


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900
この音はパナ製ドライブのギア回りの精度の悪さもあるかもしれませんが
おそらく原因の一つとしてはソニーのような高級機よくみられるドライブの
センター配置を怠ったためと思われます。
ボディ全体に共振し、低価格なDVD機以上に鳴り響いて驚きました。
以前BW700を所有していたのですが、あまりに気になる音で個体差かとも
思いましたが、店頭の900でも同様でした。
因みにソニー機では気になるようなゴリゴリ音はしません。
実際買ってからじゃ遅いのでお気を付けください。
書込番号:7664092
0点

>因みにソニー機では気になるようなゴリゴリ音はしません。
実際買ってからじゃ遅いのでお気を付けください
うちの機械は絶好調!
SONYは絶対買わん!!
どうせまた、もうちょっとしたら、SONYは一人蚊帳の外・・・
書込番号:7664221
4点

(以前BW700を所有していたのですが)
なんでBW700手放したの?,もったいね。
書込番号:7664236
2点

BW800とX90(その上東芝RD-XD92D)も手元にありますがBW800、X90
ともに同じぐらいのノイズですが?
購入品や店頭の展示品がおかしいんじゃないですかねぇ
リアル運が悪くて故障品にぶちあたるとか・・・ 笑
書込番号:7664259
1点

持っていない機種の事をわざわざ書き込むなんて、余程の暇人なんだね。
書込番号:7664279
8点

わたしはBW800所持ですが、そういうゴリゴリ音には気がつかないですネ。
個体差なのかもしれませんが。
書込番号:7664420
3点

BDドライブの音よりも、起動時にHDDがゴリゴリする音の方が気になりますけどね。
書込番号:7664626
0点

>この音はパナ製ドライブのギア回りの精度の悪さもあるかもしれませんが
>おそらく原因の一つとしてはソニーのような高級機よくみられるドライブの
>センター配置を怠ったためと思われます。
根拠が有りませんし、BW200はそのような音はしませんが?
BW800かBW900か忘れましたが、店頭で弄りましたがそのような音はしませんでしたよ?
ほぼ全ての機種にこのような事が起きるのなら、この掲示板でも話題になっている筈だし
Xbox 360のゲームディスクに、同心円状の傷がつくという時のように、騒動になっている筈ですよ?(中には心無いユーザーが作動中に本体を動かし傷付いたと言う例も有ったようですが...)
稀な出来事のように感じます。僕も聞いて見たいですね。
書込番号:7664670
3点

BW700を持っていた時に書き込んでいないで、今頃書き込んでいるんだから
明らかに嘘だって分かるよね。
なんかもう、騒音オバサンみたいな感じで
マ ヂ キ モ イ !
書込番号:7664681
7点

うーむ。やはり同じパナソニック製BW200でも問題になっていたようです。
新型は媒体が薄くなりさらに磨きがかかった感がありますね。
>動作音が大きいといった意見をよく耳にします。どの程度の音なんでしょうか?
>現行機種で最大だと思います。専門店の店員はこの点苦笑して
>ましたから。特に、BDドライブの音は…他社のDVDドライブの追随
>を許しません。
>まぁ、HDDの音も他社よりやや大きめですが、BDドライブの音に
>比べれば、まだまし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010305/SortID=6198678
>最近の松下のDVDレコーダーどれも大きめですが、BDドライブ
>搭載機(BR100/BW200)はその上をいく五月蝿さです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010305/SortID=6105301
書込番号:7664792
0点

>最近の松下のDVDレコーダーどれも大きめですが、BDドライブ
>搭載機(BR100/BW200)はその上をいく五月蝿さです。
話が変わってしまっているのですがね...BDドライブの話から、起動時のマウントに...
ディスクを挿入していなくても、起動時は確かに大きい音はしますがBDマウントではないです。
ディスク挿入時にディスクを認識する時は、確かに他機に比べ大きな音はしますが、再生中は音はしません。
貴方は余り知識の無い人に誤解を与えようとしていますね。
「BDマウント時」とはディスクを挿入させ認識させる事を指します。詰まりディスク挿入時の事なので嘘は言っていない。
しかし、余り知識の無い人はディスク再生させると大きな音がすると誤解する恐れが有ります。(ディスクが傷付くからパナは止めようと誤解させたい)
貴方の狙いはそれですね。
書込番号:7664937
11点

kakikoさんのひとつづつの書き込みだけを見れば、たまたま、悪い商品に当たって不満をぶちまけてる・・
と取れなくもないですが、今までに立てたスレッドを拝見すると明らかにパナに対しての悪意が読み取れます。
たまたま見て誤解を招くユーザーもいるかと思いますので、今までの件に対しては、一応価格コムの方に連絡はしておきました。
書込番号:7665011
14点

オリはマネソニックはそんなに好きでは無いけど,スレ主の様な事は流石にやらんな〜。
書込番号:7665058
1点

スレ主さんは、ネガキャン命なのでしょうか?
過去スレもこの種のものばかりですね。(苦笑)
BW900は、ディスクローディング時にそんな盛大な反響音はしませんよ。
BW200は、ヤワな筐体にかなり反響しましたが、BW900はかなり改善されています。
書込番号:7665109
2点

このスレ主さん、あまりにも同趣旨の書き込みが多すぎると思います。
しかも明らかな誤解(か誤解しているふりか)によるものも多いですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=kakiko
書込番号:7665584
7点

EPG番組表に迷惑広告がありそうですね
ゴリゴリッガガガとBDマウント時にかなり耳障りな音がします
注意!性能悪いです。mediaの記事に騙されないように!
AVCHDハンディーカムやデジカメなどと連携不能
PS3やX90で再生不能な糞ディスクが生成されました。
録画タイトルが消滅するバグって結局直んないんしょうか?
番組表の広告スペース
ソニーなら1層BDに収まる番組なのに2層メディアが必要でした
BDの記録仕様がパナ独自のためPS3でも再生不能です
緊急注意!編集中タイトルが消えてしまう欠陥が発生してます
パナソニックとの比較表みてソニー買うことにしました。
ソニーの新型に比べて機能が少なすぎだと思うんですけど
さよならDIGA
これ全てこのスレ主がたてたスレッド
何かものすごい執念を感じる。
書込番号:7667770
1点

このスレ主さんの書き込みについては、上の方々がおっしゃるように、明らかにパナへの悪意が感じられます。
また、利用者へ過度の不安と誤解を生じさせるばかりでなく、私のように気に入って使用しているユーザーへ対し不快感を呼ぶばかりです。
あくまでもこのクチコミ欄は、メーカーのサイトやカタログの受け売りではない、実際使用した感想や、機能、性能について報告する場所です。
糞ディスクとか、注意性能悪いとか、ゴリゴリッガガガとか(うちのBW800はせいぜいカリカリ程度)こんなところに書き込む内容ではなく、パナのお客様相談センターとかに電話する内容でしょう。
(クレーマー扱いされるのがオチでしょうが)
大げさに、(特にタイトルで)騒ぎ立てるのは、明らかに規約とルール・マナー違反です。
まあパナは相手にしないでしょうが、下手すれば損害賠償とか訴訟とかになりかねませんよ。
不満があるなら、冷静に事実だけを(動作音が大きい、BD-LIVEに対応していない、etc)報告すればいいだけです。
書込番号:7668336
3点

スレ主さん、また新スレ立てようとしたみたいですね。
自分で消したのか削除されたのかはわかりませんが。
ここまで来るとストーカーよりたちが悪い。
ちなみにレコーダー全体のシェア(12月)は
パナ36.1% シャープ32.2% ソニー14.1% 東芝13.1%です。
↓
タイトル:[7668377]これが真実!次世代レコーダその他のシェア:参考
DVDレコーダー(パナソニック)DIGA DMR-BW900についての情報
kakikoさんの書き込み
・−・−・ 内 容 ・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−
これから購入される方へ参考まで...カキカキ_〆(・・#) 。。
国内次世代DVDレコーダー販売台数シェア
ソニー 59.6%
松下電器産業 27%
シャープ 9.6%…
>>>>> この書き込みにはつづきがあります。
書込番号:7669114
0点

スレ主さん
の言われてる事は事実も多いです。
でもSONY買っても、不満は一杯あるはずですよね。
パナと何か、もめたのかな?
BW800は発売日に買いましたがX90は、未だに決心がつかず
買えません。
書込番号:7669154
1点

kakikoさんは、国内次世代DVDレコーダー販売台数シェアにおいて、下記の情報を出されているようですが、ソニーは東芝・松下規格のDVDを嫌って、DVDレコーダーは今後、発売しないで早くBDに移行させたいという理由からDVDレコーダーは出さずに、4機種全てBDレコーダーを昨年発売しました。
一方、自社規格の松下は、DVDレコーダー3機種、BDレコーダー3機種の6機種を投入。
下記は各メーカーの商品戦略上のシェアの数字です。
そう言う理由を考慮すると下記のシェアを鵜呑みにするのは危険ですね。
仮に松下もDVDのみのレコーダーは辞めて、全てBDを出したと仮定したら、シェアはほぼ拮抗するでしょう。むしろ価格帯は松下の方がBDは上なのにこのシェアは検討している方だと思います。BDを買うような人はどちらがいいかは目は肥えているので、わかっていることの照明ですね。。。
私の様に技術者から見ると、商品仕様・技術的な観点から言って、松下の方が上です。
今の市場で出ているBDレコーダーで最強なのは、「DMR-BW900」なのは確実なんですから・・・。
【国内次世代DVDレコーダー販売台数シェア】
ソニー 59.6%
松下電器産業 27%
書込番号:7669358
2点

ソニーのマーケティング戦略
http://facta.co.jp/blog/archives/20051212000008.html
http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
批判くらったら素人はコミュニティが優先だから、ネガキャンやめると思うんだけどね。
定期的に出没しては、新しい名前で同じような文体で何回も登場しますな。
書込番号:7677070
1点

BW900ユーザーです。日立のDVDレコーダー(1テラ)とシャープのDVDレコーダー(0.5テラ)を持っていますが、どちらのレコーダーも録画したハイビジョン番組でいっぱいになってしまい、かと言ってDVDにダビングすると画質が落ちてしまうということで、BDレコーダーが欲しくてBW900を購入しました。X90やV9にしなかったのは、うちのラックは奥行きが38cmしかないので、X90やV9は設置不可だったからです(^^;)。
BW900で録画したり、DVDレコーダーからiLINKでBW900にムーブしてCMをカットしてからBD-REに保存したり、便利に使っていますよ(^^)。レンタルDVDもBW900で再生して見ていますが、きれいな画質です。動作音がうるさいと感じたことはありません。私はAV初心者ですが、初心者が普通に見て録って保存する際には、使いやすく何の問題もない製品ですよ。
今日の日経新聞によると薄型テレビ部門が黒字なのはシャープと松下だけだそうです。苦しいとネガティブキャンペーンをするのはアメリカ人の行動様式ですが、日本人・日本企業には真似をして欲しくない行動様式ですね(^^)。
書込番号:7681368
1点

DVDやブルーレイビデオ、メディアを動作させた場合コトコトと云う動作音か制御音か分かりませんが出ていますね。常に出ているわけでは在りませんが回数から言えば多目です。
書込番号:7682022
1点

kakiko様
私の使っているPCは、ソニーのVAIO type Aです。とても気に入っています。
DVDドライブ搭載ですが、パナソニック製です。
BDドライブ搭載タイプも勿論、パナソニック製です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0517/mobile337.htm
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn051005-2/jn051005-2.html
「type R、type Aともに松下電器が開発した、世界初、単層/2層BD・DVDスーパーマルチ・CD対応パソコン用薄型ドライブが採用されている」
★これで、パナ製品を#悪意でけなしたら、ソニー製品をけなす事になるのは、小学生でも解るよね。
「墓穴を掘る」のは、止めましょう。
でないと、ソニー関係者からも「藪蛇女」って呼ばれちゃうぞ。
(注)藪蛇:余計な事をしてかえって悪い結果になる。
書込番号:7691018
2点

2008年4月11日〜4月17日
■パナソニック
XP12 8.1%
BR500 4.3%
BW800 4.2%
BW700 4.1%
XW120 2.8%
合計 23.5%
DVD 10.9%
BD 12.6%
もうBDの方が上回っているようです。
■ソニー
T70 4.3%
T50 3.2%
X90 2.9%
L70 1.9%
A250 0.7%
合計 13.0%
DVD 0.0%
BD 13.0%
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0003.html
書込番号:7695634
0点

あらら、SONYまくられてますね。
「口コミで悪評が立ってるのが原因だ!! なんとかしろっっっ」
ってことですかね。
#ネガキャンしなくても製品直せば済む話なのに、、、
書込番号:7751346
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/06/30 9:31:57 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/12 19:55:39 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/29 19:35:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/29 16:25:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/30 12:32:13 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/27 18:34:14 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/05 9:01:46 |
![]() ![]() |
22 | 2010/03/30 0:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/30 9:19:57 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/06 1:52:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





