『DP1使いこなしまとめ』のクチコミ掲示板

2008年 3月 3日 発売

SIGMA DP1

デジタル一眼レフ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ(1400万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,700 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1406万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:20.7mm×13.8mm SIGMA DP1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

SIGMA DP1シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 3日

  • SIGMA DP1の価格比較
  • SIGMA DP1の中古価格比較
  • SIGMA DP1の買取価格
  • SIGMA DP1のスペック・仕様
  • SIGMA DP1のレビュー
  • SIGMA DP1のクチコミ
  • SIGMA DP1の画像・動画
  • SIGMA DP1のピックアップリスト
  • SIGMA DP1のオークション

『DP1使いこなしまとめ』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA DP1」のクチコミ掲示板に
SIGMA DP1を新規書き込みSIGMA DP1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

DP1使いこなしまとめ

2008/04/20 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:171件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

私が知ってる限り(主に先人の知恵)のDP1(FOVEON)との付き合い方です。
他にも「こんなのあるよ〜」等ありましたらよろしくお願いします。

(1)何はともあれRAW撮影。
(2)露出は通常被写体はオーバー目に撮って現像で下げる(暗部ノイズ対策・ハイライトはかなり粘ります)
(3)原色系被写体はアンダー目で撮って現像で持ち上げ(色飽和対策)
(4)無限遠含めての最シャープ絞りはf6.3
(5)野外では液晶ディスプレイの「液晶の明るさ」→「明るい」に(構図くらいは確認しやすくなります)
(6)ホワイトバランスオートで撮影するとS.P.P上で周辺に色被りが出るときがある。(v.2.5@win v3.2@Macで改善方向)
  撮影時もしくはS.P.P上でホワイトバランスをオート以外にすると軽減されることが多い。
(7)高感度時のまだらノイズはRAW撮影→S.P.P現像で軽減
(8)色が変に感じてるときは色相がシフトしてるときがある。フォトショ等使えるならば適宜調整する。
  またはS.P.Pのカラーホイールも適宜活用する。
(9)ライブビュー時のスルー画像はFOVEON素子からのスルー画なので、色が変でも文句言わない(^^;
(10)手ブレに超敏感なので、保持はしっかりと。

とりあえずこんなところでしょうか。

(4)の最適絞りですが、確かに野外でPモードだとすぐにf.9以上になってしまい、画像も「なんかシャッキリせんなぁ」
と思ったことがあります。f.6.3〜f.8なら不満はありませんでした。Aモード推奨です。

書込番号:7701996

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:171件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/04/20 23:48(1年以上前)

しまった、あと大事なこと
(11)高輝度被写体が画面に入ると独特のフレアがかなりの高確率で出るので、液晶で確認して角度を調整すると
  軽減されることがある。

も、追記させてください。

書込番号:7702066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/04/22 22:15(1年以上前)

 まんまるゾさん こんばんは。

 大変有益なDP1虎の巻ですね。
>最シャープ絞りはf6.3
 →ですか。f5.6あたりかと思っていました。

>色が変に感じてるときは色相がシフトしてるときがある。フォトショ等使えるならば適宜調整する。
 →色相シフトも、虎の巻に入りましたか。スバラシイです。

>高輝度被写体が画面に入ると独特のフレアがかなりの高確率で出るので、液晶で確認して角度を調整すると軽減されることがある。
 →実践的テクだと思います。

書込番号:7709960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/04/22 22:37(1年以上前)

>将軍と大奥さん

レスありがとうございます。
あの色相シフトの発見は完璧だと思いました。その他の幅広い知識に対しても感服しました!

よろしければ改めて勘所などご教授頂けるとありがたいのですが・・・(^^;
(特定チャンネルのみいじるのか、全体をシフトさせればいいのか等々)

書込番号:7710109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件 SIGMA DP1のオーナーSIGMA DP1の満足度5

2008/04/25 14:43(1年以上前)

当機種
当機種

WBオートのまま

補色側(対角)に補正

S.P.Pを使った簡単な色被りの補正方法です。RAW現像がよく解らないという方には参考になるかと。

左の画像はWB(ホワイトバランス)オートのままカスタム現像したものです。WBは色相環の真中にポイントされています。
これはこれで温かみがあって好きなのですが、やはりウォーム過ぎると言うかアンバーが強いので少々補正。

補正したのが右の画像です。傾いている色に対して補色側(色相環で対角側。今回はオレンジに傾いているので、対角の青側)のポイントをクリックするとニュートラル方向に補正されていきます。

画面の中で「ここは絶対グレー(無彩色)」と言うところを色相環横のスポイトでクリックしても、WBをニュートラルにすることが出来ます。

やりすぎてよく解らなくなったらスポイト下の「リセット」をクリックすれば、初期設定に戻せますので、ビビらずにチャレンジしてみてください。

書込番号:7720942

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シグマ > SIGMA DP1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだフォビオン使っています? 6 2025/07/11 6:24:38
動態保存されている方、手を上げて下さい。 10 2025/07/09 12:13:36
まだまだ現役 4 2019/10/17 22:26:48
DP機雑感 6 2017/10/29 18:40:30
今更ですが、買っちゃいました。 3 2017/03/23 22:10:37
今でもお使いの方いますか? 9 2016/12/01 21:27:14
再びレンズ出たまま故障 1 2015/05/06 4:57:38
晴天時の液晶対策してますか? 1 2014/01/12 11:50:40
DP1でも一枚 3 2013/05/15 22:19:02
常用のISOは? 6 2013/03/08 9:09:04

「シグマ > SIGMA DP1」のクチコミを見る(全 10186件)

この製品の最安価格を見る

SIGMA DP1
シグマ

SIGMA DP1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 3日

SIGMA DP1をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング