『FF14 蒼天のイシュガルド ベンチマーク』 の クチコミ掲示板

『FF14 蒼天のイシュガルド ベンチマーク』 のクチコミ掲示板

RSS


「グラフィックボード・ビデオカード」のクチコミ掲示板に
グラフィックボード・ビデオカードを新規書き込みグラフィックボード・ビデオカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ82

返信33

お気に入りに追加

標準

FF14 蒼天のイシュガルド ベンチマーク

2015/04/27 16:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード

銅メダル クチコミ投稿数:11903件 私のモノサシ 

DirectX9

DirectX11

FF14の新しいベンチマークが出ています。
http://jp.finalfantasyxiv.com/heavensward/

今回はDirectX11モードもあります。
DirectX9でも前ベンチマークより重い感じです。

Corei5-4690
GTX970
Windows7 64Bit HP
RAM:8GB
(すべて定格)

でFHDでDirectX9と11の各々の最高品質フルスクリーンで早速回してみました。
最後にロードタイムも出ますが、2回目以降キャッシュが効くようで短い数字が出るようです。
(1回目で23秒台でした)

書込番号:18723865

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2015/04/27 17:52(1年以上前)

情報サンクス∠(^_^)

綺麗ね〜これ! ウインドウモードでテスト
後でもう一度やってみますか。

書込番号:18723965

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:11903件 私のモノサシ 

2015/04/27 18:26(1年以上前)

GTX750Ti

Maxwellの末っ子でも回してみました。With PhenomIIX4 910e
快適と出ますが、CPUがきついせいか結構カクカク引っかかります。

DirectX9と11で雲の質感などが結構変わってきれいですね。

ただベンチマーク中のグラフの緑の線が過去のデータなのかな?
まだ理解できていません。(^^;

FFF14やっていませんが、今回はちょっとゲームが魅力的に見えました。(^^;

書込番号:18724056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2015/04/27 19:56(1年以上前)

こんばんワン!

上記のスコアはVGAアフターバナー全開のスコアでしたが
VGAノーマルクロックで最高品質の場合は落ちますね〜(笑)
かなり重い様子です。 

書込番号:18724298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/27 21:41(1年以上前)

ASUS STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB] OCなし

MSI N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC [PCIExp 2GB] OCなし

情報有難うございます。

Windows7のメインPC ASUS STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 [PCIExp 4GB]
Windows8.1のサブ MSI N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC [PCIExp 2GB]

上記2台、ともにノーマル状態で早速ベンチを走らせました。
GTX660TiはDirectX11モードでは若干引っかかるシーンも有りましたが概ね滑らか。
GTX970では終始滑らかで麗美なFFの世界を堪能出来ました。

DirectX11モードはとても美しいですね。4Kモニタが欲しくなります。

GTX600番台では660Tiあたりがボトムでしょうかね。GPUはほぼ100%でフル回転、85℃まで上昇しました。夏場が怖いですね。
メモリ問題で色々と言われているGTX970ですが、温度も最高67℃でしたので冷却も優秀だと再確認できました。この位なら夏場でも最高設定で十分遊べそうですね。

書込番号:18724688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2015/04/27 23:12(1年以上前)

Corei5 3470に
ASUSのEN GTX460でやってみました。
これ買った時にFF14が付属していましたが(笑)

一応カクカクもせず綺麗な状態では見れました。
しかし このスコアは悲しいね。

書込番号:18725079

ナイスクチコミ!4


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/27 23:41(1年以上前)

2600K+GTX780Ti SC ACX

4770K+GTX780Ti SC

4770K+GTX780Ti KingPin

4770K+ GTX780Ti KingPin SLI

常用設定で廻してみました。
グラボは全てメーカーデフォルトクロックです。
DirectX11 1920x1080 最高品質です。

2600K 4.7Ghz 
Mem 1866Mhz
GPU EVGA GTX780Ti SC ACX
スコア 8799

4770K 4.63Ghz 
Mem 3000Mhz
GPU EVGA GTX780Ti SC
スコア 12086

4770K 4.63Ghz 
Mem 3000Mhz
GPU EVGA GTX780Ti KingPin
スコア 12838

4770K 4.63Ghz 
Mem 3000Mhz
GPU EVGA GTX780Ti KingPin SLI
スコア 20608

メモリクロックかPCI-E2.0のせいかSandyが振るわないです。

書込番号:18725207

ナイスクチコミ!4


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/27 23:48(1年以上前)

4790K+GTX980 Classified

4790K+GTX980 Classfied SLI

5960X+Titan X SC

5960X+Titan X SC SLI

4790K 4.75Ghz 
Mem 2666Mhz
GPU EVGA GTX980 Classified
スコア 14800

4790K 4.75Ghz 
Mem 2666Mhz
GPU EVGA GTX980 Classified SLI
スコア 22589

5960X 4.5Ghz 
Mem 3000Mhz
GPU EVGA Titan X SC
スコア 18794

5960X 4.5Ghz 
Mem 3000Mhz
GPU EVGA Titan X SC SLI
スコア 26903

書込番号:18725241

ナイスクチコミ!4


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/27 23:54(1年以上前)

SLI Off

2Way SLI

3Way SLI

4Way SLI

お遊びで、GTX670でもまわして見ました。

CPU:E5 2687W * 2 定格
Mem:1866Mhz
GPU:EVGA GTX670 FTW

SLI Off:7306
2Way SLI:11608
3Way SLI:13245
4Way SLI:13627

2600K OC+GTX780Tiと1500位しか差が無い。
Sandyが低すぎのような…

書込番号:18725262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2015/04/28 00:09(1年以上前)

快適、とは出たけどスコア的には・・・・・・オリエントブルーさんのサブ機よりはいいけどそんなに違わない・・・・・・はぁ。

書込番号:18725319

ナイスクチコミ!5


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2015/04/28 00:11(1年以上前)

FHD最高品質

HD最高品質

前ベンチ HD最高品質

GPU性能はIntel HD Graphics圧倒していたAPUですが、どうやら今回のベンチではCPU性能もかなり影響するようですね。

A10-7850K@4.0GHz/GPU@847MHz/DDR3-2133

旧ベンチだとHDなら快適まで行ってたのに…こりゃ紙芝居。

グラボなんてもんは貧乏人には高嶺の花ですが、FF14自体も高嶺のゲームに…


FF14…それはハイソなひととき。

FF14…それはセレブな遊戯。

FF14…それは幻影。

書込番号:18725325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2015/04/28 01:44(1年以上前)

FF14蒼天 2700K + Matrix-290X 25℃

FF14蒼天 2600K + 780HOF 24℃

FF14蒼天 2600K 4.4GHz + 780HOF 24℃

FF14蒼天 2600K 4.4GHz + 780HOF 1254/6697 24℃

こんばんは。
2700K + MATRIX-290X です。DirectX11 1920x1080 最高品質。

最初だけフレームが出ている割に若干カクつく感じがあります。
GPU負荷が高いようで普通のベンチマークではあまり見ない温度(室温25℃でMax.88℃)まで上がってしまいます、、、
最高温度は中盤あたりで一度達しています。

ura03さんの780Ti SC ACXの結果が振るわないようでしたので、2600K + 780HOFでも急遽試してみました。

2600K定格でも9900に達するようで、2600K 4.7Ghzと780Ti SC ACXで8799はSandyが遅いとしても普通のスコアではなさそうです。
動きもFF14ベンチマークの中では一番スムーズに見えました。
2600K 4.4GHz時と更に780 HOFをプチOCさせたのも貼ります。室温24℃でGPU温度はMax.69〜73℃。

書込番号:18725495

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11903件 私のモノサシ 

2015/04/28 07:28(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
沢山スコア見れてうれしいです。

オリさん
OCのスコア伸び率が結構大きいですね。
GTX960は潜在能力高そうですね。

0と1の迷い人さん
GTX970同志ですが、少し差がありますが、
誤差の範囲かドライバーバージョンの違いが効いているのでしょうかね?

ura03さん
スコアもすごいですが、PCの台数もすごいですね。
TITAN XのSLIは圧巻です。

クールさん
解像度違うじゃんって一応突っ込んでおきます。(^^;
とはいえ時代はFHD越えの高解像度になりつつあるので、
高解像度でのスコアも気になりますね。
後でFHD越えの設定でも回してみます。

軽部さん
AMDもPS3とかXBOXone辺りに使われているAPUを本気でPC化して欲しいと、内心思っています。
そうすればもっとお手軽なゲームPC作れそうなのに…
インテル&NVIDIAばっかりじゃなんかつまらないです。

イ・ジュンさん
290Xはそんなに熱いですか、でもターボクロック下がっていないのでまだ行ける?
(これってメーカーデフォルトクロックですよね?)
昨日は地域によっては暑かったので、ひょっとして夏想定のテストになったかな?

書込番号:18725810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2015/04/28 18:16(1年以上前)

FF14蒼天 2700K + 290DC2 25.5℃

こんにちは、290-DC2OC(1000/5040)に換装させた結果です。

2700K + 290-DC2OC
SCORE:8646
平均フレームレート:65.758

こちらは冷えてます。780-HOFよりは高いですが。
夏はAfterburnerでお手軽に電圧調整も出来る290-DC2がメインになりそうです。

Matrix-290Xと290-DC2OCでは消費電力が50W違うのでその差が大きいのは確かなのですが、Matrixは諸事情でコアとクーラーの密着加減が弱くなっているような感じがしてます。カバーの関係かもしれませんが290-DC2のようなピトッとした感触もないです。
まだクーラーを外した経験はないのでこのまま様子を見るつもりです。ネジの1本にシールが貼られているのも目障りですし、、、

書込番号:18727183

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11903件 私のモノサシ 

2015/04/28 18:42(1年以上前)

4K、DX11の最高画質で温度取りながら回してみました。

室温24℃で最高温度75℃です。
玄人志向(GALAX)のGF-GTX970-E4GB/OCです。
(熱伝導グリス塗り直ししてあります。)

ちなみにCorei5-4690定格だと、
画質&解像度設定を一番下げてもスコア19500前後で頭打ちになりました。
2万越えのスコア拝むためには4GHz越えのCPUは必要かも…

ちなみに評価によって最後のスコア表示のときのガッツポーズの動きが微妙に変わる事に気がつきました。

書込番号:18727245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6498件Goodアンサー獲得:274件

2015/04/28 19:22(1年以上前)

FF14蒼天 4K 2700K + 290DC2 26℃

FF14キャラ編 4K 2700K + 290X 10℃

2700K + 290-DC2OCでの4Kです。
SCORE:2811
平均フレームレート:21.373

>ちなみに評価によって最後のスコア表示のときのガッツポーズの動きが微妙に変わる事に気がつきました。

グラフの関係で数値確認してESCしてます。今度ゆっくりと見てみたいと思います。
VRAM使用量は1GB増加してますね。

書込番号:18727362

ナイスクチコミ!2


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/04/28 22:08(1年以上前)

2600K+GTX780Ti SC ACX

皆さん、今晩は。
2600K+GTX780Tiのスコアが低い原因が分かりました。

完全に自分のポカです。
裏で止めたつもりがBoincが動作したままでした。
流石に他アプリでCPU負荷100%掛けたままではスコアが上がるはずは有りませんでした。

Boincを確実に止めたのを確かめて廻した結果です。

書込番号:18727969

ナイスクチコミ!3


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2015/04/29 15:46(1年以上前)

フルHD DX9

フルHD DX11

4K DX9

4K DX11

5960X + GTX980の3-Way SLIでのベンチ結果です。

1920x1080 ウィンドウモード
DX9 18238, DX11 19097

3840x2160 フルスクリーンモード
DX9 12801, DX11 9899

書込番号:18730245

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11903件 私のモノサシ 

2015/04/29 17:01(1年以上前)

グラフ

1K,2K,4Kにて
DX9、5種
DX11、6種
計33回、走らせてみました。

おなか一杯です。(笑)

スコアだけですがグラフにしてみました。

書込番号:18730438

ナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2015/05/07 12:00(1年以上前)

1980*1200 2K

3860*2160 4K

こんにちは

おりさんから紹介できました
ここにあったんですね。知りませんでした

こちらも2Kと4Kアップします
かなり負荷があるみたいですがなめらかできれいですね

書込番号:18753781

ナイスクチコミ!2


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2015/05/07 12:10(1年以上前)

みなさんのベンチスコアすごいですね
とくにure03さんのスコア脱帽です

あっとシステム公開していませんでしたね
クロック重視でなく低電力、多コア重視なので劣りますが

ASUS P9X79
Xeon E5 2692 12コア24スレッド TDP95W
DDR3 2GB*8 16GB
ASUS GTX970
SSD Samsung 840 256GB
Windows7 64ビット

書込番号:18753803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2015/05/07 20:48(1年以上前)

最後にDirectX 9での結果。

書込番号:18754877

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/05/07 22:24(1年以上前)

4790K+GTX980 Classified SLI Off

4790K+GTX980 Classified SLI

5960X+Titan X SC SLI Off

5960X+Titan X SC SLI

HTT Offで廻してみました。
4790K+GTX980ではスコアダウン。(SLI Off -289・SLI -535)
5960X+Titan Xではスコアアップしました。(SLI Off+268・SLI +293)
HTT以外は前と同設定です。

書込番号:18755275

ナイスクチコミ!2


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/05/07 22:27(1年以上前)

5960X+Titan X SC SLI (DX9)

オリエントブルーさん、今晩は。
環境によるんですかね、DX9だとスコア大幅ダウンでした。(-4409)

書込番号:18755289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2015/05/07 22:37(1年以上前)

こんばんワン!

>環境によるんですかね
でしょうね。 チャンピオン
しかし立派 文句のない数値でないでしょうか

壊さないようにして下さいよ〜(-_^)

書込番号:18755326

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/05/07 23:27(1年以上前)

>>壊さないようにして下さいよ〜(-_^)
OCしてるのはCPUだけでグラボは基本デフォルトクロックでしか使っていないんで大丈夫ですよ。

書込番号:18755552

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5359件Goodアンサー獲得:63件

2015/05/08 01:12(1年以上前)

1920*1080 2K

1200を1080に変えて
送ります

書込番号:18755798

ナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2015/05/11 22:59(1年以上前)

QX9770 + GTX 460 KATANA

古いPC(といっても現役PC)でも確認してみました。(スコア:4150)

なお、DirectX11は未インストールのためDX9モードのみです。

PCのスペックは以下の通りです。

CPU intel Core 2 Extreme QX9770
Mother ASUS Rampage Fomula
Memory G.Skill F2-9600CL5-2GBTD
VGA GALAXY GTX460 KATANA
OS Microsoft Windows VISTA Ultimate 32bit

書込番号:18767568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2015/06/10 10:52(1年以上前)

ひさびさにやってみました。

PCIe3のスロット下方に
M2-PCIeボードを挿しているために 
設定が8X4X4になっていますが ベンチ数値は何程も変わらず

良しとしています。

書込番号:18857123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2015/06/10 11:26(1年以上前)

ついでに DirectX 9も

書込番号:18857186

ナイスクチコミ!0


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/06/10 21:24(1年以上前)

GPUコアクロックを+100にしてみました。

書込番号:18858590

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/06/14 02:50(1年以上前)

Titan X 4Way SLI

4枚目のSCが届いたので 4Way SLIで。
グラボはデフォルトです。

書込番号:18869234

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11903件 私のモノサシ 

2015/06/14 07:49(1年以上前)

ura03さん、すごい数値ですね。

でもCPUかどこかがボトルネックになっていそうですね。
DirectX9の方が11よりCPU処理が多いのかなと想像しています。

TitanX1基でもうらやましいのに、4基とか想像を出来ない世界です。

出来れば4K設定の数値が見てみたいです。(^^;

書込番号:18869502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2015/06/14 09:10(1年以上前)

チャンピオン 恐ろしい数値になってますが(^^;)

書込番号:18869744

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング