


PC-MK28MLZCE
http://121ware.com/psp/PA121/BUSINESS/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=MK28M/L-E
WZR-900DHP2
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-900dhp2/
WLI-UC-G450
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-g450/
PC-MK28MLZCEを使用していて、無線LANルーター親機がWZR-900DHP2、無線LAN子機がWLI-UC-G450なのですが、通常実効速度は100Mbps以上出てサクサクなのですが、回線の調子が悪いと1Mbps以下になって体感速度が遅いと感じます、とは言え全く使えないわけではありませんけど
で、メモリは4GBですがOSがWindows10の32bit版ですので、使用可能なのは3.41GBのみです
メモリを8GBまで増設すれば回線の調子が悪くて実効速度が極端に遅い時でもインターネットをサクサクに使えますか?
書込番号:21830882
0点

32bit版OSなら、増設してもメモリはその分認識しません。
書込番号:21830893
3点

メモリーを増設しても,速度が改善することはなさそう・・・・
書込番号:21830909
2点

>JZS145さん
言い忘れました、もちろん64bit版にアップグレードしてからの話です
書込番号:21830917
0点

>沼さんさん
私が言ってるのは体感速度の話なんですけど体感速度もですか?
書込番号:21830918
0点

4GB を 8GB にしても 殆ど体感できるものは無いかと・・・・
(今現在メモリー不足状態なら改善されるかも・・・ですが)
>回線の調子が悪いと1Mbps以下になって体感速度が遅いと感じます・・・
これが原因でしょう !
書込番号:21830948
2点

ネットの速度が出てない時は、何をやってもダメです。
書込番号:21831002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


何で、メモリを増やしたらネットが快適になると思っているんだろう?
書込番号:21831081
4点

『体感速度』ですよね?
上がります。
そのためには、なるべく高価で大容量のメモリを買うべきです。
DDR4-4200メモリ8GB×4枚組なんていかがでしょう?
そしてPCにセットしたら、イマジンするのです。このメモリは速いのだ!と。
さらに強いイマジンが出来るように、『勇気』『覚悟』『信念』を持ちましょう。
大切なのは、理想とかけ離れた薄汚い現実から目を反らすことの出来る気高き『勇気』と、自分が見たい情報しか受け入れないという強固な『覚悟』、そして自分が正しい選択をしたという絶対的な『信念』です。
DDR4-4200メモリはきっと最上の体感速度をあなたに与えてくれることでしょう。
他人の言葉に勇気を挫かれ、覚悟を踏みにじられ、信念を否定されても、決してメモリ設定を確認してはいけません。
2133MHzで動いているという下らない事実を知った途端、崇高な理想が崩れて体感速度が落ちてしまうかも…
体感に必要なのは現実ではなく、イマジンなのですから。
書込番号:21864405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>軽部さん
DDR3のSODIMMのノートPCをお使いのスレ主に合わない亀レスですね。
書込番号:21864468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、大丈夫です。規格とか関係ないです。
『体感』なので。
信じる心さえ強ければ、速いメモリ買うだけでも効果があると思います。らしいです。
そうなると実際に速くなるかは重要ではありませんし、スレ主様は体感速度を重視し、それを肯定する回答を望んでネット上をさ迷っておられるようなので、落とし穴…じゃなくて落とし所を提示させていただきました。
遅レスに見えるのは、高速メモリは概してレイテンシが大きいため、体感的にそう感じるだけです。きっと。
書込番号:21864658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>軽部さん ❤
書込番号:21864695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワールドエリアネットワークさん、こんばんわ。
ご自宅の固定回線はフレッツ光などの光回線でしょうか?私的には無線LANやPC側ではなくて固定回線側の回線速度の問題だと思います。
ADSLや光回線などはベストエフォード型なので、周囲に回線を使用する人が多ければ多いほど遅くなりますし、時間帯によっても混雑具合で遅くなったりします。
いくら無線LANの接続が速くても大元の固定回線が遅ければ、全体としては遅くなります。
PCのメモリの搭載容量はそれほと影響はないので、固定回線の状態をNTT等に調査して貰う方が早いと思います。
書込番号:21880080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メモリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 5:36:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 6:07:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 4:26:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 5:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 13:16:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 18:54:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:09:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 8:08:06 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 18:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/14 22:08:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





