『ショルダーバッグ型でのカメラバッグのお勧めありませんか?』のクチコミ掲示板

PENTAX K10D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:710g PENTAX K10D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

PENTAX K10D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月30日

  • PENTAX K10D ボディの価格比較
  • PENTAX K10D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K10D ボディの買取価格
  • PENTAX K10D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K10D ボディのレビュー
  • PENTAX K10D ボディのクチコミ
  • PENTAX K10D ボディの画像・動画
  • PENTAX K10D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K10D ボディのオークション

『ショルダーバッグ型でのカメラバッグのお勧めありませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K10D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K10D ボディを新規書き込みPENTAX K10D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

皆さん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

最近、カメラバッグを探しております。
本年秋頃までは、バックパック型、ショルダー型、ウエスト/ヒップバッグ型全てをタムラック製に統一しておりましたが、統一しても意外に利便性が無いのと、いかにもヘビーデューティーなカメラバッグと言う感じで周りのTPOに会わない時が有る事に気付きまして売りに出しつつ順次買い換えております。

現状、バックパック型はタムラックの5375(本当は内寸幅350o程度なら更に文句無し)
   ショルダー型(大)として、デルセーのプロバック2・・・これは大容量で良いですね。
   ウエストバッグ型はロープロのオフトレイル2・・・望遠好きな方にはお勧めです!
・・・にしていますが、ショルダー型(小)としての機種選びに悩んでいます。

と、言うのもデルセーのは「ちょっとした外出時(遊びや小旅行)にデジ一眼カメラを持ち歩く」にはかなり大きいんです。
また、これより小さい物(プロバック3以下)は現物で確認しましたがDA★16-50等の大口径レンズでフード逆付けの状態で入らない、或いは入るんだが、そうすると今度は他のレンズ/機材が入らない、と言った状態で困っています。

収納性能の要求としては、1.K10DにBG付(マウント下向き、或いは横向き収納でも奥行きと高さは最低150mmは必要。)の本体。
                2.DA★の2本のレンズ(フード逆付け状態で、出来れば50-135を本体に装着状態での収納が望ましい。)
                3.DA10-17にAF540のストロボ、それに小物類(ブロワー等の清掃具やPLフィルター等)
・・・が収納できれば文句が無いです。
そして予算は3.5万円までです。

今検討の範囲では、ドンケかアルティザンアンドアーティストあたりを検討中です。

なんだか普通のかばん然としていて使用用途上、周りに対して違和感が無く良いですね。ドンケは使込めばアジが出るとカタログに書いてありますが布の目が粗い感じで服の方が擦れて傷まないかと少し気になります。

私と似た様なシステムでお使いの方は特にですがどのようなバッグをお使い、或いはお勧めか是非ご教授いただけませんでしょうか。

参考にしたく思いますので宜しくお願いいたします。

書込番号:7186228

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/12/31 14:26(1年以上前)

僕はバックパックばかりでショルダータイプは滅多に使いませんが、クランプラーの 7 MILLION DOLLAR はどうでしょう。
とてもカメラバッグとは思えない作りで、予算的にも余裕ですね。
あとは、入れたい物が入るかどうかですね。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/40624288.html

書込番号:7186443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2007/12/31 15:21(1年以上前)

私は赤のクランプラーの 7 MILLION DOLLAR HOMEを使っています。
K10D+BG、FA☆200&FAリミテッド3本くらいなら簡単に収納できます。
外見はお洒落な通学カバンみたいな感じなのが結構気に入っています。
昔はぜんぜん見ませんでしたが、最近はクランプラーのバックもちまたで見かけるようになってきましたね。

書込番号:7186611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2007/12/31 15:30(1年以上前)

こんにちは

私もクランプラーはお勧めです。
色使いが綺麗で、もともとメッセンジャーバッグなので、
造りもしっかりしています。

おシャレなのはいいのですが、
地面に置いたりして、よごすのにはちょっと考えてしまいますけど…



書込番号:7186636

ナイスクチコミ!1


Erugi-hsさん
クチコミ投稿数:21件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2007/12/31 15:35(1年以上前)

私も7ミリオンダラーが良いかなと思いました。

あとは若干カメラバッグっぽい感じはしますが、ロープロのノバ5など。
DA★50-135を装着して下向きに入れると、高さ的には丁度良いくらいではないかと思います。
私はノバ3なので絶対とはいえませんが(汗

ロープロのバッグは機能性が良いので、私は4種類ほど使っていますw

書込番号:7186655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/31 15:49(1年以上前)

チャレンジャー2さん こんにちは。

 私は「ハクバのルフト・ハートフォード Mサイズ」を使っています。
 K10Dと交換レンズ1本,チケット・財布・旅行案内書等を入れていますが、
 収納箇所が多くビジネスバッグ風なところが気に入っています。
 「Lサイズ」もあるので一度ご覧になって見ては如何でしょうか?
 
 http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0202bag/0202-11.html

書込番号:7186705

ナイスクチコミ!1


神王さん
クチコミ投稿数:38件

2007/12/31 20:16(1年以上前)

僕の個人的意見として、渋い大人の道具入れとしてのカメラバッグは、ナショナルジオグラフィックやドンケがイカシテルっと考えます。
10代のお子様センスならクランプラーもアリかも?ですが・・・大人が使うとセンス0僧・・・。
渋く攻めましょう。
あくまでも個人的意見です。
かかって来いお子様センスの大人が使うとセンス0僧達。

書込番号:7187561

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2007/12/31 23:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハクバのフォトランドTRプラス

クランプラーの4ミリオンダラー

チャレンジャー2さん、こんばんは。

私も最近カメラバックを2種購入しました。
1点目はこちら。ハクバのフォトランドTRプラス。
ショルダーにもリュックにもなるものです。
でも、思いっきりカメラバックって感じのものです。
ただ、容量的には十分こなしてくれると思います。

もう1点は、クランプラーの4ミリオンダラー。
皆さんも書かれていますが、サイズも色々とありますので、
ご希望にあったサイズを選べるのではないかと思います。
4ミリオンダラーはレンズ1本だけ、K10Dに付けてって時に、
持ち出せるようにということで選択しました。
こちらは、結構おしゃれでオススメデス。

書込番号:7188196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2008/01/01 02:53(1年以上前)

私はオッサンなのでドンケ派です。
垢抜けないスタイル?がさり気なく、カメラバッグっぽく無いので(海外)旅行の時なんかはいいのではないかと。

大きさは「DOMKE F-3x」で丁度宜しいかと。
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/449262/489752/

見た感じクッション性に多少不安を感じますが、きっちり収納されますので特に不具合はありません。

確かに布地は粗いですが、スーツで出かける事はありませんからねぇ〜…。
気になられるようでしたら、同じモデルのバリスティックナイロン製もあるようです。

因みに私は小さいクッションボックスを真ん中に入れて使ってます。
程よい大きさにバランスがいいので疲れませんよ。

書込番号:7188822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/01 10:05(1年以上前)

当機種

横浜で見る初日の出

皆さん、明けましておめでとう御座います。
チャレンジャー2です。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

返信、誠にありがとう御座います。

かずぃさん、のりだむさん、パラダイスの怪人さん、Erugi-hsさん、やむ1さん、クランプラーのミリオンダラー7が良さそうですね。
ガンメタルの物(ブラウンと悩みましたが。)を本日注文しました。

ありがとう御座いました。

ロングステイが夢さん、初めてこのタイプを知りました。
ありがとう御座います。
これなら、仕事場に待ち込み、出張帰りに撮影して帰る作戦が出来そうですね。

新王さん、ま〜どりさん、ドンケですね。これは当初より検討中でした。
今回、予算が余りましたので少し資金追加投資してお勧めのF3も買いました。

ありがとう御座いました。
これで、小旅行から、結婚式までTPOに合わせた行動が出来ます。

最後に下手で申し訳ないことですが本日、初日の出を見に行きました。写真を付けます。
昨年3月に横浜に来まして、横浜での初めての初日の出です。
ロケーションの良い所はとっくに他の方々に占領されておりましたので、まさに「その辺でテキトー」に撮影しました。

本年は、ペンタックスから待望の新機種やレンズが発売になるので楽しみですが、まずは腕を磨いて、来年こそはロケーションの良い所で「マシな」写真が撮れる様がんばりたいですね。

書込番号:7189254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2008/01/02 00:30(1年以上前)

私はTENBA P-211を使用しております。外観は仕事用のカバンに見えますので、普段の仕事の時は、TUMIタイプの鞄にPCを入れておりますので、PCの必要のない時はK10Dとズーム2本に、に70mmを持っていきます。ブロアーと充電池も入りますし、大学ノートも入ります。ストロボも入ります。幅が狭いので、外観はビジネスバッグにしか見えないので、気に入っています。

ttp://media.excite.co.jp/ism/095/07.html

欠点としては多少安っぽいところでしょうか。逆に使い勝手は抜群です。ほとんどどこに行くにもこれだけで済んでしまいます。ちょっと入手しにくくなっているのが、難点でしょうか。

書込番号:7191962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2008/01/02 17:46(1年以上前)

アルキオネさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

お返事ありがとうございます。

既に、目的の物は注文し本日受領してしまいましたが情報ありがとうございます。

「出張帰りにコッソリ撮影作戦用」として、次回の有力候補とさせていただきますが入手困難なんですか?

明日にもヨドバシ辺りに見に行かねばなりませんね。

書込番号:7194244

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K10D ボディ
ペンタックス

PENTAX K10D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月30日

PENTAX K10D ボディをお気に入り製品に追加する <913

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング