『A07』のクチコミ掲示板

2007年11月 6日 発売

XPS 420

小型液晶「ミニ・ビュー」や充電クレードル「チャージステーション」を備えたミドルタワー型PC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core 2 Quad Q8200 コア数:4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:GeForce 9800GT XPS 420のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

XPS 420Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 6日

  • XPS 420の価格比較
  • XPS 420のスペック・仕様
  • XPS 420のレビュー
  • XPS 420のクチコミ
  • XPS 420の画像・動画
  • XPS 420のピックアップリスト
  • XPS 420のオークション

『A07』 のクチコミ掲示板

RSS


「XPS 420」のクチコミ掲示板に
XPS 420を新規書き込みXPS 420をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

A07

2009/05/15 02:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Dell > XPS 420

スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

今更ですが、BIOSが更新されてますね。
バージョン: A07
公開日: 2009/05/12

書込番号:9545180

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/15 10:33(1年以上前)

 tyamapapaさん、こんにちは。

>重要度: 推奨

> 修正と強化 (英語のみ)
>1.Enhanced audio.

 となっていますね。
 正直、これだけではどこがどうなったのかよく分かりませんが(^^;

書込番号:9545965

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2009/05/15 20:19(1年以上前)

カーディナルさんこんばんは

>正直、これだけではどこがどうなったのかよく分かりませんが(^^;

実は、書き込みした時点で既にBIOSの更新は済ませてるんですが、何が変わったのと言われると・・・??って感じですが、起動が速くなってる気がします。(vista hp32 sp1)
以前のバージョンでの数値データはありませんが、更新後時間を測ったところ、サイドバーと常駐タスク(地デジ、エヴェレスト、セキュリティー他)が揃うまで電源オンから56秒でした。以前はもっと時間がかかってた気がします。
その他はおそらく、変わってるところは、サウンド関係でしょうかね?カード挿してるから関係ないですが^^
BIOSの更新方法以前と変わったみたいですね。
以上、

書込番号:9547901

ナイスクチコミ!1


スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2009/11/23 00:15(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんこんばんは

>Bメモリ
A-DATA とUMAX 各2本
>CHDD>
2台はWDであとHITACHIとSEAGATEバラバラの寄せ集めです
FDDとか取り付ける空きベイに普通にとりつけれますよ(空いてれば)私の場合1つ空きがありましたのでそこに、もうひとつはエイ!やー!で内蔵しました^^
RAID設定はサポートを受けました(購入後1月目くらいに..)
ここでのRAIDO構築の説明は、非常〜〜に大変なのでググッテくださいませ
>Dグラフィック
発売された週にたまたま合ったのがコレでした。満足してますよ^^
>GCPUクーラー
>45度回転した状態で、基板のソケットに付いていたかと思いますが、....
普通にまっすぐ付けてますよ、CPUよりクーラーのヒートシンクのほうがでかいから問題ないですw

OSは二つ買わなきゃだめですよ!

後、チップセットクーラー交換できたらオススメします
すぐ65度位に温度が上がってたけど、交換後は45度前後になりました。

書込番号:10517633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/23 21:28(1年以上前)

tyamapapaさん、こんばんは。
レスありがとうございます。

・メモリはメーカーが混在しても、無事動作しているのですね。参考になります。
・HDDのRAID構築をググる件、DELLサポートページ内の検索でよいのでしょうか?
・店頭では、275が消えつつあるようです。(本日、秋葉原を見てきましたが置いている店が少ない。)
・CPUクーラー忍者2はまだ売っていましたが、繰り返しになりますが、
 チップセットのCPUの配置が45度回転してついている為(↓リンク写真)、
 付属のLGA775ソケット取り付け金具が合わないのではないかと想像しています。
 クーラーがCPUに対して、45度角度がずれませんか?どうやって、取り付けられたのでしょうか?
 また、グラボを押さえている水色の樹脂のパーツを、CPUクーラーにどうやって、
 止めているのかも気になっています。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1115/hotrev340_02.jpg

書込番号:10522191

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyamapapaさん
クチコミ投稿数:200件

2009/11/23 22:34(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんばんは

返信場所間違えてたみたいでスミマセンでした^^;
 >付属のLGA775ソケット取り付け金具が合わないのではないかと想像しています。
全く合いませんので 自作で対応となります。自作できればどんなクーラーでもおkです
水色のやつは偶然ピッタリでした。ついでに重たいグラボを支えてくれてますので垂れずに装着できました。

RAID http://www.dell-faq.com/detail.asp?Option=1&FAQID=102202&baID=4&NodeID=18&DispNodeID=0&Text=&Attrs=1%5C%5CXPS%20Desktop%082%5C%5C420&Field=0&KW=0&KWAnd=0&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&SType=1&Smode=1

書込番号:10522743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/23 23:16(1年以上前)

tyamapapaさん、たびたび、どうもです。

>全く合いませんので 自作で対応となります。自作できればどんなクーラーでもおkです
>水色のやつは偶然ピッタリでした。ついでに重たいグラボを支えてくれてますので垂れずに装着できました。

やはり、そうでしたか。。。
うーん、不器用な私には無理そうです。(涙
でも、教えて頂きまして、ありがとうございます。

それと、RAID構築説明へのリンク、感謝致します。また、よろしくお願いします。

書込番号:10523112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2013/10/05 19:55(1年以上前)

DELL XPS420 32bit PCのグラボ(9800GT)の調子が悪くて、
(vista ⇒ win7 にシステムアップした後)
知人から借りた GF8400-LE256Hに載せ替えてみようと思います
(NETで調べると64bitと書かれていました)

xps420はBTO時のままです
osのみWIN7へアップ済みです

これについて、問題があるかどうかわかりません
どなたかアドバイス頂けないでしょうか

書込番号:16670006

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

XPS 420
Dell

XPS 420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 6日

XPS 420をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング