デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II ボディ
Mac、PhotoshopCS4、エプソン(私のはPX5500)の組み合わせで、
「色が変」と思われた方いらっしゃいませんか?
私のはプリントの明るさ、色がコントロール不能になってしまいました。
で、その筋の友人に聞いたら「あ、知らなかった?それCS4のバグ」とのこと。
CS3を立ち上げ、プリントしたらちゃんと色が合いました。
以上、ご報告です。
書込番号:9072183
5点
スレ主のお使いのカメラは5D2なのでしょうか?
もし5D2ならタイトルに5D2の文字を入れれば問題はないと思いますよ。
すみませんとスレ主が謝る必要はありません。
書込番号:9074904
2点
>私のはプリントの明るさ、色がコントロール不能になってしまいました。
プリンタドライバ付属のコントロールが不能になったということでしょうか。
私はドライバ付属のコントローラは使わないのですが、Windows版ではPhotoshopから「Photohop側で色を管理」にチェックを入れると自動的にドライバが「色変換無し」に切り替わります。
そういったものが関連しているのではないでしょうか。
書込番号:9074929
0点
現在PowerMacG5とiMac intelを使ってます。
プリンターはエプソンPX-G5000です。
PhotoShopは現在CS3でプリントの色調には満足しています。
>「あ、知らなかった?それCS4のバグ」とのこと。
近々、CS4にアップグレードしようと考えてますが・・・。
「色が変」のバグはPX5500とのバグなんでしょうか?
それともエプソンのドライバとのバグなんでしょうか?
PX-G5000でも「色が変」になる恐れがあるのでしたらCS4も
考え物ですね。
HC110さんの「知っている範囲」で教えてもらえませんか?
書込番号:9074953
0点
にっこゆき さん
アドバイスありがとうございます。
発売日と同時の5D2ユーザーです。
ソニタム さん
ドキュメント : sRGB
Photoshopで色管理
プロファイル : PX5500(G)
知覚的
↓
色補正無し
で、CS3までは色はあってました。ペーパーも純正グロッシーです。
アドビに問い合わせたところ、「解らない」で、
エプソンの開発系の部署の友人に電話したら、「CS4のバグ、もめてるよ」でした。
書込番号:9075074
0点
HC110さん
>色補正無し
なら、冒頭の
>プリントの明るさ、色がコントロール不能になってしまいました。
でおかしくないと思いますが。
色が変というのはどのように変なのでしょうか。
私はPX-G5300で色変換無しにして、最近中間部が赤くなっていたので、湿度の影響か何かでインクの噴出条件が変わりプリンタの調子が変化したのだと思い込んでいました。
結局CS4でプリントアウトしたものを再度プリンタキャリブレーション(ColorMunki)してつじつまを合わせています。
書込番号:9075170
0点
haruran さん
私は、Raw現像はPhotoshopでしかしない主義なので、5D2のRaw現像に対応したCS4はすぐに入れました。
(実際には購入後、2週間ほどして、Plug In を入れ替えました)
ワークフローをPhotoshopで組まれているかたには、CS4はお勧めします。
CS3からかなり進化しています。
ただ、前記しましたように、今のところ、「プリント」はいけません。
私は、プリントはCS3でやってます。これは問題無しです。
書込番号:9075180
0点
HC110さん、どうもです。
>前記しましたように、今のところ、「プリント」はいけません。
CS4はもう少し(半年〜1年)導入を待ってみます。
毎回CS3を起動しないといけないのなら・・・なんだかなぁ〜です。
5D Mark2の購入の方が先になりそうです。(これもまだ待機中なんですが・・・。)
書込番号:9075269
0点
ソニタム さん
具体的に申し上げると、プリントは黄色、緑系かぶり。 明るさかなり暗め。
施した対策。
1.オリジナルデータ(30~250程度)の30を60までトーンカーブで引っ張る。
ともない、他の数値もUP、一部255.。
2.カラーバランスで、大胆に黄色、緑の反対色方向に傾ける。
3.PX5500のインク濃度調整で、吹き出し量マイナス15を設定。
以上をランダムに組み合わせ試してみましたが、徒労に終わっています。
何もしなかったプリントとほぼ同じ結果です。
書込番号:9075287
0点
プリンタ側で「色補正無し」というのは、あくまでドライバの色調整機能を使用不能にしてプリンタに送るだけになりますから、色がおかしいとするならPhotoshopの色変換アルゴリズムが誤動作していると考えられます。
私の場合、CS4の印刷経由で作ったプリンタプロファイルを解析してみると、むしろCS3時代に作ったものよりもニュートラルな状態になっていますので、あまりCS4を疑っていません。
あくまでプリンタの素性を信じるという前提条件付きですが、もし色の変化がアプリケーション側の問題ならむしろCS3の方がおかしいと思えるのです。
>プリントは黄色、緑系かぶり。 明るさかなり暗め。
私の結果と全く逆ですね。
残念ですがMac版だけのことかも。
書込番号:9075336
0点
ソニタム さん
ご指摘のとうり、Mac がらみは間違いありません。
今回は、Mac、PhotoshopCS4、エプソンの組み合わせで発生しているようです。
過去にはMacOSアップデートで、EOSユーティリティが、3週間ほど使えなくなる事態がありました。
カメラコントロールが使えない!
アップルに電話すると「把握しておりません」、キャノン「MacOSの問題です。アップルさんも認めてます」でした。
PC初期化、OS入れ直し!
ま、なれてますけどね。
書込番号:9075504
0点
HC110さん
私もMacでPhotoshopCS4使ってますが、やはり最初色おかしくて、アドビに聞いたところ、印刷設定の
カラーマネジメントのカラー処理をプリンターによるカラー管理(以前はカラーマネジメントなしだった)
にしてくださいと言われ、それからはきちんとした色になりました。
ただしエプソンの5500のプリンタドライバのガンマが1.8のままだと色が暗いので1.5でちょうど良いです。
これでCS3の時より忠実な良い色になりました。
私は他にPX930も使ったますが、この設定でPX930の色も格段に良くなりました。
書込番号:9081903
0点
非常に興味深いレポートです。
騙し騙しプリントするというのも嫌ですよね。
これからMac版CSを買われる方は
あえてCS3から購入し、アドビさんの特例で
あとでCS4改善版に無償アップグレードしていただけたらいいのですが。
(オフィシャルには2月9日で無償アップグレードは終了しています)
Mac版のCS3はまだ数本単位でアドビさんに在庫していると
耳にしたことがあります。
書込番号:9082077
0点
>カラーマネジメントのカラー処理をプリンターによる
>カラー管理(以前はカラーマネジメントなしだった)
>にしてくださいと言われ、それからはきちんとした色になりました。
私も現在CS3でエプソンでPhotoshop側では「プリンターによるカラー管理」で
プリントしてます。
プリンターのドライバは「マニュアル色補正」で微調整していますが、
今のところ、これで満足&安定してます。
書込番号:9082319
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark II ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 31 | 2024/07/04 19:40:43 | |
| 12 | 2024/03/11 18:12:39 | |
| 9 | 2023/07/23 10:51:49 | |
| 7 | 2024/03/28 9:33:40 | |
| 13 | 2022/11/22 18:37:17 | |
| 15 | 2022/11/11 22:06:50 | |
| 5 | 2022/06/24 1:50:40 | |
| 4 | 2022/01/05 11:53:07 | |
| 4 | 2022/01/04 13:33:57 | |
| 19 | 2021/10/07 23:35:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








