『買おうと思ってるんですけど初心者なんでおしえてください』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,200 (33製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5500 ボディ の後に発売された製品D5500 ボディとD5600 ボディを比較する

D5600 ボディ

D5600 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 ボディの価格比較
  • D5500 ボディの中古価格比較
  • D5500 ボディの買取価格
  • D5500 ボディのスペック・仕様
  • D5500 ボディのレビュー
  • D5500 ボディのクチコミ
  • D5500 ボディの画像・動画
  • D5500 ボディのピックアップリスト
  • D5500 ボディのオークション

D5500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 ボディの価格比較
  • D5500 ボディの中古価格比較
  • D5500 ボディの買取価格
  • D5500 ボディのスペック・仕様
  • D5500 ボディのレビュー
  • D5500 ボディのクチコミ
  • D5500 ボディの画像・動画
  • D5500 ボディのピックアップリスト
  • D5500 ボディのオークション

『買おうと思ってるんですけど初心者なんでおしえてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D5500 ボディを新規書き込みD5500 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信45

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ボディ

クチコミ投稿数:14件

子供の運動会や他の行事で綺麗な写真が撮りたくて初の一眼レフを買おうかどうか悩んで店頭で見て気に入り買おうかどうか悩んでます。
初心者なんで色々ネットで調べた結果初心者の自分でも全然良さそうなんでこの機種が有力候補なんですけど一眼レフを使ってる先輩方は買うときにメーカー保証以外に5年保証などは付けてるのでしょうか?
けして安い買い物ではないのでそこで悩んでます。
是非みなさんの意見聞かせてください。

書込番号:18666353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2015/04/10 07:31(1年以上前)

物損水没がついてれば絶対入ります(@0@)!!

メーカー保証の延長なら…入ったり入らなかったり(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:18666358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2015/04/10 07:37(1年以上前)

5年保証は付ける人と付けない人と、まちまちですね。
付ける人は安心料と考える人も多いみたいです。
因みに自分は両方です。

あと通常の5年保証は落下での故障は対象外だと思いますので、付けられる時は保証内容を確認しておいて下さい。

書込番号:18666367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/10 07:46(1年以上前)

私は付けません!

店員さんに勧められて付けるか付けないか迷いますが付けたこと無いです!

書込番号:18666383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/10 07:50(1年以上前)

ケーボーkmyrさん おはようございます。

昔は全て5年保証に入っていましたがそれを使用した経験が無いうちにデジタルボディは過去のものとなってしまうほど進化が早いので、高級レンズ以外は入っていないのが現状だと思います。

但し落下など購入後すぐは万が一あればダメージが大きいので、別途何にでも対応できる携帯品保険に入っています。

書込番号:18666388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/10 08:09(1年以上前)

私は入りません

浮気を1年単位でしていますwww

書込番号:18666425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/10 08:10(1年以上前)

補償(保険)は
同然ですが使った方は入っていて良かった
使わなかった方はムダな出費とかなります

なので可能性(確率)の考え方次代です

カメラが使えなくなるのは主に3つあると思います
まず
落下、水没等による外的故障
次が
置き忘れ、置き引き等の紛失
あと
メーカー補償機関後の自然故障
かと思います

僕は結構カメラを大切にするのでどれもほぼないです
(補償期間後の5年以内の故障はもしかするとあったかも)

なので延長補償には入りません

しかしカメラを所持してのお出掛け経験がない場合
又お子様が一緒だと最初の外的故障(不注意)はあり得るのではないでしょうか

高額カメラを購入して間もなく落として壊れたら
かなり凹みます

不安なら最初は入っておいた方が良いかと思います




書込番号:18666426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2015/04/10 08:27(1年以上前)

付けてません。
たいてい、次か次々のモデルで買い替えるので、5年以内に買い取りに出してしまうからです。


それから、スレテーマとは関係ない話ですが、D5500ボディの項目から書き込みされてますが、初デジ一ならレンズキットにする方が良いかと。
D5500ボディと18-55レンズキットの価格差は僅か2千円ですから、仮に高倍率ズームを買う場合でも、レンズキットで軽量ズームを手に入れておいて損はないです。

書込番号:18666462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/04/10 08:55(1年以上前)

一切付けていません。

が、ボディ家庭内落下で損傷一回、レンズ家庭内落下で損傷一回(未修理放置)やっています。
フィルタの損傷は数回やっていますね。レンズ関係が多いです。でも、その後も保証関係は付けていません。

注意点は、家庭内で、ものがひっかかって放り出したり、テーブルからバランスを崩して落下したりと、
気の緩んでいる状況で起きやすいですね。あっしだけかもですが。

書込番号:18666517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 09:05(1年以上前)

BKネッツさん
書き込みありがとうございます。
レンズキットとはどんな物でしょうか?初心者なんで本当何もわからないもんで。

書込番号:18666542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 09:09(1年以上前)

写真歴40年さん
返信ありがとうございます。
携帯保証とはなんぇすか?

書込番号:18666557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 09:15(1年以上前)

ほら男爵さん
返信ありがとうございます。

いちを物損保証と書いてあったので入っとけば間違いないかんじでしょうかね(^ω^;)

書込番号:18666569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 09:18(1年以上前)

逃げろレオン2さん
書き込みありがとうございます。

普通の5年じゃなくて物損保証だったので安心料金で入る方向で検討します

書込番号:18666572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 09:20(1年以上前)

M6さん
書き込みありがとうございます。

俺もいらないと思ったんですけど子供が小さいのでヤバいかなって思ったのでもうちょっと考えます

書込番号:18666579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 09:21(1年以上前)

魔法が使いたいさん
書き込みありがとうございます。

浮気とはなんですか?

書込番号:18666584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/10 09:22(1年以上前)

永く使いたい機種には、5年保証に加入しています。

書込番号:18666587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 09:26(1年以上前)

gda_hisashiさん
書き込みありがとうございます。

不安なのはありますね。
子供は小さいし値段も結構するしお金に余裕もないので買い換えるのもできないので長く大切に使いたいので入る方向でのが良さそうですね

書込番号:18666592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 09:31(1年以上前)

うさらネットさん

壊れるほどの損傷はないんですね?
家の中で軽く落としたりちょっとした事はあるようなので怖いですね。
壊れて直したら数万円なん嫁に言ったら何を言われるかわからないので自分は入った方がよさそうですね

書込番号:18666601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 09:51(1年以上前)

じじかめさん
書き込みありがとうございます。

自分も長く大切につかいたいので入る方向で検討したいと思います

書込番号:18666640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/04/10 09:56(1年以上前)

>レンズキットとはどんな物でしょうか?初心者なんで本当何もわからないもんで。

「一眼レフカメラ」と言うのは、その撮影目的に応じて、レンズを交換して使用する。
簡単に言えば、着せ替え人形のようにレンズ交換できるのが最大の特徴になります♪

なので、基本的にカメラボディとレンズが「別売り」なんです(^^;;

そこで、スレ主さんの様な初心者さんでも安心して買えるような・・・
最初からカメラボディとレンズをセットした・・・いわゆるスターターキットみたいなセット売り商品が「レンズキット」です♪

カメラボディと、コンデジで言うところの「3倍ズーム」程度の「標準ズームーレンズ」がセットされているのが「レンズキット」です。

このレンズキットに、望遠ズームレンズがプラスされたセット売り商品が「ダブルズームキット」になります♪

ご参考まで♪

書込番号:18666649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/04/10 10:06(1年以上前)

まず大前提ですが、価格.comでウンチクを語る回答陣は、自称かどうかはともかく、上級者に分類されます!

まず、このおじいちゃtンたちは、子供に机から落っことされた、とか、ハイキングのバックに入れてて荷物の圧力で内部動作に影響が!
とか無いんで、お子さん連れで、いろんな荷物とバックにカメラ突っ込んで歩く方とは条件違うんで、そこんところ換算は忘れないでください!

例えば、ピクニックシートとカメラの入ったカバンを、カバンごと地面にどすん!とかやっちゃうと、初級機ほどあっさり壊れます!w
どすん、はしなくても、他の荷物の圧力で「外圧による故障」とゆーなんともすっきりしない名称の故障をしたりもします!

高級で頑丈なカメラを大事にカメラ専用衝撃吸収カバンに入れて持ち歩いてる人達が、故障なんてしたこともない、と言ってるのは参考条件としては…うーん?



で!

既に他の方も書かれていますが、同じよーに5年保証と銘打っていても、販売店ごとに補償内容が違います!

http://www.kosodatedou.com/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84/kaden-hosyou/

ニコンはわかりませんが、ソニーのカメラをメーカーオンラインショップで買うと、落下水没自損故障でも無償修理の延長保証が付いてます!

書込番号:18666677

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/10 10:29(1年以上前)

>5年保証は付ける人と付けない人と

 内容/保険料もさまざまですね。
 年数経過で免責額減額があったり、
 修理がメーカー外であったりと・・・

 高価なもので、長期使う場合は、
 加入します。
 また、他人に譲渡しても有効な場合は、
 ヤフオクで高めに売れたりします。
 

書込番号:18666731

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2015/04/10 10:38(1年以上前)

こんにちは。
自分は5年保証をつけるようにしています。
というのも、エディオンでの購入がほとんどなので、会員ということもあり自動的についてきます。
また5%の延長保証料を取られることもありません。
長く懇意にしていることもあるでしょうけど、一度、あきらかにこちらの手落ちでの故障でしたが、無償扱いしてくれたこともあります。

初心であるなら入っておいて良いかと思います。

またレンズキットのことですが、ボディのほかに基本となるレンズをセットとしてくるもののことを指すかと考えられたほうがと思います。
標準域のみのレンズ1つのレンズキットと、望遠と2本セットになったダブルズームキットというものがあるかと思います。

また、既に他のレンズを持たれている場合でしたら、ボディのみという選択もできるかとは思います。


書込番号:18666745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2015/04/10 11:24(1年以上前)

ここで回答するような人は、自分も含め、頻繁に買い換える方が多いと思うので長期保証に入らないという方が多いでしょう。
なので、どの程度使うかということと、金額感ですね。

自分は大型のプラズマテレビ(購入時100万近くしました)は5年保証に入り、5年経つ直前に基盤交換という実費ではかなり高額になる修理を受けました。
でも、カメラは10万以下なので、2年も持てば、もし、壊れたら買い換える〜という考え方で長期保証には入っていません。

スレ主さんが、あまりカメラに思い入れが無く、一度購入すれば長く使って行くことが想定できるなら、長期保証に入っていた方が安心とは思います。

書込番号:18666850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/04/10 12:52(1年以上前)

>うさらネットさん
>壊れるほどの損傷はないんですね?

いえいえ、壊れも壊れ。約2mのところから和室の畳に落とした望遠レンズはAF/VRぼっこわれ、放置。
元々稼働率が低くて直す気が起きていません。

ボディ1m落下は、一部機能不全がありますが、使用には問題なく使っています。

ここ2-3年は安泰ですね〜。ひょっこりやらないように、またこれを機に注意します。

書込番号:18667122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/04/10 12:54(1年以上前)

そうそう、ぼっ壊れ望遠レンズは、楽器のマラカス代わりに使えるかも。

書込番号:18667125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 14:05(1年以上前)

#4001さん
書き込みありがとうございます。

そう言う事にだったんですね
でも自分の場合最初に一緒に買わないと後から望遠のレンズが欲しいって言ってもかってもらえないのでダブルズーム辺りがいいですね

書込番号:18667303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 14:09(1年以上前)

めぞん一撮りさん
書き込みありがとうございます。

電気屋によってこんなにも保証内容がちがうんですねぇ
本当悩んじゃいます
考えれば考えるほど中々買えなくなりそうです
もっと色々見た方がいいかもですね

書込番号:18667307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 14:16(1年以上前)

1641091さん
書き込みありがとうございます。

保証を付けるにしても下調べしてから買うのがベストって事ですね

書込番号:18667315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/04/10 14:19(1年以上前)

Hinami4さん
書き込みありがとうございます。

自分は初心者なんで何もなしからなんですよ

書込番号:18667323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/10 14:48(1年以上前)

延長保証は入りません、
悪戯盛の4歳男児がいます、一応機材は防湿庫に入れてますが入りきりません。
たまに子供が弄っている事もあります(何気に大切な物と解るらしく、あまり近づかない)
仕事で遊んであげないと悪戯し始めます(機材は仕事部屋に置いてあります)

子供用のカメラにも保険は入れてません(中古だしね)
子供用の初代カメラは本人が落として壊し、2台目は防水、タフネスのニコンS30です。

販売店が勧めるのは利益がでるからです、ただ医療保険みたいなものですから、
不安なら内容を吟味して加入しては?(特に落下、水没で保証されるかどうか)

中古カメラか多く、しかも中古の機材も壊れないので尚更延長保証には入りません。

書込番号:18667373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/10 16:46(1年以上前)

延長保証は、突発的なアクシデント(落下・水没・火災等)による故障にも対応した保証であれば
加入したほうがいいと思います。

通常の延長保証の場合は入らなくてもいいようにも思いますが
修理代を出すのがいやという場合は、入ってもいいかもしれません。

ただ、ヨドバシカメラのように、特殊な延長保証の場合は入らないほうがいいと思います。

ヨドバシカメラの延長保証が特殊なのは
例えば、購入2年目に壊れた場合はお買い上げ金額の80%を保証と書いてありますが
全損になって、修理代=購入金額になった場合、
一般的には修理不能なので80%の金額(あるいは商品券)を受け取れるのですが
ヨドバシカメラの場合は修理不能で修理しない場合は保証金額は支払ってくれません。

つまり、延長保証なのに、全損の場合は保証してくれないという、
一番保証してほしいときに保証してくれないことになっています。

知らないで加入するとあとで驚きますので
延長保証加入前によく保証規定を読むことをお勧めします。

書込番号:18667621

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2015/04/10 17:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうするとレンズキットを選ばれるほうが良いでしょうし、後から買ってもらえないとなるとダブルズームが良さそうですね。
使われていく過程において不足が出るようでしたら、追加のレンズを検討されていくほうが良いかもしれません。
大抵は1〜2本は追加が出てくるというパターンが多いものですが、こればかりは使っていってはじめてわかってくるものですから、いきなり揃えるといったことは考えなくて良いでしょう。

書込番号:18667761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/04/10 17:50(1年以上前)

こんにちは。

私は延長保証に入る派です。

利用経験もした事があるので尚更です。

デジカメはある意味家電みたいなもんです。

メーカー保証(一年)が切れてから不具合発生もありえますし・・・

私は「入れるなら入っておこう延長保証!」です。

書込番号:18667768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/10 18:44(1年以上前)

私は保証・保険の類は入らない派です。

お店もボランティアでやっているのではないので、保証・保険により利益を得られるようになっているのだと思います。
なので、トータルで見ると、マイナスになる筈。
仕事でカメラやレンズが無くなると困る、且つ、すぐに買い直すほどの資金が無い、という場合なら絶対必要と思います。
あとは、他の人よりも使用頻度が非常に高く、且つ壊れやすい環境で使うとかなら、必要かも。

私は趣味程度の週末撮影で、カメラが壊れても即座に生活に影響が無いので、壊れたら壊れた時に考えます。
ジャンルは違いますが、医療保険は必要か、必要じゃないか、の論争と同じような感じだと思っています。

書込番号:18667928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/10 19:15(1年以上前)

>お店もボランティアでやっているのではないので、保証・保険により利益を得られるようになっているのだと思います。
>なので、トータルで見ると、マイナスになる筈。

そうなんですけどそれは
保険でも
競馬でも
宝くじでも
同じで
お金を1回プールして経費(や利益)を確保した残り
を分配するので・・・


書込番号:18668012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/10 19:25(1年以上前)

幸運な事にカメラ機材は不具合出た事ないです。
Macは必ず延長保証入ります。購入後1年以上3年以内に2回は修理出すので元とれてます。(汗)

書込番号:18668048

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/04/10 21:02(1年以上前)

1970年頃からカメラを使い出して
2000年頃からデジタルに換えて
2005年頃からメインカメラはほぼNikonで

コンデジ含めてたったの15台しか買い換えてなくて…
今、手元には5台しかないけど…

メーカー保証以外の保障は付けた事は全くありません。

大切に使えばまず壊れる事は無いし
さらに、
1年以上使って壊れたところで、2年も経てば携帯電話と同じで
ほぼガラパゴス状態… (あぁ、PCも同じだけどネ)

その時は、性能の上がった新機種に買い換え…ですね。
私の場合は…!

但し、使ってる以上は使ったら磨いて、ピカピカにして
我が子のように大切にしてます。
どうしてもキズは付きますが勲章です。
「よくがんばったね」って褒めてやります。

書込番号:18668373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D5500 ボディのオーナーD5500 ボディの満足度4

2015/04/10 21:48(1年以上前)

こんばんは。
私もメーカー保証以外は入ったことありません。デジタル時代はカメラの進化が早く3年から4年後には新しいカメラが欲しくなっているのが現状です。
ご自身が使い方が荒く壊す確率が高い人なら5年保証内容に自然故障以外も対応してる保証なら入っておくといざというときに助かるかもしれませんが。保証内容がどこまで面倒見てくれるものなのか?よく確認をしておいた方が良いでしょう。まあ保証書は出来れは使わないに越したことありませんが・・・・
故障したときの代用サブカメラを中古などで安く手に入れておくなども一つの手です。修理には時間が掛かります。使いたいときに結構壊れるものなんですよ。

書込番号:18668576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2015/04/10 23:35(1年以上前)

>一眼レフを使ってる先輩方は買うときにメーカー保証以外に5年保証などは付けてるのでしょうか?
>けして安い買い物ではないのでそこで悩んでます。

当方の使用方法の場合、自然故障なんて「絶対に」「あり得ない」ので、D200以降のカメラの5年保証は取りやめました。

じつのところ、それで良かったかもと思っています。

現在、2005年に入手したD2XやD2Hの場合、5年経たずして、D3が出たため、D2系を、ぼっ壊れるまで使ったとしても、2010年の時点、すくなくとも2015年時点で、補修部品払底のため、修理できなくなったぽいのです。

部品払底では、せっかくの5年保証も効果半減というところなので、数千円とはいえ決して安くないし。当初は自然故障の不安で悩んだ事もありましたが、実際に使ってみると、デジタル一眼レフというのは、思いの外、頑丈なカメラですし。故障はすべて自分の過失によるものでしたし、オーバーホールは健康診断と一緒で保証対象外ですし。5年保証に入っていても、けっこう費用がかかりました。

それで、当方的に考えて。「クリスマスも中止(彼女さんと「ほてる」にいっちゃうので)、5年保証も中止(上記理由にて)、ついでにケーブルテレビも中止(DVDの費用にまわす)」という事になりました。

ご検討のカメラは、D5000系、5500形ということですので、今後のモデルチェンジを考えると、5年保証の範囲で、モデルチェンジ、それで、製造中止、補修部品払底ということになりかねません。なので、普及品で5年は長すぎと思います。

いまのところ、D200も元気してますし、D70sもD90も、D300もD700も壊れません。なして?、この子たちはD3よりもつよいのでせう?と別の悩みもあったりします。

当方のような使い方をしても壊れなさげなカメラさんですので。まずは、大切に使ってあげればいいのではないでしょうか。

それよりも余った、お金で、保管庫と乾燥剤、カビシャット(防カビ剤)を買った方が良いと思います。

書込番号:18668963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/04/11 03:22(1年以上前)

ケーボーkmyrさん、こんばんは。

延長保証は必ず儲かる仕組みになっています。
仮に購入したすべてのものに延長保証を入れたとします。
保証が適用になるものもあるでしょうけど、払わずに済んだ修理代より、延長保証料の方が高くなります。

購入金額の5%で5年保証なんてのが定番かと思いますが、5年以内に壊れる確立が5%以下というデータが出ているので、必ず儲かるってわけ。
これがPCだと5年もたせるのは厳しいので、延長期間は3年だったりします。
えてして延長期間が終わると壊れるケースが多いんだよね。

そういうわけなんで、確率的には入らないほうが得です。
ただし、もし壊れた場合に、絶対にカメラがなくては困るのであれば、入ったほうがいいでしょう。
どうしても必要なのに、お金がなくて修理も買い替えも出来ないなんてのは避けたいですから。

書込番号:18669323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2015/04/13 20:13(1年以上前)

私は付けません。
大体故障したこと無いし延長保証が切れてしまったら実費ですから。
カメラって数年も使うと買取価格も二束三文ですから割り切っています。

書込番号:18678546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/15 13:33(1年以上前)

延長保証は今までつけた事ありませんね、故障経験無しで幸運でした!(^^)!

書込番号:18684114

ナイスクチコミ!1


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2015/04/27 09:23(1年以上前)

長期保証に入るか否かは人それぞれですが、
私は、「日本国内製なら入らない」
   「海外製なら入る」 

書込番号:18722915

ナイスクチコミ!0


団子虫さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/04 04:45(1年以上前)

ケーボーkmyrさん 保険は保険会社が儲けるための仕組みであることを先ず念頭にそのうえで、入られたらいいと思います。

値引きの代わりに、延長保証つけてもらったことはありますが進んでつけようとは思いません。

私の場合は自然故障(経年劣化)等で壊れるより、落下、衝撃(水没・冠水)して壊すことが多いので延長保証には入っていません。

私は損害(賠償)保険についていた携行品保険に入っていたのでそれでカメラを修理しました。免責(3000)で年間200000迄保障してもらます。参考→D7200の板にスレ立てました。

故障以外、落下、衝撃(水没・冠水)でも保障が適用される保険なら入っておいてもいいとおもいます。

書込番号:18743789

ナイスクチコミ!0


団子虫さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/04 04:48(1年以上前)

訂正   D7200(誤) → D7100(正)

書込番号:18743790

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5500 ボディ
ニコン

D5500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング