14-35mmSWDのゴムパッキンがはがれ、50-200mmSWDもはがれていないものの、内部でゴムパッキンが擦れてズームが重いため、修理に出す予定でした(雨天での使用は皆無)。
そして、今日、こねぎさんと同様の液晶部分が浮く症状を発見しました。
傾きやパワーバッテリーホルダーやSUMMILUXとのAFのずれなど、なにかと不具合が多いです。
これだけ多いと信頼が損なわれます。
皆さんも今一度E-3ボディとレンズを点検してみてください。
しっかりしてくれオリンパス!!
書込番号:8368814
4点
14-35板でも、よく見る不具合ですね・・・(涙
さらにボディの方までも・・・。
防滴キャンペーンが無ければ、とても外では使い無いですね。
HLD-4も放置なのか・・・。
不具合が無くなれば再購入するつもりですが・・・。
書込番号:8368850
2点
こねぎさん
こねぎさんの書き込み見た時には、自分は液晶をほとんど動かさないので他人事だと思ってました。
たまたま、こねぎさんの書き込みを見てたのでちょっと確認してみたら、、、。
こねぎさんが書き込みしてなかったら自分は全然知らずに使ってました。
こねぎさん、ありがとうございます。
書込番号:8369171
0点
うーん、怖いですね。
うちの14-35mmSWDもE-3も大丈夫だし、失礼ですが、私も「他人事」と考えていました。
14-35mmSWDも50-200mmSWDも高価でしかも発売半年程度のレンズなのに、雨天での使用皆無という事で普通に使っていただけで壊れたと言うことですよね。
更に怖いのは、ゴムパッキンと言うことで、金属等と比べて経年劣化が考えられる部分ですよね。
まだ発売半年程度で逆に運が良かったかもしれませんが、保証期間過ぎてから現象が発覚したらそれこそ悲劇ですね。
やはり皆さん長期保証とか入っているのでしょうか?
HLD-4に関しては交換後ほぼ普通に使えているので、半ば諦めているのですが、レンズはそうはいきませんよね。
E-3も最悪、E-4なりが出ればリプレースして心機一転ですけど、レンズは・・・
たんに初期不良であれば他のメーカーでもあり得るでしょうし保証が効くからまだ良いですが、どうなのでしょう。
うちのレンズも安心できないのかな・・・
書込番号:8369746
1点
ToruKunさん
14−35mmSWDはある日突然ズームが重くなりました。
原因がわからず何度もズームを繰り返して、ようやくゴムを巻き込んでることに気がつきました。
というのも、レンズ装着時には下になる部分だったからです。
この不具合がでたことによって、ずーっと気になっていた、50-200mmSWDのズームの重さの原因がゴムパッキンだとわかりました。
50−200mmSWDの場合はゴムパッキンが外側に出にくいようですが、50−200mmSWDをズームさせて、E-3をつけたまま、重みで縮まなければゴムが干渉してると考えてよいのではと個人的には考えています。14−35mmSWDの書き込み(ズーム部からパッキンが・・・)で他の方が写真入りで解説してるのでわかりやすいかと思います。
6月の時点ですでにわかっていて、オリンパスの方とも連絡とってました。
海外にいますが、こちらではサポートを無償で受ける際にレシートが必要なのですが、妻に見られたくないため全部捨てました。
幸いなことに、オランダから日本への送料を負担さえすれば、日本からオランダへの送料はオリンパス側が負担してくれるとのことなので一安心してました(購入は全て日本)。
が、昨日のE-3の液晶部分の故障で怒りが爆発してます。
ちゃんとしたものをつくっていれば、わざわざ自分が日本へ修理に出す必要もないのにと。
フォーサーズ信者ですが、ちょっと揺らいでます(泣)。
書込番号:8370187
1点
ゴムパッキンは定期的に確認する必要があるんですね。
低温、低湿度で保管するのが大切そうですね。
ゴムパッキン交換の場合の費用分かりますか?
書込番号:8371445
1点
>皆さん長期保証とか入っているのでしょうか?
14-54mm、11-22mm、150mmは入っていません。
35-100mmと300mmは「落として壊しそう」な気がしたので
キタムラの5年保証に入ってますが、
今になって思えば要らなかった気もしてます。
(300mmの方は通販で買ったら自動的に加入していました。)
書込番号:8371610
1点
50-200mmSWDがやられました。
突如、ズームリングが回らない
おまけにE-3との組み合わせで、フリーズ
あるいは、撮影しようとすると焦点距離が〜3mまでの間でAFしようとするし
(それ以上は進まない)
使い物にならない状態になりました。
生産工程なのか、部品の品質管理なのか
こんなひどい状態ははじめてです。
旧50-200はなんら問題なかったのですが
書込番号:8371911
2点
まっ子りんさん
レンズのゴムパッキンに関しては、50-200mmSWDと14-35mmSWD以外のレンズでの不具合は耳にしてません。
今のところこのレンズ以外ならば心配ないと思います。
今日修理に出したんで費用がいくらかかるかはわかりません。
戻ってきたらまた報告したいと思います。
R2-400さん
35−100mmと150mmの作例を拝見したことがありますが、300mmもお持ちなんですね。
SHGならば長期保証に入った方が、何かあったときに心配ないと思いつつも、私は何も入ってないです。
ゆーざー01さん
50-200mmSWDで不具合がでましたか。
ズームリンクが回らないのはゴムパッキンだと思われますが、AFでも異常がでたんですね。
その後はどうされたんでしょうか?
14−35mmSWDは本数自体出てないので問題件数自体が少ないですが、50-200mmSWDは割と出てるので、これからもズームが回らないなど問題が出てきそうです。
書込番号:8374584
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/05/19 8:07:08 | |
| 11 | 2024/03/09 10:35:28 | |
| 2 | 2023/09/19 23:28:38 | |
| 6 | 2022/05/18 5:52:16 | |
| 7 | 2021/11/14 18:31:47 | |
| 9 | 2020/08/18 2:36:29 | |
| 0 | 2020/01/13 19:36:54 | |
| 8 | 2019/08/26 21:16:37 | |
| 8 | 2017/04/29 1:03:25 | |
| 12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









