


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
デジイチデビューの超初心者です。
今週の日曜日にビックカメラ新宿西口店で最後の一個(?)をゲットしました。忙しくてまだほとんど使っていませんが、これからがんばって勉強し、都内の風景などを中心に撮影していきたいと思います。
質問ですが、
皆様は撮影した貴重なデータの保存はどうしていますか?ノートパソコンしか所有していないのでCD-Rに焼く、ハードディスクの買い増し等悩んでいます。
板違いでしたら申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:5917561
0点

二台の外付けHDに同じデータを保存しています。手動のミラーリングみたいなものですね。(^^ゞ
更にDVD-RAMにも保存しています。
CD-Rは容量が少なすぎるので使っていません。枚数がどんどん増えるだけですので・・・。CD-Rは人に差し上げる時に使う程度ですね。
消えたデータは二度と戻ってこないので、この位のバックアップでなんとか落ち着いています。
書込番号:5917609
0点

こんにちは。
私も外付けHDDとDVD-RAMに保存してます。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_ex.html
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index.htm#out
書込番号:5917692
0点

厳密な単価計算をしたワケではないですが、
単位容量あたりの価格はHDDが一番安いと思います。
速いし・・・
書込番号:5917731
0点

いろいろな手間を考えると、私はHDDのみに落ち着きました。
RAW現像したりするとDVDでも枚数がふえてかさばります。
RAIDもかなり普及してきましたが、私も現状は手動ミラーリング(笑)で、4重にバックアップしてます。4つは同時に壊れないだろうと言う判断で。。。
ひまのパパさんのノートPCのドライブがよくわかりませんが、当面は外付けHDD+DVDなどがいいでしょうね。バックアップは複数にが基本です。またCD-Rのみだと容量的に辛いかもしれません。
蛇足ですが、長期保存を考えると、DVDやCDRなどのメディアも品質の確かなものにしておくと良いです。
安かろう悪かろうというものがありますから。
書込番号:5918009
0点

とりあえず外付けHDD買いましょう。
ただ小さい筐体で冷却ファンがついてないのは止めたほうがいいかも。
書込番号:5918040
0点

こんばんは。
私は外付けHDD2台体制。
一台目に画像全部、2台目に気に入った写真のみバックアップという具合ですね。
ちょい前はDVDに焼いていましたが、30枚目ぐらいになってからは面倒になってきてしまいました。
一応一台目のHDDは、HDDが壊れそうになったとき自動的にバックアップとってくれるやつにしましたけど。
(名前等よくわかんない‥m(_ _)m)
書込番号:5918058
0点

データの置き場所も問題です。
HDDでもDVDでも一箇所に置いておくと、万が一
火事や盗難に遭った場合全部パーになりかねません。
私は適宜DVD等に焼いて「実家」に預けています。
これでほぼ完璧。
書込番号:5918097
0点

私も、外付けHDD2台を使用し、
自分のお家と職場に1台ずつ置き、
それぞれに全く同じデータを保存してます。
職場のものは冷却ファン付きですね。
書込番号:5918252
0点

外付けHDD2台と内蔵1台、計3台に全く同じ物を保存しています。その他に、アルバムを作るのが好きですので、必ずプリントしてアルバムに貼ってあります。
此れで完璧と思いますが、n@kkyさん が言われるように火事にあったらどうしましょう?
整理の方法。
1、撮ってきた画像をPCに取り込み、取捨選択をしホルダーに 入れます。
2、1、の画像の1コマ1コマにコメントをつけます。
3、2、をコピーし、補正し、別名で保存します。その結果、こ のホルダーはには、元画像と補正画像の両方が保存されま す。
4、この両方を、一つのホルダーに入れそれぞれのハードデスク に保存します。
そのまま保存してしまうと後の検索が大変です。その為、「旅行」。「日帰り旅行」。「各種行事」。「登山」等の名前をつけたホルダーに分類保存します。さらに、数多い物は年毎にホルダーを作ります。
なかなか面倒です。ですが、道楽ですから手間を楽しむつもりでやるように、自分に言い聞かせています。詰まるところ面倒です。
書込番号:5918265
0点

HDDとDVD-RAMまたはMOです。
ご存知かもしれませんが、
DVD-RAMとMOのいいところは、DVD-R、RWと異なりドラッグ&ドロップで随時、容量一杯まで追記できることです。
(FD、HDDと同じ使い勝手はR、RWではできません。
B'sClipという書き込みソフトを使うとできるかも知れませんが、
以前CDの頃に使っていて、PCを買い換えたら読み込めなくなってしまい、懲りました。)
書込番号:5919406
0点

皆さん、ご丁寧なレスありがとうございました。参考にさせていただきます。まずはHDDですかね。
書込番号:5919924
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





