『表彰式での記念写真を撮るときのポイントは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『表彰式での記念写真を撮るときのポイントは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 清翠さん
クチコミ投稿数:20件

3/18(水)に会社の表彰式で記念写真を撮ります。
場所はホテル宴会場、天井は8-9メートルと結構高い会場です。
ステージ上(高さ60cm)に10名がイス着席、その後ろに10名が起立という並び、
照明は会場はやや暗く(50%程度)、ステージ上は100%の状態です。
私はステージ前に、ステージと同じ高さの台を用意し、その上に三脚を立てて撮影する
つもりです。
使用するカメラ・レンズは
 EOS50D + EF-S 17-55 F2.8 IS USM
この場合、スピードライトは使用した方が良いのでしょうか?使用するとしたら、光の向きは
真正面でも不自然になりまんせんか? 使用するスピードライトは580EX

書込番号:9252318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/16 00:28(1年以上前)

ここで質問なさる方にはやはり安全第一でまずストロボ使用。それもバウンズ等の細工はせずごく普通に。

もし、時間があるなら感度を上げてノンフラッシュで。(光源が複雑なような気もしますのでRAWで)
それにしても大役ですね。頑張ってください。

書込番号:9252616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/16 00:30(1年以上前)

こんばんは♪

表彰式のシーンは私も最近撮ったばかりなんですが、参考になるかどうかは???
賞状の受け渡しはどういう位置になりますか?

授与者と被授与者の立ち位置が客席に向かって横向きだと面白くないでしょう。
また被授与者が客席に後ろ向きで受け取るシーンはもっと面白くありません。

授与の瞬間を撮るなら、授与者の背後よりちょっと角度をつけてから被授与者を撮るのが良いと思います。
邪魔にならなければですが。

また、最後に被授与者の皆さんをステージに横並びに立って(座って)頂き記念の集合写真が撮れると良いと思います。
私の場合は撮影前に打ち合わしておきました。
スピードライトはできれば多灯で使い余計な陰は消したいとこです。
ステージの上では内蔵フラッシュ使用で撮影。
集合写真ではスピードライトは使わずISO感度UP(被写体ブレ対策)+三脚で撮影しました。

サンプルは残念ながら社のサーバーに全部保存してしまったので手許には有りません。m(_ _)m

なぜ業者に依頼しないのかなぁ?!

書込番号:9252625

ナイスクチコミ!2


スレ主 清翠さん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/16 00:52(1年以上前)

ISO感度を上げるって、何を目安に設定すればよいのでしょう?
AUTOの設定値よりも少し上げるイメージですか?

有紀蛍さんへ
業者に依頼すると結構高いのです。撮影データ買取だと、1ショト10000円〜15000円位の
見積もりなんです。会社の上司が、「それだったら、お前撮れ!」って。かと言って、私に
会社がお金をくれるはずもないのですが・・・。
写真は、集合写真のみです。ステージ上に、前列着席10名 後列起立10名 合計20名
を6回ほど繰り返します。それ以外の写真は、余裕があれば適当に撮ります。
集合写真だけは失敗できません。

書込番号:9252763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/16 00:59(1年以上前)

>撮影データ買取だと、1ショト10000円〜15000円位の見積もりなんです。

へっ! (・・;;

そんなに高いのですか?
それで単なる趣味人の私に白羽の矢がたったのね!

>AUTOの設定値よりも少し上げるイメージですか?
被写体ブレを防ぐためです。
酔っぱらったオジさん達ったら、全然じっとしてないんだから!(怒)
昭明が暗いから開放でも1/60秒位しか出なくて、仕方ないのでISO感度アップして
シャッター速度を上げました。たしか1/180〜1/250位にはしていたと思います。

書込番号:9252804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/16 01:18(1年以上前)

幅が十人でしたら、カメラからだけでも良いかも知れません。
小幅なブラケットで、弱めな三連射を三回やったらと思います。
できれば写真を撮る時にホテルにお願いして電気を全部つけてもらいたいですね。

予め三回やるよ〜と宣言しますが、その前にフラッシュを使わない三連射もやりたいです。
それと、フラッシュを使った一回目の後は必ずチェックします。

書込番号:9252909

ナイスクチコミ!1


スレ主 清翠さん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/16 01:41(1年以上前)

うる星かめらさんへ

基本的な質問ですいません。

>小幅なブラケットで、弱めな三連射

ブラケットって、どういう場面で、どういう目的で使う機材なのですか?
スピードライトをカメラ本体の上部に装着するのと、何か撮影結果に違いが出るのでしょうか?

書込番号:9253014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/16 01:59(1年以上前)

鉄のフレームではなく、露出のことです。一段以内の幅で三枚を撮ります。
ストロボを少し弱みにしたら、より自然に見えますが、
絞って撮りますので、強めにかけたいとも思いますね。

書込番号:9253074

ナイスクチコミ!1


スレ主 清翠さん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/16 02:21(1年以上前)

なるほど。露出を自動的に3段階にして3枚撮影する機能を使うのですね。
マニュアルに便利とは書いてありましたが、こういう場面で使うと威力を発揮するわけですね。勉強になりました。

書込番号:9253121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/03/16 08:00(1年以上前)

>ワンショット10,000〜15,000円
こんなもんでしょ。もっとも6組同時にトコロテン方式でやるなら、時間拘束にしてもう少し価格交渉はできると思いますけど。
写真屋だって、霞を食って生きているワケではありませんからね〜。撮ってる時間はたいした事ない時間でしょうが、撮影に向けての準備の時間や撮影後に写真にするまでの時間を考えたら、その拘束時間は数倍になります。

横10名×2列
ゼネ1台2灯もしくはモノブロック2台で中央から傘バウンズ、会場の幅に余裕があれば左右から起こし2灯・・・の計4灯でしょう。これで15,000円。安いもんだと思いますよ〜。
フラッシュを使うのはもうひとつ(照明という役割だけじゃなく)意味があるのですが・・・訊かなきゃ判らないなら、辞めましょう。

相談するのはこんなところで撮り方を聞くのではなく、その上司に「趣味の写真と売り物の写真をごっちゃにせんでください。私にゃムリです」って答える事だと思いますよ?
商売人のウデがどこにあるかというと、10000回やったら10000回同じ事ができる=同じ仕上がりにできるってのがウデなのです。6組の集合写真、まったく同じ仕上がりにできますか?さらに、「何月何日の何時までにお持ちします」といってそれにキッチリ届けるのが「仕事」です。

カメラやレンズの性能じゃないんですよねぇ、こんな撮影。商売人にしてみれば「こんな撮影」程度のモノなんですよ。ちゃんと・綺麗に照明を当ててやって、参列者にカメラを正対させてやれば撮れる写真ですから。あとは、全員の表情を軟らかくさせる話術でしょうか。
で、こんな事を訊かなきゃできないレベルなら、素直にできる人(商売人)に頼む方が「写真を貰った人が喜ぶ写真」になると思いますよ?(他人の為に撮る)写真でミスがあった時の責任は、カネと縁ですが・・・理解ってますか?「できる」事を前提に考えるのは楽ですが、「できなかった」時の事を考えて返事をしたのでしょうか。

書込番号:9253499

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/16 08:09(1年以上前)

私も同感。

仕事としての撮影なら断るべきです。

書込番号:9253509

ナイスクチコミ!1


alnasrainさん
クチコミ投稿数:75件

2009/03/16 08:35(1年以上前)

会社の方も良いカメラを持ってるから綺麗に撮れると思っていると思います。
記念式典等失敗がゆるされない場合はプロに任せるのが一番だと思います。
慰安旅行等でしたら気軽に撮影できますがこの場合は断ります。

書込番号:9253562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/16 09:47(1年以上前)

しかし今更断れないのでしょう。
最初にレスしたとおり小細工はせず、ストロボ1発しかないでしょう。

書込番号:9253748

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2009/03/16 10:33(1年以上前)

よくお引き受けになりましたね・・・。(^_^;A
 かなりの規模の会社で格式のあるホテルでの豪華な式典のようですが、自分の勤務する会社であれば、前年度などのプロの写真と比較され、同等以上の結果でも別に当然のこととして大して感心もされず、プロより良くなければ、「あいつはできもしないことを引き受ける、信頼できない」などと陰口を言われるのが会社内のとかくの風潮かと思います。 私も上司はなく部下だけという立場になりましたが、意地悪を言うようですが、個人的には、企業人としては、できないことはできない、という勇気が身を救ったりすることもあると思います。有能なライバルがひしめく会社でしたらとくに、ですね。

 無粋なことを言いましたが、まあ、いろいろな撮影技術を体験して一人前のアマチュア・カメラマンになるのでしょうから、前に進むとしまして・・・(^^;)

 集合写真では、ストロボの発光量が大きくなりますので、運が良くないと、カメラにクリップオンでストロボを使うと近くの埃が白飛び、ハレーションになったりして、小さくしか写らない顔にそれがかかってしまうことがあります。
 写真館でも、デジタルになって手抜きしたようで、この件で、PTAのクレームで学校から契約打ち切りされそうになったケースがあるようですが、契約打ち切りにならないまでも、信用が地に落ちたことは間違いないですね。

 プロの写真屋さんが、集合写真撮影で、2.5mくらいの高さのスタンドに傘付けモノブロックをカメラの両側(列幅に合わせる)に立てて床にジェネレーターを置いているいるのをご覧になったことがあるのではないでしょうか?
 あれが基本ですね。

 それは無理としても、集合写真は、せめて一本でもいいので2m以上の丈の高いライト・スタンドを用意して、カメラとストロボの距離をとって、ストロボを前後列の顔に平等に当たるように下向きに発光するといいと思います。

 次に、まあ、幅が10人で2列だけというのが救いですが、それでも、中心から外れるにしたがって微妙な照度不足ができるのは避けられないだろうと思います。
 中心と一番端の人とでもストロボからの距離は50cmも違わないと思いますが、絞りがf8とかf11では、(ストロボのガイドナンバーと調光距離の計算から推測ができるかと思いますが)50cmの差でも必要な光量がかなり違いますからね。
 まあ、撮影位置が遠いほど中心と端との照度差は少なくなりますね。
 レンズを広角にしてしまうと端で歪みが出たり、ストロボの配光ムラが大きく出てしまいますので、被写界深度、ストロボのガイド・ナンバー、調光距離を考慮しつつ、できるだけ標準域以上で撮影した方が均一に写りますね。

 実際上、その場で画像確認して撮り直しするということは多分難しいと思います。ストロボ充電時間は使えますが。最大倍率でモニターチェックなどしていると、「あいつは何をやっているんだ。」などと思われますし、冷静に全体をスクロールしてチェックできる状況ではないと思います。
 私自身は、単体メーターで計ってフルマュアルで撮影しますが(白い服の女性が入って露出・ストロボ光が違ったりしてかっこ悪いので)、ストロボAEの場合、キヤノンの場合反射には若干影響されるようですので注意すべきでしょう。

 要求レベルの問題ですが、結構な規模の会社のように思われますので、見るほうはプロが撮った社報の写真などと比較しますから、撮るほうとしては、辛いところですね。(^_^;)
 アマチュアならば、相当の場数を踏んで、ひととおりの確かな技術を持っている人でも、バルカー2灯くらい持っていないとおいそれとは引き受けにくい撮影ですが、もし、よくわからないようでしたら、明日への伝承さん がおっしゃったように、シンプルな撮影の方が大失敗は出ないと思います。
 頑張って下さい。

書込番号:9253897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:30件

2009/03/16 12:39(1年以上前)

スレ主さん

機材はご自分のもたれている物を使用するしかありません。

さて撮影時の設定ですが、RAWまたはRAW+JPEGで撮られることを薦めます。それはステージの照明がどのような色かが分からないため、後で修正できるようにするためです。ご存じかとも思いますが、ステージ上の照明で撮ると赤っぽく撮れることがあるためで、撮影後の編集で色修正することもあるためです。

本番前にステージ照明でのホワイトバランスが取れればそれに合わせればよいのですが、できないときにはホワイトバランスはオートで、RAWにセットしておいた方がよいかと思います。

書込番号:9254275

ナイスクチコミ!1


スレ主 清翠さん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/17 01:26(1年以上前)

会社から帰ってメールを開くと、沢山の方からアドバイスやご心配の返事を頂いており、
有難く拝読致しました。
会社からの依頼を引き受けたことに対して、厳しいご意見もありましたが、高いレベルの
成果を確実に出すために、皆様が真剣に考え、心配して下さっていることの裏返しかと
・・・受け止めております。
いまから新しい機材をそろえる事は困難ですし、いま持っているもので、精一杯のことをやるだけです。
なお、昨年度までは、受賞者の記念写真を撮るような手間のかかることはやっておりません
ので、過去のものと比較されて云々・・・という心配はありません。
断ることは簡単ですが、限られた予算の中で、できる限りのことを!という心意気をもって
仕事に取り組みたいという気持も、どうかご理解ください。

書込番号:9258266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/17 10:13(1年以上前)

業者ほど上手く撮れなくても良い、と言う了解があったと思います。
楽勝でなくても、完敗もないと思いますので、頑張ってください。

書込番号:9259145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/17 10:43(1年以上前)

20人は少ない方で、目線をそらしたとかの可能性も少ないと思いますが、撮りますよう〜
と声をかけながら、2秒タイマーも使って、光を出して皆さんの“注目”をもらえいます。

そうしたら、被写体に問題ないとして(多少あっても全部こっちの責任とは言えません)、
写真だけを考えて、事前に計画した幾つ違う設定で撮ったらと思います。

書込番号:9259230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/03/17 16:28(1年以上前)

ハードの技術的のことではありませんが・・・
前列の左右の椅子、少しカメラ向きに向けられるようにセットしたほうがいいと思います。
また、後ろの列の方、肩の入りを内側に。
ちょっとした事ですが、写りがずいぶんと変わってきます。
がんばってください。
\(o ̄∇ ̄o)

書込番号:9260393

ナイスクチコミ!2


スレ主 清翠さん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/23 21:56(1年以上前)

<ご報告>
ご報告が遅くなりました。3/18(水)に表彰式があり、予定通り記念写真撮影係を務めまし
た。皆様からアドバイス頂いた事の中から、自分でもできそうなことをしっかり確認して
本番にのぞみました。
プライバシーの問題がありますので、撮影結果をアップできないのが残念ですが、まあ、
自分としては、可もなく不可もなく、無難にできたのではないかと安堵しております。
TAK-H2さんの
「いろいろな撮影技術を体験して一人前のアマチュア・カメラマンになるのでしょう
から・・・」というお言葉の通り、今回のことを通じて、またひとつよい勉強ができました。
皆様、本当に有難うございました。

書込番号:9293597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/24 01:01(1年以上前)

無事大任を終えて、お疲れ様でした。
実際にやってみてどこが良かったや、どこが今度別のやり方でやりたいとかがありますか。

書込番号:9294930

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング