


半年前からビデオカメラを購入したいと思いつつ
なかなか購入できないでいます。。。
我が家のPCはDVDの部分が割れていて使い物になりません。
TVはWoooですが古いためD端子しかなく、HDMI端子がありません。
レコーダー等もありません。
将来を考え、出来ればハイビジョンDVDで保存。
尚且つ他人の家でも再生出来るようなもの。
この環境で、購入するにはどの機種がお勧めでしょうか?
またその機種の他に何を買えばいいでしょうか?
厳しいですが予算は10万くらい、多少は何とかなると思いますが…
よろしくお願いします。
書込番号:8106351
0点

まず、
そのWoooがハイビジョン対応で、
D端子があれば十分ハイビジョンは堪能できます。
次に、
前スレ拝見しましたが、
SR11が欲しいんですよね?
で、
保存はせっかくなのでハイビジョンでやりたいが、
配布用のスタンダード解像度のDVD(通常のDVDプレーヤで再生可)も作りたい、
という意味ですよね?
であれば、
1.SR11(8.4万〜)+DVDライターMC5(2.2万〜)で、
・AVCHD DVD(ハイビジョン)を保存・再生用に2枚ずつ作成(USB接続)
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdirect/VRD/MC5/feature02.html
・再生は、上記保存を実施した上で、
SR11本体のHDDに残した映像から直接(多分これが現実的)、
あるいはAVCHD DVDからMC5及びSR11を介して(接続が面倒です)。
・スタンダード解像度DVDはAVケーブル接続で作成
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025283
しかし、上記はちょっと面倒なので、
2.レコーダ兼AVCHD再生機として、Pana XP12(4.4万〜)があるといろいろ楽になります。
・再生はAVCHD DVDからXP12にて
・スタンダード解像度のDVDは、作成したAVCHD DVDからXP12のHDDに取り込み、
必要枚数を作成
そうなると、
PCのスペックがPentiumIII 1GHz以上で付属ソフトの最低動作条件をクリアし、
DVDドライブが壊れていることだけがAVCHD DVD作成上のネックだとすると、
DVDドライブを交換するなり、外付DVDドライブ(0.5万〜)を買うなりすれば、
SR11(8.4万〜)+XP12(4.4万〜)+DVDドライブ(0.5万〜)で済みます。
予算が厳しいなら、
SR11→SR7(6.7万〜)としてXP12とDVDドライブとの組み合わせとするとか、
選択肢はいろいろあります。
手間と予算との兼ね合いになりますが、
SR11は非常に優秀なので、まずはSR11の確保を最優先にしてほしいですね。
また、
レコーダは今まで必要と感じていなかった?とは思いますが、
再生機として購入して、レコーダとしても活用するきっかけになれば、
と思います。
書込番号:8106556
0点

グライテルさん
詳しくありがとうございます!
機種は1から考え直して、この際そんなに古くなければ
こだわらないことにしました。
Victorやキャノンも選択肢に入れましたが
レコーダーとの兼合いなど考えたらなんだか大変そうで…
でもそれはどの機種でも同じようですね。
しかしほとんどがライターを介して作成なり再生なりがなんですね。
グライテルさんが教えてくださったSR11のプランが1番安いですか?
機種の幅を広げたら他に何かありますか?
書込番号:8106637
0点

SONY以外のライターはスタンダード解像度DVDの作成に対応していないので、
別途レコーダを買わない、という前提であれば、
SR7(6.7万〜)+MC5(2.2万〜)が最安の構成です。
なお、DVDメディアに記録するタイプまで視野を広げると、
SR7と同じ画質でUX7(5.1万〜)等もありますが、
様々な理由でお奨めしません。
ただ、
カメラに拘らない、となると、
発想を変えて、
SD5/7(5.4万〜)、SD9(6.5万〜せっかくならせめてここを狙いたい)
あるいはHF100(7.2万〜ですが、これはいいカメラ!)
とXP12(4.4万〜)の組み合わせだと、
かなり快適に運用できたりします。
・保存はSDカードからXP12に取り込み、
ハイビジョンDVD(AVCREC)を2枚作成、1枚保存、1枚再生用兼
・再生は上記AVCREC DVDなり、SDカードから直接なり、XPのHDDからなり
・スタンダード解像度DVDの作成は、XP12にて
ただし、HF100だとレコーダでタイトル編集ができないのが難点。
さらにテープ機でも可能なら、
HV20(6.6万〜)+XP12(4.4万〜)だと、
画質は最高クラスで最もコストパフォーマンスに優れた最強?の組み合わせになります。
・保存はマスターテープをカビの生えない程度に
・再生はテープを入れ替えてHV30本体から、
あるいはi.LINK経由でXP12のHDDにハイビジョンダビングし、
HDDからなり、必要に応じてAVCRED DVDを作成してそれから再生
・スタンダード解像度DVD作成は先述の通り
SR11に拘りがないなら、DVDライターレスの運用の方がお奨めですね。
書込番号:8106888
1点

ああっ、一部訂正。
XP12はi.LINK入力に対応していないので、
HV20と組み合わせる場合はXW120(5.3万〜)が必要です。
書込番号:8106946
0点

SR11などHDDタイプなら本体+外付けHDD+PS3orLT-H90の組み合わせが良いかも。
SR11+PS3であれば、撮影日時字幕表示も可能です。
HDDにはカメラのデータを丸ごと同期コピーすることになります。
予算はぎりぎりだと思いますが頑張ってみてください。
全般にLT-H90やPS3を再生に使うと便利に思いますよ。
レコーダーについては、本来の使い方(TV録画)のニーズの有無で決めた方が良いように思います。
書込番号:8107219
0点

グライテルさん
早速近くの電気屋でSD9他とXP12を見て、さわってきました。
店員さんにもやはりライターを買うのは無駄のような事を言われたので
レコーダー(XP12)を買う方向で行きたいと思います。
ところでまるで関係ないですが
AVCRECとAVCHDは何が違うんですか??
あと相性のいいSDカードとかってありますか?
みちゃ夫さん
ありがとうございます!
レコーダーを買う方向に向いてます。
今あるビデオデッキwもテープが取り出せなくなり
録画ボタンがなぜか早送りだったり停止ボタンが再生だったりするので
この際レコーダーにしようと…
書込番号:8108462
0点

>AVCRECとAVCHDは何が違うんですか??
ざっくり言うと。
AVCHDは、ハイビジョンカメラ用の規格で、
メモリーカードやHDD、DVDメディアに書き込めます。
AVCRECは、ハイビジョンレコーダ用の規格で、
ハイビジョン放送等をDVDメディアに書き込むのがメインです。
それぞれ再生環境は改善されつつありますが、
AVCHDの方が対応機器が多く、PCでも対応ソフトがあれば再生できますが、
AVCRECはまだPCでは再生できないと思います。
が、
自分の再生・保存用に作成する分には何の問題もなく、
対応ブルレイレコなら、
AVCREC DVDから取り込んでブルレイに焼くこともでき、
そのブルレイの再生環境はAVCRECほど狭くない(PS3等で再生可能)ので、
あまり気にしなくていいと思います。
気にする必要があるのは、ハイビジョンDVDを人に配布する時。
まぁ、めったにあることではないでしょうし、
御両親が対象なら同様にXP12等を買ってあげれば問題ないでしょう。
>相性のいいSDカードとかってありますか?
Pana機(SD5/7/9等)なら、
信頼性を優先して、Pana、東芝、サンディスク製か、
価格を優先そてTranscend等の、
いずれも「class6」を選んでおけば大丈夫でしょう。
Panaは1枚付属しますが、予備のカードは1枚は用意しておきたいところですね。
もしCanon HF10/100を検討されるなら別途相談下さい。
書込番号:8108752
1点

グライテルさん
な〜るほど。
とてもよくわかりました。
PC壊れてるわが家では関係ないですね(笑)
子供の成長を撮るくらいなので人に配布することもないですし
特に不便を感じなそうです。
一応キャノンのカタログももらってきましたが
ビデオカメラを使うのが子供の成長くらい(しかもあまりマメではないw)なので
運動会や旅行くらいしか撮らないと思います。
だからそのへん考えたらSD9あたりの安いのでいいかな?と思いました。
しかし優柔不断なためまた考えが変わるかもしれませんがf^_^;
ありがとうございました。
書込番号:8108862
0点

すいません、重大な訂正。
レコーダを買う方向で検討頂いていると思うので問題ないと思いますが、
SONY DVDライターMC5は再生機能がありませんでした!!
普通にできるべき機能がないことをすっかり忘れておりました。
(現状再生機能がないのはSONYのみ)
致命的なミスリードをするところでした、
申し訳ありませんでした。
>SD9あたりの安いのでいいかな?と
ビデオカメラの位置づけは人それぞれですから、
かけられる予算も、求める性能もケースバイケースでいいのでは。
書込番号:8110383
0点

グライテルさん
ありがとうございます。
ライターを買わないでDVDレコーダーXP12を買うことにきめました。
それでお聞きしたいことがあるのですが、
テレビとの相性ってあるのでしょうか…?
わが家のテレビは
ヒタチのW42ーP7000でAVCステーション?が
AVC−H7000を使ってます。
書込番号:8115957
0点

XP12でもいいのですがもうちょい出してXW120までいけるといいんですよね〜
一万位の価格差かな?予算がきつければビデオカメラ用途ではXP12で十分です。
ちなみにXW120はW録できるのとI-LINKがあるので便利です。
もし後にBW系ブルーレイレコーダー買いまししたときXWのハードディスクのテレビ録画映像をBWにI-LINKで転送したりできますよ。
テレビ録画フル活用ならI-LINKつき東芝RDとBW系DIGAの組み合わせが最強です(ビデオカメラとは関係ないのであしからず)。
書込番号:8116194
0点

>テレビとの相性
W42-P7000(テレビというか、モニター)とAVC-H7000のセットのシステムなのですね。
AVC-H7000にD1〜D4まで対応の入力端子が2系統あるようですので、
そのうちの一つをXP12のD出力(同じくD1〜D4まで対応)とつなげば
XP12経由でP7000にハイビジョン表示できます。
書込番号:8117971
0点

チャピレさん
なるほど〜
後々考えたらその機種のがいいわけですね。
うーん、とりあえずもう少し考えてみます。
ありがとうございます!
書込番号:8129528
0点

グライテルさん
いろいろありがとうございました。
今日、SD9を買ってきました!
私にはとても合ってる物で使いやすいし最高です。
レコーダーはちょっと高かったので
9月くらい(子供の運動会)まで待ってみようかと思います。
半年待ったのでかなりうれしい(^O^)
こちらで相談してよかったです。
お世話になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:8129561
0点

say。さん
>今日、SD9を買ってきました!
おっ!購入されましたかーおめでとうございます。
SD9はとっても小さくて持ち歩きには便利ですのでたくさん撮って思い出のこしてください。
書込番号:8129586
0点

>今日、SD9を買ってきました!
SD9に落ち着きましたか。
Panaレコとの連動性も考慮すると、
画質も本体の大きさで割り切れる部分もありますし、
価格もだいぶこなれてきていましたからね。
>レコーダーはちょっと高かったので
>9月くらい(子供の運動会)まで待ってみようかと
今でも安すぎるくらいだと思いますが、
次のモデルが発表になったら下がりますかね?
それより心配なのは、それまでのデータの保存はどうするのですか?
PCでバックアップ可能ですか?
SDカードに溜め込んだままで追加撮影??
多少のコストを気にして、撮影したデータが消えてしまうのはイタイので、
バックアップだけはしっかりやって下さいね。
書込番号:8131438
0点

近くの電気屋さんでXP12を買ってきました。
ポイント割引でしたが、実質4万でした。
先日SD9で撮影しましたが、室内でも普通に撮影出来たのでよかったです。
書込番号:8155368
0点

>XP12を買ってきました
これで保存も再生も問題無しですね。
>室内でも普通に撮影出来たのでよかったです
普通の照明下なら大丈夫でしょう。
「思っていたよりひどい」よりは、
「思っていたよりよかった」の方が満足度は高いと思いますし、
室内撮影の問題がクリアになるのなら、
SD9のメリットを十分に享受できそうですね。
夏休みのイベントとか、いろいろ撮りながら、
本番?の運動会に備えて下さい。
といっても身構える必要はなく、
カメラをあまり動かさない、とか、
ブレブレにならないように気をつけるとか、
再生時に快適に見れる撮り方が自然に身につくと思います。
報告ありがとうございました。
書込番号:8155893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 21:27:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 18:15:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 16:23:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/09 9:07:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
