


私はSD1ユーザーで、
編集の際は、
AVCHDコンバータで変換後EDIUS3 for HDVにて編集、
ProCoder ExpressでHD MPEG-2または、SDで出力、
ディスク化の際は、
HDはデータDVDを、SDはビデオDVDを作成しています。
PC環境は、
WinXP SP2 PenD920 2.8GHz メモリ3GB Geforce6600です。
今回、
AVCHDのディスクを作成する方法について試してみました。
長くなりますが、
御助言、情報等ありましたらよろしくお願い致します。
1.Nero7(Nero Vision)によるAVCHD DVD作成
上記方法でHD出力したファイル(約7GB、52分)を、
Nero7の体験版(Nero Vision)でAVCHD DVD1枚に焼いたところ、
一応満足なものができたのですが、約6時間もかかりました。
各設定は以下の通り
・エンコーダ設定は通常(速度重視)
・エンコードモードは高速エンコード(1パス)
・画質設定は自動(ディスクに合わせる)
上記実施後、実際に実行するのは大変なので、
各設定における開始1分後に表示される作業時間を調べたところ、
(確認後は中断)
上記設定で再度実施した場合は3.5時間
(一度実施したから短く?上記1回目の表示は5時間だったような...)
エンコーダ設定:高い(高画質かつ適切な速度)で3.75時間
エンコーダ設定:最高(最高画質)で4.75時間
通常+2パスVBRで20時間、
高い+2パスVBRで22.5時間、
最高+2パスVBRで28時間となりました。
ちなみに、
実際にやる意味はありませんが、
SD出力したファイル(2.65GB)についても実施したところ、
通常+1パスで表示は3.0時間でした。
(ディスクいっぱいの容量になりました)
作成枚数が多くて相手がPS3などAVCHD再生環境が整っていれば、
頑張って実施する価値があるかも知れませんが、
これだけ時間がかかると、DVD-DLにHD出力をデータ焼きした方が
簡単でいいような気もします。
手間とコストの兼ね合いですね。
私のPCの能力が高ければもっと手軽にできるのでしょうが。
Nero7を御利用の方で、特にハイスペックPCを御所有の方、
PC環境と表示される作業時間について、
参考に教えて頂けないでしょうか?
結果次第ではPCの新調も検討したいと考えております。
2.Nero7(Nero Vision)によるAVCHD DVD作成2
次に、Nero Visionにて、AVCHDファイルを直接読み込んで、
編集・AVDHD作成を試みました。
が、私のPCの能力では編集は重すぎて、
プレビュー画面すらまともに見れない状態で、編集断念。
で、未編集でファイルを適当に入れてディスクを作成しようとしたところ、
予想に反して各ファイルについてえらく時間がかかり、
やむなく4ファイル計177MBまで減らして実施したのですが、
それでも20分ほどかかりました。
これでは付属ソフトの方がはるかにマシだ、と思いましたが、
未編集にもかかわらずシーン間の一瞬停止が解消されていました。
私の現PC環境では編集できないことが判明してしまいましたが、
ソフトによって、シーン間の一瞬停止を解消できることがわかりました。
編集と言っても、Nero Visionはトランジション入れれるのと、
タイトルメニュー作成の自由度がちょっと高いくらいですが。
3.付属ソフトによるAVCHD DVD作成
2.を実施した後だったので、所要時間の短さは新鮮でした。
(3.7GBで約10分)
SONYの付属ソフトは使ったことがないのですが、
管理ソフトとして考えればそれなりに機能するな、と。
いやいや、「簡易」編集ソフトの名に逃げないで、
上記の通りソフト次第で未編集でも一瞬停止が解消できそうですし、
再生や静止画切り出し、メニュー画面作成の自由度UPくらいには
対応してほしいです、Panasonicさん。
メニュー画面の自由度は知りませんが、
再生と静止画切り出し等に普通に対応しているSONYがうらやましい。
4.最後に
細かな編集、カラーバランス調整、文字入れなどは
当面Panaの付属ソフトには期待できないので、
EDIUSでやるつもりです。
EDIUSがAVCHD出力に対応することと、
所要時間とファイルサイズの観点で
コンバータの効率化を期待してます。
以上、長文失礼致しました。
書込番号:6419828
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 23:31:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 23:11:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/19 16:16:39 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/30 4:49:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
