REAL ブルーレイ DVR-BZ200
「液晶グット楽リモコン」/REALINKに対応したBlu-ray Discレコーダー(500GB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ200
ビエラの50-PZ700SKを最近購入しました
こちらの製品はパナのOEMらしいのでビエラと簡単リンク
(パナで言うビエラリンク)は出来るのでしょうか?
つまりビエラのリモコンでBZ200を操作できるのでしょうか?
あまり詳しくないので事情通の方教えてくださいますか?
お願いします
書込番号:7930934
1点

リンクに関しては分かりませんが
少なくともパナのOEMではありません
三菱の自社製です
あまり詳しくないならリンク関係なく
パナのほうが無難です
書込番号:7931058
2点

リンクができるとしたら、電源制御ぐらいではないかと…。
なので、リンク機能を重視されるのでしたら、メーカーをそろえるのがいちばん無難です。
書込番号:7931129
0点

>ユニマトリックス01の第三付属物さん、万年睡眠不足王子さん
そうなんですか?OEMではないんですか^^;
勉強不足でお恥ずかしいです
さて、ディーガでビエラリンクを取るか、
CMスキップの出来るBZにするか‥ホント悩みます(^^;
ビエラリンクって言っても電源が連動して
TVのリモコンで主要操作が出来るだけですもんね
実際に録画したモノを見る度にCMを飛ばす手間はかなり面倒なので
やっぱりBZの方が私にはいいのかなぁ‥と、BZにだいぶ傾いております(笑)
ディーガって30秒スキップとかありましたっけ?調べよ
書込番号:7931171
1点

ディーガにもCMスキップありました^^;
って事は違いは「おすすめ自動録画」「楽曲再生/ハイライト再生/オートカットi」
「サラウンド HEAD PHONE」辺りですね‥
「おすすめ自動録画」はかなり惹かれるなぁ
番組表とにらめっこで探すのは大変ですもんね
もちろんあらかじめ分かってる番組なら関係ありませんが
「何か良さそうなのないかなぁ」を勝手に探してくれるのは魅力ですよね
実際の「おすすめ自動録画」の使い勝手はどんな感じなんでしょう?
書込番号:7931253
0点

>ディーガにもCMスキップありました^^;
使えないので有名なんですが…。
書込番号:7931467
1点

> ディーガにもCMスキップありました^^;
松下にも30秒スキップはあります。 SONYや三菱にはある
15秒戻しはありません。 但し、SONYはこのスキップの
動作が、1回1回緩慢で、合計2分とか飛ばすのには
向いていないので、私は使っていません。(SONYは、
CMと本編を区切る自動チャプターがあるので、一気に
スキップで飛ばす)
私は自動録画は使わないんですが、番組表自体が見やすいのは
SONYだと思います。(文字の見やすさ、ジャンル別色分け)
予約作業もSONYが一番しやすいです。(特に番組が重なった時)
あと、私はリンクも使っていません。 BDレコだけでも複数台
持っていると、裏作業をしようと思って…みたいな時に、
リンクが働いてウザったいんで。
書込番号:7931478
1点

>実際の「おすすめ自動録画」の使い勝手はどんな感じなんでしょう?
まだ誰もレビューしていないのでどうなんでしょうね。
HP見ると安心型と発掘型とか出てましたが、キーワード登録とかは出来ないんでしょうかね。
出来ないとするとソニーみたいなおまかせ録画にはならない可能性も。
書込番号:7931947
0点

hiro3465さん
この記事を読んで素直に判断すると、どうもキーワード登録とかはできないっぽいですねえ…。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080318/mitsu1.htm
書込番号:7932052
0点

こんばんは
DVR-BZ200の所有者です。
おすすめ自動録画の内容なのですが
安心型
は言わば保険のような感じですかね?
つまり、一度でも予約録画するとその履歴が本体に記録され
撮り忘れを防止するような使い方や例えば、連ドラなど毎週撮りたい番組も一回目以降は予約しなくても
安心型が録画してくれると言う使い方もできるようですね
私は、不安なので連ドラなどは週間予約で対応しています。
発掘型
これは面白い機能ですね?
私もイマイチ理解できていないのですが
要は、ユーザーの趣向や好みを機械が判断して多くのチャンネルの中からユーザーが好みそうな番組を予約するって感じですかね?
ただ、この発掘型はユーザーの予約の履歴をもとに検索しますから使えば使うほどに履歴も増えていくと思うので検索精度もあがると思います。逆に使い始めた頃はなぜこんな意味不明な番組を撮るのだろう?と思った程でした(笑)
好みは分かれるところだと思いますが数ヶ月経った頃に発掘型をONにすると面白い番組を発掘してくれるかもしれませんよね?
私は現在、発掘型をONにしていますが帰宅して今日は何が撮れているのか?
再生リストを見るのが楽しみになってます。
まぁ、要らない番組をありますけどね・・・
キーワード入力はできませんね?
私は、ソニーを持っていますがおまかせ録画はe2スカパーなどの場合は何度も同じ番組を放送するので無駄に同じ番組を撮ってしまってやや削除が面倒でした。
しかし、キーワードの良さはピンポイントで録画できる点は安心型や発掘型よりも便利ですね?
要はその方の使い方だと思います。
個人的にはこの機種の最大の魅力はCMオートカットですかね?
私のような人間にはぴったりの機能です(笑)
書込番号:7933005
3点

愛の戦士レインボーマンさん
レポートありがとうございます。
参考になりました。
どうせならキーワード機能も盛り込めばかなり面白い機能になりそうですね。
書込番号:7933126
0点

みなさま詳しいレスありがとうございます!
>モスキートノイズさん
>使えないので有名なんですが…。
げ!そうなんですか?どういう具合に使えないんでしょう?
>Pontataさん
う〜ん‥15秒戻しもよく使いますよね^^;
とりあえずSONYは今のところ候補外なんですよ
>hiro3465さん
そうみたいですね‥ちょっと考えちゃいます^^;
>万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます、参考になりました^^
>愛の戦士レインボーマンさん
おぉ!実際にお使いなんですか?
詳しいレポートありがとうございます!
とても分かりやすい説明で助かります!
それだけの使い勝手なら私には十分な感じですね^^
>hiro3465さん
>どうせならキーワード機能も盛り込めばかなり面白い機能になりそうですね。
ホントですね^^鬼に金棒的な自動録画になりそう^^
書込番号:7934467
0点

>リンクができるとしたら、電源制御ぐらいではないかと…。
もう少し出来ると思います。一応HDMIリンクですので。ただし、「他社は動作保証しない」と言うのは決まり文句なので、自己責任になります。
>パナのCMスキップ
これは、アナログ用に開発された音声信号(主に2カ国語)の切り替わりを検知する物で、デジタル放送では、殆ど機能しません。
そのこともあり、ソニーのおまチャプや東芝のマジックチャプターこの機種のオートカットiの方が良いです。
オートカットiは、結構良い感じでしたよ。手動カットにすると最悪なんで困りモンですが。
書込番号:7934543
1点

リンクではありませんが液晶リモコンでテレビ(各メーカー)を操作できます。
電源ON/OFF・チャンネル/入力切替・ボリュームコントロール・番組表の表示ができます。
市販の万能リモコン以下の機能程度でしょうか?
設定画面では、三菱・松下・シャープ・東芝・日立・ソニー・パイオニア・JVCで選択するようになっています。
三菱を選択するとリンク機能(一発録画・番組ポーズ)のボタンが出てきますが、テレビがリモコンに反応しないので使用できません。
自動録画は便利ですが、今のところおバカさんでボクシング録画した次の日に、教育テレビの太極拳講座を発掘してくれたりと、なかなか笑わせてくれます。
毎日EUROを録画しているのに、肝心の試合ではなく、5分のダイジェスト番組などを安心録画してくれます。
正直言ってよくわからないです。
ソニー機の様に自動録画のキーワード登録なんてことはできません。
この機種の一番の長所はハイライト再生でしょう。合計再生時間を変えることができるので、出勤前に夜中のEUROを7分でチェックするなんて余裕です。さらに面白い試合だったら帰宅してから30分で見る、なんて感じで大活躍しています。
書込番号:7935657
0点

よく読みなおしてみたらトンチンカンなレスしてましたね。ごめんなさい。
うちの日立のプラズマではHDMI接続を「松下」「HDD+DVDR」で登録しても反応しませんね。
もっと他社モードで試してみますが。
書込番号:7936737
0点

追加ですが
液晶リモコンでは、他社のテレビ操作で放送の切り替え、BS/CS・地デジ・地アナが出来ます。
更にチャンネルキーもダイレクトですね
既にご存知とは思いますが霧が峰(三菱製エアコン)も操作できますね
あと、店頭でたまたまアクオスに接続されて展示されていたので
色々いじってみるとファミリンクも完全互換でした。
パナのチップを使っていてメイン基板などは自社製らしいのでビエラのほうが相性が良いと思っていましたがアクオスとも相性良いみたいですね
ビエラは検証した事がまだありませんので不明です。
書込番号:7936982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/06 12:20:35 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/23 15:33:51 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/25 15:46:58 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/29 3:54:39 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/13 16:43:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/23 11:10:25 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/16 20:33:50 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/13 0:43:51 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/31 8:31:01 |
![]() ![]() |
7 | 2009/05/22 9:47:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





