったお金でカメラのバッグを購入。

で、X-E1とX-T1の2台のカメラで撮り比べてみましました。
但し、レンズが違うので厳密な比較にはならないと思いますが、
取り敢えず、アップしました。

X-E1を使ってみて、とにかく軽いのに大満足です。
AFを殆ど使わない私としては、X-T1と操作性は変わらないので、
これまた、うれしい限りです。
スナップ写真がほとんどですが、X-T1のように2眼レフスタイルで
撮れないのが少し残念といえば残念ですかね(笑)

でも、4万円弱で購入できたのですから、
これ以上文句を言ったらバチが当たります。
コンデジ並みの大きさで、
こんな素晴らしい絵が撮れるなんて夢のようです。
もう少し暖かくなったら、この2台を持って、
あちこち歩いてみようと思っています。

書込番号:18448879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:219件

2015/02/07 15:50(1年以上前)

freude21さん

全然違いますね。各々の好みでしょうが、私はやはりE1です。Pro2でたらPro1、E1の流れでいくのでしょうかね。

書込番号:18448922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/07 21:35(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

こんな噂が出てます。

・120mm F2.8 マクロ 1:1
・35mm F2
・100-400mm
・x1.4テレコンバーター

http://www.fujirumors.com/new-roadmap-to-be-released-next-week-will-include-xf-120mmf2-8-11-macro-35mmf2-and-more-srp/

書込番号:18450191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/07 23:48(1年以上前)

ヒババンゴーさん 皆さん、こんばんは!

寒い日が続きますが、風邪をひかないようにしっかり予防してまいりましょう。
コメントくださった方ありがとうございます。

今日は2枚ほど貼り逃げで失礼します。

書込番号:18450841

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:703件

2015/02/08 00:25(1年以上前)

X-T1 feude21さんのと比較

X & S-Photographersのみなさま、こんばんわ。

D60&1D2さん
それぞれ開花時期が違うのでこれだけあると管理が大変ですね。
でも手塩にかけた鉢が花咲くと喜びも一塩だろうなぁと思います。今の時期は充電期間ですね。


Camera Camping Clubさん
E1もS5Proも濃厚な発色で好ましいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2138787/
奥行き感のある描写ですが、もっともっとワイドレンズが欲しくなりますね。

ドッグランで走るワンコを撮るのは難度が高いと思いますが、E1かS5で見事に押さえて下さい。


freude21さん
>500円玉貯金を取り崩して、カメラを買いました。
>カメラはフジフイルムX-E1で、型落ちのため4万円弱で購入出来ました。
おめでとうございます!このスレではみなさんE1を買い足していくという面白いムーブメントがありますね。
それだけE1の達人とよく似た画作りのS5の伝道師がいるのかもしれませんね。

>残ったお金でカメラのバッグを購入。
レトロスペクティブの7でしょうか?同じ色のを持ってます。カメラも含め丸かぶり?!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2138830/
少し白トビしてしまってますね。T1とE1は傾向は違うもののいずれか一方が凌駕するのではなく、個性の違いが面白いと思っています。
まぁ好きなのはPro1、E1の方ですけど。まだ陽も差さない朝の写真ですが同じ花を貼っておきます。


モンスターケーブルさん
その噂が真実なら
・120mm F2.8 マクロ 1:1
・100-400mm
・x1.4テレコンバーター
こいつら買い決定ですね。特に望遠マクロは予約購入です(笑)
その代わり90mmF2も16mmF1.4も大三元ズームも見送りにならざるを得ないっす。
昨年末からのエクステンションチューブ、フラッシュ、テレコンとなるといよいよシステムとして完成されてきつつありますね。


フォートアートさん
いずれもフィルムライクでとっても好きな描写です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139351/
こういうシーンの手持ちが最高にいい感じに撮れるのがXシリーズの真骨頂ですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139355/
これもX-T1では撮れない感じで、最近の高画素機には無い味だと思います。

書込番号:18450992

ナイスクチコミ!7


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/08 02:15(1年以上前)

地元の小金ヶ岳726m

地元の御岳793m

フォトアートさん
1枚目、2枚目いい写真ですが題名を付けていただけると分かり易いのですが。

ヒババンゴーさん
やはり1枚目題名が欲しいですね。

地元の低い山ですが現時点では積雪があります。




書込番号:18451188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/08 07:51(1年以上前)

ヒババンゴーさん

皆さんおはようございます。
今日は休みでゆっくり寝ておくつもりだったのですが、D60&1D2さんのお褒めの言葉に
お応えしようと、早速お蔵入りしていたRawファイルを探し出しアップする次第です。

●D60&1D2さん

あはは、まさか、題名を求められると思いませんでしたが、私のブログでのタイトルは「ぜんざい」というタイトルです。
その時の説明をそのまま引用しますと、

 「善哉とは善きかな、すばらしい、そのとおりだ、という意味。」

あるとき、あずきの汁に餅を入れたものを僧侶、一休はそのおいしさに「善哉此汁(よきかなこのしる)」と言ったそうです。
そこから、あずきに餅を入れたものを善哉と呼ぶようになったとのこと。
ところで、このフジX-E1、実に善哉な色ですね。(笑)現代のハイテクによって古代の質感と色味が蘇ります。

それはそうと、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139445/
寒さと雄大さが良い感じで伝わってきます。

●ヒババンゴーさん

>手持ちが最高にいい感じに撮れるのがXシリーズの真骨頂

そうなんです。その一言に尽きます。私はもともと、マイクロフォーサーズを使っていたのですが、強力な手振れ補正を
有する、機種もってしても残念ながら高感度には弱く、シャッター速度を落とせば手振れは防げても被写体ブレは防げな
い、つまり圧倒的な高感度耐性が必要でした。 新しく出た強力な手振れ補正を搭載した機種もやはり同じでしょう。
 昔からフジが述べる、被写体ブレを防ぐ方法は高感度しかないのです。
 もちろん昨今のマイクロは高感度もすぐれていて、素晴らしいものがあります。しかしそれでもフルサイズ並みの高感
度耐性はありません。それならフルサイズをということになるのですが、そうなるとまた人にカメラを向けるのは難しく
なるわけです。もちろん携帯性も悪くなります。色合いもフジ機以上にぐっと感じるものはありません。

書込番号:18451514

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/08 08:52(1年以上前)

異常なほどの色分離性の高さと高感度耐性のA1

●ヒババンゴーさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139365/

いつもながら素晴らしい画像です。個人的にはT1は広いダイナミックレンジを必要とする風景には本当に魅力的
に感じます。

かつて、私は夜の高感度撮影にどうしてもニコン機が欲しいと思ったことがありました。しかし、今は欲しくなりませ
ん。それは夜の高感度はX-A1が異常に素晴らしい性能を発揮しニコンの一桁機や三桁機をさほど必要とはしなくなったか
らです。勿論、動き物にこれらニコン機の卓越性は言うまでもありません。

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xa1&attr13_1=fujifilm_xpro1&attr13_2=canon_eos5dmkiii&attr13_3=fujifilm_xt1&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=0.2831474857984434&y=-0.6383099889031635


★この色分離性の高さは一般受けしても、柔らかい高ダイナミックレンジを求める人にはPro1(E1)のほうが好ましく
思うでしょうし、とりわけ私の知っている人たちはそう感じています。

http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xa1&attr13_1=fujifilm_xpro1&attr13_2=canon_eos5dmkiii&attr13_3=fujifilm_xt1&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=200&attr16_1=200&attr16_2=200&attr16_3=200&normalization=full&widget=1&x=0.28560207588189934&y=-0.6390425896357643

書込番号:18451683

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:67件

2015/02/08 11:00(1年以上前)

鹿島槍北壁(北アルプス)

五竜

不帰のキレット

バックカントリースキー

こんにちは、みなさん。
ご無沙汰してます。

ヒババンゴーさん、ご苦労様です。お世話になってます。
前スレにて、コメントありがとうございました。別スレでもあげましたが、実は望遠ズームXCを使ってますが、遠景はマイルドな気がします。XFをお持ちのようですが、
どうでしょうか?軽さで購入したのですが・・・
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/139/2139357_m.jpg
わたしも、襖絵等T1よりXE1の方がすっきりした感じがしてます。下取りで出しましたが、Pro1を最近考えてます。

BMW6688さん
早速の歓迎ありがとうございました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/116/2116250_m.jpg
私も何故か、この寺が一番好きなんです。こじんまりしてるところがいいんです。

KiyoKen2さん
前スレ、コメントありがとうございました。よろしくお願いいたします。
XT1は、安心して持ち出せるので空気みたいな存在になりつつあります。
かみさんタイプでしょうか?(笑)最近恋人タイプが欲しいなあと・・思ってるかな。(笑)

どじり虫さん
前スレにて、早速の挨拶ありがとうございました。
>手前に見えるのは雪柱とお呼びすればいいのでしょうか、見事です。
これは樹氷なんですよ。ハイマツだと思います。これも若い時からの夢でした。
フジ様々です。エネルギーをもらってます。

BuBuMarcoさん
前スレにて、歓迎のコメント、ありがとうございました。
> このエリアの風景は大好きですが、冬に行った事はあまりありません。
はい、クロカンスキーも楽しいと思います。スノーシューイングが最近のはやりのようです。太平洋側の気候区に入りますので、冬でも楽しめる確率が高い地域です。

フォトアートさん
早速の歓迎ありがとうございます。ネイチャーも好きですが、ねえちゃん撮りは我を忘れて没頭しました(笑)絵画も好きなので、どう撮りたいかイメージが結構蓄積されてます(笑)よろしくです。

毎朝納豆さん
どうもです、こちらでもよろしくお願いいたします。
ペンタもまだ使いこなせてないので、また使い分け等
参考にさせて頂きます。

ボチボチしか来れませんが、他の皆さんもよろしくお願いいたします。

書込番号:18452146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件

2015/02/08 15:26(1年以上前)

ISO6400 レンズの違い?

ISO200

フォトアートさん
>もともと、マイクロフォーサーズを使っていたのですが、強力な手振れ補正を
>有する、機種もってしても残念ながら高感度には弱く、シャッター速度を落とせば
>手振れは防げても被写体ブレは防げない、つまり圧倒的な高感度耐性が必要でした。
ですね。私もM4/3移行組ですが、室内の子供撮影に苦慮してフジを使い始めました。
室内で薄暗いと、ISO800で差が出ていると思います。6400なら言わずもがな。
手振れ補正1/4秒でぶれずに花を撮る性能は素晴らしいと思いますが、
同じ状況でシャッター速1/125秒が使えるカメラの方が需要がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139544/
dpreview見ました。
A1の高感度耐性すごいですね。フルサイズに負けていない。
T1の方はぼやけていてちょっと差があるな、と思いましたが、同じセンサーであろう
X-E2、X100Tとは差が小さかったので撮る時の状況の差があるのかな、と思いました。レンズとか。
自分で使ってるとE1との差は感じないですよ。
しかしX-Transの欠点というか癖として赤青の境界がエンボス調になるような傾向があるようですね。


D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139445/
これは遠近感があって良い描写ですね。

>やはり1枚目題名が欲しいですね。
瀬戸内国際芸術祭のアート作品の一つでミラーボールのように回転する玉の上に竜が乗ってます。
回転しているので、こういう夕暮れ時で1/60秒シャッターは微妙にぶれていると思います。


LazyBirdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139641/
50−230mmも悪いようには見えませんが、56mmは格上の描写ですね。
>XFをお持ちのようですが、どうでしょうか?
撮り比べたわけではないので50−230mmとの比較はできませんが、
不得手がないのが大きな取り柄のレンズで、遠景でもNGと思ったことはありません。
こんど参考になりそうなものを撮ってきます。

書込番号:18453185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件

2015/02/08 16:05(1年以上前)

ISO200

左X-A1 右X-T1 ISO6400

貼りミス。ISO200はこちらでした。

フォトアートさん
気になったのでついでに別の比較サイト(imaging resource)をのぞいてみました。
JPGですがこちらでは逆転ですね。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

でもいずれのサイトを見ても、JPGの処理がよく、高感度もフルサイズに大きく劣らないというのは共通しているように思います。
X-Transの現像がフジ謹製のソフトでできるようになれば、また評価は違ってくるかもしれませんね。

書込番号:18453311

ナイスクチコミ!5


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/08 16:27(1年以上前)

X-E1で撮影

X-T1で撮影

X & S-Photographersのみなさま、こんにちは!
スレ主のヒババンゴー さん、お世話になっています。

>どじり虫 さん
お便りありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2132236/
私はこの絵が好きです。やはり、人が入ると何か落ち着くというか、
ほっとします。この大胆な構図、さすがです。




>BMW 6688 さん
『中国には中国の色があります。そんな感じが少しでも写真から感じられれば良いなという想いです。』
いいお言葉ですね〜、国々、地方地方でそれぞれの色がありますよね〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2131957/
『梅一輪 一輪ほどの暖かさ』
ほんとそうですね、落ち着いた色合いがとてもいいですね〜
ほんのりとした暖かさが伝わってきます。




>BuBuMarco さん
神田に住んでおられたのですか、それはすごいですね!
昔の神田を知らないので何とも言えませんが、
おそらく住まわれていた頃はもっと下町っぽい所だったのでしょうね。
でも、この街は大好きです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2133801/
シャッター速度が1/2900秒ですか、はらはらと舞い降りる小雪がいい感じです。
勉強になります!!!




>Camera Camping Club さん
『私はやはりE1です』
まだ、充分に確認しておりませんが、E1の方が少し暖色系かなと、
素人判断していますが、どうでしょうか???



>ヒババンゴー さん

『レトロスペクティブの7でしょうか?』
そうです、デザインがシンプルなので〜(笑)

>X-T1の画像、『少し白トビしてしまってますね。』
そうなんです。

で、今日、改めてほぼ同じ条件で撮影しました。
下手くそな写真ですみません。

【2枚とも花の部分に切り取っています。
その他の所は撮影時のままです。
尚、この時、日陰の撮影になりました
レンズ;35ミリF1.4R、 F/4.0、 SS/ 1/250秒、 ISO/200 】

すると、今度はX-E1の方が、飛んでしまいました。
2、3枚撮ってみしたがやはり同じ具合でした。
ちょっと不思議な気がしています。
露出は同じ日陰でも、明るさが微妙に変わるので、
一概に言えません。

でも、Camera Camping Club さんの所で申し上げましたが、
この2枚を比べると、X-E1の方が若干暖色系かなと気がしております。
しかし、これだけの簡単なテストで即断するには早いとも思っています。

いずれにしましても、この2台のカメラは大好きです。
絞りリングがついて、SSダイヤルがあり、
マニュアル・フォーカスが楽しめる、
ほんとに良いカメラだと思っています。

書込番号:18453403

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/08 17:58(1年以上前)

ヒババンゴーさん

>X-Transの現像がフジ謹製のソフトでできるようになれば。

そうなんです! そこがポイントなんでしょうね。

僅かな露出の違いでもディテールは異なって見えますし、ベイヤーとXトランスではNRのかけ方による違いも大きいです。
ポートレートのような肌の再現性はXトランスは素晴らしく感じますし、金属やガラス、夜景を撮らせるとベイヤーの機種
は大変魅力的に思えます。

最初に提出させていただいた、XT‐1のチャートでは最高解像度を誇る56oという怒涛のレンズをもってしても古い35oに
負けてしまうなど到底考えられない要素です。 おそらく何かの不利な環境的な要素が働いているように思います。

また発色を抑えていないA1の赤の飽和点はすぐに来ますが露出を抑えた段階での実写では(XC16−50、XF35等)かなり
ディテールは豊富です。それぞれの光の条件によって変わってしまうように思います。

 ただ日常使用して感じるのはメリハリに関して、A1の特性に関しては良いものがあるように感じます。それはおそらく
夜間の高感度撮影に適しているように思うのです。しかもレンズキットのXC16−50が非常に見栄えの良い画像を吐き出す
という点です。

 とはいえ正直、私はそれ以外、X-E1などのXトランス機を好んでいます。(深みのある絵を再現しやすく思います。)
解像感はA1に負けているように見えても実際に等倍で見れば決して負けていませんし、諧調は滑らかです。

しかし、解像感の「感」を出すことに関してフジは非常に上手に現像エンジンをチューニングしています。徹底したコダワリノ味を求め等倍鑑賞をしない普通のアマチュアにとってこれは大きな要素であるわけです。

書込番号:18453791

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1013件

2015/02/08 18:44(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

FUJIを使われている方って、ペンタ使いの方が多いですよね。
Pro2を心待ちにしていたのですが、久々にペンタックスが騒がしくなっております。
チョット気になる昨日今日です。

>森の目覚めさん
初めまして。
良いですね、濡れた路面の輝き、そしてシルエットになった人のポーズ。
手前の歩く女性も動的で、とても素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/136/2136809_m.jpg

>南米猫又 さん
お久しぶりですね。
何か、この瞳で見つめられるとチョッピリ怖いような気がします。
ブル、オー、寒む!
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/137/2137118_m.jpg

>ヒババンゴーさん
あはは、僕だって絶対一人では怖くていけないですよね、もしかしたら良いお店かもしれませんが。
もうチラホラと、梅たよりを目にするようになりました。
渋いですねこの色調、その梅のカラーとマッチしているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/138/2138130_m.jpg

>D60&1D2さん
ほう、並んでますね、どんな梅が咲くのか楽しみです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/138/2138368_m.jpg

>Camera Camping Club さん
僕はテレビの時代劇で必殺が大好きだった影響なのか、アンダーな写真が好きなのでシャドートーンをー1にしたりしますが、
この写真では露出不足の影響のほうが大きい気がしますね。
ワンちゃんのお顔を見ているだけで、心が和んできますね、ステキなお写真です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/138/2138761_m.jpg

>freude21 さん
X-E1を購入されたのですね、今の価格は、超々お得価格ですよね。
僕も気になっていたのですが、踏み切れませんでした。
何か楽しそうで、僕まで嬉しくなっちゃいますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/138/2138828_m.jpg

>フォトアートさん
来ましたね、鉄道写真、僕も梅小路蒸気機関車館へ行って参りましたが、なぜか撮り方が分からない。
もし機会があったら再挑戦したいと思っています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/139/2139356_m.jpg

>Lazy Bird さん
ウワー、良いですね山岳スキー。
僕も少しはスキーをやるのですが、この年ですから行くことはないでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/139/2139641_m.jpg

書込番号:18454000

ナイスクチコミ!7


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/02/08 19:08(1年以上前)

混雑の中の撮影でした汗

人が多いこと多いこと!!

とにかく撮影どころではないくらいの混雑でした(^_^;)

落ち着いて撮影できないのでスナップ中心で帰ってきました。

みなさんこんばんは

昨日は札幌雪まつりに行ってきたのですが、
人で人で撮影どころではない状況のなか数枚撮ってきたのでアップします。
S5とA1で撮影しましたが混雑時はS5は大きすぎでやはりA1のみで撮る方が良かったです。
でもS5の夜間時の描写も見て見たかったので頑張って撮りましたがやはりS5のほうが良い描写をしますね。
持って行って良かったです。
しかし状況を考えるとA1オンリーのほうが良いですね。
S5の使用レンズはシグマ17-50f2.8です。
手振れ補正も効いていて撮りやすかったです。
それにしてもFUJIの16-55F2.8の高いこと高いこと!!シグマの17-50f2.8のレンズの4倍はしますね。
しかも手振れ補正なしだし(^_^;)
FUJIさんにはほんとなんとかしてほしいところですね。

BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135414/
それにしてもE1とても魅力的な写りですね。
自分はFUJI機はどれも結局は満足いくのではないかと思ってます。

毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135833/
一度A1で鳥さんを追ったことがあるのですがかなり厳しい状況でした。
E2のほうはまだましなのかな?うまく捉えてますね。
鳥さんならCANONがいいのかな〜?う〜ん

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135964/
ダークな表現がどじり虫さんらしくて良いですね。
子供の撮影が多いわたしは普段はシャドー控えめですが風景とかはシャドー効かせたほうが良い場面もありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140055/
わたしもSL撮りましたが流石どじり虫さんSLの迫力を良いとこ撮りでうまく切り取られてますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140057/
これもどじり虫さんのセンスが光ります!!
頭のほうは光ってますか?(^.^)すいませんジョークですm(__)m


ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2136179/
かわいい〜
現像のほうも非常にうまく現像されましたね。これはナイスです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2138132/
60マクロも気になるレンズなのでとても参考になる作例ありがとうございます。
それとT1とA1の比較も面白いですね。作例をみてもT1は解像感のある素晴らしい絵だと感じております。
ただA1もそこそこなので一先ずはA1でがんばろうと思ってます。
S5が想像していたより良かったのでできるだけS5を使うようにしていますが、大きさ重さがやはりネックでしょうね(^_^;)

森の目覚めさん
同じFUJI機なので
T1のほうでいつも皆さんの素敵な作例を拝見しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/?lid=myp_notice_comm#18453403
E1もお持ちなんですね。
それにしてもE1をもっている人が多いこと多いこと(^O^)/

南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2137118/
相変わらず素敵な写真撮りますね〜
縁側のほうにもたまに顔出しますね〜

D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2138368/
春が楽しみですね〜
満開の写真お待ちしております。

Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2138761/
E1でのわんちゃんの描写よいですね。
今年FUJIは大幅な改善された機種が出ないのは残念ですね泣
CANONの新作ラッシュが凄いですね!!
CANONとニコンは豊富なレンズ群が魅力なんですよね。低価格レンズたくさんあるし
シグマやタムロンから低価格のXマウントレンズがでれば良いのですが・・・

freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2138828/
T1とE1お持ちの方ほんと多いですね。
T1は魅力的なのはもちろんですがE1が人気のあるのは画質を見れば理解できます。
予算つけばE1検討したいですね。
ただ来年にはおそらく新型T2が出るかもしれませんのでそれまで様子見かもしれませんが・・・

フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139356/
これはまた素晴らしい解像感のある写真ですね。
E1はここのほとんどの方がお持ちになってる理由がわかる絵ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140028/
こちらは見慣れたA1の画質も素晴らしいのは言うまでもありませんね。

Lazy Birdさん
こちらこそよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139641/
こういった写真をみるとT1の解像の高さがわかりますね。
ともあれT1は存在感抜群のデザインなので持っているだけでも幸せですね。





書込番号:18454098

ナイスクチコミ!6


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/08 22:12(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。
今日は生憎の空模様でしたが、ちょっと足を伸ばして山沿いへ行ったところ雪が舞っていました。
この被写体なら雪はラッキーです。
1〜3枚目はX-E1、Lightroomで現像です。4枚目はA1でタムロン90mmマクロ最短距離、FSアスティア。

◎毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135833/
トリミングありとの事ですが、見事にきまってますね。

>太陽の周りの傘がまるで幻想的な雰囲気を醸し出してるようですね
お天気が下り坂の時によく見られる現象のようです。
雲も太陽も月もいろんな自然現象を見せてくれるので空を見るのが好きです。


◎どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140055/
ノスタルジックなだけに留まらない生命感溢れていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140052/
こちらもそうですが、なにか希望がわくような写真です。


◎ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2136183/
枯れ枝が前衛的な舞踊を思わせる姿です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2138132/
こういうの上手く絵にされますね。
高価なレンズは沢山ありますが、60mmの描写はなにか安心感を与えてくれる気がします。

>背景のボケが枯れた紫陽花を強調しているようで面白い写真ですね。
ありがとうございます。
実はプラス補正してもアンダーでイマイチだった写真を、カメラ内現像で更に補正、アスティアに変更しました。
※E−M5m2かなりやばいです。

◎森の目覚めさん
T1のスレはよく拝見していて、
美しい自然の風景に魅了されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2136809/
何を撮っても魅せて下さいますね。

◎南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2137118/
こわいです(笑
出来れば生暖かい目で見ていて下さいね。

◎D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2138368/
植物を育てるのが苦手なので尊敬の眼差しで見てしまいました。
春が楽しみですね。
おねいさんもよろしくお願いします。

◎Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2138761/
利発そうですねえ。
E1らしい自然な印象です。
自然体で可愛いですが、ところでそろそろトリミングでしょうか?

◎freude21さん
500円玉貯金でE1を購入とは、見習わなければいけませんね。
書き込み速度など一昔前の感覚ですが、出てくる画が一級品でこの価格ですから、
許せてしまいます。
それにボディ2台あると便利ですよね。

◎フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139353/
和紙のランプシェードでしょうか?
味わいがあり素敵ですね。
こういう被写体が手持ちで綺麗に撮れてしまうのはやはり魅力です。

◎Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139641/
爽快な冬の峰々ですね。
カラフルなウェアのボーダーさんが効いてますね。
懐かしい景色です。。
この辺りはよく6×7背負って歩いてました。
本当に昔々の話です。
是非また見せて下さいね。

◎KiyoKen2さん
すいませんかぶるので次の機会にA1スレに書きます。

書込番号:18455006

ナイスクチコミ!7


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/08 23:08(1年以上前)

雪の山道

どじり虫さん
>ほう、並んでますね、どんな梅が咲くのか楽しみです。
梅はありません。桜と牡丹です。
早いもので3月半ば少しおいて4月半ばになり牡丹は4月下旬になります。
またアップします。

書込番号:18455279

ナイスクチコミ!4


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/11 19:02(1年以上前)

レンズは安物のニコンE100 F2.8です

ヒババンゴー さん、みなさま、こんにちは!

>どじり虫 さん
はい、E1は軽くて最高です。
それに安物のニコンのレンズもこれまた軽い。
快適です!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140055/
力強くていいですね〜、ほんとうに素晴らしい。
どじり虫 さんの作品を見て、私も頑張らなくてはと思っていますが〜




>KiyoKen2 さん
X-T1に18-55ミリ、X-E1に100ミリ(ニコン)をつけて、
しばらく頑張ってみようと思っています。

『それにしてもFUJIの16-55F2.8の高いこと高いこと!!』
私もこのレンズをと思ってみましたが高くて諦めました。(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140074/
うわさに聞く、さっぽろ雪まつりですね。
確かに大勢の人が〜、私は寒そうなのでちょっと苦手です(笑)




BuBuMarco さん
『500円玉貯金でE1を購入とは、見習わなければいけませんね』
500円玉貯金箱をぎっしり詰めると、14万円位入ります。
何年もこれを行い、カメラなどを購入しました(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140336/
XF35mmF1.4 Rは良いレンズですね。ピシっときまっています!!!

所が、今、巷では、「XF35mm F2」出るかもしれないとの噂が〜
http://digicame-info.com/2015/02/xf16mm-f14xf90mm-f2xf35mm-f2.html
ちょっと気になっています(笑)




近くの公園で梅を撮りました。
カメラはフジフイルムX-E1、レンズはニコンE100 F2.8です。
手ブレ予防のためSSは1/250、f4.0で何枚も撮りました。
風が強く、失敗の連続でした。
拙い写真ですみません。

でも、梅は今がちょうど見頃ではないでしょうか?
春ももう少しです。

書込番号:18465118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2015/02/11 21:52(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。
今期最強寒波がようやく去って、今日は暖かい一日になりましたね。
僕はせっかくの休みでしたが、屋根の雪下ろしをしていました。
休みといえば、皆さん(僕を含めて)冬は撮影に出掛けるチャンスが少なくなるのか、X−T1の板はお休み状態です。(^^;

と言う事でコメント頂いた方々にお礼の返信を。

ヒババンゴーさん、スレ主お疲れ様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2138130/
もうそちらは梅が咲いたんですね!だんだん春が近づいてきて、これからの季節が待ち遠しいですね。
一足早い春の便りを、また見せてください。



どじり虫さん、こちらこそ初めまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140053/
機関車のような機械ものっていうか、金属の塊って何故か惹かれますよね。
お写真はその鈍く光る金属の質感や、オイルの染み付いた感じや、車輪やシャフトの力強さが良く伝わってきます。
A1は僕も最近妻用に購入しましたが、画質は素晴らしいですね。


KiyoKen2さん、こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140077/
いまこうして改めて見ても、S5の描写って色褪せていませんね。それどこれか、今も愛好者が多いのが頷けるような色描写ですね。やはりCCDって良かったんですかねえ?それともフジだから?
いまの技術でフジがCCD素子を作ったらどんな絵を見せてくれるのか、凄く見てみたいですね!


BuBuMarcoさん、こんばんは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140337/
雪がとても良い雰囲気を醸し出していますね!しかもちょっと後ろから撮って、お地蔵さんが見ている先を想像させるようなアングルも素敵ですね。気持ちの写っている写真ですね!


その他の方々の写真も素敵な写真がいっぱいですね。
時間があったときにまたお邪魔させて頂きます。

書込番号:18465851

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/12 22:47(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

●どじり虫さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140055/

上手いですねぇ・・ 本当にいいです!

●KiyoKen2さん

いいなぁ・・札幌雪まつり。超羨ましいです。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140077/

●BuBuMarcoさん

やっぱりBuBuMarcoさんにE-1は鬼に金棒ですね。
まさに、E-1の良さ全開ですわ。雪が深々と降る様子が、たまらんですぅ〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140337/


●皆さん 

良い写真ばかりで驚きです。とりわけE1大活躍で、良いですねぇ〜♪

書込番号:18469756

ナイスクチコミ!7


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/12 23:22(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。
外の空気に少しずつ春の気配を感じるこの頃ですね。
そうなると、なんとなく目と鼻がむずむずしてくる気がします。
それはそれで大変な季節。

◎フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143383/
夕方の光が美しいです。
面白そうな建造物ですね。

◎森の目覚めさん
>雪がとても良い雰囲気を醸し出していますね!
ありがとうございます。
自分でもお気に入りなので、嬉しいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2142564/
美しい雪山の夜明けですね。
朝焼けと雪面の対比がとても印象的です。

◎freude21さん
>500円玉貯金箱をぎっしり詰めると、14万円位入ります。
凄い!
そこまで続けられる自信は全くありませんが、早速今日ひそかに始めてみました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2142338/
ほのかに香ってきそうです。
いい季節になってきましたね。
これからカメラを持ち出す機会も増えるのではないでしょうか。

◎D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140451/
雪景色も、1月の凍てつく風景からすると、空気がやや緩んでいるように見えて、
春が近いのを何となく感じてしまいます。

書込番号:18469921

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:703件

2015/02/12 23:55(1年以上前)

X & S-Photographers みなさま こんばんわ。

寒波が過ぎ、梅が見頃になってきましたね。
早咲きの桜も蕾が膨らんですこし春の気配を感じます。
さてさて昨年より高ぶってきた鳥熱が、いよいよピークになりつつあります。
Xシリーズの超望遠ズームが2016年に持ち越される模様で、想いの矛先がいろんな方向に向いて困ります。
ただ、55-200mmを振り回して気づいたのは、AF-Cの鈍さと自分のMF技術の低さですね。飛ぶ鳥をMFされる方は本当に凄い。

フォトアートさん
>おそらく何かの不利な環境的な要素が働いているように思います。
AdobeのCameraRAWがフィルムシュミレーションに対応するまで、現像ソフトでのX-Transの出力は色だけでなく解像感でも大きな差がありましたから、その頃の比較サイトでのX-Pro1のサンプル画像なんて全然あてにならないですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140028/
ひな人形が出て、そういう時期だなぁ?と思いました。
ウチも出しましたので、今度撮ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143380/
これA1なの?!ってビックリしました。
濃厚な発色が好みです。


freude21さん
>X-E1の方が若干暖色系かなと気がしております。
私もそう思います。カラー+2などするとマゼンタかかった画になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2142338/
オールドレンズは白トビし難いものが多いので、白の加減がとてもいい調子で、美しいボケと相俟ってとてもいい写真だと思いました。


どじり虫さん
>久々にペンタックスが騒がしくなっております。チョット気になる昨日今日です。
どじり虫さんはペンタユーザーなんですね。私もAレンズのファンでもう手放しましたが、★85mmとか100mmマクロとか持ってました。
★135mmをヤフオクで毎日物色してた頃もありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140055/
ぞくぞくする質感ですね。いずれも重量感や蒸気のウェットな感じが伝わってきます。


KiyoKen2さん
>60マクロも気になるレンズなのでとても参考になる作例ありがとうございます。
E1+60mmMacro気に入っているのですが、たまに急いで撮るシチュエーションの時は、それぞれのAFの遅さが合わさってイラッとします。
描写はいいんですが、もどかしいヤツです。

明るいレンズだと夜でもS5の性能が光りますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140074/
ISO1600でもいけるのでは?と思いました。


BuBuMacroさん
>60mmの描写はなにか安心感を与えてくれる気がします。
Touit50mmのマクロプラナーも併用して使うと、60mmのボケの美しさは一枚上手だなぁと感じます。
キリリと際立つ切れ込みではないですが、周りを綺麗にボカして被写体を浮き上がらせるアプローチのような、マクロらしからぬレンズだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140337/
美しいボケ。赤と白がいい感じに落ち着くのはXシリーズならではかもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143441/
ドキッとしました。空のスケール感がダイナミックで冬色の青がいい写真です。


D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140451/
何気ない写真のようで雪の質感と光の加減で青みがかっているのが違和感なく画になっていますね。


森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2142559/
さすがの構図!手前から奥まで三つの世界が楽しめるようです。うーんいいなぁ。

書込番号:18470058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:703件

2015/02/13 13:16(1年以上前)

velvia

Classic Chrome

ASTIA

provia ノートリミング

X & S−Photographersのみなさま こんにちわ。

そこら辺にいた鳥を55-200mmで。
1〜3枚目はトリミングしまくり。4枚目のみノートリミング。
近くに鳥が来ても対処できません。
下手クソであまり解像してませんが、色味は良いかなと思ったり。どんなFSで撮ってもそれなりにいいですね。

書込番号:18471533

ナイスクチコミ!7


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/02/13 21:35(1年以上前)

S5proで

X-A1で

S5proで

XQ1はハンデがあるので背景ボカシモードでとりました(比較として)

みなさんこんばんは

BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140335/
まさに薄っすらと積もった雪が良い演出してますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143438/
E-1の描写はリアルですね〜
E-1の出来が良くてA1の使用頻度が低くならないか心配です。
でもA1にはチルトがあるので便利なところもありますね(^_-)

D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140451/
動物の足跡かと思ったら実は人間の足跡なんですね。
雪道歩くのは以外と体力使いますのであまり無理はなさらないように・・・

freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2142338/
しかしこちらとは全然気候が違いますね!
もう春?がそこまで来てる感じでしょうか?!

森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2142564/
素晴らしい景色と朝のグラデーションで美しいですね。
森の目覚めさんの景色の写真は目を見張るものがありますね!!

フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143379/
最近はRAW現像してますか〜?
写真にリアル感があるように思います。

ヒババンゴーさん
スレ主ご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143480/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143479/
これは見事に撮られましたね。背景の光の感じが良いですね。
>色味は良いかなと思ったり。どんなFSで撮ってもそれなりにいいですね。
自分もそう感じてます。
ベルビアはあまり使いませんが風景とかでは良い雰囲気になりますね。
人物は専らアスティアで撮ってます。
プロビアはリアルに撮りたいときですね。

書込番号:18472841

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:703件

2015/02/15 00:27(1年以上前)

何桜か知らぬがもう散っていた。

アオサギ

カモメ

写真じゃないイラストのような

X & S-Photographersのみなさま、こんばんわ。

近所で咲いている桜を発見しました。
何桜か微妙にわからないんですけど、早咲きの種です。でも早すぎるような。

鳥熱に冒されているので、飛ぶ鳥なんぞにチャレンジしました。
以前は全然ダメでしたが、今回はちょっとマシでした、というか自分的には飛躍的進歩で、T1でもけっこういけるんじゃないかと思ったり。
鳥にも距離があって習性とか掴めば、歩留まりも良くなりそうと思いました。
はやく超望遠が欲しい。

KiyoKen2さん
あ、そうだ。ひな人形撮らないと!って思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143965/
さすがS5というか、浮き上がらせる所、落とすところが絶妙で良い雰囲気に撮れますね。
A1はハッキリクッキリすぎかな。
Q1は意外に線が細い印象で健闘してますね。同じセンサーでもレンズの良いX30なんかだと差がわからないかも。

書込番号:18477552

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/15 01:52(1年以上前)

XC16-50

ヒババンゴーさん、緋寒桜じゃないですかね。
自分も土曜日に撮ってきました。やや桃色がかったサクラでした。

書込番号:18477748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:219件

2015/02/15 14:20(1年以上前)

娘からのバレンタインチョコ

やっとトリミング

プロネガ

今日も風が強かったです。

ビババンゴーさん、みなさん、こんにちは。


フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139353/
いい味でてますね。露出マイナスがポイントですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139532/
こちらはさすがX-A1ですね。


Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139638/
この一連の写真、すごい景色ですね。露出+にふられてますが、0 or マイナスもみてみたいです。



ビババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139357/
ミラーボールみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139368/
T1、露出マイナス1.7でようやく白の花びらが飛ばずにOKという感じですね。
>ドッグランで走るワンコを撮るのは難度が高いと思いますが、E1かS5で見事に押さえて下さい。
さすがにE1は置きピン以外では無理だと思います。なんといってもなんちゃってAFCですから。X-A2はどうなんですかね。
S5Proだったら横方向ならなんとかいけるかもしれませんが、縦方向の動きはD7100でも厳しいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2145118/
しっかり捉えましたね。歩留り、どれ位でしょうか?



freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2139948/
これはまた逆転現象ですね。E1は暗いところだと明るくする傾向があるな、とは思ってますが、T1の挙動が興味深いですね。
>E1の方が少し暖色系かなと、素人判断していますが、どうでしょうか???
はい、そう思います。赤が他Xシリーズと比較してより赤くなる事もあり、そう思ってます。今度青空で比較してみたいと思います。
A1よりも濃いのではないか、と思いますがどうなりますでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2142338/
安物のレンズなんて全然わかりません。綺麗に写っていると思います。


どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140057/
目の付け所がどじり虫さんですよね。諺にできそうです。
>ワンちゃんのお顔を見ているだけで、心が和んできますね、ステキなお写真です。
ありがとうございます。E1の色合い、大変気に入っています。


KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140073/
F2.8で1/90ですか!いけましたね。
>やはりS5のほうが良い描写をしますね。
そうですか。そんな事言われちゃうと私も夜間、S5Proも持ち出さなきゃいけなくなっちゃいます。
>CANONの新作ラッシュが凄いですね!!
そうですね。一方Nikonは天体専用って思い切りましたよね。私はAFの強いD7100で動体撮影専用とし、これ以上fuji以外の機種を増やすつもりはないですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143978/
さすがS5Proの色合いですね。
どっかにS5Proとライカの撮り比べとかないですかね?KiyoKen2さんも興味お持ちになりそうな感じがします。

BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2140337/
すごくいい写真ですね。E1の赤とSS稼いで雪の降る様子がしっかりと写ってますね。S5ProだとISO1600でもSS1000超えはいかない状況だと思います。E1ならではの写真だと思います。
>自然体で可愛いですが、ところでそろそろトリミングでしょうか?
はい。仰る通りです。昨日ようやく予約していたトリミングができました。最後は目が毛で隠れてしまいとても写真どころではない様相となってました。


森の目覚めさん
初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2142564/
いいですね。


モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2145180/
さすがモンスターケーブルさん、と言わせる写真ですね。引き出しが多い!

本日はバレンタインデーの娘からのチョコ、わんこ、E1プロネガハイの青空、S5Proで梅、をアップさせて頂きます。

書込番号:18479463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2015/02/15 19:00(1年以上前)

タゲリさん。トリミング有り。

多分クラシッククロームだったと思います。

鼻提灯出てたら面白いのですが。

ヒババンゴーさん、みなさん、こんばんは。

>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2133991/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2133992/

ご兄妹、仲良さそうですね。この年ですでに宴会部長とは、将来楽しみです。

>ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143475/
なんかいいシーンですね。トビがカラスに何か話しかけているように見えます。
基本あまり仲はよろしくないようですが。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2135969/
切り詰めた露出で鉄骨の重量感が増していますね。
歯のかぶせ物が影響していることもあるのですね。何が関連しているかわからない
ものですね。

>Camera Camping Clubさん
霧の下の街明かりが透けて見えています。何年も狙っている被写体ですが、未だに
納得のいくものが撮れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2138761/
かわいいワンちゃん(女の子?)ですね。洋服をきているせいなのか、じっと見て
いると人間のように見えてきます。

ちょっと間が開いたので返レス抜けがあったらご容赦を。

書込番号:18480382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2015/02/15 22:00(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

子供の頃よく乗った、大阪の渡し舟に乗船してまいりました。
現在運行中の渡し場は8箇所あり、すべて無料で乗船できます。
お勧めは天保山の渡し場ですが、USJからも近く、外人の美しい女性も乗っておられました。
もし機会があれば乗船されて見たらいかがでしょうか。
但し、対岸まではわずかの距離ですから、すぐに着いてしまいますよ。
又、天保山は標高4.53mの築山で、日本一低い山とされていましたが、現在は2位だそうです。

>KiyoKen2さん
最近、各メーカーさん高級化路線に移行しつつあるようですね。
私、墓場までお金を持っていけないので、少しぐらい高くても買っちゃえと思うのですよ。
だけど、今のところ思うだけですが。
とても気品のあるお雛様ですね。
優しくも妖しげぼんぼりの灯かりが素晴らしいですよね。
S5pro ならではの素晴らしいお写真だと思います。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/143/2143965_m.jpg

>BuBuMarcoさん
ウワー、何とも言えないその表情、魅力的です。
おでこのテカリ具合などは、まるで私のような。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/140/2140338_m.jpg

>D60&1D2さん
梅はなかったんですね、桜と牡丹を楽しみにしています。
雪の山道、サックサックと雪を踏みしめる音が聞こえてきそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/140/2140451_s.jpg

>freude21 さん
そうですか、快適ですか、本当に良かったですね。
梅、さわやかな色調で綺麗に写されてますね、蕾がまだまだ多いようで満開まではもう少し先でしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/142/2142338_m.jpg

>森の目覚めさん
X-A1、写りだけは価格を考えたら素晴らしいと思いますね。
どちらのお写真もステキですね、素晴らしい感性をお持ちになられているようです。
朝焼けに染まる空、その美しさには温もりを感じます、それと対比するような手前からの積雪と凛とした林と山並み、まるで春の訪れを拒絶するような厳しさを感じますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/142/2142564_m.jpg

>フォトアートさん
いったい、此処はどこなんですか、魅力的な場所ですね。
良いですねえ、みんな素晴らしいですねえ、最高に僕好みのお写真ですよ。
夕日の光芒が空を照らし、路面を照らし、何かタイムスリップしたように感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/143/2143381_m.jpg

>ヒババンゴーさん
悩ましくなってきました、あの試作品の無骨なデザインが僕の琴線に触れてくるのです。
FAのレンズ、3本だけ手元に残してあるので買っちゃうかも。
と言っても発売されるのは少し先ですから、Pro2次第ではどう転ぶか分かりません。
オー、美しいですね、輝く夕日を背景にした梅の姿、梅の香が匂い立つようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/143/2143479_m.jpg

>モンスターケーブルさん
これはまた、色鮮やかな桜が見られるのですね。
完璧に春がやって来ていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/145/2145180_m.jpg

>Camera Camping Clubさん
嬉しいですよね、娘さんからのプレゼント、手作りですよね。
義理チョコしか貰えない身の上、手作りチョコなんて貰った記憶は、遥か彼方に消えています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/145/2145517_m.jpg

>ベリルにゃさん
良いなあ、最高ですよ。
こんな寝顔見せられた、多少嫌なことがあても吹っ飛びそうです。
それにしても、この写りは素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/145/2145817_m.jpg

大勢の方がいらしゃるので、もしもコメントが抜けている方がいましたらごめんなさい。

書込番号:18481208

ナイスクチコミ!6


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/15 22:50(1年以上前)

自分の足跡だけが

どじり虫さん
盆栽は背が高くなると始末に負えなくなりますので秋に落葉すると次に咲く芽を残してばっさり切り落とします。
この寒い中ででも芽は少しづつ膨らんで3月半ばから1ヶ月で蕾も大きくなります。

もう一度同じところを歩きましたが誰にも出会うことはありませんでした。

書込番号:18481448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/15 23:09(1年以上前)

どこが間違っているでしょうか?

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

『間違い探し』画像です。どこが間違っているでしょうか?

書込番号:18481542

ナイスクチコミ!5


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/15 23:53(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

>BuBuMarco さん
『早速今日ひそかに始めてみました』
1年から2年、「じっと我慢の子であった」
今、私は23ミリ、60ミリマクロ、55−200ミリの
いずれかを目標に、再度仕切りなおし始めています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143438/
いい色合いですね〜。着物のことよくわからず言うので変ですが、
友禅染みたいなやさしい絵ですね。




>ヒババンゴー さん
『オールドレンズは白トビし難いものが多いので、』
そうなんですか〜、知りませんでした。
これから、そうした点を注意しながら撮影してゆきます。
ありがとうございました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143479/
さすがです、Touit 2.8/50Mという銘玉を使いこなしておられますね。
こうした題材にはマクロのほうがいいのでしょうか?



>KiyoKen2 さん
『もう春?がそこまで来てる感じでしょうか?!』
いえいえ、まだまだ寒ですよ。でも、予報によりますと、
来週あたり、日中の最高気温が10度を上回るそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143965/
ぼんぼりがいいですね〜、素人目にはこれが好きです。
それにしても、このお雛様の目がいいですね〜



>Camera Camping Club さん
『これはまた逆転現象ですね。』
そうなんです、デジタルには不得手な私にはよくわかりません(笑)
でも、この2台のカメラは取り扱いやすいので、大好きです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2145521/
この小枝が風で揺れまくったのでないかと想像いたします。
でも、見事にピンがきています。さすがです!!!



>どじり虫 さん
天保山の渡船、『すべて無料で乗船できます』
ということは、大阪府か市が費用を負担しているということでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146092/
海の男の後ろ姿でしょうか? 絵になりますね!
どじり虫 さんの素晴らしい所は何でもない風景を
ズバリと切りって見せる所だと思っています。
昔、先輩のカメラマンに「お前の写真は説明的すぎる」と
指摘を受けました。そうした意味で、
どじり虫 さんの写真は大変参考になります。




先日の宮島は寒かったです。
大きな石灯籠の影で長時間、北風をしのぎ、
トイレも我慢し、タバコの誘惑も断ち切って、撮りました。
家に帰り、すぐ風呂に入り、一杯やりました(笑)

書込番号:18481749

ナイスクチコミ!6


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/15 23:59(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

◎モンスターケーブルさん
>どこが間違っているでしょうか?
すぐ分かりましたよ。
ウチは東○鉄道のほうが身近ですが。

◎D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146177/
いいですね、新雪を踏みながら歩くのは。
今日私も雪の中を歩きましたが、皆さん「スノーシュー」を履いているんですね。
雪の深いところでは便利そうです。
ちょっと欲しくなりました。

◎どじり虫さん
大阪に渡し船があるなんて知りませんでした。
ちょっと楽しそうですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146092/
オレンジのジャケットにぼさぼさの髪、
船頭さん?のラフないでたちに親しみを覚えます。

◎ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2145814/
背景のグラデーションがとても美しいです。
セイタカアワダチソウの描写もいいですね。
この植物、悪者扱いされがちですが、
地味にかわいいやつだと最近思います。

◎Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2145519/
今回のカットも可愛い!
XF35mmによる描写もいいですね。

◎KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143965/
S5Proは本当に深みのある色が出ていいですね。
凛とした雰囲気が感じられます。

◎ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143480/
逆光の梅の花がこんなに綺麗だとは。
とても参考になります。

書込番号:18481777

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/16 00:31(1年以上前)

ご褒美です!

BuBuMarcoさん、大正解!

書込番号:18481888

ナイスクチコミ!5


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/16 02:01(1年以上前)

BuBuMarcoさん
>皆さん「スノーシュー」を履いているんですね。
今は登山靴にスパッツを付けていますが以前は長靴に荒縄を二重に巻きつけていました。
少し厚めのソックスを履けば大丈夫です。

書込番号:18482024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件

2015/02/17 01:13(1年以上前)

Touit32mm よく写ってるなぁ。

Touit32mm フォベオンブルーのような。

X & S-Photographersのみなさま、こんばんわ。

CP+今年もネタが豊富で、買いたい物だらけです。
みなさんそう思うからか、ヤフオクでは旧製品がかなり安く落ちている様子。
私もそちらの方に参戦してしまいました。

今更これを買うのか自分大丈夫か?と自問しながら。今年も散財が尽きませんね。

今日は貼り逃げで失礼します。

書込番号:18485807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/19 00:23(1年以上前)

tokina ATX124 12mm

参考画像 X100

ヒババンゴーさん、みなさん、こんばんは。


BMW 6688さん、どじり虫さん、KiyoKen2さん、ベリルにゃさん、Camera Camping Clubさん、
ヒババンゴーさん、コメントありがとうございました。

最近の、新レンズの発表を見て、心が躍ります。
特に90mmと120mmが気になりますが、発売がまだ先のようなので、
とりあえずAT-X124で済ませている広角側をどうしようか考え中です。

書込番号:18493087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件

2015/02/19 22:13(1年以上前)

ダイナミックレンジが非常に広いです

55-200 単焦点と比べるとボケはうるさい

X & S-Photographersのみなさま こんばんわ。

久しぶりに他社一眼レフ機を使って思うのは、動体と望遠を使わない領域では、Xシリーズの描写は本当に良いなぁ、ということです。
薄暗くなったり、天気が悪いと尚更ですね。


モンスターケーブルさん
>緋寒桜じゃないですかね
ありがとうございます!まだ2月の初旬。河津桜より早い桜は滅多に遭遇しないので、びっくりしました。

>『間違い探し』画像です。どこが間違っているでしょうか?
これは即答できましたよ。〇武デパートとかありますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146315/
ダイナミックトーンのような。いい構図。

Camera Camping Clubさん
>しっかり捉えましたね。歩留り、どれ位でしょうか?
レフ機と比べると雲泥の差です。しかし、今まで撮ろうとも思ってなかったけど、撮ってみたら意外に撮れた!と思いました。
これしかない!と覚悟を決めて置きピンするなり、AF-Cの得意な部分を生かす練習を入念にすれば、歩留まりはどんどん上がってくると思います。
BORGなどのMFレンズを買ったら面白いだろうなって思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2145519/
ボケがなだらかですね。このレンズにはAPDは要らないだろうと思います。

ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2145814/
よく見ると蜘蛛の糸が張り巡らされていますね。背景のグラデーションも作ったみたいに素敵。

どじり虫さん
>悩ましくなってきました、あの試作品の無骨なデザインが僕の琴線に触れてくるのです。
わかります。私もペンタのデザインが好きで、置物として67が欲しいくらいです。LXを手放さないのもそれで。
>FAのレンズ、3本だけ手元に残してあるので買っちゃうかも。
FAリミテッドじゃないですか?FA77mmと31mmは本当に素晴らしいレンズだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146092/
A1とS5って対局にあるような画作りに思うのですが、S5っぽいな、って思いました。フィルムライクというか。
A2はどんな画作りなんでしょうね。フジのベイヤーに対する拘りはエントリーとは思えないほど熟成されていると思います。

D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146177/
こういう写真はダイナミックレンジの低いカメラでは難しいですよね。Xシリーズは見た目通りと思います。

freude21さん
>『オールドレンズは白トビし難いものが多いので、』
>そうなんですか〜、知りませんでした。
>これから、そうした点を注意しながら撮影してゆきます。
一概にそう言えるかどうかはわかりませんが、デジタルのコントラストが高く解像度の優秀なレンズは案外白トビしやすかったりします。
逆にフィルム時代のレンズは絶対的な解像度は高くないけれど、ハイライトも暗部もねばり、階調表現(中間トーンが豊富)に優れたレンズが多いような気がします。
まぁ、この時代にあって敢えてオールドレンズを使う作例が銘玉ばかりだから相対的にレベルが高いだけなのかも知れませんが。
>こうした題材にはマクロのほうがいいのでしょうか?
4枚目のズームレンズと比べると、花のサイズが同じでも背景の処理は単焦点の方がすっきり美しく、マクロは更に寄って整理できるので優位ではないでしょうか。

BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146290/
えらいことになっていますが、動く車ですよね。赤と白の対比が面白い。

モリニューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2148464/
後ろは牛でしょうか。ボケが綺麗ですね。35mmF2辺りのボケはAPS-C最高峰のボケだと思ってます。

書込番号:18496074

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/20 23:12(1年以上前)

白飛び覚悟で・・・雰囲気重視です。

どじり師匠の痛みは僕がやっつけます!! 

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

●BuBuMarcoさん

ありがとうございます。ご自身にほめられるとうれしいですねぇ〜http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146290/
惹かれるものをちゃんと写す。簡単なようでかなり難しいと思いますがいつも巧いですね!

●ヒババンゴーさん
>濃厚な発色が好みです。
同じく! しかし、年齢とともに色がだんだん濁り気味になってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2147106/
フレアがちょうどよい空気感を出して大変魅力ある画像だと思います。

●KiyoKen2さん

はい、Raw現像してますよ。 Jepg撮ってだしと変わらない場合のみそのままですが、結構露出失敗しますので
保険的にRawでも撮ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2143965/
良い色ですねぇ・・

●Camera Camping Clubさん

ありがとうございます。和紙の柔らかい感じと色合いを表現できるのはE1ならではと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2145519/
色合い、かなり抑えておられますか!? 良い感じです!

●どじり師匠

お体の調子どうでしょうか。無理をせずに細く長くお互い楽しんでまいりましょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146097/
光と海水の感じがたまりませんね。

ところで私の写した画像ですが、広島はガラスの里です。
http://guide.jr-odekake.net/spot/1283


書込番号:18499897

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2015/02/22 16:50(1年以上前)

感度を上げてノイズを乗せて見ました。

ヒババンゴーさん、みなさん、こんにちは。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146092/
船長さんでしょうか、頼もしい背中ですね。海面のきらめきが光の春を感じさせます。

>BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146291/
どじり虫さんとほぼ同じ日の写真ですがこちらはまだまだ真冬のですね。モノトーン
の情景が冬の厳しさを感じさせます。

>ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2148948/
少し重たい灰色の雲が冬の夕暮れを感じさせますね。55-200はすこぶる逆光に強いと
思っています。太陽が画面に入る構図でもコントラストの低下が少ないです。

書込番号:18506401

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:703件

2015/02/23 15:23(1年以上前)

室内ではなかなかピントがきませんが・・・

ピントがくれば驚くほどシャープです。

X & S-Photographersのみなさま、こんにちわ。

最近は日中温かなぁと思う日が出てきて、外に出てさぁ撮ろうかという意欲が沸いてくるようになりました。
と、言いつつ、出ると曇ってパッとしないのですが・・・

E1で室内撮りをする方が、T1よりよっぽどいいな、と思う今日この頃。
T1はクリーンでクセが無い素材として素晴らしいデータが撮れるのですが、フジの色って良いよね!ってのはやっぱりPro1やE1の方だと思います。
このスレでは散々言われ、作例もたくさんUPされ、E1中古購入者が増えているから今更の話なんですけど(笑)
Pro1とE1のX-transのちょっとした発色のクセ(と言っても私は説明できませんが)が一部のプロから、もっと一般受けする色で!と要望されてE2やT1の色になったのかと思ったり。
E2やT1のX-TransIIの味付けが、多くの人から不評か?と言われるとそんなことはないので、2台持ちする身としては選択肢が増えて良いのですが、
この間、あまりミスできない撮影に迷わずE1にTouit32mmを付けて行った自分がいます。
遅いAF機とAFの遅いレンズの組み合わせ。
それでもそれで撮りたいって思ったんですね。
E1はともかくTouit32mmそんなに気に入ってたんだって、自分でもびっくりしました。

フォトアートさん
>同じく! しかし、年齢とともに色がだんだん濁り気味になってきました
もう鮮やかだけでは物足りない年になったということでしょうか(笑)原色より中間色が好きですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2149596/
いい雰囲気ですね。この場合、ストロボたいたり順光になるよう配置を変えたりしてもいいんでしょうけど、トータルな雰囲気が維持されていれば、自然光で撮りたいと思った時と場所が一番良いように思ったりします。

ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2151119/
なんていうことでしょう。青の世界と白の世界が見事過ぎて絶句です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2151121/
この荒々しさは自家製フィルム粒状感フィルターのお陰ですね。ゴジラか東映のロゴが出てきそう。

書込番号:18509895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2015/02/23 21:49(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

大阪では、この2,3日はかなり暖かく、過ごしやすくなっております。
一生懸命歩いたら、らくだのパッチが邪魔になります。
なのにです、貼り逃げで失礼させていただきます。
なんて身勝手なんでしょうね。
ゴメンナサイ!

書込番号:18511108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2015/02/24 20:31(1年以上前)

XF35mmF1.4

スレ主様、皆様はじめまして。
こちらのスレは元祖の頃からロムしていて、いつも楽しく皆様の写真を拝見しております。

先日、XF60mm を入手しまして、その描写に病みつきになっているところなので、作例をアップさせてください。
3 枚目は、これもお気に入りレンズの XF35mm で写しました。

これからも時々こちらに遊びに寄らせて頂ければありがたく存じます。

書込番号:18514274

ナイスクチコミ!6


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/27 14:42(1年以上前)

カメラ;X-T1、レンズ;ニコンE100f2.8です。

ヒババンゴーさん、皆様、こんにちは!

>ヒババンゴーさん
いろいろご指導、ありがとうございます。
ほんとうに助かります。
これからもよろしくお願い致します。


昨日、RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX(Ver.4.1.0.0)に
バージョンアップしました。
これで、X-T1のカメラ内現像だけでなく、
パソコンでフィルムシュミレーションの現像が可能となりました。
カメラだと画面が小さいので少し面倒でしたが、
これで悩みが一気に解決しました。

アップした写真の椿(?)の色はこのビビッドが最も本物の色に近かったようです。

ただ、このソフトはX-T1のデータしか出来ないというのが、なんとも不満であります。
X-E1など現在の発売のフジフイルム全カメラに適用されればと思っている次第です。
まずは、とりいそぎ、ご報告までー

今日の広島県地方は暖かいです。
早く本格的な春がくることを願うばかりです。

書込番号:18523751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件

2015/02/27 15:44(1年以上前)

X & S-Photographersのみなさま

こんにちわ。

醤油蔵の話を聞きに行った時の写真をUPします。
醤油蔵は相当暗いので、大口径の単焦点でISO1600までで、連射して止まっているのを採用しました。
狙いどおりの写真が撮れて満足でした。

XF35mmではなく、Touit32mmを持っていったのは物撮りメインだったからと、
写真2枚目のピントから外れた塩が点光源のようにボケてくれるのを期待したからです。

RAW撮りしましたが、全てカメラ内ストレート現像でOKだったので、
こういう被写体では最強のカメラかもしれません。

★どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2152177/
どじり虫さん発見!帽子がお似合いで♪

★ハイドーンさん
はじめまして。投稿スレへようこそ!
しかも、記念すべき1件目をこのスレに足跡を残していただきスレ主冥利に尽きます(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2152726/
マクロ領域ながら、限りなく柔らかく優しい描写ですね。
X-E1とXF60mmの組み合わせは私も特別好みですが、マクロと言えばシャープでカリカリの常識を覆す良いレンズだと思います。
このレンズでのポートレートも好きなので、XF56mmに食指が動かないんです。否、本当はお金がないだけです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2152733/
この写真だけでハイドーンさんが写真の知識や感性が豊かな方なのだろうと推測できます。
とても良い画ですね。

>これからも時々こちらに遊びに寄らせて頂ければありがたく存じます。
これからもよろしくお願い致します。

★freude21さん
>いろいろご指導、ありがとうございます。
勘弁してください(笑)私の方こそご指導お願いします!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2154381/
椿でしょうか。花の微妙な色はRAW現像で追い込んだ方が良い場合もありますね。

>ただ、このソフトはX-T1のデータしか出来ないというのが、なんとも不満であります。
あら、そうなんですか。LIGHTROOMとの違いを比べてみたいです。

書込番号:18523853

ナイスクチコミ!4


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/27 20:37(1年以上前)

X-E-1、XF18-55ミリ

X-T1、ニコンE100 F2.8

ヒババンゴーさん、皆様、こんばんは!
連投すみません。


>ヒババンゴーさん
ご参考になるかどうか、2枚の写真をアップしました。

1枚目は、E-1で18-55ミリで撮ったものです。
RAWデータをライトルームで、
露光量→ +0.87 、白レベル→+13、黒レベル→-4、加工したものです。
(因みに全て、ゼロにした場合、明らかに現物との違いがありすぎます。)

2枚目は前回と全く同じで、やはりRAWを
RAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX(Ver.4.1.0.0)で
ビビッドにして出したものです。

現物を見た限り、個人的にはX-T1の方がより近いかなという感想であります。

書込番号:18524653

ナイスクチコミ!5


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/28 22:57(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。
今夜は貼り逃げ失礼します。

今日はXーE1にXF35mm一本で散策です。
白梅がようやくちらほらと咲き始めていて、見頃はまだまだのようでした。

前回の投稿に対してコメント下さった皆様、有り難うございました。

書込番号:18529105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2015/02/28 23:29(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

>D60&1D2 さん
そうですか、誰とも出会わなかったのですか。
それをお聞きすると、なおさら雪の踏みしめる音を感じますね。

>freude21 さん
大阪市が運営しているので、すべて市税ですね。
以前、大阪市では大阪市民のお年寄りに限って地下鉄・市バスがタダでした。
2枚目のお写真も素晴らしいと思いましたが、このお写真が僕は大好きですね。
手前から、木と古びた石灯篭をなめる様に見つめたその先、そこに横一列並んだ若い女性の姿が印象的です。
その上に見える赤い塔、黄昏前の陽光が山を微かに照らす感じも好きですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/146/2146285_m.jpg

>BuBuMarco さん
凄く良いお写真ですが、もの凄く吹雪いているのでカメラの心配をしてしましますよ。
しかし、何を撮らしてもお上手ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/146/2146291_m.jpg

>モンスターケーブルさん
久々にダイナミックトーンで撮られているのでしょうね。
まるで古代遺跡を見ているようで圧倒されますよ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/146/2146315_m.jpg

>ヒババンゴーさん
日光アレルギーの私にとって、帽子は必要不可欠のアイテムなのです。
オー、良い景色を撮られましたね。
夕陽に向かって飛ぶカモメ、何か哀愁を感じさせますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/147/2147106_m.jpg

>モリニュー さん
ヘー、チョット見とれましたよ、その表情、そのしぐさ、そして着物の渋い色合い。
それにしても、お上手に撮られますね、素晴らしいと思いました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/148/2148468_m.jpg

>フォトアートさん
体調、必ずしも良くありませんが頑張ってます。
広島のガラスの里ですか、素晴らしいところですね、知らなかったなあ。
良いなあ、男性の表情も良いけど、女性のうつむき加減の眩しそうな表情、堪りませんなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/149/2149595_m.jpg

>ベリルにゃさん
美しいですね、海面がまるで雲海のようだ、星の輝きも素晴らしいですね。
右の大きく突き出た岩が、美しさと供に力強さも感じさせます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/151/2151119_m.jpg

>ハイドーンさん
始めまして、イヤー良いお写真撮られますね。
猫のお写真も素晴らしいし、みんな良いですね。
手前に水面を大きく取られ、右サイド上部から中央奥へと並ぶ鉄塔、写真に奥行きと大きさが感じられれますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/152/2152733_m.jpg

ではでは、チョット体調不良のどじり虫でした!

書込番号:18529255

ナイスクチコミ!7


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/01 00:27(1年以上前)

どじり虫さん
>そうですか、誰とも出会わなかったのですか。
そうですね。その時は誰にも出会いませんでした。
地元の1000m未満の山ですが積もるときは1mぐらいになります。800年まえに栄えた修験道の山です。

しばらく写真のアップできていませんが明日は何か撮ってくる予定です....が今のところ雨のようです。

書込番号:18529475

ナイスクチコミ!3


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/01 17:20(1年以上前)

走る おねえさん 1

走る おねえさん 2

久しぶりにおねえさんネタを撮ってきました。あるローカルマラソンですが朝からあいにくの雨、写真を撮るにも自分のシリを叩かねばなりませんのにこのような悪条件の中で走るランナーに敬意を表したいです。
X−E2での連写ですがこのカメラはこのような撮影には向かないと思います。
PCでめいっぱいの手を入れてもこの程度です。

書込番号:18531838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件

2015/03/01 23:50(1年以上前)

XF60mm 開放

XF60mm F5

XF18mm 開放

XF18mm開放

X & S-Photographersのみなさま こんばんわ。

近所の枝垂れ梅をX-E1にXF18mmとXF60mmをつけて撮ってみました。

枝垂れ梅に限らず、梅の枝は背景としてうるさくなりがちですが、60mmのボケはそれを気にさせません。
18mmは、広角なので背景をぼかす量が足りていませんが、それでも寄れるので健闘していると思います。

今日は貼り逃げで失礼します。

書込番号:18533568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2015/03/02 21:25(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さんこんばんは。

皆さんへのご挨拶はまたいずれということで、コメントくださった方のみへの返信でご容赦ください。

ヒババンゴーさん
コメントありがとうございます!
私、写真もカメラも一年ちょっとくらいの全くの初心者で、只今こちらの皆様から学ばせていただいているところなんです。
初心者の私がこんなことを言うのは僭越かもしれませんが、ヒババンゴーさんのレビューはとても客観性が高く、お撮りになる写真からもそれを裏付ける説得力を感じています。
自分にとってヒババンゴーさんは写真の良き指導者でして、そんな方に誉めていただけると嬉しいですね。
アップするのをずっと躊躇してたんですが、勇気を出して初投稿して良かったです。

醤油蔵の 4 枚、撮影条件としては厳しそうですが、どれも質感がよく出ていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2154384/
> 写真2枚目のピントから外れた塩が点光源のようにボケてくれるのを期待したからです。
こういうことを実践できるのは豊かな経験あってのことなんだろうなと思いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2156752/
桜でハイキー調はよく見ますが、梅にも合いますね。梅の花のピンクが突出することなく背景の色に融け込んでいて美しいです。


どじり虫さん
はじめまして!コメントありがとうございます。
> 手前に水面を大きく取られ、右サイド上部から中央奥へと並ぶ鉄塔、写真に奥行きと大きさが感じられれますね。
私が意図したことの要点を余すところなく評価してくださって、とても嬉しいです。
あの写真は自分では気持ちよく撮れたつもりなんですが、他者が見るとどうなんだろう、ちょっと微妙かなあと疑問だったので、どじり虫さんにそう言ってもらえると、少しは自信を持ってもいいのかもと嬉しくなります。
ヒババンゴーさんへのレスでも申しましたが、私はカメラの初心者で、まだ写真というものが何なのかよくわかってないのです。
ただ、フジのカメラの空間表現の巧みさ、自然な奥行き感には未熟な私でもハッとすることがあります。
そういったフジの美点を活かした写真が撮れたらいいなと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2155562/
どじり虫さんらしい大胆な絵ですね。
なんとなく、前ボケの梅は後から写真に墨で線をひいて朱を散らしたようにも見えました。奥の太い幹と直交しているのも面白いです。
強い決断力と遊び心を必要とする写真なのではと思いました。

書込番号:18536498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件

2015/03/03 11:52(1年以上前)

Touit50mm

Touit50mm

Touit32mm

55-200mm ClassicChrome

X & S-Photographersのみなさま、こんにちわ。

ひな祭りということで雛人形をUPします。

家の雛壇は自然光の届かないところにあり、蛍光灯一色なので、味気なくなかなか被写体としては難しいものでした。
マクロフラッシュとかいろいろ駆使して勉強したいと思います。いずれ。

★ハイドーンさん
>私、写真もカメラも一年ちょっとくらいの全くの初心者で、
これはびっくり仰天ですね。
ぱっと見、人目を惹くような発色や、シャープを強調していない投稿画像だったので、
いろいろ機材を吟味された後に、Xに辿り着いた御方かと思いました。
どじり虫さんが評されたように、大胆な構図や遠近間合いの撮り方など、主題を浮かび上がらせる術がとても匠なように思います。

>まだ写真というものが何なのかよくわかってないのです。
写真に正解はなく、賛否がわかれるもので、評価の基準となるコンテストなども所詮は選者の好き嫌いによりけりなので、
好きなモノを好きなように撮るというので良いのではないでしょうか。その基準にとても良いモノをお持ちだと思いますよ。

>自分にとってヒババンゴーさんは写真の良き指導者でして、そんな方に誉めていただけると嬉しいですね。
そんなハイドーンさんに認めてもらえ、こちらこそ光栄の極みです。
私は記念写真や図鑑写真を綺麗に撮りたい、みんなに喜ばれるように撮りたいってとこがルーツになっているので、
わかりやすい平凡な写真が好きなのですが、地味すぎる普通すぎるってのが唯一の取り柄かもしれません(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2157335/
こういうの好きです。ハイライトもシャドーもちょうど良い具合ですね。

書込番号:18538460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件

2015/03/03 12:11(1年以上前)

1枚目の等倍

3枚目の等倍

連投失礼します。

メジロとヒヨドリにけっこう寄れたので、XF55-200mmの解像テスト的に等倍画像をUPします。

光線状態がもっと良ければ羽毛解像までいけるかもしれませんが、ベストではないにしてもよく写る印象です。
これ以上は鳥も警戒して、自然な状態を写しにくくなってしまうので、100-400mmの世界かもしれませんね。
まぁまぁ明るいレンズなので、1.4倍テレコンに対応して欲しいな。要望出しておきます!

書込番号:18538522

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件

2015/03/03 12:17(1年以上前)

横着したら等倍UPになりませんでした。スレ汚しスマソ。

横1024ピクセルにしたら等倍UPになると思ったんですが、よくわからない。

書込番号:18538536

ナイスクチコミ!0


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 13:25(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、こんにちは!

>どじり虫 さん
励ましのお言葉、ありがとうございます。

どじり虫 さんの作品はすべて素晴らしいのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2155566/
私はこの色合がとてもきれいで、いいですね〜、さすがです。


>ヒババンゴー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2157844/
私はこれはこれで全体の状況が見えて、いい絵だと思います。
でも、トレミングしても、充分にたえれる写真ですね。
さすがです。私の腕前はさておき、
せめてXF55-200mmは欲しいなと思うようになりました。



さて、昨日天気がよかったので広島市植物公園にゆきました。
この植物園の名物、ベゴニア館をまず最初に訪れました。
ここはいつ来ても色とりどりのベゴニアが咲いており、それは見事なものです。
日本有数のベゴニア館だそうです。

カメラは富士フイルムのX-T1、レンズはニコンのMicro-Nikkor 60mm f/2.8Dです。
絞りはF2.8〜4.0くらいの間だったと思います。
いい加減ですみません。

あっ、それともう一つ、花の正式な名前は全くわかりません。
撮るのに忙しくて、花の名前などメモする余裕などありませんでした。
あいすみません (^_^;)

できれは、次に大温室のランを紹介させていただければと思っています。

書込番号:18538751

ナイスクチコミ!5


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/03 21:09(1年以上前)

ひな祭りということで1

ひな祭りということで2

ひな祭りということで3

ひな祭りということで4 娘も撮影してます(^_^;)

ヒババンゴーさん
みなさんこんばんは

最近めっきり撮影がへったしまったのですが撮影の意欲だけはあるので家の中の物ばかりの撮影でみなさんにお見せできるようなものは撮ってませんでしたが、今日はひな祭りということでちょっとだけネタがあったのでアップします。

ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2157837/
Touit32mm味があってよいですね〜
しかもクラシッククロームでしょうか?良い雰囲気にしあがってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2151924/
あら〜スマホもってかわいらしい!!
障子に穴をあけた犯人でしょうか?(^.^)

freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2157858/
光とボケの見事なコラボですね。
Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dこのレンズ気になってましたのでとても参考になりました。

ハイドーンさん
はじめまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2152727/
これ気に入りました。(^O^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2152733/
またこちらの構図の取り方も大胆で何気ない雰囲気の写真も味のあるものにしてますね。

どじり先生
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2152177/
このガラスに写るダンディーなお方はもしかして抜けてしまうのが嫌などじり師匠でしょうか?
かっこいいーーー!!

BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2155515/
いつもBuBuMarcoさんの素敵な作品を参考にさせてもらっているのですがなかなかそうはうまく撮れません(^_^;)

ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2145813/
凄い頭の鳥さんですね。はじめて見ました!

Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2145519/
それにしてもこのレンズ改めて凄まじくボケますね。
XF35mmは絶対に買いレンズですよね。まだ買ってませんが必ず買います。
S5PROは使うたびに魅力に取りつかれていってます。
レンズ増やしたいのですがS5が壊れたらのことを考えたりもしてます。

モリニューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2148468/
怖いくらいに凄いリアルですね。
流石E-1&XF35mmF1.4 R&モリニューさんの腕ですね。


書込番号:18539991

ナイスクチコミ!7


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 10:21(1年以上前)

X-T1、Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dです。

ヒババンゴーさん、皆様、こんにちは!

>KiyoKen2 さん
お久しぶりです、ひな祭り、かわいくていいですね〜

KiyoKen2 さんご指摘のニコンのMicro-Nikkor 60mm f/2.8Dですが、
ニコンのカメラを持っていた頃、大変重宝したレンズで、
桜やもみじ時にはこれ1本で撮りました。
X-T1には若干重い(440グラム)ですが、
ピントの山がはっきりとれますので、
使い勝手はいいと思います。
因みに、ニコンのレンズでは絞りのついたレンズのみ残しております。



さて、度重なるアップで恐縮ですが、広島市植物公園の
大温室内のランを紹介させてください。
拙い写真で写真で申し訳ありません。

いずれの写真もカメラ;X-T1、レンズ;Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dです。

書込番号:18541789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件

2015/03/04 13:58(1年以上前)

60mm

みなさん、こんにちわ。

クラシッククロームで、梅と桜を。
X-T1とXF60mmの組み合わせは本当にひさしぶり。
ふんわり柔らかな描写はTouitとは違って、むしろ好ましいくらいです。

★freude21さん
E1とT1の比較参考になりました。
E1とT1の大きな違いの一つにAWBのクセがあるのかもしれませんね。
人工光の対応は、E1の方が優秀では?と思うことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2157858/
評判の良いレンズだけあって、とてもボケが綺麗ですね。

★BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2155515/
良い具合に光りをとらえられましたね。何でもない被写体ながら特別な写真のように思います。

★どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2155566/
お稲荷様が子供を見守っている感じですね。面白い視点と構図♪

★KiyoKen2さん
>しかもクラシッククロームでしょうか?良い雰囲気にしあがってますね。
正解です!和のものはCCが似合います。
>障子に穴をあけた犯人でしょうか?(^.^)
こちらは兄の方が剣という名の靴べらを振り回して犯りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2158093/
華やかなひな祭りのケーキがなんだかとっても不気味です(笑)

書込番号:18542344

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件

2015/03/08 12:32(1年以上前)

ビババンゴーさん、みなさん、こんにちは。

ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2145814/
蜘蛛の糸までくっきり写ってますね。
>かわいいワンちゃん(女の子?)ですね。
オスなんです。妻と娘は可愛く見えればなんでもいいみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2151121/
東映のマークが入ってきても違和感ない!と思いました。いい感じです。

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146090/
濃い水色ですね。A1もマイナスにふるといいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2152177/
どじり虫さんの自撮りですね!素敵なおじさまです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2155567/
さすがどじり虫さんです。


freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146282/
夕刻のT1、いい色になってますね。
>この2台のカメラは取り扱いやすいので、大好きです。
そうですよね。私もA1とE1ですがどちらも手放せません。
E1用に単焦点を追加したいなー、と思ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2157869/
こちらはE1での撮影も見てみたいと思いました。



BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2146290/
すごい雪!首都圏の大雪、今年はないみたいですので少し残念です。昨年のはすごかったですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2155402/
これ、好きです。神社でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2155515/
これも素晴らしい。光にあたる葉っぱ、マイナスにふっていい雰囲気です。


ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2147106/
夕陽に向かって飛んでいくカモメ、いい写真ですね。
>今まで撮ろうとも思ってなかったけど、撮ってみたら意外に撮れた!と思いました。
T1スレのわんこのAF写真、拝見させて頂きました。T1はやはりA1やE1と比較すると早そうだな、と思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2154388/
この一連の醤油蔵、すごくいい写真ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2156752/
こちらの花シリーズはやはり60mmがいいですね。


モリニューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2148468/
キツネさんですね。ちょっと怖いですけどいい写りですね。

フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2149596/
ダイナミックレンジの設定次第でも白飛び免れない感じですか?
でもいい雰囲気です!
>色合い、かなり抑えておられますか!?
いえ、デフォルトのままです。


ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2152726/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2157334/
60mmとE1、いいですね。60欲しいです。


D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2156243/
走るおねえさんシリーズ、SS優先での設定でしょうか?


KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2158090/
うまそう。。。Sigma、よく写ってますね。
>XF35mmは絶対に買いレンズですよね。
そう思います。ネット上で魔法のレンズ、とどっかに書いてあったので私も買いました。
>レンズ増やしたいのですがS5が壊れたらのことを考えたりもしてます。
最近ヤフオクのS5Pro、高いですよね。次期Xシリーズの新作は色合いをE1側に思いっきり振って欲しいです。
それかBTOして欲しいです。センサー、エンジン、筐体選べるような。


本日はこないだ久しぶりに行った福生での写真をアップさせて頂きます。

書込番号:18556022

ナイスクチコミ!6


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/08 17:28(1年以上前)

7D2で

Camera Camping Clubさん
>走るおねえさんシリーズ、SS優先での設定でしょうか?
Avモードだったと思います。
この日は7D2と併用していましたがRAWで連写設定です。
降りしきる雨の中でなかなかカメラ操作が困難な状況でした。
連写で追随性優先設定にしましたがピントは合っていません。
このカメラで連写するにはもうちょっと勉強しなければいけません。
連写もタテ方向ならうまくいったのかもしれませんが横方向は無理があるのかも。
7D2の連写を参考にアップします。


書込番号:18556925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件

2015/03/08 17:48(1年以上前)

ビババンゴーさん、みなさん、こんにちは。


D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161499/
Canon EOS 7D Mark IIは全く問題ないですね。
>Avモードだったと思います。
Avモードって、SS、F値をカメラまかせにするモードでしょうか?(ほとんどXシリーズは取説読まないのですみません)

E2だと1/4000でISO6400、EOS 7D Mark IIは1/125でISO400、この違いが連写とは別口では、と気になりました。
また、いろいろ試して頂きアップしてくださいね。

福生で撮影した写真、連投させて頂きます。今回はS5Pro中心です。

書込番号:18556993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/08 18:26(1年以上前)

RAW FILE CONVERTERで現像

←同じく

ビババンゴーさん、みなさん、こんにちは。

休日昼間にどうしてもやらなくてはいけない作業があって、なかなか撮影に出かけられず、
すっかりご無沙汰してしまいました。

>ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2151925/
柔らかさとシャープさがうまく同居するE-1らしい写りですね。

私も今日久しぶりにE-1を連れ出しましたが、やはりT-1とは違った独特の描写がとても好ま
しいと思います。ただ、レスポンスやEVFの見え具合など、どうしてもT-1のほうが撮影しや
すいのでT-1を持ち出してしまいます。

>ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2152727/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2152733/
素晴らしいお写真ですね。いや実はプロの方なのかと思ったのですが、写真を始めて一年
ちょっととは・・・。空間というか余白というかの使い方がとても素晴らしいです。やはり
もって生まれたセンスにはかないませんね。

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2155566/
すごい数の狐ですね。朱色の鳥居に囲まれこれだけの数の狐にみつめれると、何か起こりそ
うな気がしてきます。

>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2158090/
すごい、豪華ですね。そしてとても美味しそうです^^。

>Camera Camping Clubさん
>オスなんです。
あらら、男の子でしたか^^;。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161258/
おしゃれなポストですね。全体に抑えたトーン(プロネガSTD?)が雰囲気にマッチしてい
ますね。


近くの道の駅に設置された巨大な鬼です。作成は海洋堂でとにかくリアルな恐ろしさに拘った
そうです。

書込番号:18557137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/08 21:38(1年以上前)

1/50秒で流し撮り X-A1・XC50-230

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

今日の午後は特に撮影会などがなかったので、空港でマッタリ飛行機を撮ってました。

書込番号:18557925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2015/03/08 22:26(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

本日は、京都でボケをかましまくって非常に疲れておりますので、貼り逃げで失礼します。
ボケの顛末、別スレお話したのですが、恥ずかしくて二度とは書けませんから。

ではでは!

書込番号:18558187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件

2015/03/09 00:43(1年以上前)

XF60mm

XF60mm

Touit32mm

Touit50mm

X & S-Photographersのみなさま、こんばんわ。

最近天気がパッとせず、週末も雨の地域が多かったと思いますが、素敵な写真がUPされて心躍ります。
X-T1スレの方はXF16-55mmとXF40-150mmの写真が賑わっているようで、フジの大三元ズームの気合いの入りようが半端ないことが窺えます。
Xと言えば単焦点!というのも言えなくなっちゃいましたね。

★Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161265/
こういう日差しがキツいと思われる物撮りは、極端な陰影がついてしまいがちですが、柔らかくて木のぬくもりがほのぼのしていい感じですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161515/
いい感じだな、と思ったらやっぱりS5。ほんといい色ですね。

★D60&1D2さん
7D2ガチピン来てますね。
アンチキヤノン人生で来た私でもEOS7DMk2のAFは試してみたいなぁーって憧れます。
動体はどこまで行ってもOVFがいいな、とも思いますし。

★ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161566/
RAW FILE CONVERTERいい感じですね。調整の上手さもあるのでしょうが、コントラストがキツすぎないのが好みです。

>レスポンスやEVFの見え具合など、どうしてもT-1のほうが撮影しやすいのでT-1を持ち出してしまいます。
ですね。E1のEVFを凝視すると嫌な涙がいっぱいでます。
T1は後処理がし易いと思いますが、撮って出しはイマイチというかいい設定が見つけ出せず未だに・・・

★モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161831/
A1で航空機の流し撮りがとれるのはモンスターケーブルさんだけですよ。
というかA1で航空写真とか始めて見た。どれも秀逸です。

★どじり虫さん
A1スレでのボケ話楽しく読ませていただきました。お疲れ様でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161926/
このスカートをのぞくような視点、場の雰囲気を上手くとらえられているなーって感心しました。

書込番号:18558741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2015/03/11 21:22(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

春めいた日々が増えてまいりましたが、大阪では昨日今日と小雪まじりの寒さと冷風で震えあがっておりました。
とかく季節の変わり目には体調を崩しやすいものです、皆様くれぐれもご自愛下さい。
な〜んて言ってる私が、一番危なっかしいのですけど。

>D60&1D2 さん
イヤー、雨の中、走るおねえさん頑張ってますね。
鋭く前方見つめる瞳、少し顔をしかめた表情には、力強さと女性の優美さが感じられます。
私の知り合いで一つ年上の女性ですが、5,6年も前でしょうか、名古屋から長崎まで走って墓参りに行かれたそうです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/156/2156245_m.jpg

>ヒババンゴーさん
アハハハ、スカートを覗くような視点とは恐れ入ります。
私は、下からのアングルが好きですけど、決して覗きの趣味はございませんのでご安心下さい。
良いですねえ、春の陽光を感じさせる優しい梅の花、ほのかに薫りが漂ってくるようです。
この優しさは、マクロレンズと合わさって、露出補正+1.3の影響もあるのでしょうね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/156/2156752_m.jpg

>ハイドーンさん
そうですか、私が感じた事とハイドーンさんが意図された事が一致したとは、私もとても嬉しいですね。
水面の輝きと、暗い地面の僅かなグラデーションとの対比、それを生かされたステキなお写真です。
構図に一つの見識を持たれているようで、とても初心者とは思えませんね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/157/2157335_m.jpg

>freude21 さん
オー、美しいですね。
春の陽光が、後ろから照らす花の暖かな輝き、背景のぼけた花が又素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/157/2157858_m.jpg

>KiyoKen2さん
そうなんですよ、抜けるのが大嫌いな私、脱毛サロンの看板なんか見たらドッキとしますね。
これは本当に美味しそうだ、手前のはエビでも巻いてあるのですか、贅沢だなあ、食べたいなあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/158/2158090_m.jpg

>Camera Camping Clubさん
ウワー、これは何ですか。
エイリアンに民族衣装を着せたのでしょうか。
果たして、売り物は衣装、それともエイリアン。
それにしてもFinePix S5 Proの色調が素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/161/2161519_m.jpg

>BuBuMarco さん
目の付け所が違いますね。
杭に赤く垂らしたように塗られたペンキに白い火気厳禁の文字、背景の暗い板塀が画面に奥行きを与えていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/155/2155402_s.jpg

>モンスターケーブルさん
オー、飛行機の流し撮り、お見事ですね。
今にも飛び立とうする、それとも着陸する所、分からないけど素晴らしい、光るライトがとても印象的です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/161/2161831_m.jpg

>ベリルにゃさん
凄いですね、この鬼の形相は、迫力ありますよね。
力強い筋張った筋肉、又の間に挟み込んだ金棒のイガイガが怖い。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/161/2161569_m.jpg

書込番号:18568366

ナイスクチコミ!6


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/12 10:31(1年以上前)

植物公園内の売店です

X-T1とMicro-Nikkor 60mm f/2.8D、ピンぼけです(笑)

ヒババンゴーさん、皆様、お早うございます!


>ヒババンゴー さん
Micro-Nikkor 60mm f/2.8D も良いレンズですけど、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2158512/
どちらかと言うと、ヒババンゴーさんのXF60mmの方が
私好みのレンズかもしれません。おっしゃるように柔らかい雰囲気がいいですね。
それに軽いのがいい。ニコンの場合、気合を入れないと持ち出しにくいてす(笑)


>Camera Camping Club さん
植物園での撮影当日、X-T1とE1の2台持ってゆきました。
E1は35ミリをつけて撮りました。
ご参考になさってください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161265/
何の機械ででしょうか?
でも、こういう視点は私には到底思いも浮かばないです。
このレンズ、娘も持っているので時々使わせてもらっています。


>どじり虫 さん
ありがとうございます。

さて、どじり虫 さんの
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2163901/
これには度肝を抜かれました。
ほんと、いつも勉強させていただいてありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161926/
の視点とも合わせて、いつか真似ができればと思っています。



先日、植物園に行った時、X-T1のほか、X-E1に35ミリをつけて、
スナップ的に撮ってみました。
ただ、4枚目はX-T1、レンズ;Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dです。
よく見ると、ピンぼけです。でも、同じ時に撮った数枚にくらべ、
この写真の方がご夫妻の表情がいいので、
わからぬように顔の所を修正してみました。
ピンぼけ大成功と一人悦に入っております\(^-^)/

でも、不思議なことは、元の画像は6.91メガバイト(JPG)あったのですが、
Windowsでペインティングすると1.76メガバイトに減っているのです。
色を着けたのに容量が減っている? デジタルって面白いですね〜

書込番号:18569800

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/12 20:53(1年以上前)

●ヒババンゴーさん 皆さんこんばんは!(時間がなくて今日も貼り逃げで・・おいおいレスしたいと思います。)
●ハイドーンさん 初めまして! なかなか渋い画像、素晴らしいですね。

仕事がトラブル続きで、なかなか来れませんでしたが今日、家の近所で梅にいたメジロを撮って楽しみました。

メジロはちょろちょろ動いて飛び回る鳥で、X-A1の背面モニターでは難しく、今回はX-E1のみです。
次回X-A1でもチャレンジしたいと思います。

書込番号:18571392

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件

2015/03/12 23:49(1年以上前)

←の橋の上から

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

今回はモノクロばかりです。
雨の日を選んで撮ってきたんですが、カメラが濡れて大変でした。

◆ freude21さん
はじめまして!
花のお写真、どれも優しい感じでいいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2157858/
こちらのお写真からは植物園内の暖かで優しい空気が伝わってきそうです。
写真って、撮り手の人柄みたいなものも写るのかな?と思いました。

◆ KiyoKen2さん
はじめまして!
いつもお子さんのポートレートを楽しく拝見しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2158093/
今回のひな祭りのお写真からも、ご家族の楽しそうな様子が窺われて良いですね。

◆ Camera Camping Clubさん
はじめまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161258/
落ち着いた色合いがとてもいいですね。
私も X-E1 と XC50-230mm を使ってるんですが、XC50-230mm は結構派手目な発色をすることがあって、なかなかこんなふうに撮れてないです。

◆ D60&1D2さん
はじめまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2156245/
雨中のマラソンで X-E2 だと、かなり厳しい状況だと思われますが、ランナーの良い表情を捉えられていますね。
私は X-E1 をメインで使用してるんですが、X-T1 と防滴レンズが欲しいです。

◆ ベリルにゃさん
はじめまして!
いくらなんでも褒めすぎですよ(笑)
私がプロだったら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2151119/
こんなお写真が撮れるベリルにゃさんはもう写真界の天上人ですね。
あ、でも社交辞令だとわかっていても、褒めていただいて嬉しかったです。ありがとうございます。

鬼のお写真、二枚とも切り取り方がとても参考になります。
自分だったらフレーム内に全体像を入れて凡庸な写真にしてしまいそうです。

◆ モンスターケーブルさん
はじめまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161832/
シャープに撮れてますね。
飛んでる飛行機ってまだ撮ったことがないんですが、XC50-230mm の望遠端で、しかも X-A1 の背面液晶でここまで写すのは難しいんじゃないかと想像します。

◆ どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2163901/
素晴らしいお写真ですね!
わずかな隙間から景色を見せることで、華やぎや賑わいが強調されて、匂いや音まで伝わってきそうです。

◆ ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2162125/
水仙の花の白が洗いたての綿シャツの白のようで不思議な感じがします。
葉のグリーンが深く濃いのと対照的だから余計にそう感じるのかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2162126/
前ボケの間から覗く丸い実?がとても可愛らしいですね。
前ボケを効果的に取り入れるのが難しくてうまくいかないので、こういう視点を持つことが大切なんだと教えられたような気分です。

◆ フォトアートさん
はじめまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164566/
すごい! めちゃくちゃ良く撮れてますね!
私も X-M1 と XC50-230mm で梅園のメジロを狙ってみたんですが、ピンぼけならまだしも、梅しか写ってない写真を量産して散々でした(笑)


長文になったので、まだご挨拶の済んでない常連様にはまた次回ということで、これで失礼します。

書込番号:18572242

ナイスクチコミ!8


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/13 00:12(1年以上前)

ハイドーンさん
ありがとうございます。
エントリー10000人、出走8000人、完走6400人というローカルマラソンでした。
1時間足らず雨の中で撮るだけでも根性が要りましたが降り続く冷雨を制限時間5時間で走り続けたランナーには敬意を表しました。

書込番号:18572315

ナイスクチコミ!5


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/13 10:43(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんにちは。
梅の花があちこちで見られ、春らしくなってきましたね。
ここ数日花粉症が酷くて辛いです。

◎D60&1D2さん
雨に濡れると体力が奪われて、きついです。
ランナーの皆さんは、大変ご苦労された事でしょう。
20年以上前になりますが、そちらのお近く(京都府側)の、とある市のマラソン大会に参加した事があります。
何とか制限時間内には完走しましたが、やはり天気が悪く大変だったのを思い出しました。

◎ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164819/
いずれの写真も、とても上手く収められていて、安定感抜群ですね。
私も雨や雪の日の撮影は好きですが、カメラやレンズが濡れるのは不安です。
フジの防滴仕様は高価なので、ペンタやオリンパスが欲しくなるこの頃です。

◎フォトアートさん
お忙しかったのですね。
私の方は、時間があっても天候が今ひとつだったり、
何となく写欲がわかない時期だったりして、あまりUP出来るようなものがありません。
まあ長い目で見て参りましょう。

◎freude21さん
植物園が賑わう季節になってきましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164256/
自撮り棒、セルフィースティックとかいうのでしょうか、流行ってますね。
私の場合は仕事で使えそうなのでひとつ買ってみようかなと思っています。
ちなみに、体型が崩れまくってしまった今、自撮り自体は極力避けたいです。

◎どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2163902/
新撰組?
この所、切り取り方が冴えまくってますね。

◎ヒババンゴーさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2162125/
しなやかで奥深い印象の60mm、際立つ鮮明さの50mmですね。
良い作例感謝します。
やはり、好きなのはXF60mmかな。
自分の場合でも相性の良さを感じ取れる気がします。

◎ベリルにゃさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161566/
さすがの造形力ですね。
小さな子どもには刺激が強すぎるかも。

◎モンスターケーブルさん
精力的な撮影、いつもお疲れさまです。
たまにはマッタリもいいでしょうね。

◎Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161519/
私、こういうのに言い知れぬ怖さを感じるんですが(笑
まあそれは兎も角、面白い地域ですね。
小さい頃、飛行機や電車が大好きな子供だったらしく、
両親に連れられて見に行った微かな記憶があります。
いろんな被写体がありそうで、面白そうですね。

◎KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2158092/
ケーキもリアルなS5の写りですね。
やっぱりA1のほうが美味しそうに見えますね。
※業務上の質問があります(なぞ)のでのちほど。

書込番号:18573197

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:703件

2015/03/13 15:48(1年以上前)

シジュウカラ

X & S-Photographersのみなさま、こんにちわ。

寒波が一つ過ぎ、場所によっては梅と早咲きの桜が楽しめる時期になってきましたね。
私の住んでいる瀬戸内の方は、雨も多いですが春めいてきた写真が撮れるようになってきました。

55-200mmで花を交えた鳥を。
別のカメラでも撮りましたが、花のハイライトと鳥のシャドーを両方残せるX-T1のダイナミックレンジの広さは、本当にありがたいです。
且つ、連射してもSDへの書込が一杯になっても復帰が速くてシャッターチャンスに強い。
飛んでいるところもちゃんと撮れました。

★どじり虫さん
いつも刺激的な作例ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2163901/
やっぱこれ。このコントラスト、割り切りは感心しきりですよ。

★freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164254/
ポカポカ陽が照る中で草花が生き生きしている様子がわかりますね。奥の女性は匂いを楽しんでいるのかな?

★フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164566/
ぬぉー!素晴らしいですね。これは相当近づけたんじゃないですか。
X-E1でこれを撮れる腕、望遠が230mmまであるXCズームの総合アートですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164573/
すごい羽毛解像してるなーって、等倍で見惚れました。

★ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164821/
右端の車が路駐なのか、寄って走っているのか、哀愁を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164819/
これを見ているとハイドーンさんのシャドーとハイライトの配分というか使う範囲が丁度いいと思えます。熟知しているかのよう。

★BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164982/
これは面白いものですね。デコレーションフラワーのような、でも多肉植物なんでしょうか。手間がすごそう。

書込番号:18573844

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/13 23:22(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

●Camera Camping Clubさん

いつもながら、良い色感です。ここに投稿する人のほとんどが、良い色感を持っておられますが、
モチーフのチョイスがいつも素晴らしい。

>ダイナミックレンジの設定次第でも白飛び免れない感じですか?
あぁぁ・・・ そういえば100パーセントのままでした。400パーセントでは若干副作用があるみたいですが
200ぐらいにしとけば良かったでしょうかね。


●ヒババンゴーさんの写真はなんと言いましょうか、いつも思うのは心にじわってくるんです。解像感とかそんなものでは
なくて純粋に写真的な魅力と言ったらいいでしょうかね・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2165068/
これなんか、ほんとほのぼのしちゃいますよ。

●ハイドーンさん
ありがとうございます。 いやぁ、いつもいい写真アップされますね。 何とも引き込まれる良い写真です。
心象風景と言いましょうか・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164821/


●BuBuMarcoさん

いつもながら優れた色感です。X-E1がBuBuMarcoさん
の感性をさらに研ぎ澄ませてくれてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164982/

書込番号:18575256

ナイスクチコミ!10


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/14 21:08(1年以上前)

スポット測光で飛ばし気味で撮影しましたが・・・

RAW現像してみて白とびしていなかったことに驚きました。

トーン+で撮影しましたが子供撮影向きではないですね(^_^;)

X-A1 マウントアダプター経由シグマ17-50mmF2.8 17mm開放f2.8で撮影

みなさんこんばんは

ちょっと久しぶりになってしまいましたが・・・
北海道はこの時期被写体選びが大変でして(^_^;)

freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2158454/
60マクロ良い描写ですね。1本あっても良いですね(^_-)
わたしも最近絞り機構付きのニコンFマウントアダプター経由で撮影を楽しんでおります。
XF16-55mmf2.8レンズが高価なのでマウントアダプター経由でシグマ17-50mmf2.8で試し撮りしてますが
シグマなかなか描写が良くて気に入ってます。

ヒババンゴーさん
スレ主お疲れ様です。
しかしながら気負いなくいきましょうね(^_-)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2158509/
XF60mmF2.4 R Macroでのこのくらいの距離でのボケ感よいですね。ちなみにこのレンズってどこまで寄れるのですか?
それとやはり評判のよいタム90mmのほうがおすすめでしょうかね?私はS5もあるのでタム90mmあたりを考えていますが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2165071/
メジロちゃんちょこっとお花の上に乗っていて良い写真ですね。あ〜メジロちゃん撮ってみたいな〜
>華やかなひな祭りのケーキがなんだかとっても不気味です(笑)
最近トーン+気味で撮影してましてケーキはトーン+ではダメですね(^_^;)
たしかに不気味ですね笑

Camera Camping Clubさん
E1の描写ほんと良いですよね(^_-)無理をしてでも買うべきでしょうか?(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161519/
でもコレやっぱすごいリアルですわ〜空気感ハンパないです!!
ところでズームのほうはタムロンの70-300mmを考えていますがどうでしょうか?
一応タムロンも使ってみたいので、今年の運動会までには買う予定です。

ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161566/
凄い解像感!!
RAWですと細かく解像してくれますよね。
X-A1はノイズリダクション-2でも強い感じがしますがRAWで現像するとより解像するので必ずRAW撮りしてます。

モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161839/
X-A1でも飛行機くらいなら楽勝で撮れますかね?
モンスターケーブルさんの行動力にはいつも感心してます。
わたしももっと撮影に出かけなくては!でもなぁ〜家族が多いから何かと予定入ってしまうしね〜(^_^;)

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161930/
彼女ですか?(^O^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161926/
チルトなかったらどうやって撮影するのか見てみたいです笑
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2163901/
とにかくどじりセンスにはいつも驚かされます!!この感覚は流石!!の一言ですね。

フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164566/
最近のフォトアートさんの写真はほんと良いものばかり見せてくれますね。
忙しい中でのこういった写真撮ってるなんてたいしたものです。

ハイドーンさん
コメありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164822/
ハイドーンさんもE1使いなんですね。モノクロでもE1の描写の良さが出ていますね(^_-)
この方々のE1の所有率の高いこと高いこと!!それだけE1は良い機種なんですね。

BuBuMarcoさん
>※業務上の質問があります(なぞ)のでのちほど。
なんでしょう?楽しみにしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164982/
E1ほんと使いこなしていますね。
やはりE1はBuBuMarcoさんが使うにはもってこいの機種でしたね(^_-)

書込番号:18578557

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/14 22:40(1年以上前)

撮ってだし プロビア

RAW FILE CONVERTER ベルビアで現像+トリミング

撮ってだし プロビア

RAW FILE CONVERTER ベルビアで現像+トリミング

ビババンゴーさん、みなさん、こんばんは。

>ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2165067/
すごい!!桜にシジュウカラですね。メジロよりずっと難しいと思います。http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2165068/
こちらもいいシーンですね。
鳥撮りのコツを掴まれたようですね!!

>どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2163898/
渋い描写ですね。X-A1はコントラスト高めなイメージですが、このような
描写もできるのですね。

>ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164819/
いやー、やっぱり素晴らしいです^^。人口建造物を躍動感あふれる切り取
り方をされていますね。モノクロの選択もセンスを感じます。ホントにお
上手だと思います。

>BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164982/
これはまたX-E1らしい描写ですね。微妙なトーンを丁寧に描写してくれる
のがX-E1だと感じています。

>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166108/
50mmマクロかと思ったらシグマのズームなんですね。産毛の描写やボケ
具合など侮れない実力ですね。


RAW FILE CONVERTERは私のPCでは動作が鈍いのですがバージョンアップしてから
多少使いやすくなった気がします。

書込番号:18579120

ナイスクチコミ!6


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/15 00:46(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。
季節と共にスレも賑わってきた感がありますね。

◎ベリルにゃさん、
X-T1はRAW FILE CONVERTERが使いやすくなったようで、羨ましいです。
それにしても鳥撮りは難しいと思いますが、上手く捉えられて、
それにここまでしっかり現像ソフトで仕上げられたら、
その作業もまた楽しいだろうなあと思ってしまいます。

◎KiyoKen2さん
実は来月道南へ2泊3日で行く事になりまして(オフシーズンなのは承知で)
何かオススメがあれば教えて頂ければと思ったものですから。
でも、スレ主さんや皆さんにご迷惑掛けてしまいそうなので、
このスレでそういう事は遠慮した方がよさそうですね。

S5のダイナミックレンジはホントに広いんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166110/
これはこれで、ちょっと大人びた感じがいいと思います。

◎フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2165449/
春らしい生命感が溢れて、見ていても嬉しくなりますね。
同じ機材を使って、どうしてこういうのが撮れるんだろう、と思ってしまいます。
ただでさえ動きものは苦手なので、感心するばかりです。


さて、最近どう写真を撮ればよいやら皆目分からなくなってしまい、
試行錯誤紆余曲折してますので、お見苦しいものもあるかと思いますが何卒御容赦を。

書込番号:18579683

ナイスクチコミ!7


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/15 01:10(1年以上前)

紫陽花はいま

紫陽花はいまはー2

常夜灯

こんな軽も取材用には便利です。

BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166439/
すばらしくいいですね、幻想的な雰囲気が。

夕方からふらっと出かけましたがいいものは見つかりませんでした。
お目汚しをお許しください。

書込番号:18579744

ナイスクチコミ!6


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 08:07(1年以上前)

ピンがあまくてすみません!

ビババンゴーさん、みなさん、おはようございます!

>ハイドーン さん
こちらこそ、よろしくお願い致します。
お褒めの言葉ありがとうございます。
下手の横好きで頑張っております(o^。^o)

私は個人的にこの写真がすごいなーと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164819/
大胆な造形美、モノクロ処理の仕方、素晴らしいの一言につきます。
参考にさせていただきます。



>BuBuMarco さん
ご無沙汰しております。
花粉症とか?大変ですね〜
「自撮り棒」なるものがあることを初めて知りました(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164982/
でも、やわらか〜い、やさしい絵を見せていただき、ほっとしております。
さすがです!



> ヒババンゴー さん
ピントは手動で撮ったので、ちとあやしい所があるかもしれません(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2165067/
私は何を置いてもこの絵が大好きです。
何と優しく、きれいな絵でしょう!!!
それでいて、シジュウカラはピシッと決まっている。最高です!
やはり、私の次期戦闘機はXF55-200mmF3.5-4.8 R LM OISにします。


>KiyoKen2 さん
実は私もシグマのレンズを2本使っていました。
でも、絞りリングがないという単純な理由だけで手放してしまいました(笑)
しかしながら、シグマの切れ味は独特の世界があるような気がしております。
素人が生意気なこと言ってすみません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166106/
お嬢さんのやさしい表情が感じ取られて、この写真の方が好きです。
このようなハイキーの処理は素敵だと思います。
まつ毛までピシッとピントが合っているのには驚きました。



さて、先日、セブン-イレブンのコーヒーが欲しくて少し遠出しました。
途中、帰宅を急ぐ自転車の女子高生とおばさんに遭遇。
背筋をピット伸ばしたおあばさん、
赤い顔して懸命に自転車をこいでいた女子高生。
夕映えの中に彼女らのしっかり頑張っている姿にパチリ!!!

2枚目は、コンビニ前に停めてあったトラックです。
何の作業に用いるのか全く不明ですが、
いい意味で泥臭くて、この寒空の中で頑張っているんだ。
その男っぽさにパシリ!!!

それぞれの世界でそれぞれがんばっておられます。

書込番号:18580134

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/03/15 17:44(1年以上前)

河津桜にヒヨドリ 

白梅にメジロ





ヒババンゴーさん、皆さんこんばんわ。

久しぶりの参加になりますがコメント下さった方々
ありがとうございます。

A1のスレで(こちらでの作例でも)フォトアートさんの
メジロ撮りに刺激されて本日、E2にAPO TELE MACRO 300mm F4
を着けてメジロ撮りにチャレンジしてみました。

念のため、一脚を用意して臨んでみたものの、メジロの動きに
右往左往して全く役立たず結局、自由度優先で手持ち撮影に
切り替えました。とにかく動きがすばやく留まっている時間が
コンマ数秒でしかないし、MF撮りなので非常に歩留まり悪く
ピントが合って撮れたのはほんの数枚程度でした。

作例はすべてノートリです。

やはり、純正の300oレンズ欲しいっす。解放値F5.6でも
いいしから重量800g位までのものを。(^^


書込番号:18581854

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/15 19:44(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

●KiyoKen2さん

僕はメジロの何倍、いや数百倍可愛い、被写体がそばにおられること自体、超羨ましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166110/


●BuBuMarcoさん

いえいえ、なにをおっしゃる・・・いつもながら目を見張るような魅力的な画像。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166440/
やっぱE1良い色出ますね・・・


●毎朝納豆さん

おぉ〜 メジロ可愛いですね! ひよのまなざし。。結構いいですね。

書込番号:18582245

ナイスクチコミ!10


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/15 21:55(1年以上前)

函館山からの夜景です。

函館で有名な八幡坂です。

函館の八幡坂付近には教会がたくさんあります。

大沼です。函館〜大沼まで電車出ってのも面白いかもしれません

みなさんこんばんは

ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166272/
RAW FILE CONVERTERはX-A1ではまだフイルムシュミレーションに対応してませんが
X-T1でのベルビアなかなか良い色でているのではないでしょうか?
このメジロのショットが一番好きです!!

BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166439/
さすがですね〜いつもながら素晴らしいセンスです!!
そうですか北海道に来られるのですね?
う〜んしかしながらこの時期は北海道では微妙な時期でして正直おすすめポイントがあまりないのですが・・・
道南ということで函館でしょうか?函館ならやはりロープウェイに乗って函館山の100万ドルの夜景がおすすめですね。
それと函館には八幡坂ってありましてそこはかなり有名ですね。
あと函館と言えば朝市でしょう是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
あと電車で函館〜大沼まで乗って見るのも旅としては良いかもしれませんが電車疲れしていたらおすすめできませんが大沼は景色の良いところですよ(^_-)

D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166461/
D60&1D2さんのお車でしょうか?
このような車で写真撮影の旅とかもよいですね(^_-)
荷室でお泊りできそうですね。

freude21さん
>絞りリングがないという単純な理由だけで手放してしまいました
マウントアダプター使うとなると絞りリングはあったほうが良いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166561/
うわ〜生々しく空気感のある写真ですね。
>このようなハイキーの処理は素敵だと思います。
ありがとうございます。子供撮影ではハイキー気味の方が可愛く撮れますよね。

毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166998/
さすが納豆さんだな〜ノートリですか〜見事!!!
E2のこの色合い好きです。

フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167090/
このメジロのスタイルかっこいいですね。
>僕はメジロの何倍、いや数百倍可愛い、被写体がそばにおられること自体、超羨ましいです。
ありがとうございます。
子供大きくなったら被写体探ししなくてはいけませんね笑

今回BuBuMarcoさんあての写真を比較画像としてアップします。
1〜3コンデジのF30です。
4枚目だけX-A1です。

書込番号:18582757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2015/03/15 22:38(1年以上前)

道頓堀に、かもめが飛んでました。

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

小雨まじりの休日、暇つぶしに千日前でボーリングをして、その帰りに近くの道具屋筋を覗いてきました。
ここは、外人さんの隠れた観光スポットでもあるようで、お商売を始める時の、ありとあらゆる小道具が揃っています。
吉本とも近く、あの辺りをチョックラ散策するのも面白いと思いますよ。

>freude21 さん
このお方は何の花を覗き込んで見てらしゃるのでしょうね。
ピンクの花の丁度対角線上、実にほほえましく感じられます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/164/2164254_m.jpg

>フォトアートさん
羨ましいですね、家のご近所に梅があり、メジロが飛来してくるとは。
対象の梅の花を吟味しているのでしょうか、目をこらした鋭い瞳が印象的ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/164/2164569_m.jpg

>ハイドーンさん
素晴らしいですね、蛇行する高速道路の曲線美を見事に捕らえていますね。
きっと空間をよく理解されているのでしょうね。
日本美の一つに空間の美があるそうですが、開いたスペースが写真を大きく見せます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/164/2164819_m.jpg

>BuBuMarco さん
新撰組の隊旗に使われている「誠」の文字は、この額の文字をモデルとしているらしいですよ。
どう表現すれば良いのか言葉が見つかりませんが、とても不思議な魅力を感じさせるお写真ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/166/2166439_m.jpg

>ヒババンゴーさん
良いですねえ、この春らしい爽やかな色調とスット横に伸びた梅の枝に乗るシジュウカラ。
又、シジュウカラのまん丸いお顔が愛らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/165/2165067_m.jpg

>KiyoKen2さん
どんどん飛ばしてください、こんな飛ばしたお写真は大好きですよ。
ちょっと上向きかげんのすました表情、利発そうですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/166/2166106_m.jpg

>ベリルにゃさん
良いですね、メジロが今にも上から下へと次の枝に飛び立とうとしているようですね。
そのするどい嘴と瞳、可愛さからは想像できない攻撃性を感じます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/166/2166272_m.jpg

>D60&1D2 さん
このお写真もBuBuMarco さんのお写真と同様に不思議な魅力を感じますね。
透けた葉脈が、僕には特に魅力的です。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/166/2166455_m.jpg

>毎朝納豆 さん
確か、飛び物の名手だった記憶があるのですが、今回は苦労されたのですね。
やはり、それに見合った道具が必要なのですね。
とは言いながら、さすがにバッチリと決めてきますね、素晴らしいです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/166/2166998_m.jpg

書込番号:18582975

ナイスクチコミ!6


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/16 00:00(1年以上前)

ヒババンゴーさん、みなさん、こんばんは。
花粉症が早く治まって欲しいこの頃ですが、
色んな花が見頃を迎えているので休日に引っ込んでいる訳にもいきません。

◎freude21さん
>やわらか〜い、やさしい絵を見せていただき、ほっとしております。
お気遣い有り難うございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166561/
この、男の道具感、いいですね。
ロープの状態を見ると、きちんとしたお仕事をなさる方と推測します。
でも私にもなんの職種か分かりません。

◎毎朝納豆さん
びしっと来てますね!
いつもながらすごいなあ。
歩留まり悪くても、なかに良いカットがあればいいのではと思いますが。
とはいっても苦労されているのですものね。
やっぱりミラーレスだとニコワンがぬきんでているんでしょうか。
色や画質だとフジは素晴らしいし、でもレンズは選択肢が無いし、
難しいところですねえ。

◎フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167091/
青空に白梅、メジロの緑と強い目ヂカラ。
望遠のキットズームでここまで撮る方はそうそうおられないのでは。

◎KiyoKen2さん
早速有り難うございます。
A1スレも読みました。
函館、いい街ですよね。
次の機会には是非行きたいと思っているところです。
で、すいません、今回は登別と札幌に宿が決まっているので、
一応、マリンパークニクス、今人気の余市のニッカウヰスキー、小樽市内、というのが候補になっています。
旭山動物園は休館中ですし、ほんとに難しいですよねえ。
何か思いつかれたら、A1スレでも良いですのでお教え下さい。
プライベートじゃないのであまり自由にはならないですが、
それでもA1とE1はきっと活躍してくれるだろうと期待しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167251/
F30による函館の夜景、コンデジでも侮れないですね。

◎どじり虫さん
>どう表現すれば良いのか言葉が見つかりませんが、とても不思議な魅力を感じさせるお写真ですね。
有り難うございます。泥水の水たまりへの映り込みを撮りました。
自分でもよく分からない写真なので、人様にどう見えるのか不安でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167354/
不思議なお店ですね。
和風民芸にビリケン人形、招き猫・・・店内はどうなってるんでしょうか。

◎D60&1D2さん
>すばらしくいいですね、幻想的な雰囲気が。
有り難うございます!
泥水の水たまりに林が映り込んだのを撮りました。
綺麗な水じゃないところがよかったのかもしれません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166461/
こういうの、私も欲しいです。
ちなみに、私の場合これが間違いなくファーストカーになります。ていうか1台しか持てないし。

書込番号:18583313

ナイスクチコミ!7


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/16 22:05(1年以上前)

BuBuMarcoさんへ他機種ですが比較参考として。登別温泉の足湯

紅葉時期ですと見ごたえがあります。大湯沼。奥の方に足湯があります。

6月以降毎週こんなイベントもあります。登別温泉にて

8月の地獄祭りの1コマです。

みなさんヒババンゴーさんこんばんは

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167358/
おーっと動体撮影ですか?(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167354/
XC16-50mmF3.5-5.6 OISキットレンズでも立体感があるのでこのレンズ好きです。
しかも16mmの広角ってのもおいしいので手放せませんね。

BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167496/
E1はほんと落ち着いた色表現でリアルな描写なのでS5に近いイメージがありますね。

お〜なんと私の住む登別にも来られんですか?(^O^)/
しかしこの時期はイベントも少なくオススメできるようなところもあまりありませんが
時期がよければ非常に魅力のある町だと思っております。
登別が宿ということなので、登別と言えば温泉なのでゆっくり温泉を楽しまれると良いと思います。
また地獄谷付近には遊歩道があるので早朝のお散歩なんかも良いかもしれません
それと大湯沼というところの駐車場から徒歩で20分くらいのところに足湯もあるので時間と体力があればオススメします。
今人気の余市のニッカウヰスキーは私もまだ足を運んだことがないのでよくわかりませんがいつか行ってみたいと思っていたところでございます。
小樽は北海道ではオススメNO3内に入る場所なので良いかもしれません。
いろいろ見るところがあるので観光ガイド等などで確認されるとよいと思います。
はずせないのがやはり小樽運河でしょうね。夜のライトアップされた運河も魅力的なのでお時間があれば是非行ってみるとよいと思います。
一番のオススメは富良野、美瑛なんですけど今回は予定に入っていないみたいですね。
でも時期的には7月ころがオススメなのでこの時期は避けても良いかと思います。
この時期はやはり温泉にゆっくり入ってゆっくりした時間を過ごすのがよいでしょうね(^_-)

まずは私の地元登別の写真をアップしますね。

書込番号:18586151

ナイスクチコミ!8


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/16 23:16(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。
今日はちょっとだけ。

◎KiyoKen2さん
色々有り難うございます。
紅葉、新緑、イベント、今回予定している旅行には全て無縁です。
ただ、温泉散策と街歩きは楽しみにしているんですよ。
中でも一番好きなのは北一ガラスです。これは外せません。
旭山動物園が休園なのはショックでした・・・
美瑛も含め、いつかいってみたい場所です。

それでは、これにて失礼します。
※写真と本文は全く無関係です。

書込番号:18586544

ナイスクチコミ!7


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 12:58(1年以上前)

X-E1に35ミリ

X-E1にXF18-55ミリ

X-T1にMicro-Nikkor 60mm f/2.8D

X-T1にMicro-Nikkor 60mm f/2.8D

ヒババンゴーさん、皆様、お早うございます!

>KiyoKen2 さん
ありがとうございます。

登別ですか〜、写真を拝見していると素晴らしい所のようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2168083/
これはすごい!!! 勇壮ですね。
こんな絵を一枚でもいいから撮ってみたい。


>BuBuMarco さん
さすがですね、目をつけられる所が違います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167496/
やわらかい絵ですね〜
何という花なんでしょうか?
ボケもきれいです。


>毎朝納豆 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166987/
マニュアルでそこまでよくピントがとれ、ぶれませんね〜
いつ拝見しても本当に感心してばかりです。


>フォトアート さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167089/
なんとも面白い体勢でエサをついばむものですね〜
見ていてほのぼのとしてきます。


>どじり虫 さん
ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167354/
色がきれいですね〜、下町の雰囲気がよく出ていますね。
大阪は道具屋筋、カメラマンには「おいしそうな」町みたいですね。

所で、大阪の人って、右手親指を立て、人差し指を伸ばし、
「ば〜ん」とピストルを撃つ真似をすると、
「やられた〜」といったリアクションを必ずされます。
面白い街ですね〜




さて、宮島が一望できる団地の展望所に、
今年も桜の花が咲きました。

ソメイヨシノではないようです。
実がなるようですから、佐藤錦ならぬ宮島錦ではないか、
と私は勝手に決め込んでいます(笑)
でも、とてもまずいです。

昨日昼と今朝、2台のカメラ、3本のレンズで収めてきました。
1枚目がX-E1に35ミリ
2枚目がX-E1に18-55ミリ
3、4枚目がX-T1にMicro-Nikkor 60mm f/2.8D

もう春ですかね〜、昨日、今日とこちらは暖かいです。

書込番号:18587952

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/17 17:29(1年以上前)

フジS1pro トキナーAT-X270

フジSpro ニコン24-85mm f2.8-4.0D

フジサイトは初めてですが最初の一眼はフイルム機のST801です・・・
今更ですがSproシリーズをコンプリートしました、因みにXシリーズはX100のみです。
機材は毎日通勤バッグに入れており、帰宅途中の暇潰し?で使用しており、24-85は1:2の簡易マクロがあるので重宝してます。

Sシリーズはお役御免?、しかもS1proですからね・・・

書込番号:18588555

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2015/03/18 21:22(1年以上前)

JPEG画像

RAW FILE CONVERTER EX 2.0で現像

JPEG画像

RAW FILE CONVERTER EX 2.0で現像




皆さん、こんばんわ。


梅メジロへの暖かなコメントをありがとうございます。

今夜はRAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIX
(フィルムシミュレーション対応版)をダウンロードして使ってみた
作例です。
購入時の付属RAW現像ソフトは機種毎の制限もあったし、フィルム
シミュレーションが使えないのが痛かった。
これならボディ内RAW現像だけでなくパソコンでじっくりRAW現像も
合わせてできるし、L・R最新版ではパソコン環境で使用制限もあっ
たけどXP以外は使えるので非常に有難いです。良心的なフジの
対応の感謝ですね。

A1の画像比ではかなりの差があるのが分ります。E2はその差は
殆ど感じられないですね。いずれもデフォルト出力で変更等は一切
していません。A1とE2の画像処理エンジンの違いを改めて知った
思いです。

フォトアートさん
メジロはフレンドリーなので結構近くでも撮らせてくれるので
有難いですよね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/#18588555

KiyoKen2さん
函館山からの夜景綺麗ですね。A1で撮ったのも見てみたいです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167251/


どじり虫さん
道頓堀にもカモメが飛んでるというのは随分綺麗な川になったという
ことでしょうね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167358/


BuBuMarcoさん
マンサクをとても柔らかな色あいに仕上げてますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167496/

freude21さん
Micro-Nikkor 60mm f/2.8D、このレンズはナノクリスタルコート使用で
すこぶる良い写りをするようですね。コスパも最高なのでは〜。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2168451/



書込番号:18592742

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:703件

2015/03/19 12:54(1年以上前)

32mm

崖地

35mm

X & S-Photographersのみなさま、こんにちわ。

天候の悪い日が続きます。
こんな時こそXの真骨頂!
雨でも曇りでもつまらない光線状態でもカメラが頑張ってくれますね。

★フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2165453/
メジロもいいなぁと思いつつ、これが目に飛び込んできました。絞り込んでいるのも良い選択なんじゃないでしょうか。

★KiyoKen2さん
>しかしながら気負いなくいきましょうね(^_-)
お心遣いありがとうございます♪気負いなく・・・ですね!
>ちなみにこのレンズってどこまで寄れるのですか?
ハーフマクロでレンズ先端より15cmくらいまででしょうか。フード付けてフードに当たりそうな位置まで寄れますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166106/
あとほんのちょっとだけ押さえたくらいの露出が好みかも。いろいろ創意が工夫できて楽しいですね。

★ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166272/
かっこいいメジロですね。300mmMFでも目にジャスピンで気持ち良いです。

★BuBuMacroさん
>さて、最近どう写真を撮ればよいやら皆目分からなくなってしまい、
>試行錯誤紆余曲折してますので、お見苦しいものもあるかと思いますが何卒御容赦を。
そういう迷いの時期に人はレベルアップをしているのではないでしょうか。UPされた画像どれも秀逸ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166440/
鉄塔に光りが当たって幻想的な風景ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166442/
これも前後のボケが絶妙で、背景の穏やかな緑と相俟って、素晴らしい梅写真だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167495/
散る椿、朽ちていく中にも最後の一花を咲かせている印象です。

★D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166455/
紫陽花は咲いている時期以外は悲しいくらい枯れた感があり哀愁を感じますね。

★freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166561/
春の日差しがよく再現されていて、軽トラの積荷の質感もよく出てますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2168450/
こういう若干黄味がかった色がX-T1では一発では出てこずに苦戦しております。いい感じですね。

★毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166997/
この距離でノートリMFだとよほどの腕が無いとピントを合わせることが至難ですね。
>やはり、純正の300oレンズ欲しいっす。解放値F5.6でも
>いいしから重量800g位までのものを。(^^
確かに、でも1.5kgまでなら頑張ります。F値よりも光学性能重視で願いたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2169351/
X-A1の場合は撮って出しが良さそうですね。X-Transに特化してベイヤーは他社機と同様の扱いなのかもしれませんね。

★どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167349/
どじり虫さんが切り取ると、道具屋筋の濃さがより濃厚になりますね。

★橘 屋さん
はじめまして。ようこそいらっしゃいました。S1Proの作例はこのスレでは初めてではないでしょうか。
>Sシリーズはお役御免?、しかもS1proですからね・・・
いえいえ大歓迎ですよ。このスレではS5Proが大変人気で、Sシリーズの良さを再確認している人が急増中ですから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2168528/
340万画素なんですよね。まったくそうは思えません。レンズの良さもありそう。

書込番号:18594608

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/19 23:49(1年以上前)

ヒババンゴーさん

皆さんこんばんは!

今日は主に雨のち曇りで、写真さえも撮れず、がっかりな一日でしたが、皆さんのところはどうでしょうか。
こういった、日には家でテーブルフォトやお菓子などを撮影するのも乙です。

●ヒババンゴーさん、スレ主ご苦労様です。新現像エンジンのX-T1は透明感がありますね。

季節ものと言いますとメジロに焦点を合わしつつも、実はお褒めいただいた白梅の出来のほうが嬉し
かったりします。野鳥などは私の専門ではありませんし、撮るのが難しいので評価は高いかもしれませんが
「凄いだろう」的な写真はどうも僕の性分には合わないので、さりげない花の美しさを褒められた方が
嬉しかったりします。 絵心に秀でたヒババンゴーさんだからこそ、目にとめていただいたのではないかと思います。


●KiyoKen2さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167266/

やっぱりX-A1の画質は魅力がありますね。。。


●BuBuMarcoさん

いつもながら透明感を出すのがうまい! 露出などが大いに関係するところですが、そのためには光の条件を計算し
観察しなければ出せないと思います。いつもながら秀でた感性と技量は我らがフジカラースレのマスターと言っても過言
ではないでしょう。

●freude21さん

メジロ、彼らを撮ろうとすると逃げるのはわかっていましたから、梅を撮るのに熱中して、あたかも、君たち(メジロ)
には関心がないかのように装い、自然に同時にそっと彼らに近づいていきました。彼らと共有した時間は実に楽しいもの
でした!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2168452/
心にぐっとくる良い写真です。

●毎朝納豆さん

X-A1の場合はRaw現像とJpeg撮って出しの違いは大きいということですね?
私もそんな感じがしていました。基本、X-A1の場合、よほどビビッドな画像たとえば
集合写真を印刷する場合を除いてRawが基本になりそうです。撮って出しは印刷映えしますしね。


書込番号:18596395

ナイスクチコミ!8


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/20 09:55(1年以上前)

別機種(参考として)

何となく、冬の夕景を一枚。

ヒババンゴーさん、皆さん、こんにちは。
明日は春分の日、天気も悪くなさそうなので、
お墓参りの後、カタクリの開花状況でも見に行こうかと思っています。

◎ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2169662/
独創的で、奥行き感があり、山の気も感じる一枚ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2169665/
お子さんの表情、肌が生き生きと描かれ、背景の選び方も良くて流石です。

>そういう迷いの時期に人はレベルアップをしているのではないでしょうか。UPされた画像どれも秀逸ですよ。
有り難うございます。
これまでずっと、写真に対しては「ゆるく」付き合っていこうと思ってきたので、
何となく締まりのない写真でも、自分自身に対して良しとしてきた部分があったんですけど。
最近の自分を取り巻く環境が、以前よりもシビアになってきて、
それが写真に対する意識にも波及しているのかもしれません。

そういえば、以前南米猫又さんとのやりとりに似た事を書いた記憶があります。
効果を理解して、あえて「ユルく」表現するのと「ゆるくなっちゃう」のは全くの別物だと思います。
それは写真ではなくて別のジャンルに於いて、ずっと以前に感じた事です。
現実の自分は、理解して表現するなどという境地から遙か遠い所にありますが。

駄文失礼致しました。

◎KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2168083/
これは是非見てみたいなあ。
今回は仕方ありませんね。のんびり温泉散策を楽しむ事にします。
そういえば、私、道南へ行くと書いてしまいましたね。
道央の間違いに気付きました。すみません。

別機種ですが、
以前の北海道旅行で撮った洞爺湖の写真を一枚貼ります。
借りたカメラですが、撮って出しにしてはとてもいい色が出ていました。
S5Proにしても、CCD機はいいですね。

◎freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2168452/
穏やかな春の日の空気が感じられます。
拝見していて、とても気持ちの良い一枚です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2168451/
Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dによる描写、すっきりとして美しいですね。

>何という花なんでしょうか?
マンサクの花です。
毎朝納豆さんが先に花の名を書いて下さいました。


まだ皆さんへのご返事が書き終わりませんが、今回はここまでで失礼します。

書込番号:18597179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/20 22:19(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

あさってまで大阪モーターサイクルショーやってるそうです。
美人モデルが多数出演だそうです。
http://www.motorcycleshow.jp/

関西在住の方、頑張って撮ってきてください。

書込番号:18599029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2015/03/20 22:26(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

暖かくなってきましたね。皆さんのところはいかがでしょうか。
当地(岡山)では梅はほぼ終わり、椿も落花が目立つようになりました。
写真 3 枚目は春のユルい空気を撮りたくて、ユルユルの設定にしてみたものです。
単に画質がユルいだけの失敗写真になってしまったんですが、ちょうど BuBuMarco さんがユルく表現することについて書かれているので、あえてこれを選んでみました。

◆ BuBuMarco さん
はじめまして! コメント頂きながら、ご挨拶が遅れて申し訳ございません。
BuBuMarco さんの写真は大好きで、いつか BuBuMarco さんのように撮れるようになりたいと思っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167495/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167498/
朽ちていくものを大げさにではなく、しかし実在感に満ちた写し方をされていて、とても惹かれます。
X-E1 と XF35mm による椿の花弁の色描写は美しいですね。

> フジの防滴仕様は高価なので、ペンタやオリンパスが欲しくなるこの頃です。
オリンパスの E-M5 の中古や、ペンタックスの K-50 などがお手頃価格で気になってました。

> 効果を理解して、あえて「ユルく」表現するのと「ゆるくなっちゃう」のは全くの別物だと思います。

ユルい写真って、隙だらけのようで、実は隅々まで気配りが行き届いていないとダメなんでしょうね。
以前、こちらでも投稿されていた、PENTAXにどっぷりさんがそういう表現に長けていらしたのを思い出します。

◆ ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2165067/
色彩の統一がとれていて、とても美しいですね。日本画みたい。
動きまわる小鳥を咄嗟に画面右下に配置するのもとても難度が高そうです。

> シャドーとハイライトの配分というか使う範囲が丁度いいと思えます。
シャドーとハイライトの配分とか範囲には今まで無頓着でした。
新たな視点をありがとうございます。やっぱりヒババンゴーさんは良き指導者だなあ。

◆ フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2170147/
すっきりとした見通しのいい写真ですね。
このような絞りを開けて撮りたくなるような場面で、絞って撮られているのが印象的です。
X-E1 の繊細で柔らかい描写は、こういう和風な表現にも合いますよね。

◆ KiyoKen2 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166106/
S5Pro って、噂では聞いてましたが、本当に魅力的は描写ですね。
それにしても、KiyoKen2 さんのポートレートを見ていつも思うんですが、お子さんとの信頼関係というか愛情というか、それ無くして撮れない写真なのではと感心します。

◆ ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166272/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166275/
現像まで綺麗にまとめあげていらっしゃいますね。
トリミングもいい感じですね。さすがベリルにゃさん!

◆ D60&1D2 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166455/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166456/
こういう写真、大好きです。花や草木の枯れた姿も美しいですよね。
> 夕方からふらっと出かけましたがいいものは見つかりませんでした。
じゅうぶんに「いいもの」だと思いますよ。

◆ freude21 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166560/
夕陽に少し明るさが帯びてきて、春の兆しが感じられるのがいいですね。
これでピンが甘いとは、要求基準が高くていらっしゃいますね。
見習わなければと思います。

◆ 毎朝納豆さん
はじめまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166997/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166998/
300mm、MF、ノートリ……もはや神業のようです!
メジロも背景も色合いがとても綺麗ですね。

◆ どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2167358/
カモメより、お嬢様酵素のほうが気になります(笑)

◆ 橘 屋さん
はじめまして!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2168526/
S1Pro、かなり古い機種のようですが、画素数だとか解像度だとかどうでもよくなるような鮮やかな写りですね。

書込番号:18599050

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1013件

2015/03/21 20:14(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

昨日は、同僚の送別会に行ってまいりました。
いつも以上に酒を飲んで、飲んで、飲んで、今日は二日酔いですよ。
同僚は、重い病のために休職する事になったのです、つらいですねえ。
それなのに、今日は日本橋で綺麗なお姉さまに見とれてニヤニヤしておりました。
いい加減な男でございます。

>BuBuMarco さん
お店の中は、飲食店に使う様々な飾りを所狭しと置いております。
オー、良いですねえ。
水に浮かぶ可憐な花、モノクロームな背景の水面が効果的ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/167/2167495_m.jpg

>KiyoKen2さん
陽光が照らす山の輝き、山に点在する紅葉、微かに見えるのは湯煙なのでしょうか。
美しいですね、こんな景色を見せられると行ってみたくなりますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/168/2168082_m.jpg

>freude21 さん
もう桜が、桜が満開なのですか。
綺麗に撮れてますね、すっと伸びた枝に競うようにたわわに付けた桜の花、咲き誇ったように生き生きしていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/168/2168451_m.jpg

>橘 屋さん
始めまして。
そちらも桜が満開なのですか。
イヤー、鮮やかですね、春爛漫と言った感じの花の輝き、背景のボケも美しいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/168/2168527_m.jpg

>毎朝納豆さん
でしょうね、あの汚れまくっていた道頓堀川、飛び込む方が後を絶たないので役所もむりやり綺麗にしたのかも。
これって、チューリップですか、もうチューリップも咲いているのですね。
僕の近辺では、ほとんど花らしい花が咲いていません。
まるで、色とりどりの霞に囲まれている中で一輪のチューリップが浮いているようです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/169/2169353_m.jpg

>ヒババンゴーさん
当然、道具屋筋はご存知ですよね。
僕は今まで通り過ぎるだけで、ゆっくり見た事がありませんでしたが、面白そうですよ。
あはは、これは何ですが、抜けなくなっちゃたのかな。
この素晴らしい笑顔には誰も勝てませんね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/169/2169665_m.jpg

>フォトアートさん
雨、雨は困りものですよね、私のお家の中には撮る物がないのでねえ、足の裏でも撮ってみようかな。
もしかして、和菓子とX-E1、相性が良いのでしょうか、とても良い写りしていますね。
まあ、撮り手の腕が良いのでしょうけど。

>モンスターケーブルさん
私、明日は墓参りなのでいけませんので、お許しください。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/170/2170687_m.jpg

>ハイドーンさん
あははは、ですよねえ、僕も気になってました。
もしかして、媚薬、ためしに飲んでみたいような、きっと血圧が上がるだろうなあ。
ほう、良いじゃないですか、何か京菓子に見えたりもしますけど。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/170/2170698_m.jpg

書込番号:18601821

ナイスクチコミ!7


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 08:54(1年以上前)

X-E1にXF35ミリのレンズです。

右側にある島が宮島です。

ヒババンゴーさん、皆様、お早うございます!

>毎朝納豆 さん
Micro-Nikkor 60mm f/2.8D はピントの山がはっきりしていて、
とても撮影がらくです、これで腕がともなえば言うことなしなんですが(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2169352/
私もE1とT1はRAW FILE CONVERTER EX 2.0 powered by SILKYPIXで
現像するようにしています。
画面右下に多くの写真愛好が熱心に撮影していらっしゃる。
こんな風景、いいですね〜
梅なんでしょうか? それにしても見事な樹ですね!


>ヒババンゴー さん
最近では、E1に35ミリをつけっぱなしにして撮っています。
軽くて、シャープでいい色がでますね、
4万円弱で買えたことが本当にラッキーだったと思っています(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2169662/
この雰囲気、たまりませんね〜、手前の黒い地肌が生きているんですねー
参考にさせていただきます。さすがだ!!!


>フォトアート さん
「彼らと共有した時間」、これぞ撮影の醍醐味ですね。
私も桜を撮る時、まわりに鳥がちょろちょろしていたのですが、
短いレンズだったのと、ピントをあわせることが出来ませんでした。
勉強します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2170159/
なんてきれいな色なんでしょう〜
テレ端でF6.7でここまできれいにボケるんですね〜
望遠レンズがほしいなと思っている今日このごろです。



>BuBuMarco さん
だいぶ暖かくなってきましたね〜
これがマンサクという花ですか、名前だけは聞いたことがあります(笑)
花の名前って、辞典などで調べようがありません。
一つ一つおぼえて覚えてくしかないですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2170272/
大胆で、おもしろい絵ですね。
なにか哀愁すら感じます、私にはとても思いつかない作品です。


>ハイドーン さん
スナップを撮る時、ピントよりタイミングを考えます。
で、いざ蓋を開けてみると、「ああ〜、またボケてら〜」と
いうことになるわけであります(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2170697/
この構図、最高ですね〜、右下の赤い椿がいきていると思います。
地を彩る椿、私も大好きです。


>どじり虫 さん
ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2171300/
どじり虫 さんはこんな写真も撮られるのですねー
ビクリしました、しかもアップ、アップの連写。
撮影の幅の幅の広さ、奥深さにいつも驚嘆しております。
ありがとうございました。




昨日はお日柄もよろしかったので、
カメラぶら下げスーパーまで買い物出かけました。
団地の公園では、このところのあたたかさで
花々が一挙に咲きほこったようです。
花の名前なんぞわかりませんが
こちらの気持ちまであたたかくなってくるようです。

(※全て、富士フイルムX-E1にXF35ミリです)

あっ、そうそう、スーパーの軒下につばめが飛来していました。
田植えはもうすぐでしょうか?

書込番号:18603375

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件

2015/03/22 16:00(1年以上前)

←等倍

びびってピンズレ(汗)

蛇ダメな人注意!

X & S - Photographersのみなさま、こんにちわ。

どじり虫さんに感化されてドアップ写真です!
1枚目、ガラスにあたって脳しんとう気味にキョトンとしている鳥。この後、我に返って飛び立ちました。
3枚目、時季外れの黄色スズメバチ。寒くて動きが鈍いと言えど、急に羽根をばたつかせたりするのでビビって足にピントきてます(T_T)
4枚目、これも時季外れのヘビ。白くて縁起がいいので噛まれる気がしませんでしたが、こちらもこの後、シャーと尻尾フリフリ、飛びかかるポーズをしてました。

★フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2170159/
すっきり気持ちのいい描写ですね。XC望遠ズームほんと優秀だなぁ。
>絵心に秀でたヒババンゴーさんだからこそ、目にとめていただいたのではないかと思います。
でへでへ、照れますのでやめてください。というかあまり写真撮らなければ素通りするものに、目を止めて撮りたくなるカメラというか、地に足をつけて・・・ってのが、ゆっくりな動作も加味してできますよね。

★BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2170272/
これはジップロックが解放軍の旗のようになっていてかっこいいですね。その一瞬にしか照らされない光がうまく捉えられていて素敵です。

>最近の自分を取り巻く環境が、以前よりもシビアになってきて、
>それが写真に対する意識にも波及しているのかもしれません。
環境が写真に与える影響は存分にありますね。あの時、こんなんばっかり撮ってたのは、ストレスからか・・・とか振り返って思いますもん。

>効果を理解して、あえて「ユルく」表現するのと「ゆるくなっちゃう」のは全くの別物だと思います。
>それは写真ではなくて別のジャンルに於いて、ずっと以前に感じた事です。
この言葉の意味がわかる日が自然とくるのを楽しみにしてます。

★モンスターケーブルさん
おねぇさん写真期待してますよ!
このスレにも関西の人は多いから期待大!

★ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2170698/
これフワフワして幸せになれるような写真ですね。好きです。

>動きまわる小鳥を咄嗟に画面右下に配置するのもとても難度が高そうです。
ごめんなさい。トリミングです。

>シャドーとハイライトの配分とか範囲には今まで無頓着でした。
>新たな視点をありがとうございます。
そんな大層なことではなく、一番濃い黒をドアンダーから始めると全体的に締まってはいるけど、気も沈んでしまいそうなモノクロ写真ってあると思うんですよ。
かと言って、黒が締まっていないと、落ち着かないというか・・・
ハイドーンさんの露出の志向というか、ちょうどいいと思ったんですよね。これ、変に意識するとダメな場合もあると思うので、無頓着なままでいいと思います。

★どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2171303/
いやはや恐れ入りました。
まさかどじりー師匠が、こんなポートレートを。むちゃくちゃエネルギッシュで圧倒されました。
意図どおりの解釈かわかりませんが、可愛く撮ってやろうとか、あんまし考えられていないところが凄いなぁと。
この辺大衆迎合的なポートレートばかり見るし、自分もそこから抜けられないので勉強になりました。

★fureude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2171780/
瀬戸内から春の知らせをありがとうございます。
どれも日差しがポカポカ感じる春の陽気を感じますね。

書込番号:18604530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2015/03/23 01:59(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

児島湖という湖のほとりです。XF27mm で撮ってきました。
XF27mm って、あんまり人気がないようですが、この画角は撮りやすくて好きです。
いま、XF60mm に悪戦苦闘してるんで、久しぶりの 27mm には、なおさら開放感がありました。

◆ どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2171300/
魅力的なお嬢様方をありがとうございます。

お嬢様酵素、気になってググってみましたよ。お嬢様が綺麗になるための飲み物だったんですね。
媚薬もちょっと期待したんですが、私みたいなオッサンには無用なもので残念でした。

> ほう、良いじゃないですか、何か京菓子に見えたりもしますけど。

ありがとうございます。京菓子と言っていただいて嬉しいです。
実際撮ってる時には串ダンゴのようにも見えたんですよ。
ふくよかなダンゴの周りに春の光が柔らかく差して仄かに発光しているような、そんな空気が撮りたかったんですが、うまくいかなかったのは残念です。

◆ freude21 さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2171786/
ユキヤナギの向こうに宮島、いいですね!
宮島にはもうずいぶん昔に行ったきりなんですが、また訪れたくなるような写真をありがとうございます。

> この構図、最高ですね〜、右下の赤い椿がいきていると思います。

ありがとうございます。
これを撮ったとき、自分の中で前ボケ強化週間だったんですが、あの右下の椿が前ボケの肝になるのではと感じていたので、そこを評価してくださってとても嬉しいです。

> 地を彩る椿、私も大好きです。

「X-T1で撮った写真を掲載しましょう」のスレッドでの椿、見ましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000696946/SortID=18511726/ImageID=2169844/
ごく普通の舗装路に落ちているのが、彩りをいや増していますね。
freude21 さんのその観察力を参考にしたいです。

◆ ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2172060/
鳥は災難だったでしょうけれど、表情がユーモラスで可愛らしいですね。
蛇がもう出てきているのは驚きです。白蛇なのも珍しいですね。幸運の兆しだといいですね。

> 一番濃い黒をドアンダーから始めると全体的に締まってはいるけど、気も沈んでしまいそうなモノクロ写真ってあると思うんですよ。
> かと言って、黒が締まっていないと、落ち着かないというか・・・

なるほど、そういう意味でしたか。すみません、意味をちゃんと汲みとってなかったです。
画面に占める、シャドー部とハイライト部の比率のことだと誤解していました。
私もモノクロに限らず、シャドーを締めすぎるのは好みじゃないので、仰ることはよくわかりますし、ヒババンゴーさんの写真の露出傾向も好ましく思っていました。
(ただし、どじり虫さんのような卓越した個性をお持ちの方がシャドーを思いっきり締めるのはまた別の話だと思っています)
お墨付きをいただいたので、これからも存分に無頓着でやっていきます。

書込番号:18606600

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/03/23 23:55(1年以上前)

ヒババンゴーさん

皆さんこんばんは!

最近は随分春めいてきて、桜のシーズンもちかいんじゃないでしょうか。もう、今からわくわくしています。
動物たちも、その春を感じてか、いつもよりも輝きを感じます。
さて、今回アップするのはいづれも餌付されていますが、のびのびと行動し始めた、栗鼠や鳥を捉えてみました。


●ハイドーンさん

ありがとうございます。 お世辞ではないんですが、いつもながら良い写真を撮られます。フジカラー総合スレに
ハイドーンさんみたいな方は本当に貴重です。センスの良いかたは少なくないのですが、投稿を長く続けられる
かたは非常に少ないです。細く長くご一緒に楽しんでまいりましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2172955/

私の写真とは対極的ですが、心にぐっときます。最初からここまで良質の画像を投稿されるとは驚きです。


●どじり師匠

いやぁ、そのパワーはいったいどこからといつも考えてしまいます。 お尻ふりふりのサンバエネジーに由来するの
でしょうか。 強いコントラスト、躍動感、どれを見ても引き込まれます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2171301/


●freude21さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2171786/

いつも長閑な風景が見るものに安心感を与えます。 私の故郷は九州は佐賀県唐津浜ですが、海を見るとなぜか安心しま
す。 私の使っている望遠レンズはダブルズームキットの物ですが、こんなによく写る望遠は少ないでしょうね。レンズ
は結構奢っていてガラス製でEDレンズも採用された優れものです。ヤフオクなどで運が良ければ約1.5万円で入手可能です。

●ヒババンゴーさん

鳥の解像度高いですね。ほんの僅かなブレでさえも解像感を損なわせますが、私の場合、強力なブレ補正でかなり助けられています。



書込番号:18609597

ナイスクチコミ!7


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/24 03:30(1年以上前)

早咲の啓翁

近よって

わが家の盆栽「啓翁桜」が咲きました。
来月は山桜系のものが咲きますのでまたアップします。

書込番号:18609944

ナイスクチコミ!5


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/28 13:05(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんにちは。
皆さん写真を撮るのに忙しくしておられるのでしょうね、
この土日にUPされるのを楽しみにしています。

◎ヒババンゴーさん
暖かいコメントに心から感謝です。
書いてから、はた迷惑な事書いてしまったなあ、と少し後悔してます。

写真とはホントにメンタルなものですね。


他の皆さんからもコメント頂戴しましたが、とりあえずいまは貼り逃げ気味で失礼します。

書込番号:18623925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:219件

2015/03/28 16:53(1年以上前)

ビババンゴーさん、みなさん、こんにちは。

ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2161566/
いい色合いに迫力のある写真ですね。撮って出しとの差はかなりあるのでしょうか?


ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2162126/
60mm欲しくなっちゃいます。
>こういう日差しがキツいと思われる物撮りは、極端な陰影がついてしまいがちですが
そこら辺がFuji機の良さだと思ってます。

どじり虫さん
みなさんおっしゃってますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2163901/
いいですね。どじり虫さんならではです。
>果たして、売り物は衣装、それともエイリアン。
エイリアンも欲しいと言えば売ってくれるのでは?と思います。値段は高いかもしれませんが。でも家に置いておきたくないですよね。

freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164254/
このお写真、ブラインドではT1かE1かわからないですね。


ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164819/
うまいですね。よく勉強されてるのでしょうか?
>私も X-E1 と XC50-230mm を使ってるんですが、XC50-230mm は結構派手目な発色をすることがあって
私もE1が派手めに写る前提条件がまだわかりません。-7にしておけばいいか、ぐらいな感じで撮影してますが、
その点を鑑みるとS5Proは安定してます。

BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2164982/
これは実にE1らしい写りですね。
>いろんな被写体がありそうで、面白そうですね。
そうですね。でもやっぱりひと昔からずいぶんと変わってしまってました。裏通りとかいけば面白い被写体はありそうです。


フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2165449/
よく捉えましたね!!素晴らしいです。
>そういえば100パーセントのままでした
私はオートに設定してます。400になる事は滅多にないです。


KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2166108/
さすがS5Proですね。
>E1の描写ほんと良いですよね(^_-)無理をしてでも買うべきでしょうか?
屋外でS5Proと二本だてにしてますが、いいですよ。S5ProにはタムQ付けっぱなしなので。
S5Proのレンズ次第ではないかと思います。
>タムロンの70-300mmを考えていますがどうでしょうか?
S5Proと70-300で航空ショウ撮影できましたから運動会ならS5ProにつけてAF-onで全く問題ないと思います。シングルでも連写でも。


みなさんの素晴らしい写真、多すぎてコメントしきれません!!

本日は梅、子供の卒業式で撮った校庭、さよならするランドセルをアップさせて頂きます。

書込番号:18624463

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:67件

2015/03/28 17:36(1年以上前)

白馬岳とトレースです

白馬岳大雪渓

56oの素晴らしい描写

栂の根元で何やり・・・ぁ、雷鳥だ。もちろん冬毛

みなさん、こんにちは。ご無沙汰してます。
ヒババンゴーさん、お世話様です。
レスを頂いた方々、ありがとうございました。
レスできずに、申し訳ありません。

昨日は、年に3日ほどの快晴に恵まれ栂池に行ってきました。
快晴の春山をお届けします。
いよいよ、関東では桜が開花です。
みなさんもよい週末をお過ごしください。

書込番号:18624588

ナイスクチコミ!7


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/28 18:31(1年以上前)

若いお母さん

その2

久しぶりにおねえさんネタと行きたいところですが「おかあさん」です。
ある展示場で声をかけて撮らさせていただきました。
いい感じのおかあさんでしたよ。

書込番号:18624761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件

2015/03/28 22:50(1年以上前)

白木蓮

X & S-Photographersのみなさま、こんばんわ。

年度末、仕事も忙しいところに、仲間内でイベントを2発開催して、ヘロヘロクタクタで、放置してしまいました。
被写体に溢れる時期なので、カメラだけは欠かさず、隙を見ては速射してました。
あーゆっくり落ち着いて写真を楽しみたいですなぁ。
桜が終わる頃には・・・でも桜も撮りたい、というか桜を撮らして欲しい!と思う今日この頃です。

★ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2172955/
これ、素敵な写真ですね。27mmの作例は珍しいのでありがたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2172958/
これものどかでいいなーと思いつつ、左下の堤防が上がって見えるのは目の錯覚でしょうか。

★フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2173601/
スポットライトを当てたような艶感のある画ですね。E1もはまると艶めかしい。これがT1では出せない感じです。

★D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2173720/
D60&1D2さんの真骨頂。盆栽シリーズですね。いやいや見事です。

★BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2176942/
やはり白木蓮を撮られましたか。しかし、この巨木は生で見ると圧巻でしょうね。ここまで大きな木はお目にかかったことがありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2176945/
これから花びらが膨らむのでしょうか。一瞬で咲いて散る花だけに見たことの無い表情を見せますね。

★Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2177102/
こんなに綺麗なランドセルとバイバイするなんて・・・新入生に引き継げるレベルの極上美品ですね。
思い返せばランドセル小4の時にぶっ壊れて、そこからリュックで通っていたような。今のランドセルは丈夫なんでしょうか。

★LazyBirdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2177164/
いつも拝見している山写真を一段とリアルにする56mmの描写性能はわかりやすく凄いですね。ポートレートや中間距離だけじゃないですな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2177166/
わー雷鳥だ。雷鳥は人を恐れず、比較的撮りやすいって本当ですか?
陰影が極端になってしまう難しい被写体だと思いますが、とてもいい感じですね。


書込番号:18625720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件

2015/03/28 22:59(1年以上前)

白木蓮 開き始め

↑前の投稿の4枚目、フォトショップでトリミングしたらEXIFが消えてしまいました。

これだけX-T1+Touit50mmです。色味というか同じ被写体でも印象がガラッと変わります。

書込番号:18625763

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:67件

2015/03/29 21:41(1年以上前)

栂の根元に、雷鳥のつがい

白馬岳:このレンズ最高です。

唐松岳と八方尾根、その向こうは鹿島槍と五竜の頭が

白馬大雪渓と白馬三山

こんばんは、みなさん。お疲れ様です。

ヒババンゴーさん、お疲れ様です。
>雷鳥は人を恐れず、比較的撮りやすいって本当ですか?
はい、もともとトロイので、人間の近くにいると天敵のテンや
タカなどから身を守れることを知っているようです。ですから
夏は登山道周辺でよく見かけられます。
しかし冬は登山道も雪の下ですし、会えることはラッキーのようです。
多分、2,3組のパーティしか会えなかったようです。
私も、冬出会えたのは初めてです。念願がかなえてたいへん嬉しかったです。

今日も引き続き、栂池です。
新年度まで、後二日ですね。お別れもあり、悲しい季節でもあります・・・
短レスで、失礼します。ではでは、また。

書込番号:18629361

ナイスクチコミ!5


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 17:59(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、こんにちは!

☆ヒババンゴー さん
ありがとうございます。ほんと、あたたかくなりましたね!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2177584/
>これだけX-T1+Touit50mmです。
こんなやさしい絵が大好きです。
良いレンズみたいですね〜。
でも、蛇は苦手です(笑)


☆ハイドーン さん
近日中に、宮島に渡り桜を撮ってきたいと思っています。
雨の中の椿の写真、バレましたか〜(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2172956/
私好みの構図で、なんとなくほっとします。
XF27mmF2.8 のレンズ、使ってみたいなと思っていますが、
絞りリングがないので少々躊躇しています。


☆フォトアート さん
唐津浜のご出身ですか、私の学生時代の悪友も同郷で、
酔っ払うといつも故郷の自慢話をしていました(笑)
今では年賀状のやりとりだけになってしまいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2173601/
黄色いくちばしが輝いていますね。
エサのミカンの黄色や鳥の頬の色とマッチしてとても素敵です。
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS のレンズは娘が使っているので、
東京にいる時はよく使わせてもらってます。
このレンズの新しいバージョンはどんな写りをするのか気になる所です。



☆BuBuMarco さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2176945/
春ですね、そんな想いが充分に伝わってきます。
X-E1にXF35mmF1.4 R、最高のコンビですね。
今、私もこのセットでコンパクトカメラのように持ち歩いています(笑)




☆Camera Camping Club さん
>このお写真、ブラインドではT1かE1かわからないですね。
私もそう思います。T1、E1ということではなくて、
どのレンズを持っていくかということに気を使っています。
勿論数少ないレンズのため、そんなに悩まくともすみますがー(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2177097/
見事な梅の木ですね〜
それをしっとりとした色調でおさめられています。
いいですね〜、さすがです!!!


☆Lazy Bird さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2178819/
あの雷鳥ですか、しかも、つがい、すごい!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2178824/
これも見事です!!!
これ以上言うと、このレンズを衝動買いをしたくなって怖いので申しませんが、
ただ羨ましいとだけ申し上げておきます(笑)



さて、このところ広島もあたたかいくて、
カメラを片手に近所をあちこち散策しています。
明日か明後日には宮島に行かねくてはと思っています。
カメラはT1とE1を持っていくのですが、さてレンズをどうしょう?

書込番号:18631668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1013件

2015/03/30 21:16(1年以上前)

人一人が通るのがやっとの横丁です。

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

大阪では開花宣言がされているようですが、日曜日はあいにくの雨。
仕方がないので、法善寺横町辺りをあまり写真も撮らずにぶらりぶらりと。
チョットぶらりぶらりとすると、今まで知っているつもりが知らない路地裏があったりして吃驚したりもします。
案外と地元の人間のほうが知らなかったりしますよね。

>freude21さん
同行した友人は、女性の目元のアップを中心に撮ってましたね、コスプレがまったく意味をなさないので撮られた方はがっかりでしょうね。
遠く見える島影、花のある坂道を下ると小さな町並み、そこに生活される方の営みを想像する、こんなお写真が私は大好きですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/171/2171786_m.jpg

>ヒババンゴーさん
蛇は、爬虫類は大の苦手ですよ。
エッ、もしかして蛇の瞳にヒババンゴーさんが写っているのかな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/172/2172071_m.jpg

>ハイドーンさん
あはは、残念、媚薬じゃなかったのですね。
このように手前から奥に伸びるアングルは僕も大好きですね。
鳥が写真に良いアクセントを与えていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/172/2172955_m.jpg

>フォトアートさん
へへへ、お尻ふりふりのお写真は自重しておりますので期待しないで下さいよ。
オー、くちばしがスポットライトを浴びたように光り輝いてますね。
何でしょうこの小鳥の表情は、食べては見たものの期待はずれのお味だったのかな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/173/2173601_m.jpg

>60&1D2 さん
オー、素晴らしいですね。
鉢植えでも、こんなにも見事に咲くものなのですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/173/2173718_m.jpg

>BuBuMarcoさん
XF35oを巧みに使いこなされていますね。
暗い背景が、花びらを押し出すような立体感が感じられます。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/176/2176944_m.jpg

>Camera Camping Club さん
上手いですね、春は入学式の季節でもあるんですよね。
まっさらのランドセル、お子さんが今年入学されたのでしょうか。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/177/2177102_m.jpg

>Lazy Bird さん
栂池ですか懐かしいなあ、毎年、正月休みは栂池でした、青春時代を思い出しますよ。
これは凄い、雪面の輝きと影に、遠くを見つめる雷鳥を見事にキャッチされるとは、羨ましいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/177/2177166_m.jpg

書込番号:18632341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/30 22:36(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は。
春なのに、なんだか気分が乗らず、写真を撮ってはいるのですが今ひとつ
パッとせず、すっかりご無沙汰してしまいました。

とりあえずさっき撮ってきた桜をアップしてみます。月明かりを意識して
RAWから結構いじっています。


今週末は満月なのに天気は雨の予報、桜の満開前後も全て曇りか雨になり
そうです(涙)。

書込番号:18632734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件

2015/03/30 23:36(1年以上前)

ヒババンゴーさん、みなさん、こんばんは。

今大阪に来ており、本日はUSJでした。写真もたくさん撮影しておりますが、時間が取れた時にアップさせていただきます。
明日は大阪城に行きます。
どじり虫さんもいらしてたら、と思うと楽しみです。

今晩は遅くなってしまいましたので書き込みのみで失礼いたします。

書込番号:18633002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件

2015/03/31 15:08(1年以上前)

X & S photographersのみなさま、こんにちわ。

ようやく仕事が落ち着いてきました。
写真撮っていきたいですねー。

★LazyBirdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2178819/
これは珍しい。冬毛を捉えるのも難しいと思いますが、つがいとは・・・雪の質感も申し分ないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2178824/
最高だと言うのもわかりますねー。ヌケがすごい。

★fureude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2179471/
春の日差し、公園でほのぼの、といった感じがうまく閉じ込められていますね。

★どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2179756/
いい感じですね。日本じゃないみたい。正しくは日本人が撮った感じじゃないみたい、でしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2179757/
この露出最高です。ふー忙し忙しというお地蔵様の声が聞こえてきそうな雰囲気です。
いずれもパンチがあって、とても素敵です。真似してみたくなります(笑)

★ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2179890/
一手間かけただけあって、微妙な色がちゃんと出てますね。夜だからこそ見える妖艶さと申しましょうか。

★Camera Camping Clubさん
USJ写真楽しみにしてますよ!この時期のウォーターアトラクションはまだ寒そう。

書込番号:18634474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:219件

2015/03/31 20:58(1年以上前)

ヒババンゴーさん、みなさん、こんばんは。

ヒババンゴーさん
ウォターアトラクションはJawasくらいしか行きませんでした。(ほかに何かありましたっけ?)
2年前とはすっかりシステムも変わっており、エクスプレスパスなしでがんばりました。

みなさんの写真へのコメントは、後日とさせていただきたいと思います。

今回二泊三日で大阪旅行に行きました。もっていったカメラは、
X10、X-A1&35mm、X-E1&50-230、S5Pro&18-200 VRでした。
日中はやはりS5Proでした。A1、E1は夜間、X10はご飯食べるときなどの広角用でした。

ハリーポッター、大阪城、道頓堀の写真をアップさせて頂きます。

書込番号:18635381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/01 06:38(1年以上前)

ヒババンゴーさん

皆さんおはようございます。

ここは時々アクセスしているのですがなかなか忙しくて投稿難しいです。

今日は貼り逃げで失礼します。

書込番号:18636619

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/01 21:25(1年以上前)

皆様今晩は、A1板では何とか下手ながらも揃える事が出来たのですが
「総合板では、もちろんあれしかない」と即決したのは良いけど
今の所Jしか見つかりません^^;
私の首がもって散るまでに探せますように。

書込番号:18638722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件

2015/04/01 21:42(1年以上前)

この場所、モンスターケーブルさんが浮世小路だと教えてくれました。

お目汚しのものでございます。

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

道頓堀界隈の散策の帰り道、チョット遠いのですが歩いて通天閣のある新世界へ、そして新世界市場を覗いてみました。
そこで見かけたチョックラ品のないお目汚しの物、面白いので投稿しました。
今は、女性の方もいらっしゃらないようですので、何卒ご容赦願います。
これが新世界という所でございます。

>ベリルにゃさん
これは凄い桜ですね、なぜか日本酒の月桂冠を思い出しました。
豪華絢爛、これが桜吹雪で花を散らす姿を想像すると絶句しますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/179/2179890_m.jpg

>Camera Camping Clubさん
あはは、ボケ老人の私と出会ったらズッコケルかもしれませんよ。
仕事をしておりますので出会う事はありませんでしたが、春の大阪を満喫できたようで良かったですね。
凄い、まるで大阪城が桜に埋もれているかのようですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/180/2180592_m.jpg

>ヒババンゴーさん
エー、外人みたい、中国人みたいあるか、だけど大阪生まれの私、ルーツは琉球・今帰仁ですからね。
これはこれは、とても良いお写真ですね。
まるで春を掴もうとしているような可愛い手、色調が春に相応しい爽やかさですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/180/2180324_m.jpg

>フォトアートさん
のどかですね、黄色い花の連なる小道を歩く一組のカップル、ベンチに腰掛ける親子連れ。
何気ない春の一コマが、あったかいんだからあ。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/181/2181117_m.jpg

>進め電気少年さん
オット、今から投稿しようとしたら進め電気少年さんが登場していました。
良いじゃないですか、明るい背景の中にサクラが浮き出すような立体感がありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/181/2181685_m.jpg

書込番号:18638810

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2015/04/01 21:54(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。

コメントくださった皆さん、ありがとうございました。
今日は一部の方への返レスだけで失礼します。

◆ BuBuMarcoさん
前々回の投稿で出過ぎたことを申し上げたかもしれません。
もし、お気にさわられていたら申し訳ございませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2176945/
全体の落ちついた色合いと、花弁の柔らかい白がいいですね。

◆ Camera Camping Club さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2180594/
大阪旅行、楽しまれてきたようですね。
桜と城の取り合わせって、これぞ日本の春という感じで好きです。

> よく勉強されてるのでしょうか?

特に勉強というのはしてないですが、こちらの皆さんをはじめとした、多くの人の写真を見て真似しています。
価格コムの画像にはカメラの設定値がでるので、とても参考になってます。

◆ ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2180324/
お子さんの手でしょうか。うまく言葉にできないんですが、強く心惹かれました。

> これものどかでいいなーと思いつつ、左下の堤防が上がって見えるのは目の錯覚でしょうか。

水平とれてないですね。堤防と対岸線のバランスをとろうとして混乱したんです。
それから、こういうご指摘はとてもありがたいです。
今後も気になる点がおありでしたら、遠慮なく仰っていただければと思います。

書込番号:18638879

ナイスクチコミ!5


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/01 21:59(1年以上前)

満開の時期は逃してしまいました

おまけ

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。
こちらは桜が見頃を迎えつつあり、しかしあいにくの天候で気をもんでいます。


◎ハイドーンさん
嬉しいコメント有り難うございます。
>ユルい写真って、隙だらけのようで、実は隅々まで気配りが行き届いていないとダメなんでしょうね。
素人なりに色々考えるところはあるのですが・・・
でも、今のところはわざとユルさを演出するなんて芸当はとても出来ませんです。
ただ、趣味ですから、自分がやっていて楽しい、面白いと感じる方向に歩き続けていられれば、
いつか少しは解る事があるかもなあ、なんて思ったりします。

◎ヒババンゴーさん
白木蓮をお撮りになっていたのですね。
私は、先日は三分咲きくらいだった巨木が満開になるのを楽しみにしていたら、
行く機会がなかなか出来ず、やっと行けたと思ったら満開を過ぎて花が茶色くなってしまっていました。
仰るようにもっとも綺麗な時期がほんの一瞬しかない花だと思い知りました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2177579/
親子のようで可愛く、親しみを覚えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2177666/
蕾を包むふんわりとした毛の柔らかさ、XF60mmによる描写にぴったりですね。

どうもまた周回遅れになりつつあるようですが、花粉症が酷いため今日はこれにて。
おやすみなさい。

書込番号:18638920

ナイスクチコミ!5


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/01 22:16(1年以上前)

◎ハイドーンさん
>前々回の投稿で出過ぎたことを申し上げたかもしれません。
いえいえ、そんな事全くないと思いますよ。
確かに文字だけでのやりとりとなる掲示板ですから、注意深いに越した事はありませんけど。
けれども、こちらも恐縮してしまいますので、私に対しては気楽にお書きになって下さいね。
投稿された画像、ハイドーンさんが感じられたであろう花の綺麗さが、素直に伝わってきて、
とても自然に入ってくる感じが心地よいですね。

書込番号:18639011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/01 23:10(1年以上前)

ヒババンゴーさん

皆さん、今晩は!


●どじり虫さん

お元気になられたようで安心しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2181713/

いい味出てますねぇ・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2181709/



書込番号:18639297

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件

2015/04/02 00:11(1年以上前)

X&S-Photographersのみなさま、こんばんわ。

散りゆく白木蓮と木瓜の花を。

★BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2181745/
すごい存在感。最初E1かな、と思いましたが、A1での色使いも匠ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2181746/
これすごくいいですね。春!にやけてしまう写真です。

★フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2181838/
E1と35mm、それぞれの良さが凝縮された1枚ですね。白髪の後ろ姿が、想像力をかき立てられます。

★ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2181724/
これは素敵な雰囲気ですね。船にのらなくちゃ、って思えてきます。
>水平とれてないですね。堤防と対岸線のバランスをとろうとして混乱したんです。
いや、右側はそう見えないのにおかしいなーって単純に思ったんですよ。
もともとこういう堤防なのかな、って思ったり。
27mmは周辺弱いと噂されますが、それにしてもこんなに歪曲しないでしょうし、不思議な感じがしました。

★どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2181711/
新世界は不思議空間ですよね。どこにも似てないし、全然変わらない。ちょっとは時代とともに丸まっていくものだと思いますが、尖り続けている印象です。
>エー、外人みたい、中国人みたいあるか、だけど大阪生まれの私、ルーツは琉球・今帰仁ですからね。
ルーツは沖縄にありましたか。。。やはり、とかいうのは冗談で、どじり虫さんの画って、ポジライクでアーティスティックなんですよね。
言葉使いが正しいかどうかわかりませんが、日本人が好む新聞の報道写真の露出ぽくないところが、外国人が撮ったみたいって、思ったんです。
でも中国人じゃなくてナショジオっぽいから欧米人みたいあるよ。

★Camera Camping Clubさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2180596/
これはいい瞬間。大阪らしい。でも橋はこんなんになっちゃったんですね。

★進め電気少年さん
はじめまして。こらからもちょくちょく総合板ものぞいて下さいね−。

書込番号:18639466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/02 15:21(1年以上前)

どじり虫さん
4枚目はツボりました。体調崩され回復された?のですね良かった。
ヒババンゴーさん
覗いてはいるのですが本日強引に(笑)揃えましたので投稿させて頂きます。
A1板と両方完成です。

2枚目は力技で(笑

書込番号:18640983

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/02 16:34(1年以上前)

後少し  S2pro+シグマ150mm f2.8マクロ OS HSM

先日は突然のお邪魔虫?で申し訳ございません、しかも化石機種のS1pro・・・

今週は仕事が無く? 自転車で子供と何時もの昭和記念公園(10分程、春休みで混雑してます)
毎回公園内で子供と遊びながらのスナップで、今回はS1proに変わり、次世代のS2proです(やはり化石ですよね)

同伴レンズはシグマ150mm f2.8 APO MACRO DG OS HSM 実はシグマは180mmのほうが評判は良いですが携帯性はこちらです。
S1proもそうですがS2proもバッテリーに苦慮します、両機とも単三型×4本+CR123×2です、S1のCRアダプターはS2には使えません。
S2proのバッテリーケースはS3proと同じ品ですが・・・今更使う方はいないのではしょりますね。
自身のフジはこの後はS3pro、後 S5proの出番です。
とは言っても先般オリンパスE-5を手に入れましたので互いに使いたいよ〜、
更に出番が少ない機材が春の目覚めか?・・・早く使えとあばれてます。

今回も貼り逃げ御免なさい・・・


御免! 御免! 一反御免!



書込番号:18641098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2015/04/02 20:40(1年以上前)

◆ BuBuMarco さん
ちょうど入れちがいのようでしたね。
優しいお言葉をありがとうございます。ホッとしました。
BuBuMarco さんのような素晴らしい写真を撮られる方に向かって、初心者の私が解ったようなことを書いてしまって後悔してました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2181745/
赤と緑に深いコクがありますね。花だけじゃなくて、二つの蕾もとても印象的です。
この冬、椿やサザンカを数百枚撮って、一枚も満足いくものがなかったんですが、こういう写真を撮りたかったんだと気付かされたような気がします。


皆さんすみません、今日はこれで失礼します。

書込番号:18641841

ナイスクチコミ!6


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/04 13:48(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、こんにちは!

☆どじり虫 さん
ありがとうございます!!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2179761/
浪速ですね〜、下町情緒たっぷり、絵になります!!!



☆ヒババンゴー さん
ありがとうございます。
がんばります(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2180324/
子供さんの手がいいですね〜、あたたかさが伝わってきます。



さて、生来の無精者で、お腹の空くお昼ごろにのこのこと起きだします。
カメラぶら下げて近くのコンビニまでタバコを調達。
で、途中気に入った風景があればパチリ、パチリとやっております。
ああ、世はまさに春です、薄手のセーターで汗ばむほどです。

書込番号:18647328

ナイスクチコミ!6


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/05 18:22(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんにちは。
昨夜の皆既月食、写真としては失敗ですが、滅多にない機会なので折角ですから貼らせていただきます。
今回は天気が悪いので無理かなと諦めていたところ、雲の間に赤黒い月が見えるではないですか。
大急ぎでカメラを出して、桜のあるところに走って、
考える間もなく撮り始めたらすぐに見えなくなってしまい、
一枚だけ、
それも2EVものプラス補正でカメラ内現像にてやっとこの程度の失敗写真でした。
やはり諦めずに準備をしておかなければチャンスを掴む事は出来ませんよね。

書込番号:18651806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:22件

2015/04/05 18:57(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんにちは。

当地では駆け足で桜の季節が過ぎ去ってしまいました。

10年近く追っかけている桜ですが、開花から1週間で一部葉桜になってしまう
など初めての経験でした。満開が年度替りの週に当たったのが痛かったです。
そうでなければ一日くらい休めたものを・・・。

本日も貼り逃げですいません。

書込番号:18651956

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:703件

2015/04/06 14:01(1年以上前)

35mm 墓に咲く桜

35mm 水玉桜

35mm 水玉桜

おまけ

X & S-Photographersのみなさま、こんにちわ。

雨と風で桜が散っていくのがもの悲しいです。
今週予定している2回の花見は、いずれも葉桜とほとんど桜の無い中ですることになりそうです。
せめて写真では満開の桜を楽しみたいもの。

1枚目、お墓のソメイヨシノ。もう幹は朽ちてボロボロですが、綺麗な花を咲かせます。
2,3枚目、満開でも葉桜の水玉桜。花が水玉のように下向きに垂れ下がっている、パッとしない桜ですが、雨の滴と相俟っていい感じでした。
4枚目、温かくなって出てきた迷いモグラ。土の無いところに出てきてしまうと、そのままどこにも行けずお亡くなりになることもあるので、掴んでいい場所に運んでやります。

橘 屋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2182228/
シグマ150mmいいですね。フォーサーズがメインだった時、欲しいレンズでしたが、150mmF2を買う気満々だったので、結局手を出さず。
シグマのマクロは総じて良いレンズという印象です。
180mmは全てのレンズで最も解像度が高いかもしれない、と言われるレンズですね。

ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2182421/
これは見事な・・・ずっと向こうまで桜並木。幟も立っているのでしょうか?桜商売が活気良さそうです。

fureude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2183851/
早くも散る桜の写真ですね。私は未練たらしくまだまだ満開の桜をUPしていきますよ!

BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2185516/
いやいや素晴らしい皆既月食写真ではありませんか。あれやこれや設定してるとあ、見えなくなっちゃった・・・結局使えるのがない・・・ってことになりがちですから。
私も気になっておりましたが、雨で諦めてお終いでしたから、チャレンジされたのが素晴らしいと思います。

進め電気少年さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2182197/
これを見たときに、寒色だなーと思って、X-E1との違いにびっくりしました。
Xでもそれぞれありますね。

ベリルにゃさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2185581/
見事な桜ですね。ほれぼれします。
>10年近く追っかけている桜ですが、開花から1週間で一部葉桜になってしまう
>など初めての経験でした。
ですよね。なんと儚い・・・早咲きの桜は1ヶ月くらい楽しめたというのに、早くも遅咲きの八重などに意識を傾けなければならないとは・・・

書込番号:18654392

ナイスクチコミ!3


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/04/06 19:48(1年以上前)

いよいよこの車ともお別れかもです。12年間ありがとうと言いたいです。

これがこの車の最後の雄姿かな 近々中古購入予定です。

みなさんヒババンゴーさんこんばんは
そしてプチお久しぶりです。

最近なかなか忙しく写真撮りに出かけてなかったのと
X-A1のほうのスレ主もしてますのでなかなか来れなくてすいません
みなさんの作例は必ず見てますがほんと良い写真ばかりでいつも楽しませてもらってます。
今回ヒババンゴーさんのみのコメントですがどうぞお許しください。
また個々にコメントしたいと思います。

ヒババンゴーさん
みなさんのX-T1での作例非常に空気感があって良いですね。
同じX-T1でもみなさんそれぞれに個性のある設定されているのかな?と思います。
とくにこれ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2169662/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2169666/
凄い臨場感だな〜とおもいました。
いや〜X-T1魅力的ですね。いつかほしいです。そのころにはX-T2の登場かも(^.^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2186352/
こちらはモグラさんですか〜かわいいですね〜
いいもの見つけましたね(^_-)

今日は12年間お世話になった車に感謝の意をこめて撮影してきました。
ことし車検でエンジンと足回りは良いのですがボディーの腐れが深刻になってきたので修理を断念することにしました。
一見綺麗そうですが内部がかなりきてます(T_T)

今日はこの辺で失礼します。m(__)m

書込番号:18655135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件

2015/04/07 20:54(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

最近、週末はやたらと天候不順で困ったもんですね。
日曜日、ほんの少しだけ時間を作って小雨の中を四天王寺に行ってまいりました。
雨の中でも、結構沢山の人カメラ片手に来られていたのでビックリしました。
今が桜の見納めと、少々の雨など何のそのといった感じでしょうかね。

>ハイドーンさん
凄いですね、どれ程の数の桜が植えられているのでしょうか。
大きく張り出した桜とそれに続く見事な桜並木と遠方の山、素晴らしい景色ですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/182/2182421_m.jpg

>BuBuMarcoさん
あの天候で皆既月食が見れたのですか、良かったですね。
突発的に撮ったにしては、とても良く撮れていますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/185/2185516_m.jpg

>フォトアートさん
体調万全とはいきませんが、以前と比べると良いですね。
オー、良い感じですね。
白髪の絵を描かれている方の肩、筆を持つ腕に当たるしっとりとした陽光、味わいがありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/181/2181838_m.jpg

>ヒババンゴーさん
墓に咲く花ですか、思わず妙な物が写っていないか探してしまいましたよ。
惜しいなあ、残念ながらそれらしき物は発見できませんでした。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/186/2186348_m.jpg

>進め電気少年 さん
ありがとうございます、まあ何とかなってるようですよ。
これが手作りの花のアート、きれいに並べましたね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/182/2182201_m.jpg

>橘 屋さん
ムム、これって花についた幼虫ですか、優しい花に幼虫、ゾックとしますね。
春は花だけでなく、色々な虫たちも活動してきますよね。
我が家のゴキブリも活動開始かな。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/182/2182231_m.jpg

>freude21 さん
お腹がすいてから起き出すのですか、悠々自適、羨ましい生活を送っているのですね。
桜の木の下、花びらが散る石段の下、何気なく置かれた自転車、そこはかとない味わいがありますね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/183/2183848_m.jpg

>ベリルにゃさん
良いですねえ、この落ち着いた色調が素晴らしい景色と非常にマッチしています。
サクラと棚田と田舎の民家、日本の原風景を彷彿とさせて素晴らしいですね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/185/2185578_m.jpg

>KiyoKen2さん
北海道で12年間も乗られたら、走行距離って凄い事になっているのでしょうね。
見た目は本当にきれいに見えますね、だけど中身はボトボロですか、私は両方ともボロボロですけどね。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/186/2186525_m.jpg

書込番号:18658621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/09 23:49(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆様、今晩は!

ありゃー あとで見返したら、同じ画像を貼っていましたねー
申し訳わけありません。

コメントくださった方には後日レスということで今日はもう寝ます。
それではおやすみなさい。

書込番号:18665878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件

2015/04/10 14:27(1年以上前)

Touit32

Touit32

Touit32

こういうボケはイマイチだと思います

X&S-Photographersのみなさま、こんにちわ。

気づけばこのスレも180を越え、200に迫ってきました。
前スレ終了時には、100で更新しましょう、と言ったものでしたが、同じ道を歩んでしまいましたね。

桜は散ってしまいましたが、散りゆく桜も味があり、撮るのも楽しいですね。
天気はパッとしませんが、Touit32mmとX-E1での作例をUPします。

どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2187302/
散りゆく桜のわかりやすく素敵な作例ですね。
赤い旗指物が賑やかさの対比で、哀愁を感じます。

フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2188895/
天地左右桜尽くしですね。青い空に桜の写真はやはり印象的。
今年はこのシチュエーションがなかなか撮れなかったと思うので、いいチャンスをものにしましたね。

書込番号:18667332

ナイスクチコミ!3


BuBuMarcoさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/10 22:21(1年以上前)

ヒババンゴーさん、皆さん、こんばんは。
桜も散り始めた頃の、先日の雪には驚きました。
でもまだ満開の桜の画像が残っているので、
そちらをUPします。

◎ハイドーンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2182421/
延々と続く桜に遠景の山、
手前の桜の枝振りもよく、見事な写真ですね。

◎freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2183851/
こちらでは、今がまさにこういう情景です。
桜というのは、一年の節目を実に強く印象付ける花ですね。

◎ベリルにゃさん
10年近くも追い続ける桜があるなんて、いいですねえ。
私は毎年撮りたいヤマモミジがあります。
それ以上に桜はいい時が短いので、タイミングが難しいでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2185578/
こんな見事な桜と、山里の風景が近くにあるなんて羨ましいです。

◎ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2186349/
ひっそりと咲く水玉桜、雨が似合ってなんともいえぬ風情を感じます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2186352/
うちの猫が、以前はよくモグラを捕まえてきて、もてあそんでいるので、
可哀想になって逃がしてやったことがありました。
素手で掴むのはちょっと怖かったですが。

◎KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2186523/
十二年間も大切にされて、幸せだった事でしょう。
いつも写真を拝見していて、きれいに乗られてるなと思ってました。
車を大切に乗った事がないので、見習いたいですね。

◎どじり虫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2187303/
錆御影の中に浮かぶ花びらと、水面の映り込み、色合いの綺麗さと立体感がいいですね。

◎フォトアートさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2188893/
春の陽射しに桜と新緑、鏡のような水面。
最高の取り合わせを、ばっちり収められましたね。
さすがです。

書込番号:18668687

ナイスクチコミ!3


freude21さん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/11 18:25(1年以上前)

プレイヤーはテクニクスSL-1300、針はDENON DL103という比較的安価なものです。

ヒババンゴーさん、皆様、こんにちは!

☆ヒババンゴー さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2186350/
桜を35ミリ、1本ですか! 惚れ惚れするような色合い、ボケぐあいですね〜
さすがです!!!


☆どじり虫 さん
横着者ものですみません、なにもない時は本を読んだり、
レコードを聴いたりとまったりとした時を過ごしています。
カメラを担いで出るためには、ほんと一念発起するほど心構えがいります(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2187305/
花筏ですね、桜は咲いてよし、散ってよし、流れてよしですね。
相輪というのでしょうか、それがシルエットのように収まっています。


☆BuBuMarco さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2189373/
人がいることによって、木の大きさもよくわかるし、
なにかみんなに守られているという印象を受け、あたたかい感じがします。
青い空がいきていますね〜



さて、昨日は一日中雨が降ってどうしようもないので、
久し振りにLPレコードに針を落としました。
昔のレコードもいいものです。

この2枚の写真はその時のものですが、
でも、ISOがいつのまにか、6400になっておりました。
あがりを見ますとそんなにノイズは感ぜられず、
そこそこいけるもんでだな〜と妙な感心しております。

書込番号:18671251

ナイスクチコミ!3


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:67件

2015/04/11 21:27(1年以上前)

みなさん、こんばんは。ご無沙汰してます。

ヒババンゴーさん、お久しぶりです。
>最高だと言うのもわかりますねー。ヌケがすごい。
おっしゃるとおりで、F1.2の表現力もあり、
視界が自分に近いことも多く、私には万能レンズです。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/189/2189110_m.jpg
さりげない作例ですが、桜の色、山の緑、ありのままに近いですね。
E1とレンズの相性の特性でしょうか?・・E1かPro1とこのレンズ
興味わきました。手持ちのは正直、あり得ない色もでますので、、、

freude21さん
>これ以上言うと、このレンズを衝動買いをしたくなって怖いので申しませんが、
ただ羨ましいとだけ申し上げておきます(笑)
・・・(笑)はい、私もこのレンズ勝負かけました。ペンタのメインのスターズーム
2本出しました。期待に大いに応えてくれます。マストアイテムです。、
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/190/2190002_m.jpg
レコードは、BLUENOTEでしょうか?カートリッジ涙出るほど懐かしいです。
もう、処分してサンスイのアンプとヤマハのスピーカーとCDプレーヤーしかありませんが、
・・・大失敗でした。私の好きな音楽は、CDの音はだめでした・・いつの間にか聴かなくなりました。
デンオンの103とフジの56o、私には極めて近いポジションにいます(笑)

どじり虫さん
>栂池ですか懐かしいなあ、毎年、正月休みは栂池でした、青春時代を思い出しますよ。
栂池は、今の私の基本かもしれません。ここの紅葉が写真のモチベーションの原点になってます。
だから私は青春のまっただ中にいますよ(笑)・・・青春は2度とはやって来ない、ではなくて一生終わらない
だそうです。・・ただ、そう言うと、ドット疲れが出るから世の中では禁句になってるそうです(笑)
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/179/2179757_m.jpg
私も、石仏や道祖神好きです。表情から雰囲気が良く出てますね。
人柄が良くあらわれてると思います。

ただいま、喪中となっておりますが、昨日と今日は撮影に出かけました(笑)
桜もいいですが、赤城山では赤ヤシオが咲き始めました。
私には、春の花はこれです。
ではでは、皆さんも良い休日を。

書込番号:18671856

ナイスクチコミ!4


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/12 00:28(1年以上前)

旭山桜

ごぶさたしております。
少し体調を崩していて1枚の貼り逃げで失礼します。

書込番号:18672641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件

2015/04/12 01:19(1年以上前)

14mm

Touit32

Touit32

Touit32

X&S-Photographersのみなさま、こんばんわ。

いよいよ満開桜シリーズから、散る桜シリーズに移行します。
雨ばっかりで、今週2回あったお花見はいずれも室内でした。

★BuBuMacroさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2189374/
これは美しい。ソメイヨシノとはちょっと違うような、何とも優しく線の細い好ましい描写です。

★fureude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2190005/
詳しいことはわかりませんが、アナログ音源にこだわる人は、カメラもこだわりを持って、簡単便利だけを追求する人じゃ無いんだろうなーって思います。
というかキヤノン、ニコンを選ばないカメラ好きには、そういう癖が存分にあるだろうなーって思ったり。

★LazyBirdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2190244/
これは面白い!フワフワ花びらが飛んでいるような画ですね。ピントがきているところは流石の一言!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2190240/
このレンズも何かなーって気になりました。マクロ的でいい描写ですね。

>E1とレンズの相性の特性でしょうか?・・E1かPro1とこのレンズ
レンズはあまり関係なく、E1の個性でしょうね。JPG撮って出しは、T1ではまだまだ追い込み不足(ずっと言っているような気がしますが・・・汗)で、E1はもうこれでいいやーって設定があります。
E1が苦手でT1のが良いと思うのも、もちろんありますが総じてE1好きです。私は。

★D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2190503/
これはとても品があって、美しいと思いました。
手塩をかけた花を美しく撮ろうという愛情が画になってあらわれているのではないでしょうか。

書込番号:18672771

ナイスクチコミ!3


D60&1D2さん
クチコミ投稿数:1517件Goodアンサー獲得:6件

2015/04/12 03:01(1年以上前)

旭山桜ー2

ヒババンゴーさん
ありがとうございます。
この時季になると必ず想い出すのが「散る桜 残る桜も 散る桜」
良寛の辞世の句ですね。
わたしは「残る桜」ですが来春も桜は咲かせたいと。

書込番号:18672896

ナイスクチコミ!2


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:67件

2015/04/12 21:21(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

ヒババンゴーさん、お疲れ様です。
>このレンズも何かなーって気になりました。マクロ的でいい描写ですね。
たいへん失礼しました。っていうか、流石ですね。タム9です。
ペンタマウントですが、八仙堂のアダプターで使ってます。
正直なところ、特に日陰などではフジの方が雰囲気をしっかり出してくれます。
実は、今日X−A1の望遠ズーム使いましたが、遠景はぱっとしませんが
近接撮影で花などは素晴らしいです。驚きました。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/190/2190519_m.jpg
うーん、日陰というか曇りの雰囲気がしっかり出ていて、しかも桜の色
も良い感じ、かなりのカメラが撮って出しでは苦手な状況ですよね。
やはり、いいです。襖絵とかもX−T1よりE1の方がよかったです。

それでは、みなさんよい一週間を・・ではでは

書込番号:18675520

ナイスクチコミ!3


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/04/12 21:46(1年以上前)

北海道伊達市の大雄寺というところでの撮影です。

シグマ17-50F2.8は使いやすくてよいです。描写もなかなかだと思います。

みなさんこんばんは

ヒババンゴーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2190518/
Touit32の描写独特でとても見ごたえがありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2189108/
こちらの感じも好きです!!

BuBuMarcoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2189373/
うわ〜満開ですね〜
こちら北海道にこられたらビックリですよ。おそらく過去にタイムスリップしたような感覚になるかもしれません。
BuBuMarcoさんの北海道旅行の感想が楽しみです。

freude21さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2190005/
なつかしいな〜
かろうじて小学校〜高校のときにレコード買ってました。
味があってよいですよね。いまはちっほけなマイクロSdカードにレコード何百枚ものデータが入る時代ですよね。
今の時代はその時代では想像もつかなかったことだらけになりましたよね。

Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2190235/
なんですかこの透き通るような素晴らしい描写は!!
腕もさることながら56mmの描写が凄まじいですね。

D60&1D2さん
体調を崩されていたということでお身体大丈夫でしょうか?
そうぞお大事になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2190562/
立派に開花されましたね(^_-)

本日北海道では1番桜という噂を聞きましてさっそく撮影にでかけましたが・・・
これだけ???という感じでした。(^_^;)
でも1番桜撮れてうれしかったです。

全てシグマ17-50mmf2.8での作例です。

書込番号:18675626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件

2015/04/13 12:58(1年以上前)

みなさん、たくさんの投稿ありがとうございました。

あれよあれよ、とこのスレも195まで達しましたので、新スレに移行したいと思います。
しばしお待ち下さい。

また次スレでお会いしましょう!

書込番号:18677483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:703件

2015/04/13 15:17(1年以上前)

お待たせしました。

新スレです♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18677751/#tab



★D60&1D2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2190562/
これもいいですね。良寛さんの辞世の句も盛者必衰を現す良い句ですね。

★LazyBirdさん
赤ヤシオという花は初めて(意識して)見ましたが、ケバいくらいのピンクが可愛らしい花ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2191442/
確かにこのレンズ、テレマクロ的に撮った画は、55-200mmよりいいなーっていつも思います。
でも、遠景はイマイチなのかもしれませんね。
こういう数値だけでは測れないレンズのクセってのが、高級レンズには少なくなってきているように思いますが、
XCズームのそういう偏りは欠点ではなく、特徴として楽しめる部分だと思います。

>うーん、日陰というか曇りの雰囲気がしっかり出ていて、しかも桜の色
>も良い感じ、かなりのカメラが撮って出しでは苦手な状況ですよね。
おっしゃるとおりで、日陰でアンダー目に撮ってしまうと、桜は白で色は戻ってこないのですが、
そこはXの真骨頂というか、E1の良いところだと思います。見たまんま思ったような画になったと思います。

★KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18378712/ImageID=2191496/
本当に良いズームだと思います。S5があれば手を出してしまいそう。
お地蔵様の造形の愛らしさもさることながら、濃厚な発色とボケていく様が面白くて見入ってしまいました。

書込番号:18677817

ナイスクチコミ!2


返信する

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > 富士フイルム」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング