『単純に買い替え』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『単純に買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単純に買い替え

2016/06/13 14:34(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

現在SONY HDR-CX370V ハンディカメラ 横 型 撮像素子 CMOS 1/4型 総画素数 420万画素 動画有効画素数 265万画素 静止画有効画素数 354万画素 フルハイビジョン 光学ズーム 12 倍 デジタルズーム 160 倍 液晶モニター 2.7 インチ 手ブレ補正機構 光学式 焦点距離 36.5mm〜438mm タッチパネル 最低被写体照度 3 ルクス 静止画解像度 3072×2304 メモリー動画解像度 1920×1080 サイズ・重量 幅x高さx奥行き 52x64x112 mm 本体重量 320 g を使っています、単純に古くなったので買い替えたいのですが、今のより出来れば性能を落とさず買い替えたいと思うとどこの数値・機能を見て買えば良いのでしょうか?

用途は子供の撮影で運動会やお出かけ程度なので年に5回使うかな?レベルです、機能は手ぶれ補正とズームがあれば良いのかな? ズームは今のだと画質が悪くなり手ぶれも大きく感じます
映した映像はPCで見ます、欲を言えば小さめで軽い方がいいです
予算は3万〜5万以内くらいでありますか?

書込番号:19953320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/06/13 16:05(1年以上前)

chappedさん、こんにちは。

> 映した映像はPCで見ます、欲を言えば小さめで軽い方がいいです
> 予算は3万〜5万以内くらいでありますか?

この条件ですと、新しいビデオカメラに買い換えても、画質や手ブレなどはあまり改善されないと思いますので、今のビデオカメラを使い続けるか、条件を変えられるしかないように思います。

ちなみに条件を変えられるとしたら、次のような機種が候補になるかもしれません。

パナソニックのHC-VX980M
http://kakaku.com/item/J0000018141/

ソニーのFDR-AX30
http://kakaku.com/item/K0000732485/

書込番号:19953509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2016/06/13 16:24(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます、今使っているのが比較的良い部類の機種だったんでしょうか? 
それとも最近TVなどもそうですが 新しい物=進化していると言うのは全くなく 逆に数年間の方がコストを掛けて良い物を提供していたんでしょうか?
PCで見るのはSDカードを抜いて見ると言う事です。

理想は安くて望遠にしても画質がキレイで軽いのなんですが・・・欲張り過ぎですね(金額次第でしょうけど)

書込番号:19953544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11616件Goodアンサー獲得:2514件

2016/06/13 17:06(1年以上前)

chappedさんへ

> 今使っているのが比較的良い部類の機種だったんでしょうか? 
> それとも最近TVなどもそうですが 新しい物=進化していると言うのは全くなく 逆に数年間の方がコストを掛けて良い物を提供していたんでしょうか?

HDR-CX370Vのようなコンセプトのビデオカメラがなくなってしまった、ということになると思います。

おそらくHDR-CX370Vに一番近いビデオカメラは、HDR-CX670のようなビデオカメラになると思うのですが、HDR-CX670のスペックを見ていただくと分かるように、光学ズームが30倍になっています。

http://kakaku.com/item/J0000014508/

ちなみに光学ズーム倍率は、画質とのトレードオフになるのですが、、、
上記のように、HDR-CX370Vの系統のビデオカメラは、光学ズーム倍率を増やすことに重点を置いてしまったため、結果、画質の向上を目指して、HDR-CX370Vから買い替えようとした時、HDR-CX370Vの系統のビデオカメラでは、満足できないという事態になってしまいました。

では光学ズーム倍率を控えめにして、画質を重視したビデオカメラはというと、先ほど紹介させてもらったような、高額で重量級なビデオカメラということになり、それがHDR-CX370Vのようなビデオカメラを求める人にとっては、悩むところかなと思っています。

書込番号:19953632

ナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2016/06/13 17:34(1年以上前)

>secondfloorさん
再度 ありがとうございます そうですか方向性が変わってしまっているので高価な物か 何かを我慢して重視するものに要点を置いて選ぶか?と言う事ですね、悩みますね 

書込番号:19953696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2016/06/14 10:40(1年以上前)

VX980Mですね。現行としては。隙間に落ち込むような位置にあるのであまり注目もされない機種のような気がします。
したがって、値引きも割と引き出せそうな ?。このカメラは、次の580の後継機に回路系を移植した、ついに来た手頃4Kカメラなんていうキャッチフレーズのカメラとしてリスタートしそうな気がします。低価格化への布石モデルだと感じます。イメージャーは小さい物にはなるかもですね。

書込番号:19955671

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2016/06/14 10:54(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ありがとうございます
VX980Mは約7万と少し手が出ないです、イメージとしては何年も経っているので今のより性能が上がって安いなんて感じでしたが認識が甘すぎたようです・・・

書込番号:19955690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2016/06/18 10:39(1年以上前)

>何年も経っているので今のより性能が上がって安いなんて感じでしたが認識が甘すぎたようです・・


安いのはお手持ちの機種より画質(特に解像力)が落ちます(有効1/6型程度)。

商品価格については、お手持ちの機種を買ったころよりも市場が拡大していれば安くて画質もアップしますが、逆なんです。

大企業ですから従業員の給料をあんまり下げたりできないので(倒産前とかそこまでならない限りは)、
低コストでもお値段据え置きって感じで、
陽動に望遠ズーム倍率を上げたり(解像力は伴わない)、手振れ補正などの「機能」をアップしたりするわけです。

書込番号:19965976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2016/06/18 10:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そうですね 最近はどこも経営が思わしくなさそうなので安くて性能が上がる製品が殆ど無いですね・・・最近TVも買い替えましたが5年前より退化してます
今のはズーム時のブレや画質が気に入らないとは思うものの 大枚はたいてまで無理に買い替える必要もなさそうですね。

書込番号:19965996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2016/06/18 13:56(1年以上前)

5年くらい前のものは確かに、充実していましたね ! こんなに疲弊するとは想像してなかったし、あのパソコンが
事業撤退で切り離しになるとも想像していませんでした。ビデオカメラも、4Kなんてのは来るとは思ってもいませんでした!!!

書込番号:19966382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2016/06/19 00:01(1年以上前)

スレ主さん、どうも(^^)

消費者が気にしている部分はいろいろありますが、
メーカーなどが一番気にしているのは利益であって、
それを少なくともサラリーマンとしては浅ましいことだと思っていたら給料はどこから来るの?となるし、
公務員であっても税金に民間は関係ないの?となるわけですが、
結局、利害の一致がなければ、このたびのように「買い控え」になったら、
利益以前の売り上げの機会も逃すことになるわけです。

(ちょっと脱線)
未だに「非ハイビジョンのDVD」がレンタルの主流であることは、
「4Kが前提条件になること」に固執するとダメなのかもしれないわけですが、
NHKなどはFHDの16倍の8Kを推しています。

その電気的以前に光学段階さえ一般普及には眉唾な規格がどうなるか?というと
(8Kの商業ベースモデルが、商業ベース価格とはあまりにも乖離しているだけではなく)、
周波数帯域の都合で地デジに入らないという現実がありますので、
少なくとも地デジ並みの普及はあり得ない、ということになります。
(商業ベースモデルが非常に少ない → 逆に、大々的にメーカーが投資できる素地が何ともアレなんでしょう(^^;)

書込番号:19967855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Insata 360 X5かOsmo Pocket 3か 2 2025/10/05 21:48:11
編集用パソコン 4 2025/10/05 19:28:21
Davinci resolve 0 2025/10/01 11:30:21
早速使って来ました 6 2025/10/02 11:47:26
おかしい 4 2025/10/01 7:33:56
逆光時の動画の暗さについて 4 2025/09/28 10:50:30
またまた価格破壊ですね 0 2025/09/27 2:57:24
特価情報25/9/24の\81,522についての記録 1 2025/09/26 5:14:11
今どきの無料動画編集ソフト 2 2025/09/24 9:06:35
初めての編集作業 6 2025/09/20 10:55:26

「ビデオカメラ」のクチコミを見る(全 385333件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング