『USBからメモリスティック』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW850

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW850のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

DIGA DMR-BW850パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW850の価格比較
  • DIGA DMR-BW850のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW850のレビュー
  • DIGA DMR-BW850のクチコミ
  • DIGA DMR-BW850の画像・動画
  • DIGA DMR-BW850のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW850のオークション

『USBからメモリスティック』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW850」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW850を新規書き込みDIGA DMR-BW850をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

USBからメモリスティック

2009/05/18 23:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW850

スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

SDとメモリスティック両カードを使っているのですが
BWのUSBにPCで使っているMULTI CARD READERを繋いで
メモリスティックのDATAを取り込む事ができますか?

SONYのL95はマルチカードスロットルがあって良いのですが
DVDにハイビジョン録画できないのがネックです

書込番号:9566230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/18 23:11(1年以上前)

>BWのUSBにPCで使っているMULTI CARD READERを繋いで
>メモリスティックのDATAを取り込む事ができますか?

やったことはないですが、PCとは違うので、USB端子にカードリーダーを接続しても たぶん認識しない(というか使用できない)と思いますヨ。

書込番号:9566271

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/05/18 23:20(1年以上前)

>BWのUSBにPCで使っているMULTI CARD READERを繋いで
メモリスティックのDATAを取り込む事ができますか?

どういうデータですか?
もともとBW850がUSBから読めるデータ(JPEGとかAVCHD)なら
出来る可能性は十分あるとは思いますが
実際やってるってレスが無いなら店頭で確認したほうが確実です

書込番号:9566352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/19 00:13(1年以上前)

上海問屋で購入した499円のカードリーダーで試してみましたが、通電はするものの、認識しませんでした。
カードリーダーが悪いのか、もともと対応していないのか・・・わかりませんが、
よくよくマニュアルの操作ガイドのP138と見ると「USBメモリー、USBリーダー&ライター等については故障の
原因になりますので、ご使用にならないでください」と記載がありました(^^;。

ちなみに読み込もうとしたSDHCのデータは、キヤノンのiVIS11で撮影した映像です。
取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:9566814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 00:21(1年以上前)

私はmaxellのUA20-DUAL2というMS duoとmini SD両用のリーダーで
HDR-TG1のAVCHDデータをDMR-BW850に取り込んでいます。

書込番号:9566875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/19 00:30(1年以上前)

こだわりも大切さん、リーダーが認識するんですね。
やはり安物のリーダーではダメなんですね。貴重な情報、ありがとうございます。

書込番号:9566940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/19 08:18(1年以上前)

こだわりも大切さん、

貴重な情報です。

BW850のUSB端子にカードリーダを付けて動作したというのは、たぶん初めての報告ではないかと思います。
ということは、BW850のファームウェアにUSBカードリーダを動作させるソフト(ドライバ)があらかじめ用意されている、ということですね。
認識を新たにしました。

書込番号:9567880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/19 08:44(1年以上前)

こだわりも大切さん、リーダーを認識させるには何か特別なリモコン操作をされていますか?
また、取りこむときは、どのように取り込まれているか、お手数ですがお教えいただければ幸いです。

書込番号:9567956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/19 08:54(1年以上前)

写真1(クリックで拡大)

写真2(クリックで拡大)

>リーダーを認識させるには何か特別なリモコン操作をされていますか?

たぶんいらないと思います

たとえばぼくのデジカメ・オリンパスのX-350と
パナBW730の場合ですが
操作がいるのはX-350側で(写真1)
USBモードをPCにしてはじめて認識します(写真2)

一方ぼくの携帯(F904i)ですが
これも操作がいるのはF904i側で
USBモードをMTPモードにしてはじめて認識します

今回のケースの場合
相手がリーダーだからたぶん何も要らないだろうと推測しますが
やっぱり安物のリーダーだと認識しないんですかねえ?

書込番号:9567996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/19 09:07(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、情報ありがとうございます。
やはり安物はだめですかね〜。リーダーを差し込みましたが、うんともすんとも言いませんでした。
と、言っても、いつもビデオカメラのデータや携帯に持ち出すワンセグは、SDHC経由で
行っているため、実はUSBは初めて使用しました。USBが不良じゃないですよね(笑)。
別なUSBがオフィスにあるので、持ち帰って実験してみます。

書込番号:9568036

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/19 13:02(1年以上前)

DMR-BW850ではなく830ですが、バッファローのUSBカードリーダー(MCR-C12H/U2)をBW830のUSB端子につないでデジカメのxDピクチャーカード、メモリースティックのデータの読み込みが出来ています。
関係なかったらごめんなさい。

書込番号:9568845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/05/19 13:22(1年以上前)

BW830とバッファローのUSBカードリーダーMCR-C8/U2を接続して、
HF10のAVCHDを取込んでいます。
AVCHDフォルダをCFにコピーした場合でも取込み出来ています。
AVCHDフォルダをUSBメモリにコピーしても取込み可能でした。

書込番号:9568922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/19 16:05(1年以上前)

続々と動作報告が出てきましたネ。
いままで私が知らなかっただけかもしれませんが、思い込み(レコーダはPCと違うので、USBカードリーダーは使えない)は禁物ということですね。

どうも、失礼しました。

書込番号:9569429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/19 19:23(1年以上前)

シングルドライブのUSBストレージとして認識されるカードリーダーなら大丈夫なんじゃないかな。
PCに接続したとき、複数のドライブが認識されるマルチカードリーダーだと駄目のような気がする。

書込番号:9570196

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

2009/05/19 22:18(1年以上前)

皆様たくさんの情報ありがとうございます。
ダメかと思っていましたが、使える物もあるとの事なのでTRYする価値ありですね

書込番号:9571305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/19 23:18(1年以上前)

BW830ですが、バッファローのUSBカードリーダー(MCRA30HU2)と
メモステ(ProDuo)を使い、XR500VのAVCHD動画をダビングしています。
JPEGの静止画も再生・取り込み可能です。
(静止画は、フォルダ構造や階層に関係なく読み出します)

書込番号:9571850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 00:05(1年以上前)

レス遅れてすいません。
貴重な情報などと言われて恐縮です。

Canon AE-1さん参照のマニュアルの操作ガイドのP138に書いてある通り
USBマスストレージクラスに対応した機器は使用可能です。
言い換えるとUSBマスストレージクラスに対応したドライバ
(ファームウエアと言った方が正確ですが)が用意されています。
かなり多くのリーダーライターが対応しているというのが私の認識です。

で、ハードとして使えるとして、データとして認識されるには、
AVCHD規格に準拠している動画データか、
DCF規格に準拠したJPEGデータである必要がある。
というのが私の認識です。
PCでディレクトリーが見れるというのとは、違います。

書込番号:9577456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件 DIGA DMR-BW850のオーナーDIGA DMR-BW850の満足度5

2009/05/21 21:28(1年以上前)

こだわりも大切さん、ありがとうございます。
こちらも遅くなりましたが、ちょっと古いバッファローのMCR-C12/U2というリーダーで
実験したところ、無事認識しました!
やはり安物、もしくは高い安いではなくドライバーの互換性(?!)で認識しないのでしょうね。

でもリーダーで読めることがわかり、デジ一眼で撮影した写真(CFに保存)が、
簡単にテレビに映し出すことができ、大発見でした。ありがとうございます。

書込番号:9581779

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW850」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW850
パナソニック

DIGA DMR-BW850

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW850をお気に入り製品に追加する <787

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング