


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
このクチコミ掲示板を見て日立のDV−DH1000SからDMR−BW200へムーブしてブルーレイに焼けると知ったのですが、同じく日立のDV−DH1000WやDV−DH1000Dではムーブ等はできないのでしょうか?どなたかご教示していただける方がいらっしゃいませんでしょうか?私はWとDを2台持っていて、最近200を買いました。初めての投稿ですが、宜しくお願いします。
書込番号:6398470
0点

バロナさん、早速のレス、ありがとうございました。potというのはハードディスクレコーダーの事でしょうか?なにぶん勉強不足なもので。。。では、potを介してi−link接続すればムーブできる可能性があるという事ですね。できれば、具体的な方法というものを教えていただけませんか(お手数かけますけれども)?
それから、日立のレコーダー持ってらっしゃる方からのレスも引き続きお待ちしております。
書込番号:6398529
0点

pot ⇒ IOデータが販売している(中身はパナ)Rec-pot です。
番組は、
DVHS ⇒ Rec-pot へ一旦、ムーブ その後、
Rec-pot ⇒ BW200 へムーブ です。
DVHS から BW200 へ直接ムーブできれば良いのですが
確か日立の DVHS は、チト面倒だったような…
詳しくは ↓ 御覧ください。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
書込番号:6398551
0点

何処からD-VHSが出てきたのかは置いといて。
過去ログ(BR-200BW,DV-DH1000&500W,D,S)を読みましたか?
検索はしましたか?
質問する前にする事は沢山有るよ。
書込番号 [6204329]
書込番号:6398845
1点

当方DV-DH400Tですが、問題なくムーブできていますよ。
400Tでも出来るので問題ないかと…
詳しいやり方は、ノーブル P4さんが教えてくれている
書き込み番号内のITMediaのリンクを参照してください
書込番号:6398932
0点

バロナさん、ノーブルP4さん、aki_taさん、レスありがとうございました。特に、ノーブルP4さんの過去ログのリンクの紹介にはとても有益で、まさに私が知りたかったWやDからの200へのムーブについての情報が載ってあり、とても感謝しております。まだ過去ログの方法は試していませんが、今日早速ケーブルを買ってきて試してみたいと思います。それから、確かに質問する前にやる事は沢山ありそうですね。今度からは自分で検索してから、質問していきたいと思っております。皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m。
書込番号:6401567
0点

あ、それから、もう一つ皆さんにお聞きしたい事があるのですが(検索の仕方がわからないのでまだ検索にかけてないのですが。。。)、仮に日立のレコーダーからBW200へTSムーブできたとしまして、その場合、ムーブしたコンテンツの200でのHDMI出力はどうなるのでしょうか?1080P出力はできるのでしょうか?ブルーレイに焼く場合とかってどうなるんでしょうかね?内蔵回路の処理だから、1080P出力できないことはないのでしょうけど。。。申し訳ありません、どなたかご教示願います。
書込番号:6401583
0点

ITmediaの記事には書かれていないけれど
知っておかないとまずいことが1つあります。
日立のレコーダーからムーブしたあと
日立レコーダーの電源を入れ直すと、
起動時の「HELLOW]表示のまま立ち上がらず
お決まりの「reset]を押しても回復せず、
「壊れた!」と思ってびびりまくります。
iLINKを一旦はずしてから立ち上げ直す必要がありますので
お忘れなく。
書込番号:6404183
0点

>その場合、ムーブしたコンテンツの200でのHDMI出力はどうなるのでしょうか?1080P出力はできるのでしょうか?ブルーレイに焼く場合とかってどうなるんでしょうかね?
1080pで出力するのはBW200のハードウェアの能力であって、コンテンツが何であろうと関係ありません。望めば1080pで出力できます。
もちろん、TV側が1080p入力に対応していれば、ですけど。
ムーブしてくるモノは放送を記録したものでしょうから、1080iのコンテンツであり、DRムーブならBDへも1080iで記録されますよ。
書込番号:6406741
0点

SJMさん、ジントちゃんさん、貴重な情報ありがとうございました。
まず、SJMさん、貴重なアドバイスに感謝です。日立のレコーダーもいいんですけど、色々とトラブルありますよね。で、報告なのですが、ムーブは問題なくできまして、その後、BW200側だけiLINKケーブルを外しまして、日立のDV−DH1000Dの方はつなぎっぱなしで電源を入れなおしても、一応、問題なく立ち上がりました。どちらか一方だけ外しておけば大丈夫なのかもしれませんね。もしくは、1000Wの方に問題あるのかも。これから、試してみますよ。まあ、私の持っているWもDも2台とも日立に一回修理してもらっていますので、そのせいかもしれませんが。。。
それから、ジントちゃんさん、私の初歩的な質問に答えてくださってありがとうです。パナ側に問い合わせてみたら、同じような事を言っていました。一応、TVは同じパナ機のTH−50PZ600ですから、1080P表示には対応してます。
私の方からも色々な情報を提供できればいいのですが、なにぶん、皆さん程はよく知らないものでして(汗。。。)申し訳ないです。
とにかく、お二方、どうもありがとうございました!
書込番号:6408344
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/08/26 15:20:57 |
![]() ![]() |
3 | 2016/12/21 16:46:01 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/01 16:18:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/01 23:39:36 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/20 13:41:39 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/22 21:39:51 |
![]() ![]() |
63 | 2012/04/01 14:45:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/11 0:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/04 0:02:29 |
![]() ![]() |
3 | 2009/12/12 16:47:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





