『recpotやpana stb tz-dch2000からのダビングができません』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW830

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW830のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

『recpotやpana stb tz-dch2000からのダビングができません』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:538件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

以前のスレッドにあったかもしれませんが
RecPotのHDDにある映像やSTB TZ-DCH2000の
HDDにあるハイビジョン映像を本機にムーブ
してダビングをしたいのですが、iLink設定や
ダビング設定を取説を見て操作してもうまく
いきません。既にうまくいっておられる方が
おられましたらご教授願います。再三の質問
申し訳ございません。

書込番号:9025303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/02/01 18:21(1年以上前)

RecPot D-VHS設定 本機はTS1設定をしていますが
うまくHDDにあるデータを認識しません。RecPotの
画面からムーブしようとしてもうまくいきません。

書込番号:9025367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/02/01 18:22(1年以上前)

STB TZ-DCH2000の設定はTS2にする
方がよいのでしょうか。

書込番号:9025379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/02/01 18:24(1年以上前)

ビエラリンクは結局どうなったんですか?,


>RecPotのHDDにある映像やSTB TZ-DCH2000のHDDにあるハイビジョン映像を本機にムーブ
してダビングをしたいのですが、iLink設定やダビング設定を取説を見て操作してもうまく
いきません。既にうまくいっておられる方がおられましたらご教授願います。

チューナーからならそのままBWと繋げてからチューナーの機器設定でBWを認識すれば
I リンクムーブは出来る(はず)

レクポなら,チューナー→レクポ→BW,の順にI リンクケーブル繋いでから

チューナーの機器設定でレクポが認識出来てるか確認したら,レクポの接続設定で

BWを入力にして,チューナーを出力(かな?)に設定してからならレクポからムーブ
出来ると思うけど。

書込番号:9025391

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/02/01 18:51(1年以上前)

田淵コーチさんへ
 RECPOTしか使ったことはありませんが、RECPOTの場合
@まずiLINKケーブルをつなげる
ABW800の入力をiLINK(TS)にします。
BRECPOTの電源をいれる(TS機器へのダビングを行いますかの表示にキャンセル)
CRECPOTの画面が出たら接続機器ボタンを押しBW800を確認、(IN,OUT)をOUTに設定。
D設定ボタンを押しプログラム動作時を移動に変更
ERECPOTのタイトルボタンを押しロックボタンでロックをはずす(鍵マークをはずす)
Fプログラムでマークボタンで移動番組を決めマークし(旗印をつける)
G決定ボタンで番組移動開始
こんなところですか。(上部の4色ボタンと中央左右のボタンですべてできます)




書込番号:9025518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/01 19:50(1年以上前)

TZ-DCH2810 と Rec-POT M の例ですが、ご参考になれば……。
http://morimon.qurage.com/diary/days/2009/01/27/index.html

書込番号:9025791

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/01 20:34(1年以上前)

BW830はTS2にして後は一切いじらずに、DCH2000のダビングでD-VHSを選択するだけです。

どういう操作をしてどううまく行かないかをもう少し具体的に書かれたほうがいいかと思いますが。

書込番号:9026050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/02/01 20:39(1年以上前)

ええそんなに簡単にTZ-DCH2000からのムーブは
簡単に行えるのですね。すぐにチャレンジして
みます。本当に親切にわかりやすいご説明有り難う
ございます。まずはSTBのHDDの保管データを
BDや二層式のDVDへ移して保管いたします。

書込番号:9026091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/02/01 21:30(1年以上前)

RecPotからのムーブは成功しました。
TZ-DCH2000からのムーブは、本機および
STB側が双方に認識しても接続設定が
できません。

書込番号:9026441

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/01 22:11(1年以上前)

>STB側が双方に認識しても接続設定ができません。

STBとBW830以外にiLink機器(Rec-PotのD-VHSモードなど)が接続されているということはないですよね?

書込番号:9026701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/02/01 22:25(1年以上前)

RecPot二台をディスクモードで認識しています。
これも削除してしまった方がよいのでしょうか。

書込番号:9026794

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/02 01:17(1年以上前)

>RecPot二台をディスクモードで認識しています。
>これも削除してしまった方がよいのでしょうか。

ディスクモードであれば問題はないはずですが、STBから録画・ムーブできるのは2台までで
あとは認識は出来るが接続状態はON/OFFではなく不明になるはずです。
もし、Rec-Potが2台とも録画可能状態だと1台は使用不可にしないとBW830は繋がらないと
思うんですが。

書込番号:9027859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/02/04 03:27(1年以上前)

なんどどのような形でチャレンジしても
STB TZ-DCH2000は認識できません。
残念ですが、諦めます。

書込番号:9038178

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/04 03:46(1年以上前)

>STB TZ-DCH2000は認識できません。

DCH2000とBW830だと一番簡単な接続なので、何か間違っているか、不具合かのどちらかです。
DCH2000からRec-Potをすべて削除、BW830をTS2にして1:1の接続でムーブが出来なければ、
パナのサポートに確認して見てください。

>なんどどのような形でチャレンジしても

具体的にどう設定して、どのように接続して、どんな操作をして、どんなエラーが出たかを
書かないと、具体的に間違があるかどうかは指摘しにくいです。

書込番号:9038198

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2009/02/06 10:22(1年以上前)

田淵コーチさんへ
 
  TZ-DCH2000の説明書(P84)のとおりにしましたか?大体DVHS(BW830)の設定は
どうなっているのですか。(BW830はTS2、クイックスタート入)ですか。
そしてP85に記載されている
『ただし、当社製ブルーレイレコーダーでは( TZ-DCH2000)の機器操作パネルでは操作
できません』を読んでください。

書込番号:9048496

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW830
パナソニック

DIGA DMR-BW830

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW830をお気に入り製品に追加する <685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング