『エクスプローラーでISOの数値は正常に表示されますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『エクスプローラーでISOの数値は正常に表示されますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

みなさま、

ニコンD7000で撮影した画像をWindows 8.1のパソコンで見ていたのですが、何気なくエクスプローラー
で表示される画像の詳細情報に目をやってみると、ISOが283とか1008とか見慣れない数値に
なっています。

カメラが壊れたのかと思い、試しに撮影してみたところ、カメラ本体で1250と表示されるものも
エクスプローラーでは1270と異なる数値が表示されることが分かりました。

NX-DやJpeg-Analyzerでもカメラ本体と同じ数値が表示されるため、カメラではなくエクスプローラー
の不具合っぽいですが、みなさまの環境では正常に表示されますでしょうか?

OSはWindows 8.1 Proで、最新の状態にアップデートしてあります。

書込番号:19392282

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2015/12/10 16:17(1年以上前)

 不具合ではないと思います。
 本来、シャッタースピードやISO感度は、1段変わると2倍になるので、1/3段刻みだと、中途半端な数字になっています。それを、丸めてキリのいい数字で表示しています。

 カメラ本体とか、ビューワーだと、丸めた数値が表示されているのに対して、エクスプローラーだと丸めていない数字が出ているというだけだと思います。

書込番号:19392347

Goodアンサーナイスクチコミ!3


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/12/10 16:23(1年以上前)

quiteさん こんにちは

2年ほど前まで D7000 を使っていました。
過去のファイルを見ましたが、『Windows 7』 では問題ないですね。

Windows 8.1 のパソコンは持っていないので確認できませんが、
藍川水月さん のおっしゃるとおりだとすると Windows 8.1 が特殊だと言うことでしょうか






書込番号:19392357

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2015/12/10 16:27(1年以上前)

ニコンだけisoの保持方法が特殊だと思います。
キャノンも5桁以上は特殊です。

エクスプローラは参考程度がいいかも。

他社のビュワーだとニコンのisoはみれなかったかと;^_^A

書込番号:19392366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28917件Goodアンサー獲得:254件

2015/12/10 16:32(1年以上前)

こんにちワン!(^_^)  おひさです

使用 E-PL3ですが
Windows8.1のシステムは使用していないので
その辺は不明ですが

Windows7もWindows10では カメラと同じでしたね。

書込番号:19392378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2015/12/10 17:13(1年以上前)

 多分、ISO感度の場合、ISO100がベースなので、ISO200、400など、1段刻みだと、割り切れる数になるから問題ない可能性もあります。
 中途半端な(1/3刻みの)ISO感度だとどうなんでしょうね?
 (すみません。手元に中途半端なISOで撮影したものが見当たらず確認できません^^;)

書込番号:19392451

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28917件Goodアンサー獲得:254件

2015/12/10 17:42(1年以上前)

この辺の感度も問題なしでしたね。

書込番号:19392495

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2015/12/10 18:08(1年以上前)

>雲太さん
>MA★RSさん
>藍川水月さん
>オリエントブルーさん

ご返信ありがとうございます。

エクスプローラーが丸める前の数を出しているのか、Windows 8.1が特殊なのか、ニコンのISOの保持方法が
普通でないのか、悩ましかったのですが、藍川水月さんの1段刻みでない場合というのが気になったので、
感度自動をオフにして試してみました。

1段刻みで撮ったものはカメラ本体とエクスプローラーの数値が一致しました。

ということは、エクスプローラーはまんまの数値を出しているとうことなんですかね。

すっきりしました。

4名の方から返信をいただきましたが、解決に直結した藍川水月さんをGoodアンサーに選ばせていただきます。

ほかの皆様もありがとうございました。

オリエントブルーさん、こちらこそご無沙汰してます。

書込番号:19392555

ナイスクチコミ!1


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2015/12/10 18:23(1年以上前)

> 他社のビュワーだとニコンのisoはみれなかったかと;^_^A

ニコンのEXIFは、ISO も含めてCANON、FUJI、PENTAXのViewerでは見ることができました。

EXIF ってそもそも関係団体での規格が決まっているはずなので、
撮影時に記録されるデータ形式(EXIF)は、どこのメーカーも変わりないはずで、
Viewer や browser は、記録されたデータをそのまま持ってきているだけだと思います。



書込番号:19392582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2015/12/10 20:03(1年以上前)

こんばんは。ニコンのデジカメは持ってませんが・・・。

一口に「ISO感度」と言っても、ひとつではありません。

標準出力感度と推奨露光指数
CIPA / カメラと写真の情報 / デジタルカメラの標準規格辞典"感度"
標準出力感度と推奨露光指数
http://www.cipa.jp/camera/dc-std/sensitivity_j.html

CIPA のEXIF2.3規格書では上の二つの他に、さらに「ISOスピード」と呼ぶモノも存在するようです。
http://www.cipa.jp/std/std-sec/std-list_j.html
ここから「CIPA DC-008-2012 デジタルスチルカメラ用画像ファイルフォーマット規格 Exif2.3 (本体+正誤表)」を閲覧・ダウンロード。


ISO感度をユーザーが設定する時は、100/200/400/…の1段ステップが普通、デジカメによっては100/125/160/200/…の1/3段ステップで設定できるものもあるかも。
ISOオートでデジカメが自動設定する時は、1段や1/3段のステップを無視して、中途半端な値を取るデジカメもあるようです。
絞り値やシャッタースピード値が1/3段ステップに限定されているなら、中途半端なISO感度値を取ることで、よりきめ細やかな露出制御をしているとも考えられます。

デジタルカメラの高感度化に伴い、EXIF規格のいつのバージョンから、ISO感度情報の新たな記載方式が追加されているようです。旧来規格では65535以下の整数値でしたが、追加されたソレではさらに大きな値が記載できるようになっています。

・・・と書いていたら既に解決済み。

書込番号:19392813

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2015/12/10 22:44(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

ご返信ありがとうございます。勉強になりました。

言われてみると、ISO速度という見慣れない表示になっていましたので、一瞬あれ?と思いましたが、別企画ということも関わっていたのかも知れません。

すぐに解決済みにしてしまってすみません。

書込番号:19393358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2015/12/11 02:52(1年以上前)

>quiteさん

 無事解決したようで何よりです。ISO感度自動制御にするとそうなるんですね。勉強になりました。

>オリエントブルーさん

 すみません。私の見当違いな意見をわざわざ検証してくださったようで…^^;
 ありがとうございました。

書込番号:19393858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2015/12/11 05:29(1年以上前)

quiteさんおはようございます。

解決済みですが、僕もD7000にWindows8.1の環境なので見てみました。
しかし、僕のPCのエクスプローラーで画像ファイルのプロパティ→詳細タブでISO 速度見てみましてもカメラやViewNX−iで表示された値と同じ数字です。
撮影した画像は感度自動制御 ON、低速限界 1/60秒、制御上限感度 6400で、ISO1250で撮影されたものです。
他にもISO 720や1400といった1段刻みでは設定されないISO感度で撮影された画像も見てみましたが、やはりカメラ、ViewNX−i、エクスプローラー共に同じ数字が表示されます。
過去に他社製カメラやニコンのコンデジでシャッタースピードやISO感度が下一桁まで制御、記録された画像を見たことはありますが、ニコンのデジタル一眼レフで撮った画像でそういった表示がされた経験は個人的にはありません。

僕のWindows8.1(64bit)は10日ほど前にクリーンインストールしたばかりなので、quiteさんのPCでは知らない間に入れたアプリ(アドオン?プラグイン?)が何かしら別の方法で画像のISO感度を求める設定になっているのではないかと推測します。

書込番号:19393914

ナイスクチコミ!1


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2015/12/11 20:25(1年以上前)

>なかなかの田舎者さん

ご返信ありがとうございます。昨日試したのは職場のパソコンなのですが、自宅で試してもやはり同じでした。OSやバージョンは同じです。

なかなかの田舎者さんの貼ってくださった画像でもISO速度になってますが、これが標準でしたかね。なんだかよく分からなくなってきました。

書込番号:19395467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/12/13 00:54(1年以上前)

私も、なかなかの田舎者さんと
同じですね。

Win7、8.1ともに、
カメラの表示と同じように表示です。

1/3段階、ISOオートで、
ニコン、ペンタとも、
NX-Dでも当然、同じ表示です。

>ISOが283とか1008

 そのような半端の数字は、
 表示されたことはないです。

当然ですが、
価格コムにアップして、表示されるISOと
エクスプローラー表示は、
同じになってます。

また、PCにインストールしている、
画像ソフトはみなカメラ表示と
同じ表示です。

書込番号:19399210

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2015/12/13 02:21(1年以上前)

quiteさんがみてるのって、RAWファイルではないですか?

Windows 8.1 Proでたまに端数表示されますよ。
ファイルの中身をダンプでみても端数ではないので、
エクスプローラーの仕様だと思いますが。

書込番号:19399331

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2015/12/13 02:39(1年以上前)

JPGのダンプ ISO320
88 27 00 03 00 00 00 01 01 40 00 00

RAWのダンプ ISO320
27 88 03 00 01 00 00 00 40 01 00 00

値は同じですが、JPGはBIG ENDIAN方式、
RAWはLITTLE ENDIAN方式のデータですね。

01 40 というのが320です。
上位ビットを先に書くか後に書くかが方式の違いで、
RAWの 04 01 も320です。

317だと 01 3D なので、どっちにしてもMSのプログラムが
独自のロジックで出した値だと思いますが。


似たような現象は、焦点距離、絞りなどでも発生します。
エクスプローラーは参考に使うのが良いかもです。

書込番号:19399352

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21850件Goodアンサー獲得:2974件

2015/12/13 02:56(1年以上前)

他の値も。。

書込番号:19399363

ナイスクチコミ!2


スレ主 quiteさん
クチコミ投稿数:2719件

2015/12/13 09:12(1年以上前)

>1641091さん

はじめまして。ご検証ありがとうございます。やはりうちのPCがおかしいのかな?と思ったところで、

>MA★RSさん

ありがとうございます。ご指摘の通り、RAWを見ていました!JPEGだと問題ないようです。ファイル名が
同じなのでJpeg-analyzerでは違うものを見ていたのですね。

RAWとJPEGで異なる数値が表示されるとは初めて知りました。お恥ずかしい話です。

繰り返しになりますが、ありがとうございました。

書込番号:19399753

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング