『出産に合わせたビデオカメラ選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『出産に合わせたビデオカメラ選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

出産に合わせたビデオカメラ選び

2008/09/30 13:00(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:20件

今年11月に二人目の子供を家族に迎える予定です。
そこで、ビデオカメラを含め動画系の家電を揃えたいのですが、
出産前ということもあり、ハイビジョンテレビやブルーレイなどまとめて揃える事ができません。

デジカメを手放し、予算10万円を確保しましたが、今後の事も含め何を揃えれば良いでしょうか?
中古などでもかまいませんが、お導きお願いします。(ハイビジョンテレビ購入は1年後になるかと思います)
PCで編集などは手間なので、ブルーレイ、DVD、外付けHDなどで手早く残したいです。

現在の我が家、家電周りをお伝えします。
ビデオカメラSONYのDCR-PC110、プレイステーション2、
SONYのブラウンカンのテレビ(4年前のもの)、Mac G4
デジタル一眼レフ1台、コンパクトカメラ2台です。

書込番号:8434888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/09/30 14:35(1年以上前)

補足です。
Macは古い物でG4 ミラードア 1.25Ghz デュアルCPU HD80Gです。
これ以外にDVDを焼く手段がありません。

書込番号:8435154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/09/30 21:48(1年以上前)

Macに関してはさっぱりわからないので 詳しい方からのレスをまちましょ。。。(^^;

PCレス運用で、10万円という予算厳守でいくと・・・
・カメラをパナソニックSD9(や在庫があればSD7/5)にして、DVDライターを買ったと思ってDIGA XP12を購入。

ブルーレイに拘りがなければ、専用ライターよりずーっと使いやすいです。ハイビジョンDVD作成はもちろん、ご両親配布用のスタンダード画質DVD作成も手軽かつ高速で可能だし。。。
室内での画質が上記パナ機は弱いですが、周辺機器までの予算や運用方法を考えるとこの組み合わせが良いかな?と思います。

PC使ってカット・削除等したのち 外付HDDにデータ保存する・・・なら、カメラの選択肢は広がります。室内画質等考慮すると「キヤノンHG10」でしょうか?その場合の再生機としては、バッファローLT-H90LANが安いですね。(PCレスで外付HDDへの保存も可能です)

ただし!!!どのカメラを選んでも、予備バッテリーはあったほうが良いかと思いますし、カード記録機なら予備カードも欲しい所ですね。そのあたりまで予算に含めると。。。実質購入価格は10万チョイ超えにはなっちゃいますかね〜(^^;

書込番号:8436865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5163件Goodアンサー獲得:337件

2008/09/30 22:00(1年以上前)

ビクターのHD30/40ならカメラに外付けHDDを直接接続して保存、さらにカメラとTVつなげて、HDDデータの再生までできますよ。
しかも画質もとても良いようですし、価格もこなれてます。
どこで購入されても10万以内には収まると思いますよ。

http://www.camcorderinfo.jp/content/-18762/performance.htm#

個人的にエブリオライブラリのような機能は全メーカー最低限つけて欲しいものです。
メーカーの戦略に乗らなきゃならない選択肢しかないというのもおかしいですし、昔は本体を買えば全てできていたので・・・。

書込番号:8436942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/09/30 23:09(1年以上前)

専用DVDライターではなくDVDレコーダー(パナソニックのDIGA XP12)ですね!
我が家にはTV録画をする機材がなかったので一石二鳥!無知識なだけに驚きです。

ではでは、DIGA XP12の内蔵HDでは容量が不安なので、これに外付けHDを繋げて保存、
外付けHDから、ビデオカメラ接続なしで直接再生が理想ですが可能でしょうか?

ビクターのHD30/40やXacti DMX-HD1010も
外付けHDに保存ができると某量販店で聞いた気がするのですが、
再生時には、カメラ側でメニューを呼び出すため接続が必須と言われました。

DVDレコーダーまたは、その外付けHDから再生することはできますでしょうか?

書込番号:8437404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2008/10/01 00:16(1年以上前)

外付けHDDをつないで保存、再生…というのはできません。ただ、再生できなくても外付けHDDへの保存はPC使ってでもやったほうがいいですよ。ディスクにしてもHDDにしてもいつ読み込み不能になるかわかりません。外付けHDDに保存&ディーガでディスク化という2重保存が良いですね。

ディスク化よりも外付けHDDへの保存&外付けHDDからの再生のほうが良いなら さっきも書きましたがバッファローのLT‐H90シリーズを調べてみて下さい。デジタルチューナー付きのLT‐H90DTVというのがありますが、これだと地デジを外付けHDDに保存することもできます。別媒体へのコピーはできなかったと思いますが(発売が遅れてるようですが、もう出たかなぁ?)。

ただ、こっちはディスクへの保存はできないし、AVCHDファイルの場合 サムネイル表示もできません。以前ここの板に「安価なAVCHD運用LT‐H90」というタイトルで、これでやれる事をまとめたスレを立てた事があるんですが…今携帯でリンク貼れません。興味があれば検索てみて下さい。

ただやっぱりXP12のほうが便利かとは思いますよ(^^;

書込番号:8437914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/01 01:48(1年以上前)

カタコリ夫さん
大変勉強になりました。

動画の奥深さを改め学習したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:8438357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング