『夜空撮影してみました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『夜空撮影してみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

夜空撮影してみました。

2007/08/08 21:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 uma56さん
クチコミ投稿数:67件

ご無沙汰しております。uma56です。

今回、長時間露出を使って、夜空を撮影しました。

フィルム一眼で彗星や星の写真を撮るのが好きなので、
「コンデジでも撮れないかなぁ」
と、軽い気持ちで撮影してみました・・・が、
フィルムよりもお手軽に撮れると思っていたの大間違いでした。

今回はR6君とS6000fdさんを使用しましたが、
シャッター速度とISO感度と露出補正の設定を試行錯誤で繰り返すはめになりました;;

R6でも何とか星は写りましたが・・・^^;

R6や他のコンデジにて夜空の撮影をしている方、アドバイスをお願い致します。

書込番号:6622305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/08 22:36(1年以上前)

こんばんは〜

正直、土地柄も含めてどの程度でどれほどのものが撮れるのかすらわかりません・・・
私のジャンルに「星」はナイってことでお願いします ^^;

あ”ッ、ツバメの一枚目はピントが巣にいってますぞ!


やっぱりR君はこっちですよ!
トンボ君に悪いことをしてしまいました・・・ゴメンネ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1067519&un=37139&id=57&m=2&s=0

書込番号:6622668

ナイスクチコミ!0


スレ主 uma56さん
クチコミ投稿数:67件

2007/08/08 23:22(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん こんばんは〜^^

ツバメに関しては・・・高速のサービスエリアで撮影しました。
手持ちで10分ほどかまえていたとき、ふとチャンスが来たので、
力が入ってしまい、ちょっと下にピントが^^;;

撮影後確認してみて、がっかりの1枚でした。。。

R6君では、やっぱりマクロですかね。
確かに星の写真をR6君で撮っていても、楽しくはなかったですが^^;

書込番号:6622917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/08/08 23:38(1年以上前)

さすがstaygoldさん、

馬ゴローさんへのレス早いですね(笑)

で、本題ですが、星の写真はCAPA8月号に詳しく載ってましたよ〜

基本的にはまずは撮影場所でしょうねぇ。
ド田舎ほど期待できますよね。

テクニックその他はCAPAを立ち読みでもして下さい… って役立たずですみません^^;

>staygoldさん トンボの無理やりマクロ撮影はいくらなんでも …以下省略

書込番号:6622997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/08/09 12:25(1年以上前)

uma56さん、こんにちは!

ご報告、ありがとうございました!
R6で星、やっぱり厳しいですね^^
(最大露光でも、設定で8秒までですし、そりゃそうか、って感じですね^^)

せめて、15秒ぐらいまで露光できれば…^^;


書込番号:6624273

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/08/09 23:24(1年以上前)

はじめまして。
確かにR6の写真は液晶の画素カケの様に見えますね。

私も6月の会社帰りに西の空に三日月と金星と土星が接近しているので、何も考えずに手持ちで撮ってみましたが、似たような物です。
今にして思えば、家に帰ってから三脚を使って撮ればもう少しましな・・・素人なのでそれでも変わらないですかね?

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&1

8/13にペルセウス流星群があるので兆戦してみようかなと・・・
私もスレ主同様アドバイスを期待しております。

書込番号:6625934

ナイスクチコミ!0


スレ主 uma56さん
クチコミ投稿数:67件

2007/08/10 10:20(1年以上前)

>つくる715さん

情報ありがとうございます。
CAPA8月号 読んできます^^
場所は、田んぼの真ん中で撮影したんですよね^^;
ただ、この日は月がさそり座の近くにあって、撮影するにはいいコンディション
ではなかったんですけどね。。。

>ミズゴマツボさん

8秒でもいけるだろうと踏んでいたのですが・・・難しかったです。
夜空は別なのに任せて、R6君はマクロ&風景で頑張ってもらいます(笑

>Akakokkoさん

はじめまして(ですよね?)
三脚を使用して、2秒セルフタイマーで8秒露出させてみたのですが、
期待していたよりも写らなかったです^^;

私もペルセウスを狙っています。
今年は12日の夜間に撮影しようと思っています。
ちょうど月も新月に近いので、コンディションとしてはいいのではないでしょうか。
後は・・・晴れることを祈りましょう(笑

書込番号:6627016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/10 11:11(1年以上前)

こんにちは〜

こだわると結構な金額がかかるみたいですね。
明るい広角側で撮るのでしょうか?
望遠側でも8秒程度なら流れて見えないんですかね?

バルブが出来たら数分毎に撮って、合成で重ねたりも出来る?
ん〜、わかりません。
いいのが出来たら見せて下さいね〜

私が肉眼で見た最高は、小笠原の父島に向かう船上でした。
(伊豆七島〜ケーター列島間です)
空を見上げて眼慣らしに十数秒をようしますが、テレビでしか
見ることが出来ないような世界で感動したのを覚えています。

書込番号:6627117

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/08/10 12:00(1年以上前)

uma56さん R6の写真のISOはいくつなのですか?
ISOを大きくするとノイズがひどくなるのは分かっていますが、uma56さんの写真はそれほどノイズがないように見えます。真っ暗だとノイズが載らないもんなんでしょうか?
それとも1600にするとノイズと星の区別がつかないのかな?
自分で試してみれば良いのでしょうが、うちの目の前にはセンブンイレブンが煌々と輝いてるため・・・

貼付けたリンクが権限なしエラーになってしまうことに気づきませんでした。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=43751&pos=1

素人写真でなんですが、少し手ぶれのある三日月と金星とほとんど見えない土星が写っています。
満月の写真は、去年息子が科学館で作って来た望遠鏡と故障前のR3を使ってオート設定で撮ったものです。簡単にこんな写真が撮れた事に感動してました。

書込番号:6627228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/08/11 03:04(1年以上前)

Akakokkoさん、こんばんわ!

uma56さんの、R6でのサソリ座写真は、Eixf拝見しますとISO100ですね。
100で、しかも、8秒かけたので熱ノイズが補正されていて、ノイズが少ないのだと思います。

R6だと、ISOを上げるとどんどんノイズが増えちゃうので、400ぐらいで、もう、星だかノイズだか分からなくなるかな、と思います。
(星は、点光源なのでつらいですよね^^)

ところで、満月のお写真、自作望遠鏡+コンデジ、でとなるとかなりスゴイですね〜
私も望遠鏡にくっつけて、チャレンジしてみようかな^^


書込番号:6629563

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/08/11 09:16(1年以上前)

ミズゴマツボさん ありがとうございます。

画像ファイルのEixf情報を見れば分かったんですね。
ノイズの話、勉強になりました。

自作望遠鏡はお子様作成キットで、トイレットペーパーの芯にレンズを取り付けるようなしろ物です。
満月が大きな画角になったため光量が確保され手持ちでも難なくとれたのでしょうね。
ちょっとピントがボケてますが・・・
土星の環などもとれるかなぁと期待したくなりますが・・・コンデジでは無理ですね。

明日、福島の方に旅行する予定で、泊まる宿には天文台(30cmセグレン望遠鏡)があり自由に観察させてくれるようなので、いろいろと試し撮りしようと思います。
真っ黒またはノイズか星か分からない状態でなければ、投稿してみよう思います。

おもしろい話題を提供してくれたスレ主さんに感謝です。

書込番号:6629939

ナイスクチコミ!0


スレ主 uma56さん
クチコミ投稿数:67件

2007/08/11 19:52(1年以上前)

>Akakokkoさん

レスが遅くなり申し訳ありません^^;
ミズゴマツボさんのおっしゃるようにISO100で撮影しました。

フィルムの時には考慮していなかった、長時間露出による熱ノイズ
のため、15秒が限界だと思います。

R6君の場合は、8秒でできるだけ低い感度から撮り始め、徐々に
感度を上げて撮影してみました。

福島で撮影された写真をぜひアップしてください。
眼を凝らして星を発見しますので(笑

>staygold_1994.3.24さん

本当はRAW撮り、ノイズリダクションOFFがいいのかなぁと
思っているのですが、そうなるとコンデジだし。。。レンズも。。。
・・・いや、資金さえあればいいんですけどね^^;
デジカメで撮る場合数分間露出は、難しいと思います。

>ミズゴマツボさん

感度お知らせありがとうございました。
明日は、水中撮影をして見ます。(ぁ、R6君ではないですが・・・)

書込番号:6631510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/12 20:51(1年以上前)

こんばんは!

さて、勝負ですね!
http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070811k0000e040024000c.html

書込番号:6634868

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/08/14 12:35(1年以上前)

アユモンさん

【原理は、レンジファインダーなので〜】
オフセットに依って測距ユニットの測距線とレンズ中心線の交点までの距離が、最適にピント合わせできるポイントで、それより近ければ右上に、遠ければ左下?にピントが合うようになる と理解しました。
そう考えると
【遠くのものの撮影でピントがシビアな場合(最望遠側)では〜】
も納得です。

PASSAさん

【それは、歳。・・・・だまだ、これからですよ。】
ドキっ!アイコンから推測してアユモンさんとは同年代の私も人ごととは思えません。
【その代わりの能力で補われますから、ご心配なく】
メカニックなことや撮影テクニックもこれからの私にどんな能力が補われるか、楽しみにしたいと思います。何の能力も残らないなんて切り捨てないで下さい(^^;

staygold_1994.3.24さん

【知識の方がついていかれません ToT】
本音ですよね。私も同様なので安心しました
〜失礼な書き方で澄みませんm(^^)m〜
R6の板は勉強になる事が多く、みなさん付いて行こうと足りなくなり始めている細胞をフル活用(までいってないかも)して頑張ってます。
別レス[6634868]の件、R6では荷が重いのかかろうじていくつかの☆が見える程度のものしか撮れませんでした。当然☆彡は全滅でしたorz


書込番号:6640066

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/08/14 13:21(1年以上前)

スレ主さんごめんなさい m(..)m
[6630656]のスレのレスを間違えてこのスレに入れてしまいました。

↑で書いた通り、☆については期待通り?芳しくありませんでした。
見るも無惨ですが、今日、明日にはアップしますので、期待しないで下さい。

書込番号:6640163

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング