『ST3500410AS RAID 0でのベンチマークをやってみました。』 の クチコミ掲示板

『ST3500410AS RAID 0でのベンチマークをやってみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「SEAGATE」のクチコミ掲示板に
SEAGATEを新規書き込みSEAGATEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE

スレ主 智ちんさん
クチコミ投稿数:42件

ストライプサイズ4KB

ストライプサイズ8KB

ストライプサイズ16KB

RAID 0でのベンチマークをストライプサイズ変えながらやってみました。

PCの構成は
CPU Core 2 Quad Q9550 C1

メモリー Patriot PDC22G8500ELK 1GB×4

マザーボード ASUS P5K Deluxe/WiFi-AP

です。

まずは、ストライプサイズ4KB 8KB 16KBです。

書込番号:8938379

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 智ちんさん
クチコミ投稿数:42件

2009/01/15 14:11(1年以上前)

ストライプサイズ32KB

ストライプサイズ64KB

ストライプサイズ128KB

ST3160812ASのRAID 0

次に、32KB 64KB 128KBです。

HDDは空っぽの状態です。

ちなみに、今までCドライブに使用していたのはST3160812ASでRAID 0組んでましたので、それの測定結果も張っておきます。(ストライプサイズは128KB)

2年ぐらい前に付けた当時には、速くなったぁ♪と思っていましたが、これと比べたらえらい違いですね。

一通り測定も終わったし、システム移し変えてみよっと♪(ストライプサイズ変えながらの測定はけっこう面倒だったなぁ)

蛇足ですが、システムの入れ替えは普段WD6400AAKS(単品)の方にSTANDBY DISKと言うソフトを使ってST3160812ASとミラーリングみたいな形になっていて、WD6400AAKSを起動ドライブにして同じ環境で起動できるので、ST3160812ASとST3500410ASを入れ替えてバックアップすればOK♪って感じなのです。HDDの方もリムーバブルケース(FAN付き)を2個、5インチベイに入れて使っているので、入れ換えも自由にできて便利です。

書込番号:8938521

ナイスクチコミ!0


スレ主 智ちんさん
クチコミ投稿数:42件

2009/01/16 13:11(1年以上前)

使っているOS書いてなかったですが、XP PRO  SP2です。

書込番号:8942733

ナイスクチコミ!0


amp8-comさん
クチコミ投稿数:142件 amp修理工房 

2009/01/17 11:08(1年以上前)

済ません、RAID0は2台ですか?

書込番号:8946737

ナイスクチコミ!0


スレ主 智ちんさん
クチコミ投稿数:42件

2009/01/18 09:04(1年以上前)

OS移し替え後。

>済ません、RAID0は2台ですか?

そうです。ST3500410ASの2台でのRAID0です。

OS移し替えたので、そのスコアも載せておきます。

OSの起動時間もそれほど変わった感じはしません。(ランダムシークの速度はSSDには敵わないですね)





書込番号:8951566

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング