


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
ソニー液晶テレビ46X−1000からrec-pot500Rにつないで、rec-potからdmr−bw200につないでいます。rec-potに、録画済の番組をdmr-bw200にムーブしたいのですができません。bw200からはできます。bw200の放送切り替えで、tsを選ぶとrec-potのメニュー画面?はでますが、タイトルリストが出ません。解る方教えてください。
書込番号:5705162
0点

テレビの入力切替でi-linkにしてrec-potを選ぶとタイトルリスト出ませんか?.後はrec-potの説明書の通りで良いはず.
書込番号:5705647
0点

過去にも話題になっていますので検索することをお勧めします。
BW200の画面からはできません。
REC−POTからの画面で操作。が基本です。
@接続 BW200〜i-Link〜Rec-pot
〜〜 TV 〜〜
ARec-pot 機器設定→プログラムモード時の動作→移動
BBW200 初期設定→接続→i-Link機器モード→TSモード1
CBW200 入力切替→i-Link(TS)
DRec-potのプログラム移動画面にてプログラムを選んで実行
書込番号:5705681
0点

ムーブ成功おめでとうございます。皆さん、RecPotからこの機種へのムーブは成功されているようですが、うちのBW200はいまだにRec Potからのムーブをかたくなに拒んでいます。シャープACW38<>RecPot<>BW200と接続し、TVメニュー画面上で「ムーブ開始しました」の表示までは出るのですが、BW200側のTS(TS1)表示がカウンター表示に切り替わらず、5秒〜10秒位すると、画面上に「保存先の録画動作を開始できませんでした」(160Mの場合)または「入力モードの切替に失敗しました」(250Fの場合)の表示が出て、動作が終了してしまいます。ちなみにBW200の電源を外したり、i-Linkケーブルを変える等、一通り試してみましたが、効果なし。またACW38からBW200へのムーブは問題なくできます。何かまだ忘れていることがあるのでしょうか?
書込番号:5708209
0点

BW200画面で操作している場合では、「接続機器は1台のみ」旨の制限
メッセージがでる場合があるから、「シャープACW38」の接続をはずしてみては
如何ですか。電源OFFのみではだめかもです。
書込番号:5708351
0点

早速アドバイスをいただきありがとうございます。確かにBW200のメニュー画面上に「接続機器は1台のみ」のメッセージが出ますが、ACW38のi LinkをRec Potから外すとRec Potのメニュー画面はBW200を通じては表示出来ないので画面上でプログラム移動の操作が出来なります。画面なしでRec Potを操作するにはどのようにするのでしょうか?
書込番号:5708518
0点

i-Linkはじゃじゃ馬さんへ。
TVにiLINKは付いてないのですか。
その場合は、ACW38を繋いだままで、移動メニューの操作をして、
実行ボタンを押す前にACW38を外してはどうでしょうか。
自分で試した訳ではありませんが。
書込番号:5708596
1点

i-Linkはじゃじゃ馬さん、
私は、BW200, ARW-15, Rec-Pot があり、似たような環境です。
輝ける七つの海さん提案の方法を試したところ、ムーブを開始しました。 (今ムーブ中です)
多少面倒ですが、Rec-PotのメニューをARW-15に出し、Rec-Potのi.Linkの接続先をBW200に選び、ムーブしたい番組をマークし、あとは決定ボタンを押すだけにしておきます。
その後、ARW-15への i.Link を外し、 Rec-Potの決定ボタンを押したら、ムーブ開始しました。
これまでは、ARW-15でメニューを出していると、「入力モードの切替に失敗しました」というエラーになるので、Rec-Potは SONYのDST-TX1 (単なるデジタルチューナー) につないでメニューを出し、Move していました。 と言ってもこの方法は面倒なので、DST-TX1はムーブ完了まで外せそうも無いです。
書込番号:5708950
0点

デジタルおたくさん、輝ける七つの海さんそしてミュージック・ファンさん、皆さん貴重なアドバイスありがとうございます。
アドバイスに従って、ムーブ開始前にACW38のi Linkを外し(この時点ではやはりムーブ不可)、ひょっとしてと思い、さらにモニター(PDP5000EX)に接続してあったHDMIケーブルも外したところムーブを開始することが出来ました。当方HDMIケーブルに関する知識に乏しいのですが、モニターにHDMIケーブルを2本(ACW38とBW200)をつないで、Rec Potからのムーブを実行するとやはりi Linkと同じディージー・チェーン状態になってしまうのですね。この点については購入した店でもHDMIの場合は関係ないと言っていたので(あるいはこちらの思い込み)、皆さんの指摘がなければ、HDMIケーブルまで外すことを考え付かなかったと思います。感謝します。
書込番号:5709685
0点

HDMIケーブルが関係するとは思えませんが...
でも、ムーブできて良かったですね。
書込番号:5709722
0点

i-Linkはじゃじゃ馬さんへ。
ムーブ出来てなによりです。
データ放送信号を記録しない(入力しない)のがDIGAの仕様
なので仕方ないですね。
その分少し長く録れる(と思う)ので、あきらめましょう。
>さらにモニター(PDP5000EX)に・・・
PDP5000EXですか、うらやましいです。
5000EXでBD見てみた〜い(失礼)。
書込番号:5711436
0点

初歩的な質問ですいません。
RECPOTからBW-200のムーブの時の接続ですが、
RECPOTからテレビをilinkケーブルで接続し、
RECPOTからBW-200をilinkケーブルでケーブルで接続するのでしょうか?
ilinkケーブルの必要数は2本でよろしいでしょうか?
書込番号:5756135
0点

Syn Bladeswiftさん、
必要なケーブルと接続はその通りです。
BW200は、i.Link機器モードを、TS モード1 にしておき、後のムーブに関する全ての操作は、Rec-Pot 側から行います。
書込番号:5760289
0点

>データ放送信号を記録しない(入力しない)のがDIGAの仕様
これはどのような意味でしょう?
デジタルTS記録は全データ記録するはずでは・・・
(私の認識違い?)
書込番号:5760927
1点

milanoさんへ。
本機に限らず、現行DIGAの仕様のようです。
録画後は、dボタンを押しても、何も表示されません。
Rec-Potのメニュー画面が表示されないのも、そのためです
書込番号:5764073
0点

輝ける七つの海さん、
>Rec-Potのメニュー画面が表示されないのも、そのためです
そうだったのですね。 確かそんな事が Rec-POTのマニュアルにあったと思って、開いて見ると
「Rec-POTメニューはデータ放送番組として作られています」
と書いてあります。 勉強になりました。
書込番号:5764484
0点

>
録画後は、dボタンを押しても、何も表示されません。
Rec-Potのメニュー画面が表示されないのも、そのためです
なるほど。
DIGAは、データ放送を読み取らない仕様になっているのですね・・・
デジタル放送のウリ(要らないという人も多くいますが)の一つだったはずなのに・・・
一応ユーザの声を形にしている、と言えるのでしょうか。
(テレビ放送局側とメーカ側の認識が合致していない?)
TS記録は一応全データを記録するはずですので(欠落なし)、それを活かすかどうかは機器側にかかっているという認識の方がいいですね、きっと。そのはず。
(D-VHSも全データ記録のはずだがデータ、字幕、使えないし)
書込番号:5764601
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/08/26 15:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/21 16:46:01 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/01 16:18:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/01 23:39:36 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/20 13:41:39 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/22 21:39:51 |
![]() ![]() |
63 | 2012/04/01 14:45:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/11 0:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/04 0:02:29 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/12 16:47:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





