


みなさま、こんにちは♪
スレ主のママこと キラるん と申します。どうぞよろしくお願い致します。
6月になり梅雨入りしました。
雨が降ったり止んだりの梅雨の空ですが、衣替えなどで街の雰囲気も
変化して新鮮ですね。
それに6月といえば、ジューンブライド♪素敵な結婚式をお迎えの方も
たくさんいらっしゃるのでしょうね〜(^^)
そんな結婚式での1枚なんかも6月ならではの作例だと思います♪
そして今年も1年の半分が終わろうとしています。
おかげで素敵な時間を過ごさせていただいております(^^)
こちらの書き込みでは、pentaxの醍醐味である単焦点のすばらしさを
ご覧になる事が出来ると思います。
ご参加していただいているみなさまのおかげで、単焦点レンズの魅力で
いっぱいの書き込みになっております。
ありがとうございます♪
こちらのスレは前スレ『We Love 単焦点 〜単焦点de梅雨空の下で〜』
の続編になります。
(前スレURL) http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9631776/
今回のお題は引き続いて『梅雨』がテーマです。
前スレ同様に、単焦点の魅力たっぷりの楽しい書き込みにしたいと思いますので
よろしくお願い致します(^^)
気になるレンズ、気になったレンズ、買おうか悩んでいるレンズなどなど
迷っておられる方は是非参考にしてみてください。
単焦点の沼の先住民の方々がとっても親切にやさしくアドバイスして下さいますよ(^^)
それでは『We Love 単焦点 〜単焦点de梅雨遊び〜』
はじまりま〜す♪
書込番号:9716611
12点

アカレンジャー参上!
こちらのスレでもよろしくお願いします <(_ _)>
ママ
明日帰ると思っていましたので、突然の出勤にビックリしましたよ (^^
昨晩の行動は私の一票でしたね (^^
お疲れ様でした。
こちらの梅雨は明けそうな気配ですが、梅雨らしい写真が撮れていません。
雨に負けず、少しは撮っておこうと思います (^^
そういえば FA77のレンズスレで "We Love 写真・・・" の感想が投稿されていましたよ。
やはりあのギャラリーはインパクトがあるようですね〜♪
今回の扉は三面鏡と来ましたか〜 (^^
一ひねりしましたね。
書込番号:9716651
8点

今晩わ
長距離砲[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で
リミレンジャーの後方支援担当の[社台マニア]です ∩`・◇・)ハイッ!!
今日は新規開店祝いにお酒を持参致しましたのでどうぞご賞味下さい
オメデトハイパーバズーカ ⊂ニ( ; ^)ニコ〜〜〜ю((<*爆*>))
今後も宜しくお願いします (^O^)/
では
書込番号:9716657
7点

キラるんさん
研修お疲れ様でした。
お疲れのところ、新スレ立ち上げありがとうございました。
こちらでもよろしくお願いします。
お、扉のスイレンはアポラン180ですね。
相変わらずいい写りです。
シンメトリーな配置も素敵です。
とりあえずお祝いのお花でナデシコをペッタンしときます〜。
書込番号:9716734
8点



キラるんさん、お帰りなさい。(^○^)/
そして、新スレおめでとうございます〜m(_ _)m
お疲れのところ、早速の対応、ご苦労様です。
三面鏡、良いですねぇ〜 good idea! です。
では、私もチェイスしましょうかね。
★ delphianさん
> そういえば FA77のレンズスレで "We Love 写真・・・" の感想が投稿されていましたよ。
あらら、そうなんですか。では、ちょっと見に行かなくてはね。
> やはりあのギャラリーはインパクトがあるようですね〜♪
皆さんの珠玉の作品が並んでますからね〜♪
「明」「暗」も雰囲気があって良い感じです。
★ 社台マニアさん
ウォッカですか・・・私は、今ジンを飲んでます。(^_^;)
すんません。つまらない話で。
★ ピピピ!さん
面白い写真をアップされましたねぇ〜 アイデア賞ですよ。
★ XIANさん
「桃白」・・・おめでたい色合いですね。
いやぁ〜しかし、皆さん速いわ。。。
書込番号:9716912
5点

忘れてましたぁ〜(^_^;)
引き続き、画像ギャラリーもよろしくお願い申し上げます〜m(_ _)m
http://single-focus.info/modules/webphoto/
詳しくはこちらをお読みください。
http://single-focus.info/modules/pico/
書込番号:9716927
2点


こんばんは。
最近、夜更かしペースのピピピ!です。
キラるんさん
お疲れ様でした。
緊張もですがプレッシャーも凄いんでしょうね。
新幹線で爆睡って、目が開いてるの見られたかも!?(^^)
扉は意外な攻撃でした。かなりナイスです(^^)
ため息の午後さん
「初夏の夕暮れ」この感じ好きです。
お互い、納得できるまで撮りましょう!デジタルなんだから現像代が恐くな〜い(^^)
delphianさん
「なんじゃこりゃあ」ホントなんじゃこりゃ〜(^^) 手に見えますね。
TDLは微妙に雨かも?って予報だったので降らなきゃラッキーでしたよ。
次男がチビッこいので、梅雨明けちゃうと暑さでやられそうだから今のうちに強引に行きました。
突然ですが、DA21とDA15はどっちが面白いですか?やっぱりDA15すか?
広角にするか、マクロにするか、もっと頑張ってFA31か。。
かなりレンズ迷ってます。
梅雨時期はマクロが大活躍だと思いますが、夏〜秋は広角かな?って気もします。
家族で出かけると後ろにさがれない状況で、至近距離から撮ってと言われたりします。そんな時はFA43しかなくって、撮れないの?とやや怒られ気味の時もあります。DA21はスナップに向いてそうですが、DA15はどうでしょう?
キムたくさん
だいぶ時間が経ちましたが「出」「発」「だ!」は『私の秋』の宿題ですw
覚えてます?(^^)
自称敏腕コンサルタントさん
はじめまして。宜しくお願いします。
FA77ですね。立体感が・・・スゴイです(^^)
mistgreenさん
「出」「発」「だ!」は『私の秋』でキムチたくあんさんから頂いた宿題なんです。
7ヶ月チョットでやっとペタできました(^^;)
宿題出された時は、どうに撮っていいものやら分からないことばっかで・・・
ず〜〜〜〜っと続いてるスレに参加させて頂いてるお陰で多少は一人で出来るようになりました(^^)
書込番号:9717067
7点

遅くからこんばんは。
自称敏腕コンサルタントさん
> やっぱ、ペンタで単焦点は楽しいっす!
全メーカー中 No.1 の楽しさですね。
ズームレンズ全盛の時代ですが、圧倒的に明るい単焦点レンズが好きです。
描写・表現の自由度も数倍上ですしね。
mistgreenさん
> 皆さんの珠玉の作品が並んでますからね〜♪
その通りですね。
これからも充実させるべく、お互い精進しましょう!
ママ
扉の写真、三面鏡とは考えましたね。
まさかのグッド・アイディアです。
東京でサダコデビューですか〜?
もうすぐホラー映画から主演のオファーが来ますよ (^^
こちらの大雨ですが、私の所は無事でした。
ご心配頂き、ありがとうございます。
> 連日の上司との飲みから逃亡してきました(笑)
例の男道を全うされている上司でしょうか? 連日は困りますね〜
> 帰り道は、K20Dと272Eの事ばかり考えてニヤついてました〜(笑)
楽しい事を考えると研修の疲れも吹っ飛びますよね。
今は遠足前のちびっ子状態かな?
> 私は翌日に控えていたトークの事でブルーになってました〜(苦笑)
大当たりでしたね。
最近はママの帰宅だけじゃなく、心理状態まで分かるようになってきました (^^
ピピピ!さん
"出" "発" "だ!" は上手い!
確かに「私の秋」の宿題でしたね。
> 「なんじゃこりゃあ」ホントなんじゃこりゃ〜(^^) 手に見えますね。
植物の世界は何でも有りですな。
亜熱帯を実感しましたよ (^^
さて DA21と DA15ですが、面白いのは DA15、普段から付けっぱなしに出来て、
スナップに最適なのは DA21って感じです。
DA21は 2/3段明るいですし、周辺の色収差も DA15より上ですしね。
DA15の良いところは超広角な所と、優秀な湾曲補正です。
ピピピ!さんが FA31を持っているのであれば DA15をお勧めしますが、FA43の次だと DA21が良いと思います。
2倍ぐらいの焦点距離はメリハリがついて使いやすいのですが、3倍差があると中間が欲しい感じです。
という事で、現時点でお持ちの単焦点レンズのラインナップだと DA21の方がいいかな。
作画しやすいのも DA21の方だと感じていますよ。
もし DA21、DA15のどちらか一本で旅行や遊びに行くとなると、私は DA21を選択します。
ちなみに私が持っている中からだと
1本の場合 FA31
2本の場合 DA21 + FA43 (これは最強のお気軽ツートップです)
3本の場合 DA15 + FA31 + FA77 かな。
ピピピ!さんが気になっていた TAMRON 10-24mmですが、評判はあまり良くないですね。
作例も見ましたが、湾曲と周辺部の画質が凄く気になります。
現時点で超広角ズームを選択するのであれば DA12-24mm か SIGMA 10-20mmって感じかなぁ。
書込番号:9717282
7点

ぴか ぴか ぴかちゅう ピカレンジャー参上!
皆さん、おはようございます。
キラるんさん
新スレおめでとうございます。
ゆっくり休んでください。
今回の睡蓮は予想通りでした(^o^)
まずはご挨拶のみで・・・・また夕方
書込番号:9717398
5点


カラン♪コロン♪カランカラン…コロン♪ (ゲゲゲの鬼太郎かっ!)
ちわ!音楽担当のオレンジレンジャーです♪
出席率悪くなりましたが、こちらでもまた宜しくお願いします。
ピピピ!さん
>“ピ”が複数ならOKですよ!一文字じゃ笛の音でも反応しなくちゃだから・・・
どーでもいいですけど、ピっていう韓流スターがいますね(^'^)
>だいぶ時間が経ちましたが「出」「発」「だ!」は『私の秋』の宿題ですw
>覚えてます?(^^)
エクセレント!おおー完璧な作品ですね〜
忘れてんじゃないのか??と時々ツッコミ入れようとしたことはありましたよ(^_^;)
mistgreenさんからのアイデア賞、おめでとー!
企画したのは私なんですが…
これが2Dオフ会のイメージです
http://magazine.music.yahoo.co.jp/pow/20080603_001/gallery/dtl_002
キラるんさん
あのゲリラ豪雨にやられたということは同じ時間帯に東京にいたんですね。
私はちょっとコンビニで夜食を買って外に出た途端に襲われました。
そう言えばお会計が666円だったな…
あと10分早く家を出てればズブ濡れにならずに済んだのに〜
おっと、連日飲みに誘われちゃったんですか?
マメな上司ですね〜(^ム^)
delphianさん
EVFよかったですね!
トマぴょんさんへのお返しにあげたのはスッパイマンだったのでは?
しかしdelphianさんの『一つちょうだい (^^』 はマジなんですね。
私のK20Dも危なかったんだなぁ(-_-;)
『明』と『暗』は広角レンズらしさが出ています。
手前に被写体があると背景の広がりや奥行き感が強調されるんですね〜♪
書込番号:9718295
4点

あ、言い忘れてました…
新レンズ SIGMA10-20mm F3.5 EX DC HSM情報です。 ( ピピピ!さん江)
http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=2677
もうひとつ…
前スレから新スレへのリンクが切れてましたよー (キラるんさん江)
デデン♪
あらためましてこんにちは!
なんちゃっ亭・キムチたくあんです♪
子猫のテラスさんは病弱美人
そしてオイラは傍若無人
なんちゃっ亭〜(デデン♪)
なんだよ!「K」と「7」じゃあ役がつかねえよ〜
この役立たずのブタ(20)!
なんちゃっ亭〜(デデン♪)
おあとがよろしくないようで…(^^ゞ
書込番号:9718443
3点

キラるんさん
新装開店おめでとうございます。
こちらでも、よろしくおねがいします。
>帰り道は、K20Dと272Eの事ばかり考えてニヤついてました〜(笑)
え?買ったの?
おぼれてましたので、ごめんなさい潜ってきますw
272E気になりだしてますー。皆さんの作例が手招きをー!
キムたくさん
朝から、いや昼からとばしてますねー。
では、また。
書込番号:9718613
4点

皆さん こんにちは
今日は、紫陽花を撮ってきました。
delphianさん
>お花畑に頭をつっこんで撮影するのも楽しいですよ (^^
背が低いので、楽に花の下に潜り込めました。でも、蜘蛛の巣が顔にかかって大変でした。
mistgreenさん
>「てん、てん」・・・良い描写ですねぇ〜(^○^)
ありがとうございます。
automoさん
>セクシャルバイオレットNO7 懐かしいですね。でも何でNO7何でしょ?
K−7で盛り上がってるようなので。
キラるんさん
研修 お疲れ様でした。
>久しぶりのFA43は私が不在なので272E爆撃が緩くなったのでしょうか(笑)
偶然です。またしばらくは、続きます。
書込番号:9719037
6点

皆さん、こんにちは
今日は、また紫陽花を撮りに行きました、いつもと同じでは面白くないので色々考えて撮ってきたのですが、惨敗でした。
ピピピ!さん
TDLは夢の世界ですね・・・伝わってきます。
>「今朝のお仕事」運転手もしかして、私が3人目さんですか?
写真を撮った私は誰?
>“ピ”が複数ならOKですよ!一文字じゃ笛の音でも反応しなくちゃだから・・・(笑)
妻に言われました、ピピさんではなくピッピさんと言ってるそうです(^_^;)
やっぱSLですよ・・・良いですね。
ため息の午後さん
>三日連続同じ場所へユウレンに通っています。
同じ所でも違って見えます、良い場所それに良い腕ですね。
delphianさん
妻が時計草だと言ってますが本当でしょうか?
キラるんさん
>多分、すぐにまた折れてしまいますよ〜!
予言は当たりました、今日帰って玄関に置いたとたん折れました。
>次の三脚を大事にお使いくださ〜い
私の三脚は古いタイプなので、クイックシューは別付けです・・・クイックシューのみ交換です・・・注文済みです。
ZERO☆さん
272Eご購入おめでとうございます・・良いレンズですよ。
私は一度しか使ってないけど、妻のお気に入りです、私用にもう一本欲しいぐらいです。
XIANさん
「桃白」この作品、魅了されました素晴らしいです。
自称敏腕コンサルタントさん
初めまして
別スレでよく拝見させていただいておりました。
初心者ですが、宜しくお願いいたします。
作品、素晴らしいグリーンですね、仕上げのこつがあったら教えて下さい。
書込番号:9719163
6点

こんにちは。
Tomato Papaさんから EVFが届き、早速試してみました。
いやぁ〜 ローアングル撮影のスーパーアシスタントです。
足下から見上げるようなアングルや、EVFをフリーにして超ハイアングル撮影が可能になりました。
また一つ違う視点の写真が撮れますね〜
Tomato Papaさん、良いものを譲っていただき、ありがとうございました。
Tomato Papaさん
いやぁ〜 楽しいアイテムですな〜
K20D付属のビデオケーブルを直付けしたくなりました。
AVケーブル I-VC28 が 1134円ですので、一本発注しようかなぁ。
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=39262
でも撮影した写真のチェックも EVFでしか出来ないのですね。
当たり前ですが・・・。
本体と EVF両方に出力されるともっと使いやすい感じです。
贅沢ですかね (^^
ZERO☆さん
272Eのご購入おめでとうございます。
ZERO☆さんもマクリまくれますね〜
等倍の世界は楽しいですので、接写を堪能して下さい。
ステップアップリングで No.10を装着すれば、等倍越えも可能ですよ〜
キムたくさん
> トマぴょんさんへのお返しにあげたのはスッパイマンだったのでは?
ドキッ ・・・ まじで送ろうと思っていましたよ (^^
サプライズが無くなったので他のにしようかなぁ。
> しかしdelphianさんの『一つちょうだい (^^』 はマジなんですね。
> 私のK20Dも危なかったんだなぁ(-_-;)
マジでございます。
住所を教えますので、K20Dも是非送って下さい。
DA★55mmF1.4でもいいですよ。
お返しにスッパイマンを送ります (^^
> 『明』と『暗』は広角レンズらしさが出ています。
所有レンズ中最高角ですから、深い被写界深度が生きますますね〜
私が4人目さん
> 背が低いので、楽に花の下に潜り込めました。でも、蜘蛛の巣が顔にかかって大変でした。
私も蜘蛛の巣がよく掛かります (^^
『夢の世界』 良いトーンですね。
これまた透明感を感じます。
『殺人現場』 面白です。 ピントぴったりですね。
私が3人目さん
> 妻が時計草だと言ってますが本当でしょうか?
私に草花の名前は聞かないで〜
草花に関しては小学生以下の知識です (^^
書込番号:9719458
6点


慌てて旧スレにレスしてしまいましたので、再度
遅くなりましたが、新スレ開店おめでとうございます。
今日は、この後ホタルの撮影に出掛けようと思っていますので
取り急ぎご挨拶だけです。
※初ホタルですので、心配です。 上手く撮れなかったら、この話題には
触れないでおこう(笑)
書込番号:9719782
4点

ほんと、みなさん、単焦点を楽しんでおられますね。
ペンタユーザーとして、皆さんと共有できること、ほんと嬉しいです。
(スレ主さん、ほんと感謝です)
:私が三人目さん
>自称敏腕コンサルタントさん
>初めまして
>別スレでよく拝見させていただいておりました。
>初心者ですが、宜しくお願いいたします。
>作品、素晴らしいグリーンですね、仕上げのこつがあったら教えて下さい。
こちらこそ、宜しくお願いします。
仕上げのコツといわれても、へたっぴなので、アドバイスできませんけど、これまで、他社のカメラをつかっていましたし、いまでもキヤノンを併用していますが、なぜか、K20DやK10DにFA77を付けて撮影すると、楽しいんですよ。ワクワクします。
もちろん、キヤノンも気に入っていますので愛用していますが、FA77のワクワク感には及びません。コツがあるとすれば、FA77に対する愛情かもしれませんね。
コツになっていませんね。まっ、好きな機材を持つことの幸せを大事にしたいとおもいます。
書込番号:9719975
2点

こんにちは。
レンズで疑問だった2点を解消するため実験してみました。
1.レンズの構成枚数が違う事で SSは変わるか
光はレンズ1枚毎に "透過率で減少" "表面反射で減少" しますので、
レンズの構成枚数が多ければ SSが下がるのは当然の事ですが、
どの程度下がるのかを確かめるために実験しました。(簡易なT値比べ)
レンズは FA77、A09、272Eで比べてみました。
予想では 1/3段程度の違いは出るだろうと思っていました。
レンズの構成枚数を記しておきます。
FA77 7枚 (6群7枚)
272E 10枚 (9群10枚)
A09 16枚 (14群16枚)
ISO100 F2.8に固定して液晶画面の中心部にギリギリまで近づけて撮影し、
SSの値をチェックします。
結果、予想以上に SSの違いがありました。
FA77 → 1/125
272E → 1/100
A09 → 1/60
レンズ構成枚数にほぼ比例した SSの値です。
FA77と A09では 1段の差があります。
これはまいった。
ステージ撮影等でできるだけ SSを稼ぎたい時用に A09を購入したのですが、
1段差があるのであれば FA77と FA43、FA135を付け替えて撮影した方が良い結果になります。
※同じISOなら SSは上がるし、必要なSSを確保した場合は感度を1段下げられる
更に A09の F2.8 と FA77の F4だと FA77の方が被写界深度が稼げる
2.A09より FA77mmの方が同じ F2.8でもぼけるように感じる
あまり A09の出番は無いのですが、以前から F2.8に設定した FA Limitedより
ボケが少ない様に感じていました。
そこで F2.8に固定した FA77と A09の 75mm側で被写体が同じ大きさになるように
撮影してみました。
※A09の 75mm側で同じ大きさに撮ろうとすると、焦点距離 2mmの違い以上に
接近しないとダメでした。
結果、感じていたとおり FA77mmのボケが大きいです。
A09は IFを採用しており、近接撮影時には実焦点距離が短くなりますので、ボケが減少するようです。
3mぐらい離れた被写体だとまた違う結果になると思いますが、1mぐらいの近接撮影だと同じF2.8でも
A09より FA77の方がよくぼける事が確認できました。
上記2点の結果から、レンズ構成枚数を少なくできる単焦点レンズは実使用の面でもメリット大です。
やはり "I Love 単焦点" である事を再確認しました。
書込番号:9720035
11点

連投です。(間は空きましたが)
私が3人目さん:
>待ってました・・・「飛翔」私もサムネイル見たとき瞬時に思い浮かびましたこの作名・・・グッドネームです。
有難うございます。
ここにアップするまで、なんかの顔に見えてたんですが、タイトル考えていたら、鳥に見えてきました。
>お花が痛んでるのが残念ですね。
散りかけの花なので、しょうがないです。(^^;)
花びらが何枚か散ってこの形になりました。
mistgreenさん:
>(虹)を...(あじさい)
何だか、かっこいいですね。
>結局、取り付け方が悪かったのか? 接触不良だったのか?
接触不良だった様ですね。上手く言ってよかったですね。
Tomato Papaさん:
>何だか私も昔そんなコンパクトを使っていたような〜、、、あの時は何でも良かったんで覚えていません(^^;
PENの他には、キヤノン デミ、リコー オートハーフ、京セラ SAMURAIあたりがメジャーでした。
中学生の時の修学旅行では、オリンパス PEN、キヤノン デミ、リコー オートハーフが多かったと思います。
ピピピ!さん:
TDL楽しまれたようで。
> 「飛翔」 飛んできて何かを届けてくれそうな雰囲気ですね(^^)
有難うございます。
>出発だ
ヤッターって感じですね。(^^)
ため息の午後さん:
>水の中の空
キラキラしていて綺麗ですね。
delphianさん:
>なんじゃこりゃあ
パッションフルーツ?面白い花ですね。
>『飛翔』 は面白アングルですね。
>ハチドリを後ろから撮ったみたいです (^^
有難うございます。
isoworldさん:
>飛んでいるところ(1)飛んでいるところ(2)
これも凄いです。
自称敏腕コンサルタントさん:
初めまして、よろしくお願いします。
>驚”ガク”の紫陽花でした。
青が、宝石みたいで綺麗ですね。
私が4人目さん:
>殺人現場
題名は怖いですが(^^;)、いい感じだと思います。
再び
私が3人目さん:
>問題です この花知ってますか?
煙草じゃないですか?そうじゃないかと思ってWikipediaで調べたらやっぱり似てます。
書込番号:9720188
1点

自称敏腕コンサルタントさん
>FA77に対する愛情かもしれませんね。
流石です・・・・愛してるよ・・(^o^)
私は、言えない・・・・酔っぱらうと簡単に言ってしまうのに。
delphianさん
この実験私にも解りました・・・妻と納得してみてました。
automoさん
>散りかけの花なので、しょうがないです。(^^;)
そうだったんですか・・・失礼しました、でも格好いいです。
>煙草じゃないですか
はい、葉たばこです、昔はあちこちにありましたが最近は少なくなりました・・・植え付けのバイトしたことあります。
書込番号:9720254
2点

★ 自称敏腕コンサルタントさん
はじめまして。よろしくお願いします。m(_ _)m
ここは速い流れのスレですが、のんびりゆったり気分になれる、とても素敵なスレですよ〜(^^ゞ
ペンタの単焦点は、ホントに素敵だと思います。
★ 私が4人目さん
「夢の世界」・・・控えめな露出がとても良い雰囲気です。
「殺人現場」・・・まさに、、、そんな感じですね。
いつも言い得て妙、の題名にも、感心しています。
272Eは、私が4人目さんの感性にピタッとはまった感じですね。
★ 私が3人目さん
多分・・・もう一本272Eを買うことになるでしょう、かね。。。 (^_^;)
★ ピピピ!さん
> 「出」「発」「だ!」は『私の秋』でキムチたくあんさんから頂いた宿題なんです。
あらら、そうだったんですかぁ・・・(^_^;)
★ キムチたくあんさん
> mistgreenさんからのアイデア賞、おめでとー!
> 企画したのは私なんですが…
なるほど、そうだったんですね。。。
ちゅうことは、キムチたくあんさんこそ、アイデア賞が実った訳で
オメデト( ^_^)∠※PAN!。.*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*\(^O^)/
2Dオフ会のイメージ、思いっきり笑えましたよ。(満点大笑い)
書込番号:9720262
2点

連投ですいません〜m(_ _)m
★ delphianさん
> これからも充実させるべく、お互い精進しましょう!
はい。皆さんに触発され、楽しみながら・・・ね。(^○^)/
「ここの画は参考になるよね!」って言われるのも、嬉しいですしね。
で、EVFのテスト、興味津々で拝見しました。
ローアングルならアングルファインダーでなんとかなりそうですが・・・
超ハイアングルはEVFならでは、ですね。(^^ゞ
いっそのこと、ゴーグルにEVF機能を付けるってのも面白いかも?
それと、FA77と272EとA09のテスト、本当に参考になりました。
結果からすると、F2.8と言っているのも、各社の公称という感じですかね。
やはり、レンズの枚数が少なくて成立している単焦点。
その良さが数値的にも判るところです。
★ automoさん
> 接触不良だった様ですね。上手く言ってよかったですね。
ありがとうございます。(^^ゞ
最初の取り付けの際も、結構、ガチャガチャやってたんですが、ねぇ〜
ちょっとお騒がせして申し訳なかったのですが、結果、良かったです。
これで、52Bでも楽しめそうです。
まあ、52Bも30年選手ですので・・・ボチボチやりますわ。
書込番号:9720283
3点

みなさま、こんばんは♪
今日は久しぶりにたくさん寝る事が出来て満足です〜!
扉の作例が好評でうれしいです♪
実は新幹線の中で窓の外を眺めながら考えてました(^^)
残念ながら富士山は見えませんでしたが、N700系は快適でした♪
delphian さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願い致します。
『明』『暗』すばらしい作例ですね!
どちらかといえば、好きなのは『暗』なのですが、
蒼い海もやっぱり素敵です♪・・・あえて青ではなく蒼にしました(笑)
>そういえば FA77のレンズスレで "We Love 写真・・・" の感想が投稿されていましたよ。
見ました♪私が出張レスで行った私の後から書かれた方ですよね〜♪
すごく嬉しい事でした!たまには私も出張レスしますね♪
>今回の扉は三面鏡と来ましたか〜 (^^
一ひねりしましたね。
たくさんの方に褒めていただき嬉しいです♪
扉用の作例が撮りに行けなかった分、アイディア〜♪で勝負で〜す!
社台マニア さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
>リミレンジャーの後方支援担当の[社台マニア]です ∩`・◇・)ハイッ!!
ありがとうございます♪
後方はお任せしています〜(笑)
XIAN さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願い致します〜!
>お、扉のスイレンはアポラン180ですね。
はいぃ〜♪
フォクトレンジャーの一員にもなりましたので、
We Love初のアポラン扉にしてみました♪
作例を褒めていただき嬉しいです〜!
お祝いのお花もかわいいですね〜♪
桃白のナデシコがとっても可憐ですね〜
書込番号:9720387
2点

おっ ママが早めの出勤♪
さすが休みの日ですね (^^
automoさん
> パッションフルーツ?面白い花ですね。
なんなんでしょうね。
植物には詳しくないので、分かりません (^^
もし実になったら、もう一度撮影しますね。
私が3人目さん
面白い実験でしょう?
これまでの疑問が解消されて、清々しい気分です (^^
mistgreenさん
> 超ハイアングルはEVFならでは、ですね。(^^ゞ
一脚で高くかざして、EVFを覗きながらリモートケーブルで撮影 なんて事ができます。
使う場面があるかどうかは分かりませんが・・・ (^^
> 結果からすると、F2.8と言っているのも、各社の公称という感じですかね。
F値は 焦点距離÷有効口径 ですから、公称値ではなく仕様どおりの正しい表示です。
F値とは別に T値というのがあり、こちらは実質のレンズの明るさを示します。
TTLで測光しますから SSで調整してしまいますので、F値表示でもまったく問題ないのですが、
実際は1段の差があるんですね〜
ママ
今日はたっぷり眠ったようですね。
10時頃に起床したとみました (^^
> 『明』『暗』すばらしい作例ですね!
ありがとうございます。
梅雨が明けたらもっと碧(蒼)い空を撮りますよ〜
> 見ました♪私が出張レスで行った私の後から書かれた方ですよね〜♪
ですです。
ペンタ単焦点の魅力がまた一つ伝わりましたね。
good job! です。
書込番号:9720491
1点

連投いきま〜す♪
来週はお天気が悪いようですね〜
ピピピ! さん
こんばんは♪
TDLの疲れは取れましたか?
また行きたい場所ですが、私も人混みが苦手です〜!
こちらの書き込みでも、TDLを披露してくださいね♪
ペッタンの『出発だ!』・・・私の秋での宿題ですね(笑)
覚えていますよ♪やりましたね〜!大成功♪
こちらこそよろしくお願い致します。
>新幹線で爆睡って、目が開いてるの見られたかも!?(^^)
大丈夫で〜す!同僚は私が目を開けて寝ていたら、やさしく
閉じてくれてるそうです(笑)
自称敏腕コンサルタント さん
はじめまして♪
御挨拶が遅れました。スレ主のキラるんと申します〜!
歓迎しますよ♪どうぞ楽しんでいってくださいね(^^)
>やっぱ、ペンタで単焦点は楽しいっす!
ここは同じ気持ちの方がたくさんおられますよ♪
私も楽しいです!
どうぞこのスレの奥の方までお越し下さい(笑)
mistgreen さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願い致します♪
扉の作例にもお褒めの言葉ありがとうございます(嬉)
>では、私もチェイスしましょうかね。
チェイスありがとうございます!
鏡睡蓮撮れたのですね〜♪楽しかったでしょ〜
実は私もちょっとだけ今日、撮りに出たのですが
この扉の作例の睡蓮はもうありませんでした(涙)
残っていたのは、くたびれ睡蓮でしたね〜
くりえいとmx5 さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願い致します。
帰ってこい!・・・と言われたので帰ってきましたよ(笑)
書込番号:9720493
2点

連投します〜♪
delphian さん
>東京でサダコデビューですか〜?
予想外にデビューしてしまいました(笑)
でも今回は私だけではありません!
同僚2人とトリプルサダコでした〜!
>例の男道を全うされている上司でしょうか?
そうです!その方です〜。
煙草を吸いながら熱く語りだすと止まりません〜!
>心理状態まで分かるようになってきました (^^
そうみたいですね〜(笑)同じAB型だから余計かもしれませんね♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
>今回の睡蓮は予想通りでした(^o^)
当たりましたね〜♪研修前で撮りに行けなかったのですが
紫陽花よりもやっぱりスイレンでした♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します。
パープルレンジャーらしい美しい紫の紫陽花ですね〜♪
あっ!やっぱり272E爆撃だっ(笑)
キムチたくあん さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します♪
>あのゲリラ豪雨にやられたということは同じ時間帯に東京にいたんですね。
いましたいました♪びしょ濡れの美女?3人がいたら私かも〜(笑)
すごい雷でしたよね〜!久しぶりに666円オーメンですね〜
>マメな上司ですね〜(^ム^)
お酒が一番の楽しみのようで、飲むとひたすら話をするので
相槌をする私の首が疲れるんです〜(苦笑)
>前スレから新スレへのリンクが切れてましたよー (キラるんさん江)
ホントですね〜!失礼しました〜
書込番号:9720591
2点

今日は、天気が悪くいつものユウレンはお休みでした。
ヒルレンでは、ちょっと遊んでみました。
ん・・・ホタルはどうしたのって?
聞きっこなしですよ。
言い訳
@ ホタルが草の間から出てこなかった。
A 昨年までなかった街頭が明るすぎた。
B 車の出入りが激しくイライラしていた。
C 腕が未熟だった。
まーあ大体こんなところです。
書込番号:9720598
4点

★ delphianさん
> F値は 焦点距離÷有効口径 ですから、公称値ではなく仕様どおりの正しい表示です。
> F値とは別に T値というのがあり、こちらは実質のレンズの明るさを示します。
> TTLで測光しますから SSで調整してしまいますので、F値表示でもまったく問題ないのですが、
> 実際は1段の差があるんですね〜
なるほどぉ〜 勉強になります。 〆(°°)カキカキ..
多分、私だけではなく、世の中の沢山の皆さんが
F値そのものが明るさの指標だと思いこんでいるところもありますので・・・
今回のテストのような、比較対照した指標があると良いかもしれませんね。
★ キラるんさん
> 鏡睡蓮撮れたのですね〜♪楽しかったでしょ〜
はいぃ〜(^^ゞ
カメラを覗き込んで、水面反射の画を見たときは最高!!! です。
> 実は私もちょっとだけ今日、撮りに出たのですが
> この扉の作例の睡蓮はもうありませんでした(涙)
> 残っていたのは、くたびれ睡蓮でしたね〜
あらら、元気ですねぇ〜(^○^)
で、睡蓮は結構早いですね。くたびれるのが・・・(;´_`;)
書込番号:9720633
2点

連投まだまだいきます〜♪
NIK-PEN さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願い致します〜
>え?買ったの?
まだですよ〜(笑)
よろしければご一緒に272Eダイブしますか?(笑)
『あさのあさがお』いいですね〜!
私が4人目 さん
『殺人現場』キャー!ホントだぁ〜(笑)
十津川警部を呼ばなきゃ〜・・・すいません、結構見てますw
>またしばらくは、続きます。
楽しみにしています♪私が買った後でも続けてくださいね(笑)
NIK-PENさんが272Eの誘惑に誘われておられます♪
delphian さん
>撮影の状況
わぁ〜♪届いてるぅ〜♪
Tomato Papaさんの所にあったちょんまげだぁ〜(笑)
automo さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願い致します〜
扉の作例へのお褒めの言葉ありがとうございます♪
ため息の午後 さん
こんばんは♪
お祝いのお花ありがとうございます〜!
こちらこそよろしくお願いいたします。
今夜はホタル初撮りに出られているそうですね♪
成功したらペッタンしてくださいね〜
書込番号:9720703
3点

東京じゃがりこ カレー味をお土産に買ってきました♪
delphianさんのレンズで疑問だった2点を解消するため実験を
読みながら食べてました〜
参考になります!単焦点って凄いですね〜♪すばらしい!
delphian さん
>梅雨が明けたらもっと碧(蒼)い空を撮りますよ〜
よろしくお願いします♪
それから私が起きた時間、10時です(笑)どうして??
高性能なGPSですね〜!私の行動パターンは筒抜けですね(笑)
ため息の午後 さん
おかえりなさ〜い(^^♪
理由は聞きませ〜ん!また次がありますよ♪
mistgreen さん
元気な事が私の取柄のひとつです♪
>カメラを覗き込んで、水面反射の画を見たときは最高!!! です。
私も最初見た時も最高でしたが、撮れた後も最高でした♪
書込番号:9720780
2点

キラるんさん こんばんは
新スレも賑わいますように、前スレで貼り忘れた花二輪
272Eはきのうデジオンに注文しました、三週間前後となってましたのでよほど品薄なのでしょうか?これまでのスレで注文が殺到したのでしょうね、Kマウントだけが異常な売れ方だったりして?
あと10日でK-7発売ですがK-20Dとの撮り比べが楽しみです。
書込番号:9720782
4点

カランコロ〜ン、こんばんは
ミドレンジャー残上、、、最近写真撮れてないっす(ToT)
キラるんさん、
新スレ立ち上げオメデトウございます
扉の写真考えましたね、素敵です(^^
こちらでもヨロシクです
delphianさん、
ブツ届いたみたいですね、結構楽しめるでしょう?
視度調整もついているから結構みやすいですよね(^^
>K20D付属のビデオケーブルを直付けしたくなりました。
私も考えています、でも直付けだと延長ケーブル使えなくなっちゃうので出来る限り短くしてみます
>本体と EVF両方に出力されるともっと使いやすい感じです。
>贅沢ですかね (^^
設定できればいいんですけどね〜
istDでは外部端子を付けても液晶を表示させる設定がありましたよ、
Ds以降は取説読んだ感じでは無さそうですね
レンズ別の明るさ診断、意外な結果でビックリです(@_@)
くろねきさん、
EVFはK20Dで動画撮るために購入です(^^
>Kマウントの接点ってああいう仕組みだったんですね。
>あたしゃてっきりCPUの電気接点かと思って恐るべしペンタックス、と思ってたんですが(謎・笑)。
フフフ、面白いでしょう、意外と単純な制御方法ですよね。この情報はdelphianさんに教えてもらいました
昔からペンタ好きな方でも知っている方は少ないと思いますよ。
MF時代は6個の接点でしたがAF対応で7個になりAFレンズだとROMで制御しているみたいです、
でも基本的な事は変わってないですから昔々のレンズも普通に使えたりします。恐るべし、ペンタックスw
>・・・ん?何だこのシャッターレリーズは?見逃すところだった。
ヒー、見逃してちょうだい(^^;
mistgreenさん
>いっそのこと、ゴーグルにEVF機能を付けるってのも面白いかも?
そんな方にはこういう製品もありますよ↓
T3-A
http://www.scalar.co.jp/detail.php?id=t3-a
T4-N
http://www.scalar.co.jp/detail.php?id=t4-n
書込番号:9720841
5点

★ Tomato Papaさん
>> いっそのこと、ゴーグルにEVF機能を付けるってのも面白いかも?
> そんな方にはこういう製品もありますよ↑
凄い! これ、面白いですねぇ〜(^^ゞ
しかし、よくこんな情報をご存じですね。そちらの方がもっと凄いです。
ただ、冒険するにはちょっと・・・値段が、ね。
うちの仕事場で役立つかもしれないので、購入担当をそそのかそうかなぁ〜?
無理、かな??? 多分、無理だろうな・・・
書込番号:9720952
2点

あっっ!
k-mにはライブビューがなかった。。。
(((((((・・;)サササッ
書込番号:9721007
1点

私が3人目さん 煙草の花 久しぶりに見ました
小さいころ作っていて取り入れになると、手がヤニくさくなるんですよね、茶色く。
そのせいかいまでは立派なヘビースモーカーです。
書込番号:9721082
2点

再びこんばんは。
ママの体内時計まで把握しつつある delphianでございます (^^
前スレで TAMRON SP500mmF8 は実質 F9と書きましたが、訂正します。
272Eの値を参考にして 1/3段暗いとしましたが、FA77と 272Eで 1/3段差がありましたので、
FA77で検証すると F8ピッタリになるはずです。
また、SP500mmF8も 7枚のレンズ構成ですので、F8に限りなく近いで間違いないようです。
ママ
東京でトリプルサダコって面白〜い (^^
ゲリラ豪雨だと AB型以外の人も傘は用意できませんね〜
> Tomato Papaさんの所にあったちょんまげだぁ〜(笑)
ネットで知り合った方と実質的な接点ができて、ちょっと不思議な感じです。
ちょっとしたコミュニティを作れば、要らなくなった機材などの「売ります・買います」
とか出来ちゃいそうです。
※AFテレプラスx2 を手放す予定ですので。
明るさの実験、面白結果でしょう?
単純に考えると、レンズが3枚増えると 1/3段暗くなる感じです。
覚えておくと役立つかもしれませんよ。
> それから私が起きた時間、10時です(笑)どうして??
またまた大当たり〜 なぜだかピンときました (^^
次はスリーサイズを当てちゃおうかなぁ (^^
ため息の午後さん
ペーパークラフトのポートレート、いいですねぇ。
わざわざ外へ持ち出して撮影したんですか? (^^
mistgreenさん
> F値そのものが明るさの指標だと思いこんでいるところもありますので・・・
T値を知るまでは私もそう思っていましたので、大多数の方はそう思っているはずです。
と言う事は、4群4枚構成の A135mmF2.8 だと、7群8枚の FA135mmF2.8より 1/3段明るいはずですね。
実質 A135mmF2.5という明るいレンズ ・・・ 手放したのは失敗だったか・・・ (^^
whitetwinさん
272E、注文してしまいましたかぁ〜
届くのが楽しみですね〜
> これまでのスレで注文が殺到したのでしょうね、Kマウントだけが異常な売れ方だったりして?
もしそうなら凄い事だし、とても嬉しい事です。
実はこのスレ、昨年からだと 300万円以上の経済効果をだしている、価格コムの趣旨に忠実な
素晴らしいスレなのです (^^
スレ参加者以外の方にも影響を与えているとすると、どのぐらいの経済効果をだしたんだろう・・・。
Tomato Papaさん
ちょんまげ、結構楽しいですね。
視度調整が付いているかどうかが 快適に使えるかどうかの分かれ道でしたので、ついてて良かったです。
> レンズ別の明るさ診断、意外な結果でビックリです(@_@)
ちょっとビックリですよね。
1/3段ぐらいの差はありそうだと思っていたのですが、レンズって思ったよりも光を透過しないのですね。
各社ともコーティングで出来るだけ反射を抑えて透過率を上げているのですが、限界があるようです。
A09が1段も遅くなるとは思いませんでしたよ。
ところで私 Eye-Trek FMD-200 というのを持っています。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/02/07/606954-000.html
これ付けて撮影したら、もろ不審者ですよね〜 (^^
で、お礼は何にしましょう。
キムたくさんが書かなければスッパイマンを送ろうと思っていましたよ (^^
予定通りスッパイマンと塩せんべい送ろうかなぁ。
書込番号:9721109
2点

遅ればせながら登場でございます
(^o^)/!
皆さんこんばんは。
☆delphianさん☆
こんばんは。そういえばミノルタαレンズの35-70mmF4を持ってるんですが、ファインダーで覗くとF4にしては被写界深度がやけに浅い感じがします。ニコンの50mmF1.2と同じくらいな感じさえします。実は元々のオーナーである叔父も「ピントが甘い」という理由でキヤノンに乗り換えたんですが、あれは何でなんだろう?
☆キラるんさん☆
おかえりまさいませ。私も研修で神戸に一ヶ月ほど行ってたことがあったんですけど、このときはわざわざ「500系のぞみ」に乗りました(笑)。まだ「のぞみ」からの引退発表前。乗っといてよかった。
書込番号:9721320
1点

キラるんさん☆皆さま☆
こんばんは〜(^^*
昨日。。新スレ建ってたんですね (^^A。。
今晩に照準を合わせてましたぁ〜f^^;....
完全に出遅れてしまいましたけど。。
また 新スレでも よろしくお願いしまぁ〜す☆
紫陽花撮り。。難しいぃです。。(^^A。。
なんとか貼れるような物を探して♪
※ため息の午後さん☆
『静けさの中で』絶賛して頂きまして♪ありがとうございましたぁ〜(*^○~*)
メチャうれしかったで〜す♪♪
書込番号:9721478
4点

今晩わ
>mistgreenさん
>ウォッカですか・・・私は、今ジンを飲んでます。(^_^;)
では皆さんに喜んで戴けます様に、当店自慢の<ホットコーヒー>を持参したいのですが
生憎デリバリーは受け付けておりませんので
時間のある時にご来店頂けば24時間365日ご用意致します ∩`・◇・)ハイッ!!
喫茶 FREE JAZZの住所は
http://orange.ap.teacup.com/shadaimania/535.html \_(*・ω・)ハイ、ココネ
>delphianさん
>2倍ぐらいの焦点距離はメリハリがついて使いやすいのですが、3倍差があると中間が欲しい感じです
では僕の場合
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]と[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]では8倍強の差が在りますが
その場合は諦めるのが得策でしょうか? ウ・・・━━(。・ω・)ウワ━(。-ω-)ァァ━・゚・(。>ω<)・゚・━━ン!!!
僕の場合[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で済ませてしまいそうです ヾ(ーー )ォィ
>キムチたくあんさん
>なんちゃっ亭・キムチたくあんです♪
僕は多角経営で[洋食屋 マニア亭][喫茶 FREE JAZZ][割烹 八足庵]です (´・ω・)(・ω・`)ぼしょぼしょ
今日は仕事中頭痛がし、辛かったので早めに寝ます
あちらさんも(・_・ )ノこちらさんも(・ ・)そちらさんも( ・_・)ノおやすみい♪
では
書込番号:9721518
1点

mistgreenさん、
>凄い! これ、面白いですねぇ〜(^^ゞ
>しかし、よくこんな情報をご存じですね。そちらの方がもっと凄いです。
屋外の撮影だと液晶が役に立たないのでEVFかEVFに変わる物が無いか探していたところヒットしました
眼鏡に吸盤で付けるタイプの物も有ったんですけど今は無いみたいですね
>ただ、冒険するにはちょっと・・・値段が、ね。
ははは、仕様の割りに値段が高いんですよね〜
こういった眉唾な物はオークションでバカ安で取引されている時がありますよ
delphianさん、
>※AFテレプラスx2 を手放す予定ですので。
あれ?この間、仕入れたんじゃなかったっけ?
そういえばマクテレがオクに出てますね、逝きますか?w
>ところで私 Eye-Trek FMD-200 というのを持っています。
>これ付けて撮影したら、もろ不審者ですよね〜 (^^
怪しすぎますよ(^^
>予定通りスッパイマンと塩せんべい送ろうかなぁ。
嬉しいです、楽しみにしていま〜ス♪
今日はこの辺で、、、
書込番号:9721613
2点

こんばんは。
新スレで既に溺れてるピピピ!です。
キラるんさん
TDLらしくないTDLのペタをしますね(^^)
>ペッタンの『出発だ!』・・・私の秋での宿題ですね(笑)
覚えていますよ♪やりましたね〜!大成功♪
ありがとうございますv(^^) ホントお陰さまですよ。
以前も書きましたが、独学だったら5年たっても出来てないかもしれません。
同僚には目を開けて寝るのバレてるのね(^^)
delphianさん
レンズのアドバイスありがとうございますm(_ _)m
とっても参考になりました。価格.comでのB001の評価(ペンタは無いですが)はまあまあっぽいんですけどね。
ぼくもどこかで見たサンプル描写に満足いかない感じでした。沼の人になったから?(^^)
ということで、広角は(も?)単焦点に絞ります。ラインナップのキーポイントは『FA31』ですね。
『DA21』を今にもポチりそうですが我慢して、もう一回スロって勝てれば『FA31』を視野に入れます。
最近“コンパクトも性能”と感じるようになってきました。
>"出" "発" "だ!" は上手い!
ありがとうございます。さらにSL繋げて頂いちゃって。(繋げ方分からないんです(^^;)
全然気付かなかったんですけど先頭だけ露出が揃ってなかったですね(^^;)
レンズの検証、凄く参考になりました。
キムチたくあんさん
宿題遅くなりました〜 褒めて貰えて嬉し〜です(^^)
実は何度もトライしてたんですけど、撃沈系だったんです。
車輪まで写せて真横から停車したSLを撮れる場所が意外と少ないんです。終点では撮れますが逆光や多くのギャラリーで撃沈でした(^^;)
今回撮った場所も何回目かで撮れたんです。というのも単線なので電車の状況により交換待ちがたまにあります。
本来停車する駅ではありませんが交換待ちで撮れました。ラッキー!
>新レンズ SIGMA10-20mm F3.5 EX DC HSM情報です。 ( ピピピ!さん江)
ありがとうございます。だいぶいいお値段ですね(^^;) F3.5通し HSMは魅力ですね。
>これが2Dオフ会のイメージです
爆笑!
NIK-PENさん
>272E気になりだしてますー。皆さんの作例が手招きをー!
まったくです(^^)
私が3人目さん
>写真を撮った私は誰?
まさかのセルフ撮影!?と思いました(^^;)
>妻に言われました、ピピさんではなくピッピさんと言ってるそうです(^_^;)
ピーちゃんでもOKです(^^)
今回のSL撮りは使ってない線路に降りたら怒られました(^^;)
>今日帰って玄関に置いたとたん折れました。
サラっとした瞬間接着剤で着けました?サラっとしたタイプは衝撃に弱いですよ。
ZERO☆さん
272Eご購入おめでとうございます。タップリとマクってください(^^)
今、272E品切れ続出ですね。
ため息の午後さん
ホタル楽しみ〜〜(^^)
automoさん
>>出発だ
>ヤッターって感じですね。(^^)
ありがとうございます。
今夜はこの辺で。続きはまたzzz
書込番号:9721868
4点

こんばんは。
事務所のPCのメモリーを増設して 6GBにし、OSが管理できない 2.7GB程を RAMディスクにして
ブラウザのキャッシュや Photoshopの作業ディスクへ指定したところ、もの凄く快適になりました。
発注してあるノートPCもメモリー 4GBですので、1.5GBほどRAMディスクにして運用する事にしました。
くろねきさん
ボケの量や大きさはレンズの瞳径と被写体までの距離、背景との距離のみに依存しますので、
F4のレンズと F1.2のレンズが同等とはちょっと信じられません。
ボケの味や質の違いであれば納得なのですが・・・
レンズに曇りがあり、ボケが大きく見えたとか (^^
トマト&パンプキンさん
ようやく来店しましたね。
毎晩遅くまで起きているようですが、寝不足になっていませんか?
『祝☆新スレッド♪』 綺麗ですね〜
FA77、AFでの撮影でしょうか?
であれば、私が心配していた後ピンでは無いようですね。
社台マニアさん
"シナモンロール" とか "ホットコーヒー" まで居るのですね。
笑うより先にビックリしました。
> 8倍強の差が在りますがその場合は諦めるのが得策でしょうか?
あのコメントは社台マニアさんには当てはまりません!
あくまでも一般人向けのコメントです (^^
Tomato Papaさん
> >※AFテレプラスx2 を手放す予定ですので。
> あれ?この間、仕入れたんじゃなかったっけ?
やっぱり収差が拡大される描写ですから、積極的に使う気になれませんでした。
AFテレプラスx2、FA77に付けると信じられないぐらい AFが遅くなるし・・・。
AFテレプラスx2 と マクロテレプラスx2 を撮り比べたのですが、
マクロテレプラスx2の方が画質がいいです。
少々不自由でも マクロテレプラスx2を使います。
> そういえばマクテレがオクに出てますね、逝きますか?w
情報接点付きが出ていますね。
どっしよっかな〜 (^^
という事で、スッパイマン+何かを送りますね。
書込番号:9721880
1点

皆さん、おはようございます。
今日もお休みです、どこへ行こうか検討中です、娘が免許とって車で仕事に行きましたので、軽自動車が使えなくなりました
私の車で撮影ですが、遠距離はガソリン代が痛いです。
今朝は4時に起きて、読んでいたらコーヒー入れるのを忘れて妻に怒れてしまいました。
mistgreenさん
「頬を赤らめて・・・ポッ」綺麗なぼかしですね。
>もう一本272Eを買うことになるでしょう、かね。。。 (^_^;)
無理でしょう・・・K100dsにDA35Lが付けっぱなしなので・・・こちらで行きます。
ため息の午後さん
面白い作品です・・・楽しそう。
ホタル残念でしたね・・・・きっと周りの状況が悪かったのですね。
whitetwinさん
>272Eはきのうデジオンに注文しました、三週間前後となってましたのでよほど品薄なのでしょうか?
ご購入おめでとうございます・・・あそこ納期は当てにならないかも・・・私はFA77L3−4週間待ちで3日後には届いてましたので。
>手がヤニくさくなるんですよね、茶色く。
取り入れはやったこと無いですが、乾燥場でよくたばこのにおいがしていたのを覚えてます・・・私も止めれません。
ピピピ!さん
>サラっとしたタイプは衝撃に弱いですよ
ゼリー状ですが、昨晩またくっつけましたので今日1日は大丈夫かも?
TDLにインディアンいるのですか?
関係ないけどインディアンチーフってバイクありましたね・・・ハーレー、陸王に似たような?
delphianさん
> RAMディスクにしてブラウザのキャッシュや Photoshopの作業ディスクへ指定
これ難しいのですか?
昔、PC9801でやったことがありますが・・・わすれちゃった。
書込番号:9722454
3点

アサレンジャー遅参!
新スレ立ち上げおめでとうございます〜
15スレ目突入ですね〜♪
皆さま、こちらでもよろしくお願いします〜
いよいよ梅雨本番ですね、前スレでの素敵な272E絨毯爆撃の
おかげで、マクロ撮影の準備もできてしまいました〜
ミニ三脚を活躍させないと(^−^;
前スレ後半から溺れています・・週末には追いつけるかな〜
では、いってきま〜す(^−^ノシ
書込番号:9722492
5点

おはようございます
もう少ししたら出勤しますが
次書き込めるのは日曜日の晩か爆睡してしまった場合月曜日の晩です ( -ノェ-)コッソリ
携帯でも書き込めるみたいですが、面倒臭いのでしませんし
本来の携帯電話の意味は通話ですから(カメラ・動画機能)等は不要だと思っています (-公-;)ムムッ
在れば便利なのは知ってますが・・・ (;^_^A 、フキフキ
では
書込番号:9722613
1点

スレ主様
横レスになることをお詫びいたします。
ずっと前から気になっていたことなので…
delphianさん
ちょっと前の書き込みで恐縮ですが、レンズ枚数とSSについて。
ということは、一般に、「F値が小さい=明るいレンズ」として扱われているように感じているのですが、
F値はあくまでレンズ径と焦点距離の比であって、明るさに関しては、「単なる目安」以上のものではないという理解で良いのでしょうか?
それにしてもこんなに差が出るものなのですね。
驚きました。
K20D買ってから、日に日に単焦点に魅了されつつあります。
今、FA77limがめっちゃ欲しいです。
使いこなす腕がないのは重々承知なのですが(笑)
それ以前に先立つものもありませんが(^^;
書込番号:9722661
1点


つづきま〜す。
XIAN さん
『これから』は「育ちざかり」と同じ花ですね。どちらが先に咲くか競争です〜!
ピピピ! さん
レンズ沼へいらっしゃ〜い(^◇^)
くろねき さん
あいさつが遅れました。はじめまして、よろしくお願いします。
ため息の午後 さん
ユウレン いい場所があって羨ましい(-_-;)
delphianさん
『なんじゃこりゃあ』メリーゴーランドorコーヒーカップです。
『明』,『暗』明るい私は『明』ですね。
F値の考証、よく解りました。私のK135/2.5は6群6枚ですからえ〜と??
ZERO☆ さん
272Eゲット オメデトウございます。
自称敏腕コンサルタント さん
はじめまして、よろしくお願いします。
私が3人目 さん
『見上げてごらん』透き通ってますね〜。
社台マニア さん
私の携帯は「iモード」すら契約してません(^−^)
ask-evo さん
初めまして、
書込番号:9723351
5点

プーニャイさん
初めまして(^^)
今のところズームレンズ1本しか持っていませんので、
本格参加はできませんが、いずれは単焦点レンズも使ってみたいと思っています。
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:9723564
1点

こんにちは。
ask-evoさん
> F値はあくまでレンズ径と焦点距離の比であって、明るさに関しては、
> 「単なる目安」以上のものではないという理解で良いのでしょうか?
その通りです。
F値はレンズを無限遠にしたときの 焦点距離÷レンズの有効口径(入射瞳径) で計算した値です。
レンズの明るさの単位であるのは間違いないのですが、レンズの構成や枚数は考慮していない単位ですので、
透過してくる光の量ではありません。
(レンズの透過率を含めた実質的な明るさは T値と呼ぶ別の指標があります)
FA77(7枚)とA09(16枚)で1段分変わるという事は、光が半分しか透過してこないのです。
SSで調整して標準露出にしてしまいますので実害はないのですが、SSが倍違いますので、
実使用では大きな差になりますね。
以前から少し感じていた事なのですが、検証して1段差があると分かったときはビックリしました。
価格コムで良くある質問に 「室内ノーフラッシュで子供が撮りたい」 と言うのがありますが、
ペンタ板だと単焦点レンズを勧め、NやCだと明るい F2.8通しのズームレンズなどをお勧めしていますよね。
F2.8通しのズームレンズである TAMRON 17-50mmF2.8 も 16枚のレンズが使われていますので、
単焦点レンズに比べると1段以上 SSが遅くなるはずです。
FA35mmF2 と比べると同じ F2.8で倍のSS、F2で撮影すると4倍のSSが切れますので、
やはり単焦点レンズ有利と言えるでしょう。
あと、このスレに限っては横レスとか関係ありませんよ。
気にせず気兼ねなく参加者同士のディスカッションも OKです。
私が3人目さん
毎朝のコーヒー担当なのですか? (^^
RAMディスクの構築ですが、難しくは無いです。
私は Gavotte RAMDisk というフリーの RAM Disk Driver を使いました。
検索すると沢山のページがヒットするので、少々のトラブルは自己解決できる自信があれば
導入してみて下さい。
『見上げてごらん』 虫食いの葉が惜しいですね (^^
ZERO☆さん
272Eの絨毯爆撃で、メイン標的以外のZERO☆さんが先に降伏してしまったのね (^^
社台マニアさん
私も通話とメール以外使ってません。
機能を削って安くしたケータイを安く販売して欲しいです。
プーニャイさん
『ピピピ! さん こっちよ〜!』 面白〜い (^^
書込番号:9723866
6点

皆さん、こんにちは
今日、四万十川の上流に行ってきました、良いところいっぱいあったのですが、車が止めれない狭い道でした。
プーニャイさん
ふと懐かしかったです・・・何日目?
「鏡 2」綺麗ですね。
delphianさん
>RAMディスクの構築ですが、難しくは無いです。
やっぱ止めときます・・・必要性は今のところ無いので。
>『見上げてごらん』 虫食いの葉が惜しいですね (^^
あちゃー・・・・気がついてはいましたが(^o^)
書込番号:9724224
6点

新装開店おめでとうございます〜!!
キラるんさん、いつも板を容易して頂き感謝します〜!
前板の返答からです〜!
mistgreenさん
取り付けに不具合が合ったんでしょうかね・・・?
でも、使用可能になったようなので一安心ですね〜!
XIANさん
山口市内から9号線を使用して津和野でしたか〜!
でも津和野ー益田ー萩というルートを通られたという事なので、
妻の実家の前を通られたようです(笑)
山口県のガードレールって、白ではないのに気が付かれましたか?
ピピピ!さん
TDLの写真、いけていると思います〜!
ため息の午後さん
>C'mell に恋してさんほどになられると新しいレンズも瞬時に良さが
わかるんだろうなと想像しています(笑)
流石にそれは^^;
delphianさん
500mmF8や、その他のレンズの露出のテスト参考になります〜。
そう考えると、DA21mmやDA15mmなんか結構善戦してくれているかもしれない
ですね〜!
キラるんさん
>危険かもしれませんが、私が想像するC'mellに恋してさんは
良縁は全て持ち帰る方だと思います(笑)
でも危険を感じたら、潔く目を閉じてあきらめてくださいね♪
すでに性格を把握されてしまっているようですね(爆)
私や妻の考え方に
「買わないで後悔するくらいなら、買って後悔する方を選択する!」
という所がありますので、良い縁があるとやはり〜^^;
書込番号:9724300
4点

今日は、高知の山奥へ行ってきました。久々の風景は上手く撮れませんでした。
delphianさん
ありがとうございます。
automoさん
ありがとうございます。
mistgreenさん
ありがとうございます。写真が上手く撮れないので、せめて題名だけでもと思ってます。
<頬を赤らめて・・・ポッ>
いいですね。本当に頬を染めてるように見えます。
キラるんさん
>パープルレンジャーらしい美しい紫の紫陽花ですね〜♪
ありがとうございます。
>『殺人現場』キャー!ホントだぁ〜(笑)十津川警部を呼ばなきゃ〜
私も十津川警部シリーズよく見てました。
書込番号:9724428
4点

作例は、52B(タムロン初代 SP90mm Macro)の開放F2.5
バックの緑色が光輝く様子を撮ってみました。
★ delphianさん
本当に、このスレは勉強になります。ありがたいです。
1:2倍までしか撮影できないと嘆いていた52Bですが・・・
F2.5 6群8枚の52Bに対して、F2.8 9群10枚の272Eということは
多少なりとも、光の透過具合、明るさにもメリットがあるのかな?
なんて思い始めています。
でも、やっぱりマクロ域の描写は272Eに軍配が上がるかなぁ〜?
まあ、とりあえず等倍はDA35mm Limited もあることですから、そちらに任せて
272Eの購入候補順位は少し下げてみようかと思います。
ところで、AFテレプラスx2 はお眼鏡にかなわなかったようですね。(^_^;)
マクロテレプラスの方が良い描写なんですか・・・ う〜ん。
私も、AFテレプラスx2の用途は、望遠のエマージェンシーかマクロ用で
どちらかと言えば、マクロの方が合っていると思いますしね。
しかし、このスレの参加者同士で、オークションを競り合う羽目になるのも
なんだか・・・ね。
★ Tomato Papaさん
> こういった眉唾な物はオークションでバカ安で取引されている時がありますよ
あはは。思わずオークションを探してしまいましたよ〜(^_^;)
★ ピピピ!さん
TDLは、やっぱり楽しそうですねぇ〜
で、私もこのスレに参加していなかったら B001 を買っていたかも???
書込番号:9724551
5点

★ 私が3人目さん
「頬を赤らめて・・・ポッ」をお褒め頂き、ありがとうございます。
最近、52B(初代タムロンSP90mmMacro)を見直しました。
> 無理でしょう・・・K100dsにDA35Lが付けっぱなしなので・・・こちらで行きます。
そうですよね。DA35 Limited がありましたよね。(^^ゞ
四万十川、私も一度だけ行ったことがありますよ。
FAの描写、落ち着きがあって良いですね。
★ 私が4人目さん
> <頬を赤らめて・・・ポッ>
> いいですね。本当に頬を染めてるように見えます。
ありがとうございます。あの花の遠慮がちな赤色が可愛かったです。
「背景に注目」・・・綺麗な玉ボケが撮れましたね。
272E購入後は、特に腕がアップされたと思いますよ。
★ ZERO☆さん
272Eご購入、おめでとうございます〜m(_ _)m
早速、雰囲気の良い写真をアップされましたね。
★ 自称敏腕コンサルタント さん
初めまして。よろしくお願いします。
ペンタの緑は趣があって良いですよねぇ〜(^^ゞ
★ ask-evoさん
はじめまして。ズームレンズでの作例もアップしてくださいね。
そして・・・この写真を単焦点で撮ったら、、、なんて感想も、ね。
★ C'mell に恋してさん
ご面倒なことをお願いして、すいませんでした。
とりあえず無事解決しまして、52Bが一層大切に思えるようになりました。
良く考えたら、一番最初に *istDS を買った際、52Bなどが使えると思って
ペンタのデジタル一眼にしたことを思い出しました。
まあ、よく考えたら、アダプトールを交換したら他社でも使える、、、のですが。
書込番号:9724576
4点

カランコロ〜ン、コンチハ
delphianさん、
新ネタです(^^
USERモード時のホワイトバランスってマニュアル設定が使えないの知ってましたか?
WBをマニュアルにあわせて白い物でWB取ろうとしても反映されないんです
ペンタに聞いたらUSERモード以外でマニュアル設定してからUSERモードに切り替えて下さい、との事でした
一応開発の方へ伝えて下さいと頼みましたが、、、ひょっとしてK10Dでも同じなのかな?
そういえばちょきちょき。さんに会いました
こちらにも顔を出してくれるかな?オーイ見てますか〜?w
書込番号:9724597
3点

こんばんは。
100円ショップのミラーでバリアングル液晶にチャレンジしました。
これもひとつのエコです(^<^)
delphianさん
>サプライズが無くなったので他のにしようかなぁ。
驚かせてどーする?
>DA★55mmF1.4でもいいですよ。
>お返しにスッパイマンを送ります (^^
ひえ〜!スッパイマンってそんなに高かったのかァ(・・?
mistgreenさん
>オメデト( ^_^)∠※PAN!。.*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*\(^O^)/
頬を赤らめて・・・ポッ
では、ピ!さんには努力賞をー(>_<)
キラるんさん
びしょ濡れの美女…?
サダコが3人じゃ〜みんな逃げだすでしょう (゜o゜)オーメン
社台マニアさん
>僕は多角経営で[洋食屋 マニア亭][喫茶 FREE JAZZ][割烹 八足庵]です
ホントに経営してるのかと思っちゃいましたyo (T_T)
ピピピ!さん
何度もトライしてくれたことに感動しました。さすがです!
なぜかTDLの写真というだけでC恋さん風にシ〜コって見えますねぇ。
書込番号:9724739
5点

delphianさん
娘が妻のパソコンが欲しいとのことで、新しいテスクトップ買ってくれました。
Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8200, 2.33GHz。メモリー4G。ハード500Gです。
モニターも20インチですので、老眼にはうれしいてす。
mistgreenさん
>四万十川、私も一度だけ行ったことがありますよ
本当は四万十川の源流に行きたかってのですが、道が解らなくて、結果210Kも走ってしまいました、源流地点までは45K
の予定だったのに。
DA35Lで272Eに勝ちましょう、敵は強い方が良いです(^o^)・・・負け惜しみみたい
Tomato Papaさん
「池のほとりで」これはまた綺麗ですね、妖精が出てきそうです・・あなたの落としたカメラはK20Dですか?K−7ですか?
(^o^)
書込番号:9724745
3点

こんばんは〜。
delphianさん
>『ピピピ! さん こっちよ〜!』 面白〜い (^^
底なし沼に誘っているので〜す。
このてのネタは結構もってま〜す(^◇^)
私が3人目さん
やっぱり風景がいいです。『最後の清流』この雰囲気が好きです。
『沈下橋』は横撮りはないですか?
私が4人目さん
『背景に注目』紫陽花が綺麗なんですが目が回ります〜(@_@;)
mistgreenさん
何時もながら緑が綺麗ですね。自分の特色が有るというのはいいですね〜。
Tomato Papaさん
いろんなネタを仕入れてきますね〜。
好奇心旺盛なのはいいことで〜す。
書込番号:9724761
3点

こんにちは。
C'mell に恋してさん
> DA21mmやDA15mmなんか結構善戦してくれているかもしれないですね〜!
あまりインパクトが無かったので書きませんでしたが、実は調べてあります (^^
A09、DA15、DA21 を F4へ設定して SSの変化をチェックしたところ
A09 1/50
DA15 1/60
DA21 1/60
で、1/3ほど明るいという事が分かりました。
予想では 2/3段ほど変わると思っていましたが、なんでかな?
mistgreenさん
そうですね。 SSが稼げる 52Bはメリットがありますね。
等倍なんてそうそうしませんからね。
> ところで、AFテレプラスx2 はお眼鏡にかなわなかったようですね。(^_^;)
> マクロテレプラスの方が良い描写なんですか・・・ う〜ん。
テストまでしていただいたのにすみません。
自分でも厳しすぎるというのは分かっているのですが、我慢できません (^^
残しておくとすれば近接撮影のアシストレンズ用途になるでしょう。
Tomato Papaさん
> USERモード時のホワイトバランスってマニュアル設定が使えないの知ってましたか?
知りませんでした。
というか、WBをマニュアルやプリセット設定した事がありません (^^
ムービー用の高速連写を USERモードへ登録しようと思ったのですか?
> そういえばちょきちょき。さんに会いました
最近はペンタのレンズ板でもよく見かけますよ。
プーニャイさん
ドリフトはスピード感が足りませんね (^^
書込番号:9724836
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
オリジナル |
CS3 + Color Efex Pro 3.0 インディアン サマー |
CS3 + Color Efex Pro 3.0 パステル |
CS3 + Color Efex Pro 3.0 ソラリゼーション |
こんばんは。
レンズ板にも貼ったのですが、こちらにも貼ります。
Photoshop CS3 + Color Efex Pro 3.0(フィルター集)での加工です。
画像加工も時々やると楽しいですね。
キムたくさん
がははっ 『バリアングル・ミラー』 面白い。
同じ時間に割れた写真があるのですが、あっという間に割っちゃったんですか〜? (^^
> ひえ〜!スッパイマンってそんなに高かったのかァ(・・?
地元以外で買うと結構高いのです (^^
私が3人目さん
新しいパソコンを買ってもらって良かったですね。
これでアイコンを間違える事も無いでしょう (^^
Core 2 Quad とは凄いですね。
SILKYPIX は 4 Core フルに使って現像できますので、爆速現像が出来ますね!
書込番号:9725139
5点


はじめまして。陸イグアナと申します。
初心者の分際で先日k-m&いきなりFA43を購入しましたところ、くりえいとmx5さんに
こちらを(正確には前スレ)をご紹介頂き見に参りました。
素敵な写真がたくさんで、思わず一枚一枚見てしまいました。
まだまだ腕も知識もない身ですので、色々参考にさせて頂きたいと思っています。
見させて頂くだけになると思いますが、宜しくお願い致します。
書込番号:9725287
4点

皆さんこんばんは。
☆delphianさん☆
こんばんは。なるほどその手があったか!
私のノーパソは古くてメモリが1ギガしか載らない・・・
( _ _)σ゙|いぢいぢ
私もフォトショは勉強したんですけどね、ホムペ構築とかの習得の一環で。
あんまやってないなぁ。ちなみにCSになる前の7、Macの5(だったかな)、同じくMacの2.51LEなんてのもあります。
ん〜、やっぱりあのボケは錯覚ですかねー。レンズは結構きれいだと思うんですが。
私がボケてんのかな(笑)。
☆私が3人目さん☆
こんばんは。そういえば、ボディキャップをパンフォーカスのレンズに改造してた人がいたような(笑)・・・。
RAMディスクは、専用の作成ソフトがあるみたいですね。delphianさんはGavotte RAMDiskみたいですけど、私もフリーのを入れてみるか。
☆ZERO☆さん☆
初めまして、でしょうか。私もやってたなー朝レンジャーに夕レンジャー。通勤時にきょろきょろ。帰りはいいんですけど、おかげで遅刻しかかったりして何だかなぁ。あんまりやるもんじゃないですね(笑)。
☆プーニャイさん☆
前スレでもご挨拶いただいてたんですが(笑)、ども初めまして。
ほ〜、ラリーカーですか。エンジンはタカラトミーですか(笑)?
☆キムチたくあんさん☆
こんばんは。お〜、これぞライフハックのお手本!これ正解!
こういうのを見てると、新機種にやれあれ付いてないのこれ付いてないの、高い高い何でェこんなもんブーブー的な議論が何やら空虚に見えますね(笑)。無いものは作るのだ!(←キケンなユーワク・笑)
☆陸イグアナさん☆
初めまして。ここにはまだ作例もアゲてない不届き者ですが(笑)、どうぞよろしく。
書込番号:9725344
3点

こんばんは。
仕事の帰りに寄り道したら軽くなったピピピ!です。
FA31は遥か彼方へ・・・w
今夜はTDLらしくないTDLの続きです。
では読んできます〜〜
書込番号:9725586
4点

こんばんは。
プーニャイさん
お茶どうも <(_ _)>
陸イグアナさん
ようこそ当スレへ。
K-m & FA43 で華麗にデビューしたのに、いきなりピックアップリペアサービスの
お世話になってしまいましたね。
戻ってきたら空白の時間を取り戻す勢いで撮影しまくって下さい (^^
見るだけではなく、ペッタンして楽しみましょう。
皆さんからのアドバイスなど沢山頂けますので、写真が上手になりますよ。
ピピピ!さん
しばらくは無理せず、真夏に向けて DA21を買っておきましょう (^^
書込番号:9725604
1点

コンバンハ
K20Dを追加しようか悩んでいるミドレンジャーでございます
キムチたくあんさん、
見事なエコバリアングルですね
ある意味サプライズです(^^
私が3人目さん、
>「池のほとりで」これはまた綺麗ですね、妖精が出てきそうです・・あなたの落としたカメラはK20Dですか?K−7ですか?
有難うございます、落としたのは、、、○×△□
プーニャイさん、
ネタの仕入れ所は自分で実験した物が多いです
気になると試してしまう性格なので(^^
delphianさん、
ヤッパリ知りませんでしたね(^^
>ムービー用の高速連写を USERモードへ登録しようと思ったのですか?
微速度撮影モードで使ってみようと思い設定していたら発見しました
私はJPEG撮りの時は雲や白い紙一枚でWBを設定できるのでマニュアルWB結構使いますよ
マニュアルWB用のボタン欲しいです(^^
そうそう微速度撮影を再開しようと思って今更ですがソフト買いました
VideoStudio11 Plus 簡易版、2980円です
http://www.ec-shopping.net/neos/corel/p/178
>最近はペンタのレンズ板でもよく見かけますよ。
ここにも来て欲しいですね、ママも喜びます
書込番号:9725849
3点

こんばんは〜
ナゼかウキウキしてきたピピピ!です。
そうそう、TDLでは普段絶対に使わないISO1600まで使いました。S/Sを確保したくてやむを得ずです。やっぱノイジーですね。でもブレまくりよりマシです。
TDLシリーズ、意外と乗り物からも撮ってます。
ため息の午後さん
あらっホタルがペーパークラフトに!(^^)
車の出入りはイヤですね。冷静に行きましょ(^^)
whitetwinさん
272E在庫切れ多いですよね。ホントにKマウントだけ売れまくってたりして(^^)
delphianさん
>ちょっとしたコミュニティを作れば、要らなくなった機材などの「売ります・買います」
とか出来ちゃいそうです。
すごいですよね。レンズなどは十二分に描写を確認できますからね。信頼度も抜群!
>価格コムで良くある質問に 「室内ノーフラッシュで子供が撮りたい」 と言うのがありますが、
もの凄い説得力です!(うんうん)
トマト&パンプキンさん
「祝☆新スレッド♪」とってもFA77してますね。僕もF2.8を多用してます。
FA77のトロけるボケにハートもトロトロですね(^^)
私が3人目さん
「ツインズ」いいですね!
>TDLにインディアンいるのですか?
動かないですけどいますよ(^^) 他にも色々ペタしますね。
クイックシューは取れませんでした?って答えはこの後出てるんでしょうね(^^)
ZERO☆さん
うぉ!マクロ攻撃始りましたね! 272Eの総攻撃ですね(^^)
プーニャイさん
「ピピピ! さん こっちよ〜!」呼ばれ方が怪しい〜(^^)
レンズ沼に膝まで浸かってます〜
一端れすでーす。
書込番号:9725909
3点

こんばんは。
ママが遅れていますね。
研修の報告会でもしているのでしょうか。
私が4人目さん
『背景に注目』 は玉ボケがキラキラしていますね。
左下が面白いボケ方になっていますね。
なんでだろう。
Tomato Papaさん
ふふふっ 16mmと 45mmでのペッタンでアッピールしていますね (^^
DA16-45mmF4ご購入おめでとうございます。
DA18-50mmのリプレイスで心が動いた変態レンズです。
描写テストよろしくです!
変態レンズ
知らない方のために解説すると、ズーミングでの伸縮が普通のレンズと逆で、
16mm側が一番長くなるレンズです (^^
ここに来て K-7ではなく、K20Dを追加購入ですか?
まぁ出来がよい機種ではあるのですが、ムービー撮影が好きなTomato Papaさんだと
意外な感じがしました。
K20Dを2台持っている私が言うのも変なのですが・・・ (^^
> VideoStudio11 Plus 簡易版、2980円です
2980円は安いですね〜
わたしは通常版を持っているのですが、何が違うのだろう。
ピピピ!さん
> すごいですよね。レンズなどは十二分に描写を確認できますからね。信頼度も抜群!
確かに信頼度抜群。
実写確認済みですから、中古屋さんより安心かも (^^
> もの凄い説得力です!(うんうん)
これでまた単焦点レンズが勧めやすくなりました。
ズームがいいなんて意見が出たら A09のデータを貼って黙らせます (^^
書込番号:9725985
5点

今日は、忙しくてヒルレンもユウレンも出来ませんでした。
先ほど、帰ったところです。
☆キラるんさん
理由を聞かずに、そっとしておいていただいてありがとうございます。
次、がんばりまーす。
☆delphianさん
ペーパークラフトちょっとおもしろかったでしょ。
雨が降りそうだったので、窓を全開にして窓際で撮りました。
☆トマト&パンプキンさん
「静けさの中で」ほんとによかったですよ。
☆ピピピ!さん
ギャーッ、ホタルのことには触れないで〜
そのうちにまた、挑戦してきますー。
ネィティブアメリカン=ジャングルクルーズのアトラクション子どもの頃
奈良ドリームランドにもありましたよ。
滝写真ペッタンしておきます。
☆私が3人目さん
ホタルのこと、慰めていただいてありがとうございます。
「渓谷の水が・・・」いいところですね。 秋になったら楽しみですね。
☆プーニャイさん
ユウレンの場所はいい所すぎて、ライバルが多くて大変です。
毎日、30人近くのカメラマンがいます。 でも、仲良くなったおじいちゃんと
会話がはずみ楽しかったですよ。
結局、天気まかせですが、思ったようには撮れていません。
☆C'mell に恋してさん
私などは、人が良いと言った物に興味が沸き、物の良し悪しが
まるっきりつかめません。 でもリミテッドレンズは、こんな私でも
すご〜くいいと感じます。
☆ZERO☆ さん
以前、約束していたハイキーな紫陽花ペッタンしますが、微妙ですね。
☆くろねき さん・陸イグアナさん
ため息の午後と申します。 よろしくお願いします。
書込番号:9726030
4点

みなさま、こんばんは♪
遅くなってしまいました〜!これから読みながら書き込みます〜(^^)
ちょっとPC前でK20Dをお得に買えそうなサイトを探していました(笑)
whitetwin さん
こんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します〜!
作例、ありがとうございます♪
272Eを購入されたのですね〜!おめでとうございます♪
私も近々GETの予定です♪
3週間ってけっこうかかりますね〜
作例を楽しみにしています!
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願い致します。
今回の扉は、京都→東京間の新幹線内で思いつきました〜!
褒めてくださり嬉しいです♪
delphian さん、
こんばんは♪
明るさの実験では覚えて役立つ事がいっぱいでした♪
ありがとうございます〜
>東京でトリプルサダコって面白〜い (^^
私が一番ロングですので、本物に近い感じだったと思います〜♪
傘はもちろん持ってませんでしたが、突然の大雨で大変でしたよ〜
>次はスリーサイズを当てちゃおうかなぁ (^^
きゃははは!既に全身の私を披露してしまったので
あっさりと当てられそうですね(笑)
書込番号:9726119
4点

連投です〜♪
K20Dを探しながら、再びチタンカラーが気になり出してます(笑)
シルバー三姉妹ですので・・・w
くろねき さん
こんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します♪
1ヶ月の研修・・・考えるだけで地獄ですね〜(怖)
作例、楽しみにお待ちしてますよ〜♪
トマト&パンプキン さん
こんばんは♪
お祝いのお花ありがとうございます!
来ましたね〜♪FA77 F2.8 いい感じです〜!
素敵デス♪
こちらこそよろしくお願い致します♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
>TDLらしくないTDLのペタをしますね(^^)
にゃははは♪確かにTDLらしくないです(笑)
ここを撮られている方は少なそうな感じですね〜
>同僚には目を開けて寝るのバレてるのね(^^)
そうなんです(笑)
今はもうないのですが、昔行った社員旅行の時にバレちゃいました〜!
ZERO☆ さん
こんばんは♪
272E絨毯爆撃の層がまた厚くなりましたね〜♪
あらためましておめでとうございます〜!
ask-evo さん
はじめまして♪
横レスは問題ないですよ〜。
気になっている事を知るとさらに写真が楽しくなりますw
いつでも遊びに来てくださいね♪
K20Dをお持ちなのですね〜!私ももうすぐ買います!!
世間はK-7ですがここでK20Dのすばらしさをたくさん見てきました♪
>今、FA77limがめっちゃ欲しいです。
すばらしいレンズです♪
そんな事を言うと、ここはFA77の作例が絨毯爆撃されますよ〜(笑)
書込番号:9726240
3点

皆様こんにちは。積雲です。
久しぶりに来たら、前のスレでレフレックスがブームになってましたね
(すでに過去形)
プーニャイさん>
> 「ズキューン」って、パワーズームだったりします。
パワーズーム、使ったことないんですよね。どんな感じなんでしょう。
delphianさん>
> おおっ スッパイマンは東京のスーパーに進出していましたか〜
> もしかして割とポピュラーなのかな?
存在を知っていると、割と気が付く、と言う感じでしょうか。
今回は、小売もやってるお菓子の問屋さんで買いましたが、
「わした」や物産展でも見かけます。
このスレに触発されて、久しぶりにスッパイマン買ってみました。
会社で食べてます。
実は、わたくしは沖縄がかなり好きで、泡盛もいろいろ飲みました。
本島中部の蔵が好みです。
キラるんさん>
こんばんはです。出張おつかれ様でした。ひとスレめぐってしまいましたが。
かずぃさん>
> よろしければ、そのフリーツールの名前を教えていただけないでしょうか。
> 今使っているPhotoshopは僕のPCでは重くて重くてあまり使う気にはなれないのです。
了解です。qtfpsgui です。 <http://qtpfsgui.sourceforge.net/>
日本語の説明も見つけました
<http://craft.kaede-software.com/hdr/ptpfsgui/index.html>
このソフトウェアはかなり武骨で、論文に乗ってるアルゴリズムを
そのまんま実装しているようです。
いくつかある効果 (Tonemap) は、この web サイトで確かめられます。
英語で書かれてますけど、画が付いてるので目で確認もできます。
http://luxal.dachary.org/webhdr/tonemapping.shtml
社台マニアさん>
> smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]は、
> 本当に必要になったら買って下さい (−ω−
きっと 300 mm は、もうすぐ必要になるのですが、DA★は買えません。
タムロンで我慢です。あれ、以前に同じこと書いたかも。
Tomato Papaさん>
> 過去に貼った記念写真貼っておきます、私のA135mmF2.8はポッチを
> 赤に変えてあります(^^
フィンガーポイント交換ですか。いいですね。
私の A135, フィンガーポイントが黄ばんじゃってます。悲しい。
書込番号:9726306
3点

こんばんは。
今日は庭に珍しいハイビスカスが咲いたという事で撮影してくれと頼まれました。
なんでも1日しか咲かないそうで、今日しか撮れないとの事でした。
確かに見た事無いデザインです。
ママ
ママが遅れていたのは K20Dの価格チェックだったのですね。
もう秒読み段階なのでしょうか?
ところで、チタンカラーってまだあるの?
> きゃははは!既に全身の私を披露してしまったのであっさりと当てられそうですね(笑)
頭の中では既に数字が浮かんでいます (^^
ask-evoさん
> 今、FA77limがめっちゃ欲しいです。
> 使いこなす腕がないのは重々承知なのですが(笑)
このレンズに関しては使いこなす必要はありませんよ。
普通にシャッターを切っただけで、とんでもない写真が撮れます (^^
それと、ズームレンズの投稿も OKですので、気兼ねなくペタして下さい。
書込番号:9726317
5点

さらに連投です〜♪
プーニャイ さん
こんばんは〜♪
こちらこそよろしくお願い致します!
『ピピピ! さん こっちよ〜!』・・・おもしろいですね(笑)
今はDA21とDA15の間を行ったり来たりされていますよ〜
私が3人目 さん
こんばんは〜♪
四万十川の上流ですか〜いいですね♪
コスモスですか!は、はやい(笑)
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
こちらこそいつもありがとうございます♪
よろしくお願い致しますw
> 「買わないで後悔するくらいなら、買って後悔する方を選択する!」
す、すばらしい!
私も買わないで後悔するよりも買って後悔の方がいいです〜!
書込番号:9726353
2点

こんばんはー。
タイトルがー・・・ポールが邪魔ですね
ということでトリミングも
キラるんさん
>まだですよ〜(笑)
>よろしければご一緒に272Eダイブしますか?(笑)
しばらくアポランでがんばります。
>『あさのあさがお』いいですね〜!
ありがとうございます。いまいちピン甘ですよねー。
キラるんさん&私が4人目さん
>NIK-PENさんが272Eの誘惑に誘われておられます♪
きゃー!やめてー!
確かに4人目さんの作例で惹かれていて、すでにかなり効いてます(^^;
花の撮影には最高って感じを受けています。
花は苦手なので悩みどころなんですよー。
ピピピ!さん
>まったくです(^^)
マクロに逝くなら間違いなく272Eですよね。
超広角も欲しいし、ストロボもねー
そういえば6月になりましたねー。何買おうかなー・・・
イカン!ドライバー買っちまった(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ
ナンバーズ4狙いだな! \(-_-)ナンデヤネンッ
ではまた。
書込番号:9726410
3点

さっき嫁に言われて気付きました。
玄関にあるツバメの巣に一羽だけずっと居ます。ん?・・・!!!
卵産んだかも!
キラるんさん
チタンカラーが限定5台で\81,800ででてますね。
http://www.medialab-plus.jp/page/renew.html
>ここを撮られている方は少なそうな感じですね〜
カメラを構えてる人を見かけませんでした(爆)
TDLらしくないシリーズまだ続きます。最後に取っておきをペタします。
>今はもうないのですが、昔行った社員旅行の時にバレちゃいました〜!
今度の社員旅行で違う人に言われたら“寝付けなくてずっと起きてた!”と言い張ってください。
言われた直後に“寝み〜マジ寝み〜 三日寝てね〜し”と、はんにゃの金田君ぽく言ってみてください(^^)
私が3人目さん
四万十川の上流、澄んでますね〜
「沈下橋」立体感がありますね!
FA31のアピールは程々にお願いします。というFA31作品の催促をしてみる(^^)
C'mell に恋してさん
>TDLの写真、いけていると思います〜!
わぉ!嬉しいです〜
以前行った時と目線が全く違いました(^^) We Love 単焦点のお陰です!
私が4人目さん
「Aカップは大きすぎ」ははは(笑)
「背景に注目」何か写ってますね。水面の角度的に、私が4人目さんではないですね。何だろ?
mistgreenさん
TDLは子供と約束してて、やっと行って来れました。子供に楽しんで貰えたからよかったです。
でも一番の目的が乗れなかったです(^^;)
B001はけっこう買う気マンマンだったんですけど、考えが変わりました。
っていうか、このスレのお陰で予想以上にカメラにドップリなんですけど・・・(笑)
Tomato Papaさん
「池のほとりで」あれ?16mmってレンズ買いました?16-45?
やっぱりですね。オメデトウございます。
プーニャイさん
「ブツわよ!」ぷぷっ、夜中なんだから、あんまり笑わせないでください(笑)
陸イグアナさん
はじめまして。宜しくお願いします。僕も初心者です(^^)
見るのと書くのは一味違いますよ。delphianさんもコメントされてますが、自分の写真を褒められるとかなりテンションあがります!
いっぱい撮っていっぱいペタしてくださいね!
delphianさん
今朝、財務大臣に不足分の交渉を始めた所ですが、早い帰りに『夢に終わったね』と言われました(爆)
タイミングみてDA21にします(^^)
>ズームがいいなんて意見が出たら A09のデータを貼って黙らせます (^^
会心の一撃になりますね(^^)
ため息の午後さん
「小さな虹」ありがとうございます。滝いいっすね〜 今度撮りに行ってみます。
今回の乗り物で一番楽しかったのは?とアニキに聞くと『ジャングルクルーズ』
船頭のお兄さんが面白かったのでお気に入りの様でした(^^)
奈良にもあったんですね。
書込番号:9726436
3点

delphianさん、
>ふふふっ 16mmと 45mmでのペッタンでアッピールしていますね (^^
気が付きましたかw
>DA16-45mmF4ご購入おめでとうございます。
>DA18-50mmのリプレイスで心が動いた変態レンズです。
>描写テストよろしくです!
有難うございます、描写テストは追々やっていきます
ワイドで伸びると違和感バリバリですね、まさに変態レンズです(^^
使ってみた感じだと出来の良いキットレンズみたいな感じですね
「コレ、キットレンズで良いんじゃないの?」と思いました
DA18-55mmの存在意味が分からなくなりますよ、16mmも思ったほど広角って感じしないです
あとウエポン化を試みましたが駄目そうです、結構ギリギリの設計ですね
ステップアップリング付けてみようかな、、、
>ここに来て K-7ではなく、K20Dを追加購入ですか?
>まぁ出来がよい機種ではあるのですが、ムービー撮影が好きなTomato Papaさんだと
>意外な感じがしました。
>K20Dを2台持っている私が言うのも変なのですが・・・ (^^
微速度撮影用にしようかと思って急浮上です、K−7は確かに魅力的なんですが値段が下がってからでもいいかなって(^^;
マップで新品に3年保証付けるか中古で多少安く済ますか考えています
微速度撮影用なのでミラーの動かないジャンクがあれば一番いいんですけどね〜(変態ですか?(^^;)
>2980円は安いですね〜
>わたしは通常版を持っているのですが、何が違うのだろう。
箱だけだと思いますよ
お、ママ登場だ(^^
書込番号:9726460
4点

連投です〜♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
いいですね〜!お天気もいい感じです♪
来週からはお天気悪いようですね・・・。
> 私も十津川警部シリーズよく見てました。
キャ♪チビレンジャーの共通点は十津川警部だぁ(笑)
mistgreen さん
こんばんは♪
いつも美しいグリーンが素敵です♪
>まあ、とりあえず等倍はDA35mm Limited もあることですから、そちらに任せて
272Eの購入候補順位は少し下げてみようかと思います。
確かにそうですね〜
でも自分に言い聞かせてるような感じもありませんか(笑)
ZERO☆さんも購入されましたので、さらに爆撃が増えています♪
キムチたくあん さん
こんばんは♪
>サダコが3人じゃ〜みんな逃げだすでしょう (゜o゜)オーメン
いえいえ〜、みんな同時にビショ濡れでしたので、
確かにみんな逃げ出していました(笑)
ところで、キムチたくあんさんはK20Dチタンをお持ちでしたよね??
どんな感じですか〜?
陸イグアナ さん
はじめまして♪
スレ主のキラるんです〜。お気軽に参加してくださいね♪
ここに作例をペッタンしてみてくださいね。
いろんなアドバイスが聞けて、本を読んで勉強するよりも
早いですよ〜
FA43はいいレンズですよね♪
いつでも遊びに来てくださいね(^^)
書込番号:9726483
2点

☆キラるんさん☆
こんばんは。えっ全身!?どこの袋とじで?
(+_+)☆\(-_-#)
正確には一ヶ月の予定(配置が決まった人から抜けてゆく方式)で三週間くらいだったでしょうか。
地獄ってんでもなかったんですけどね、会社で高いホテル押さえてましたし、みんな新人ですから変なしがらみもありませんでしたし、女の子かわいかったし(笑)。毎晩酒盛りやってるやつとかいたなぁ(笑)。
書込番号:9726487
0点

まだまだ連投で〜す♪
Tomato Papa さん
わっ、ホントだぁ♪
16mmと 45mmでのペッタンアピールですね(笑)
DA16-45mmF4おめでとうございます♪
K20D追加購入ですか??何だか楽しみぃ〜♪
ため息の午後 さん
こんばんは〜♪
作例ありがとうございます!
次、頑張ってくださいねw
積雲 さん
こんばんは♪
お久しぶりです〜!しばらく来られないと思っていましたが、
FA43片手に戻ってこられましたね〜♪
またよろしくお願い致します♪
delphian さん
>珍しいハイビスカス
最初はだまし絵かと思いましたが、ドキンちゃんが垂れ下がって
るのですね!!珍しいです♪
しかも1日しか咲かないなんて・・・。
> ところで、チタンカラーってまだあるの?
まだありました〜
マップで84800円でした。
K20Dはバッテリーグリップ付きを買う予定にしていたのですが
チタンカラーを久しぶりに見てグラッときました(笑)
>頭の中では既に数字が浮かんでいます (^^
あ・・(笑)やっぱり(^^;
NIK-PEN さん
こんばんは♪
>しばらくアポランでがんばります。
確かにアポランはいいですね♪使ってみてよくわかります♪
でも当分は272E爆撃は続くみたいです・・・。
ピピピ! さん
こんばんは♪
チタンカラーが限定5台情報ありがとうございます〜!
そして、1枚目は楽しいですね〜♪流石はとっておきですね♪
残念ながら、社員旅行は不景気の為に当分はないそうです〜(涙)
その時にははんにゃの金田君っぽくやりますね〜(笑)・・って
うそうそ(笑)出来ませんよ(^^)
くろねき さん
>こんばんは。えっ全身!?どこの袋とじで?
探してももうないですよ(笑)
あまりにも見事な全身登場で、削除してます〜!
1日だけの限定ですっ♪
書込番号:9726706
3点

画像です。ただし一眼レフでの作例ではありません、あしからず(笑)。
うちにあるカメラの紹介です。
いわゆる110フィルムコンパクトカメラの「ポケットフジカ フラッシュAW」です。
1979年4月発売。あのペンタックスオート110と同期ですね。フジカらしいシンプルで癖の無い端正なデザインですが、ちゃんとスピン模様が付いててストロークも長い金属のシャッターレリーズボタン、ポップアップフラッシュ、そして豪華な「AUTO WINDER」のエンブレムが涙を誘う(笑)一品です。
オートワインダーとフラッシュ付けたらそこでほぼ力尽きちゃったようなカメラ。ってかフラッシュでかくねーかい?フツーの35ミリコンパクトよりむしろ重いじゃんかこれ(笑)。
レンズは一応「フジノン」の名が付いている20mmF4(蛍光灯の像が反射する様子からすると三〜四枚入っているようです)、1メートルからのパンフォーカス。一応単焦点です(笑)。
表から見るとレンズが入ってるようには見えないんですがこれ、レンズとクリアカバー?の間にシャッターが入ってるようです。ちなみにこれの兄弟機種と思われるズームレンズ付きのもあったようです。
これを使ってたのは多分父方の祖母(故人)か叔母です。見つけたときは肝心のワインダーが作動しませんでしたが、ギアを手で回しているうちに動くようになりました(じばらくいじってないのでまた元に戻ってるのかもしれない・笑)。あと音がでかいネ(笑)、あのモーターじゃ無理もないけど。電池は単三が二本です。
純正のポケットフィルムは今年9月で販売終了の予定。富士フィルム的にはホントに過去帳入りの記念物となってしまいます。
書込番号:9726748
1点

あらためまして、こんばんは♪
私も作例をペッタンします〜♪
扉にペッタンしてから貼れてませんでした・・・。
2枚目の蓮ですが、これから咲き始めるようです〜!
何故か既に咲き終わった花がありましたので記念撮影してみました(笑)
書込番号:9726809
3点

こんばんは。
読んでるうちにいつの間にか寝てるピピピ!です。
積雲さん
FA43ご購入ですか?おめでとうございます。
delphianさん
「珍しいハイビスカス」神秘的ですね。言われなければハイビスカスって分かりません。
NIK-PENさん
ナンバーズ僕もたまに買いますけど、惜しかった時がないです(笑)
Tomato Papaさん
DA16-45ゲットは何か狙いがあるんですか?日食?
キラるんさん
撮っておきはこのレスです(^^)
「ももの実」イイ感じです!
TDLらしくないTDLはこのレスで最後です。
現像してて思いました。何気に単焦点が多いですね。
やっぱ単焦点だな。
今日は子守です。写真撮れるかな・・・・・
おやすみなさいzzz
書込番号:9726867
2点

ピピピ!さんの「アタシキレイ?」に対抗して1枚♪
ピピピ!さん、
>「池のほとりで」あれ?16mmってレンズ買いました?16-45?
>やっぱりですね。オメデトウございます。
有難うございます♪
日食用として買ってみましたので長く使うかはまだ分かりませんが出来のいいキットレンズって感じです
ピピピ!さんも入れ替えませんか?
キラるんさん、
>16mmと 45mmでのペッタンアピールですね(笑)
>DA16-45mmF4おめでとうございます♪
有難うございます♪
>K20D追加購入ですか??何だか楽しみぃ〜♪
今物色中です、多分日食後に購入かな〜
書込番号:9726901
2点

はじめまして。さわでぃと申します。
delphianさんのブログにて、We Love 単焦点の存在を知り
今回初めて参加させていただきました。
価格初心者で操作方法も慣れない状態ですが、
ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
ご挨拶代わりに紫陽花マクロをペッタンさせていただきます。
うまくできるかな?^^;
書込番号:9727024
4点

こんばんは。
新たなお客様が到着しましたね♪
さわでぃ.さん
大型新人の来店ですね。 (腕は新人ではないですよ)
ようこそいらっしゃいました。
ようやく参加ですね。
こちらへ参加すると写欲が湧きますので、ブログ更新のネタに困らなくなりますよ。
既にリミレンジャーですので、さわでぃ.さんを爆撃する楽しみはありませんが、
さわでぃ.さんの貼る写真を楽しみにしています。
幻想的なマクロ写真ですね。
この様なトーン、凄く好みです。
ちなみに価格コムの最大表示サイズは 1024x1024ですので、リサイズしてアップする場合は
長辺を 1024にすると良いです。
Tomato Papaさん
> ワイドで伸びると違和感バリバリですね、まさに変態レンズです(^^
逆の動きにしたのはなぜなんでしょうね。
光学的にこちらの方がいいのかなぁ。
でも不思議ですよね。
普通に考えると 16mmの主点ってミラーボックスの中なのにね (^^
> あとウエポン化を試みましたが駄目そうです、結構ギリギリの設計ですね
DA15mmと同じですね。
普通に装着すると八仙堂広角用フードは 18mmがギリギリっぽいです。
> 微速度撮影用なのでミラーの動かないジャンクがあれば一番いいんですけどね〜(変態ですか?(^^;)
いやぁ〜 5,000円ぐらいの出物があれば有りでしょう (^^
でも測光できないですよ。 Mモード専用ですか? (^^
> 箱だけだと思いますよ
げっ 私アップグレード版を1万円以上出して買いました。
ママ
珍しいドキンちゃんだったでしょう?
もう一つ蕾がありましたので、明日咲くのかな?
チタンカラーまだあったのですね。
これはグラグラしますね〜
ちなみにバッテリーグリップを付けると、K100DSの倍の重さ・大きさに感じますよ。
鍛えておいてね (^^
書込番号:9727132
1点

delphianさん
さっそくの返信ありがとうございます。私にはもったいないお言葉、恐縮です;;
>こちらへ参加すると写欲が湧きますので、ブログ更新のネタに困らなくなりますよ。
そうですね〜。良い刺激になりますからね。
特に私は暑いのが大の苦手で、毎年これからの時期に写欲激減しますので
写欲UPにつながれば嬉しいです^^
写欲ダウンに備えてブログ用ストックはすでに用意しているのですが・・・(笑)
ではでは今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9727230
0点

キラるんさん☆みなさま☆
こんばんは〜 (^^*
delphianさんこんばんは〜♪
なんか。。睡眠不足に慣れてきてしまった様な。。
でも。。気を付けます〜 (^^*
また。。溺れてしまっていたので・・・(^^;.....
新スレで建て直しを狙ったのですが♪
出遅れてしまって。。
また このスレもバシャバシャと溺れてしまう予感かも。。(^^;.....
でも。。頑張ります!
私は。。チビレンジャー☆トマトの称号を頂いているので♪♪
すみません。。
忘れていました。。(><:
ご心配頂いてたFA77の後ピン。。
早速。。家の中のあちこちと撮ってみてピントは来てましたぁ。。(^^;。。
ご心配お掛けしました。。(^^A。。
いつも事後報告になってしまって。。ごめんなさい.....
私の悪い所なのです〜(^^;。。
私が3人目さん☆こんばんは〜♪
『ツインズ』に♪センスがキラリ♪♪
センスのナイ。。私には。。勉強になりまぁ〜す♪♪
素敵ですね☆『ツインズ』☆
なんか。。みなさま・・・レンジャーで登場なされてますね〜 (^^*
私のレンジャー名。。
もう少しだけ考えさせてくださぁ〜い。。(汗。。
私が4人目さん☆こんばんは〜♪
いつも綺麗な作品を貼られていて凄いなぁ〜って思ってまぁ〜す♪
キラるんさんに私が4人目さん。。
私も。。がんばります♪
後。。二人。。チビレンジャー早く結成したいですね〜(*^o~*)
tomatopapaさん☆こんばんは〜♪
良い感じですね〜♪
広角で紫陽花☆
私は紫陽花。。撃沈続きで〜す。。(^^;。。
勉強になりましたぁ〜☆
キムタクさん☆こんばんは〜♪
ゴリラでマクロの問題。。
まだ解けない私。。
難しいぃのです〜(^^;.....
delphianさん☆こんばんは〜♪
私。。パステルに一票♪
レタッチ。。勉強してみようかなぁ〜 (^^*
陸イグアナさん☆初めまして♪こんばんは〜♪
ココって♪いっぱ〜い勉強出来ますので☆
私の様な初心者でも皆様温かく迎えてくれますので♪♪
ココに来ると勉強になりますよ〜☆
ピピピ!さん☆こんばんは〜♪
ギャンブルは。。ほどほどに♪
FA31が。。あくびして待ってますよ〜 (^^*
『アタシキレイ?』
すみませ〜ん!メチャ怖いのです。。この時間に見るんじゃなかったです〜(汗。。
ため息の午後さん☆こんばんは〜♪
改めまして☆ありがとうございます〜(*^^*)
また頑張ります☆
キラるんさん☆こんばんは〜♪
K20D☆いよいよですね〜♪♪
是非♪100DSとの使用感の違いなど教えてくださぁ〜い(^O^/
チビトマも小隊長の後に続いちゃうかも。。(^^v。。
ココに遊びに来ると時間が。。
あっと言う間に過ぎますね〜(^^*
もうこんな時間で〜す。。
この辺で。。
おやすみなさぁ〜い☆
書込番号:9727338
2点

delphianさん
私の書き込みの前に、すでにT値の解説されてましたね。
繰り返しの解説ありがとうございました。また、失礼いたしましたm(__)m
仕事の合間に携帯で見ていたため、膨大なレスについていけていませんでした(^^;;;;
写真の感想を含め、いろいろ書こうにも全く追いつけない状況です(笑)
カタログにもT値載せてほしいですね。
そうすれば単焦点レンズの魅力がもっと広く知ってもらえるのに…
>普通にシャッターを切っただけで、とんでもない写真が撮れます (^^
魅力的なレンズですね〜
ただ、価格的に暫く手が出そうにないです(^^;
初めての単焦点としては、DA35lim辺りがいいかなと思っています。
価格、画角、マクロと、比較的使いやすいかな、と。
今のところ、もう少しテレ側が欲しいのと、
もう暫くDA18-250一本で技術と感性を磨こうと思っていますが、
mistgreenさん
初めまして(^^)
ズームレンズの作例アップもOKなのですか!
懐の深いスレですね〜
テーマに合った良い写真が撮れたら、「この写真を単焦点で撮ったら、、、」
と、妄想・・・もとい、想像を膨らませてアップしてみますね。
キラるんさん
初めまして(^^)
ありがとうございます。
滝のようなレスに押し流される一方ですが、
次に買うレンズを見極める参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
>そんな事を言うと、ここはFA77の作例が絨毯爆撃されますよ〜(笑)
えー、絨毯爆撃の前に、すでに流れ弾にも関わらず蜂の巣にされております(笑)
書込番号:9728582
1点

すみません
一部書きかけでアップしてしまいました(^^;
今のところ、もう少しテレ側が欲しいのと、標準〜中望遠辺りで明るいレンズが欲しいと思っているので、もうしばらくはDA18-250で技術と感性磨きながら悩んでみます。
書込番号:9728721
0点

ask-evo さん こんにちは
初めまして〜!
楽しい板ですので、これからもどんどん書き込み宜しくお願いします〜!
mistgreenさん
>とりあえず無事解決しまして、52Bが一層大切に思えるようになりました。
伝説のマクロは90mmF2.5からですからね〜(笑)
でもKAになるだけで露出も安定しますし、使いやすくもなるので良いですよね!
私が3人目さん
PC購入おめでとうございます〜!!
delphianさん
調べて頂き感謝です〜!
A09よりも1/3有利でしたか〜!
広角域だと光を曲げまくるので、その分望遠レンズ程効果がないのかも
しれないですが、それでもメリットありなんですね〜。
DA21mmF3.2とA09の21mmF2.8との差は、見かけ以上に少ないという感じに
なるという事になりますね〜(笑)
陸イグアナさん こんにちは
おまちしておりました〜!
こちらの板でも宜しくお願いします!
ため息の午後さん
>私などは、人が良いと言った物に興味が沸き、物の良し悪しが
まるっきりつかめません。 でもリミテッドレンズは、こんな私でも
すご〜くいいと感じます。
でも多くの人が良いというレンズに外れ無しですよ〜!
一部の方が良いというレンズには強い個性がある〜!
という感じです〜!(笑)
キラるんさん
私も妻も本(私はマンガですけども)を読むのが好きなんですが、妻は
マイナーな物に惹かれるので、本屋で見たら購入しておかないと、廃盤で
後で購入出来ないという事が多いので、気になる本があったらその場で
購入というのが、大前提になるんですよね〜。(笑)
ピピピ!さん
私は煽る感じで撮すのが好きなようで、私だとこんな感じになりますね〜(笑)
やはり人によって同じ所にいても、撮し方が変わるので大変楽しいですし
参考になりますね〜!
そのような写し方もありか〜!という感じですよね(笑)
さわでぃ.さん こんにちは
初めまして〜
さわやかな書き込みありがとうございます〜!
これからも書き込み宜しくおねがいします〜!
この板でDFA50mmユーザーは貴重だと思います!(笑)
すでにリミをコンプされておられるレンジャーだという事
ですので、どのようなレンジャー名を襲名なさりますか?
書込番号:9728748
2点

こんにちは。
留守番中のピピピ!です。
Tomato Papaさん
16-45って少し気になってたレンズです。トリッキーなのは知りませんでした(^^)
広角単焦点で撮ってると新しい目線が見つかるかもしれませんね。
その時に16-45の必要性を感じたら入れ替えを考えてみます。
「な〜む〜」ヒゲがカワイイ(^^)
さわでぃ.さん
はじめまして。宜しくおねがいします。
舞妓はんの後ろ姿にドキっとしました(^^)
トマト&パンプキンさん
スロはライフワークです。 週休二日で通ってました(^^;)
次男が生まれて去年から入店が激減してます。
最近はカメラの方が楽しいです。
『アタシキレイ?』天気がどんよりでダークな感じが増してますね。たしかに怖いかも(^^)
ask-evoさん
はじめまして。このスレで一番北にお住いですね。広大な大地の作例待ってま〜す♪
FA77が気になってる様ですね。ぼくも全く買う気がなかったのですが爆撃されてポチっと(笑)
満足度は激高です。
まだ旧価格で買えるお店が数店舗ありますね。ある意味チャンス!
C'mell に恋してさん
>やはり人によって同じ所にいても、撮し方が変わるので大変楽しいですし参考になりますね〜!
まったくですね!
えっ!?そんな所あったの?って思いますからね。
みなさんで、ある場所をテーマに別々で撮って一斉にペタしたら面白いでしょうね(^^)
草むしりしたらSL行ってきま〜す。
書込番号:9728812
3点

みさなん、こんにちは〜。
晴れてますが、蒸し暑いですね〜。
夏みたいな空気です。
昨日帰宅したら、アマゾンで注文していた拡大Iカップが届いていました。
早速装着しましたが、やっぱりデカくなりますね〜
ファインダー像が…(^^
例によってほとんどMFなので、見やすくなるのは助かります。
夕方にでも試し撮りに行って来ます。
私が4人目さん
> 殺人現場
わははは!タイトル最高!
私が3人目さん
> 「桃白」この作品、魅了されました素晴らしいです。
ありがとうございます。
> まほろばさんへ 待ってまーす
まほろばさん、最近いらっしゃってませんね。
お仕事が忙しいんでしょうか?
わたしもまほろびや〜んな作風を狙って撮ろうとしますが、どうしても
あのしっとり感が出ません。難しいです。
> 今日、四万十川の上流に行ってきました
いいですね〜。
ぜひ一度、四万十を源流まで遡る旅をしてみたいと思っています。
C'mell に恋してさん
> でも津和野ー益田ー萩というルートを通られたという事なので、
妻の実家の前を通られたようです(笑)
あ、そうでしたか!
いいところですよね〜。
あの辺りは特に海がきれいのでうらやましく思っています。
> 山口県のガードレールって、白ではないのに気が付かれましたか?
はい、これはツーリングマップルの中国・四国版にも載っているので知って
いました。
先日職場の山口出身の人と話をしていたら、あれは夏みかんの色だと教えて
くれました。
キラるんさん
> APO180 蓮の花びら
おぉ〜、アポラン180炸裂してますね〜(^^
これから蓮の季節ですね。
蓮は近寄れない場合が多いので、180mmはいいですよね〜。
ask-evoさん
はじめまして。
FA77を考えていらっしゃるようですね。
これまでもそうおっしゃった方は皆早々に撃沈しておりますので、腹をくくって
おかれたほうが良ろしいかと思います(^^
私は残念ながら所有してないので作例による爆撃は出来ませんが、情報で
援護射撃をしておきます。
今中野のペコちゃんことフジヤカメラのHPにシルバーの中古未使用品が安く
で出ています。価格の最安値より2万円ぐらい安いですよ〜。
たぶんログインしないと見れないと思いますのでリンクは貼りませんが、
トップページにある「激安注意報」のところにありますので、よろしければ
ご覧下さい。
書込番号:9728822
4点

皆様こんにちは。
掲示板歴2日目のさわでぃです。よろしくお願いします。
C'mell に恋してさん
はじめまして。こちらこそよろしくお願いいたします。
>この板でDFA50mmユーザーは貴重だと思います!(笑)
DFA50mmユーザー、確かにあまり見かけませんね^^;
ペンタへのささやかな寄付として、タム90へ行かずにDFAを使用しています^^
>どのようなレンジャー名を襲名なさりますか?
いえいえ、私のような若輩者がレンジャー名を襲名するのは10年早いですよ。
頑張って腕を磨く事に専念します。
リミユーザーであるからにはレンズに言い訳できませんからね〜。
ピピピ!さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
舞妓はん大好き♪です^^;
ask-evoさん
はじめまして。
77mmが気になるとの事、サンプルを二枚程貼り付けさせていただきます。
コチラの用語では『爆撃』と、言うのでしょうか?^^
書込番号:9729158
3点

今日は。
FA35mmF2+X2テレコンで、ジャングルと化している庭の羊歯の葉です。
ask-evoさん:
はじめまして、よろしくお願いします。
ため息の午後さん:
ペーパクラフトの写真面白いです。
でも、よく作りましたね。(^^)
トマト&パンプキンさん:
FA77の紫陽花いいですね。
私は、しばらくFA35,50、SMC TACMAR 35,50,150で頑張ります。(後はズームで)
私が3人目さん:
>沈下橋
いい感じですね。
実は私、四国は香川と徳島しか行ったことないんです。
カミさん実家(広島)に行くといつも、宇品から愛媛に行きたいねという話にはなるんですが。
ましてや、高知は中々....
私が4人目さん:
>Aカップは大きすぎ
笑わせていただきました。
>背景に注目
不思議ですねぇ。どうやってるんですか?
プーニャイさん:
>ブツわよ!
こちらも、笑わせていただきました。
陸イグアナさん:
はじめまして、よろしくお願いします。
くろねきさん:
実は私、Pocket FUJICA 550 Auto Flash使いでも有りました。
高校生の頃は殆どこれでしたねぇ。
http://www2f.biglobe.ne.jp/~koh_rin/camera/550.htm
レンズは、FUJINON wide F4.0 20mm 4枚3群です。
さわでぃ.さん:
はじめまして、よろしくお願いします。
>K10D + DFA50mmMacro
幻想的な絵ですね。
XIANさん:
>雨にキッスの花束を てのひら 宝石箱
どれも素敵です。
特に宝石箱がお気に入りです。
書込番号:9729216
1点

みなさん こんにちは
高松は梅雨だというのに雨が降りません、さめうらダムもピンチです。
まるで梅雨明けを思わせるような青い空 水量が減った滝をペッタンします。
水もピンチですが、K-7と272Eも予約しているので財布がもっとピンチです。
書込番号:9729337
3点

皆さん こんにちは
mistgreenさん
>「背景に注目」・・・綺麗な玉ボケが撮れましたね。
ありがとうございます。
プーニャイさん
>『背景に注目』紫陽花が綺麗なんですが目が回ります〜(@_@;)
ありがとうございます。
delphianさん
>『背景に注目』は玉ボケがキラキラしていますね。
>左下が面白いボケ方になっていますね。なんでだろう。
ありがとうございます。水の流れです。
ピピピ!さん
>「Aカップは大きすぎ」ははは(笑)
やっぱりうけましたか。旦那さんの予想が当たっちゃいました。
>「背景に注目」何か写ってますね。水面の角度的に、私が4人目さんではないですね。何だろ?
水の流れです。
さわでぃ.さん
初めまして。宜しくお願いします。
紫陽花の花 綺麗ですね。
トマト&パンプキンさん
お久しぶりです。ところで、十津川警部を知ってますか?
XIANさん
> 殺人現場 わははは!タイトル最高!
ありがとうございます。
automoさん
>Aカップは大きすぎ 笑わせていただきました。
ありがとうございます。
書込番号:9729403
2点

ピピピ!さん
妻の撮した物を私がRAW現像するので、妻のを見るのですが、結構
感心する事が多いんですよね。
可能であれば、撮影会などできると一番でしょうね〜。
同じ場所を全員見ている訳で、その中で、どのような物に注目している
のか、どのように写し込むのかといった個性がでるので、面白いんですよ〜。
XIANさん
夏みかん色ですが〜、私が最初に見たときの印象は〜、カボチャ色でした。
妻になんでカボチャ色なのか聞いたら、怒られた経験があります(笑)
さわでぃ.さん
この板に参加するために、価格コムのアカウントを取得されたという期待の
大型新人という触れ込みでしたが、ブログ拝見させて頂きました〜!
かなりの腕だとお見受けしました!
FAリミの手練れですね〜!
これからも宜しくお願いします!
書込番号:9729438
2点

皆様、こんにちは×こんばんは÷2
あすから雨みたいです、どこへ行くか思案中です。
新しいお客様が沢山来られていますので、混乱しそうです・・・常連さんになってください。
プーニャイさん
『沈下橋』は横撮りはないですか?
有るけど出しません。
delphianさん
>新しいパソコンを買ってもらって良かったですね。
まさか娘が買ってくれるとは思いませんでした・・・欲しい仕様で注文しました。
陸イグアナさん
初めまして、宜しくお願いします。
別スレで拝見しておりました・・・私は7ヶ月の初心者です皆さんのアドバイスで頑張っていますが、いつまでたっても上達しないです。
性格が悪いのでしょう。(^o^)
くろねきさん
>ボディキャップをパンフォーカスのレンズに改造してた人がいたような(笑)・・・。
すみません意味がわかりません。・・・乗れない<(_ _)>
ピピピ!さん
「何チャン?」なんだっけ見覚えはあるのですが。
>「ツインズ」いいですね!
また補欠がうけました、ありがとうございます。
>クイックシューは取れませんでした?
昨日は車に積みっぱなし使ってないの壊れてません・・・壊れても大丈夫です、今日新しいのが届きました。
>FA31作品の催促をしてみる(^^)
どんどんいきますよ・・・でもこのレンズ重いです。
ため息の午後さん
>秋になったら楽しみですね。
道が狭いので秋になったら、撮影できないでしょう。(^o^)
キラるんさん
四万十川はまえから行きたかった所です・・・本当は太平洋まで行きたかったのですが、ガソリンがなくなって(^o^)
>コスモスですか!は、はやい(笑)
いえ遅かった見たいですよ、だいぶ終わりかけていました。
さわでぃ.さん
はじめまして、初心者ですが宜しくお願いします。
「K10D + DFA50mmMacro」綺麗ですね、夢の階段が続いてるようです。
トマト&パンプキンさん
>『ツインズ』に♪センスがキラリ♪♪
センスではなくレンズです、トマト&パンプキンさんも持っている、伝家の宝刀ですよ(^o^)
C'mell に恋してさん
>PC購入おめでとうございます〜!!
また注文段階ですが・・・老眼対策です(^o^)
あの提灯並んでいる作品、新種のUFOキャッチャーですか?
XIANさん
>わたしもまほろびや〜んな作風を狙って撮ろうとしますが、どうしても
難しいですね、私も狙って撮ったらゴミ箱行きが殆どです・・・今日ぐらい大喜利が始まるかも。
今回の紫陽花も素晴らしいですね・・・色合い、ぼかし具合が最高です。
automoさん
>沈下橋いい感じですね。
ありがとうございます、四万十川には沢山有るそうです、流石最後の清流です、「四万十をなめたらいかんぜよ」(^o^)
「Open Your Arms」タイトルをイメージすると可愛いですね。
書込番号:9729618
2点

こんにちは。
こちらは梅雨の合間ですが曇り時々晴れって感じで、時折光が差します。
撮影に行きたくなるなぁ。
mistgreenさん
『緑色の光』 いいですねぇ〜 大好物です。
以前に貼った写真ですが、私も『緑色の光』を貼ります。
積雲さん
FA43のご購入ですね。 おめでとうございます。
FA43は私のちびっ子撮りスペシャルレンズですよ。
また一段高いレベルの写真が撮れるようになりましたね〜 (^^
> このスレに触発されて、久しぶりにスッパイマン買ってみました。
> 会社で食べてます。
あの甘酸っぱい感じ、やめられないですよね。
ヨダレが出てきましたよ (^^
> 実は、わたくしは沖縄がかなり好きで、泡盛もいろいろ飲みました。
> 本島中部の蔵が好みです。
おっと、そうなんですね。 観光協会に成り代わり、御礼を申し上げます <(_ _)>
蔵は若い頃に時々飲んでいました。
飲みやすいのですが、軽くてインパクトに欠けるので、今は "菊之露" オンリーです。
ピピピ!さん
> 今朝、財務大臣に不足分の交渉を始めた所ですが、早い帰りに『夢に終わったね』と言われました(爆)
一発の発言が楽しい奥さんですね〜
お友達になりたいなぁ (^^
> タイミングみてDA21にします(^^)
無難な選択です。
DA18-55の出番が無くなりますよ (^^
ママ
> しかも1日しか咲かないなんて・・・。
今日見たら既に散っていました。
ホントに1日の儚い花でした。
Tomato Papaさん
今日お返しを送りに郵便局へ行ったら・・・休みでした orz
土曜日は営業休みなの知らなかったなぁ。
という事で、月曜日発送予定です。
箱に詰められるだけ詰めましたが、あふれてしまいました。
なので、あふれた分は私のおやつになってしまいました〜 (^^
書込番号:9729683
2点

本日はサラリーマン時代の仲間と飲む事になっています。
たぶん飲みすぎると思いますので、次の来店は明日かな? (^^
トマト&パンプキンさん
FA77の AFは OKだったのですね。
安心しました。
これで憂い無く撮影できますね。
> レタッチ。。勉強してみようかなぁ〜 (^^*
ぜひレタッチも楽しんでみて下さい。
素材がよいと、レタッチも楽しいですよ。
ask-evoさん
> カタログにもT値載せてほしいですね。
> そうすれば単焦点レンズの魅力がもっと広く知ってもらえるのに…
ですよね〜
でも F2.8通しのズームが売れなくなるかも (^^
考えると F4-5.6などの望遠ズームレンズも沢山のレンズが使われていますので、
DA★300mmF4と比べるとSS差は1段ではなく、2段のぐらいの差になりそうです。
等倍マクロと単焦点レンズの切れがいっぺんに手に入りますから、
初めての単焦点レンズに DA35を選択するのは良いと思います。
次は F2以下の単焦点レンズを狙って下さい。
明るいという事は正義ですよ (^^
C'mell に恋してさん
そうですね。
A09の F2.8通しズーム+DA21だと SSに変化は無いはずですので、
よい組み合わせになりそうです。
さわでぃ.さん
おっとっと、いきなり爆撃要員となりましたね〜
その調子で陥落するまで容赦ない攻撃をお願いします (^^
最近ではこちらのママが 272E爆撃に耐えられず、購入を決めましたよ。
私が4人目さん
あの写真の背景は水面だったのですね。
てっきり木漏れ日だと思っていました。
納得です。
私が3人目さん
むむむっ これまでの私が3人目さんとは違う雰囲気です。
硬調に現像したのでしょうか?
ド迫力ですね。
心模様、今を思う、これが彼方です ・・・ ん〜 凄い!
> >ボディキャップをパンフォーカスのレンズに改造してた人がいたような(笑)・・・。
> すみません意味がわかりません。・・・乗れない<(_ _)>
ピンホールレンズの事です (^^
書込番号:9729740
4点

連投ですみません <(_ _)>
mistgreenさん
> 以前に貼った写真ですが、私も『緑色の光』を貼ります。
と書いたのに貼り忘れました (^^
探しているうちに貼りたい写真が次々と出てきてしまいましたので、
ついでに貼ってしまいます (^^
書込番号:9729815
4点

こんにちは〜
明日はサーキット撮影なので今日はまったりしてます(^−^;
雨が降りそうですが・・・天気がもってくれるといいな〜
キラるんさん
遅ればせながら、おかえりなさい、研修おつかれさま〜
FA135との縁に恵まれませんでしたので、
272Eのほう、先にダイブしてしまいましたw
お祝いありがとうございます(^−^
ミニ三脚は、タムロンがつけているようですね
箱に、タムロンミニ三脚プレゼントキャンペーンのシールが貼られてます。
ただ、届いてからあんまり撮影できてないんですよね。。
三面鏡の扉写真いいですね〜
中央の揺らいでる波紋が綺麗ですね(^−^
■相槌をする私の首が疲れるんです〜(苦笑)
笑ってしまいました、研修よりたいへんそうですねw
おっチタンカラーですか〜
シルバーにジャストフィットですね(^−^
delphianさん
明と暗 いいですね〜
どっちが好みかと聞かれても甲乙付けがたいですねw
レンズのお祝いありがとうございます〜
ちなみにとどめはdelphianさんでしたよw
ステップアップリングは、フードとあわせて検討中ですw
レンズごとのSSの違い、驚きました〜
F値の定義は知ってましたが、こんなに違うんですね
ピピピ!さん
三枚組み写真、おもしろいですね〜
つながるように撮るのはたいへんそうです(^−^
■272Eご購入おめでとうございます。タップリとマクってください(^^)
ありがとうございます〜
わたしが発注したときは、在庫ありで即納だったんですけどね・・・
そろそろ型がわりでもあるのかな?
とりあえず前半・・
書込番号:9730091
4点

つづきです〜
私が3人目さん
レンズのお祝いありがとうございます〜
DFAと迷っていたのですが、4人目さんの絨毯爆撃にやられましたw
四万十をなめたら、いかんぜよ わらいましたw
■むむむっ これまでの私が3人目さんとは違う雰囲気です。
delpianさんも指摘していますが、わたしも違う雰囲気を感じます
これが彼方です いいですね〜
私が4人目さん
背景に注目 注目しましたw
ボケに流れがある感じですね〜水面ですか?
って書いて下にいったらあたりでしたね(^−^
ため息の午後さん
ヒルレンの動物おもしろい〜
後景も綺麗ですね〜
おっ微妙なあじさいUPですねw
ありがとうございます〜
微妙なのは、背景の色が薄いからでしょうか
トリミングをしてみると感じが変わるかも〜
ちょっと小さくなっちゃいましたが
私はこんな感じが好きです(^−^
もうちょっと切りたいかな・・
Tomato Papaさん、mistgreenさん
ゴーグルにEVFおもしろいですね〜
ニコンもこんなのつくってますよ〜ヘッドフォン付いてるので撮影に
ぼっとうしすぎて大変な事になりそうですが。。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/mediaport/index.htm
DA16-45mmF4ご購入おめでとうございます。
プーニャイさん
ありがとうございますw
いただいた写真はエボですか?
ピント薄いですね〜CUレンズですか?
くろねき さん
あいさつが遅れましたが、よろしくお願いします〜
最近の朝レンは出勤後にやってますよw
なので遅刻はしないです〜
mistgreenさん
■272Eご購入、おめでとうございます〜m(_ _)m
ありがとうございます〜
マクロレンズはおもしろいです、FA77使っていてもう一寄りしたい
と思うことがありますが、寄れ過ぎですw
キムチたくあんさん
バリアングルミラー おもしろいw
エコですね〜
積雲さん
FA43購入おめでとうございます〜
さわでぃ.さん
紫陽花きれいですね〜
写真は新人ではないですねw
よろしくお願いします。
ask-evoさん
はじめまして〜
昔からの方はご存知ですが、私もDA35L買おうと思ってましたが
このスレの影響でFA43→FA77→FA31と
単焦点沼にはまっていきましたよw
財布は軽くなりますが幸せになれます〜
流し気味でしたのでレス抜けあったらすみません(^−^;
また夜にきます〜
書込番号:9730096
3点

こんばんは〜。
陸イグアナさん
初めまして、よろしくお願いします。
くろねきさん
あら〜、挨拶すんでましたか〜! 年を取ると物忘れが激しくなって(~_~メ)
燃料はBOSSコーヒーだったような・・・!
Tomato Papaさん
16-45ズーム購入オメデトウございます。16mmでズームということは判ったのですが…(-_-;)
変態だったのですね!
ピピピ!さん
『アタシキレイ?』「クメール遺跡」のレプリカですな。
宗教関係なのでバチが当たりますよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
>レンズ沼に膝まで浸かってます〜
底なし沼ですからもがけばもがくほど沈んでゆきます。
DA15がほしい、DA21もほしい、FA31もほしい、272Eもほし〜い!!
『焼肉今日食(ヤクニクキョウショク』「ヤキニクキョウショク」じゃ?
ため息の午後さん
『微妙なあじさい』すきとおってま〜す!
キラるんさん
チタンですか〜。高いです〜!
外で寝るときはアイマスクをしないとダメです〜!
ストロボの様な強い光が入った時に瞳孔が小さくならないので最悪の場合、 失明してしまいま〜す。
『FA77 ももの実』すもももももももものうち
積雲さん
お久しぶりで〜す。FA43Limi購入、オメデトウございま〜す。
delphianさん
『珍しいハイビスカス』ドキンちゃんの先が分かれているので怖いで〜す。
NIK-PENさん
ドライバーを買ったのですか、+ですか−ですか? やっぱりベッセルですか?(-。-)y-゜゜゜
さわでぃ.さん
はじめまして。よろしくお願いします。
XIANさん
『雨にキッスの花束を、 てのひら、 宝石箱 』さすが総帥、じじいとは腕がちがいますね!
automoさん
>こちらも、笑わせていただきました。
ズームレンズもOKとのマスターのお言葉なんでバンバンいきま〜す(^◇^)
whitetwinさん
私は財布の中身がピンチで〜す。
私が4人目さん
272E使いこなしていますね〜!みんな綺麗です。
私が3人目さん
パソコンは父の日のプレゼントですか?オメデトウございます。
作例が硬くなりましたね、心境の変化ですか?
書込番号:9730238
1点

デデン♪
皆様ご無沙汰しております。
完璧に仕事に溺れているまほろばの旅人でございます。
最近こちらを全く訪れる事が出来ませんでした。
週に1日休みがあるので、休みの日は奈良でまほろばっていたのですが・・・
東大寺の西隣にある「依水園」の風景をアップします〜
それではドロン♪
書込番号:9730264
5点

まほろばの旅人さん
はじめまして、私が三人目です。(^o^)
目が覚めました・・・自分の悩んでいた物が、ここに有ったって感じです。
ありがとうございました
書込番号:9730291
0点

みなさま、こんばんは♪
今日は早い登場が出来ました・・・と思ったらdelphianさんは
飲み飲みで今夜はお会いできないようですね(残念)
新スレでは、新しい方のご参加があり嬉しいですね〜(^^)
一緒に単焦点のすばらしさを満喫しましょ〜♪
よろしくお願い致します。
ピピピ! さん
こんばんは♪
撮っておきをフライングしちゃったみたいですね(笑)
楽しい作例ありがとうございます!
単焦点を持って行ってよかったですね〜
今日はSLを撮りに行けたのでしょうか??
Tomato Papa さん
こんばんは♪
ピピピ!さんの「アタシキレイ?」に対抗した1枚、何だか笑っていいものか
悩みましたぁ〜(苦笑)
でも私もきっと撮っていると思います〜
>今物色中です、多分日食後に購入かな〜
K20Dの中古は今、結構多いですよね〜。
チタンの発売時にドナドナされた方が多かった感じですね。
K-7発売後は更に値下がりするかもしれませんね〜
さわでぃ. さん
はじめまして♪
単焦点好きが集まる We Love 単焦点 へようこそお越し下さいました。
代表でスレ主をさせてもらっていますキラるんと申します。
こちらこそよろしくお願い致します♪
>K10D + DFA50mmMacro
早速のペッタンありがとうございます!
DFA50mmMacroはここではあまり見ない貴重なレンズですね〜
私はdelphianさんの272E絨毯爆撃で272Eの購入を決めてしまいました(笑)
いろいろ教えてくださいね♪
これからもよろしくお願いいたします。
delphian さん
こんばんは♪
今夜は飲み飲みなのですね〜。その分、たくさん作例をペッタンして
くださってありがとうございます♪
>珍しいドキンちゃんだったでしょう?
はい♪とてもいいモノを見せてもらえました♪
下のレスで見ましたが、もう散ってしまっていたのですね。
何だか儚いですね・・・。
>ちなみにバッテリーグリップを付けると、K100DSの倍の重さ・大きさに感じますよ。 鍛えておいてね (^^
チタンでまだグラグラしています〜(苦笑)
バッテリーグリップを付けるとやはり倍くらいな重さと大きさなんですね〜
鍛えときます〜!!
先日の研修でショックな事が・・・私が一番色黒だった事です〜(ToT)
もうあまり気にしてませんが(笑)
書込番号:9730306
2点

連投で〜す♪
トマト&パンプキン さん
こんばんは〜♪
溺れておられるようですが、のんびりとマイペースで
楽しんでくださいね〜
>是非♪100DSとの使用感の違いなど教えてくださぁ〜い(^O^/
もちろんそうしますよ〜♪
おまけに今回は272Eも大人買いする予定です〜(笑)
後で続いてくださいね〜!
ask-evo さん
こんばんは♪
こちらこそよろしくお願いいたします。
北海道にお住まいなのですね〜!
よろしければ北海道の作例など見せてくださいね〜♪
>次に買うレンズを見極める参考にさせていただきたいと思います。
参考にしていただけると私も嬉しいです♪
でも次はFA77だともう心に決めておられるのでは(笑)
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
これからもレンズや本と素敵なご縁があるといいですね〜
>でも多くの人が良いというレンズに外れ無しですよ〜!
一部の方が良いというレンズには強い個性がある〜!
名言ありがとうございます♪大きくうなずいてます(笑)
XIAN さん
こんばんは♪
拡大Iカップで試し撮りはどうだったんでしょう??
その姿も見てみたいですね〜
作例、ありがとうございます!
>蓮は近寄れない場合が多いので、180mmはいいですよね〜。
ありがとうございます♪
蕾がたくさんありましたので、来週には見頃かな?・・と期待しています♪
心強いアポラン180の存在で遠くの被写体を撮るのも楽しみです〜
whitetwin さん
こんばんは〜♪
財布は寂しいと思いますが、予約したK-7と272Eが楽しみですね♪
特にK-7は来週でしたよね♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
今日も272Eが炸裂していますね〜!
>>「Aカップは大きすぎ」ははは(笑)
やっぱりうけましたか。旦那さんの予想が当たっちゃいました。
男性陣はこの手のネタがお好きな感じですね〜(笑)
タイトルから私が4人目さんっぽくない感じがしてました〜(^^)
トマト&パンプキンさんは十津川警部を知ってるのでしょうか(笑)
もしドラマをご覧になっていたら、おもしろい共通点ですね!
書込番号:9730422
2点

皆様こんばんは。
キラるんさん
スレ主様にご挨拶が遅れました。申し訳ございません。
さわでぃと申します。よろしくお願いいたします。
automoさん
はじめまして。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
私が4人目さん
はじめまして。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
C'mell に恋してさん
この板に参加するためにアカウントを取得したのは本当ですが、
腕の方は・・・・^^;
私の拙ブログ見ていただいてありがとうございます。
被写体は街角でのスナップを主に活動しています。ネイチャー系は苦手です^^;
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
私が3人目さん
はじめまして。
ありがとうございます。
夢の階段・・・いい表現ですねぇ〜
delphianさん
FAリミ爆撃要員として、これから頑張りたいと思います。
さらに、ペンタ爆撃要員として、272EよりもDFA爆撃を行います。(笑)
ZERO☆さん
272Eご購入されたそうで、おめでとうございます。
私はDFA50mmを使用しているのですが、柵などがあると少し短く感じる事があります。
272Eか、DFA100が欲しくなることがたま〜にあります^^
プーニャイさん
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
『プーニャイ』という言葉はタイ語で目上の人とか先輩という意味でしょうか?
まほろばの旅人さん
はじめまして。
私もまほろばの旅人さんにつられて和風画像を貼り付けさせていただきます。
ちなみに、和風フォトにはFAリミがオススメですが、いかがでしょうか?
77mmで和服を艶やかに撮ったり、43mmで風景を優しく撮ったり、31mm紅葉をキリッと撮ったり・・・
夢が無限に広がるFAリミワールドへ、あなたも是非。
書込番号:9730459
2点

まほろばの旅人さん
作例、素敵ですね〜。何時かはこう撮れるようになりたいです。
Zeiss Planar いいですね(@_@;)
書込番号:9730460
2点

ピピピ!さん やはり272E品切れ続出ですか?
ZERO☆さん すでに購入されてたんですね。それとファン登録していただきありがとうございます。
プーニャイさん こんばんは 財布は火の車です。(じつはNOKTON 58mmF1.4も狙っていたりもします)
キラるんさん こんばんは
でもこの楽しみはお金には替えられませんよね。
書込番号:9730503
1点

連投いきます〜♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
明日からは雨ですね〜。こちらはもう降ってきました。
作例ありがとうございます♪
K20Dもある事ですので、雨の紫陽花などいかがでしょう??
>四万十川はまえから行きたかった所です・・・
前から行きたかった場所ならテンション上がったでしょうね〜♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
やっぱりFA135と縁がなくて272Eへいかれたのですね〜(笑)
素敵な作例をお待ちしています♪
扉の作例、お褒め下さって嬉しいです〜!
先日、また撮りに行ったのですがもうありませんでした(涙)
>笑ってしまいました、研修よりたいへんそうですねw
いえいえ〜w今回に限っては研修の方が大変でしたよ(苦笑)
大勢の前で話すのは苦手デス・・・。
>おっチタンカラーですか〜
かなり悩み中です〜!
バッテリーグリップ付きのK20Dにしようと思ってるのですが
今になってチタンの魅力が再燃してます〜(笑)
プーニャイ さん
こんばんは〜♪
チタンは高いですよね〜。でも買うと決めた時は数万円の違いが
遠く感じないのが不思議ですよね〜(苦笑)
>ストロボの様な強い光が入った時に瞳孔が小さくならないので最悪の場合、 失明してしまいま〜す。
怖いですね〜!アイマスクします〜
まほろばの旅人 さん
お久しぶりです♪
お久しぶりにお会いできて嬉しいです!
実は、どうされてるのかなぁ〜と考えてましたよ(^^)
お仕事の方はどうですか?週1日のお休みでも
奈良でまほろばっておられたのですね〜
まほろばった作例、素敵です♪
書込番号:9730505
2点

キラるんさん
私がせっせと入力中に、キラるんさんの投稿と入れ違いになってしまいました^^;
改めましてよろしくお願いいたします。
>DFA50mmMacroはここではあまり見ない貴重なレンズですね〜
このレンズ、あんまり人気ないみたいですね^^;
焦点距離的には換算75mm程度になり、手持ちで使うには丁度良い感じですよ。
手前に柵があると、もう少し長いのが欲しくなる事もありますが。
長いのが必要になったら、272Eを・・・いや、DFA100mmを買います。(笑)
書込番号:9730536
4点

プーニャイさん ゾンビマットの滝と読み間違えてしまいました。滝ですか?吉野川の洪水みたいです。これくらいだったら水不足解消ですが。
さわでぃ.さん はじめまして
ぼくも最後までDFA100と272E迷いましたが、やはり20000円の差は大きかったです。
書込番号:9730586
0点

さらにつづきます〜♪
さわでぃ. さん
あらためまして、よろしくお願いいたします♪
既に三姉妹フルコンブされているとの事ですね〜!
私は昨年9月に始めたばかりの初心者です〜
気が付いたら私も三姉妹が揃っていました(笑)
早速のDFA50mmの作例ありがとうございます♪
DFA100mmの作例は出るのですが、DFA50mmの作例も見れて
勉強になります〜!すばらしい描写だと思います♪
>長いのが必要になったら、272Eを・・・いや、DFA100mmを買います。(笑)
にゃははは(^^) 私はすっかり272Eの虜です〜(笑)
272Eの次はFA135を・・・と思っていますが、なかなかご縁がありません〜
書込番号:9730595
1点

連投です〜♪
さわでぃ.さん、ファン登録ありがとうございました♪
これからもよろしくお願い致します〜!
大阪にお住まいなのですね〜私は滋賀県ですのでお近くですね♪
whitetwin さん
K-7楽しみですね〜♪
来週の今頃は・・・・♪考えるだけでウキウキでしょうね〜
私はK20Dを買う寸前なのです〜!今はチタンとかなり悩んでしまってます。
書込番号:9730639
2点

こんばんは!
新スレにも失礼します\(^0^)
梅雨の晴れ間に銀座で77mmスナップです。
明日からは全国的にも雨模様らしいですね。
なもんで、暑かったですが散歩がてらに撮ってきました。
77mmで初銀座でしたが、やはり透明感がイイですね。
銀座スナップには一番相性が良さそうな気がしてます(^_-)-☆
書込番号:9730755
3点

さわでぃ.さん
「プーニャイ」はタイ語の「カオヤイ国立公園のカオヤイ」と同じです。"プーカオ"の"プー"
いちおう、トップシークレットですのでよろしくです(#^.^#)
whitetwinさん
ゾンビ(Zonnbi)の滝だったら怖いです〜!
>じつはNOKTON 58mmF1.4も狙っていたりもします
そーです。43mmと77mmのあいだは、58mmがちょうどいいのです。
55mmだとちょっと43mmよりになってしまいます。
NOKTON 58mmF1.4で滝を撮りにいきま〜す(^◇^)
たかゆきえさん
こんばんは。
FA77mmの作例有り難うございます。撮る人によってこんなにも違うんですね〜!
もっと精進せねば→プーニャイ(-"-)
書込番号:9731192
3点

こんばんは。
実は触手が動いてしまったピピピ!です。
キタムラの限定10本に・・・ポチっと。
前回は悩んでたら売れてしまったので今回は即決しました。
ということでDA21は次のチャンスのレンズになりました。
そうそうA09です。
今まで『A09があれば・・・』という場面に何度か遭遇しています。
卒園式、家族で出かけた時など・・・
来週から次男も乳児園に入園し、イベントも増える&数年以内に結婚式がある!?の予想でのゲットです。
調整が必要なら調整期間もある程度掛りそうなので“早めのタムロン♪”ですw
このレンズでの露光間ズームも楽しみの一つです。28-75って丁度いい所だなと思ってました。
ほぼイベント&ズーミング用となるでしょう。年間通しての着用率は10%以下でしょうが、必要なレンズです。
さて、届くのはいつだろ?どの位の描写の個体がくるのかな?たのしみ〜
では読んできます〜
書込番号:9731302
3点

カランコロ〜ン、コンバンハっす
DA16−45mmお試中です(^^
delphianさん、
DA16-55mm悪くはないですね
>逆の動きにしたのはなぜなんでしょうね。
>光学的にこちらの方がいいのかなぁ。
>でも不思議ですよね。
>普通に考えると 16mmの主点ってミラーボックスの中なのにね (^^
不思議ですよね〜、DA18-55もワイドが伸びましたから
ズームレンズのワイド側は伸ばした方が良いと思ってしまいますよね
あっ、これってピピピ!さんが憧れていた本当は広角なんだけど望遠で
撮っている様に見えるレンズですね(^^
>いやぁ〜 5,000円ぐらいの出物があれば有りでしょう (^^
>でも測光できないですよ。 Mモード専用ですか? (^^
5000円なら嬉しいですね
測光は勘です、ある程度は見ないで合わせられるので微調整で何枚か撮れば何とかなるかと、
液晶は見にくいのでEVFが大活躍しますよ(^^
>なので、あふれた分は私のおやつになってしまいました〜 (^^
プププ、、、楽しみ(^^
トマト&パンプキンさん、
紫陽花好きなんですね(^^
もう一枚貼っておきます♪
さわでぃ.さん、初めまして
DFA50mmですね、私も持っていましたよ、使いやすいですよね(^^
今はDFA100mmに入れ替えましたが、、、
ZERO☆さん、
ニコンのUP300面白いですね
映画『アパッチ』を思い出しました(^^
プーニャイさん、
そうそう、変態レンズです(^^
キラるんさん、
>ピピピ!さんの「アタシキレイ?」に対抗した1枚、何だか笑っていいものか
>悩みましたぁ〜(苦笑)
笑って下さい(^^
確かに微妙ですよね、私もここに貼ろうか3ヶ月悩みましたよw
実はこの大仏、何気に受験生に大人気なんだとか、、、
『顔だけになってしまったのでもう落ちない』らしいです
上野公園にありますよ、東京に来たら思い出して下さいね〜(^^
>K-7発売後は更に値下がりするかもしれませんね〜
徐々に下がると思いますよ、私は1台持っていますので一寸様子見ます
下がるといっても一気に下がらないのでキラるんさんは逝っちゃってください
書込番号:9731310
3点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
今日は、子供の誕生会を家でしました。
栃木から、わたしの母がきました。
プライベートな写真はいっぱい撮ったのですが、
ここへは272E爆弾を落として行きます。
(本当は172Eですが…)
さて、読もう♪
書込番号:9731327
3点

皆さんこんばんは。さわでぃ.さん初めまして。
☆XIANさん☆
初めまして、でしょうか。そういえば数日前の「NHKニュースウォッチ9」のエンディングで、津和野の話題を取り上げてました。お祭りか何かがあったみたいですが・・・。
☆automoさん☆
初めまして。私は小学生の頃、京セラP-miniというコンパクトカメラを買ってもらってました。
京セラP-mini パノラマ(みのかも文化の森・美濃加茂市民ミュージアム 森のカメラ館)
http://www.forest.minokamo.gifu.jp/data_box/camera/details.cfm?type=1&id=453
しかしこんなところに展示されていたとは。ってか画像ちっちゃいってば(笑)。
私が持ってるのは、人工皮革の一部が劣化してぼろぼろのソフトケース付き(笑)。
ポケットフジカには、ちゃんと自動露出のもあったみたいですね。
「FUJINON wide F4.0 20mm 4枚3群」・・・ということはフラッシュAWと同じレンズ?
☆私が3人目さん☆
こんばんは。どっかのブログで見たんですよねそういう人。ピンホールレンズにしてたかな?ニコンのでやってたような気がするんですが。
☆delphianさん☆
こんばんは。バッファローのフリーソフトがあったので入れてみたんですが、ドライバインストールの段階でストップエラーが出たのでRAMディスクはやめにしました。やっぱ512のメモリじゃ無理か(笑)。
☆ZERO☆さん☆
こんばんは。「ニコンのスカウター」ニコンUPですね。わざわざ歌って踊る必要もないと思うけど(笑)。
ウェブブラウザの機能もあるようで、ガジェッターからは結構騒がれてるそうですが、今後、ニコン的にどう展開するつもりなのか気になりますね。あれにちっちゃいCCDとか付けるとさらに面白そうですけどね。
書込番号:9731401
3点

プーニャイさん 実物写真ありがとうございます。
実は43と77の間にA50mmF1.4がありますので、55mmは近すぎまして
21 31 43 50 77 (90) 135と単焦点を揃えましたので50から77の間がほしいんです。
あとは10-17のフィッシュアイにしようかな。
K-7の擬似フィッシュアイはX-70で経験済みなので、鼻デカなど遊びにはいいんですけどね。
キラるんさん チタンカラー デジオンではまだ注文受けてますよ。
僕はさすがにカスタムグリップに交換した後だったので、さすがに買いませんでしたが。
書込番号:9731438
2点

プーニャイさん、どうもです。
> FA77mmの作例有り難うございます。撮る人によってこんなにも違うんですね〜!
> もっと精進せねば→プーニャイ(-"-)
写真は奥が深いですけど、撮って、見て、弄って楽しいので
趣味としては最高と思っています。
一緒に精進していきましょうね(=⌒o⌒=)
whitetwinさん、こんばんは。
ボクも魚眼ほすいぃぃです (^^ゞ
あまり広角(12-24mm)は得意ではないのですが、
魚眼なら何とかなるかなと、、、ならないか(却下)
書込番号:9731494
1点

whitetwinさん
そうですよねー純正マクロ、高いですねぇ〜。
ペンタレンズは相対的にコストパフォーマンスいいんですが、マクロはちょっとね^^;
キラるんさん
昨年9月に写真を始められて、もうFAリミコンプですか?
スゴイですね〜罠にはまりまくりですね〜^^
あ、滋賀にお住いなんですね。近いですねぇー。
大阪府民は琵琶湖のおかげでカラ梅雨もへっちゃらです。毎年ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
たかゆきえさん
はじめまして。
ブログも拝見させていただきました。街撮りをメインにされているのですね。
私も街撮りを主に行っているので、ついつい見入ってしまいました。
これからもガンガン街へとくりだしましょう^^
プーニャイさん
トップシールレットですか。失礼しました。
余計な事言ってスミマセン^^;
Tomato Papaさん
以前DFA50mmを使用されてたのですね。
272Eへ行かずにDFA100mmへ行かれたというのは
ペンタ営業サイドから見ると非常にありがたいことです。
・・・って私は営業サイドではありませんが。(笑)
子猫のテラスさん
はじめまして。
ココは本当に272E爆弾が多いですねぇ〜。
272E画像が地雷のようにアチラコチラに埋もれていて怖くて仕方ありません^^;
くろねきさん
はじめまして。
価格投稿歴2日の初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:9731710
2点

こんばんは〜!
ピピピ!さん
『何カップ?』さわでぃカップ(^◇^)
っていうか、目玉にしか見えないんですけど……(#^.^#)
Tomato Papaさん
またしても16mm攻撃ですか〜。
子猫のテラスさん
綺麗なピンクです。
whitetwinさん
50mmF1.4も持ってたんですか(-_-;)
それでは50mmF1.2もどうですか?( ^^) _U~~
たかゆきえさん
魚眼はすぐに飽きそうなのでいらないっす($・・)/~~~
さわでぃ. さん
>トップシールレットですか。失礼しました。
「シールレット」ではありません。「しーくれっと」で〜す。
「ボークメダーイナ!」( ^^) _U~~
書込番号:9731822
2点

こんばんは。
今日は多いっすね〜(^^)
XIANさん
「宝石箱」ナルホド!上手いっすね〜(^^)
>拡大Iカップが届いていました。
特大Iカップ、けっこう巨乳なんですね!って字が違う!
おめでとうございます。フォクトレンジャー総帥の新たな武器ですね(^^)
私が3人目さん
「空模様」「心模様」空の感じを上手く表現してますね。見習いたいです。
DA35もイイ感じのパースですね。僕も今までと違う印象を受けました。
>「何チャン?」なんだっけ見覚えはあるのですが。
TDLのスター・ツアーズの中にありました。
クイックシュー今度は大事に(^^)
FA31の実物見たときの印象は“ゴージャス”でした。重くてもカッコイイからしょうがないですね(^^)
delphianさん
今頃は楽しいお酒を飲んでるんでしょうね(^^)
「120度」「90度」「30度」「0度」良く見ると、お花が動いて無いですね。蝶々が丁度の角度になるのを狙ったんですね!スゴイ!
蝶々が飛んで行かないように気配を消してたんですか?
>一発の発言が楽しい奥さんですね〜
会社の同僚も言ってました(^^) カキコ中にチョット席を立つと覗いてる時がマレにあります。
『どうしたん?アタシにはボソっとしかメールの返事をよこさないのに、随分マメなこと』と言われたことがあります(^^;)
A09とDA21があるとDA18-55の出番はほぼゼロになりそうですね。レンズに危険が迫る時のみ出撃の補欠レンズ確定ですね。
>ホントに1日の儚い花でした。
綺麗な花でしたね。綺麗な花は一瞬の輝きなんですね。
ZERO☆さん
「色が濃いです」濃いですね〜 桃みたいな色ですね(^^)
>三枚組み写真、おもしろいですね〜
つながるように撮るのはたいへんそうです(^−^
ありがとうございます。
先頭から客車の一両目までを4枚に分けて2回撮りました(計8枚)
とりあえず、大きく重ねてトリムを前提に撮りましたが、トリムで合わせるのに大分時間が掛りました(^^;)
272Eどうなんでしょ?型変わりでもするんですかね?
『AF/MF切り替えの“カチッ”の音を検証に検証を重ね追及し改良。さらに青の塗装を赤にしました。
美しい描写、伝統の90mmマクロ。光学系は従来通りのNEWモデル372E!』だったりして(^^)
プーニャイさん
「『いつもと違うSL』をチェイス」ナイス!運転席の屋根がありませんね。
最高速で走ったら、運転手は涙が止まらないでしょう!ゴーグル必至!
雰囲気がとってもイイですね。
>底なし沼ですからもがけばもがくほど沈んでゆきます。
デジイチ初心者ですが肌で感じてます(^^)
>『焼肉今日食(ヤクニクキョウショク』「ヤキニクキョウショク」じゃ?
ノンノン! 『弱い肉は強い者が食べる』 『焼いた肉は今日食べる』です。
『ジャクニクキョウショク』『ヤクニクキョウショク』早口で言えばどちらか分からないでしょう(^^)
まほろばの旅人さん
溺れてますね(^^) 忙しいんでしょうね。仕事や生活はだいぶ慣れました?
ゆとりが出来たら通勤路のショットも宜しくです(^^)
やっぱ、まほろばグリーン癒されますな(^^)
一端レスです。
おっ次はママだ!
書込番号:9731836
3点

さわでぃ.さん、こんばんは。
>ブログも拝見させていただきました。街撮りをメインにされているのですね。
>私も街撮りを主に行っているので、ついつい見入ってしまいました。
>これからもガンガン街へとくりだしましょう^^
ページは以前から見させていただいておりました。
この方とは気が合いそうとも思ってました。
同じ匂いがします(笑)
たぶん、さわでぃ.さん、和的なモノ、明かり、古い町並み、
街の看板(ポスター)、ドア、自転車とかお好きじゃないですか (^^ゞ
勝手にリンクしちゃいました。
これからもよろしくお願いします。
プーニャイさん、どうもです。
>魚眼はすぐに飽きそうなのでいらないっす($・・)/~~~
いやいや、魚眼、1ヶ月はもつでしょう~(>_<。)\
書込番号:9731855
2点

プーニャイさん
噛んでましたね^^;
スミマセン、お詫びにタイ画像UPします^^
たかゆきえさん
リンクありがとうございます!
しかも以前からご覧いただいていたとは光栄です。
こちらからもリンクさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:9732032
2点

続きます♪
キラるんさん
SL撮り行くぞ!と出かける寸前に一本のTELが・・・
友人の結婚披露宴に行ってた嫁からで『終わったから迎えに来て』
さらに叔母の家に送って行き、SLは去って行きました。
撮れなかった(TдT)
TDLは単焦点持っていって良かったです。パレードはDA50-200一本で撮りましたが、アポランでも良かったかも!
今回のTDLは写真撮影的に勉強になりました。次回は機材もグレードアップしてるでしょう!
K20Dに備えてプロテイン飲んでおいてねw
そうそう、最近ずっと思ってたんですけど、ブラックミストってAmberチックになるんですか?
それとも現像で調整してるんですか?
あたたかさの有る感じが好きです。
さわでぃ.さん
作例にタイトルがあるとレスしやすいです。
以前貼ったものですがチェイスします(^^)
まほろばさんもFA Limited愛するリミレンジャーの隊員です(^^)
プーニャイさん
「メタボです〜(T_T)」ぷぷぷっ。ダメだ、このシリーズ、ツボです(笑)
>目玉にしか見えないんですけど……(#^.^#)
念じてください。見えてくるハズです(^^)
「風雲告急」イイ感じですね。
ファン登録ありがとうございます。僕もポチっとさせていただきました。
たかゆきえさん
FA77の透明感はたまりませんね(^^)
銀座のショット、カッコイイです。
Tomato Papaさん
>あっ、これってピピピ!さんが憧れていた本当は広角なんだけど望遠で撮っている様に見えるレンズですね(^^
自作しなくても、すでに発売されてたんですね(^^)
子猫のテラスさん
お子様のお誕生日おめでとうございます。
ピンクが綺麗ですね。
書込番号:9732179
2点

続けてスミマセン
プーニャイさん
4枚目の写真、月だと思って見ていたら、 SS 1/3000
なるほど、太陽だったのですね。今気が付きました^^
書込番号:9732186
1点

さらに続けてスミマセン^^;
ピピピ!さん
チェイスありがとうございます。
あんまり聞きなれない言葉ですが、雰囲気で理解します^^
まほろばさんもリミレンジャーだったのですね、申し訳ございません ;;
少しずつ勉強していきますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:9732214
1点

さわでぃ.さん、
>272Eへ行かずにDFA100mmへ行かれたというのは
>ペンタ営業サイドから見ると非常にありがたいことです。
そうですね〜、純正が好きなみたいで結構買って売ってしてますね〜
営業サイドから見たら良いお客かもしれませんが、
サービスから見たらウルサイお客だと思われているかもしれませんw
このスレに来て眼が肥えてしまったのだと思います(^^
ピピピ!さん、
A09ポチしたんですね、オメデトウございます
イベントには活躍しますね
露光間ズーム流しのスーパーテクもマスターして下さい、ピピピ!さんなら出来る予感がします(^^
>A09とDA21があるとDA18-55の出番はほぼゼロになりそうですね。レンズに危険が迫る時のみ出撃の補欠レンズ確定ですね。
私は初代、2代目とも戦力外通知してしまいました
どうも私の中では補欠の席が無いようです(^^;
そろそろ寝ますZzzz...
書込番号:9732228
1点

さわでぃ.さん
“チェイス”はdelphianさんの得意技です。マネてみました(^^)
ペタした写真を追いかけてきます(^^)
このスレでは最近流行ってます。
Tomato Papaさん
A09やりましたv(^^)
一端足が止まったんですけど、いつかはゲットのレンズなので。。。
>露光間ズーム流しのスーパーテクもマスターして下さい、ピピピ!さんなら出来る予感がします(^^
いきなりプレッシャーです(^^) 電車が撮りたくなってきますね。
Tomato Papaさんの所のレンズ君も、本気で描写しないとベンチ入りしてもらませんね(^^)
ぼくもそろそろ寝ますzzz
書込番号:9732312
3点

おはようございます。
delphianさん
蝶々凄い・・・仕掛けですか? 忍耐ですか?
>むむむっ これまでの私が3人目さんとは違う雰囲気です。
変えたつもりは無いのですが?
最初の2枚は露出の戻し忘れです(^o^)
ZERO☆さん
>四万十をなめたら、いかんぜよ わらいましたw
ありがとうございます・・・うけ狙いが・・・やっとうけた(^o^)
プーニャイさん
タイトルのないあじさい良いですね・・・わたしなら「梅雨時のあじわい」って付けるかな
キラるんさん
「この蕾が開くのが楽しみです♪」ほんと咲くのが楽しみになる作品ですね。
睡蓮、見つけられないので、レンコン畑でも行ってみようかな。
Tomato Papaさん
DA16−45結構良いと思います、便利です・・・最近、留守番ですけど。
さわでぃ.さん
「モロクロ 77mm」良いですね、おまけに背景がDiorときたもんだ・・・うまい
ピピピ!さん
「トリコロール」どこで見つけたの?
聞いてみても行けないけど・・・・ナイスです。
>「空模様」「心模様」空の感じを上手く表現してますね
ありがとうございます・・・空、雲面白いと思いませんか? 色々な雰囲気を作ってくれます。
書込番号:9732692
2点

北海道には梅雨はないのですが、ただ天気の悪い日が続いています。
カタツムリやかえるぐらい撮りたかったのですが、
みずたまりでおぼれているミミズぐらいしか見つけられず、
単に雨で濡れた植物撮影となってしまいました(^^;
全てDA18-250によるマクロ(っぽい)撮影で、RAW撮りカメラ内現像です。
C'mell に恋してさん
おはようございます!
見るだけでも楽しい板ですね。
レスに追いつくのが少し大変ですが、何とか書き込みも
写真のアップも参加していきたいと思います。
よろしくお願いしますm(__)m
ピピピ!さん
初めまして!
先月末にK20D+DA18-250を買って、日々感動の中シャッターを切っております。
今は仕事が忙しく、職場や家の近所くらいしか撮影できないのですが、
そのうち遠出していろいろなものを撮ってみたいと思っています。
納得のいくものが取れたらアップします。
FA77は他の板で作例を見るたびに欲しい度がアップして困ります(笑)
予算の都合でK-7を断念したので、ここですぐFA77に手を出せるとなると、
いろんな思いが交錯してしまうので、もう少し辛抱します(笑)
XIANさん
初めまして!
>腹をくくっておかれたほうが良ろしいかと思います(^^
覚悟はしています(笑)
他にも欲しいものがありすぎで困るので、お財布と相談して時期を決めます(^^;
>価格の最安値より2万円ぐらい安いですよ〜。
果たして今見ていいものかどうか悩みどころです(^^;が、「参考」に見てみますね。
ありがとうございます〜
さわでぃ.さん
初めまして!サンプルありがとうございます。
インターネットの前の時代から「爆撃」と呼ばれていましたね〜(笑)
automoさん
初めまして!よろしくお願いします。
まだまだつたない腕ではありますが、できるところから参加していきます。
delphianさん
>次は F2以下の単焦点レンズを狙って下さい。
>明るいという事は正義ですよ (^^
使い勝手という意味で今のDA18-250に不満はないのですが、
やはり暗いことが時々障害になるので本当にそう思います。
沼に注意しながら歩くことにします(笑)
>その調子で陥落するまで容赦ない攻撃をお願いします (^^
ほどほどでお願いします(笑)
一番気になっているのはFA77ですが、他にも気になっているレンズがありますので…
誰かお金を恵んでください。宝くじ当選券でもいいです(笑)
ZERO☆さん
初めまして!
>このスレの影響でFA43→FA77→FA31と
>単焦点沼にはまっていきましたよw
どれも気になっているレンズばかり…(笑)
もしや、来てはいけない所へ足を踏み入れてしまったのでしょうか(^^;
キラるんさん
おはようございます〜
今あまり身動き取れないのですが、撮りに行きたいポイントなどもありますので、
落ち着いたら撮ってきて是非アップしたいと思います。
書込番号:9732800
4点

ask-evoさん
おはようございます・・・初めまして。
北海道ですか、良いところにお住まいですね、7回ほど行ったことが有りますが今からの季節は最高ですね。
「チュッ○チャッ○ス」綺麗ですね、好きな感じです。
私は初心者ですが、色々参考にさせていただき勉強したいと思います、宜しくお願いします。
今朝、庭を散策してたら、モクレンが・・・・どうして今頃?
書込番号:9732838
1点

こんにちは。
昨日、娘をピアノに送る時、住宅地の出口でキツツキを見かけました。
whitetwinさん:
>雨乞い
両親の実家は、両方とも井戸があったので何とか成りましたが、毎年水不足は大変ですよね。
私が4人目さん:
>浮きますよ〜
浮いてますねぇ
私が3人目さん:
>心模様
寂しさのつれずれに〜♪
delphianさん:
>120度 90度 30度 0度
面白いです。
ZERO☆さん:
>色が濃いです
綺麗な睡蓮ですね。
まほろばの旅人さん:
お久しぶりです。
お仕事、大変そうですね。
>梅雨の雨を待つ庭園
睡蓮がいいアクセントになってますね。
プーニャイさん:
>メタボです〜(T_T)
ストックまだまだありそうですね。
>風雲告急
何かが起こる...
キラるんさん:
>この蕾が開くのが楽しみです♪
本当、楽しみ。
たかゆきえさん:
街角スナップいい感じですね。
ピピピ!さん:
>何カップ?
ハハハ...
子猫のテラスさん:
ピンクのお花、可愛いです。
くろねきさん:
>私は小学生の頃、京セラP-miniというコンパクトカメラを買ってもらってました。
うらやましいです。私は、基本父親のカメラを借りて使ってました。
>ということはフラッシュAWと同じレンズ?
そうかもしれませんね。
ピピピ!さん:
>どこへ続くのだろうか・・・
レールのようですね。
ask-evoさん:
>チュッ○チャッ○ス
確かに見えますね。
ロイヤルルージュの凱旋という本をこの間読んだのですが、思い出しました。
書込番号:9733466
3点

間違えました。
×ロイヤルルージュの凱旋
○ジェネラルルージュの凱旋
書込番号:9733479
0点

たまにはDA70mmも使ってやらないと・・・と思って撮影したんですが
描写が硬くて、余り花には向かない感じもしますね。
やっぱり、FA77mm かなぁ・・・(^_^;)
★ 陸イグアナさん
はじめまして。k-m&いきなりFA43ですか(^○^)
良い組み合わせですねぇ〜 どんどん作例アップしてくださいねぇ〜(^^ゞ
★ さわでぃ.さん
はじめまして。
DFA50mmMacro、良いレンズをお持ちですね。
余りweb上での作例を見かけないので、どんどんアップしてくださいな。
FA77mmでの街撮りも良い感じ、素敵です。FA43mmも良いですねぇ〜
あ、できれば題名をつけていただくと、レスしやすいかも。(^^ゞ
★ ask-evoさん
> ズームレンズの作例アップもOKなのですか!
> 懐の深いスレですね〜
はい。前スレなども見て頂くとおわかりなると思いますが・・・
とっても懐が深くて、暖かいスレなんですよ。
皆さんの珠玉の作品が集まった画像ギャラリーもご覧くださいね。
http://single-focus.info/modules/webphoto/
「チュッ○チャッ○ス」「ビッグサイズ」・・・良い色合いが出てますね。
これ、F値の小さい単焦点で撮ったら、ものすごくファンタジーな画になりますよ〜(^^ゞ
私も SIGMA 18-200mm を持っているんですが、最近、全く出番がありません。(^_^;)
書込番号:9733690
3点

連投ですいません。 m(_ _)m
★ automoさん
>> (虹)を...(あじさい) >何だか、かっこいいですね。
ありがとうございます。m(_ _)m
メチャ低い位置だったので、撮っている私の格好は悪かった、かと。(^_^;)
★ 私が3人目さん
私は、四国一周旅行の途中、四万十源流の家というところに泊まりましたよ〜(^^ゞ
http://www.genryu.co.jp/
★ プーニャイさん
> 何時もながら緑が綺麗ですね。自分の特色が有るというのはいいですね〜。
ありがとうございます。m(_ _)m
自分の好きな色を好きな色合いで表現したいと、いつも願っています。
「覚醒」・・・いやぁ〜 雰囲気でてますねぇ〜
★ キラるんさん
> こんばんは♪
> いつも美しいグリーンが素敵です♪
ありがとうございます〜♪ この季節は特に緑が綺麗ですよね。
K20Dは、チタンですか〜? (^○^)/
★ まほろばの旅人さん
お久しぶりです〜(^^ゞ お仕事大変そうですね。ご無理のないように。
「緑溢れる」・・・やはり、まほろばの旅人さんならではの色合いです。
★ 子猫のテラスさん
お久しぶりです〜(^○^)
「やさしいピンク」・・・ほんと、やさしい色合いですね。
172Eも良いですね。私のは、その5代前・・・初代52Bですよ。
★ ピピピ!さん
「トリコロール」・・・おっ、珍しい! ほんとに三色だぁ!!
「どこへ続くのだろうか・・・」滑らかなボケ具合、いいですね。
書込番号:9733722
4点

さらに連投ですいませ〜ん。 m(_ _)m
★ Tomato Papaさん
DA16−45mm F4、ご購入おめでとうございます。
なかなか良さそうな描写ですね。
私も、かつては購入順位がかなり高かったレンズですが・・・
今は単焦点レンズで欲しいものが沢山あり・・・
★ C'mell に恋してさん
> 伝説のマクロは90mmF2.5からですからね〜(笑)
> でもKAになるだけで露出も安定しますし、使いやすくもなるので良いですよね!
そうですね。露出が安定するというのもKAの大きなメリットですね。
私が52Bを買った頃に撮影した先輩の赤ちゃんも、もう30歳に。。。
★ XIANさん
> 昨日帰宅したら、アマゾンで注文していた拡大Iカップが届いていました。
> 早速装着しましたが、やっぱりデカくなりますね〜
私、実は以前から 拡大アイカップ O-ME53 使ってますよ〜
特にk-mはファインダー像が小さいので、必需品になってます。
「宝石箱」・・・綺麗な描写ですねぇ〜
★ ZERO☆さん
> ニコンもこんなのつくってますよ〜ヘッドフォン付いてるので撮影に
> ぼっとうしすぎて大変な事になりそうですが。。
なるほど、やはり各社色々と考えているんですね。(^^ゞ
でも、やっぱり値段が結構しますので・・・
それだけのお金があったら、カメラとかレンズとかになりそうです。
書込番号:9733751
4点

続きます〜m(_ _)m
★ delphianさん
「珍しいハイビスカス」・・・ホントに珍しいですね。
どこまで伸びるんじゃ〜って感じがします。でも1日だけなんですね。
> 『緑色の光』 いいですねぇ〜 大好物です。
> 以前に貼った写真ですが、私も『緑色の光』を貼ります。
ありがとうございます。m(_ _)m 嬉しいですねぇ〜(^^ゞ
「緑の帯」・・・手前の葉っぱが光ってますね。素敵です。
★ delphianさん、ピピピ!さん
> ちょっとしたコミュニティを作れば、要らなくなった機材などの「売ります・買います」
> とか出来ちゃいそうです。
> すごいですよね。レンズなどは十二分に描写を確認できますからね。信頼度も抜群!
確かに面白そうですねぇ〜(^○^)
例のサイトで、作ろうと思えば作れると思いますけど・・・
そうだ、レンズの写真をアップして、データとか特徴や感想を掲載すると
面白いデータベースになるかもしれませんねぇ〜(^○^)
書込番号:9733771
4点

皆さん こんにちは
今日の天気予報では雨のはずですが、雨は降りそうに有りません。
プーニャイさん
ありがとうございます。
まほろばの旅人さん
お久しぶりです。お仕事頑張ってください。
キラるんさん
>私が4人目さんっぽくない感じがしてました〜(^^)
やっぱり解りますか。旦那さんです。
ask-evoさん
初めまして。宜しくお願いします。
<チュッ○チャッ○ス> 飴が食べたくなりました。
automoさん
ありがとうございます。
書込番号:9733823
3点

皆さん、こんにちは
今日は雨の予報なので、朝早くから近くの公園で撮影して早めの帰ってきましたが、雨降りません?
つまらないので今から一杯です。
automoさん
手紙をしたためています〜あなたに♪
「グミ(茱萸)」お菓子をイメージしてしまい、暫く悩みました・・・落ち着きのある良い感じですね。
mistgreenさん
DA70Lですか・・・キリッとしてますね。
>やっぱり、FA77mm かなぁ・・・(^_^;)
そりゃFA77Lですよ・・・いらなくなったらDA70Lください、DA70LとDA15Lで全部揃いますので(^o^)
>四国一周旅行の途中、・・・・
四国は何泊で1周されましたか?
わたしは、17時間30分で回りました・・・XT250Tで(^o^)
「イエローファンタジー」この作品綺麗ですね
書込番号:9734282
2点

各地は雨模様でしょうか。
こちら(東京地方)は朝から降り止みません。
そんな中、髭剃りを買ってきました。
父の日の定番商品でしょうか。
でも、昨今の髭剃りはスタイリッシュですよ。
特にボクの買ったフィリップスのはステキ(自己満)です (^^ゞ
ピピピ!さん
> FA77の透明感はたまりませんね(^^)
この透明感は言い表せないものがありますよね。
ボクも参ってます(^-^)
> 銀座のショット、カッコイイです。
カッコイイって言葉は幼少の頃から大好物です
もっと言ってください~(>_<。)\
automoさん
> 街角スナップいい感じですね。
スナップは楽しいですね。
特に中望遠で切り取るのは楽しいですm(^0^)/
私が3人目さん、こんにちは。
> 四国は何泊で1周されましたか?
>
> わたしは、17時間30分で回りました・・・XT250Tで(^o^)
ボクは四国を7日間で回ってきました。
道中は車で適当に泊まって気ままに観光。
でも楽しかったですよ。
家族のイイ思い出です。
↓そんな思い出写真↓
http://crap.blog6.fc2.com/?q=Shikoku
書込番号:9734931
1点

たかゆきえさん
こんにちは、四国旅行のアルバム楽しく拝見いたしました、私の住んでる愛媛の写真が無かったのが残念ですが
すばらしい思い出ですね。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:9735050
0点

私が3人目さん、
楽しんでいただき、ありがとうございます。
愛媛の写真、、、失礼しました(^_^;)
ブログにも書きましたが、愛媛ってあまりにも
都会的でビックリ仰天して通り抜けてしまいました~(>_<。)\
実は愛媛は伯方島に友達がいますので、そちら方面に行ってました。
書込番号:9735374
1点

こんにちは。
昨晩は予定通り飲み過ぎてしまいました。
ZERO☆さん
> ちなみにとどめはdelphianさんでしたよw
おおっ 嬉しい一言です。
272E爆撃要員が増えて嬉しく思っています。
ママ
> 先日の研修でショックな事が・・・私が一番色黒だった事です〜(ToT)
楽しさとの引き替えですね〜
健康的で良いと思いますよ。
プーニャイさん
『メタボです〜(T_T)』
不気味ですが面白いです (^^
しかし怖すぎるオブジェですなぁ。
ピピピ!さん
A09ご購入おめでとうございます。
普段はあまり出番が無いかもしれませんが、イベントでは役に立ちますので、
一本は持っておきたい F2.8通しのズームですね。
実験の結果実質 F4通しとわかり、私の中では少し評価が落ちてしまいましたが、
イベントでは重宝しますよ。
> 蝶々が飛んで行かないように気配を消してたんですか?
この蝶、レンズ前20cmぐらいの所で蜜を吸っていたのですが、私にはお構いなしでした。
なのでとても撮りやすかったです。
> A09とDA21があるとDA18-55の出番はほぼゼロになりそうですね。
0でしょうね〜
Tomato Papaさん同様わたしもドナドナしてしまいましたから・・・
『逆光に挑戦』 はいいですね。
私も早く逆光撮影がしたいです。
くろねきさん
512MBのメモリなら素直にメインメモリとして使った方が・・・ (^^
私が3人目さん
> 蝶々凄い・・・仕掛けですか? 忍耐ですか?
仕掛けも忍耐も必要ありませんでした。
割と簡単に撮れましたよ。
『尾っぽを重ねて』 は面白いアングルですね。
見かけたら私もこんな風に撮ると思います。
mistgreenさん
> 「珍しいハイビスカス」・・・ホントに珍しいですね。
私も初めて見ました。
昔からある種類らしいのですが、滅多にお目にかかれないそうです。
書込番号:9735598
3点

昨夜は、睡魔に侵されテレビの前でずーっとウトウトしていました。
昨日と今日のヒルレンです。
☆積雲さん
お久しぶりです。
FA43Limi購入おめでとうございます。
私もFA43は、特にお気に入りのレンズです。 作例楽しみにしております。
☆ピピピ!さん
TDLは、ピピピ!さんらしくて、どれも捻りの効いた楽しい作例ですね。
ダムや橋、機関車と絶好の環境で羨ましいです。
☆キラるくさん
次は、もう少し頑張ってホタルが写るようにしたいと思います。
今度は、予告なしで行ってきま〜す。(笑)
睡蓮に続き蓮ですか。 うらやましい。
さわでぃ.さん
はじめまして ため息の午後と申します。これからもよろしくお願いします。
「K10D + DFA50mmMacro」幻想的な作例ですね。 また、マクロ星人がひとり・・・
☆トマト&パンプキンさん
こちらこそよろしく
時々出てくる、トマト&パンプキンさんのまほろばった作例以前から好きでしたよ。
☆ask-evoさん
はじめまして ため息の午後と申します。これからもよろしくお願いします。
「チュッ○チャッ○ス」いいですね。 宝石みたいです。
☆C'mell に恋してさん
今までPENTAX純正ばかり揃えてきましたが、タムロンのレンズも気になってまーす。
☆XIANさん
拡大アイカップいいですか? 最近、目がトンと悪くなりMFなど自信がありません。
「宝石箱」好きです。同じように撮っていますが、なかなか上手くいきません。
XIANさんは、花の時期の見極めもいつもお上手ですよね。
☆automoさん
昨年の秋ごろペーパークラフトに凝っていました。 毎晩遅くまで作っていました。
動物、車、飛行機・・・最後は、メバチコ(ものもらい)まで作ってしまいました。
基本的に、凝り性の飽き性です(?)
これからも、automoさんの作例楽しみにしています。
☆whitetwinさん
「滝その二」が好みです。 最近、滝撮りに挑戦しましたがむずかしかったです。
☆私が4人目さん
私は、「自然との調和」のようなさりげない落ち着いたのが好きです。
今日は「紅ブラシ」おみごと。
前から思っていたのですが、タイトルネーミング、ご夫婦でよく似ておられる
ように感じます(笑)
☆私が3人目さん
いやいや、秋になれば道が細くても3人目さんなら行きそうです(笑)
「今を思う」キリッとしまった感じがいいですね。
「ゆ〜り陛下」外、今日の作例はまた一段と落ち着いた感じですね。
☆ZERO☆さん
トリミングありがとうございました。 グッと良くなりましたね。
今日も、お礼をペッタンします。 暇だったので遊んでいました。
「色が濃いです」夏らしさを感じます。
☆プーニャイさん
なぜか「育ちざかりその後のその後」が気になります(笑)
飴細工がガラス細工になりましたね(笑)
☆まほろばの旅人さん
お元気そうでなによりです。
相変わらずのまほろば度ですね(笑) まほろばさんが来られないので
まほろば写真に飢えています。
そろそろ入江泰吉年間グランプリ候補を見せてくださいねー。
☆mistgreenさん
私も先日同じようなのを撮りました。 空がきれいだとつい撮りたくなりますね。
昨日も仕事の帰り道、空の色が鮮やかな水色だったのでついパチッといってしまいました。
書込番号:9735611
4点

キラるんさん☆みなさま☆
こんにちは〜♪ (^^*
また溺れちゃっている.....『つぼみレンジャー』で〜す。。(*^O^*)
delphianさん☆登録お願いしまぁ〜す☆
由来は。。私はつぼみちゃんフェチ&私の写真はまだまだ。。つぼみなので♪
tomatopapaさん☆プーニャイさん☆こんにちは〜♪
お写真☆ありがとうございましたぁ〜☆
素敵な紫陽花ですね♪
うれしぃ♪ (*^^*)
子猫のテラスさま☆こんにちは〜♪
綺麗なピンクですね〜♪
うっとりさせて頂きました♪♪
プーニャイさん☆こんにちは〜♪
『風雲告急』こんなステキな写真とられるなんて凄い腕をお持ちなのですね☆
ファンポチありがとうございます♪
お返しさせて頂きますね。。(^^*
ピピピ!さん☆こんにちは〜♪
『トリコロール』ステキで〜す!
クリアーな写真ですね〜☆
automoさん☆こんにちは〜♪
『グミ』ピント極薄ですね〜 (^^*
グミって漢字。。難しいのですね。。(^^;....
私が4人目さん☆こんにちは〜♪
ほんっと何時もステキなお写真ですね☆
90mm爆撃すご〜い。。(^^*
書込番号:9735652
4点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
今日は雨でしたが、昨日は天気良かったですね。
昨日は、子供のお誕生会用にケーキ家さんに行きました。
そこには、花がいっぱい咲いていました。
>>ピピピ!さま。
『トリコロール』綺麗ですね♪
>>まほろばの旅人さま。
お時間が出来たら、全部のレスを読まなくても構いませんですから、
また登場してください。それが元気の証です。うれしいです☆
>>ask-evoさま
カタツムリやみずたまりでおぼれているミミズのアップはご勘弁をm(_ _)m
どちらも苦手です。。。
一番苦手なのは蚊ですが、蚊など撮る人は居ないだろう、
と思っていましたが、過去に1名いました(笑)
あと、単焦点レンズの魅惑は、皆さまが導いてくれるでしょうが、
絶対、後悔しないことを保障します!
単焦点を知らずして、カメラを語ること無かれ、です。
>>mistgreenさま。
『イエローファンタジー』のハイキーな絵、すてきです♪
早速ダウンロードさせていただきました。
まだ、ファン登録していなかったので、登録させて頂きました。
>>みなさま。
ピピピ!さまの『逆光に挑戦』で思い出しました。
7月22日の日食ですが、紙に小さな穴を、適当な数だけ空けて、
その影を写してみてください。ピンホールカメラの原理で、
穴から入った太陽の光が、三日月状に写ります。
書込番号:9735817
4点

皆さん こんばんは
お気に入りの紫陽花をペッタンします。
ため息の午後さん
>「紅ブラシ」おみごと。
ありがとうございます。何回も取り直してやっと撮れました。
>タイトルネーミング、ご夫婦でよく似ておられるように感じます(笑)
思いつかないとき、旦那さんにアドバイスしてもらってます。
トマト&パンプキンさん
『つぼみレンジャー』素敵な名前ですね。
272Eは良いですよ。好きな距離から撮れますよ。
書込番号:9735823
5点

みなさま、こんばんは〜♪
何も言わずに来ないままだと、ご心配をかけてしまうと思い書き込みました。
先日の東京研修でゲリラ豪雨にやられたせいか
元気印が取柄の私が風邪をひいてしまい、今日会社を休んでしまいました(涙)
私も、か弱かったようですね〜(笑)
昨日からくしゃみを連発していて、今朝起きたら時空が歪んでおりました。
研修の緊張から開放された影響もあるかもしれません。
おでこには冷ぴたシート、特に咳がひどくて腹筋が痛いです〜(ToT)
マスク姿で髪はバサバサ・・・自慢の大きな目は半分しか開いてません(爆)
余りにも無残な私の姿に、旦那さまは笑いながらお粥を作ってくれました♪
今はだいぶ気分もよく、本日の書き込みを読ませていただきました♪
少しの間は回復に専念します〜!多分、2日程で回復すると思います。
枕元にPCを置いていますので、たまに覗きにきま〜す♪
ご迷惑をおかけしますが、引き続きここの板で楽しんでいただけると
私も嬉しいです♪
蓮を撮りに行きたいので、早く治したいんです!!
みなさまも、風邪などひかないようご注意くださいませ。
次はいつもの笑顔で戻ります♪
書込番号:9736062
0点

★ 私が3人目さん
「尾っぽを重ねて」・・・素敵なのが撮れましたねぇ〜(^○^)/
> 「イエローファンタジー」この作品綺麗ですね
ありがとうございます。撮った時は微妙な感じだったんですけど。(^^ゞ
四国は2日で一周しました。高知の海岸線は長かったですねぇ〜(^_^;)
★ ため息の午後さん
「あの日の空」・・・たまには空を見上げてみるモンだと思いますよね。
こんな空を見ると、なんか得した気分になります。
★ 子猫のテラスさん
> 『イエローファンタジー』のハイキーな絵、すてきです♪
ありがとうございます〜m(_ _)m
それにファン登録まで・・・嬉しいです。
『つぼみレンジャー』って、可愛い名前ですねぇ〜(^○^)/
書込番号:9736073
2点

あらら、キラるんさん。風邪をひいてしまわれたのですね。
雨にあたって、緊張と疲れが重なってしまったんでしょうね・・・お大事に。
また、元気いっぱいで復活してくださいねぇ〜♪
書込番号:9736107
0点

こんばんは。
過去に1名の蚊を撮った張本人です (^^
ママは風邪をひいてダウンですか。
しばらく寂しくなりますね。
トマト&パンプキンさん
『つぼみレンジャー』 ですね。
了解です。 登録しました。
トマト&パンプキンさんらしい可愛いレンジャー名ですね。
ママ
風邪とはお気の毒です。
安静にして治療に専念して下さいね。
書込番号:9736205
4点

こんばんは〜。
日曜なのに仕事ですた(-_-;)
ピピピ!さん
>雰囲気がとってもイイですね。
犬の糞だらけでした。
『どこへ続くのだろうか・・・』ローマです〜!
『逆光に挑戦』めっ目が〜(@_@;)
> 「メタボです〜(T_T)」ぷぷぷっ。ダメだ、このシリーズ、ツボです(笑)
ぐぁはっはっはぁ〜! タイは楽しいですよ。家族旅行にどうぞ!
『いつもの橋』ものすご〜い違和感が!!
たかゆきえさん
>いやいや、魚眼、1ヶ月はもつでしょう~(>_<。)\
はは、やっぱりそんなもんでしょうね(^◇^)
さわでぃ.さん
目が痛かったです。delphianさんを尊敬します。
私が3人目さん
『開けすぎでした』浮いてますよ〜!
>今朝、庭を散策してたら、モクレンが・・・・どうして今頃?
ほんとは何時頃咲くのですか?
ask-evoさん
ほんとに甘そうで〜す。
>カタツムリやかえるぐらい撮りたかったのですが、
責任は持てませんよ〜(ーー;)
automoさん
>>風雲告急
>何かが起こる...
ピカゴロドンで〜す。
『グミ(茱萸)』難しい字です。食べられるグミですか?
mistgreenさん
>「覚醒」・・・いやぁ〜 雰囲気でてますねぇ〜
有り難うございます。
私が4人目さん
『紅ブラシ』綺麗に撮れてます。
delphianさん
『ゾウさん もしくはボーリングのピン』3,2,1,ゾウさん!
あれ、7匹??
>しかし怖すぎるオブジェですなぁ。
エグイのもありま〜す( ^)o(^ )
ため息の午後さん
>なぜか「育ちざかりその後のその後」が気になります(笑)
>飴細工がガラス細工になりましたね(笑)
有り難うございます。レンズが変わると雰囲気がちがっちゃいますね。
『あの日の空』何の日? 父の日(ーー;)
トマト&パンプキンさん
『つぼみレンジャー』オメデトウ御座います。
子猫のテラスさん
>7月22日の日食ですが、紙に小さな穴を、適当な数だけ空けて、
>その影を写してみてください。ピンホールカメラの原理で、
>穴から入った太陽の光が、三日月状に写ります。
挑戦してみま〜す(*^^)v
キラるんさん
早く元気になってくださ〜い。お大事に〜!!
mistgreenさん
>たまには空を見上げてみるモンだと思いますよね。
カメラが手放せなくなります〜!
( 一一)←こんな視線がいっぱい来るです。
書込番号:9736229
1点

皆さん、こんばんは。
今日は、連ちゃんモードでの投稿で、すいません。 m(_ _)m
来週からは、またまた15日間の出張なので、殆ど投稿できないと思いますので〜(^_^;)
delphianさん、SP500mmの描写は結構良いですね。ちょっと欲しくなっています。。。
ところで、やっとこさではありますが、ウェポン化を実行しました。
そこで、ひとつ質問があります。
実は、FA31mm用にケンコーのCu No.10も用意したのですが、レンズがなかなか外れません。
delphianさんは、あのレンズをどのようにされましたでしょうか?
書込番号:9736446
3点

やっぱり土日は伸びるな〜。皆さんこんばんは。
☆automoさん☆
こんばんは。
買ってもらえましたよ、確か小五のときでしたがクリスマスプレゼントで。修学旅行とかで重宝しました。
父のも使いましたね。その後「お前持ってろ」とニコンF2を託されましたが、これは中学生の頃でした。
☆キラるんさん☆
こんばんは。危うく亜空間に行きかけましたか(笑)。
世の中不思議なことがあるもんでして、例えば一体どこにいたんだというほど虫が湧いたりとか、ある日突然無くなったモノが、別のある日に忽然と姿を現したりとか。こういうのこそまさに亜空間の(以下略・笑)。
実は私もちょっとへこんでおります。
ヒント:マクロズームのヘリコイドは組み立てが大変(笑)。
ってか二度目だろ、学習能力ねーな!<自分。
それと、私も熱は無いけどくしゃみが・・・へ〜っくしょい!
書込番号:9736453
0点

今晩は。
今日は、娘のブラバンの定期演奏会(合唱部と合同)でした。
写真は、100枚以上撮りましたが貼れる写真は有りません。(^^;)
私が3人目さん:
>花がさくのかな?
葉っぱの色がいい感じですね。
>「グミ(茱萸)」お菓子をイメージしてしまい、暫く悩みました・・・落ち着きのある良い感じですね。
有難うございます。これも食べられるんですけどね。
ため息の午後さん:
>あの日の空
神々しい感じが出てますね。
>メバチコ(ものもらい)まで作ってしまいました。
括弧なしでわかります。香川(丸亀)でもめばちこ、めいぼ、めぼ、は言います。(^^)
私、横浜弁、讃岐(西讃)弁、岡山弁、広島弁、栃木弁が混ざってます。
>これからも、automoさんの作例楽しみにしています。
恐縮します。身に余る光栄です。
トマト&パンプキンさん:
>『グミ』ピント極薄ですね〜 (^^*
FA35mm+X2テレコンです。FA50mmだとフワフワに成ります。(^^)
>グミって漢字。。難しいのですね。。(^^;....
私も書けません(^^;)。お菓子のグミと勘違いされそうなので、調べました。
キラるんさん:
風邪、お大事にしてください。
風邪を根本的に治す薬が発明されたらノーベル賞物らしいので、しっかり体を休めてください。
プーニャイさん:
>・・・・・・ちぇぃす
スケールが違いますね(^^)
>食べられるグミですか?
お菓子のグミではないですが、食べられます。(渋いですけどね)
書込番号:9736563
2点

こんばんは。
mistgreenさん
ウエポン化完了ですね〜
CU No.10のレンズはカニ目レンチがないと外せませんよね。
私はツールを自作して外す事ができました。
下記へ投稿してありますので、参考にしてみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9143938/#9180471
プーニャイさん
> 目が痛かったです。delphianさんを尊敬します。
さすがの私も超望遠レンズ SP500mmF8で昼の太陽を見るのは躊躇します。
たぶん網膜がやられますよね (^^
書込番号:9736583
0点

>>delphianさま。
500mm F8は、口径が500mm/8で、62.5mm
集効率は、(62.5mm/7mm)^2で、79.7です。
肉眼の約80倍の光ですから、直視しないでください。
皆既日食中は、ほぼ満月の明るさになります。
皆既日食中は、皆既に入ってからダイヤモンドリングまで
双眼鏡でフレアを楽しめます。
インストラクターのお仕事ですが、こういったイベントの
タイムキーパーと裏方がお仕事なのだと思います。
書込番号:9736688
3点

カランコロ〜ン、コンバンハ〜
今日はスレタイに沿った写真を撮ってきました、、、
ママ、風邪ひいちゃったんですね、ゆっくり休んで下さいね〜
ピピピ!さん、
>Tomato Papaさんの所のレンズ君も、本気で描写しないとベンチ入りしてもらませんね(^^)
そうですね〜、いつでも手に入るレンズだとなおさらベンチ入りは難しいですね(^^;
私が3人目さん、
>DA16−45結構良いと思います、便利です・・・最近、留守番ですけど。
出来の良いキットレンズみたいな感じですよね
描写も安定していて結構良さそうです
mistgreenさん、
>DA16−45mm F4、ご購入おめでとうございます。
>なかなか良さそうな描写ですね。
まだ数日ですがなかなか使いやすいですね、描写も安定していると思います
広角も思ったほど広角に感じないので広角が苦手な私でも何とかなりそうです(^^
あッ!ウエポン化したんですね(^^
トマト&パンプキンさん、
開放チャレンジしていますね(^^
開放撮りは難しいですが決まると最高です、頑張ってくださいね〜♪
ask-evoさん、たかゆきえさん、初めまして
挨拶が遅れましたがヨロシクお願いしま〜っす!
書込番号:9736703
3点

誤り訂正:
誤:集効率
正:集光力
皆既日食で目玉焼きをつくらないように、一応訂正しておきます。
書込番号:9736729
0点


ため息の午後さん こんばんは じつは紅葉時のもっときれいなのがあるんですが、
それはまたこの秋にK-7でお披露目します。 ぼくは持っていませんがNDフィルターが良いかと。
私が3人目さん こんばんは 僕も前スレのGSXR400で土砂降りの雨の中17時間でした。
mistgreenさん 日和佐から南国までの国道55号線は高速道路ですよ(50KM制限だけど)
直線180Kはでるストレートがいくつもあります。
automoさん もしかして丸亀? 同県人? UDONのセットには行ってませんか?
書込番号:9736911
3点

今晩わ
取り合えず無事帰還しましたので、ご報告まで・・・ ゴシ(´-ωq))((pω-`)ゴシ
今から知り合いの掲示板等に挨拶に行ってから出来るだけレスします事ご了承下さい (*- -)(*_ _)ペコリ
では
書込番号:9737361
2点

★ delphianさん
早速のレス、ありがとうございます。
参考になりました。やはりレンズを外すのは結構大変みたいですね。
★ Tomato Papaさん
ウェポン化の際、レンズ破壊されたんですねぇ〜 豪快っす。(^^ゞ
私は、とりあえず外すチャレンジをしてみようと思いますが・・・
イラッときたら、破壊するかも???
★ whitetwinさん
国道55号線は、高速道路じゃないでしょう・・・(^_^;)
物理的に180k出せるほど整備された良い道路だ、ということは判りますが。。。
まあ、私が四国一周をしたのは、もう17年も前の話ですし
おんぼろワンボックスカーでのお気楽、のんびり旅でしたからね。
正直・・・速く一周したぞ〜的な会話は、このスレに合わないような
気がするんですが、いかがでしょうか?
実際、制限速度を10キロオーバーするのが精一杯なボロ車で
高知県の端から端まで走ったら、長い海岸線だと思われることと存じます。
書込番号:9737421
2点

雨の日曜日、みなさんどうお過ごしでしたか??
ボクは父の日ってことで、お散歩用バックを買って来ました (^^ゞ
これにカメラ用インナー入れてカメラバックの完成です。
ビックカメラにカメラバック見に行ったんですが、小一時間
程、アレコレ試して、決めてなく断念。
んで、ハンズでこれ見つけちゃいました\(⌒д⌒)/
プーニャイさん
> >いやいや、魚眼、1ヶ月はもつでしょう~(>_<。)\
> はは、やっぱりそんなもんでしょうね(^◇^)
でも、欲しいんですよね。
ここのところ色んなモンに物欲が;(><);
Tomato Papaさん
> ask-evoさん、たかゆきえさん、初めまして
> 挨拶が遅れましたがヨロシクお願いしま〜っす!
こちらこそよろしくでーす。
キラるんさん
お風邪ですかぁ、できるなら無理せずゆっくりしてください。
早く治ってくださいね!!└(~o~)┘
書込番号:9737460
1点


こんばんは。
SL撮ろう!と出かけるも、SL通過1分前に到着したピピピ!です。
今日のSLはTT(とりあえず撮る)で露出も調整できませんでした(^^;)
キラるんさん
ママさん風邪っすか。体調を崩しやすい時期ですからね。
十分休養を取って早く良くなってくださいね。
私が3人目さん
「自然の力」これも岩畳ですか?恐るべし自然の力ですね。
>「トリコロール」どこで見つけたの?
ダム湖の近くです。色が混ざってて珍しい!と思ったら岩の隙間からチラホラ生えてました。
「尾っぽを重ねて」ボケ加減がイイですね〜
ask-evoさん
「チュッ○チャッ○ス」確かに(^^)
納得いかなくてもペタしてみると面白いですよ。意外に褒めてもらえたりします(^^)
自分の感覚とは違う目線のレスが頂けて勉強になったりもしてます。
いろいろペタしてくださいね。
そうそうFA77、僕は未来のお小遣いを使って買いました(^^)
automoさん
「どこへ続くのだろうか・・・」へのレスありがとうございます。
この場所を撮ってる方、もしくは撮りそうな方は皆無でした(笑)
mistgreenさん
>「トリコロール」・・・おっ、珍しい! ほんとに三色だぁ!!
意外とチラホラ生えてたんですよ。緑は蕾なので実質2色ですね。
>「どこへ続くのだろうか・・・」滑らかなボケ具合、いいですね。
ありがとうございます。レンズパワーです(^^)
実はもっと背景をボケさせたかったんですけどね(^^;)
「限界越え・・・」って何の限界??
私が4人目さん
「なんの野菜」んん〜〜キュウリっすか?
delphianさん
「ゾウさん もしくはボーリングのピン」⇒“ハワイアン”“フラガール”ってのもイケそうですね(^^)
A09やりましたv(^^)
割り切ってのポチです。SL撮りでも使ってみたいと思っていました。
A09を通して、新しい目線が見つかることを期待してます。
昼間、店舗に行って納期を聞いたら、まだ不明らしいです。
パッケージの紙をつくる木を植林中とかじゃなけれなイイんですけど・・・(笑)
>『逆光に挑戦』 はいいですね。
ありがとうございます。改めて見ると、もっと絞って光芒を出しても良かったですね。
やっぱり逆光って難しいですね。地道にチャレンジ続けます。
ため息の午後さん
「熱き時代1」カッコイイですね。
>TDLは、ピピピ!さんらしくて、どれも捻りの効いた楽しい作例ですね。
ありがとうございます。“ウヒョ〜たまらん!”って被写体ばっかりでした(^^)
撮ってて“これって撮る人居るのかな?”と思ってばっかりでした(^^)
>ダムや橋、機関車と絶好の環境で羨ましいです。
環境は恵まれてますね。新たな撮影スポットを考えてます。もっと目線を鍛えないと・・・
トマト&パンプキンさん
>『トリコロール』ステキで〜す!
クリアーな写真ですね〜☆
ありがとうございま〜す!カメラ持って人が歩く様な所じゃない所で撮りました(^^)
子猫のテラスさん
>『トリコロール』綺麗ですね♪
ありがとうございます♪きりたつ岩の隙間から生えてました(^^)
一端れすっす。
書込番号:9737694
2点

みなさん、こんばんは〜。
今日は雨の予報だったので撮影はあきらめてたんですが、一転して全く
降らなかったので、いつもの嫁さんの実家の庭と畑で写真を撮ることが
できました。
拡大Iカップ装着で写しましたが、やはり見やすくていい感じです。
感覚的ですが、ピントによる歩留まりも若干改善したように感じます。
まだ1日使っただけなので、何とも言えない面もありますが。
automoさん
> >雨にキッスの花束を てのひら 宝石箱
どれも素敵です。
特に宝石箱がお気に入りです。
ありがとうございます。
「宝石箱」のウケがいいようですね。
横から狙ったのが良かったのでしょうか?
私が3人目さん
> 今日ぐらい大喜利が始まるかも。
すごい!予想バッチリでしたね。
> 今回の紫陽花も素晴らしいですね・・・色合い、ぼかし具合が最高です。
ありがとうございます。
delphianさん
> 大好きな逆光撮影
前にも貼られた分でしょうか?
何回見てもうっひょ〜!です。
くろねきさん
> 初めまして、でしょうか。
初めましてですね。
> お祭りか何かがあったみたいですが・・・。
私が行った日はやってなかったようです。
プーニャイさん
> 『雨にキッスの花束を、 てのひら、 宝石箱 』さすが総帥、じじいとは腕がちがいますね!
なにをおっしゃるウサギさん。
> 覚醒
うっひゃ〜!
これはガツンと来ました。
> 育ちざかりその後のその後
お、咲きましたね!
この花の薄紫色はきれいですよね。
今日貼ったのは前とはまた違うものなので、まだ蕾です。
> 風雲告急
すごい!迫力あります。
映画のワンシーンのようです。
まほろばの旅人さん
おひさしぶりです。
久日ぶりの「まほろびや〜ん」な作品、楽しませてもらいました!
ピピピ!さん
巨○大好きです(^^
> 逆光に挑戦
これいいです!
> 「宝石箱」ナルホド!上手いっすね〜(^^)
ありがとうございます。
> トリコロール
お〜、さすがのアポラン180、いいですね〜。
なんかプリプリですね(^^
mistgreenさん
> 私、実は以前から 拡大アイカップ O-ME53 使ってますよ〜
特にk-mはファインダー像が小さいので、必需品になってます。
やっぱり見やすくなりますね。
もう少し早く買っていればよかったと思います。
> 「宝石箱」・・・綺麗な描写ですねぇ〜
ありがとうございます。
ため息の午後さん
> 拡大アイカップいいですか? 最近、目がトンと悪くなりMFなど自信がありません。
いい感じですよ。
私も最近ガクンと視力が落ちて視度調整がいっぱいいっぱいなので、視度調整
レンズアダプターと悩みましたが、当面これでなんとかなりそうです。
> 「宝石箱」好きです。同じように撮っていますが、なかなか上手くいきません。
XIANさんは、花の時期の見極めもいつもお上手ですよね。
ありがとうございます。
下手な鉄砲も…というヤツですよ。
歩いて5分の公園に市営のミニミニ植物園的なもの(園芸教室なんかをやっている
ようです)があるのと、嫁さんの実家が田舎なもので、庭と畑になんやかんやと
花を咲かせているので、花を撮る機会には恵まれています。
> あの日の空
おー、いいですねー。
明暗差があるのでなかなか難しそうですね。
あっこの空、と思ったときにはカメラを持っていないことが多いです(ToT)
キラるんさん
あら〜、大丈夫ですか?
この季節の風邪はつらいですよね。
無理しないようにゆっくり休んでくださいね。
書込番号:9737720
2点

関西もやっと梅雨らしくなってきました。
でも、雨の降り方がイマイチで、夏は水不足になってしまうんでしょうか・・・(^_^;)
来週から、また暫く・・・7月8日ころまで出張です。(-_-;)
だから私的には雨は降らない方が都合が良いのですが・・・ね。
★ ピピピ!さん
> 「限界越え・・・」って何の限界??
釣られていただきましたようで・・・m(_ _)m すいません。
ただ単に、花の見頃の限界を越えてしまったということだけ、なんですよ。
★ XIANさん
「千手観音」・・・いいですねぇ〜(^○^)/
品の良い紫色が浮き上がって見えます。
私は、最近、アングルファインダーを買いました。
中国製のちょっと怪しいヤツですが、3倍モードで見ると結構シビアにピントあわせできます。
実は、このところアップしていた「あじさい(虹)」の作例などは
これのお陰で、低い位置だけどきっちりピント合わせが出来ましたよ。
書込番号:9737837
2点

プーニャイさん
>『いつもの橋』ものすご〜い違和感が!!
ムムムっどんな違和感ですか??
mistgreenさん
おっとウェポン化オメデトウございます。
八仙堂の望遠レンズフードってアポランのフードより深めなんですね。やはり快適そうです。
僕もその内ウェポン化予定です。といってもFA43とFA77だけですけど(^^)
お仕事忙しそうですね。出張気をお気をつけて。
猫の座布団さん
赤城山は朝の冷え込みがキツそうですね。登ったことはありませんが、近くに行った時に大きさに感動しました。
結構おおきいですよね。
XIANさん
「千手観音」後ろの蕾のボケがオーラみたいに見えます。伝説のフォクト神拳か!?
>> 逆光に挑戦
>これいいです!
ありがとうございます。アポラン180は円絞りっぽいから少し絞った位じゃ光芒がでませんね。
逆光はもっと修行します。
>> トリコロール
>お〜、さすがのアポラン180、いいですね〜。
>なんかプリプリですね(^^
ありがとうございます。プリプリな時はプリリンと呼んでね(^^)
書込番号:9737924
2点

今晩わ
>プーニャイさん
>私の携帯は「iモード」すら契約してません(^−^)
便利ですので是非 ∩`・◇・)ハイッ!!
>delphianさん
>機能を削って安くしたケータイを安く販売して欲しいです
今の機種に替える時に店員に同じ事を言いました ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
>キムチたくあんさん
>ホントに経営してるのかと思っちゃいましたyo (T_T)
僕は只の会社員ですよ・・・ (;^_^A 、フキフキ
(*+_+)ノ・・・ネ・・ネムゥ・・・・・ では
書込番号:9737941
0点

こんばんは。
前スレではdelphianさん、ため息の午後さん、ピピピ!さん、キラるんさん、automoさん、レスありがとうございました。
キラるんさん、どうぞお大事に。
いつもスレの返信が大変じゃないかと心配していますが、無理はなさらず養生してくださいね。
>私が3人目さん
「今を思う」の紫陽花の花の色と葉の色の対比が印象に残りました。
>さわでぃ.さん
はじめまして、DFA50mmでの作例、いい感じです。
>たかゆきえさん
はじめまして、銀座のスナップはいい雰囲気ですね(^^)
最近、街撮りに出かけていないので私も撮りに行きたくなりました。
>子猫のテラスさん
子猫のテラスさんの花の写真の色には毎回癒されます。
>私が4人目さん
「ぼけていないナスビ」、明快な視点と秀逸なタイトル(^^)、見ていて楽しいです。
>ため息の午後さん
「野の花」、好みです。
日常でよく見れる花でもいざ撮ろうとしてもなかなか思ったように撮れなかったりしますよね。
短いレスですいませんm(__)m
書込番号:9738168
5点

おはようございます。
whitetwinさん:
>automoさん もしかして丸亀? 同県人? UDONのセットには行ってませんか?
両親の里が丸亀です。(私の本籍もまだ丸亀です)
私自身は、横浜生まれの横浜育ちです。4年生のとき3ヶ月だけ(塩飽)本島の小学校に通ってました。
UDONのセットには、行けてません。
mistgreenさん:
>ギロッ!!
綺麗な猫ちゃんですね。
書込番号:9738682
0点

こんにちは。
ママは順調に回復しているのかな?
子猫のテラスさん
> 肉眼の約80倍の光ですから、直視しないでください。
はい。もちろんでございます。
目玉焼きは作りたくありませんから・・・ (^^
事前準備として雲に掛かっていない状態の太陽をスポット測光してみました。
1/4000 F22〜F32ぐらいでした。 90mmでスポット測光しましたが、500mmだと太陽の面積が
相対的に大きくなるので、ND8一枚だとダメっぽいです。
ND400がなかなか入手できないので、ND8を2枚重ねするしか無いかなぁ とか思っています。
大部分が食に入ってしまえば NDフィルター無しでいけそうですが、欠けるところから
撮影したいので、ND8 x 2枚を手配しようかな。
Tomato Papaさん
『ママへ、元気になってね♪』 これは何? 花でしょうか?
例の物、今日定形外で送りましたよ。
大好物の "塩せんべい" も送りました。
ピピピ!さん
A09も納期未定なんですね。
レンズは各メーカー毎に作り置きするらしいので、タイミングが悪かったのかな?
XIANさん
> 前にも貼られた分でしょうか?
> 何回見てもうっひょ〜!です。
ですです。
以前に貼ったものですが、ごそごそ探しているうちに貼りたくなりました (^^
『千手観音』 は良い描写ですね。 立体感が凄いです。
m_oさん
『蟻の視界?』 は面白いですね。
ミニチュア写真ぽいです。
書込番号:9739882
3点

皆さん こんにちは
キラるんさん
風邪をひかれたんですか。しっかり養生して早く元気になって下さい。
プーニャイさん
ありがとうございます。
ピピピ!さん
>「なんの野菜」んん〜〜キュウリっすか?
はい そうで〜す。 茄子、きゅうりの他に、まくわうりの実も成ってました。
m_oさん
>「ぼけていないナスビ」、明快な視点と秀逸なタイトル(^^)、見ていて楽しいです。
ありがとうございます。
書込番号:9740366
3点

こんにちは、
mistgreenさん、
>ウェポン化の際、レンズ破壊されたんですねぇ〜 豪快っす。(^^ゞ
いやいや、使わないフィルターだったのでつい(^^;
delphianさん、
ND400無いですね〜、ケンコー光学ショップでも49mm以上は欠品中みたいですね
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/c/0000000869/
ここを見ると再販も有るのか?って思ってしまいます
>『ママへ、元気になってね♪』 これは何? 花でしょうか?
そう、花ですよ♪ 多分ミニバラかな〜
>例の物、今日定形外で送りましたよ。
>大好物の "塩せんべい" も送りました。
ウヒョー!明後日辺りですね〜、たのしみ〜
書込番号:9740409
4点

Tomato Papaさん
SP500mmF8はリアのマウント側へ装着する 30.5mmフィルターで OKなのですが、
DA15でインターバル撮影するための 49mmが手に入りませんね。
ん〜 30.5mmの ND400が 3150円もするとなると、黒の下敷きでも買ってきて自作しようかなぁ。
> >大好物の "塩せんべい" も送りました。
> ウヒョー!明後日辺りですね〜、たのしみ〜
"塩せんべい" はパッケージへ食べ方の例が載っていますが、無視してそのまま食して下さい。
あれはプレーンなまま食べるのが一番美味しいです。
やめられなくなるし、酒のつまみに最高ですよ。
書込番号:9740483
1点

皆さん、こんにちは
今日も雨降りません、と思ったら今頃降ってきました、明日撮影行けるかな?
キラるんさん
ゆっくり休んでください、後のことは私に任せて・・・違ったdelphianさんに任せて。
ため息の午後さん
「あの日の空」凄いですね、私もこのようなシーンに巡り会いたいです・・・上手く撮れないと思いますが。
「ゆ〜り陛下」この名前知ってますか・・・多分知らないでしょうね。BSですよ BS(^o^)
mistgreenさん
>「尾っぽを重ねて」・・・素敵なのが撮れましたねぇ
ありがとうございます
>高知の海岸線は長かったですねぇ
同じような景色がつづくのでよけい長く感じます。
「ふんわり・・・」この作品最高に良いと思います、大好きです。
プーニャイさん
>ほんとは何時頃咲くのですか?
4月から5月上旬ぐらいだと思います、驚きなのは今年2度目です。
automoさん
いつもありがとうございます、とても励みになります。
Tomato Papaさん
DA16−45のレンズキャップどうしました、私は真ん中でつまむ物に交換しましたが。
whitetwinさん
私は夜11時に出発したので、燃費走行に徹しました(^o^)
ピピピ!さん
>「尾っぽを重ねて」ボケ加減がイイですね〜
ありがとうございます、後で思ったのですが、もうちょい絞った方が良かったかな?
XIANさん
>予想バッチリでしたね。
当たりましたね・・・馬券も買っておいた方が良かったかな社台マニアさん・・・失礼しました(^_^;)
パープルの三作とても良いですね、私も同じ花撮ってましたしたのでペッタンします・・・足下にも及びませんが・・FA77です。
m_oさん
ありがとうございます
「蟻の視界?」面白い・・・ナイスです。
delphianさん
これからはdelphianさんの季節ですね、作品楽しみに待ってます。
「オレンジ」凄い、いつもながら感心します。
書込番号:9740531
2点

私が3人目さん
みんなで盛り上げるので、ママにはゆっくり休んでもらいましょう。
> 「オレンジ」凄い、いつもながら感心します。
ありがとうございます。
この葉、形が面白いので何枚も撮ってしまい、セカンドチョイスフォルダへ沢山あります (^^
『私はFA77』 やさいしいボケですね。
FA77らしさを感じます。
Tomato Papaさん
IR透過フィルターが有ったので、FA77へ装着して太陽を撮ってみました。
普通に撮ると赤い太陽になるのですが、WBを調整すると大丈夫っぽいです。
ちょうど 49mm径だし、DA15はこれで撮影しようかな。
書込番号:9740562
2点

まいどの雨滴の写真で変わりばえしませんが(「梅雨遊び」だから、ま、いいよね)、今度は虫の目レンズをつけて撮ってみました。このレンズをつけると被写体にくっつくまで接近して撮れることと、被写界深度が深くなるので、どんな具合に写るか試してみたかったんです。
トリミングする前とした後の写真を貼ります。被写体は梅の枝で、なぜか雨滴が幾つか並んでいました。探せばもっとたくさん行列していたところがあったかも知れません。
バックがもっと色とりどりで派手だと見栄えがしたんでしょうが、あいにく自宅の庭なので、パッとしません。
書込番号:9740683
5点

さわでぃ.さん
マクロの長物が必要になったらDFA100mmにしてAF-160CFを購入されてみるのは
いかがでしょうか〜?
DFA用の専用アダプターが非常に便利ですよ〜!
私はDFAの50mmと100mmを持っていますが、AF-160FCを使いたくてtamronの
90mm(272E)は選択しませんでした(笑)
ピピピ!さん
tamronA09速く手元に来て欲しいですね〜!
TDLのエレクトリカルパレードでは、使いやすいレンズになってくれると
思いますよ〜!
ask-evoさん
私も流れが速いので溺れ気味ですよ〜(笑)
書き込めるときに書き込むのがこの板では良いように感じています(笑)
mistgreenさん
昔のシンプルなMFレンズだからこそ、未だに使用できるんだと思います。
今のAFレンズは、中の電装系が使えなくなったら、使いにくいレンズが多い
ですからね^^;
ため息の午後さん
>今までPENTAX純正ばかり揃えてきましたが、タムロンのレンズも気に
なってまーす。
今年になってからは、pentaxのレンズに縁が多いですね〜。
今tamronで気になるのは、10-24mmと70-200mmです〜(笑)
書込番号:9740693
4点

こんばんは。
今日も宿直で職場のPCで書いてます。
mistgreenさん
ウェポン化オメデトウ御座います。
私も破壊してからはずし方が分かりました。
automoさん
>スケールが違いますね(^^)
年に一度のお祭り用ですから、ロイカトーン(ロイカートンとも)と言います。
ものは「カトーン」といいます。
delphianさん
>たぶん網膜がやられますよね (^^
フツーの人だったのですね。
XIANさん
薄紫も綺麗ですが、私はやっぱり風景の『薄日の庭』が好きです。
>うっひゃ〜!
>これはガツンと来ました
やー!有り難う御座います。
ピピピ!さん
>ムムムっどんな違和感ですか??
なにゆえ、そんなところにつり橋があるのですか?最初は合成かと思いました。
橋の下にはなにがあるのですか?
社台マニアさん
携帯は普段、掛かってこないように電源を切ってあります。
私が3人目さん
なるほど、有り難う御座います。
C'mell に恋してさん
>書き込めるときに書き込むのがこの板では良いように感じています(笑)
私も最近はそう思うようになりました。
書込番号:9741097
0点

今晩わ
土日と北海道は20度にも満たない気温にも拘らず(半袖Tシャツ 1枚)で過ごしたので
昨日伊丹空港に降り立った時以降、暑くて仕方ない[社台マニア]です (-д-`*)ウゥ-
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]と[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]と
予備で[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]を持って行きましたが
上記の単焦点レンズ2本でやり遂げました オッケー☆⌒c(*゚ー゚*)
ってさっき写真屋で現像しながら画像を確認したら
(50コマ位)しかなかったんですが・・・ (= '艸')ムププ
>delphianさん
>明るいという事は正義ですよ (^^
暇な時に(F値)を変えながら撮影していましたがやっぱり(F2.8)が一番良かったです (*'▽')/
>ask-evoさん
>予算の都合でK-7を断念したので、ここですぐFA77に手を出せるとなると
是非両方共逝って下さい p|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!
>キラるんさん
>次はいつもの笑顔で戻ります♪
その笑顔、待ってます o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
この後メールの送信等がありますので、日付の変わる頃には来れると思います m(_ _)m
では
書込番号:9741105
0点

こんばんは。
レスを読む事に精一杯で目がチカチカしてきましたが
よろしくお願いします^^;
ask-evoさん
『爆撃』という言葉は歴史のある言葉なんですねぇ^^
多くの人を撃沈させるために頑張りたいと思います。
mistgreenさん
はじめまして。
DFA50mm、不人気ですがよいレンズです^^
でも実は私、マクロ撮りが苦手です^^;
頑張って練習してUPします。
題名付ける方が良いのですね、心得ました。ありがとうございます。
ため息の午後さん
マクロ星人って程使いこなせていません^^;
どちらかというと、普通に中望遠レンズとして使っています・・・
キラるんさん
無理せずゆっくり休んでくださいませ。
次回のスレを立てるまでには元気に帰ってきてくださいね。
プーニャイさん
無理しないでくださいね。
チビッ子が真似すると大変ですから。
チェイスありがとうございます^^
delphianさん
>さすがの私も超望遠レンズ SP500mmF8で昼の太陽を見るのは躊躇します。
躊躇なんかせず、即座に断念してください。
m_oさん
はじめまして。
ありがとうございます。
最近このレンズ使っていないので頑張ります^^;
C'mell に恋してさん
貴重な情報ありがとうございます。
DFA100mm、欲しくなりました^^
サンプルがサンダーバード2号というのも、私のツボをグリグリしています^^
書込番号:9741453
3点

m_oさん、はじめまして!こんばんは。
> はじめまして、銀座のスナップはいい雰囲気ですね(^^)
> 最近、街撮りに出かけていないので私も撮りに行きたくなりました。
お気軽に街撮りもイイですよ\(^0^)
最近、右肩下がりばかりなので、K-7の自動水平調整、
ボクも欲しいです。
今はアナログ水準器でガマンですけど(^^ゞ
私が3人目さん、こんばんは。
「私はFA77」グリーンバックはどてもキレイです。
私が3人目さんの腕と77mmの合わせ技でしょうね。
美しく撮れてます。
C'mell に恋してさん、こんばんは。
サンダーバード2号ですよね。
プラモ集めてました。
ボク的には4号(黄色いの)が好きでした(笑)
懐かしい、、、とっ、年がバレル??(。_+)
書込番号:9741633
1点

こんばんは。
蒸し暑い一日でした。
ママの具合はどうでしょう。
m_oさん
「蟻の視界?」迫力がありますね。
delphianさん
「ブルー」DA15がとっても欲しくなっちゃいます(^^)
左上に縦に白い筋の様なものが見えるんですけど飛行機雲ですか??
A09は多分キタムラでの納期不明で在庫はあるんじゃないかなと思ってます。
さっきキタムラのネットショップ見たら、僕のポチ時より\4,000位値上がりしてましたw(゚o゚)w
ND400無いんですね。僕は冬にLABI1で買ったんですが、既に在庫限りでした。(52mm〜しか無かったです)
そうそう、一昨日義理の妹に友人の結婚披露宴のスナップを見せてもらいました。
アルバムを開いて一枚目で“ムムムっ”と感じ、誰が撮った?と聞くと、やはりプロ。ボカしが入り、目線も違いました。
が!しかし、マスターの結婚披露宴が目に焼き付いていて、物足りなく感じました。
改めて、マスターの凄さを痛感しました。
Tomato Papaさん
「単焦点de梅雨遊び「水滴ボール」」おぉぉぉ!スゲーっす!!
私が3人目さん
「私はFA77」FA77してます(^^)
C'mell に恋してさん
夜のTDL見たことないんですよ〜(ToT)
次回は夜!って思ってるので楽しみです〜
プーニャイさん
川があるんですよ。分かりやすいのがなかったので、違う角度からのをペタ(既出ですが)。
社台マニアさん
DA35ゲットされたんですね。おめでとうございます。
お馬さんが寝てるスキにマクロしました?(^^)
書込番号:9741801
2点

今日は未明からスゴイ雨でした。
午後から止んだのですが、強烈に蒸し暑くてヒルレン、ユウレンはお休みです。
☆キラるんさん
お体の具合はいかがですか? 無理しないでゆっくりとお休みください。
代役は、3人目さんが務めてくれますから(笑)
☆私が4人目さん
タイトルの件は、そうだろうと思っていました。 いかにも3人目さん
好みのネーミングが多いですから(笑)
☆mistgreenさん
空は身近な存在ですが、色んな表情があり、時々ハッとさせてくれますよね。
私は、仕事の帰り道でよく空を撮ることが多いです。
☆プーニャイさん
あの日の空は・・・ナイショ・・・ではなく、スポットライトを撮った日です。
☆automoさん
メバチコ、通じてうれしいです。 同じ文化圏なのですね(笑)
☆whitetwinさん
滝の作例ありがとうございます。 秋の紅葉の作例今から予約です。
NDフィルターはあれば便利ですよね。
☆ピピピ!さん
>「熱き時代1」カッコイイですね。
サンキュウです。 あの車が走っている頃よくレースを見に行きました。
その中でも、あの車が大好きでした。 まさに私の熱き時代です。
うちの方は自然には恵まれているのですが、建造物はいいのがありません。
あっ・・・有名社寺がありました。
「梅雨の隙間(縦ver.)」清々しい空が、ガラスがあることで強調されてますよね。
☆XIANさん
なるほど・・・よさそうですね。
拡大アイカップの購入を真剣に考えてみます。
今回の花も、品よく撮れていますね。特に「小さな紫」いいですね。
小さい花でも、見事に紫を主張しているようです。
「あの日の空」は、愚図ついて空が急激に晴れ渡りラッキーでした。
☆m_oさん
「野の花」お褒め頂うれしいです。 何気ない野の花なんですが、ふと目に
留まる瞬間てありますよね。 何気ない物を褒められるのは、結構うれしいです。
m_oさんの今回の作例「和」を感じます。 「和」好き人間としては、ホッとします。
何のおまじないは、「はしか」封じかも? 小さい頃、少し形が違いますが、こちらでも
よく見かけました。 間違ってたらゴメンナサイ。
☆Tomato Papaさん
水滴ボール神秘的ですね。
☆私が3人目さん
「あの日の空」お褒め頂、恐縮です。
夕方から、急激に天気が回復する日は、結構空がいい感じになるときが多いですよ。
「ブローチ」最初は見たことのない虫だな〜と思いました。
よく見ると鞘にサヤにとまったてんとう虫だったんですね。
「私はFA77」いい感じに浮かんでますね。
☆isoworldさん
お礼が遅くなりました。
ホタルの撮り方、ご指南ありがとうございました。
見事に玉砕しましたが、いい経験になりました。
☆C'mell に恋してさん
わお〜っ。なつかしのサンダーバード二号だ。 当時は、一号が好きでしたが、
今は、二号のカッコよさが理解できます。
書込番号:9741899
2点

みなさま、こんばんは♪
布団de書き込みしています〜!
心配してくださったみなさま、お見舞いのあたたかいお言葉
ありがとうございます♪
まだ少しだけ熱があるのですが、だいぶ回復しております。
みなさまの素敵な作例が最高の薬となっております(^^)
今はPINOを食べながら経過報告です〜。
せっかくですので、作例を1枚ペタリします♪
それでは私は再び眠ります〜zzz。
書込番号:9741901
3点

こんばんは。
ママは順調に回復しているようですね。
一安心です。
プーニャイさん
> フツーの人だったのですね。
ドMな私も超望遠+太陽には屈服しました。
あ〜っ 『薄紫の夢』 タイトル パクられた〜 (^^
社台マニアさん
北海道を楽しんだようですね。
DA35で撮影した北海道のペッタン希望!
> >明るいという事は正義ですよ (^^
> 暇な時に(F値)を変えながら撮影していましたがやっぱり(F2.8)が一番良かったです (*'▽')/
FA77mmF1.8とかはもっと明るいですよ〜ん (^^
あと 1.3倍の SSが切れます!
さわでぃ.さん
> 躊躇なんかせず、即座に断念してください。
実は SP500mmF8 を覗きながら太陽に近づけたところ、まだファインダー外なのに
もの凄くまぶしくて、中止しました。
あれは危険ですね。
ピピピ!さん
久しぶりに他スレへ遠征していましたね (^^
> 左上に縦に白い筋の様なものが見えるんですけど飛行機雲ですか??
飛行機雲では無いです。
その上に太陽があるので、光芒かな? そんな訳ないか・・・ (^^
なんなんでしょうね。
> ND400無いんですね。僕は冬にLABI1で買ったんですが、既に在庫限りでした。(52mm〜しか無かったです)
ND400ってこんな機会でもない限り売れる事は無いですからね〜
しかし今は最大の需要期だと思うのに、なんで作らないんだろう・・・。
> が!しかし、マスターの結婚披露宴が目に焼き付いていて、物足りなく感じました。
> 改めて、マスターの凄さを痛感しました。
ふふふっ ありがとうございます。
でもそれは私がアマチュアだから可能なのです。
プロは絶対に失敗できませんので、遊び心のあるブライダル撮影はしませんよ。
失敗しても構わないアマチュアは逆光撮影なんのそのでございます (^^
喜んで逆光に飛び込んでいけますので、印象的な一枚が撮れる確率は高いです。
Tomato Papaさん
"単焦点de梅雨遊び「水滴ボール」" すげーっ
どうやって撮ったんですか? もしかして蜘蛛の巣に付いた水滴かな?
書込番号:9742148
2点

再度今晩わ
>ピピピ!さん
>お馬さんが寝てるスキにマクロしました?(^^)
流石に昼間なのでそのリクエストには答えられませんでした (;^^)
>delphianさん
>FA77mmF1.8とかはもっと明るいですよ〜ん (^^
牧場で撮影開始後思った事は(明るい)よりも
「[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]では、被写体がやや遠くて近寄らなければならず
安全の為に[smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited]にするべきだった」でした ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
主な撮影場所が競馬場で
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]以外のレンズでは使い道が絶対に無いので
(レンズ)は増やしません (;^_^A 、フキフキ
では
書込番号:9742407
1点

みなさんこんばんは
激流に飲み込まれながらのレスです。
書いている途中にもどんどん増えているし(^^;
もしレスし損ねていた方がいましたら申し訳ありませんm(__)m
あと、分割で連投になります。
キラるんさん
どうかお大事に。しっかり養生なさってくださいね。
私が3人目さん
初めまして〜
これからの季節、私の住んでいるところ以外は最高です(笑)
ここは天気の悪い日が多く、市内ではあまり撮影向きではないので、
休みの日には少々遠出をしたいと思っています。
ちょっと市外に出ればすぐに天気良くなるので(^^;
>私は初心者ですが、色々参考にさせていただき…
私もデジイチはごく最近始めたばかりですので、
ここでいろいろ勉強させてもらっているところです。
私のはあまり参考にならないかもしれませんが、
こちらこそよろしくお願いします。
automoさん
>確かに見えますね。
みなさんタイトルがユニークなものばかりなので、苦し紛れです(^^;
mistgreenさん
>これ、F値の小さい単焦点で撮ったら…
いやほんと欲しいです(笑)
高倍率ズームは便利なんですが、どうしても暗くなってしまうので、
マクロ撮影中に風が吹くとイラッとします(笑)
私が4人目さん
初めまして。よろしくお願いします。
>飴が食べたくなりました。
何年も姿を消していたように思うのですが、何年か前から復活しましたね。
ため息の午後さん
はじめまして。よろしくお願いします。
>「チュッ○チャッ○ス」いいですね。宝石みたいです。
ありがとうございます。
下手な鉄砲の一発です(^^;
もっと精進します。
子猫のテラスさん
初めまして!
>カタツムリやみずたまりでおぼれているミミズのアップはご勘弁をm(_ _)m
了解です。見つけられなくて良かったです(笑)>カタツムリ
ちなみにかえるはOKなのでしょうか?(笑)
>単焦点を知らずして、カメラを語ること無かれ、です。
本当に皆さんの作品を見せていただいてそう思います。
撮影シーンが限られてしまうのが、自分にとって壁なのですが、
描写の秀逸さを見せ付けられるたびに、単焦点欲しいとホント思います。
FA77の絵が一番好きなのですが、経済力の都合でしばらく無理なので、
今はDA35lim、F値2以下のレンズ、400〜500mmまで寄れるレンズ
のどれかを最初に手を出すことになりそうです。
もう少しDA18-250を使い込んでからですね。
書込番号:9742615
0点

delphianさん
>過去に1名の蚊を撮った張本人です(^^
面白そうですが、いやな人には嫌がられますね(笑)
マクロ撮影って面白いですね。
コンデジでは周囲のボケが足りなくて、あまり面白みが無かったのですが、
デジイチ始めてから面白いです。
プーニャイさん
>責任はもてませんよ〜(--;)
苦手な方もいるようなので、予告して反応を見てからにします(笑)
それ以前にまったく見かけないのですが(^^;
Tomato Papaさん
>ask-evoさん、たかゆきえさん、初めまして
>挨拶が遅れましたがヨロシクお願いしま〜っす!
まだ単焦点持っていませんがこちらこそよろしくお願いします!
社台マニアさん
「ど〜こだ? (= '艸')ムププ」
あー、たぶん我が家から車で30分少々のところかと(笑)
一回だけ行った事があるのですが、種付けシーズンで皆さん出払っておりました(^^;
>是非両方共逝って下さい p|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!
独身なら間違いなく逝っていたと思います(笑)
でも、いつか両方手に入れたいです。ホント
ピピピ!さん
>自分の感覚とは違い目線のレスが頂けて勉強になったりもしてます。
>いろいろペタしてくださいね。
なるほど〜。見苦しくならないようにだけ気をつけてペタしてみますね。
>そうそうFA77、僕は未来のお小遣いを使って買いました(^^)
えーと、未来のお小遣いはK20Dで使用中なので、もうしばらくの辛抱です(笑)
早く欲しいですね。結構な値段がするので、先に他のレンズになりそうです。
C'mell に恋してさん
>私も流れが速いので溺れ気味ですよ〜(笑)
>書き込めるときに書き込むのがこの板では良いように感じています(笑)
そうですね〜
なかなか感想を書くところまで余裕が無いのですが、
どの写真も綺麗で単焦点の魅力がたっぷりです。
今のところため息しかでないのですが(笑)、せっかくなので、
絵作りの勉強と、レンズの特長をじっくり見て行きたいと思っています。
さわでぃ.さん
>『爆撃』という言葉は歴史のある言葉なんですねぇ^^
爆撃される前に逝ってしまう事を『自爆』とも言います(笑)
書込番号:9742624
0点

こんばんは。
ママさんは順調に回復してる様ですね。
熱が出た時のアイスは一段と美味いはずです。
ため息の午後さん
「透かしてみました」の花、最近良く見かけます。(名前知りません)
アスファルトの隙間とかから生えてます。意外とパワフルみたいです(^^)
>「梅雨の隙間(縦ver.)」清々しい空が、ガラスがあることで強調されてますよね。
ありがとうございます。珍しく縦横両方撮りました。ガラスに映る青空を見た瞬間“撮らなきゃ”って思いました。
直接見える空がもう少し曇ってて、ガラスに映る空があのくらいなら理想なんですけどね〜
delphianさん
他スレに行くと緊張します(^^;)
ブライダル、確かにプロのは“無難に撮ってる”印象を受けました。切り込んだ感じが無かったですね。
しかも外側が流れ気味&あまい描写で高倍率のズーム?って印象でした。
やっぱ単焦点でズバっと切り込んだ一枚はサイコーですね!
いつか来るであろうブライダルに向けて、逆光の練習続けます(^^)
社台マニアさん
DA35で離れて撮ってもK-7だったら結構トリム出来るのでは?
どうです?TELが掛かってくる予感がしてきました?念じてください。かかってくるハズです。
※今回の接写はAC CU No.5です。
書込番号:9742631
1点

そろそろ寝る時間ですが、散々迷った挙句失敗作公開です(笑)
isoworldさんに親切丁寧に教えていただいたのですが・・・
一枚目は、自宅から45分程の所にあるホタルの名所です。
さすがは名所だけあって見物の人が半端ではありませんでした。 川沿い何Kmに渡って
ホタルが見られるので車の往来が激しく、そのたびにレンズを手でカバーしていました。
二枚目は近所の川ですが、ホタルの時期が終わったようでタマにふわーっと飛ぶ程度でした。
今シーズン機会があれば再度チャレンジしたいと思います。
−おそまつさま・・・でした。−
書込番号:9742994
2点

こんばんはー。
ブーニャイさん
> ドライバーを買ったのですか、+ですか−ですか? やっぱりベッセルですか?(-。-)y-゜゜゜
わたしはKTCですね。じゃなくてNIKE SUMOでした m(_ _;)m
delphianさん
日食の件
そちらは梅雨明けあとなので晴れの確立はかなり高そうですね。
こちらは梅雨明けの時期でとても微妙です。
ネタをひとつ(?)
たしか高校生のころ、部分日食(30%くらい)を肉眼で見ていました。
休み休み1〜2分の凝視を30分ほど繰り返していたら・・・目玉焼きが出来ました(^^;
未だに左目の中心部分は収差がかかった(?)ように輪郭がゆがんで見えます
レンズを通さなくとも焼けちゃいます、よいこは真似しないように。
キラるんさん
ゆっくり休んで、早く良くなってねw
ではまた。
書込番号:9743323
3点

こんばんは。
社台マニアさん
おおっ 馬以外のレアな写真だ (^^
リクエストにお応えいただき、ありがとうございます <(_ _)>
訂正文
誤:あと 1.3倍の SSが切れます!
正:あと 2.3倍の SSが切れます!
> 安全の為に[smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited]にするべきだった」でした ((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・
あと 5mm増えても劇的な変化はありませんので、DA35で OKでしょう (^^
それよりも、どこまでも寄れる 35mmってのが便利だと思います。
ask-evoさん
このスレですが、流れが速いので無理して全部にレス付けなくてもいいですよ。
自分のペースでお楽しみ下さい。
> コンデジでは周囲のボケが足りなくて、あまり面白みが無かったのですが、
> デジイチ始めてから面白いです。
等倍までいける本格マクロを手に入れると更に楽しいです。
等倍付近だと 1mmずれるとピンぼけです。
それを手持ちでものにするのが凄く楽しいドMの世界です (^^
ピピピ!さん
> しかも外側が流れ気味&あまい描写で高倍率のズーム?って印象でした。
プロのブライダル撮影で高倍率ズームだと珍しいかも。
でも常時ストロボONのはずですし、ピントを外したくないので F5.6ぐらいを
基本にするはずですから、高倍率ズームでの撮影かもしれませんね。
> いつか来るであろうブライダルに向けて、逆光の練習続けます(^^)
そうですっ!
印象的な1枚は逆光の中にあるのです (^^
ため息の午後さん
またまた残念な結果でしたね。
時期的にリベンジは無理かな?
書込番号:9743330
3点

こんばんは〜
日曜は一日、あいにくの雨の中での撮影・・
K20D&DA200の防水効果に助けられました。
朝早起き&帰宅が遅かったので疲労気味です(^−^;
今日は会社の歓迎会でのみのみでした〜
ということで・・週はじめからおぼれてます(−−;
しかも現像しないと・・・
作例は、珍しい感じの272E爆撃!
遠景も良い感じの解像度だと思います〜
キラるんさん
早く元気になってくださいね〜
まったくレスできてませんが・・・
では、今日はこの辺で失礼します(^−^;ノシ
書込番号:9743366
6点

みなさん、こんばんは〜。
mistgreenさん
> 「千手観音」・・・いいですねぇ〜(^○^)/
品の良い紫色が浮き上がって見えます。
ありがとうございます。
この花の薄紫色はホントにきれいですよね〜。
通勤時に通る三宮の歩道ではもうきれいに咲いているんですが、なかなか
撮ることができません。
今朝なんか雨上がりで水滴が付いてバッチリだったんですが…
> 私は、最近、アングルファインダーを買いました。
あ、いいですね〜。
私も前々から欲しいなとは思っているんですが、アングルファインダーを
持ち歩いて、必要な時には付け替えてというのが面倒臭がりの私に出来るのか
疑問なので購入にいたっておりません(^^
ピピピ!さん
> 「千手観音」後ろの蕾のボケがオーラみたいに見えます。伝説のフォクト神拳か!?
あぁっ!その手があったかぁぁぁ!?
この形だとフォクト百烈拳ですね(^^
m_oさん
> 何のおまじない?
なんかかわいいですね。
delphianさん
> 『千手観音』 は良い描写ですね。 立体感が凄いです。
ありがとうございます。
> オレンジ
これもうひょひょ〜!です(^^
私が3人目さん
> パープルの三作とても良いですね、私も同じ花撮ってましたしたのでペッタンします・・・足下にも及びませんが・・FA77です。
ありがとうございます。
何をおっしゃいますやら。
透明感があってとてもきれいですよ〜。
プーニャイさん
> 薄紫も綺麗ですが、私はやっぱり風景の『薄日の庭』が好きです。
ありがとうございます。
ぢつは私も密かにお気に入りです(^^
ため息の午後さん
> 今回の花も、品よく撮れていますね。特に「小さな紫」いいですね。
ありがとうございます。
小さくていっぱいついた花の撮り方が少し分かったような気がします。
> 透かしてみました
いいですね〜。
私もタチアオイをペッタンしま〜す。
キラるんさん
開放に…ではなくて、快方に向かっているようで何よりです。
直り際が肝心なので、もうしばらくゆっくりしてくださいね。
> FA77 睡蓮軍団
何という夢のような場所が…(^^
でも長いレンズがないとダメっぽいですね。
ask-evoさん
> FA77の絵が一番好きなのですが、経済力の都合でしばらく無理なので、
今はDA35lim、F値2以下のレンズ、400〜500mmまで寄れるレンズ
のどれかを最初に手を出すことになりそうです。
もう少しDA18-250を使い込んでからですね。
決して無茶苦茶なことを勧めているわけではなくて、考え方のひとつとして
聞き流してください。
DA18-250をドナって、2本目に考えている予算をつぎ込んでFA77に行く方法
もあります。
単焦点を使い始めると、「広角がない〜」とか言いながらもズームレンズは
使いません。
77mmぐらいなら何にでも使えますよ。あとはクローズアップが2枚ぐらい
あればOKです。
私も3月に沖縄に行った時に、星撮り用にFA50を使っただけで、あとは全部
90mmで通しました。
若干不便なぐらいが楽しくていいんです(^^
書込番号:9743430
4点


遅くからこんばんは。
NIK-PENさん
太陽直視は裸眼でも危険なのですね。
そっかー 私、危うく目玉焼きになるところでした。
気をつけます。
ZERO☆さん
272Eで流し撮り、面白〜い (^^
たぶん価格コムで初めて見たと思います。
普通の人はやりませんよ〜 (^^
でも流石の流し撮りですね。
一朝一夕にはできませんな。
XIANさん
『レッド』 のチェイスお見事!
珍しいハイビスカスなのによく出会えましたね。
書込番号:9743495
3点

ask-evoさん
激流に飲み込まれているのは私も同じです。
無理せず流れに身をまかせましょう^^
>爆撃される前に逝ってしまう事を『自爆』とも言います
FAリミ全て自爆です ;;
delphianさん
>実は SP500mmF8 を覗きながら太陽に近づけたところ、まだファインダー外なのに
もの凄くまぶしくて、中止しました。
それって寸止めじゃないですか(笑)
脱いだ靴下をどれだけ自分の鼻に近づけられるか、と似てますね。
違うか ^^;
書込番号:9743500
4点

ふたたび今晩は
現像してました(^−^;
語句が適切でなかったので訂正します
解像度→解像力
ですね(たぶん・・・
近場で目に入ったのでレスですw
delphianさん
ありがとうございます〜
いつも(D300)より歩留まりが悪かったです(^−^;
まだまだ修行が足りません
最初は、272Eの遠景描写と無限遠の確認してたのですが対象の(うちのグループ)
以外が走行してましたので、おもわずw
普通しね〜よ と自分でもツッコミ入れながら撮ってましたよ(^−^
でも、やっぱ単焦点の描写っていいですよね・・・
長いほうが欲しくなるので、このテストはやばいです(^−^;
おぅこんな時間、さすがに寝ます、おやすみなさい〜
書込番号:9743588
4点

寝る前に一筆
ZERO☆さん
改めて『272Eでまたも流し撮りの等倍』を見たのですが、ちょっと凄いですね。
焦点距離と車の大きさからすると 50〜60mぐらい離れた所で流し撮りしたと思うのですが、
バシッと止めた腕も流石ですが、272Eの描写に驚きです。
シャープネスを入れるとドアにあるアルファベットが読めるんじゃなかろうか
なんて思いました。
ZERO☆さんは神玉 272Eを手に入れたのかも (^^
> 語句が適切でなかったので訂正します
> 解像度→解像力
レンズの性能指標に解像度という語句がありますので、間違いでは無いですよ。
ちなみに 1mmの受光面へ何本の線が描けるかを示します。
> でも、やっぱ単焦点の描写っていいですよね・・・
> 長いほうが欲しくなるので、このテストはやばいです(^−^;
たしかにやばいかも・・・ (^^
さわでぃ.さん
『逆光Building』 おおっ カッコイイ!
逆光大好きな私にはご馳走でございます (^^
BW仕上げが良い味出してますね。
こちらには高いビルがありませんので、この様な写真が撮れません。
椰子の木だけは豊富に有るのですが・・・ (^^
> それって寸止めじゃないですか(笑)
目に湾曲がかかると困るので、もうやりません (^^
書込番号:9743635
3点

delphianさん
>自分のペースでお楽しみ下さい。
了解です。
「初めまして」もほぼ一巡できたと思うので、
あとはゆったり漂うことにします(笑)
>等倍までいける本格マクロを手に入れると更に楽しいです。
やはりDA35limかなぁ…
前にコメントいただきましたが、単焦点のキレとマクロ
そして比較的手の届きやすい価格。魅力的です。
望遠でもう少し寄れるレンズも欲しいのですが、
お手ごろな300mmでは今の250mmから劇的には変わらないでしょうし、
400mm以上になるとFA77やFA43が買える値段になってしまう(笑)
意図せず次のレンズは単焦点になりそうです(^^;
>印象的な1枚は逆光の中にあるのです(^^
まったく同感です。
コンデジでは結婚式もけっこう撮ったのですが、
屋外の逆光も多く、かなりCCDをいじめていました(笑)
ZERO☆さん
ちらちらと書き込みにはあったように思いますが、
モータースポーツな方なのですね。
ご自分でもやられるのでしょうか?私は一時期ジムカーナにはまってました。
車を替えて最近はさっぱりですが、撮影には行きたいなぁ…
コンデジでは流し撮りも結構やっていました。歩留まりはそこそこでしたが(笑)
マクロ以外の272Eも良い感じですね〜
XIANさん
>若干不便なぐらいが楽しくていいんです(^^
たしかに単焦点だと、自分の足で全てポイントを定めないといけないので
不便な反面「渾身の」作品になりますよね。
まだドナドナまでは思い切れませんが、何となくわかります。
さわでぃ.さん
『逆光building』
これいいですね!モノクロを見るたびに自分も何か撮りたいのですが、
カラーとは印象がまったく異なってしまうので、なかなかうまくいきません(^^;
書込番号:9743857
1点

ため息の午後さん:
ホタルの写真を見せてくれてありがとうございます。こういうものはやっぱり自分で経験しないと感触が掴めないことは多いと思います。
1枚めの写真は、約3分半の露出時間に結構な数のホタルが飛んでいるように見えるので、さすがにホタルの名所なのでしょうね。しかし絞りF2.8にしてはホタルの光が暗く写っているのには、なぜなのか首を傾げるばかりです。焦点距離は31mmよりもう少し長くしたほうがよかったかも知れませんし、可能であればISO感度ももっと高くしておけば、よかったかもしれません。
それにかなり暗い現場のようなので、露出時間はもっと(10分くらい)かせげたかも知れませんね。
2枚めの写真は、ピント合わせに苦労したかのように見えます。真っ暗ではピントの合わせようがなく(ライトを照らすと怒号が飛び交いますから)、明るいうちに無限遠にセットしておくことでしょうね。
> 今シーズン機会があれば再度チャレンジしたいと思います。
ホタルが乱舞してくれるのは(地方にもよりますが)6月の晴れ(または曇り)の蒸し暑い風のない日ですから、撮影できるチャンスは限られています。撮れるうちに撮っておかないと…。
ホタルの撮影に慣れた人は、露出時間を20秒〜1分くらいにしてまったく同じ場所で何枚も撮り、コンポジット合成しています。こうするとまさに乱舞の写真が出来上がります。
書込番号:9744084
3点

デデン♪
出勤前に一言お礼を言いたくて・・・
始めましての皆様及びお久しぶりの皆様。
暖かいお言葉ありがとうございます。
とりあえず生きております。
また時間が出来たらバシバシ作例をアップします〜
では、ドロン。
書込番号:9744232
3点

皆さん、こんにちは
今日も朝早くから、歴史と文化の町に行ってきました。
「Z1グランプリ」って知ってますか、日本一長い廊下で行われる、雑巾がけレースです全長106M位の廊下でタイムを競います。
女性の早い方で30秒台でした。
まほろばの旅人さん
お元気そうで、作品の明るさからも解ります。
お仕事がんばってください。
プーニャイさん
むらさき調でうまくまとめましたね、綺麗な作品です。
社台マニアさん
DA 35mm F2.8 Macro Limitedご購入おめでとうございます。
どのように使われるのか、とても楽しみです。
最初の作品・・・なるほど(^o^)
たかゆきえさん
>腕と77mmの合わせ技でしょうね。
それは褒めすぎでしょう(^o^)
街撮りの作品とても良い感じ、構図がうまく決まってますね。
ピピピ!さん
「ママの回復願う!」綺麗なブルー出てますね。
A−09おめでとうございます、先日から書こうと思って2日忘れてました。
ため息の午後さん
どの作品も背景とうまくマッチしてますね・・・・上手い。
「らしき姿もなく」これまた神秘的ですね、ホタルより別に何か出てきそうです。
キラるんさん
女は、根性ですか・・・無理しないように(^_^)
「FA77 睡蓮軍団」難しそうな構図上手くまとめてますね。
delphianさん
「ママへのお見舞い」これ見たら目にしみて眠れないかも・・・素晴らしいむらさきですね(^_^)
ask-evoさん
>私もデジイチはごく最近始めたばかりですので
それでは一緒に勉強しましょう(^o^)
DA35L良いですよ、マクロができて普通に風景もOKです、私はK100DSに付けっぱなしで、いつも仕事に持っていきます(^o^)
NIK-PENさん
「ちょっとスポット」良いですね、やわらかくスポットライトがあたっているようで。
ZERO☆さん
流し撮りしたこと無いけど・・・・難しそう。
どうですかZ1グランプリ、GTカーより速いかも(^o^)
XIANさん
ありがとうございます
「ホワイトエッジ」が気になってます・・・今度まねしてみよ〜(^o^)
書込番号:9745117
2点

こんにちは、
ママは一寸づつ回復に向かっているみたいですね♪
delphianさん、
IR透過フィルターですか〜、色々な物をお持ちですね
ここまで丸く写れば欠けていく様子が分かりますね
私が3人目さん、
DA16−55mmのキャップは付けていません
フード付けた状態でキャップ付けるの怖いんで、、、適当なやつ考え中です(^^
ピピピ!さん、
>「単焦点de梅雨遊び「水滴ボール」」おぉぉぉ!スゲーっす!!
ドウモッス!
ため息の午後さん、
>水滴ボール神秘的ですね。
ドウモッス!!
delphianさん、
>"単焦点de梅雨遊び「水滴ボール」" すげーっ
ドウモッス!!!
実はこの水滴ボール、多分蜘蛛の糸に水滴が付いて浮いているよう見えます
でも肉眼では蜘蛛の糸は確認できず、ファインダー越しに見たときに水滴が宙に浮いているようでした
マクロは面白いですね(^^
書込番号:9745171
2点

こんにちは
mistgreenさん
じつは、八仙堂にフードを頼んだついでにアングルファインダーを買っているのです(-_-;)
中国製の怪しいとこは同じですが、1.25倍と2.5倍です(#^.^#)
ピピピ!さん
あら〜川でしたか。
ため息の午後さん
拡大アイカップ使ってます、老眼には優しいですよ。
書込番号:9745233
1点

皆さん こんにちは
今日は、西日本最古の開明学校とお米の博物館に行ってきました。
ため息の午後さん
<透かしてみました> 赤い花が、鮮やかで綺麗ですね。
キラるんさん
熱がある時に食べるアイスは美味しいですよね。
無理をしないように。
ピピピ!さん
バラの花 綺麗ですね。
書込番号:9745273
4点

またまた、こんにちは。
delphianさん
>あ〜っ 『薄紫の夢』 タイトル パクられた〜 (^^
え〜っ と思い、検索しましたが出てきませんでした。
調べたところ『紫の夢』と『薄藍の夢』はありました。
似ちゃいましたね。えへっ (#^.^#)
NIK-PENさん
おぉ! 相撲でしたか。
XIANさん
アングルファインダーの付け替え、面倒です〜!
だから、持って歩きません。レンズ交換すら面倒なのに( ^)o(^ )
ZERO☆さん
マクロで流し撮り すごいです〜!
禁断の秘技、裏拳やってしまいました(-_-;)
私が3人目さん
ありがとうございま〜す(*^^)v
Tomato Papaさん
お題にそった作品、見事です。
私が4人目さん
『老木と私』→『老僕と私』だめですかね?(-_-メ)
書込番号:9745351
1点

こんにちは。
発注したノートPCが届き、XPのインストール中です。
同じ環境を構築するのが面倒くさい・・・ (^^
ママ
今日あたりから書き込みを始めそうですが、無理しないでね。
全部にコメント付けると大変ですので、無視して仕切り直して下さい。
たかゆきえさん
レス抜けしておりました。
『丸坊主から覗くブティック』 〜 『ほのかな光』
お洒落な写真ですね〜
こちらではなかなかお目にかかれない感じの写真です。
こういうのは好きなので、もっと貼って下さいね。
ask-evoさん
以前DA35を持っていましたが、どこまでも寄れる標準レンズって感じで
ユーティリティレンズとしては使いやすくて楽しいです。
単焦点初めの1本としてもお勧めですね。
これが F2だと他社ユーザーも羨む超お勧め標準レンズなのに・・・。
もし純粋にマクロを楽しむつもりであれば、使いやすいのは
100mmぐらいの中望遠マクロです。
35mm、50mm、90mm、105mmのマクロレンズを使った事がありますが、
今は 90mmマクロしか手元にありません。
まほろばの旅人さん
忙しそうですが、お元気そうで良かったです。
私が3人目さん
> 日本一長い廊下で行われる、雑巾がけレースです全長106M位の廊下でタイムを競います。
これって結構ハードそうですね。
私には無理です (^^
Tomato Papaさん
『単焦点de梅雨遊び「水滴3つ」』 これもいいなぁ。
しかし見事な玉ですなぁ。
> IR透過フィルターですか〜、色々な物をお持ちですね
10年ぐらい前に購入したものですが、ごそごそ探したら見つかりました。
WB変更を前提にしてこれを使ってみます。
> 実はこの水滴ボール、多分蜘蛛の糸に水滴が付いて浮いているよう見えます
やっぱりそうですよね (^^
プーニャイさん
『あたじ、きれい?』 うしろのゲロゲロおっさんが怖い・・・ (^^
> 調べたところ『紫の夢』と『薄藍の夢』はありました。
↑の合体バージョンでしたね (^^
私が4人目さん
『老木と私』 は新しい登場の仕方ですね。
一眼レフの構え方、間違えてますよ〜 (^^
書込番号:9745468
4点

Tomato Papaさん
「単焦点de梅雨遊び「水滴3つ」」これまた綺麗ですね・・・お見事
>フード付けた状態でキャップ付けるの怖いんで
なんか怖いこと有るのですか???
プーニャイさん
ま・・・いっぱいいかがですか?
delphianさん
また蝶々お見事です・・・沖縄の蝶々は大人しいのでしょうか・・・育ちが良いのかも。
妻の両手持ち、何度言っても直りません。
最初に使ったレンズがDA40Lだったのが原因かも?
でもあれでぶれてないのですから・・・KMの手ぶれ防止も凄いと思いませんか。
書込番号:9745547
2点

私が3人目さん
> 沖縄の蝶々は大人しいのでしょうか・・・育ちが良いのかも。
2cmぐらいの蝶なのですが、人が側にいても逃げません。
レンズ前 10cmでくつろいでいますよ (^^
> 妻の両手持ち、何度言っても直りません。
> でもあれでぶれてないのですから・・・KMの手ぶれ防止も凄いと思いませんか。
教えてはいるのですね。
もしかして 272Eでもあの構えですか?
であれば私には無理な構えです。 ブレブレ写真が量産されそうです。
奥さんは握力が強いですなぁ (^^
書込番号:9745631
2点

私が3人目さん
ズームかMFレンズを持たせれば直るんじゃないですか?
買ってあげましょう。←私が買うんじゃないですからね(-_-;)
delphianさん
人畜無害の人なんですか〜?
書込番号:9746088
3点

今晩わ
今日帰りの電車の中で座っていた人が読んでいた夕刊紙の見出しで
<アグネスタキオン>の急死を知りました
ウ・・・━━(。・ω・)ウワ━(。-ω-)ァァ━・゚・(。>ω<)・゚・━━ン!!!
http://www.sanspo.com/keiba/news/090623/kba0906230507015-n1.htm
http://www.sanspo.com/keiba/news/090623/kba0906230507015-n2.htm
この2つ目のURLに「前日の21日に牧場見学ツアーで元気な姿を見せていたばかり(抜粋)」とありますが
これは僕が土曜日曜と参加してきた(社台・サンデー牧場ツアー)の事です (ノω・、) ウゥ・・・
1番最初に登場して本当に変わった様子も無く元気でしたよ (ρ_;)・・・・ぐすん
先日ここ(価格com)で<ウオッカ>について書いてらっしゃった[ライア・オドーさん]の言葉を借りれば
「競走馬の引退は突然やってくることもあり、次の機会がある保証はありません」でして
別れは何時訪れるか解らないので<無名の馬>であっても
今後も一生懸命撮影していこうと思います (-д-`*)ウゥ-
最後に
ご冥福をお祈りします (-∧-)合掌・・・
書込番号:9746248
2点

★ ピピピ!さん
「梅雨の隙間」は、縦位置の方が好みですね。
これは、やっぱり撮らなきゃ!って景色ですね。
私は良く、今だっ!というときにカメラが無くて悔しい時があります。
出張は、とりあえず今日一旦帰ってきまして、明日からまた・・・(^_^;)
> 八仙堂の望遠レンズフードってアポランのフードより深めなんですね。やはり快適そうです。
アポランのフードは、ちょっと広がっているので、効果は八仙堂が大きいかな?
でも、ピシッとはまっている感じは、やはり純正でしょうね。
A−09購入されたんですね。おめでとうございます。
★ automoさん
> 綺麗な猫ちゃんですね。
どもです。(^^ゞ あれは野良ちゃんなんですよ。
50mmマクロで花を撮っていたんですが、あいつが寄ってきました。
書込番号:9746377
3点

★ delphianさん
「オレンジ」・・・燃えるような色合いですね。色シリーズ、素敵です。
「ママ閲覧禁止」って、、、(^_^;)
流石にdelphianさんでも、1/3ならブレるんですね。
ちょっと安心したかも・・・(^_^;)
と言いながら、蝶の画を見ると見事! やっぱり腕ですよねぇ〜(^○^)/
★ Tomato Papaさん
単焦点de梅雨遊び「水滴ボール」・・・綺麗ですねぇ〜(^^ゞ
単焦点de梅雨遊び「水滴3つ」・・・こ、これも!!! 素晴らしいっす。
結局、私もレンズ破壊しましたぁ〜(^_^;)
★ 私が3人目さん
> 「ふんわり・・・」この作品最高に良いと思います、大好きです。
ありがとうございます。褒めて貰うのは嬉しいですよね。
「私はFA77」・・・良いですね。FA77の特徴が良く出ていますよ。
★ isoworldさん
「の目レンズで見た雨滴の中の世界」・・いやぁ〜凄い!
isoworldさんは、虫にもなれるんですねぇ〜(^^ゞ
で、虫の目レンズって、どんなのですか?
★ C'mell に恋してさん
気になっているタムロンの70-200mmって、B001ですか?
★ プーニャイさん
> 私も破壊してからはずし方が分かりました。
あはは。とりあえず私は外し方は判っていたんですが・・・
てっとり早い方を選択しました。。。
★ 社台マニアさん
[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited] ご購入、おめでとうございます。
余りマクロというのを意識せずに使えるのが、一番の良さだと感じています。
★ さわでぃ.さん
「神々 DFA50mmMacro」・・・良い題名ですよ。はい。
マクロだと肩に力を入れずに、景色を切り取る雰囲気が良いですね。
「逆光Building」・・・これ、いいっすね〜(^^ゞ
難しい逆光をさらっとこなされていますね。
書込番号:9746396
3点

★ たかゆきえさん
素敵なスナップですね。私には出来ないです。
★ キラるんさん
大丈夫ですかぁ〜 無理しないでねぇ〜 (^○^)/
★ ため息の午後さん
ホタル、残念でしたねぇ〜〜〜 (;´_`;)
でも、来年の楽しみが増えたと思えば・・・(^^ゞ
★ ZERO☆さん
凄い! その流し撮りの技術は、ホントに凄いです。
で、272Eも凄い・・・です。
★ XIANさん
「ウェディングドレス」・・・綺麗ですねぇ〜(^○^)
そうか、勤務先は三宮だったんですね。
私は、去年の春まで元町近辺で仕事してました。
★ ask-evoさん
まず、単焦点の手始めに DA35mm Limited はお奨めですよ。
Limited レンズを所有しているという満足感に・・・
マクロレンズの機能と描写がプラスされます。
★ 私が3人目さん
「Z1グランプリ・・この目線でダッシュ」・・・私はもう、ダッシュは無理です。
しかし、懐かしい風景ですね。。。
★ プーニャイさん
「怪しい奴 1.25x〜2.5x」・・・なるほど、お持ちだったんですね。
って、実は私も八仙堂で購入したんです。
書込番号:9746413
4点

こんばんは。
新ノートPCの環境構築中です。
難儀だなぁ。
プーニャイさん
『見ちゃダメ!』 わざわざのトリミングはやめて〜 (^^
> 人畜無害の人なんですか〜?
自分では触れると切れるナイフのような男と思っております (^^
社台マニアさん
あら〜 馬好きの社台マニアさんにとっては悲しい事件ですね。
お悔やみ申し上げます。
mistgreenさん
『ふんわり・・・ファンタジー仕上げ』 あちゃ〜 綺麗なトーンだわ。
よくこんなシーンを見つけられましたね。
ちょいと前ピンが惜しい感じです。
> 流石にdelphianさんでも、1/3ならブレるんですね。
実は信号待ち中に車の中から助手席側の窓を開けて撮影しました。
エンジンの振動でぶれているのかも・・・ (^^
CU No.10、破壊したのですね。
ZERO☆さんも破壊したはずですので、3人目ですね (^^
書込番号:9746562
1点

ねこレンジャー登場☆
今日は蒸し暑いですね。
こんなに暑いと、お風呂に入って、汗流して、ギンギンに冷やした
飲み物が欲しくなりますね♪
ここまで読まれた方、水滴はビールグラスだと思いますよネ♪
実はウーロン茶です。残念でした〜☆
今度は、冷えたビールで水滴を撮りたいです。
別に誰が見ても、それだけの写真ですが…。
>>mistgreenさま。
『ふんわり・・・』は背景の処理が見事ですね♪
あとは、もっとジャスピンだったら…、大絶賛物です。
わたしの『やわらかいピンク』等は、背景処理でやや失敗しています。
花撮りの基本の、
・背景紙と
・レフ板と
・割り箸と
・洗濯バサミを
持っていくのを忘れてしまいました。
前から目をつけていて、背景も綺麗だから良いか〜、ののりで撮って
しまいました。今度からは、背景処理もちゃんとやりたいと思います。
>>delphianさま。
真っ青な『ブルー』を見ていると、また沖縄へ行きたくなってきました。
“るるぶ”さんには、色々と旅行させて頂きました。
当然、料理とかも取材の対象となりますので、いろいろ美味しく食べて
きました。でも、泡盛だけは飲めませんでした。。。
ND400 は見つかりませんね〜。
今回の日食用に買われた方がたくさんいるのでしょう。
ケンコーのL37スーパープロLT(ペンタのFA43LとFA77L専用)は、
FAレンズの値上げ前駆け込み購入で無くなってしまいました。
多分、再生産の予定は無いでしょう。。。
あと1枚欲しかったのに(涙...)...
>>C'mell に恋してさま。
リングストロボは、しばしの間、待っていましたよね♪
リングストロボが発売されて、一人前になったと思います。
でもわたしは、タム9(172E)です。
>>C'mell に恋してさま。
今更ながら、ハープ橋ってどこにあるのでしょうか?
首都高湾岸のハーブ橋ならわかるのですが…。
>>ため息の午後さま。
稲田を背景とした紫陽花『梅雨時』は見ていて気持ちが良い
ですね♪
これぞ自然にマッチした人工物と、自然の調和の美ですね。
>>ask-evoさま。
カエルは、思い切りOKです。
自分でもカエルを撮影したりします。
書込番号:9746687
3点

私が3人目さん、こんばんは。
>>腕と77mmの合わせ技でしょうね。
>それは褒めすぎでしょう(^o^)
いやいや、77mmと私が3人目さんが、その時に
一緒に存在しないと、他のどの組み合わせでも
撮れない写真だと思いますよ。
>街撮りの作品とても良い感じ、構図がうまく決まってますね。
ありがとうございます。
これもレンズとボクの腕で(。_+)\
「Z1グランプリ・・この目線でダッシュ」
ほんとに長く見えますねぇ(実際長いのでしょうが)
そして、クリアですよねぇ。。。
31mmはやっぱ手に入れないとダメなようですね。
delphianさん、こんばんは。
> 『丸坊主から覗くブティック』 〜 『ほのかな光』
> お洒落な写真ですね〜
> こちらではなかなかお目にかかれない感じの写真です。
> こういうのは好きなので、もっと貼って下さいね。
了解しました\(^0^)
頑張って撮りますです。
蝶がキライな方いますよね。
子供の頃は平気だったのに大人になったらダメになったって人。
ボクとしては蝶と蛾の区別がイマイチつきませんけど(。_+)\
mistgreenさん、こんばんは。
>素敵なスナップですね。私には出来ないです。
パシャッと撮るからスナップですから、ステキな対象を見つけたら、
何も考えずにシャッター切れば良いと思ってます。
あとはレンズに助けてもらうくらいの気分でいます(^_-)-☆
書込番号:9746762
3点

皆さんこんばんは。
何か破壊されてるおヒトがいらっしゃるようですが・・・私か(笑)。
いろいろやってるからなぁ、先日書いたズーム(まだ組み立てられん)の他にも、
「絞りの壊れた(壊した)Qオート」とか「フードとくっついて離れないフィルター」とか・・・
そのうち一斉修理だな、うん
(∪_∪)。
☆社台マニアさん☆
こんばんは。
心臓麻痺らしい、ということのようですが、人間だって三沢社長や田辺レフェリー(ってプロレスばっかだ)みたいなことがありますからわかりませんよ。
☆私が3人目さん☆
こんばんは。Z1グランプリと聞くと、ペンタックスファンは別のものも思い浮かべるんでは(笑)?
ニコンF2フォトミックAの説明書には(確かF3のにも書いてあったと思う)カメラの構え方のページありましたけどね。
「左手はレンズの下、脇を締めて!」これで大体正しい構えになると思うんですが。
☆プーニャイさん☆
こんばんは。"哀れなULTRON"・・・あー、逆乗っけのアダプターね、ありますね。カメラボディ同士を向き合わせちゃったりして(笑)。
書込番号:9746889
2点

★ delphianさん
> 『ふんわり・・・ファンタジー仕上げ』 あちゃ〜 綺麗なトーンだわ。
> よくこんなシーンを見つけられましたね。
ありがとうございます。Photoshopのお陰です。(^^ゞ
> ちょいと前ピンが惜しい感じです。
ですよねぇ〜 実は、本人が一番惜しい思いをしております。
で、今日、再チャレンジしてみました。ちょっとはマシになったかと。。。
ダメかなぁ・・・(^^ゞ
で、あれは車の中からなんですか? それで、あの仕上がり・・・
やっぱり、凄いですわ。。。
★ 子猫のテラスさん
「水滴」・・・これ、ビヤグラスですか?
って、答え書かれてますね。(^_^;) ビールは、大好物です。
>『ふんわり・・・』は背景の処理が見事ですね♪
ありがとうございます。
> あとは、もっとジャスピンだったら…、大絶賛物です。
私も、なんでもっと条件変えて撮っておかなかったんだと後悔。。。
で、今日、もう一回チャレンジしてみました。
背景処理なんですが、実は、全くしていないんですよ。 ヘ(^o^)/
また、どこかに撮影に行ったわけでもなく・・・
Photoshopで、少々・・・レベル調整やトーンカーブを弄っておりますが。。。 (^_^;)
これ、家の前の空き地に植えられた花壇を撮影したもので
上半分の青色は、農作物の虫除けの青い網だったりします。
単焦点のボケがなければ、なんでもない景色で終わったことでしょう。
単焦点、万歳!!! ですね。
書込番号:9746937
4点


プーニャイさん
これで撮った絵を是非みたいです。
綺麗なミラーそしてスクリーンそしてファインダー超しの小さな景色なんでしょうか?
ぜひおねがいします。
書込番号:9747164
1点

mistgreenさん:
> で、虫の目レンズって、どんなのですか?
「虫の目レンズ」は俗称で、FIT社(国内)が出している一種の魚眼アダプターレンズ(gyoromeレンズ)です。本来はコンデジにつけるようですが、私はEOS Kiss X2のレンズ(18-55mm)に取り付けられるように取り付け部を自作しています。ネットで買えて、送料を含めても1万円でおつりが来ます。
このレンズを使うと被写体にくっつくまで焦点合わせができ、手前のものは非常に大きく、遠方のものは非常に小さく(パンフォーカス的に)写ります。以前にお見せした写真を再掲しま下ので、ご覧ください。
ただしクセの多いレンズで、使い方には工夫がいります。でも面白いレンズで、遊ぶのにはもってこいです。
書込番号:9747197
3点

コンバンハ、最近のマイブームはドウモッス!(今日からなんですが、、、)
まほろばさんがチラホラと登場していますね(^^
ドウモッス!
プーニャイさん、
>お題にそった作品、見事です。
ドウモッス!いつも脱線ばかりなので
偶にはスレに沿った内容で撮ってみようと思いました(^^;
delphianさん、
>『単焦点de梅雨遊び「水滴3つ」』 これもいいなぁ。
>しかし見事な玉ですなぁ。
ドウモッス! マクロは楽しいですね
肉眼で見てファインダーで見て画像で見て3度驚きが有ります
私が3人目さん、
>「単焦点de梅雨遊び「水滴3つ」」これまた綺麗ですね・・・お見事
ドウモッス!
キャップは取り付ける時に摘みを滑らせてレンズの前玉を傷つけてしまったことがあるので
何となく怖いんです(汗)
mistgreenさん
>単焦点de梅雨遊び「水滴ボール」・・・綺麗ですねぇ〜(^^ゞ
>単焦点de梅雨遊び「水滴3つ」・・・こ、これも!!! 素晴らしいっす。
ドウモッス!ドウモッス!!
フィルターは結局破壊しましたか〜、一度割るとやみつきになりそうですよね(^^;
書込番号:9747390
3点

未だ撮れないホタルですが、なんとなく感触のような物が掴めてきた感じがします。
次回?来年?こそはがんばるぞー。
☆キラるんさん
少しずつ回復されているようで、よかったです。
でも、よくなったからといって無理はしないでくださいねー。
☆delphianさん
「子供の・・・・再び (^^」 ・・・・の部分はなんですか?
聞かなくてもわかりますけどぉー(笑)
ホタルは、いい経験ができました。 それに楽しかったです。
☆ask-evoさん
私も精進いたしますー。
☆ピピピ!さん
私も名前を知らなくてXIANさんから教えていただきました。
タチアオイだそうですね。
私もこんな風にクッキリと薔薇を撮ってみたいです。 なぜか?見頃の薔薇に
めぐり合えません(涙)。
☆XIANさん
私は小さな花を撮るのが苦手です。 是非、コツをご教授くださいませ。
私は、「稜線」のような表現が大好きです。 主題+アルファー=風情、
を出したいです。
☆isoworldさん
ありがとうございました。 isoworldさんに教えていただいたことや
ネットで調べたりと色々楽しかったです。
少し感覚が掴めたような気がしますので、次こそは・・・・の心意気です(笑)
☆まほろばの旅人さん
作例ありがとうございます。 まほろばさん健在ですね。
時々、行く河の流れを覗いています。
☆私が3人目さん
>どの作品も背景とうまくマッチしてますね・・・・上手い。
ありがとうございます。背景は結構意識していますので、感激です。
「まほろばの旅人さん来店記念」、まほろばさんへの気持ちがいっぱい感じられますよ。
Z1グランプリは、以前、鉄腕ダッシュで見ました。 ハードそうでした。
☆Tomato Papaさん
「単焦点de梅雨遊び「水滴3つ」」おおーっ、小宇宙って感じです。
☆プーニャイさん
老眼に優しいですか? 見え張ってメガネをかけていませんが・・・そろそろ無理かも
☆私が4人目さん
「老木と私」、次は老木抜きでお願いしマース。
☆mistgreenさん
ホタルは残念な結果に終わりましたが、楽しめたので全然落ち込んでませーん。
☆子猫のテラスさん
>稲田を背景とした紫陽花『梅雨時』は見ていて気持ちが良い
ですね♪
子猫のテラスさんにそんな風に言っていただけると自信が沸いてきます。
褒められて伸びるタイプですので、次回もよろしく(笑)
書込番号:9747412
3点

☆プーニャイさん☆
あらー、ホントにやっていただけるとは!なるほどこうなるのか・・・。
そういえばニコンのベローズアタッチメントでも同じことができたような。
書込番号:9747706
0点

みなさま、こんばんは♪
風邪薬でぐっすり眠っておりました〜。
だいぶ回復しており、ご飯もモリモリ食べていま〜す♪
たくさんのお見舞いのメッセージありがとうございます(嬉)
少しだけ書き込みします〜(^^)
たかゆきえ さん
こんばんは♪
遅くなりましたが、新スレでもよろしくお願い致します。
ピピピ! さん
こんばんは♪
ますは、“早めのタムロン♪”A09の購入おめでとうございます!
これから素敵な思い出のシーンをたくさん撮ってくださいね♪
子猫のテラス さん
こんばんは♪
新スレでもよろしくお願い致します〜!
いつも素敵なお花の作例ありがとうございます♪
書込番号:9747731
3点

こんばんは。
ママが回復してカキコしていますね♪
未だにノートPC構築中でございます。
めんどい・・・ (^^
子猫のテラスさん
『水滴』 綺麗ですね。
水滴には見えず、ガラスのオブジェか何かに見えました。
ND400フィルターって以前からなかなか手に入りませんでしたが、
皆既日食のおかげで、市場から消えてしまったようです。
何か手を考えねば・・・
> でも、泡盛だけは飲めませんでした。。。
ん〜 ワインより美味しいのに・・・ (^^
たかゆきえさん
> 蝶がキライな方いますよね。
女性の友人なのですが、絵や髪飾りを見ただけで凄い反応をします。
彼女からするととんでもない生き物らしいですよ (^^
mistgreenさん
マクロのピントはPCで確認するまで油断できないですよね。
リベンジは成功かな? でも前の写真のトーンの方が良い感じです。
写真は一期一会ですね (^^
> あれは車の中からなんですか? それで、あの仕上がり・・・
エンジンを止めていれば静止した写真が撮れたと思います (^^
プーニャイさん
リバースアダプターの楽しい遊び方ですね〜
こんな図は初めて見ました (^^
お茶目ですなぁ
ため息の午後さん
ホタルは次リベンジですね。
周りにホタルがいないので、撮影できるだけ羨ましかったりしますよ。
ママ
ご飯モリモリ食べられるようになってよかったですね〜
追いつかなくても大丈夫ですよ。
書き込み無理しないでね。
書込番号:9748115
2点


カラン・コロン・カラーン
こんばんは〜
今日も残りの現像してました、一日遅れのレスです
平日に溺れるとなかなか浮かび上がれません(^−^;
さわでぃ.さん
■272Eご購入されたそうで、おめでとうございます。
ありがとうございます〜
ワーキングスタンスが取れて良い感じですよ〜
10-17,21,31,43,77,200でしたので
普通に中望遠として使うつもりです(^−^
あと135が入ればいいかな・・・
超望遠は、Nikonへお任せ・・という計画なのですが・・・
■77mmで和服を艶やかに撮ったり
あぁこれ撮ってみたいです(^−^
DFA50mmの葉、すっきりしてて良い感じですね〜
whitetwinさん
■すでに購入されてたんですね。
実は前からDFA100か272Eかで迷ってたんですよ〜
77と200の間を埋めたかったのもw
梅雨の間はCU NO.10でと思っていたのですが・・
爆撃で沈みました(^−^;
キラるんさん
■大勢の前で話すのは苦手デス・・・。
私も昔は苦手でしたが、慣れてしまいましたw
失敗したら・・・とか考えてあがってたんでしょうね〜
最近は、自分は自分だからとあまり良く見せようとかうまくやろうとか
考えなくなったんですよね〜
そしたら別になんとも思わなくなりました(^−^;
まほろばの旅人さん
お久しぶり〜
大変そうですね。。無理は禁物ですよ〜
ピピピ!さん
A09購入おめでとうございます〜
卒園式の撮影で苦労されていた記憶があるので不思議ではなかったです(^−^
家族写真を残すにはやっぱりズームって便利ですよね。
■さらに青の塗装を赤にしました
見た目を変えただけの372Eありそうですw
くろねきさん
■わざわざ歌って踊る必要もないと思うけど(笑)
言えてますw
ウェアラブルPCとかどっかの教授がやっていたのを思い出しました(^−^;
ask-evoさん
■もしや、来てはいけない所へ足を踏み入れてしまったのでしょうか(^^;
沼の入り口ですねw
一歩踏み込むと・・・幸せになれますよ(ぇ
automoさん
■綺麗な睡蓮ですね。
ありがとうございます(^−^
ちょうど雨が降ってない時期だったので水面に映ってなくさみしかったんですけどねw
ため息の午後さん
熱き時代 ありがとうございます〜
ミノルタカラーってすっきりしてますよね〜
バイクでもコニカミノルタホンダってのがあって中野が乗ってました
茂木まで応援にいきましたよ(^−^
蛍の撮影難しそうですね(^−^;
私は今シーズンは無理かな〜
mistgreenさん
ウェポン化おめでとうございます〜
わたしもCU NO.10は外せずに・・ドライバーで割りました(^−^;
カニ目さがしたんですが・・なかなかいいものがなくて〜
delphianさん
ブルー&オレンジ いいですねぇ〜
綺麗です(^−^
Tomato Papaさん
水滴ボール!すげー
おもしろいですね〜蜘蛛の巣かな・・見かけたら撮りたいw
isoworldさん
水玉すごい〜
いったんレスです(^−^;
書込番号:9748425
2点

久しぶりに連投で〜す(^^ V
布団deネットをしながら、たくさんK20Dを探してました(笑)
チタンは予算高めですので、諦めモードに入ってます〜
whitetwin さん
たかゆきえ さん
>あとは10-17のフィッシュアイにしようかな。
>ボクも魚眼ほすいぃぃです (^^ゞ
お二人の為にこれから撮れる夏の風景をペタリ♪(笑)
さわでぃ. さん
こんばんは♪
すっかり単焦点の魅力にハマっています♪
こちらこそよろしくお願い致します〜
ピピピ! さん
>ブラックミストってAmberチックになるんですか?
それとも現像で調整してるんですか?
私は現像で調整もしていませんよ♪
ブラックミストはクセのないソフト効果なフィルターです。
暗い背景の時などでは大活躍というよりも、隠し味みたいな感じで〜す!
いよいよ私につづきますか??
ask-evo さん
こんばんは♪
撮りに行きたいポイントでの作例を楽しみにしています。
マイペースで楽しんでくださいね♪
書込番号:9748595
3点

再びこんばんは
delphianさん
■ZERO☆さんは神玉 272Eを手に入れたのかも (^^
手前にストレートがあって奥のバックストレートなので
50mくらい離れているとおもいます
(手前は柵が邪魔で撮れません)
神玉ならうれしいですね〜
遠景の描写は予想以上に良い感じでした(^−^
PC用のサイズならトリミングで十分いけます〜
あと、F8,F4,F2.8と10mくらい先のポプラを撮ってみましたが
描写がかわない感じでしたよ〜
解像度のフォローありがとうございます〜
ask-evoさん
私はもともと撮影はサーキットオンリーでした
もうちょっと、表現の幅を広げたいな〜
と思い広角側の単焦点に手を広げてしまったのですw
ジムカーナおもしろそうですね〜
車やバイクに乗るのは好きなのですが、サーキット走行は仲間にまかせて
撮影だけですw
自分で走り始めたら撮影できませんしレンズも買えませんw
最初コンデジも使ってましたが、距離が欲しくてデジ一になったんですよ
マクロレンズは基本性能が高いとdelphianさんに教わってはいたのですが
思っていた以上に良いです(^−^
ちなみにFA77でも流し撮りをして、こんな絞ったFA77の作例は見たこと無い
と言われましたw
私が3人目さん
Z1グランプリ 迫力ありますね〜
おもしろいです(^−^
プーニャイさん
哀れなULTRON ありがとうございます〜
CUではなくて逆付けでしたか(^−^
限界。。浮かび上がれませんでした
おやすみなさい〜(^−^ノシ
書込番号:9748644
2点

寝過ぎて眠れないデス(苦笑)
明日も休みなんですが、元気になってきたせいか
写真を撮りたくてウズウズしております〜
mistgreen さん
こんばんは〜♪
チタンは高いので諦めモードです〜(笑)
ボディは変わりないので、浮いたお金を272Eに使ってしまいたいのですが
肝心の272Eが品切れです〜(涙)
delphian さん
こんばんは♪
復活しつつあります〜!すっかり食欲も出てご飯がおいしいです♪
お見舞いのお花をありがとうございます!
作例を見て272Eのすばらしさを再確認デス♪
すばらしいですね〜
>過去に1名の蚊を撮った張本人です (^^
そうでした(笑)確かdelphianさんの血を吸った『蚊(←あいつ)』
ですよね(笑)
272Eで撮られてませんでした??
ため息の午後 さん
こんばんは♪
ホタル楽しみにしていますね〜
> 睡蓮に続き蓮ですか。 うらやましい。
明日、病み上がりでも行きたくてウズウズです〜(笑)
何だか撮りに行ってしまいそうですが、ずっと家の中でしたので
外に行きたいのです〜!
トマト&パンプキン さん
こんばんは♪
『つぼみレンジャー』かわいい名前ですね♪
これはいつか大輪の三姉妹花を咲かされる予告なのでしょう〜!
書込番号:9748676
3点

調子に乗って連投いきます〜♪
プーニャイ さん
こんばんは♪
ご心配おかけしましたが、元気に回復しています〜!
くろねき さん
こんばんは♪
熱で亜空間に行きかけましたが、今は寝過ぎて全く眠れません!
元気になってきました♪
automo さん
こんばんは♪
お見舞いのお言葉ありがとうございました。
ここまで寝たのは本当に久しぶりでした。
Tomato Papa さん
こんばんは♪
お見舞いのお花ありがとうございました♪
・・・でも、あの作例を見て私はソフトクリームが食べたくなって
しまいました(笑)
XIAN さん
こんばんは♪
ここ数日は蒸し暑ったようですね〜。
『千手観音』すばらしいです♪
m_o さん
こんばんは♪
お見舞いのお言葉とお気遣いありがとうございます!
私は大丈夫です♪
みなさまと一緒に盛り上げていますので、とっても楽しいです♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
今日のご本人登場にビックリでした〜♪
あんな登場方法があったのか〜!
すっかり元気になっています♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
>後のことは私に任せて・・・
はい♪みなさまと一緒に楽しい書き込みをしましょうね〜!
ご夫婦で撮影、いつも羨ましいです♪
素敵な作例ありがとうございます!
delphian さん
>ママ閲覧禁止
にゃははは(^^)見てしまった(苦笑)
熱でMになってたかも〜!
書込番号:9748783
3点

これを書いたら眠ります〜!
社台マニア さん
こんばんは♪
DA35購入おめでとうございます!
>NF空港にて
わ〜い♪続けて作例を楽しみに待っています〜!
ピピピ! さん
>熱が出た時のアイスは一段と美味いはずです。
最高でした♪
pino、アイスの実、ソフトクリームとたくさんありますよ♪
こんやはガリガリ君でした(笑)
NIK-PEN さん
こんばんは♪
お見舞いのお言葉ありがとうございました〜
XIAN さん
>でも長いレンズがないとダメっぽいですね。
それがそうでもないんですよ〜♪
今度の蓮は近い位置から撮れる隠れスポットですので楽しみなんです〜!
それでは私は元気に回復していますので、
このままもう少し体を休めて全快したいと思います♪
たくさんのお見舞いのお言葉ありがとうございました。
書込番号:9748816
4点

みなさん、こんばんは〜。
delphianさん
> 『レッド』 のチェイスお見事!
珍しいハイビスカスなのによく出会えましたね。
ありがとうございます。
3月に沖縄で撮りました。
那覇市内の福州園というところでした。
確かにここでしか見ませんでしたね。
> XIANさんの『ウェディングドレス』と同じ花っぽい
同じタチアオイの赤ですね。
見たことありませんが、黄色や紫もあるようですよ。
プーニャイさん
> だから、持って歩きません。レンズ交換すら面倒なのに( ^)o(^ )
わはは!私もそうです。
複数のレンズを持ち歩くことはほとんどありません。
たまに持って出たとしても、ほとんど交換しないですね(^^
私が3人目さん
> 小学校のヒーローでした
どこの学校にも夜中に走り回るという怪談がありましたよね(^^
> 妻の両手持ち、何度言っても直りません。
嫁さんは縦で構えたとき、シャッターを下にします。
コンデジから入るとこうなるんでしょうかね?
mistgreenさん
> 「ウェディングドレス」・・・綺麗ですねぇ〜(^○^)
ありがとうございます。
> そうか、勤務先は三宮だったんですね。
私は、去年の春まで元町近辺で仕事してました。
そうだったんですか。
どこかでニアミスしてたかもしれませんね。
> ふんわり・・・ファンタジー仕上げ、アゲイン
いいですね〜。
種明かしはされてますが、やっぱり背後のブルーが効いてますね。
ため息の午後さん
> 私は小さな花を撮るのが苦手です。 是非、コツをご教授くださいませ。
すみません、考え直してみたらコツというほどのものでもないような気が
して恥ずかしいんですが、小さな花が集まっているときに側面の奥行き
が出る位置から、一番手前でなく少しだけ奥にピントを持って来ます。
そうすればピントが合っているところが何箇所かでき、そこから前後に
ボケが出来ていい感じになります。
なんか書いてみるとあたりまえの話ですね。
聞き流しておいてくださいませ(^^
> 私は、「稜線」のような表現が大好きです。 主題+アルファー=風情、
を出したいです。
ありがとうございます。
ぢつは山は100mあるかどうかという程度なので、「稜線」は大ゲサです(^^
キラるんさん
> だいぶ回復しており、ご飯もモリモリ食べていま〜す♪
早い回復でなによりです〜。
でも無理は禁物なので、ゆっくり回復に努めてくださいね。
書込番号:9748832
5点

また雨滴シリーズです(^^; 撮り始めると何度でもチャレンジしてしまうクセがついていまして…。夜間に雨が降った後、今朝も庭に出てみると雨滴があちこちに付いていました。
1枚めの写真…スモークツリーの葉っぱ(とくに若い葉っぱ)の上に付いた水滴は、なぜか丸い水玉になっています。小さいものほど丸く、大きくなるほど扁平気味です。
2枚めの写真…近くにある赤と黄色の花を雨滴のバックに手で手繰り寄せて、カラフルになるように写しこんでみました。つぼみの薄紫色とも合っていると思います。
書込番号:9749652
5点

こんにちは、また返信のレスが遅くなりましたm(__)m
delphianさん、私が4人目さん、私が3人目さん、さわでぃ.さん、たかゆきえさん、ピピピ!さん、ため息の午後さん、XIANさん、キラるんさん、レスありがとうございます。
キラるんさん、回復されたようでなによりでした(^^)
その場のアイディアで撮った「蟻の視界?」が好評のようで嬉しいです。
マクロで撮るような題材ですが、FA limitedのシャドウ部の描写の質感が結構マッチしているような気がしたのでどうかなと思ってアップしてみました。
>たかゆきえさん
私もアナログ水準器愛用者です、それでも傾いてしまったりしてますが(笑)
>ため息の午後さん
私もため息の午後さんの「和」の写真はいつも楽しませてもらってますよ(^^)
情報ありがとうございます、確かに疫病封じののような気がしますね。
ちゃんと調べてみるかな。
私の写真撮りのテーマのひとつは「変わっていく街の風景の記録」なので古い街並みの雰囲気が残っている所を積極的に撮っていたりします。
地元は東京の近郊都市で、三年たつとあっという間に景色が変わっていたりするのが何だか寂しかったりして、誰もが撮り残してしまいそうな風景を撮っておこうと思って街撮りに出かけてます。
>isoworldさん
「雨滴の中の花景色」、バッチリな瞬間ですね。
水滴写真て、いい瞬間を撮るにはなかなか根気が要りそうです。
今日は1枚だけアップします。
ここ数日は雨風が強くて、うちでは母が楽しみにしていた自家栽培の野菜が影響を受けてしまってちょっぴり残念でした。
書込番号:9750201
4点

さわでぃ.さん
サンダーバード2号に関しては、私は昔のずんぐりしている方のデザイン
が好きですね(笑)
たかゆきえさん
私は、ジェットモグラでドリルが好きになりましたね〜(笑)
ピピピ!さん
夜はTSLもTDSも良い感じですよ〜。
ため息の午後さん
今考えると1号ってロケットに羽根があるって、結構凄いデザインですよね〜。
ask-evoさん
今の私が溺れ気味になっています(笑)
mistgreenさん
>気になっているタムロンの70-200mmって、B001ですか?
そうです〜、PK、EFマウントでもどちらとも、という感じかも(爆)
子猫のテラスさん
>>>C'mell に恋してさま。
今更ながら、ハープ橋ってどこにあるのでしょうか?
首都高湾岸のハーブ橋ならわかるのですが…。
私に対してのレスか怪しい感じですが、板の流れからすると違うのかな?
首都高のハープ橋は先週金曜の夜9時半頃に通りましたが、話に出てきている
ハープ橋は秩父公園橋の事ではないかと思います〜(笑)
http://www.mapple.net/photos/I01100032801.htm
キラるんさん
復調されたようでよかったです〜!
書込番号:9750935
3点

こんにちは。
ノートPCの環境構築で一日つぶれ、深夜の登場ができませんでした (^^
ママ
だいぶ回復したようで一安心です。
今日休んだら体調バッチリかな?
> チタンは予算高めですので、諦めモードに入ってます〜
チタンはバッテリーグリップとセット販売なのでどうしても高めになりますね。
黒にして、未来の FA135入手に向けて予算をプールしてはいかが?
> そうでした(笑)確かdelphianさんの血を吸った『蚊(←あいつ)』ですよね(笑)
> 272Eで撮られてませんでした??
そうです〜
272Eにマクロテレプラスx2を付けて、等倍越えの超ドアップで撮りました。
まさか子猫のテラスさんが一番苦手とは思いもしませんでしたよ (^^
ZERO☆さん
> 神玉ならうれしいですね〜
> F8,F4,F2.8と10mくらい先のポプラを撮ってみましたが描写がかわない感じでしたよ〜
私の 272Eも F2.8〜F11ぐらいまで解像感に変化はなく、純粋に被写界深度のみ変わっていきます。
これは神玉272Eの特性です (^^
遠景がトリミングでいけるのも遠景描写に優れているという事ですから、間違いないでしょう。
神玉 272Eの入手 おめでとうございます\(^o^)/
調整無しで大当たりを引きましたね!!!
XIANさん
> 那覇市内の福州園というところでした。
> 確かにここでしか見ませんでしたね。
でしょうね。
結構レアな花とご対面出来たと思います。
> 同じタチアオイの赤ですね。
タチアオイって言うんですね。
ありがとうございます。
isoworldさん
『スモークツリーの葉に乗った水玉』 は表面張力を感じました (^^
ピント、ドンピシャですね。
『雨滴の中の花景色』 など水滴の中の世界も素敵です。
書込番号:9751028
4点

皆さん、こんにちは
空は真っ白、雨はないですが仕事が続くので・・・ま・・・良いでしょう。
delphianさん
パソコン、セットアップ終わりましたか、私のは娘が注文してるので、いつ来るのか全く解りません。
暑いと菊之露の蒸発が早いこと(^o^)
プーニャイさん
>ズームかMFレンズを持たせれば直るんじゃないですか?
ズームは沢山あるのですが、多分使い分けますよ(^o^)
ところで、どちらにお住まいですか?
社台マニアさん
元気出しましょう。
>競走馬の引退は突然やってくることもあり、次の機会がある保証はありません
人間も同じですよ、だから今を目一杯楽しみましょう。
mistgreenさん
FA77は良いですよね・・・旨くいったら最高の演出をしてくれます。(^_^)
「蝶をなんちゃって」花と蝶の羽の色のバランスが綺麗ですね、構図に違和感が有ったのでぐるぐる回してみましたが
このままが一番良いですね。
たかゆきえさん
>31mmはやっぱ手に入れないとダメなようですね。
いっちゃいましょうよ・・・これ1本で元気100倍です。・・・重いけど(^o^)
くろねきさん
>ペンタックスファンは別のものも思い浮かべるんでは
Z1・・カメラ有りましたよね、シルバーでかっこよかった様な・・・私の場合はZ1はカワサキ900Z1です。
>ニコンF2フォトミックAの説明書には(確かF3のにも書いてあったと思う)カメラの構え方のページありましたけどね
探してみます、押し入れにあるかも、カメラはF1、F3処分して、単焦点の資金になりましたけど。
Tomato Papaさん
前玉に傷ですか・・・・気をつけます。
「単焦点de梅雨遊び「雫deチョキ」」お見事・・・花火10発デデデーン。
ため息の午後さん
「静寂」田舎育ちなので、この雰囲気はとても落ち着きます・・・家の明かりが灯ってるのがまた良いですね。
ZERO☆さん
昔ラジコンやってまして、あの廊下でF1走らせてみたかったです。
キラるんさん
元気になられたようで、良かったです・・・あまり食べ過ぎないように・・・太りますよ(^o^)
>ご夫婦で撮影、いつも羨ましいです♪
これが問題です、同じ写真が2枚づつ有るのと同じです・・・・妻優先ですが。
XIANさん
>嫁さんは縦で構えたとき、シャッターを下にします。
私もシャッター下です、上にすると液晶の光が右目に入るので。・・・あれ
書込番号:9751037
5点

皆さん こんにちは
今朝 雨上がりの草花を撮ってみました。水滴を撮りたかったのですが上手く撮れませんでした。
プーニャイさん
駄目で〜す。
delphianさん
>『老木と私』は新しい登場の仕方ですね。
ガラス戸越しの写真を撮ってみたくてやってみました。
>一眼レフの構え方、間違えてますよ〜 (^^
時々やってしまいます〜。
軽いレンズで撮るとき両手持ちになってるときがあります。気をつけてはいるのですが。
ズームレンズや272Eレンズは重いので両手持ちは出来ません。
ため息の午後さん
>「老木と私」、次は老木抜きでお願いしマース。
嫌でーーーす。見たら大変なことになりますよ。
キラるんさん
元気そうで良かったです。でも無理をしたら駄目ですよ。
書込番号:9751141
5点

雫流行ってますね(笑)
今の倍率だと足りないなぁ…
最近マクロ比率めちゃ高いし、これって272E爆撃ですか?(笑)
DA35Lより安いなぁ(^^;
delphianさん
タムロンのマクロレンズ、今キャンペーンやってますね。
ミニ三脚がもらえるらしいです。
DA35LのF2は私も同じこと思いました。
出してくれないかなぁ…同じ値段で(笑)
mistgreenさん
DA35Lが次に買うレンズの有力候補になりそうです。
が、272Eにも惹かれる自分がいます。
気をつけて歩いていたはずなのに、一直線に沼に向かっている気がするのはなぜだろう(^^;
ZERO☆さん
たしかに自分の持っていたコンデジではほとんど寄れず、近くに来たのを撮るだけしかできず、毎回似たような角度でした(^^;
XIANさん
コンデジの場合、右を下に構えて液晶を見ながら親指でシャッター切れますからね。
デジイチでファインダー覗きながら人差し指でシャッター切ると指がつります(笑)
書込番号:9751305
2点

ask-evoさん こんばんは
272E本当に在庫切れらしいですね。
18日にデジオンに注文したのですが、3-4週間待ちだそうです。
FAレンズの値上げの時に3−4週間待ちといわれたものが、4日できたんですけど
今回は本当にかかりそうです。 K-7には間に合いそうにありません。
ZERO☆さん こんな旧車はいかがでしょう?
ストレートが短いサーキットなので流せませんでしたがDSでもAFは十分でした。
書込番号:9751625
3点

皆様こんばんは。
本日もよろしくお願いいたします。
キラるんさん
順調なご回復何よりです^^
寝込んだ反動で今まで以上に撮りまくってくださいね。
delphianさん
ありがとうございます。
>こちらには高いビルがありませんので、この様な写真が撮れません。
そのかわり、こちらには綺麗な海やヤシの木がありませんので
そのあたりは持ちつ持たれつですね^^
delphianさんの写真で私はいつもバーチャル旅行をしています^^
ask-evoさん
ありがとうございます。
モノクロは色が無い分、光と影に意識すればいいと思いますよ。
とりあえず撮りまくってたら大丈夫です^^
mistgreenさん
ありがとうございます。
マクロは苦手なので、mistgreenさんの画像を見て勉強です^^
書込番号:9751706
2点

こんばんは。
カメラは毎日持ち歩いているのに、2日ほどシャッターを切っておりません。
まさかとは思いますが、ママは撮影に行ったのかな?
まさかね (^^
私が3人目さん
ようやく開発ツールや必要なソフトを全て入れ、Windows Updateで最新にしました。
この状態でバックアップしましたので、HDDが死んでも OKの状態です。
> 暑いと菊之露の蒸発が早いこと(^o^)
菊之露がホントにお好きですね〜
私を越えているかも (^^
『花の巣』 は珊瑚みたいです。
良い色ですね〜
私が4人目さん
構えは大事ですので、小さなレンズでもちゃんと構えて撮りましょう。
清潔でクリアーな写真の第一歩は "ピント" と "ブレ無し" ですよ〜ん
『しずく』 は水滴にピントがお見事です。
『八の字』 これまた面白い花ですね。
作り物みたいです (^^
ask-evoさん
もしマクロを楽しみたいのであれば DA35より 272Eですよ。
私これ1本でうろうろする事も多いです。
whitetwinさん
> 272E本当に在庫切れらしいですね。
品薄なのはタムロンの新商品 SP60mmF2 Macro の生産で、
272Eは後回しになっているような気がします。
さわでぃ.さん
> そのかわり、こちらには綺麗な海やヤシの木がありませんので
> そのあたりは持ちつ持たれつですね^^
そうですね。
無い物ねだりですね (^^
> delphianさんの写真で私はいつもバーチャル旅行をしています^^
ありがとうございます。
こちらのスレでは同じ日本とは思えないという感想を頂いております (^^
書込番号:9751875
1点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
本当は、この『ひかり』をストックしておいたのですが、
delphianさまの『水滴』はガラスのオブジェとのコメントで
出しづらくなってしまいました〜。
この日は、駅前の伊勢丹のカルディ等へ買い物に行って、
突然のゲリラ雨にみまわれてしまいました。
雨宿りに市のコミュニティプラザで時間つぶしをしていた時、
ふと、目に留まったガラスのオブジェです。
>>delphianさま。
『水滴』気に入ってもらえて光栄です。
水滴がとっても綺麗だったので、テーブルフォトしました。
テーブルフォトってことも無いか。即興で撮りました。
この一連のスレッドは、どれもこれも高水準な写真ばかりで、
なかなか大変です。
でもグラスの水滴は今まで無かったので、やった者勝ちです。
うれぴー、って感じで撮りました。
泡盛は、今なら飲めるかもしれません。(やみつき?)
母も沖縄諸島へ旅行に行ったとき、泡盛が美味しかったと
言っていました。
当時は若かったですから・・・
>>isoworldさま。
どうしても、イメージセンサークリーニングをしたくなります。
わたしに20分位あずけて欲しい。
>>C'mell に恋してさま。
Oh!その橋です。
秩父にあるのですか!?
スレッドの早さについて行けなくて、古いレスをつけたりして。
でも、みなさまの写真はじっくりと見ていますよ。
>>私が3人目さま。
『花の巣』は、どわわわ、って感じです。
自然界の見てはいけないものを見てしまった感じです。
でも、色合いがとってもきれいです。
書込番号:9751981
4点

こんばんは〜。
whitetwinさん
すばらしい写真が撮れましたよ〜!
isoworldさん
虫の目レンズは面白そうですが、カバーのセンターに穴をあけるのが難しそうです。
Tomato Papaさん
水滴を作るのが一番難しそうです〜!
ため息の午後さん
『静寂』すごく好きです。
私は裸眼で視力が左右とも1.2、老眼度1.50で〜す。
キラるんさん
元気になりましたか、でも、すぐには無理をしないようにしてください。
XIANさん
『喰っちまうぞ〜』青大将ならぬ、紫大将ですね。
私が3人目さん
使い分けるというのも不思議な感じです。
>ところで、どちらにお住まいですか?
東京板橋区で〜す。
>いっちゃいましょうよ・・・これ1本で元気100倍です。・・・重いけど(^o^)
345gで重いとなると272Eはもっと重いですよね。
私のデカ玉は670gもあります(ーー;)
私が4人目さん
『しずく』なにか写ってますが?
書込番号:9752038
2点

みなさま、こんばんは♪
明日から仕事復帰です〜!おかげで元気になりました〜。
今日は少しだけ写真を撮りに行って、あとは家で写真を楽しんでました♪
久しぶりの外は気持ちよかったです(^^)
delphian さん
こんばんは♪
無理せずで少しだけ写真を楽しめました♪
蝶の作例、すご〜い!!
プーニャイ さん
こんばんは♪
『見ちゃダメ!』見ませんでしたが、今見ました(笑)
mistgreen さん
こんばんは♪
>ふんわり・・・ファンタジー仕上げ
素敵ですね〜!夢の世界ですね(^^)
今は出張中なのでしょうね。ご苦労様です♪
書込番号:9752047
3点

delphianさん 情報ありがとうございます。
たぶんそうでしょうね 本当は60mmが欲しかったんですけど、Kマウントはなしのようで(50mmと77mmの間にちょうど良かったんですけどね)
ついキタムラでタクマー200mmF4をポチしてしまいました。初撮りはK-7にこれかなー。
書込番号:9752052
1点

皆さんこんばんは。
☆私が3人目さん☆
☆XIANさん☆
こんばんは。私も縦位置のときはシャッター(軍艦部側)が下です。
どっちが正しいのか迷いがあったこtもあるんですが、このほうが、特にカメラを上に向けた場合に右腕の脇が開かないので、ぶれにくいのではと思います。
☆キラるんさん☆
こんばんは。そういえば三年前の今頃、アイスの大人買いにハマってたのを思い出しました。
内心「女子かっ!」と思ってました(笑)。
☆whitetwinさん☆
こんばんは・・・ムムッ、このクルマはもしかして、ヨタハチと光岡ゼロワンの改造車?
書込番号:9752072
1点

私が3人目さん、XIANさん、くろねきさん
私は立て撮りの時はシャッターが上で右目で撮り、左目は外の光が入るのでつぶります。
左目で撮ると液晶の光が右目に入るからです。
横撮りは左目で撮り、右目は開いたままです。・・・・・変ですかね?
くろねきさん
私は"フィアレディ"と"スーパー7"と見ました。
書込番号:9752167
0点

連投すいません
プーニャイさんありがとうございます。やはりそんな感じなのですね。
こんな感じになるのかと思っていました。
リバースアダプターも面白そうですね。49mmから考えようかな?
でもLimitedにはもったいないから他のからはじめます。
書込番号:9752168
1点

連投します♪
すばらしい作例の連続ですね〜♪
Tomato Papa さん
ドウモッス!(笑)
こんばんは♪『単焦点de梅雨遊び』すごいですね!
「雫deチョキ」は笑ってしまいました〜!ピースです(笑)
ZERO☆ さん
こんばんは♪
下のレスで見ましたが、神玉272Eをゲットされたそうですね〜!
おめでとうございます♪
> 私も昔は苦手でしたが、慣れてしまいましたw
私は多分、克服する事はかなり先の事になりそうです〜
出来る事ならもう人前で話すのは避けて通りたいですね〜(苦笑)
isoworld さん
こんばんは〜♪
雨滴シリーズ・・・すばらしいです〜!
私も272Eを買ったらやってみたいですね〜♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
お見舞いのお言葉ありがとうございます!
久しぶりにクロスフィルターの作例ですね〜♪
これはスノークロスでしょうか?
いつも作例ありがとうございます♪
書込番号:9752191
3点

ウエヘマイリマース♪|/// |* ̄0 ̄)┌| ///|ウィ-ン(エレベーター) ヾ(ーー )ォィ
今晩わ (;^^)
>mistgreenさん
>余りマクロというのを意識せずに使えるのが、一番の良さだと感じています
普通に使っていましたが「寄れるマクロを使わない手はないな (*'▽')/ 」と感じ
追分Fでは皆馬に集中しているのに僕だけプランターに集中していました (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
>くろねきさん
>心臓麻痺らしい、ということのようですが
人間も馬も「死」という運命には逆らえないのですね (--,)ぐすん
「出会いは別れの初め也」ですから
何時かは別れの時が来るのは(仕方のない事)なんでしょうね (;^_^A 、フキフキ
>キラるんさん
>わ〜い♪続けて作例を楽しみに待っています〜!
これでネタ切れです・・・ (T-T) ウルウル
>私が3人目さん
>だから今を目一杯楽しみましょう
[PENTAX K-7]の次の金策で頭が痛いです (。>0<。)ビェェン
金額が[PENTAX K-7]の比ではないので・・・ (゚∀゚; アセアセ
レスが抜けている方が居られましたら申し訳ありません (*- -)(*_ _)ペコリ
では
書込番号:9752257
3点

連投です
くろねきさん こんばんは
一枚目はダットサン フェアレディーSR311という 日産になる前の車です
二枚目は ケーターハムスーパーセブンでロータスセブンのレプリカです。
カメラ以上に旧車マニアは多いですよ。
書込番号:9752329
0点

連投いきます〜!
delphian さん
ノートPCの環境構築お疲れ様でした♪
DA15、すごくいいですね♪真夏の空がすごく楽しみです(^^w
>黒にして、未来の FA135入手に向けて予算をプールしてはいかが?
はい、その予定です♪
実はバッテリーグリップを一緒に買うか悩んでます〜
>まさかとは思いますが、ママは撮影に行ったのかな?
まさかね (^^
そのまさかです〜(笑)
私が3人目 さん
こんばんは♪
作例、ありがとうございます!
>あまり食べ過ぎないように・・・太りますよ(^o^)
大丈夫です〜!少しやせたみたいですから♪
前、穿けなくなっていたスカートが入りました〜!
私が4人目 さん
こんばんは〜♪すっかり元気になりました♪
>空間
DA21の作例がいいですね〜!
そういえば最近、DA21の出番が少ない!!私も持ち出そう〜♪
さわでぃ. さん
こんばんは〜♪
快気祝いありがとうございます!
思わず病み上がりにもかかわらず撮ってきちゃいました(笑)
書込番号:9752355
2点

☆プーニャイさん☆
こんばんは。書いた後であっと思ったんですがスーパー7のセンもありそうですね。
左側のほうは、ボンネットのエンブレムが六文字のように見えるんですが・・・
TOYOTA、NISSAN、PRINCE・・・あれ、どれも六文字だ。
☆社台マニアさん☆
こんばんは。
さよならは別れ〜の〜♪
言葉〜じゃ〜なくて〜♪
何となく思い出してしまいました
(;^_^A。
書込番号:9752360
0点

☆whitetwinさん☆
そうだDATSUNも六文字じゃん!はづしてしまいました
(´・ω・`)ショボーン 。
もう一方もレプリカとはいえやっぱりスーパー7のほうでしたか。
書込番号:9752405
0点

さらに続きます♪
今日、我が家の庭に咲いていたお花をたくさん撮りました〜
3枚ペッタンします♪
やっぱりFA77ブラックミスト風味は最高です(^^)
お庭撮りの前に蓮も撮りに行きましたが・・・(自白w)
子猫のテラス さん
こんばんは♪
『水滴』もすばらしかったですが、『ひかり』も素敵ですね♪
ゲリラ雨では濡れませんでしたか?
私はその雨が原因で風邪をひきました〜。
社台マニア さん
こんばんは♪
>これでネタ切れです・・・ (T-T) ウルウル
これからまた撮れた時にでもペッタンしてくださいね♪
書込番号:9752491
3点

こんばんは。
先日、パンを買ったら\444のお会計。これは宝くじの当たる前兆か!?
とナンバーズを買い昨日当選番号確認したらセット買いのボックスに当たってるではないか!
買った券の所在を確認し、再確認すると・・・!?
日付が一日ずれてました。何か損した気分のピピピ!です。
A09来ました。いきなりショック!
新品なのにマウントにキズがあります(ToT)なんで?
前ピンぽいですね。
後で昼間の太陽光でちゃんと一度チェックしてみます。
ズームのリングが予想以上に重いです。露光間ズームができるかな・・・
では読んできます〜
書込番号:9752506
2点

子猫のテラスさん:
こんばんは。
> どうしても、イメージセンサークリーニングをしたくなります。
> わたしに20分位あずけて欲しい。
それではカメラを宅急便で送ろうかな(^^) 宜しくお願いします〜!!
どうしても絞り込むとゴミが目立ってきますね。電源を切るときに超音波のセンサークリーニング機能が作動し、その都度ゴミの付着程度が変わるようですが、使い方が激しくて内部にかなり埃が入っているのかもね。
でも実は私は小さなゴミはあまり気にしないタチなんですよ。必要ならソフトで簡単に消せますから(写真展に出すものや、とくに力を入れてお見せしたいものは、そうしています)。
それよりも絵になる写真を撮るほうに、あるいは珍しい写真を撮るほうに、力を注いでいます。ですから、カメラでもレンズでも、メーカや機種にはあまり関心がないんです。撮れればいい、と。
でも、これからは絞り込んで写した写真をお見せするときは、ゴミを目立たないようにしなくっちゃね(^^;
書込番号:9752705
0点

こんばんは。
ため息の午後さん
さっき家族でホタル見てきました。車の光にイラっと来ました(^^;)
サクっと帰る予定でカメラはもっていけませんでした(ToT)
ZERO☆さん
272Eの流し撮りスゴーイ!さすがっすね!
神玉っすか!?羨ましい〜(^^)
XIANさん
>単焦点を使い始めると、「広角がない〜」とか言いながらもズームレンズは使いません。
ホントにそうですね(^^)
さわでぃ.さん
「逆光Building」カッコイイです。
まほろばの旅人さん
お元気そうで何よりです(^^)
私が3人目さん
「まほろばの旅人さん来店記念」キリっとした描写と背景のボケが素晴らしいですね。
>「ママの回復願う!」綺麗なブルー出てますね。
ありがとうございます。現像しながら色々試して、結局いつもの仕上げにしました。
>A−09おめでとうございます
ありがとうございます。今日の夜取りに行ってろくに撮ってないですが調整行き濃厚です。
Tomato Papaさん
「単焦点de梅雨遊び「水滴3つ」」またまたスゲー!
プーニャイさん
あら〜川でした。わざわざ見つけて頂いたんですねm(_ _)m
「見ちゃダメ!」ってこのシリーズ面白すぎます(笑) 作者はどんな思いで作ったのでしょう(^^)
私が4人目さん
「よーい どん」ギューンとした感じがいいですね。DA21っすか。
delphianさん
ご友人、蝶が苦手って珍しいですね。粉っぽいのがダメなんでしょうか。
>35mm、50mm、90mm、105mmのマクロレンズを使った事がありますが、
105mmってシグマですか?チョコっと気になってるレンズだったんですけど、やっぱ272Eっすか。
一端ですれ〜す。ん?順序が逆?まいっか。
さっき書くの忘れましたが“SP AF28-75mm F/2.8”の“F/2.8”の“F”狙いました。
書込番号:9752841
3点

こんばんは。
ママの行動が手に取るように分かるdelphianです (^^
子猫のテラスさん
『ひかり』 も綺麗ですね。
ガラスや水などの光り物は撮るのが難しいですよね。
透明感を出すのが難しい・・・。
> この一連のスレッドは、どれもこれも高水準な写真ばかりで、
まったくですね。
しかもどんどんレベルがアップしています。
置いていかれないように精進せねば! って思います。
泡盛、是非再挑戦して下さい。
10年以上の古酒は芳醇な香りとまろやかな味が楽しめます。
酔ったら一緒ですが・・・ (^^
ママ
やっぱり撮影していましたね (^^
元気になったようで嬉しいです。
しかしママも写真にどっぷりですね〜
撮らないと落ち着かない体になってしまいましたね (^^
> 蝶の作例、すご〜い!!
ありがとうございます。
なぜだかあの種類の蝶は私の前で大人しくしていてくれます。
同じ蝶しか撮れていないので、次は違う種類の蝶が撮ってみたいです。
> ノートPCの環境構築お疲れ様でした♪
完了しましたが、同じ環境を作るのは面倒くさいです。
前のノートPCですが、トップカバー開けっ放しで無惨な姿だったのですが、
筐体の疲労でプラスチック部分が割れ、液晶ディスプレイも本体から取れてしまいました (^^
動作は正常なのにファンの音はうるさいし本体バラバラで、とても惨めな姿になっています。
どんな余生を送ってもらうか検討中です。
バッテリーグリップの用途は撮影枚数増加がメインですか?
それとも縦位置撮影を楽にしたいのかな?
『272Eに向けて練習を・・・』 は透明感のある花びらが撮れましたね。
なんとも不思議な質感です。
ブラックミストの効果かな?
社台マニアさん
おおっ 社台マニアさんの初マクロ、初めて見ました。
その調子でどんどん撮りましょう。
馬以外の被写体も結構楽しいと思いますよ。
ピピピ!さん
A09到着ですね。
あらためておめでとうございます。
ズームリングは最初は重いですが、使っている内にゆるんできます。
最初は少し堅いぐらいが良いと思いますよ。
最初から緩いと使っている内にスカスカになって、移動時など自重で伸びてしまいます。
マウントのキズ&前ピン疑惑 はちょっとショックですね。
でもこの方法でのチェックはあてになりませんので、簡易ですが
貼った様な方法の方がよいでしょう。
斜めになった柵部分で前ピンか後ピンかが分かります。
> 105mmってシグマですか?チョコっと気になってるレンズだったんですけど、やっぱ272Eっすか。
そうです。SIGMA 105mm Macroです。
ピントリングの感触やトーンのなめらかさで 272Eの勝ちでございました。
SIGMA 105mm = 8枚絞り
272E = 9枚絞り
この差も大きかったです。
この違いが玉ボケの美しさに影響します。
書込番号:9753081
4点

カラン・コロン・カラ〜ン
こんばんは〜
プーニャイさん
■マクロで流し撮り すごいです〜!
ありがとうございます〜
おいらはチェイサーはスピード感ありますね(^−^
濃厚な・・! おもしろいですw
delphianさん
ノートPC到着おめでとうございます〜
環境構築おつかれさまです(^−^;
うれしくるしですね〜
■神玉 272Eの入手 おめでとうございます\(^o^)/
ありがとうございます(^−^
購入してから時間がとれず、アサレンも雨続き
なので、あんまり使えてないんですよね〜
明日は久しぶりの晴れみたいなので今から楽しみですw
社台マニアさん
ご愁傷様です。
mistgreenさん
■で、272Eも凄い・・・です。
ありがとうございます〜
流し撮りは運もありますw
調子が良いときも、調子悪いなーってときもありますよ
いつも良いわけではありません(^−^;
カメラで歩留まりもかわりますね・・
272E いい感じですよ(^−^
ピンクをチェイス! 光の入り方がきれいですね〜
子猫のテラスさん
花撮りの背景処理の道具の紹介ありがとうございます
参考になります。
くろねきさん
■ニコンのベローズアタッチメントでも同じことができたような。
Capa誌の先月号でベローズアタッチメントに逆付け紹介されてた
ような・・気がします(^−^
キラるんさん
だいぶ回復されたみたいですね(^−^
無理は禁物ですよ〜
■神玉272Eをゲットされたそうですね〜!
おめでとうございます♪
ありがとうございます(^−^
m_oさん
自家栽培のトマト、雅の緑が綺麗で立体感ありますね〜
私が3人目さん
Z1・・私はフジのコンデジZ1が思い浮かびますw
うちのかみさん用に購入したものなのですが、これからコンデジは
フジが続いてます(^−^
whitetwinさん
旧車ありがとうございます〜
もちろん好きですよ〜
いったん浮上です(^−^
書込番号:9753092
4点

こんばんは。
キラるんさん
>ますは、“早めのタムロン♪”A09の購入おめでとうございます!
ありがとうございます。早速調整で旅立ちそうな気配です。
すでに出番が少なそうな気配を感じてます(笑)
ブラックミストって結構高いんですね。ソフト系のフィルターでは候補の筆頭になりました。
ソフトに走る時に考えます。
やっぱ272E品切れ続出ですね。
>こんやはガリガリ君でした(笑)
“ガリガリ君”“スイカバー”は僕のツートップです。アイス大好きです。
去年のピピピ!的ヒットは“爽”のパイン味です(^^)
mistgreenさん
「梅雨の隙間」のレスありがとうございます。やっぱ撮らなきゃ!ですよね(^^)
>A−09購入されたんですね。おめでとうございます。
ありがとうございます。少し触りながらレス書いてますが、リングの重さにギクシャクしてます(^^;)
delphianさん
90mmで1/3、車内からではブレるってレベル高すぎです(^^)
僕はFA77でも1/30あたりからブレ警報発令です(^^;)
ノートPCと睨めっこが続いてますね(^^)
isoworldさん
185度魚眼コンバーターレンズなんてあるんですね。185°って僕には未知のゾーンです(^^)
Tomato Papaさん
ドウモッス!
チョキはどなたのチョキ?
ため息の午後さん
>私もこんな風にクッキリと薔薇を撮ってみたいです。 なぜか?見頃の薔薇にめぐり合えません(涙)。
ありがとうございます。実家はジャングルみたいに植木ばっかで、何かしら見ごろがあることが多いです。
次のホタル、是非成功してください!
ZERO☆さん
>A09購入おめでとうございます〜
ありがとうございます。これでとりあえずイベントは安心できます。(調整が必要っぽいですが)
次はDA21ですかね。日々普通に喰らってるDA15攻撃とFA31攻撃、272E攻撃も強烈で予定が狂う可能性も(^^)
XIANさん
「喰っちまうぞ〜」ヘビみたい(^^)
僕は縦で構える時、通常はシャッターが上ですが、
腰辺りより下になるとシャッターが上と下が両方ありセミスイッチヒッターの様です。
やっと今朝まで来ました〜
書込番号:9753252
4点


みなさん、こんばんは〜。
今日は畑のお花をペッタンします。
黄色ばかりを集めてみました〜。
whitetwinさん
> ZERO☆さん江2
お、セブンですね。
セブン大好きです。
けっこういじってありますね。
フロントスクリーンからして取っ払ってあるし、前後のフェンダーも変えて
ありますね。
ナンバーの7777にオーナーの思い入れが感じられます(^^
くろねきさん
> こんばんは。私も縦位置のときはシャッター(軍艦部側)が下です。
どっちが正しいのか迷いがあったこともあるんですが、このほうが、特にカメラを上に向けた場合に右腕の脇が開かないので、ぶれにくいのではと思います。
試してみましたが、確かに脇は開きませんね。
ただ、ask-evoさんが書かれているように右手がつりそうになります。
うちの嫁さんの場合はカメラの四隅を持つ「コンデジ持ち」です。
アポランを付けてた時は「取れない」と言ってカメラを返されました(^^
プーニャイさん
> 私は立て撮りの時はシャッターが上で右目で撮り、左目は外の光が入るのでつぶります。
左目で撮ると液晶の光が右目に入るからです。
横撮りは左目で撮り、右目は開いたままです。・・・・・変ですかね?
私は縦横とも右目で撮り、左目は閉じています。
みなさんいろいろですね。
しっかりブレないように保持できればいいんでしょうね。
キラるんさん
お、復活ですね。
おめでとうございます。
またすてきな写真を見せてくださいね〜。
ピピピ!さん
009ではなくて、A09購入おめでとうございます。
> 腰辺りより下になるとシャッターが上と下が両方ありセミスイッチヒッターの様です。
確かに私もそうですね。
ただし、顔ごと傾けてますので基本的には横位置と一緒ですね。
書込番号:9753537
3点

続・眠れない夜です〜(苦笑)
この数日間の影響で生活のリズムが狂ってしまってます。
ピピピ! さん
こんばんは♪
>新品なのにマウントにキズがあります(ToT)なんで?
せっかくの新品なのに残念ですよね〜
でも、念願のA09です♪たくさん撮って私にたくさん自慢しちゃって
くださいね〜
>ブラックミストって結構高いんですね。ソフト系のフィルターでは候補の筆頭になりました。
はい〜結構いいお値段しますよ。
でも私の作例でそう感じていただいて嬉しいです♪
そうそう、APO180が来て今までになかった感じの私の作例が撮れました〜。
1枚ペタっておきます(^^)
delphian さん
私の行動はバレバレですよね(笑)
>撮らないと落ち着かない体になってしまいましたね (^^
そうなんです〜(笑)
今日は久しぶりの撮影でしたが、やっぱり楽しかったです♪
> バッテリーグリップの用途は撮影枚数増加がメインですか?
それとも縦位置撮影を楽にしたいのかな?
安心してたくさん撮りたい理由もありますが、縦撮りがしやすく
なりそうだと思ったらやっぱりそうなんですねw
でもかなり重たくなるので、私には不利かもしれませんね(苦笑)
予備バッテリーを買った方がよさそうな感じですね(^^;
>ブラックミストの効果かな?
そうです〜♪白っぽいモノを撮ると、よくこんな感じに写ります。
書込番号:9753593
2点

whitetwinさん
旧車、いいですねぇ〜
絶好の被写体だと思います。街中で見かけると無条件に被写体決定です^^
車に限らずべスパとかも無条件でとりあえず撮ります^^;
キラるんさん
庭で写真が撮れるとは恵まれた写真環境ですね。
近畿地方は天気予報では好天の週末ですので、
日焼けしない程度に頑張ってください^^
ピピピ!さん
ありがとうございます。
そして、A09ゲットおめでとうございまーす^^
私もそろそろズームが欲しいと思っていたところです。
★16-50が欲しいけどK-7も欲しい・・・
「雨上がりのうるるん」のぷるるん感、いいですね^^
書込番号:9753615
5点

☆XIANさん☆
カメラを下に向けた場合は右腕がきついこともあるかもしれませんね。
重いレンズでコンデジ持ちされると、マウントがやばいことになるのでひやひやものですね〜。
ちなみに私の話は、液晶パネルの位置は考慮に入れてません。
何しろ「液晶?ああ電卓の」という時代のカメラなもので(笑)。
書込番号:9753678
0点

カランコロ〜ン、コンバンハ
キラるんさん、
復活しましたね(^^ でも油断は禁物ですよ
>こんばんは♪『単焦点de梅雨遊び』すごいですね!
>「雫deチョキ」は笑ってしまいました〜!ピースです(笑)
面白いでしょう、マクロとミニ三脚があれば出来ますので是非挑戦してみて下さいね
もう一枚貼っておきます(^^
delphianさん、
スッパイマンと塩せんべい届きました、有難うございます♪
明日から撮影のお供にスッパイマンを持って行きます(^^
塩せんべいはビールの摘みに、、、
ZERO☆さん、
見事に神玉でしたね、おめでとうございます
ピピピ!さん、
A09届いたんですね、オメデトウございます(^^
キズは残念でしたね、気になるようなら交換か修理出来ると思いますよ
チョキの手はワタシかも?
今日はもう寝ます
書込番号:9753695
3点

こんばんは。
キラるんさん
おぉ!復活ですね。やっぱ風邪にはガリガリ君が一番ですね(^^)
「272Eに向けて練習を・・・」おぉぉ!透き通ってるみたいです!
病み上がりでパチリですか・・・ 診察してもらうと“最近沼に入ってますね?”と聞かれるでしょう!ドップリンです(^^)
「APO180 花びらと葉っぱ」APO180ってます(^^)
とりあえず、今週末はA09で色々撮ってみます。
眠れない夜、困りましたね(^^;)
isoworldさん
「雨滴の中の花景色」綺麗ですね!本格マクロレンズを買ったら練習して撮ってみたいです(^^)
m_oさん
我が家もプランターでミニトマトを栽培中です。雨の日に狙ってる被写体の一つです(^^)
雅もあっさり・こってりみたいな感じがいいですよね。
紫が写ってるとメリハリが強すぎちゃって雅は(も)上手く使いこなせていません(^^;)
C'mell に恋してさん
四枚目の「TDS」、3秒露光ってミニ三脚とかですか?まさかの手持ち!?
夜、いいっすね!
>私に対してのレスか怪しい感じですが、板の流れからすると違うのかな?
やっぱそう思います?レスありがとうございます。
子猫のテラスさん
C'mell に恋してさんのレスの通りです。
橋を渡って山を登っていくとミューズパークという横に長い公園があります。
カートやテニス、プール、野外ステージ等がありますよ。
冬はプールでイルミやります。(去年から年始にかけて僕が撮ってたのはここです)
よろしかったら遊びにいらしてください。秩父鉄道は12月まで土日祝ならSLが走ります。
delphianさん
MALIBU HOUSEに魅かれます。海の見えるレストランって憧れです(^^)
DA15攻撃がとっても強烈なんですけど・・・(^^) 欲しいレンズランキングトップ3に割り込む勢いです。
相手は“272E”“FA31”“DA21”です(^^)
>A09到着ですね。
あらためておめでとうございます。
ありがとうございます。単焦点に慣れてるせいか、ズームが回しにくいです(笑)
リングが重いのは安心しました。ピントはマネしてチェックします(網戸でも使ってみます)
マクロはやっぱり272Eですか。滑らかさはイイですね。
奇数羽根は光芒が倍出るのも好きです。
奇数羽根の方が作るのもコストが掛かりそうですね。
考えてみたらサードパーティーレンズのコストパフォーマンスって凄いですよね。
私が3人目さん
「花の巣」すんごい!
僕も小学校〜中学にラジコンやってました。オンロードを走らせる所が無くってオフロードでしたが。
デビューはタミヤのスバルブラットです。マイティーフロッグに改造しました(^^)
オフロードでスピードを求めて、ホーネットにルマン480T+24枚ピニオン付けて校庭でカッ飛ばしてました(^^)
私が4人目さん
「空間」イイですね〜 一瞬だまし絵?と思っちゃいました(^^)
ask-evoさん
>気をつけて歩いていたはずなのに、一直線に沼に向かっている気がするのはなぜだろう(^^;
このスレに来た時点でアウトです。諦めて沼に入ってください(^^)
whitetwinさん
おぉ!フェアレディー!カッコイイです!
プーニャイさん
リバース面白そうですね。正しい使い方はカメラが2台ないとダメなんですね(笑)
社台マニアさん
おぉぉ!マクってますね(^^) キリっとしてますね!
お馬さん残念でしたね。
XIANさん
プランターのミニトマトの花を撮ろうと思ってますが、カメラ始めるまで気にしたことが無かったので撮り頃が分からないです(^^;)
「トマトの花」くらいが撮り頃なんですね!
>009ではなくて、A09購入おめでとうございます。
ありがとうございます。009が購入できればサイボーグになれたんですけどね(^^)
さわでぃ.さん
>そして、A09ゲットおめでとうございまーす^^
ありがとうございます〜 キット以外のズームは慣れに時間が掛りそうです(^^)
★16-50は防塵防滴も魅力ですよね!
>「雨上がりのうるるん」のぷるるん感、いいですね^^
ありがとうございます!気分だけ本格マクロです(^^)
フェアレディー、カッコイイ〜
追いついた!おやすみなさいzzz
書込番号:9753728
2点

みなさんこんばんは
この時期には珍しく晴れたので、調子に乗っていろいろ撮ってみました。
昼間は仕事だったので、夕方から夜にかけて。
そしてついに8GBがいっぱいになってしまいました(笑)
delphianさん
>もしマクロを楽しみたいのであれば DA35より 272Eですよ。
なかなか悩みどころです。
マクロ「も」楽しみたいのです(^^;
今すぐ買うわけではないので、いろいろ見て考えます。
まぁ、どれを買っても後悔することは無いと思います。
キラるんさん
完全復活おめとうございま〜す
くろねきさん
>どっちが正しいのか迷いがあったこtもあるんですが、このほうが、特にカメラを上に向けた場合に右腕の脇が開かないので、ぶれにくいのではと思います。
なるほど、そういう見方もありますね。
どれが良いかは人それぞれだと思いますが、
私の場合、左目がファインダー、額でカメラを安定させているので、
必然的にシャッターが上になります。
でも、いろいろ試したらもっと自分にあうのがあるかもしれませんね。
ちょっとやってみよ
書込番号:9753921
4点

ZERO☆さん チェイス2最高です そのまま雑誌に載ってそうですね。
XIANさん このオーナーはミーティングがあると松山から駆けつけてくれました。あと二台のセブンも走ってくれました。この日は小雨まじりでしたけど。
さわでぃ.さん ホンダのSですか?800かな よーく磨きこんでますね。
ピピピ!さん このSR311のオーナーは中学時代からの連れでして、あと2000GTRとヨタハチも持ってます。これ以上増やすと嫁に追い出されるそうです。
フェアレディはあと432の方もいるんですけど、画像が何処にいったかわかりません。
麦わら帽子をかぶって撮影してきました。
書込番号:9755723
3点

皆さん こんにちは
delphianさん
正しく構えるように心がけます。
>『しずく』は水滴にピントがお見事です。
ありがとうございます。しずくの写真が流行ってる様なので撮ってみました。
>『八の字』これまた面白い花ですね。作り物みたいです (^^
変わった花だと思って撮ってみました。
プーニャイさん
>『しずく』なにか写ってますが?
何が写ってるんでしょ。私じゃないですよ。
キラるんさん
>空間 DA21の作例がいいですね〜!
二回目の挑戦でやっと感覚が少しわかりました。
<APO180 花びらと葉っぱ> とても綺麗です。
ピピピ!さん
>「よーい どん」ギューンとした感じがいいですね。DA21っすか。
はい そうです。ありがとうございます。
>「空間」イイですね〜 一瞬だまし絵?と思っちゃいました(^^)
ありがとうございます。
XIANさん
ゴーヤーの花 初めて見ました。
書込番号:9755956
3点

今日は何もない一日でした。
皆さん、こんにちは
delphianさん
やっとパソコンの注文確認書来ました・・・はがきで
記号通りですので、到着が楽しみです。
>『花の巣』 は珊瑚みたいです
ありがとうございます・・・雅で彩度を少し上げた仕上げです。
子猫のテラスさん
>自然界の見てはいけないものを見てしまった感じです。
変な物ではないですよ・・・お花です。
プーニャイさん
>東京板橋区で〜す。
タイランドだったら遊びに行ったのに(^o^)
>345gで重いとなると272Eはもっと重いですよね。
体感的にFA31の方が重く感じます。
くろねきさん
私は三脚使っても同じです・・・・液晶が目にはいるのがいやなので。
社台マニアさん
もっと寄ってください、かぶりつきでお願いします。
キラるんさん
療養中でも撮影を・・・これも病気ですか?
>前、穿けなくなっていたスカートが入りました〜!
笑い・・・・・・
ダイエット、5,6年前に14Kおとして、ウエストが94から84へ、あうズボンが有りません。
「272Eに向けて練習を・・・」この作品良いですね、参考にさせていただきます。
ピピピ!さん
>「まほろばの旅人さん来店記念」キリっとした描写と背景のボケが素晴らしいですね
ありがとうございます・・・すきな構図です。
A−09最近留守番ですが、良いレンズだと思います。
>オフロードでスピードを求めて、ホーネットにルマン480T+24枚ピニオン付けて校庭でカッ飛ばしてました
私が、ラジコンしてた時代、ピピピ!さんより先か、後か解りませんが、私もオフロードを楽しんでいました
今でも押し入れに分解して全部有りますよ、ヨコモのスーパードックファイター8?のワークスもあります、これに
トリニティーの16Tで全開でした。
いま、ランチャインテグラだけ完全体です・・・カーボンシャフトが入ってます。
whitetwinさん
>フェアレディはあと432の方もいるんですけど
Zはいいですよね・・Z33は乗ってました。
書込番号:9756078
2点

皆様こんばんは。
ask-evoさん
仕事後の夕方〜夜で8Gはスゴイですね!
私は今日休みでしたが暑さに負けて出かける気になりませんでした^^;
ask-evoさんを見習いたいと思います。
あ、それから DFA50mmMACRO というレンズも存在する
ということだけでもお伝えしておきます(笑)
whitetwinさん
その通り、ホンダのS800、『エスハチ』です!
さすが、よくご存じですね〜^^
私が生まれる前の車ですが、現代でもカッコいいですね〜。
書込番号:9756427
2点

こんばんは。今日撮った極めて珍しい写真を1枚(これ1枚っきり)お見せします。
「マダラチョウ」類のオスがメスに求愛をするとき、感極まったところでほんの一瞬ですが尻尾の先端2箇所から「ヘアペンシル」を出します。写真に写っている黄色い丸いブラシのような器官がそれです。私も、撮った写真を見て何だろうと調べ、初めて知りました。
オスがメスに求愛行動をするときに出すヘアペンシル(交尾器の近くにある)は、フェロモンを分泌してメスを惹き付ける働きがあるようです。人間なら男が香水を振りまいても、彼女は簡単に振り向きはしないでしょうけれど........(笑)
書込番号:9756544
4点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
みなさま、古い車も新しい車も詳しいのですね。
あと、前スレッドのバイクの話は全くチンプン・カンプンでした。
わたしの場合、車は日産車しか分かりません。
父親が日産栃木工場に鉄を卸していたので、車と言えば日産です。
今のお家の車はR34-GT-tです。
古いZは、カッコイイですよね。プロジェクトXで知りました。
今日は予定を変更して、『オレンジのやつ』をアップします。
この車は何なのでしょう?
書込番号:9756568
2点

私が3人目さん こんばんは
33ですか 240Zの画像がありましたので貼り付けておきます。オーナーはたぶん同県人の方ですね。
子猫のテラスさん こんばんはその車はギャランGTO GSRですね
サイドが見えないのでMRかどうかは分かりません。
さわでぃ.さん S800は別の同級生が乗っております。ほかにダイハツコンソルテ ベルリーナという車に乗ってるやつもいます(この車知っている人いないだるうなー)S800の前にS600がありましてそれはチェーン駆動でしたよ。
書込番号:9756604
3点

連投ですみません
子猫のテラスさん MRでしたか サイドのMの字がみえましたので。
正確には三菱ギャランGTO-GSR-MRですね?
書込番号:9756629
0点

こんばんは〜!
whitetwinさん
リバースはネジさえ合えばいいんですから、カビの生えたニコキャノとかのジャンク品でもOKですょ。
キラるんさん
見ちゃだめというのは見ないでください。精神衛生上よくないです(^◇^)
よいお庭をおもちですね。
社台マニアさん
>[PENTAX K-7]の次の金策で頭が痛いです (。>0<。)ビェェン
>金額が[PENTAX K-7]の比ではないので・・・ (゚∀゚; アセアセ
ついに単独で"うまぬし"になる決心をそたのですか?
くろねきさん
チャナ!!
ピピピ!さん
A09到着おめでとうございま〜す。
>「見ちゃダメ!」ってこのシリーズ面白すぎます(笑) 作者はどんな思いで作ったのでしょう(^^)
いたってマジメに作ったと思います。なんてったて、お寺の境内にあるのですから(ーー;)
ZERO☆さん
『今の愛車です』ナンバー付けないと違反ですよ(*^^)v
『whitewinさん チェイス2』分かりまへん(-_-;)
XIANさん
ゴーヤ、スイカ、キュウリは親戚なんですかね、花がにてます〜!
>私は縦横とも右目で撮り、左目は閉じています。
左目でウインクできるけど右目だと左もつぶってしまいま〜す。
キラるんさん
>>ブラックミストって結構高いんですね。ソフト系のフィルターでは候補の筆頭になりました。
>はい〜結構いいお値段しますよ。
いかほどしましたか?
『APO180 花びらと葉っぱ』その感性がいいですね。
さわでぃ.さん
S8ですね。
>私は今日休みでしたが暑さに負けて出かける気になりませんでした^^;
里帰りしないのですか?
ask-evoさん
『2枚目/空の青が綺麗に出なかった…』逆光撮り上手ですね〜!
『4枚目/夜中の工場』これもきれいですね。"工場フェチ"と言うのがあるそうですが、よく分かります。
私が4人目さん
『ぶんぶく茶釜』"ぶんぶくちゃまが"いえないです〜!(@_@。
本家は群馬県館林市かと思ってました。
私が3人目さん
4枚とも好みです〜!
>タイランドだったら遊びに行ったのに(^o^)
連絡くれれば先回りしてまってま〜す。
住所は、シーサケット県ワンヒン郡ニコム村ソーイ3で〜す。
isoworldさん
貴重な写真ありがとうございます。昆虫も調べていくといろいろ面白いですね。
子猫のテラスさん
1600MRだと思います。
whitetwinさん
>正確には三菱ギャランGTO-GSR-MRですね?
MRは1600、GSRは2000ccだったと思います。
書込番号:9756740
1点

デデン♪
ご無沙汰しております。
珍しく連休が取れたので、実家で寛いでるまほろばの旅人です。
やはり奈良&単焦点は最高に心が休まります。
>前回レスを頂いた皆様へ
本来ならお一人ずつレスを返すのが礼儀なのですが、
時間が追い付きそうにありません。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。
殊、私が3人目さんには熱烈な歓迎写真まで頂いて
本当に嬉しい限りでございます。
本当は通勤途中の写真も撮りたいのですが、
(近所には市場があり、連なる軒並みや行き交う人々など被写体は面白い)
なかなか機会に恵まれません。
先日訪れたならまちの風景をアップさせていただきます。
では、バブってきます。(ピピピ!さん風)
書込番号:9756812
4点

こんばんは。
近くのコンビニへスリムなのに巨○のおねぇちゃんが入り、
なぜかウキウキの delphianです (^^
ZERO☆さん
新ノートPCの構築は終わりましたが、旧ノートPCをバラバラの状態で
バックアップサーバーへ変身させました。
これまでのバックアップサーバーは電気を食いすぎていたので、
ちょうど良かったかも・・・ (^^
新ノートPCは安いだけあって、液晶の品質が今ひとつです。
ちょっと見る角度を変えるとコントラストがた落ちで、
現像時には真っ正面からディスプレイを見る必要があり、
これまた苦しい・・・ (^^
今日は神玉 272Eを堪能できましたか?
ピピピ!さん
『きまぐれ』 は良い色ですね。
縦の線はなんだろう。 雨かな?
A09の試し切りはいかがでしたか?
> DA15攻撃がとっても強烈なんですけど・・・(^^) 欲しいレンズランキングトップ3に割り込む勢いです。
超広角じゃないと出来ない表現はありますね。
でも普段から付けっぱなしには出来ない画角です (^^
ママ
『APO180 花びらと葉っぱ』 は望遠&寄れるレンズならではの新アングルですね。
ピントが惜しい!
でも良いアングルです♪
> 私の行動はバレバレですよね(笑)
ママの性格からして、撮影に行きそうだなぁ と思いましたよ (^^
> 予備バッテリーを買った方がよさそうな感じですね(^^;
重くなるしバッグで嵩張るので、必要と思った時点で買っても良いと思います。
Tomato Papaさん
塩せんべいは試しましたか?
かっぱえびせんより癖になりそうではありませんか? (^^
ask-evoさん
> まぁ、どれを買っても後悔することは無いと思います。
その通りですね。
でも個人的には 272Eを推しておきます (^^
書込番号:9756817
3点

まいもどってきました。一言言うために。
>>キラるんさま。
『APO180 花びらと葉っぱ』は花鳥風月の世界ですね♪
とっても熟した作品です。
機会がありましたら、シベにもピントが来るように、
もうちょっと絞ってみて下さい。
もう、初心者でも中級者でもないと思います。
でもタイトルはダメですよ。詩的なタイトルをつけてね♪
書込番号:9756827
0点

キラるんさん☆みなさま☆
こんばんは〜♪
つぼみのチビトマで〜す (^^*
ちょっとご無沙汰でしたぁ〜
相変わらずのハイスピードに読む目がクルクル回りそ〜ですね (^^*
溺れ過ぎてしまって。。
レスがタイムリーじゃないのでコメは控えますね・・・(^^A。。
素敵〜☆って。。思うお写真がいっぱ〜いでしたので♪
うっとりと拝見させて頂いたお礼を☆
XIANさん☆『千手観音』&『小さな紫』
delphianさん☆『ディープパープル』
tomatopapaさん☆『水滴ボール』
私が3人目さん☆『私はFA77』
ため息の午後さん☆『静寂』
素敵なお写真に感動しましたぁ〜 (*^O^*)
単焦点de☆
みなさま☆本当にレベルのお高い作品ばかりで♪
私。。貼り辛いで〜す (^^A。。
下手ッピのマクロをペタリッ♪
キラるんさん☆
お風邪引いてられたのですね。。
お見舞いにも来れずに。。すみませんでした。。
でも。。もう元気になられたみたいで良かったぁ〜です☆
delphianさん☆
ノートPC。。大変だったのですね。。
復帰作業。。お疲れ様でした☆
私。。PC壊れたら・・・(汗。。
もうペンタ板から自然とサヨナラしなくては・・・(悲。。
ピピピ!さん☆
A09♪ご購入おめでとうございます☆
明るいズーム良いですね〜
私も欲しいで〜す (^^*
ZERO☆さん☆
『今の愛車』
メチャカッコ良い〜ですね☆
私。。車はチンプンカンプンなのですけど・・・f^^;.....
格好良いのは解りますよ♪♪
まほろばさん☆
お元気なのですかぁ (^^?
生活環境ガラリと変わって大変でしょうけど。。
とくに大阪って住みにくい街だと思います。。
京都&奈良って多分同じ県人気質だと思いますので。。
大阪に住んで大阪で働くってメチャ大変な事と想像出来ます。。
御身体を壊さないように頑張ってくださいね。。(*^^*)
書込番号:9756938
4点

みなさま、こんばんは♪
帰りが遅くなった理由は、病み上がりの私にスタミナ料理を・・・と
今日は韓国料理を食べてきました〜!
これから読みます〜!
その前に、一言伝えにわざわざコメントを下さった
子猫のテラスさん、ありがとうございます♪
これからは詩的なタイトルを考えます〜!
書込番号:9757037
1点

デデン♪
まほろばさんが↑に来てましたぁ〜 (*^o^*)
まほろばさん☆お元気そうで♪♪
安心で〜す☆
また♪よろしくお願いしますね♪♪
delphianさん☆
コンビにの巨○のおねぇちゃんにウキウキなのですかぁ〜(笑
delphianさんが言うとやらしく聞こえないのは何故。。(^^?
実は。。
私も・・・
ピピピ!さん☆の103センチの巨○に♪
お尻の大きな男の人フェチなのかも。。(*恥*)
書込番号:9757068
3点

みなさん、こんばんは〜。
今日は畑のお花第二弾です〜。
キラるんさん
> APO180 花びらと葉っぱ
うひょひょひょ〜!
すごいです〜。
色彩、切り取り方、配置、どれを取ってもすんばらしいです。
いつか辿り着きたい境地ですね。
ピピピ!さん
> 「トマトの花」くらいが撮り頃なんですね!
いやぁ、咲いてたのをそのまま撮っただけなもので…。
感覚的にはこんなものかなとは思いますが。
子猫のテラスさん
> オレンジのやつ
正解はもう書かれていますが、ここだけ切り取ると古いマスタングっぽく
も見えますね。
プーニャイさん
> ゴーヤ、スイカ、キュウリは親戚なんですかね、花がにてます〜!
全てウリ科の植物だと思います。
たぶん。
まほろばの旅人さん
> 蓮開花
お、睡蓮いいですね〜。
けっこう咲いているもんなんですかね?花鳥園でしか見たことないです。
トマト&パンプキンさん
> XIANさん☆『千手観音』&『小さな紫』
ふたつも挙げていただいて光栄です。
> 最近マクロってばかりなのです。。(^^* 等倍で♪
マクロ楽しそうですね。
近づいていくと全然別の世界が見えてくるという感覚はやみつきになりそうですね。
私もマクロレンズが欲しくなってきます。
書込番号:9757225
3点

デデン♪
一日に二回も書き込みするなんて、本当に久しぶりのまほろばの旅人です。
友人が一眼レフを始めたいと言ってきたので
「それなら個性的な単焦点のPENTAXにしときぃや」と勧めると
「お前のお古が欲しい」と切り替えされてしまいました(笑)
今やAFすら利かなくなったお古(K100D)ですが、
新たなオーナーが見つかって、ちょっと一安心です。
出来る限りのレスをさせて頂きます。
>私が3人目さん
改めて「来店記念」の写真、ありがとうございます。
心安らぐ一枚です。私の凄く好きな雰囲気です。
仕事、何とか耐えてます(笑)
>delphianさん
ありがとうございます。
今の仕事は結構体も使う仕事なので、健康体を取り戻しつつあります(笑)
でもまほろばれる時間はもう少し欲しいなぁと思いながら、
貴重な休日は写真を楽しんでます。
>子猫のテラスさん
私もビールだと思ってました(笑)
自分の為にも、写真の趣味は続けていきたいと思っていますし、
この場所も大切に思っております♪
>Tomato Papaさん
ご無沙汰です!!
これからもちらほらとドウモッス!(笑)
>ため息の午後さん
ブログ閲覧ありがとうございます。
最近は殆ど更新できてませんが(爆)
私は奈良を離れて、より奈良が好きになってます。
もっともっと私の心に残る奈良の風景を撮りたいなぁと思います。
時間があれば一日中春日大社や東大寺二月堂を撮り歩きたいくらいです。
ホタルが撮影出来る可能性がある、というのが羨ましいです。
ここ最近では、佐保川のホタルも余り見られないですしね。
>ZERO☆さん
肉体的にはしんどい職場ですが、常に心の片手を空けている状態にしてます(笑)
徐々に仕事を覚えられてきたので、気を抜くポイントを探してます♪
>私が4人目さん
私も庭園が大好きで、庭園にある獅子脅しなどが演出する水滴にチャレンジしていますが、
非常に絵にするのが難しいですねぇ〜
思い切って高速シャッターにしてタイミングを合わすか、
超スローシャッターにしようか、いつも迷ってます。
>キラるんさん
体調が戻ったようですね♪ おめでとうございます!
>ピピピ!さん
>>「きまぐれ」
素麺とか冷麺の売り場の販促ポスターに使えそうな気がします(笑)
涼しげな感じが良いですね。
>トマト&パンプキンさん
元気ですよ〜♪ 激務で一気に12Kgも痩せましたが(笑)
過去に2度大阪で一人暮らしをした経験があるのですが、
生活感覚は奈良や京都と全く違いますね。
奈良&京都の、独特の「マッタリ感」があんまり無いんですが、
今のところ住めば都・・・かな?(一時間で実家に帰れるので)
>XIANさん
私も蓮は今年になって初めて意識し始めました。
お寺の庭園ではちょくちょく見受けられますね。
今回の写真は美容院の前にあった巨大な石鉢に咲いていた睡蓮です。
最初見たときは、ちょっとビビりました(笑)
書込番号:9757270
3点

あらためましてこんばんは〜♪
今日はすごく暑い一日でした。体調にはお気をつけくださいませ。
さわでぃ. さん
こんばんは♪
この週末はお天気は大丈夫そうですね〜。
でもサービス業の私は仕事なんです(涙)
土曜日は休みでしたが、病欠しましたので休みは微妙です〜
>庭で写真が撮れるとは恵まれた写真環境ですね。
旦那さまが趣味でガーデニングもしています。
最近は荒れた感じですが・・・。
Tomato Papa さん
こんばんは♪
何とか復活しました!ご心配おかけしました。
今日は石焼ビビンバを食べてさらに元気です〜♪
>マクロとミニ三脚があれば出来ますので是非挑戦してみて下さいね
おもしろそうですね♪
272Eを入手したら試してみます〜
ピピピ! さん
こんばんは♪
風邪にはガリガリ君ですね(笑)私はスタンダードなソーダ味でした(^^)
>診察してもらうと“最近沼に入ってますね?”と聞かれるでしょう!
確かにそうですね(笑)
全身すっぽりと沼に入ってもう抜けられませ〜ん
A09の作例楽しみです!楽しんできてくださいね♪
ask-evo さん
こんばんは♪
完全復活ではありませんが、今は満腹で動けない状態です〜!
夕方から夜にかけてで8GBがいっぱいなんてたくさん撮れましたね♪
1枚目はDA18-250ですか?
書込番号:9757275
2点

isoworldさん
貴重な蝶のお写真ありがとうございます。
一瞬オッと思い二度見してしまいました。
なんとなくエロティックな感じがいいです^^
子猫のテラスさん
「オレンジのやつ」ってタイトル、アバウト感というか適当感があっていいですね^^
フェンダーミラーがレトロでいいですね。私は怖くてドアミラー以外乗れませんが^^;
whitetwinさん
同級生はツワモノ揃いですね。
フェミニーナは知っていますがベルリーナは知りません^^;
しかし、ZG改もカッコいいっすねぇー。
プーニャイさん
年を追う毎に、夫婦共々暑さに弱くなってきています。
4月に相方一人で里帰りしましたが、私は留守番でした・・・
もうすぐ来日20周年なので、何かお祝いを下さい(笑)
書込番号:9757434
1点


連投いきま〜す♪
whitetwin さん
こんばんは♪
レトロ消防車・・・どこで撮られたのでしょう??
薄っすらとですが記憶にあるような、ないような・・・(笑)
私が4人目 さん
こんばんは〜♪
DA21ってすごく使いやすいレンズだと思います♪
あの『空間』のような場所を私も撮ってみたいですね〜
APO180の作例、褒めてくださってうれしいです♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
>療養中でも撮影を・・・これも病気ですか?
そうです〜(笑)気分転換という便利な言葉で家を出ました〜
>ダイエット、5,6年前に14Kおとして、ウエストが94から84へ、
それはスゴイです!私は1.5k程減りました〜(喜)
これで夏も大丈夫♪♪
プーニャイ さん
こんばんは♪
私が持っているのはブラックミストNo.1 49mmです。
2500円くらいでしたよ♪
主にFA43 FA77で使っています〜
感性を褒めていただき嬉しいです♪
お庭は旦那さまの趣味なのですが、最近は撮りに行くので忙しいようで
少々荒れてきています〜
>見ちゃだめというのは見ないでください
ダメだと言われると見たくなるタイプなんです(笑)
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
また作例が見れて嬉しいです〜!
ここでゆっくりと遊んでいってくださいね♪
私はここでいつでもお待ちしています♪
>蓮開花
いいですね〜♪私も蓮や睡蓮を撮るのが楽しくて♪
何枚も撮りました〜!
delphian さん
こんばんは〜♪
お昼間に珍しくご来店がないと思えば、コンビニだったのですね(笑)
>スリムなのに巨○のおねぇちゃん
確実に私じゃないですね〜(^^;
>ピントが惜しい!
ですよね〜(苦笑)もっとたくさん撮って練習します〜!!
> 重くなるしバッグで嵩張るので、必要と思った時点で買っても良いと思います。
そうですよね(^^; 私もそう思っていましたので予備のバッテリーを
一緒に買う事にしました♪
子猫のテラス さん
>機会がありましたら、シベにもピントが来るように、
もうちょっと絞ってみて下さい。
はい♪
ここの蓮は見頃が少し長いそうですので今度試してみます。
今度撮れましたらまたペッタンします♪
書込番号:9757495
2点

今晩わ
>くろねきさん
>さよならは別れ〜の〜♪ 言葉〜じゃ〜なくて〜♪
誰の何と言う歌ですか? (-д-`*)ウゥ-
>キラるんさん
>これからまた撮れた時にでもペッタンしてくださいね♪
また暫くの間は長距離砲[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で頑張ります ( -ノェ-)コッソリ
>delphianさん
>馬以外の被写体も結構楽しいと思いますよ
メッチャ楽しかったですが、暫く[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]はお休みです (´-ノo-`)ボソッ...
一旦レスリングです q(●●)一旦コマーシャル
書込番号:9757585
2点

連投です〜♪
トマト&パンプキン さん
こんばんは
東京で風邪をひいて戻ってきたのですが
ほとんど回復しました〜♪
素敵な作例ありがとうございます〜!
私も布団deNETをしながらみなさまの作例を見ていたのですが
見ると撮りに行きたくなりました〜
>ピピピ!さん☆の103センチの巨○に♪
キャ〜♪意外なフェチ発覚ですね〜!
これはピピピ!さんはかなり喜びますよ♪
ここの書き込みは、奥様へのメールよりもマメらしいですよ(笑)
XIAN さん
こんばんは〜♪
かなり褒められて照れてます(恥)
今度はもっと絞ってピントもばっちりでがんばります〜!!
畑のお花ってたくさんあるのですね〜!
トウモロコシの花は初めて見ました。
書込番号:9757602
2点

皆様こんばんわ。
デジイチ初心者のzaizai777と申します。
PENTAXのカメラいいですね、
というかPENTAXという会社の良心のようなものが琴線に触れます。
先月買ったK20Dレンズキットに55-300と10-17を買い足しましたが、
皆様の勧めもありやはり単焦点だろうということで、
このたびFA77とFA43を注文してレンズ沼の世界に溺れようとしているところです。
まだまだ未熟な勘違い野郎ですがよろしくお願いいたします。
PS:ぎゃ!地震!!
書込番号:9757698
0点

まほろばの旅人さんが二度もご来店はかなりの久しぶりですね♪
『デデン♪』
>激務で一気に12Kgも痩せましたが(笑)
12kgですか??では以前、助演男優で出演された時のお姿と
少し感じが変わったのでしょうね〜
体調には気をつけて頑張ってくださいね。
昨日の病み上がりフォトをペッタンします♪
1枚目を撮っている時、通りすがりのおじいさんに声をかけられ
『紫陽花撮りですかね?』・・・と聞かれて、木の苔を撮っているとは
言えなかった私デス(笑)
2枚目は私のお気に入りの1枚です♪
ブラックミストの効果が炸裂です〜!
書込番号:9757720
3点

線路は続くよ何処までも d=====( ̄∇ ̄*)bチッチキチー
>ピピピ!さん
>去年のピピピ!的ヒットは“爽”のパイン味です(^^)
近年僕は(チョコモナカジャンボ)です (▼д▼)o-{{[〃]}}アイス食う?
http://www.morinaga.co.jp/ice/syouhin/jumbo/
確かファミマの(メロンクリームソーダ? @103円)が
値段の割に美味しかった o(=^○^=)o アーン♪
>プーニャイさん
>ついに単独で"うまぬし"になる決心をそたのですか?
違いますが、頭が痛いです ━┫0=(><;)=0┣━ ツブレルゥー!!
レスが抜けていました、スイマセン (*- -)(*_ _)ペコリ
では
書込番号:9757748
0点

こんばんは。
ペタストックが減ってきたピピピ!です。
Tomato Papaさん
>A09届いたんですね、オメデトウございます(^^
キズは残念でしたね、気になるようなら交換か修理出来ると思いますよ
ありがとうございます。キズは接点のある面で、ツメに引っ掛かるので交換を要求してみます(パーツ交換になるのかな?)
ask-evoさん
「公園の花壇」イイですね!こんな感じに公園を撮ってみたいものです。
私が3人目さん
「住みたい」イイ感じの所ですね。最近、大きな土間に憧れています。
ラジコン始めたのは25年程前です。(うわぁ〜もうそんなに経つのか・・・(^^;)
whitetwinさん
わぉ!Gノーズ!
S30に憧れてました。お金が無くってS130 2by2 マンハッタン乗ってました(^^)
プーニャイさん
>A09到着おめでとうございま〜す。
ありがとうございます。ある意味お楽しみはこれからなのです(^^)
delphianさん
僕はシャンプーの香りがするおねぇちゃんに弱いです(^^)
>『きまぐれ』 は良い色ですね。
縦の線はなんだろう。 雨かな?
ありがとうございます。縦の線は雨です。微妙に降ったり止んだり明るくなったりで『きまぐれ』にしました。
>A09の試し切りはいかがでしたか?
朝、廊下や数十m先を数枚程度撮りましたが、このままじゃマトモに使えなそうです(^^;)
まず、廊下で5.5m先の柱を75mmで撮ったら0.9m位、前ピンでしたw(゚o゚)w
MFでピントを合わせるも、時計周りから半時計回りに回転を切り替えるとファインダーの像がブレてMFしにくいです。
描写もアマイ感じがします。
休日にもう少し色々撮って状態を把握しますがファーム直行確定です。
調整依頼用のサンプルを何枚か撮って旅に出します。
トマト&パンプキンさん
>A09♪ご購入おめでとうございます☆
ありがとうございます。これからdelphianさんのA09を目指して調整に出します。
>ピピピ!さん☆の103センチの巨○に♪
あらま(^^) プリンケツと呼んでちょーだい(^^)
XIANさん
「茄子の花」「トウモロコシの花」めずらしく少し絞ってますね。すごい描写!雰囲気が変わりますね。
まほろばの旅人さん
デデン♪
お仲間が増えて良かったですね。カメラも喜んでいるでしょう!
お友達を是非沼へ!
>素麺とか冷麺の売り場の販促ポスターに使えそうな気がします(笑)
涼しげな感じが良いですね。
おぉ!嬉しいです。
キラるんさん
韓国料理い〜な〜
チャンジャは好きな食べ物ベスト3に入ります(^^)
A09はこのままじゃ使えなそうです(^^;) 調整行き確定です。
書込番号:9757828
2点

XIANさん 正解ですね 西瓜 胡瓜 苦瓜ぜんぶ瓜科ですね そしてメロンも。
社台マニアさん 薬師丸ひろこさんですよ セーラー服と機関銃(ちなみに原作の来生たかおさんの方のがカラオケでは歌いやすかったですが。
キラるんさん この台八消防車はさぬき市のみろく公園に置いてありました。
で今日はこの公園で3キロほど散歩しながらの撮影でした。いやー平日の休みはいいですね。
書込番号:9757831
1点

新しいお客様がご来店ですね♪
zaizai777 さん、お待ちしていました〜!
こちらこそよろしくお願いいたします♪
社台マニア さん
こんばんは♪
長距離砲での作例も楽しみにしていますw
馬以外の被写体を撮るのも楽しかったとの事ですので、
よかったですね♪
zaizai777 さん
あらためまして、はじめまして♪
スレ主のママこと キラるん と申します〜♪
ずっと私のファン登録をしていただいていましたので
こちらへ来て下さるのをお待ちしていました(^^)
>このたびFA77とFA43を注文してレンズ沼の世界に溺れようとしているところです。
すばらしいですね♪すでに注文済みという事は、
こちらにペッタンの絨毯爆撃の影響で沼入りされたのですね〜(笑)
FA77、FA43どちらもすばらしいレンズです♪
レンズの到着が楽しみですね〜。
10-17やDA55-300の作例もよろしければペッタンしてくださいね。
こちらこそよろしくお願い致します。
遅れましたが私もファン登録させていただきます〜♪
>PS:ぎゃ!地震!!
えっ??地震??
書込番号:9757838
2点

再びこんばんは〜。
まほろばの旅人さん
元気そうで安心しました。
> お寺の庭園ではちょくちょく見受けられますね。
なるほど。
行く機会があったら注意して見てみます。
> 案内
> FA77の魔力
どちらもいいですね〜。
どうもこんな感じの光と影の混じった昼間の風景が上手く撮れません。
コントラストを落としたほうがいいのかなぁ?
社台マニアさん
> >さよならは別れ〜の〜♪ 言葉〜じゃ〜なくて〜♪
うっ、今どきの若いもんにはこの歌も通じないのか… orz
「快…感…」も分からないですよねぇ。
キラるんさん
> 畑のお花ってたくさんあるのですね〜!
トウモロコシの花は初めて見ました。
今はちょうど夏野菜が花をつける季節のようです。
全部この前の土日に嫁さんの実家の畑で撮りました。
もう少し寄ったものもありますので貼っときます。
書込番号:9757880
2点

スレ主様
さっそく、ありがとうございました。
FA31もいずれ手にするとは思います。
FA三姉妹を完結することで欲しい欲しい病も小康状態に入るのではと思っていますが
まだまだ欲しいレンズはたくさんあります。(タム90とかDA15とかですねw)
使う機会もどうかな〜?なのでとりあえずこれで作画にいそしみたいと「は」
思っています。FAlimted使うと言い訳できないような〜・・
とりあえず、レンズキットズームで撮った「おたふくあじさい」と「何とかあじさい」
いうやつをアップしてみます。もう1週間ほど早いともっときれいかもだったですが。
地震。。北部九州地方在住なのです。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:9758026
1点

三度登場!
ピピピ!さん
> 「茄子の花」「トウモロコシの花」めずらしく少し絞ってますね。
単なるデフォルト(開放)への戻し忘れです(^^
> 風の音
いいですね。
早朝でしょうか?雰囲気が出ています。
キラるんさん
> FA77 木陰
いいですね〜。
コケをしっとりと撮るのはホント難しいです。
書込番号:9758053
2点

“ホップ”“ステップ”“ジャンプ”ではなく
“ヒップ”“ステップ”“アップ”のピピピ!です。
トマト&パンプキンさんの為に大きくしなきゃ・・・
zaizai777さん
ようこそです。初心者ですが宜しくお願いします。
“ペンタのレンズ沼”=“しあわせ”と読みます(^^)
社台マニアさん
チョコモナカジャンボはどちらかというと、デザートより主食に近いです。
迷った時は間違いない一品ですね(^^)
※以前、たくさんのレスを頂いた「多空間」をバージョンアップしようと撮りましたが、しくじりました。またリベンジします。
今夜は早めのオヤスミナサイzzz
書込番号:9758058
2点

こんばんは〜
撮影スタイルの話がでてますね〜
私は撮影はじめた頃は左目で覗いてましたが、ファインダー
覗きながら左目で周囲を確認したいので右目にかえました。
縦は、右目で覗いてシャッター上ですね
作例は・・既出がおおいです(^−^;
キラるんさん
庭の花綺麗ですね〜
庭欲しいな(そっちか!
転勤族の私には当分無理ですが(^−^;
272Eに向けて練習を・・の花びらがおもしろい質感ですね〜
ピピピ!さん
A09到着おめでとうございます〜
マウントにキズはショックですね(T−T
そういえば・・私は到着と伴に装着してましたので・・
外観のチェックしてないです(^−^;
ピピピ!さん、Tomato Papaさん
272E神玉!?のお祝いありがとうございます(^−^
時間をとって、じっくりチェックしたいです〜
DA21はFA43とセットでよいコンビですよね(^−^
whitetwinさん
じつはセブンはXIANさんに宿題をもらってますw
なかなか撮影にいった先のサーキットで登場しないので
果たせていないのです(^−^;
さわでぃ.さん
S8かな〜綺麗ですね
60年台の車って特徴ありますよね(^−^
ask-evoさん
4枚目だけチェイス!
whitetwinさん
2000GTRいいな〜 KPGC10かな?
KPGC110なら更にびっくりですがw
■ZERO☆さん チェイス2最高です
ありがとうございます〜セブンつながりでw
Gノーズもかっこいいな〜
ダイハツコンソルテ ベルリーナは姿が思い浮かびませんでしたw
S6はチェーンでしたね〜発進の時にケツが動くというw
さすがホンダですよね〜
プーニャイさん
■『今の愛車です』ナンバー付けないと違反ですよ(*^^)v
うはっではナンバーありのほうをw
『whitewinさん チェイス2未公開バージョン』ではどうでしょう?
delphianさん
値段の安さは、そうゆうところに効いてくるんですね・・・
会社の環境が快適すぎるのでは?(^−^
■今日は神玉 272Eを堪能できましたか?
いつもより1時間半、寝坊しましたw
といっても出社時間は他の方より十分早いのですが・・・
おかげで撮影はできず・・明日は送別会なので
堪能するのは週末にもちこしです(^−^;
トマト&パンプキンさん
■メチャカッコ良い〜ですね☆
ありがとうございます〜
では、かわいくみえるほうを貼りますねw
いっきにはいけない数ですね(^−^;
いったんレスです〜
一日分で溺れそうです・・・
書込番号:9758087
3点

皆さんこんばんは。
delphianさんじゃないですけど私も、アドビリーダーの更新が来たついでにパソコンいじってました。ここんとこバックアップ取ってなかったもんで。
また例によって冷却ユニットなどを清掃、今回は初めてCPUを外してみました。
CPUグリスはまたシリコンオイルで溶いたんですが(やめろって・笑)、今回は余分に盛ってあったのを全部溶いてみました。ちょっとしゃびしゃびになりすぎたか、と思いましたが、CPUファンが高回転に入らなくなりました。処理も軽くなったかも?
・・・しかしこれでいいのかなぁ
(^_^;。
☆私が3人目さん☆
こんばんは。痛いでしょうね、あんなでかいものが目に入ったら(違・笑)。
デジ一用のアンクルパッチとかがあったら結構売れたりして?
☆プーニャイさん☆
こんばんは。チャナ!ってカレー屋さんの?(違・笑)
「カビの生えたニコキャノ」、か・・・
(_ _;)←所有者乙。
☆社台マニアさん☆
こんばんは。なんだ、私が答えるまでもなかったか(笑)。
そうそう「セーラー服と機関銃」ですよ、薬師丸ひろ子ですよ。
かの名シーン“M3ぶっ放し”ですよ、
ずだだだだだだだ・・・!
からんからん・・・
・・・・・・
「カイ・・・カン・・・」
ですよ(そおいやそんなエンタ芸人いたけど「ですよ」が続いた)
、ねぇXIANさん、whitetwinさん。
☆zaizai777さん☆
初めまして、こんばんは。未だデジ一夜明け前なものです(笑)。
☆キラるんさん☆
こんばんは。私も一時期体脂肪率が10%台前半まで行ったことが・・・
何故なのかは後ほど明らかになります
(. .;)ぇ。
書込番号:9758095
1点

カランコロ〜ン、こんばんは
塩せんべい食べながら読んでいます(^^
ちょっと作業中なので直ぐに沈みまがw
delphianさん、
塩せんべい癖になりそうですね(^^
サラダせんべいに歯ごたえプラスした感じで美味いっす!
これって沖縄限定なんですかね?
物産店行ってみようかな〜
、、、スッパイマンはまだ試してません(^^;
zaizai777さん、2度目まして(^^
結局FAリミに逝ってしまったのですね、オメデトウございます
私は値上げ前に3本大人買いしました(^^;
残る1本は早めの購入が吉ですよ♪
書込番号:9758306
3点

お待たせいたしました!ゴーマルのイチニーで撮った作例アップです。
それにしてもね、めんどくさいんですよ私のシステムは(笑)。
実質スキャニングと印刷専用ですがまず、スキャナーが古い。いつもは場所取らないように立てかけてありまして、それをどうやったら安全に持ち上げられるか、から始まります(笑)。
というか「これ使ってんの?」という状態で置いてありますし、「それで使うの!?」という状態で立ち上げてます(笑)。
そしてパソコンも古い。USBなんて無い時代のものです。したがって接続はSCSI。スキャナーなんか、両側の「⇒」形に曲げた針金のバックルをばちんってやって固定する、どでっかいセントロニクスのプラグが付いてる。わかる人にはわかる話ですが、端子の青色が目にしみるやつでもあります。
そして最大の問題なのが、現用のノーパソとのメッセンジャー役がフロッピーしかないこと(笑)。OSも古いですからね、ネットワーク接続もうまくいかないし、第一危ない。いやMacだからそーでもないか(笑)。久々に使ってみたらディスクが劣化してて、読み書きが怪しくなってましたよ(笑)。話が長くなったので、分割。
書込番号:9758366
2点

zaizai777さん
はじめまして。
私も掲示板歴1週間の新参者です。よろしくお願いいたします。
この板で、共に刺激を受けつつ頑張りましょうね^^
三種の神器、あと一つ。お待ちしております。
ZERO☆さん
>60年台の車って特徴ありますよね
それだけ夢があった時代なのでしょうね〜^^
今は良くも悪くも、優等生的な車しか作りませんものねぇ。
書込番号:9758407
2点

さてさてスキャニングしてからも問題が。操作ミスも多々ありましたが(笑)、現物とはどう見ても色味がちがうんです、黒つぶれの度合いとかも。
スキャニングのし直しとかもしたんですが(ちなみにJPEGで取り込んでます)、結局フォトショで処理しようということになりまして、元のプリントとにらめっこしながら、画像の調整からブラシ類、果てはレイヤーまで使って色味を近づけてみたのが上の作例。あ、サイズがビミョーに違うのはご勘弁を。同じ出力設定にしたのに、なんでサイズが違うんだー!謎だ。そうですこれはスキャナーが「自主的に選んだ」んです、それでいーんです(おいおい・笑)。
六年前の五月の撮影です。24枚撮りのフィルムですが、現像に出したらサービスで引き伸ばされたのが三枚ありまして、この3カットがそれです。したがってこれはくろねきチョイスではなく、写真屋さんチョイスです(笑)。
フィルムはフツーの「コダックゴールド100」という、カメラ板をナメてるとしか思えないチョイスですが(笑)、ラチチュードの面ではフツーのネガカラーのほうがよいのです、特に私のカメラのような、調整ずれしていない保証の無い機械式カメラには(セルフタイマーがなんかビミョーに速いのとかは気づいてたりする)。
いやーしかし大変ですね、追針式カメラで、しかも被写界深度が浅いレンズで動くもの撮るのは(笑)。姉に構図が甘いのを指摘されたカットがありますが(どれでしょう?)、これはそういう意味で余裕が無かったから。このときは限りなく曇天に近い晴れといったお天気で、時間も夕方近かった気がしますが、そんな関係で光量があまり無かったので、絞りは開けて(開放〜F2くらい)撮ってます。
こやつの散歩を毎日一時間もしていたから、体脂肪が10%台になってしまったんですよ。意味も無く走りますから(笑)。
ヤツは今、雲の上にいます。きっと雲の上でも、人獣両方の女子の尻を追っかけてます(笑)。
書込番号:9758425
1点

ピピピ!さんこんばんわ。
ですね沼に入ることがこんなに幸せとは?こちらこそよろしくお願いいたします。
くろねきさんこんばんわ
僕は夜明けどころかまだまだ宵の口みたいです。よろしくお願いいたします。
Tomato Papaさんこんばんわ
2度目ましてですね。
Tomato Papaさんのアドバイスを信じて2本だけ逝きましたが、
あと一本は月末通過でないと難しそうですw
ま、いずれにしろ逝きますが、一番欲しかった31は77と43と試して満を持すというかw
フジヤが在庫僅少サイン出ると自動購入になりますけどww
書込番号:9758426
0点

キラるんさん
週末はお仕事ですか。病み上がりに無理しないでくださいね。
その代り平日にお休みがあるのですよね?私もそうです。
平日に街へ繰り出すと、比較的すいているので写真が撮りやすくて好きです^^
くろねきさん
スキャニングお疲れ様です。
アレって結構疲れますものね。その代り、デジにはない充実感がありますね^^
ジョン君の写真、やはりボケ具合がデジとは全然違いますね。
綺麗にスキャンしてもらって、きっと雲の上で喜んでいることでしょう。
私は最近デジ一辺倒ですが、銀塩もちょっとやってみたくなってきました。
数年前の銀塩写真を一枚貼り付けさせていただきます。
ではでは皆様、おやすみなさーい。
書込番号:9758567
2点

さわでぃ.さん
キラるんさん
えーと、少し言葉が足りませんでした(^^;
この日だけでいっぱいになったわけではありませんよ。
もうじきK20Dを手にして1月になりますのでまぁこんなもんかと。
仕事が休みの日は日中ここぞとばかり撮りまくっていました。
それでも夕方〜夜間の撮影が7〜8割くらいでしょうか
レンズはまだDA18-250しか持ってないです。
早く自分にあった単焦点を見極めて手にしたいです。
ピピピ!さん
>「公園の花壇」イイですね!
ありがとうございます。
でもこれを明るい単焦点で撮れたらもっとキレのいい絵が撮れるんでしょうねぇ…
ZERO☆さん
お、チェイスありがとうございます。自職場の夜景をもっと撮りたいのですが三脚持ってうろうろするのはちょっと目立ちすぎ(^^;
書込番号:9758597
0点

☆さわでぃ.さん☆
こんばんは、ありがとうございます。
実はちょっと位置合わせをしくじったかも、です(笑)。
そーだ、隅に厚紙でL字形のスペーサーを作って置くべきだったんだ。
ちゃんとしたフィルムスキャナー買わなきゃかも、ですね。
おやすみなさい。
書込番号:9758642
0点

遅くからこんばんは。
事務所にある旧ノートPCを自宅からリモート接続して環境構築しております。
インターネットって便利だなぁ〜
ピピピ!さん
遅レスですが、『怒ってる? (ピピピ!仕上げ)』 は面白いオブジェですね。
シーサーに似た顔つきです。
狛犬の一種なんでしょうか?
『風の音』 これは良い雰囲気ですね。
黄色く色づいた頃にもう一度撮りたい感じですね。
A09は不調の玉のようですね。
でも安心して下さい。
タムロンの調整能力は一級品ですので、必ず満足いく結果になりますよ。
単焦点並みにはならないので、そこだけ割り引いて下さい (^^
ask-evoさん
こちらも遅レスですが、『4枚目/夜中の工場』 は雰囲気の良いナイトショットですね。
近くに工場が有れば撮ってみたいのですが、煙が出ていそうな所は発電所か火葬場ぐらいしか
無いので、なかなか撮れません (^^
トマト&パンプキンさん
久しぶりの来店ですね。
相変わらずのマクロ三昧ですね〜
週末は外へ飛び出して、自然の中で等倍撮影しましょう (^^
『ディープパープル』への感想ありがとうございます。
面白い花ですよね。
> もうペンタ板から自然とサヨナラしなくては・・・(悲。。
行動が極端ですね〜 (^^
> delphianさんが言うとやらしく聞こえないのは何故。。(^^?
欲望渦巻く脳です (^^
まさかの巨尻好きとは・・・ 実は私もでっかいお尻フェチです (^^
ママ
韓国料理を楽しんだようですね。
しかし病み上がりに辛い物って辛くないですか?
もしかして辛いの平気な人なのかな?
> 確実に私じゃないですね〜(^^;
ママの全身立ち姿とバックショットを知っていますので、
ママじゃないのは間違いなかったです〜 (^^
『FA77 たまれる水』 これも面白仕上げだなぁ。
ブラックミストが再び気になってきました (^^
zaizai777さん
沼の縁へようこそ・・・ って もうあと一本ですね。
ZERO☆さん
> 値段の安さは、そうゆうところに効いてくるんですね・・・
そうですね。
でもディスプレイ以外のパーツはノートPCとは思えないスペックですので、
現像処理だけは快適です (^^
> 会社の環境が快適すぎるのでは?(^−^
その通り!
流石にディスプレイの質と三面鏡の快適さには敵いません (^^
Tomato Papaさん
塩せんべい美味しいでしょう (^^
私が小さな頃から変わらぬ味です。
石垣には沖縄で一番有名な塩せんべいをが有り、私もなかなか食べられないレアなものです。
なんと1枚50円! 空港に卸していて、観光客に全て買われてしまうらしいです。
数ヶ月前に偶然手に入れて食べてみたのですが、旨かった〜 (^^
お勧めは塩せんべいをパクつきながら、スッパイマンを少しかじる食べ方です。
これに 7up があれば、子供の頃の三種の神器完成です (^^
> これって沖縄限定なんですかね?
たぶんそうだと思います。
物産店にあれば沢山買って下さい (^^
くろねきさん
私も押し入れに SCSIのスキャナーが眠っていますよ (^^
書込番号:9758647
3点

☆delphianさん☆
こんばんは。実は頂き物のスキャナーが部屋にもう一台あるんですが、これは特定機種のMacでしか使えないというトホホな代物。私のノーパソでも部屋のMacでも使えないよぉ(笑)。
書込番号:9758694
0点

皆様こんにちは。
キラるんさん、ピピピ!さん、ZERO☆さん、
プーニャイさん、ため息の午後さん、やっと FA43L 使いましたー。
実は、6月初旬に買ってたんですが、開けるひまがなく 1 週間ほど
寝かせてました。開けた後も、ほとんど使わず仕舞いでしたが、
やっと撮影できました。
今回の写真は全部 FA43L です。
かずぃさん、前回のレスの qtpfsgui, リンクが飛べませんでした。
無事にダウンロードされたようですが、正しくはこちらでした。
qtpfsgui (英語) http://qtpfsgui.sourceforge.net/
ダウンロード (英語) http://qtpfsgui.sourceforge.net/download.php
日本語の説明 http://craft.kaede-software.com/hdr/ptpfsgui/index.html
効果の説明 (英語、画あり) http://luxal.dachary.org/webhdr/tonemapping.shtml
delphianさん>
> FA43のご購入ですね。 おめでとうございます。
> FA43は私のちびっ子撮りスペシャルレンズですよ。
> また一段高いレベルの写真が撮れるようになりましたね〜 (^^
delphian さんにほめて頂いて、とてもうれしいです (^^)
> あの甘酸っぱい感じ、やめられないですよね。
> ヨダレが出てきましたよ (^^
自制しないとあっというまになくなりますね。
> > 実は、わたくしは沖縄がかなり好きで、泡盛もいろいろ飲みました。
> > 本島中部の蔵が好みです。
> おっと、そうなんですね。 観光協会に成り代わり、御礼を申し上げます <(_ _)>
> 蔵は若い頃に時々飲んでいました。
> 飲みやすいのですが、軽くてインパクトに欠けるので、今は "菊之露" オンリーです。
沖縄の方にお勧めの泡盛を聞くと、菊之露と言われることが多いですね。
蔵は、こちらでも手に入りやすいので、たまに買います。
本当は轟が欲しいんですけど。
ところで、500mm で太陽を撮影するための ND400 が手に入らないとの
ことですが、太陽専用のフィルタで、レンズの前に張り付けられる
シートタイプの「アストロソーラー太陽黒点観測フィルタ」というものが
あるようです。
ND5 (ND100000) という強烈なものですが、眼視ではこれくらい必要に
なるようです。写真撮影用の ND3.8 (ND6000) もありますが、
こちらは眼視禁止となっています。
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html
書込番号:9758721
4点

くろねきさん おはようございます 出勤まで時間があるので
CPUグリスはアイスクリームのへらでのばします(金属入りのものは)、軟らかいものは真ん中だけに盛ってCPUの底でぐりぐりしながら気泡が入らないよう押し付けます。はみ出た分は
ティッシュでふき取ってください。
「ですよ」ねえ 見なくなりましたねえ 桜塚やっくんとか
長澤まさみでリメイクされませんでしたっけ、セーラー服と機関銃 TVドラマ
ZERO☆さん はいKPGC10です。 さすがに110のほんものは一回くらいしか見たことないです
チェイス2未公開バージョンいいですね、6分の1露光間ズームですか 挑戦しよう。
さわでぃ.さん ツワモノじゃなくみんな変わり者ですよ。
書込番号:9759218
1点

delphianさんおはようございます
まだまだ沼の縁ですね。
FAコンプで一休みマクロに関しては少しマクロフィルターなど試してみます。
あ、FA77キタ〜!
書込番号:9759422
0点

子猫のテラスさん
秩父の方みたいですが、私はあまりこちらの方面には強くないので、
行ったことがないですね〜。
キラるんさん
スノーですね〜。
私ってクロスよりもスノーの方が好きなんですよね〜(笑)
ピピピ!さん
tamron28-75mmF2.8(A09)購入おめでとうございます〜!!
この感じだと問題なさそうな感じに見えなくもないですよね・・・。
AF測定点が中央1点でも、ある程度の範囲がありますから、その範囲内
で一番コントラストがあって手前になる左側にピントが合っているような
気がしますので、チェックするなら平面での確認の方が良いような気がし
ますね〜。
まあ傷の事がありますので、tamronにしっかり見てもらいましょう〜!
TDSの3secは、橋の上からの撮影でして、欄干の上にカメラをタオル越しに
置いての撮影です〜。
今はTDSやTDLでは三脚禁止ですからね〜^^;
zaizai777さん こんにちは
この板では初めてですよね〜
お持ちしておりました!
これからも宜しくおねがいします〜!!
ちょきちょき。 さん
zaizai777さんにこの板の宣伝をして頂き感謝です〜!
また書き込みお待ちしております〜!
書込番号:9759657
2点

さわでぃ.さん こんにちは
よろしくお願いいたします。写真を撮りにいきたいのですが
なかなか時間が取れなくて、お散歩写真に終始しています。
その辺で腕を磨けと言うことですね・
三種の神器、本日一つ届きました。
噂に違わぬ名品です。こんなに良いのなら早く買えばよかったし
写真撮るのも楽しみになりますね。今後ともよろしくお願いいたします。
C'mell に恋してさんこんにちは。
こちらでもよろしくお願いいたします。いつもすばらしい写真と
すばらしい投稿に感服しています。
まだ一歩を踏み出したばかりのzaizaiには雲の上の方のような存在ですが
こうやって気軽く声をかけていただけるのがうれしいです。
この板はすばらしい方ばかりなので少しプレッシャーも感じています。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:9759699
1点

FA77 Limited届きました。
義父にもらったオールドレンズを除いて初の単焦点です。
良いですね。良いです。FA77眺めながらごはん食べられるかもw
所有する喜びを味わえるレンズですね。
うれしいっす!
書込番号:9760427
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Like Lassenが看板に採用されました\(^o^)/ |
私の作品が売られています\(^o^)/ |
ママがファッション誌の表紙になりました\(^o^)/ |
ママがディスプレイされていました\(^o^)/ |
こんにちは。
こちらは梅雨が明けたと思ったのに、大雨です。
面白いサイトを見つけました。
http://www.photofunia.com/
暇つぶしにどうぞ (^^
積雲さん
> 本当は轟が欲しいんですけど。
轟ですか〜 これまたマニアックな (^^
ND400の代わりになりそうなフィルターの件、情報ありがとうございます。
これ良さそうですね。
SP500mmF8はリア部分にフィルターが装着できるようになっていますので、
前玉の前だとゴーストが発生する場合がありますので、3cmぐらいの円形に切って貼ろうかな。
zaizai777さん
FA77到着ですね。
おめでとうございます。
どれか一本残せといわれたら迷い無く選択するレンズが FA77です。
それほどのインパクトを持ったレンズですので、撮影を楽しまれて下さい。
書込番号:9760505
5点

今日も暑い一日でした。
プーニャイさん
>『ぶんぶく茶釜』"ぶんぶくちゃまが"いえないです〜!(@_@。
私も言えません。
まほろばの旅人さん
お元気そうで良かったです。
>非常に絵にするのが難しいですねぇ〜
皆さんが撮っているのをみて私も撮ってみましたが、上手く撮れません。
キラるんさん
>DA21ってすごく使いやすいレンズだと思います♪
私は長い方が好きです。
ピピピ!さん
<風の音> 良い感じですね。私も撮ってみたいです。
書込番号:9760708
3点

皆さん、こんにちは
暑いです・・・梅雨はどこにって感じです。
7月に入ったら忙しいので、今月中に撮影してストックしなければと思ってます。
whitetwinさん
ZGは、最高です・・・・でも当時は免許無かったし・・・買えなかった。
プーニャイさん
どちらが本宅ですか?
今度お邪魔します。
まほろばの旅人さん
予想外の大喜利油断してました。
まほろばの旅人さんの作品で、私の写真は変わりました・・・もしかしたらここが原点かも(^o^)
トマト&パンプキンさん
作品綺麗ですね・・・105MMもマクロ?
よくわかりませんが、Fa77も使ってください、お花綺麗に撮れますよ。
XIANさん
茄子の花はみんな下向きで撮るのが難しいですよね。
ジャガイモは種類で色が違いますよね・・・北海道で見ました。
さわでぃ.さん
「田舎道 (プーニャイさんをチェイス)」タイですか、ベトナムかと思いました。
キラるんさん
ダイエットは計画的に。(^o^)
「FA77 たまれる水」良いですね真ん中の水滴が透明の桜貝のようです。
ピピピ!さん
「風の音」空間の使い方が凄い・・・良い構図ですね。
ラジコンは私の方が後輩ですね。
今は全くしてません・・ヘリもタンスの上で飾りです。
zaizai777さん
初めまして、私も初心者です宜しくお願いします。
FA43L、FA77Lご購入おめでとうございます。
これから作品楽しみですね、参考にさせていただきます。(^_^)
ZERO☆さん
私、田宮の240ZGの初回発売のプラモ持ってマース。
delphianさん
「ママがファッション誌の表紙になりました\(^o^)/」ナイスです。
http://www.photofunia.com/は英語なのでパス。
書込番号:9760892
3点

連騰になると思います済みません
ask-evoさん
こんにちは
DA35L気になってるようなので、参考にならないと思いますが、私なりに。
マクロなら272Eがいいと思います、マクロ+αならDA35Lも良いと思います。
書込番号:9761073
1点

こんばんは。
これからリゾートホテルへサポート業務へ行ってきます。
たぶん深夜までかなぁ(涙)
ピピピ!さん、ママ
PCの環境構築中 HDDの中から SILKYPIX のフリー版が見つかりました。
現在は公開を終了していますので、手に入らないソフトです。
有償版と違い細かな調整は出来ませんが、PPLとの色の違いを楽しんだり、
JPEGのホワイトバランスを変更する事もできますので、インストールしておくと役に立ちます。
公開終了後に発売になった K-mには未対応ですが、K20D以前の機種へは全て対応しています。
SILKYPIX FREE版のテキストを確認しましたが、再配布禁止等は書かれていませんでしたので、
下記 URLへアップしました。
数日で消す予定ですので、ダウンロードだけは済ませておいて下さい。
http://mj.plala.jp/delphian/indexsp.html
サンプルで調整できるパラメータの一覧を貼りますね。
※露出補正は直接スライダーを動かす事で -3.0〜 +3.0EVの範囲で凄く細かく調整できます。
ママ
K20D購入計画は進んでいますか?
さて予備の電池ですが、私は ROWAで購入したものを使っています。
ペンタの充電器でも問題なく充電できていますし、K10Dの頃から2年以上使っていますが、
今のところ全然問題ありません。
自己責任になりますが、紹介しておきます。
D-LI50-PA Panasonic製電池使用1個 1,850 円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3251
D-LI50-PA-2P Panasonic製電池使用2個組 3,550円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3252
D-LI50-SA-2P SANYO製電池使用2個組 4,850 円
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=2303
※ちなみにペンタ純正電池も SANYO製電池です
私のお薦めは容量が大きくてペンタ純正にも使われているセル使用の
D-LI50-SA-2P SANYO製電池使用2個組 4,850 円 です。
紹介したもの以外にも安い電池がありますが、絶対に選ばないで下さい。
さわでぃ.さん
奥さんはタイの方なのですか?
国際結婚ですね。
こちらも土地柄アメリカ人との結婚が多いです。
殆どが軍人なのですけれども・・・。
友人の女性はグリーンベレーな方と結婚しており、夫が海外へ訓練や実戦へ行くと
「出張で居ない」 とか言っております (^^
レベルが違う凄い出張ですよね〜
私が3人目さん
> http://www.photofunia.com/は英語なのでパス。
簡単ですよ。
ベースになる写真をクリックして、ページが変わった後『Choose File』 をクリックします。
自分の写真を適当に選ぶと合成してくれます。
皆さんも遊んでみて下さい (^^
書込番号:9761178
4点

みなさんこんばんは〜。
なぜかものすご〜く疲れています。よる年波には勝てない、はぁ〜(-_-;)
まほろばの旅人さん
かなり絞って撮っていますね。
風景はどれも好みです。
delphianさん
>なぜかウキウキの delphianです (^^
ウキウキの原因は分かっているので"とてもウキウキの・・・・・"が正しい言い方です。
トマト&パンプキンさん
105mmのマクロレンズはドコノメーカーですか?
XIANさん
カボチャはウリの親戚ですね。
茄子とジャガイモも似てます。
さわでぃ.さん
来日20周年、計算が合わないような・・・!
もしかして、姉さん女房ですか?
キラるんさん
なるほど、ブラックミストNo.1ですか。
『FA77 たまれる水』変な日本語です。
貝殻または、おはじきに見えます。
zaizai777さん
初めまして、入門したてのピンぼけプーニャイと申します。
よろしくお願いします。
ピピピ!さん
『風の音』雰囲気でてます。
>ある意味お楽しみはこれからなのです(^^)
たのしみに待ってま〜す。
whitetwinさん、XIANさん
>うっ、今どきの若いもんにはこの歌も通じないのか… orz
じじいも知りませんが、なにか?(-_-メ)
ZERO☆さん
『whitewinさん チェイス2未公開バージョン』
分かりません。降参です(ーー;)
くろねきさん
>チャナッ
勝った〜! です。
delphianさん
『ママがファッション誌の表紙になりました\(^o^)/』
『ママがファッション誌を見ています』のほうが・・・・です(^◇^)
私が4人目さん
広角で絵になるところがた〜くさんあるのですね。うらやますい(..)
『持ち上げます』丸いハサミの伊勢えびー!
私が3人目さん
『雲の描写むずかしい』きょう、同じような景色を撮ろうとしておもいっきりハズシマスタ(-_-;)
『名刹ここにあり』確かに拝見いたしました。
>どちらが本宅ですか?
本家と本宅で〜す。
書込番号:9761455
2点

一昨日、パソコンが調子悪くなり、再セットアップする羽目になり
二日間来れませんでした。
インターネットの接続やセキュリティのダウンロード、その他諸々のインストール
の作業に追われて往生しました。
メカオンチの私としては、ちゃんとできているか不安です。
☆delphianさん
ホタル撮影のリベンジのチャンスがまだ訪れていません。
撮影できる機会があるだけでも恵まれています。 でも、片道40分かけての失敗も
辛いです・・・(涙)
「空と COCONUT MOON」こんなところでのんびりと海を眺めていたいです。
☆ZERO☆さん
ミノルタトヨタ89vcカッコいいですよねー。 この頃は、よく鈴鹿に通っていました。
あと、デンソーカラーの赤やタカQカラーの黄色と黒も大好きでした。
私もメーカーも熱き時代でした。
☆キラるんさん
もうすっかり絶好調ですか?
全快祝いに今年のヒマワリをペッタンしまーす♪
☆XIANさん
小さな花撮りのコツありがとうございました。
なかなか思うようには、いきません。
最近は野菜の花シリーズですか、普段何気なく見ているので新鮮です。
☆m_oさん
和の写真いいですよねー。 写真を始めるまでは、古民家や町並みなどに
殆んど興味がなかったのですが、今は、m_oさんがおっしゃるように変わり行く
景色を少しでも残せればいいなーと思っています。
現在風の家が立ち並び、全国どこへ行っても同じような町並みって寂しいですよね。
「FA43、雅仕上げ」瑞々しさが伝わってきますよ。
☆C'mell に恋してさん
TDL(S)ナイトショット雰囲気ありまくり〜ですよ
その中でもコロンビア号大好きです。 映画のワンシーンみたいです。
☆私が3人目さん
私も田舎育ちですが、静寂のような風景を見ると落ち着きます。
夏の夕暮れっぽくていいでしょう。と自画自賛(笑)
☆私が4人目さん
そんなことを言わないで、老木抜きをぜび!!
☆プーニャイさん
私も老眼度は、そんなもんです。
ちなみに私は左目派です。
☆ピピピ!さん
ホタル見学楽しかったですか〜?
ねっ! ホタルの時の車ってイラーってするでしょ。
ライトやハザードを長い間点灯させて長時間停車するという非常識な人もいましたよ
☆ask-evoさん
「一枚目」外、すべての作例、どれもとってもきれいです。
ask-evoさんは、なんか只者じゃないって感じですね
☆まほろばの旅人さん
私がお休みの日にまほろばさんが登場とは・・・うーん残念。
奈良いいですよね〜っ。 時間があれば写真も撮らないでのんびりと英気を
養ってください。
またブログへお邪魔しまーす。
☆トマト&パンプキンさん
トマパンさんは、私の感性をドキューンと刺激する作例を時々(失礼)見せて
いただいておりますのでドンドンペッタンをお願いします。
☆さわでぃ.さん
「調和」なにか気持ちがホッとします。
☆zaizai777さん
ため息の午後と申します。これからもよろしくお願いします。
☆積雲さん
FA43Limiいかがでしたか?
私はFA77=FA43>FA31と言った比率で使用しています。
また色々な作例をよろしくお願いします。
ふ〜っ、疲れました。 レス抜けの方がおられましたら申し訳ありません。
書込番号:9761468
4点

みなさま、こんばんは♪
すっかり元気になりましたキラるんです(^^)
ピピピ! さん
こんばんは♪
『風の音』すばらしい作例ですね〜!
DA21で撮ってみたいです♪
A09はきっと調整ですばらしい状態で戻りますように♪(祈)
>チャンジャは好きな食べ物ベスト3に入ります(^^)
実は私は辛いものが苦手なんです(^^;
目的はビビンバとカルビでした♪ハサミで切って食べるカルビ・・・
最高♪♪
whitetwin さん
こんばんは♪
>この台八消防車はさぬき市のみろく公園に置いてありました。
そうでしたか〜♪前に見たのと似ていたので
同じかと思いました。わざわざありがとうございます♪
平日の休みはいいものですよ♪人も少ないのが最大の魅力です〜!
素敵な作例ありがとうございます〜♪
XIAN さん
こんばんは♪
トウモロコシの花って麦みたいでかわいいですね♪
しかも昨夜はたくさん遊びに来てくださって嬉しいです〜
zaizai777 さん
こんばんは♪
FA31は時間の問題ですね(笑)
>FA三姉妹を完結することで欲しい欲しい病も小康状態に入るのではと思っていますがまだまだ欲しいレンズはたくさんあります。(タム90とかDA15とかですねw)
そのとおりです(笑)しばらくは物欲は封印可能です♪が・・・
272EやDA15、そしてFA43の最高のパートナーDA21と揺れる想いが(笑)
早速の作例ありがとうございます♪
FA77で撮られたら、キットレンズは使う機会が減りますよ〜!
作例を楽しみにお待ちしています。
書込番号:9761470
4点

連投いきます〜♪♪
XIAN さん
確かに苔をしっとり撮るのは難しいです〜
すごく癒される空間でしたので、木の下で涼みながら
撮っていました♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
> 転勤族の私には当分無理ですが(^−^;
そうでしたね〜ZERO☆さんは転勤が多いと以前おっしゃっていましたね。
お庭はいいものですよ♪夏は水をやるのが大変ですが、
春夏はお花でいっぱいになります〜!
くろねき さん
こんばんは♪
>一時期体脂肪率が10%台前半まで行ったことが・・・
ジョン君と散歩で減量ですか〜!
我が家にもワンコがいますが、小型犬ですので減量までの
運動量には至りません(笑)
ジョン君の思い出ですね。素敵な写真です♪
さわでぃ. さん
こんばんは♪
銀塩写真っていいものですね〜
>平日に街へ繰り出すと、比較的すいているので写真が撮りやすくて好きです
私と同じの平日休み組ですか〜♪
ゆっくりと写真が撮れる平日っていいですよね!
書込番号:9761538
2点

プーニャイさん
タイは二回だけですがまた行きたい・・・ぜひ招待状を。
「魔の手」うほ・・・・・
ため息の午後さん
見かけないので心配してました。
私の実家は、庭から雲海が見えるほどの田舎です・・・・いまは廃墟ですが。
キラるんさん
韓国料理いかがでしたか?
私韓国は、韓国の友達が、奥さんの手料理でもてなしてもらったことがありますが、最高でした・・・感動もんです。
普通でも驚く品数なのに、それ以上でした。
韓国でふぐを食べに行ったとき、刺身が日本と同じように出てきて、食べようかと思ったとき、綺麗なお姉さんが隣に座って、
なにドキドキドキ・・・お姉さんは、刺身を一枚づつ野菜と巻いて皿に並べてくれました、普通に食べた方が美味しいと思ったのですが
・・・・・・土地柄ですかね。
書込番号:9761597
1点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
今日は予定通りの写真をアップします。
何て赤いふうせんなんだろうと思いました。
>>delphianさま。
SILKYOIX Pro.を買いました。
記憶色や、美肌色は、どんなパラメータで絵をかいているのでしょうね?
日本国民のソフトだと思います。もっと早く買っていれば良かった。。。
アポラン180は逃してしまいましたけれど。
>>さわでぃ.さま。
『オレンジのやつ』というタイトル、お褒めいただき、ありがとうございます。
そうですo(^▽^)o その“アバウト感というか適当感”を目指して付けました。
わかっていただいて、とっても嬉しいです。
>>キラるんさま。
ゲリラ雨は、ケヤキ並木の西側をあるいているときに襲われました。
とっさにカメラは隠しましたが、防塵・防滴の安心さはありました。
もし、ケヤキ並木の東側をあるいているときでしたら、いろいろと
ショッピングを楽しめたのです。
ちょうど京王線の線路の下だったので、ほとんど濡れずに済みました。
>>積雲さま。
『雨の紫陽花』は、ちょうど良い位の前ボケで、見事に仕上げましたね。
『湧き上が不穏な雲』を見たら、わたし、逃げます。
>>delphianさま。
ND8フィルターを2枚重ねるとND400と(理論上は)同じフィルターになります。
2枚買ったND8のその後は検討がつきます(笑)。
>>C'mell に恋してさま。
以前住んでいた青梅市からは秩父市は近いです。距離的には近い訳ではあり
ませんが、ちょうど、ちょっとしたドライブ向きな所です。
そういえば最近、ホワイト餃子を食べていないな…。
どの位の場所まで、このホワイト餃子の話題が通じるかな?
私が4人目さまの『大門』の瓦、私が3人目さまの『名刹ここにあり』はナイス!です。
書込番号:9761614
2点

さらに続きます〜♪
ask-evo さん
こんばんは♪
>もうじきK20Dを手にして1月になりますのでまぁこんなもんかと。
そうでしたか(苦笑)もの凄い勢いで撮られたのだと
勘違いしてました〜。
私ももうすぐK20Dを買いますよ♪
>レンズはまだDA18-250しか持ってないです。
そうですか〜♪素敵なレンズに出会えるといいですね。
ここの書き込みで見つかるといいですね〜♪
とりあえず、FA77はオススメです(笑)
delphian さん
こんばんは♪
いつもすばらしい作例と情報をありがとうございます!
> しかし病み上がりに辛い物って辛くないですか?
もしかして辛いの平気な人なのかな?
私・・・辛いものダメです(笑)
あまり辛くないのを選んで食べましたが、
私の狙いはカルビです♪
>ママの全身立ち姿とバックショットを知っていますので、
この夏、実はイメチェンを検討してます〜!
実は長い髪をバサッと切ろうか悩んでます。切っちゃダメ(^^?
>ママがファッション誌の表紙になりました\(^o^)/
まぁ♪すごく綺麗な方・・・私が表紙だぁ〜(笑)
>ママがディスプレイされていました\(^o^)/
きゃはははは!私だぁ〜!私がディスプレイされてる〜♪
ホントに私が写ってますよ♪
積雲 さん
こんばんは♪
FA43の作例いいですね〜
>開けるひまがなく 1 週間ほど寝かせてました。
私なら何が何でも開封します〜(笑)
開ける暇を必ず作ってしまいそうです♪
でもやっとFA43で撮れましたね〜
書込番号:9761714
2点

今晩わ
>ピピピ!さん
>ペタストックが減ってきたピピピ!です。
僕も年中ストックの問題を抱えながら、
書き込みだけで逃げてますから大丈夫ですよ ( -ノェ-)コッソリ
>迷った時は間違いない一品ですね(^^)
激しく同意です ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
>キラるんさん
>長距離砲での作例も楽しみにしていますw
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を使うのが本職ですから Σ(゚□´(┗┐ヽ(・◇・´)ノ ライダーキック!!
>whitetwinさん
>薬師丸ひろこさんですよ セーラー服と機関銃
>XIANさん
>うっ、今どきの若いもんにはこの歌も通じないのか… orz
>くろねきさん
>そうそう「セーラー服と機関銃」ですよ、薬師丸ひろ子ですよ。
そうなんですか・・・ (o ̄∇ ̄)o!!ガーン
>delphianさん
>面白いサイトを見つけました
例の[キラるんさん]の画像をシッカリと保存していた事に驚きました (;・_・)
>ここを御覧の皆さんへ
僕の添付画像で参考になった物はありますか? ( ‥) ン?
今日ヨドバシカメラから留守電が入っていたそうですが
親が消してしまい[PENTAX K-7]の確保状況が曖昧な[社台マニア]です ┐(^-^;)┌さぁ・・?
では
書込番号:9761903
1点

さらにつづきます〜♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
いろんなレンズを使っておられて楽しそうですね〜♪
やっぱり272Eが一番のお気に入りなのですね〜!
何だか272Eで撮るのが楽しみです♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
作例を褒めてくださってありがとうございます!
ブラックミスト炸裂してます♪
>ダイエットは計画的に。(^o^)
確かにそうですね〜。夏だから健康的にダイエット!
delphian さん
お仕事ご苦労さまです!
> 数日で消す予定ですので、ダウンロードだけは済ませておいて下さい。
早速ダウンロード完了しました♪
ありがとうございます!さっそく使ってみたいと思います〜!
> K20D購入計画は進んでいますか?
はい♪バッテリーは予備を買う事にしていました。
すごくタイムリーな情報で感謝感謝です〜♪
>D-LI50-SA-2P SANYO製電池使用2個組 4,850 円 です。
多分、 delphianさんオススメの電池を購入します♪
書込番号:9761931
2点

デデン♪
連休も今日で終わりです〜
まほろばの旅人です〜
今日は一日爆睡してました。うーん、優雅な休日。
今回も緑爆発で行きます。
>キラるんさん
12キロ痩せたので、4月ごろの某写真とは体型が全く変わってます(笑)
蓮は花弁がゴージャスなので絵にしやすい感じがしました♪
でも、白い蓮は難しかったです・・・
>ピピピ!さん
友人に何のレンズを着けてあげようか考え中です(笑)
キットレンズ(18-55)は間違いなく着けて渡すのですが、
付属の単焦点をどれにするか・・・
勿論、その付属の単焦点で沼に引き込む予定です(爆)
>XIANさん
>>「夏来にけらし」
良いですねぇ〜!!すぐ「白妙の」を連想しました。
明日香に行きたくなります。
>>どうもこんな感じの光と影の混じった昼間の風景が上手く撮れません。
私も現在チャレンジ中です。
「苔+陰+陽」の描写は露出と絞りのシビアな調整を求められるなぁと
今のところ実感してます。
特に陰陽のメリハリ加減や描写加減が難しいんですよね。
私はコントラストを+2にして撮影してます。
>くろねきさん
初めまして。まほろばの旅人と申します。
私も銀塩を時々使います。あの独特な色の出方が好きなんですよ〜
私も昔柴犬(メス)を飼っていて、散歩で疲れた記憶があります。
>delphianさん
>>ママがファッション誌の表紙になりました\(^o^)/
>>ママがディスプレイされていました\(^o^)/
めっちゃ受けました(笑)
特にファッション誌は違和感無いですね〜!!
>私が4人目さん
紫陽花を撮影して失敗した時の私の口癖は、
「紫陽花は、単体よりも風景に混じってた方が映えるんだ」です(笑)
単体で上手く撮れないだけなんですが(爆)
>>大門
こんな風景大好きです。
>私が3人目さん
>>まほろばの旅人さんの作品で、私の写真は変わりました・・・もしかしたらここが原点かも(^o^)
褒めすぎです(笑)でもめっちゃ嬉しいっす!!
雲の描写は難しいですね。特にやや曇りの日の雲はレベル高いです。
積乱雲くらいが一番楽です。
>ぷーにゃいさん
遅れ馳せながら宜しくお願い致します。
元々は絞ってもF5.6くらいまでだったのですが、
父親が「広角+F11以上が大好き」人間なのでちょっと影響されています(笑)
三脚を買って、シャッタースピードを気にせずに良くなったのも
絞りを深くする傾向にある原因の一つかも知れませんね。
こんな感じで奈良の緑を気ままに撮ってる人間です。
宜しくお願いします。
>ため息の午後さん
あら、大変だったんですね。ようやっと何とかなったみたいで何よりです♪
今日はカメラも触らず英気を養ってましたよ(笑)
久しぶりに大宇陀に行きたいです。
鳥見山にも登ってみたいです。
書込番号:9761941
4点

さらに続きます〜!
プーニャイ さん
こんばんは♪
作例ありがとうございます!
ブラックミストNo.1、是非買ってお試しください♪
タイトルは少し怖いですが『魔の手』がすごくいいですね〜!
ため息の午後 さん
こんばんは♪
PCは大変でしたね〜。
『名刹にて』・・私も同じお花を撮りましたので
初チェイスします(笑)
全快祝いの今年のヒマワリ、ありがとうございます!
書込番号:9762100
3点

こんばんは。
出張で東京へ出たのでK−7のカタログを貰って来ました。
中を覗くと、懐事情以外に購入を拒む理由がありません。
“いつかゲットだ!”と心の中で叫んだピピピ!です。
明日ゲットの方は今頃ソワソワしてるんでしょうね(^^)
ZERO☆さん
>A09到着おめでとうございます〜
ありがとうございます〜
マウントのキズはキャップ取って“あー!”って即見つけました。
DA21とFA43はやはりナイスコンビなんですね。
またレスのペースが戻って来てるから一日で溺れますね(^^)
zaizai777さん
残すはFA31ですか。僕もです。
今は買えないのですがペコちゃんの在庫が気になります(^^)
ask-evoさん
>でもこれを明るい単焦点で撮れたらもっとキレのいい絵が撮れるんでしょうねぇ…
単焦点はある意味悩みません。“撮れるものしか撮らないと”潔くいけます。
描写も満足ですが、そんな所も満足です。
ご心配なく。こちらのスレに参加されてれば、いつの間にかポチっとしちゃいますから(^^)
ちなみに、僕はデジイチ始める時に『レンズはお金を掛けても10諭吉』と思ってました。
単焦点はFA35かFA50が一本あれば十分と思ってました。
こちらのスレの影響でデジイチ購入時のレンズプランにあったレンズを一つも購入することなく10諭吉はとっくに超えました(笑)
キット以外のレンズを4本買いましたが3本単焦点ですv(^^)
今欲しいレンズも殆ど単焦点ばっかです。そんな幸せなスレです(^^)
delphianさん
>『怒ってる? (ピピピ!仕上げ)』 は面白いオブジェですね。
なんだか良くわかりませんが、天然氷のカキ氷屋にありました。見つけた瞬間撮らなきゃ!系です(^^)
カキ氷屋で撮った面白いの他にもあります。そのうちペタします(^^)
>『風の音』 これは良い雰囲気ですね。
ありがとうございます。散歩で歩いている人が見えなくなるまで、ずーっと待ってました(^^)
『私の秋』でイチョウをペタした所です。秋には一周年で貼りますよ〜(^^)
>単焦点並みにはならないので、そこだけ割り引いて下さい (^^
んん〜〜割り引くさじ加減が判りません(笑) 求めちゃいそうです(^^)
“思い通りに調整してもらえるか!?”もある意味、依頼する側の腕ですね。
ここのスレに来てなければ“あれ〜?何となくピントが合わない?”位にしか思わなかったでしょうね(^^)
一端息継ぎ〜
書込番号:9762299
3点


こんばんわ
delphianさん
SILKYPIX厚かましくもDLさせていただきました。いずれ手に入れようと思っていましたが
現在はレンズ投資期間中なのでwありがたいです。バッテリー情報も助かりました早速サンヨー製をゲットしようと思っています。
今からFA77持って夜の街を徘徊してくるかも(あぶねーやつみたいですね)
PS.今日ヤフオクでXRリケノン50mmF2をゲットしました。
保険のつもりで入札していたAUTOSEARS50mmF1.7まで落札されちゃいましたが。。
これでAUTO TAKUMAR55mmF1.8と加え標準オールド3本になっちゃいました。
私が3人目さん
ありがとうございます。よろしくおねがいします。
未熟ゆえお見せできるようなものをとれないのですがFA77とFA43に力を借りたいと思います。
プーニャイさん
こちらこそ、よろしくおねがいしますK20D良いカメラですよね。
だけどたくさんもたれてるんですね、
僕も2台目のボディがほしいのでk−mいくかK20Dいくか
もうしばらく待ってk-7いくか。。でもやっぱk-7ほしいですね。
ため息の午後さん
未熟者です。よろしくお願いいたします。
きらルンさん
FA31でしょw
第一次zaizaiレンズ整備計画のうちFA三姉妹充実3ヶ月計画に入っていますから、多分来月あたりじゃないですかねFA31参入はw
フジヤで在庫僅少警報が出れば時期は問わないという計画になっていますw
272Eはですね、当初の計画だったのですよ、それが納期待ちの間にFA77を先に行ってしまったという、、多分、月末過ぎあたりに272Eが我が家の乾燥ボックスに鎮座してるかもしれないです。なんと言っても今なら三脚付きですしね。
だけど一気に買いすぎたので集中出来ないかもしれないです。
長い目で見ってやってくださいまし。
DA15DA21それにコシナ沼、こわっですw
書込番号:9762744
1点

ピピピさん
気になりますねフジヤ情報、いつ在庫僅少情報が発令されるかと冷や冷やしています
事実FA77に在庫僅少情報が出てあわてて買った次の日にFA77売り切れてましたし。
もしも警報発令されたらzaizai家の総力を結集してzaizai波動砲でフジヤFA31を
殲滅するつもりですが、できるかな〜?と思っています。
書込番号:9762796
1点

皆さんこんばんは。
やっぱり中が汚れてるんじゃねーかとスキャナーをばらして掃除していたら時間切れでご飯になってその後テレビの前でうだうだしていたらこんな時間になってしまいました、と一気に書いてみるテスト(笑)。
☆キラるんさん☆
こんばんは。今は季節柄そういうリスクも少ないかもしれませんが、小学校の同級生に、髪切ったら風邪引いたコがいましたよ。もっかい引いてみます(笑)?
小型犬だと抱きかかえて歩いちゃう人いますもんね。毎日散歩のおかげで無駄吠えしませんでしたけど、いろんな路地に行きたがるんで大変ではありました。ジョンには他にもいろいろ面白い話があるんですが(笑)。
一番驚いたのは、それまで一度もできなかった懸垂ができるようになったことですね。今は元の何とやらですが(笑)。
☆delphianさん☆
こんばんは。私はパナソニックのニッケル水素電池(メタハイ700シリーズという古いやつ)をラジオとヘッドランプで愛用してます。
えっ、ヘッドランプなんて何に使うんだって?・・・真夜中に廊下を歩くためです(謎・笑)。
PhotoFunia?ああこーいうやつね。「テレビに出てました」もできるのね(笑)。
ちなみに私は、自前環境で3DCGの中に取り込めます。
☆whitetwinさん☆
こんばんは。長澤まさみリメイクあったみたいですね、つい最近。
パソコンのCPU周り、今んとこ快調です。
CPUグリスって灰色のと、シリコンオイルと混じらない白いのがありますよね。灰色のが金属入りでしょうか?
ちなみに私は爪楊枝使うんですけどね。
パソコンに爪楊枝。スバラシイ取り合わせ(笑)。
☆zaizai777さん☆
こんばんは。コシナ沼か(笑)。そのうちにアルパだプラクチカだ言い出すともうどーにもなんないんでしょね(笑)。
書込番号:9762960
0点

無性にお腹に違和感を感じているピピピ!です。
そういえば晩飯食べて無かった・・・
積雲さん
どうです?FA43。くぅぅぅ(><)たまんねーって感じでしょ?(^^)
一つ我がまま言わせて頂きます。
参考になるので作例のEXIFデータがあると嬉しいですm(_ _)m
C'mell に恋してさん
>tamron28-75mmF2.8(A09)購入おめでとうございます〜!!
ありがとうございます〜!!
明日、時間が取れそうなので色々チェック予定です。
>TDSの3secは、橋の上からの撮影でして、欄干の上にカメラをタオル越しに置いての撮影です〜。
なるほど!三脚禁止は聞いていたので、どうに撮影されたのかな?と思ってました。
欄干の角度で縦方向の構図が決まってしまいますね。もしかして何か挟んで調整されたんですか?
TDL・TDSもミニ三脚なら多分持ち込みOKですよね?ダメかな?
zaizai777さん
FA77おめでとうございます。
僕は装着率No.1のレンズです。
>この板はすばらしい方ばかりなので
そーなんすよ。素晴らしい方ばかりなんですよ(^^)
delphianさん
>面白いサイトを見つけました。
かなり面白いです(^^) さっそくペタ。
SILKYPIX FREE版ダウンロード済です。ありがとうございますm(_ _)m
深夜までお仕事お疲れ様です。
私が4人目さん
「煉瓦通り」登り坂ですか?それともそのように撮られたんですか?
いずれにしろ、この構図参考にさせて頂きます。
><風の音> 良い感じですね。私も撮ってみたいです。
ありがとうございます。二週間前に撮りましたがタイトルが思いつかなくて二週間寝かしてました(^^)
私が3人目さん
「名刹ここにあり」カッコイイっす!
>「風の音」空間の使い方が凄い・・・良い構図ですね。
ありがとうございます。PCに取りこんでみたらピントを∞にして“失敗した〜”と思ってました。
タイトルで“目線を地面から反らせて貰おう!そして全体を見て貰おう!”作戦です。
雲撮りは難しいですね。雲撮りの為にもDA21やDA15が欲しいっす(^^)
プーニャイさん
>『風の音』雰囲気でてます。
ありがとうございます。取り合えず撮っておいて後でタイトルやら現像でどうするやら考えよう!作戦です(^^)
またまた息継ぎ〜
書込番号:9762970
3点

サポート業務から帰還!
梅雨が明けたと思ったのは幻でした。
こちらの梅雨明けは 7月10日頃だとの事です。
どおりで雨ばっかりなんだ (^^
プーニャイさん
> ウキウキの原因は分かっているので"とてもウキウキの・・・・・"が正しい言い方です。
原因は分かっていても "なぜかウキウキ" がいいです (^^
ため息の午後さん
> 「空と COCONUT MOON」こんなところでのんびりと海を眺めていたいです。
気持ちよさそうですが、降り注ぐUVでダウンしますよ (^^
子猫のテラスさん
SILKYPIX DS Pro ようやく購入ですね。
高価ですがレンズ一本分に匹敵するソフトだと思いますので、買って正解です。
自分の表現したい色が簡単に設定できるし、微調整で追い込めるのが素晴らしいですよね。
子猫のテラスさんの表現がまたパワーアップするなぁ〜
> ND8フィルターを2枚重ねるとND400と(理論上は)同じフィルターになります。
Oh! そうなんですね。
でも皆既日食が終わったら何にも使えそうに無いので、購入をためらっています。
安くて薄いアクリル板で代用できないか試してみるつもりですよ。
ママ
やっぱり辛い物はダメなんですね。
私も辛すぎると美味しいと感じるより拷問に思えてきます (^^
> 実は長い髪をバサッと切ろうか悩んでます。切っちゃダメ(^^?
夏は撮影の集中力に影響しそうなので、夏限定で許可します (^^
> まぁ♪すごく綺麗な方・・・私が表紙だぁ〜(笑)
勝手にすみません <m(__)m>
あまりにも楽しかったので、ペタしてしまいました (^^
> 早速ダウンロード完了しました♪
是非使ってみて下さい。
記憶色やフィルム調など、そのままでも楽しめるパラメータがありますので、
ママの写真がパワーアップするかも (^^
> 多分、 delphianさんオススメの電池を購入します♪
日本製セルを使っている電池は大丈夫だと思いますので、安心して購入して下さい。
でもペンタの保証範囲外の電池ですので、自己責任でって事は忘れないでね。
社台マニアさん
> 例の[キラるんさん]の画像をシッカリと保存していた事に驚きました (;・_・)
レアな写真を集めるのが趣味です (^^
社台マニアさんも是非登場して下さい。
ちゃんと保存させていただきますよ。
まほろばの旅人さん
> めっちゃ受けました(笑)
> 特にファッション誌は違和感無いですね〜!!
楽しんで頂けて嬉しいです (^^
まほろばの旅人さんも試してみて下さい。
1時間は遊べますよ。
ピピピ!さん
> “思い通りに調整してもらえるか!?”もある意味、依頼する側の腕ですね。
ですです。
現象を細かくメモにして、実写した写真へ FSIVでコメントを書き入れた物を添付して下さい。
> ここのスレに来てなければ“あれ〜?何となくピントが合わない?”位にしか思わなかったでしょうね(^^)
レンズの本当の実力が分かっていると、調整に出すかどうかの判断が出来ますよね。
凄く得していると思います (^^
と書いている内に "103" & Photofunia で登場ですね (^^
撮影者はアニキですか?
> SILKYPIX FREE版ダウンロード済です。ありがとうございますm(_ _)m
違う表現ができますので、是非使ってみて下さい。
製品版と違いトリミングや傾き補正等はできませんので FSIVで補いつつお使い下さい (^^
zaizai777さん
> SILKYPIX厚かましくもDLさせていただきました。
FREE版は大まかな調整しかできませんし、複数のRAWを一括現像する事も出来ませんが、
それなりに楽しめると思います。
製品版を購入するとレンズ一本分に匹敵するソフトだと確実に感じますよ。
あと、撮影後のデータをメディアやカメラから HDDへ転送するソフトを作成してあります。
このスレの住人みんなで作り上げたソフトでして、使いやすく柔軟な転送が出来るソフトです。
私のアイコン横 "秘密基地" へアクセスしていただき、カテゴリから "ソフトウェア" へ飛んで下さい。
DigiCopyというソフトですので、是非お使いになってみて下さい。
書込番号:9763139
4点

ふたたびこんばんは〜
まほろばの旅人さん
気を抜くポイント大事ですよね〜
ぼちぼちでいきまひょ
zaizai777さん
よろしくお願いします〜
FA43とFA77購入おめでとうございます(^−^
レンズキットからかえるとびっくりしますよw
DigiCopy とっても便利なソフトです〜
愛用させていただいています(^−^
さわでぃ.さん
■今は良くも悪くも、優等生的な車しか作りませんものねぇ。
そうですね〜
ただ、うちの車は走りは優等生なんですが、排水が弱く大雨で
今まで2回助手席の下が水浸しになってますw
ask-evoさん
■職場の夜景をもっと撮りたいのですが三脚持ってうろうろするのはちょっと目立ちすぎ(^^;
わたしは三脚持ち歩いていませんよw
なので車の屋根やら、窓開けてドアに押し付けたりして撮ってますよ〜
水平は狂うのであとで加工が必要ですが(^−^;
参考までに既出の夜景をアップします〜
delphianさん
やはり事務所は快適すぎですw
三面鏡いいな・・・
看板&作品販売までは信じそうになりましたw
おもしろ〜い
あちゃ夜の呼び出しですか〜
サポート業務お疲れ様です
whitetwinさん
■チェイス2未公開バージョンいいですね、6分の1露光間ズームですか 挑戦しよう。
ありがとうございます〜
ただ、露光間ズームではないです〜
単にぶれただけですよw
コーナーでタイトに回るのでメットを追えればおもしろいのが撮れるんですけどね・・・
プーニャイさん
Lotus2-Eleven という車です〜
詳しくは↓
http://www.auto-web.co.jp/special/Geneva2007/lotus_eleven/
キラるんさん
■春夏はお花でいっぱいになります〜!
いいな〜雑草撮りはちょっと飽きますw
ふう、送別会のあとの書き込みは辛いw
おやすみなさい〜(^−^ノシ
書込番号:9763230
3点

続きます♪
ってこんな時間のピピピ!です。
ため息の午後さん
「ハイキーな奴」えぇ!どうに撮ったんですか?まさかのスタジオ!?
次回のホタルは車が近くに来れない所にしようと思ってます。
以前、会社帰りに農業用の溜池で夜釣りをしていて“なんか光った!”とビックリしたものです。
その池にホタルがいるって知りませんでしたから(笑)
キラるんさん
>『風の音』すばらしい作例ですね〜!
ありがとうございます。撮ってからどうに使おうか色々悩んでいた一枚です。
他にも悩んだあげく“ボツだ”と消してるのも多々あります(^^;)
僕もDA21で撮ってみたいです(^^)
>A09はきっと調整ですばらしい状態で戻りますように♪(祈)
ありがとう♪ 10km先のキリンが撮れる描写を目指します!(笑)
>目的はビビンバとカルビでした♪ハサミで切って食べるカルビ・・・
ヨダレが止まりません(゚д゚)
「名刹にて をチェイス」これまた透き通って見えます。凄い!
社台マニアさん
>例の[キラるんさん]の画像をシッカリと保存していた事に驚きました (;・_・)
僕も保存してますよ♪
にわかタクマルさんも、まほろばさんも、昔のdelphianさんもしっかりと(^^)
>僕の添付画像で参考になった物はありますか? ( ‥) ン?
ありますとも!簡単に手が出せませんが、DA☆300が気になってる方多いと思いますよ。僕は気になりましたよ。
>親が消してしまい[PENTAX K-7]の確保状況が曖昧な[社台マニア]です ┐(^-^;)┌さぁ・・?
楽しみは最後まで・・・ってヤツですね(^^) 確保されてますように!
まほろばの旅人さん
シダ系、苔系は今撮りたいリストの上位です。ナイスポイントを探さないと・・・
>勿論、その付属の単焦点で沼に引き込む予定です(爆)
ナイス!(爆)
初心者ピピピ!の経緯からすると、いきなり単焦点は魅力が伝わりきらないかもしれませんね。
@少しの間DA18-55一本で色々撮影してもらう
ADA18-55に慣れたころ単焦点で撮影してもらう⇒“お!こっちの方が良く写る”と描写に感動
B再度DA18-55で撮影してもらう⇒“やっぱ単焦点の方が良く写る!”と改めて単焦点の描写に感動
C再び単焦点での撮影してもらう⇒バッチリ合わせたピントや解像していることが気持ち良くなる
D実はもっとナイスなレンズが・・・と切り出す⇒とってもLimitedや☆、コシナ等が気になる。
E友人がお気に入りの一本を自ら見つける⇒GO TO 沼
このプランは僕が沼った経緯に近いですw
マジメに考えても、初心者にはこの方が単焦点の魅力が沢山伝わる気がします。
ZERO☆さん
マクってますね〜
そして潜ってますね〜(^^)
と書いたら浮上ですね♪
送別会だったんですね。お疲れ様です。
zaizai777さん
FA31、保険で他のお店で見つけたりしてますが段々無くなっていきますね。
僕もゲットの手段がないか考えています。今の所近いうちのゲットはほぼ不可能ですが(^^;)
定価が上がりましたが、また段々と値下げ(値引き率UP)してこないかな〜とも思ってます。
気長にヤフオクって手段もありますし。
delphianさん
おかえりなさいです。お疲れ様でした。
>梅雨が明けたと思ったのは幻でした。
そんなに早いの!?と思いました(^^)
>凄く得していると思います (^^
おかげさまですm(_ _)m
>と書いている内に "103" & Photofunia で登場ですね (^^
撮影者はアニキですか?
ですです。梅を撮ってた時ですね。人のオシリを撮ってウヒャウヒャしてました(^^)
やっぱ子供は目線が違いますね。ちなみにノートリムです。
アニキが撮ったので面白そうなの見つけたらペタしますよ(^^)
書込番号:9763509
3点

オハヨウございます。
ため息の午後さん
PCの再構築お疲れ様です。私も4月にPCを買いなおして経験済みです。
ソフトのバージョンアップなど再起動ばかりで最悪でした(@_@;)
『夏娘』『ハイキーな奴』透き通ってます。
私が3人目さん
タイはどちら方面ですか?
招待状はとくにいりませんのでいつでもどうぞ(^−^)
>「魔の手」うほ・・・・・
ありがとうございます。
まほろばの旅人さん
風景が好きなので見習いたいで〜す。
キラるんさん
>タイトルは少し怖いですが『魔の手』がすごくいいですね〜!
有り難うございます。タイトルは「蜘蛛の糸」に変更(~_~メ)
『名刹にて をチェイス』最近この花多いですね。名前知ってますか?
ピピピ!さん
FA77mm F4まで絞るとキリッとしますね。
>ちなみに、僕はデジイチ始める時に『レンズはお金を掛けても10諭吉』と思ってました。
じじいもまったく同じ情況でした。ズームレンズ2本と明るい単焦点1本あればと思っていましたが
あとは推して知るべし(^◇^)
zaizai777さん
コンデジはサンヨーのムービー兼用の防水カメラです。
向こうのこ汚いガキ共を撮るのに使ってます。
ZERO☆さん
>Lotus2-Eleven という車です〜
最近のクルマは全然わかりませ〜ん(@_@。
書込番号:9763680
2点


ぎゃ〜〜〜!!!
K-7だ〜〜!!!
FA77がよく似合います!
作例期待しています!
書込番号:9764976
0点

こんにちは。
くろねきさん
コシナ沼はですね。。。来年以降に。プラクチカに行くともうほんと底なしですよね。
じゃ、それだけ撮影に使う時間があるがあるかというと?レンズ沼=レンズコレクター
の部分も多分にありかもしれないですね。
ピピピさん
FA77良いですね昨日からずっとつけっぱなしです。ただ、撮りにでれる時間がないのが
×なのですが。
フジヤで警報が出ないことを祈っていますwまただんだんと値段が下がるならそれでも
よいのですがフジヤの分はMADEINJAPANなのも気に入っています。
プーニャイさん
そのサンヨーのコンデジで思い出しました。スキー用に買ったmovie専用のXactiもってること。
ま、使うことがないと思いますが、中に入ってるSDカード見ると256M。。隔世の感があります。
delphianさん
SILKYPIX税品番の前に練習するためにはちょうど良いかもです。
ありがとうございました。
DigiCopyもDLして早速使っています。
ところで皆さんカメラ内で現像とかされているのでしょうか?
撮影したものは速攻PCに移動してるとか?
書込番号:9765165
2点

皆さん、こんにちは
今夜は、K−7が何台出てくるか?・・・・楽しみです。
ため息の午後さん
ひまわりの季節は近づいてきましたね、ハイキーもよく似合います。
キラるんさん
「名刹にて をチェイス」この作品もブラックミストですか?
気になり出しました・・・どうしよう(-_-;)
まほろばの旅人さん
全部・・・好きです・・・・おみごと
雲どんどん撮りたいと思っていつも空見上げてます。
zaizai777さん
ドンドン作品貼りましょう、良いアドバイスもらえますよ。
「リリしい?」良い雰囲気ですね。
ピピピ!さん
綺麗なゆりですね・・・構図もとても良いと思います。
>雲撮りは難しいですね。雲撮りの為にもDA21やDA15が欲しいっす(^^)
難しいけど、面白いです、生き物みたいに形を変えてくれるので・・・雲撮りFA31でもOKですよ
ZERO☆さん
「窓あけてドアに固定」すごい・・・秘密要塞みたいです。
プーニャイさん
「ねっこのき」不思議な魅力を感じます。
>タイはどちら方面ですか?
仕事で行ったので、バンコクだけです・・・・アユタヤは行きましたけど。
whitetwinさん
K−7おめでとうございます・・・作品楽しみに待ってます。
ストラップちょい高級そうですが、付属品ですか?
書込番号:9765245
1点

私が3人目さん こんにちは
ストラップはMZシリーズに付いていたものです。PENTAXのマークの所にリモコンとMEアイカップを入れております、K20Dで使っていたのを移植です。MZ-3もおなじストラップです
さすがにシャッター音は小さいです、くしゅっていう感じですね。カスタムメニューが多すぎてわかりませ-ん。
これからは撮影にボストンバッグが必要になりました(自爆)
書込番号:9765587
5点

whitetwinさん
早速、ありがとうございます。
花は、リンドウですね・・・作例を見てK20Dとの違い・・・解りません。
多分、使ってみないと解らないのでしょう・・・・でもシャッター音は聞こえたような気がします(^o^)
違いが解るようになれば、私も買います。
YS11ですよね?・・・どこかで見たような?
書込番号:9765716
3点

僕もはっきり違いはわかりません(画質は)
その他のAEとかAFは良くなっていますね。それとISOオートの幅が任意に設定できるようになりました、たとえば100-1600とか下限上限が変えられるようになっています。
使い勝手は1時間くらいなので慣れるまで時間がかかりそうです。(また追加充電してます)
このYS11は高松空港の東ウィングに置いてあります。今日は中に入れる日だったのですが、カメラバッグ3個かかえては恥ずかしく入れませんでした。
書込番号:9765961
3点

皆さん こんにちは
今日も一日暑かったです。地区の役員をしてるので、行事の案内状を配ってきました。
旦那さんは現像が忙しくて手伝ってくれません。
プーニャイさん
>広角で絵になるところがた〜くさんあるのですね。うらやますい(..)
田舎ですから
ため息の午後さん
>そんなことを言わないで、老木抜きをぜび!!
皆さんの健康のためにも止めておきます。
子猫のテラスさん
ありがとうございます。
<赤いふうせん> 綺麗ですね。私も同じようなのを撮ってみましたが、上手く撮れません。
キラるんさん
>何だか272Eで撮るのが楽しみです♪
楽しいですよ。
まほろばの旅人さん
>>大門 こんな風景大好きです。
ありがとうございます。
大分スリムになったんですね。夏ばてしないように頑張ってください。
緑の三作品とも私の好みです。癒されます。
ピピピ!さん
>「煉瓦通り」登り坂ですか?それともそのように撮られたんですか?
失敗作です。
書込番号:9766348
2点

みなさま、こんばんは♪
今日は K-7 の発売日ですね〜!
私はK-7ではなく、本日K20Dをネットで注文しました♪
ウキウキ注意報発令中です(笑)
272Eは欠品でしばらくはお預け状態です。
私はシフト通りに本日はお休みでしたので
ちょっとだけ撮影にも行きましたが、睡蓮ばかり狙って撮って
楽しかったです〜♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
>韓国料理いかがでしたか?
おいしかったですよ♪
特に私は焼肉大好きで、カルビの美味しさに感動しながら
食べていました〜
ブラックミスト、いいでしょう♪
今日はFA77から外していましたが、最近のFA77の作例は
全てブラックミストで撮っています〜!
注文後は少し時間がかかる感じでした。
子猫のテラス さん
こんばんは♪
ゲリラ雨での被害がなくてよかったですね〜。
私は突然の大雨で、屋根のある場所まで走っただけで
全身ビショビショでした。
今日、アポラン180で蓮に挑戦する予定だったのですが
開花後4日目の状態でしたので断念しました。
その代わり、睡蓮は撮れましたので後程ペッタンしますね♪
書込番号:9766406
2点

さらに続きます♪
社台マニア さん
こんばんは♪
>今日ヨドバシカメラから留守電が入っていたそうですが
どうだったのでしょう??
確保〜!!・・・吉報をお待ちしています♪
まほろばの旅人 さん
こんばんは♪
連休はあっという間ですよね。
また次の休みまで頑張ってくださいね♪
相変わらずのすばらしい まほろびあぁ〜ん な作例ですね!
>でも、白い蓮は難しかったです・・・
確かにそうですね〜。
私も白い花は苦手な傾向があります。
ピピピ! さん
こんばんは♪
K-7、FA31と最高峰の物欲を抑えるのが大変そうですね(笑)
zaizai777 さん
こんばんは♪
フジヤのFA31を狙っておられるのですね〜。あれはすごくお買い得だと
思います〜♪来月GETって4日後はもう来月(笑)
>DA15DA21それにコシナ沼、こわっですw
にゃははは♪確かに怖い沼ですね〜。
私もAPO180を最近手にしましたが、すばらしい描写ですっかり
気に入っています♪
おっしゃるように、一気に買いすぎると集中出来ないかもしれませんね。
でもあのFA31は安いっ(ボソッ)
zaizai波動砲、発射!!
書込番号:9766480
2点

ちょっと目先を変えた写真を貼ってみます(他のスレでも紹介しましたけれど.....)。
神戸は新型インフルエンザでますます意気消沈していますが、これではいけないと神戸を元気づけるイベントや企画がいろいろあります。そのひとつが3隻の大型帆船(日本丸、海王丸など)で、7月3日まで神戸港の第一突堤に停泊させ夜はライトアップして人々を呼び込んでいます。
せっかくの機会ですので、昨晩はこれを写しに行ってきました。4枚めの写真は、満艦飾の電飾電球を近眼で見たようにぼやかせてみました(ちょっとした失敗はありますが)。
次のスレ(連投??)には同じときに撮った別の写真を紹介します。
書込番号:9766485
2点

こんにちは。
ママが早出出勤しましたね♪
iアプリのストップウォッチソフトで良いのがありました。
http://geoquake.jp/iappli/StopWatch/
使いやすくて、LAPタイムも999ラップ記録できるものです。
バルブ撮影の良きパートナーになるでしょう。
もう一つネタを。
購入したノートPCですが、性能には満足しています。
不満だった液晶の品質もキャリブレートして、色調はほぼ正常になりました。
実はもっとも不満なのがキー配置なのです。
[Shift]キーを押したつもりなのに "\" が入力されてイライラします。
頭に来て、キーの配置をソフトで変更してしまいました。
"\" は右端のバックスラッシュキーで入力できるため、[\]キーを [Shift]キーへ割り当てました。
これで [Shift]、[\] どのキーを押しても Shift操作になります。
[Ctrl]キーがなぜ中にあるの? 一番外側がスタンダードでしょう? 押しにくいんですけど・・・
って事で、普段殆ど使わない [Caps Lock]キーへ [Ctrl] キーを割り当てました。
デスクトップも同様に割り当てて、現在 [Caps Lock]キーの位置を小指へ覚えさせています。
どのぐらいで矯正できるかなぁ。
まだ [右 Shift]キーの位置が不満ですが、だいぶ改善されましたので良しとします。
ちなみにこのソフトで変更しました。
KeySwap for XP
http://www.asahi-net.or.jp/~ee7k-nsd/
ママ
K20D発注してウキウキですね〜 (^^
いつ届くのかな? 明日かな? 明後日かな?
272Eがお預け状態とは残念ですね。
でも2度ウキウキできると思って、じっと待ちましょう〜
ZERO☆さん
夜景2枚、久しぶりに見ましたがやっぱりクリアーな写真に感動!
> 三面鏡いいな・・・
これをノートPCの左右に設置すれば三面鏡になります。
http://buffalo.jp/products/catalog/display/ftd-w71usb/
ZERO☆さんも是非! (^^
ピピピ!さん
早速 SILKYPIXを使いましたね。
どうですか? PPLとは違う雰囲気で現像できるのが楽しいでしょう?
私は最近 "フィルム調V1" を基本にしています。
> そんなに早いの!?と思いました(^^)
ん〜 しばらく晴れが続いたので、勝手に勘違いしていました (^^
> ですです。梅を撮ってた時ですね。人のオシリを撮ってウヒャウヒャしてました(^^)
ちゃんと親の行動を見て育ってますね (^^
whitetwinさん
K-7到着ですね。
おめでとうございます。
DigiCopy、早速お使いになられたのですね。
転送条件を複数切り替えて運用できますので、活用して下さい。
> ところで皆さんカメラ内で現像とかされているのでしょうか?
> 撮影したものは速攻PCに移動してるとか?
カメラ内での現像はしませんね〜
カメラの液晶画面はキャリブレートされていませんので参考にしかなりませんし、
昼の外だと液晶画面はまったくあてになりませんので、ピントチェックにしか使っていないです。
撮影後はすぐに PCへ転送し、Faststone Image Viewerで失敗やいらない写真を削除。
で、SILKYPIXで現像です。
書込番号:9766518
3点


みなさん、こんばんは。
もうすでにK-7ですかぁ。
このスレッドにも時代にも乗り遅れてしってます(^.^);
whitetwinさんのように777ではないですが、
1077で失礼します(爆)
書込番号:9766577
2点

連投、さらにいきま〜す♪
くろねき さん
こんばんは♪
>髪切ったら風邪引いたコがいましたよ。もっかい引いてみます(笑)?
もう風邪はひきたくありませ〜ん!
夕方の散歩は涼しくて気持ちがいいです♪休日の日課として
夕暮れを散歩しています。
delphian さん
こんばんは♪
昨夜のサポート業務お疲れ様でした〜!
私は既に夢の中でした(^^)
それと、先程K20Dを注文しました〜♪
272Eは欠品していましたので、とりあえずは機体から先に
ポチっとな♪しました(^^)
電池の自己責任の件は承諾しております。
>やっぱり辛い物はダメなんですね。
やっぱりって、私が辛い物が苦手な事まで予想的中ですか(笑)
>夏は撮影の集中力に影響しそうなので、夏限定で許可します (^^
にゃははは(^^)では少しだけカットしますね♪
痛んでいる部分が多いとドンドン短くなりますけど・・・(笑)
>勝手にすみません <m(__)m>
>あまりにも楽しかったので、ペタしてしまいました (^^
とんでもないです〜!私も楽しかったですよ(^^)
最初、私に似た人だなぁ〜と思っていたら私でしたので
思わず保存してしまいました〜
ZERO☆ さん
こんばんは〜♪
272Eの作例、いいですね〜!
アサレンでの雫『Tertiary Star』がいいですね〜
書込番号:9766582
2点

連投、まだまだいきます〜♪
ピピピ! さん
昨夜は遅くまで起きておられたのですね〜。
SILKYPIXでの現像も楽しそうですね〜♪
> 「名刹にて をチェイス」これまた透き通って見えます。
ありがとうございます♪これもブラックミストで撮ると
こうなりました。何も現像で手を加えていませんよ〜。
プーニャイ さん
こんばんは♪
>最近この花多いですね。名前知ってますか?
すいません、庭に咲いていた花ですので名前はわかりません(涙)
どなたかご存知の方が教えてくださると私も勉強になります〜。
whitetwin さん
こんばんは♪
K-7 購入おめでとうございます〜!!
作例が楽しみですね〜。
FA77とのコンビもかっこいいですね!!
私が3人目 さん
先程も書きましたが、「名刹にて をチェイス」はブラックミスト風味です。
気になります???49mmなら2500円位ですので、
私が4人目さんにご相談ください。
ちなみに私は、272E購入後は55mmのブラックミストを買い足す予定です♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
地区の役員ご苦労様です〜!
今日、272Eを注文したのですが欠品で3週間はかかるらしいです〜。
私ももうすぐお仲間入り出来ます(^^)
isoworld さん
こんばんは♪
頑張ろうKOBE!!
素敵な夜景の作例をありがとうございます♪
7月3日まで3隻の大型帆船があるのですね〜!
何だか久しぶりに神戸へ行きたくなりました。
書込番号:9766656
3点

K20Dが待ち遠しくてウキウキ♪♪
今日撮った作例をペタリしますが、今夜のFA77はブラックミストを
装着していません。
delphian さん
K20Dは振込みの関係で多分、7/1頃ではないかと思います〜
272Eと同時に購入出来なかったのは残念ですが、
2度ウキウキ出来る事を考えると得した気分になりますね(^^)
本当は手元に来てからご報告したかったのですが、
言わずにはいられませんでした(笑)
書込番号:9766689
4点

isoworldさん
四国から船で上がると目に入るのがこの光景です・・・最近行ってないので懐かしいです。
キラるんさん
韓国料理、私はワタリガニのチゲが好きです、この料理は飲めない方でも、ビール飲めます・・・・辛くて(^o^)
K20Dおめでとうございます、重いですけど頑張って。
2500円ですか私の小遣いの1/4ですね、いまはつらい(^o^)
delphianさん
面白いキーボードですね・・・どこのパソコンですか・・・私はDELLがお気に入りです。
書込番号:9766693
2点

あらためましてこんばんは♪
今日はすごく暑い一日でしたね〜。
この時期、熱中症には気をつけて写真を楽しみましょう♪
今日は睡蓮をメインに撮りに行きました。
よく考えると、FA31で初めて睡蓮を撮りました。
前回はプラス補正がメインでしたので、今回はマイナスとプラスの
両方を撮ってきました♪
構図は少し違いますが、F2.8は同じです。
どちらがお好みですか?
睡蓮の花言葉は『純潔・清浄・甘美・純粋な心・信仰』だそうです。
書込番号:9766749
3点

こんばんは。
更にネタを投稿します。
ISO3200はノイズが多くて使う気になれないのですが、手間をかければ画質を改善する事が出来ます。
一例ですが、参考として投稿してみます。
1枚目
RAW+ で同時記録した 6Mの JPEG画像と Adobe Camera RAW で現像直後に
6Mへリサイズした写真の比較です。
K20Dの NRは弱に設定してます。(画像仕上げは雅)
※Camera RAW現像の画像へはまだ NR処理していません。
2枚目
カメラ撮って出しの 6M画像をそのまま 1024へリサイズしたものです。
全体にノイジーですね。
特にハーフトーンあたりのノイズが目立ちます。
3枚目
Photoshop を使用し、ノイズ除去プラグイン Dfine2.0で除去しました。
手順は
1.現像直後に Dfine2.0でノイズ除去処理を行う
2.一度 1800へリサイズし、ノイズ成分を細かくした後に再度 Dfine2.0を適用する
3.最終的なサイズである 1024へリサイズする
その結果の画像です。
4枚目
ノイズ除去処理の結果少々甘くなった画像へアンシャープマスクをかけてキリッとさせてみました。
ISO3200も後処理で何とかなりそうですので、SSが厳しいときには使っても良いかな?
ちなみにISO1600だと半分の手間でクリーンな写真が得られます。
ママ
> やっぱりって、私が辛い物が苦手な事まで予想的中ですか(笑)
予想通りです。
だって AB型なんだもん (^^
> 痛んでいる部分が多いとドンドン短くなりますけど・・・(笑)
角刈りだけはやめてね (^^
『FA77 触ってみたい・・・トゲトゲ』 はアザミかな?
ずいぶんまん丸な気がします。
こちらのとは種類が違うのかな・・・?
しかし良い描写です。
> 本当は手元に来てからご報告したかったのですが、
ママは黙っていられない人なのね (^^
私やTomato Papaさんは最近貼った写真でアッピールしてます。
でも言いたくなりますよね (^^
私も睡蓮を撮ってみたいです。
私が3人目さん
> 面白いキーボードですね・・・どこのパソコンですか・・・私はDELLがお気に入りです。
これです。
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/spec.html
サポート面であまり良い噂を聞きませんが、ハードの故障以外でしたら自分で対処できますので、
安いのを買いました。
DELLには 12インチディスプレイの販売が無かったのでパスしました。
書込番号:9766890
4点

世間では、K-7祭りで盛り上がっていますが、私は、K20Dを気に入っていまーす。
本音半分、負け惜しみ半分です。
本日はお寺シリーズです。
☆私が3人目さん
ご心配していただいてうれしいです。 今日もまだ、PCに張り付いていました(笑)
雲海が見えるお家、行ってみたいです。
「刺繍」おもしろいですね。
☆まほろばの旅人さん
相変わらず緑がきれいですね。 特に「涼を求め」はハッとするようです。
私も久しぶりに大宇陀に行ってみたいです。
仕事も写真もオーバーワークにならないように楽しんでください。
☆キラるんさん
同じお花ですね。 最近よく見かけますが、なんというお花ですか?
K20Dご注文おめでとうございます。 K20Dの映りは、K−7にも引けをとらない
と思いますよ。 ますます、腕が上がりますよ。
☆zaizai777さん
私もまだまだ未熟者です。
☆ZERO☆さん
久々の夜の工場いい感じですね、「窓あけてドアに固定」未来都市みたいで
カッコイイー。 前回のレスで89vc→89cvの間違いです。
☆ピピピ!さん
「ハイキーな奴」は、友人のスタジオをお借りして・・・なーんてウソです。
ホタルを撮りに行ったときのISO感度を切り替えるのを忘れてまま撮ったところ
いい感じになっていたので、その設定のまま何枚も撮ってみました。
ピピピ!さんも近くの池で、ホタルに挑戦してみてください。
☆プーニャイさん
>『夏娘』『ハイキーな奴』透き通ってます。
ありがとうございます。 怪我の功名でした(笑)。
☆whitetwinさん
K−7ご購入おめでとうございます。
作例楽しみにしています。
☆私が4人目さん
「相撲」落ち着いてとってもいい雰囲気ですね。
こんなの大好きです。
☆isoworldさん
港町神戸、憧れの街です。 いろんな表情の神戸楽しみにしています。
書込番号:9767169
3点

皆さんこんばんは。
☆delphianさん☆
こんばんは。
「DigiCopy」、導入させていただきました。
ただ、私は指定したファイルのみをパソコンにコピーする使い方なので(そもそもコピーするのはプリントする目的ではなく画像をアップする目的だったりする)、その目的にはそぐわないみたいですね。またいずれ機会があったら使わせていただきます。
ノイズ成分の細分化のためにリサイズするのって、何だかデジタルオーディオのリサンプリング処理みたいな話ですね。ちなみに私は、ケータイで撮った画像を取り込んで、撮った被写体そのものを見ながらレタッチする、なんてことをやってます。何しろ元が目の前にあるんですから、ある意味最も確実かも(笑)。
私の東芝のとは違うキー配置ですね。私のは右のShiftがEnterの真下で「ろ」はその左隣(「め」とShiftの間)、「\」のキーはBackspaceと「へ」の間なんですけどね。
ちなみに私のは、一般に再起動のコマンドとされるキー操作をするとタスクマネージャが立ち上がります。何かやったっけな、覚えが無いんだけど・・・?
☆isoworldさん☆
うぉぉぉきれい!初めまして、でしたね。
船は、よく父方祖母が大さん橋まで出かけて観に行ってたみたいですけどね。
横浜・桜木町の旧日本丸もライトアップしてましたっけ。
☆zaizai777さん☆
こんばんは。大判カメラのホースマンとかに付けるレンズ(後ろに四角いのが付いてるやつ)に逝っちゃうと大変ですよね(笑)。
そういえばうちに、父が使ってた引き伸ばし機のレンズがあります。これもニッコールなんですが、F45という暗ーいレンズです。フジフィルムの引き伸ばし機はほとんどジャンク状態ですけどね(笑)。
☆プーニャイさん☆
こんばんは。そのコンデジはもしかしてザクティでしょうか。
文字通り、子供たちをザクザク撮るんですね(笑)。
書込番号:9767228
1点

皆様こんばんは。
祝!K-7発売!! という事で今回は、『7』にまつわる画像をUPします。
画像のどこかに『7』の文字が隠されています。 わかりますか?
キラるんさん
平日の休み、慣れるとクセになりますよね^^
平日は銀行も行きやすいし、花見とかも比較的すいてるし^^
中央競馬は土日しかできませんが(笑)
delphianさん
どういう因果かそうなってしまいました^^;
縁というのは面白いもので・・・
>友人の女性はグリーンベレーな方と結婚しており
グリーンベレーな奥様、敵に回すと怖そうですね(笑)
プーニャイさん
画像はソムタムでしょうか?
私は辛い物が苦手なので、食堂のおばちゃんには『辛くないヤツで』と頼みます(笑)
1才年上ですね。19でコチラへ来てから早いもので17年が過ぎました。
今ではすっかり大阪のおばちゃんです。
ため息の午後さん
ありがとうございます。
世の中いろんな意味で調和が必要かと^^
ZERO☆さん
>排水が弱く大雨で今まで2回助手席の下が水浸しになってますw
大雨の日の助手席は、座席で座禅が必要ですね^^
whitetwinさん
K-7ゲットおめでとうございます!
私はしばらく様子見しますが、
もしも購入したら私も最初はやはり777ですね^^
書込番号:9767278
3点

さわでぃ.さん こんばんは サムネイルで見ると「7」ですね。
キタムラ高松南店は確認なしにいくと、K-7来てますよとのことで、ネット中古で頼んでた
タクマー200mmF4と一緒に無事御輿入れとなりました。
バッテリーの充電が4時間半かかりました。
私が3人目さんの言われるように画質の違いはあまり分かりませんね。
プーニャイさん ぼくもザクティCA8を持ってました 3ヶ月で手放しましたけど。
キラるんさん K20D購入おめでとうございます。
BGつけてDA18-250付きで妹が撮影すると両手持ちで撮ってました(大笑)
ぜひFALimitedをMTF優先で撮ってみてくださいね。
レンズが変わったかのように思いますよ。
書込番号:9767585
2点

こんばんは。
今日も暑かった。
とりあえず涼しげなのをペタ。
体重を軽くしたいが103cmはキープしなくちゃなので散髪で体重を軽くしダイエットに成功!?したピピピ!です。
どうしよう〜昨日まで着ていた服がブカブカ〜 なハズがありません。
A09のキズ、キタムラで聞いたら、そっくり交換とのこと。描写テストは仕切り直しです。
今度のレンズはママの祈りが通じて10km先のキリンが描写できるほど解像するはずなのですが・・・(笑)
プーニャイさん
FA43のF1.9背景のソフト加減がイイっすね〜
F2.2以下って殆ど使ってないんですよ。使わなくっちゃですね!
>じじいもまったく同じ情況でした。
コシナ沼&Limited 沼ですからね。プーニャイさんは沼のかなり深い所にいますよ(^^)
whitetwinさん
祝777!おめでとうございます。
FA77を装着したK-7をFA31を装着したK20Dで撮る・・・なんという贅沢(^^)
『ほのか』面白そうですね。
zaizai777さん
>フジヤの分はMADEINJAPANなのも気に入っています。
しばらく他スレは良く見てないんですが、やっぱFA Limitedもベトナムになるんですか?既になってるんですか?
以前“FA Limitedの生産は海外移転の予定は無い”との書き込みを見たような気がします。
やっぱJapanがいいっすね。
私が3人目さん
「刺繍」見事な刺繍ですね! ブレかな?チョット勿体ない(^^;)
>綺麗なゆりですね・・・構図もとても良いと思います。
ありがとうございます。蕾が邪魔でどう撮ろうか悩みました。
当然ですが雲は動きますね。雲をブラケット撮りしてHDRしたら上手く合いませんでした。
ちなみに月もブラケット間でHDRズレました。
私が4人目さん
>>「煉瓦通り」登り坂ですか?それともそのように撮られたんですか?
>失敗作です。
坂じゃないんですね。ピピピ!的には錯覚させる構図が魅力です。かなりアリだと思います。
ママさんのレス読むまえにバブちゃんです♪
書込番号:9767605
2点

こんばんは。
薄く雲がありましたが、皆既日食に向けて月で撮影できる大きさを確認してみました。
計算で求められるのですが、やってみたいじゃないですかぁ〜 (^^
ガッシリした三脚は事務所へ置いてあるため、車へ常備している華奢な三脚で撮ってみました。
・・・予定通りぶれました〜 (^^
100mmぐらいまではスローシャッターもいけたのに、500mmはホントにブレにシビアです。
実感実感 (^^
ですが、日食がちょうど良い大きさに撮れる事が実写で確かめられましたので、
成果有りです。
くろねきさん
> 私は指定したファイルのみをパソコンにコピーする使い方なので・・・
不思議な運用ですね。
メモリーカードに保存しっぱなしって怖くありませんか?
静電気などで簡単に飛んでしまいますよ。
さわでぃ.さん
おおっ やはり国際結婚でしたか。
ちなみにグリーンベレーの旦那さんは穏和な顔をした凄く優しい方です。
職業を聞いたときびっくりしましたよ (^^
『7』 お見事!
書込番号:9767786
2点

カランコロ〜ン、コンバンハ
K-7でスレが乱立してますね(^^;
ママ、
完全復活ですね(^^
K20Dのバッテリーは私も社外品使ってますがサンヨーのセルの物を選びました
多分中身はROWAと同じ物だと思います
ROWAのサンヨーセルなら良いと思います、間違っても中国セルは手を出さない方がいいですよ
でも社外品なので一応自己責任でっという事になってしまいますが、、、
delphianさん、
ちょっと日食撮影のシュミレーションをしてみたら10時から1時って結構太陽が上った状態なんですね
インターバルで太陽と何か入れようかと考えていましたがカメラの角度が真上を向く感じなので
日食撮影出来る天気なら太陽の軌道だけを考える事にしました
一応今考えている機材と設定は、
K20D + DA16-45mm ND8 絞り最小 10M☆☆ オートブラケット3枚1セット
約3時間、8秒間隔でインターバル撮影して約1500セット(4500枚)
istD + DA55-300mm + MC7 + ND400
10分間隔くらいで手持ち撮影
で、後はSSをどうするかなんですが最近曇っていてテスト出来ません(^^;
ピピピ!さん、
FA43mmはすでにベトナムで組み立てているらしいです
そんなスレがFA43mmの板にありました
日本製が欲しいなら無理してでも早めの方が良いと思います
カメラは消耗品ですがレンズは資産ですよ(^^
whitetwinさん、
K-7入手出来たんですね、オメデトウございます
早速ですが頼みたいことがあるのですが宜しいですかね?
付属のAVケーブルでカメラとテレビを繋いでライブビューできるか試して欲しいのですが、、、
暇があったらお願いいたします(^^
ついでにK20D付属のAVケーブルがK-7で使えるかも試してもらえると嬉しいのですが、、、
さわでぃ.さん、
『 7 』、良いですね、面白い!
>画像のどこかに『7』の文字が隠されています。 わかりますか?
サムネでみると直ぐに分かってしまいますね(^^;
書込番号:9768049
2点

珍しい時間に書き込みです〜!
delphian さん
>予想通りです。
やっぱりそうですか(^^;職場はあまりいないAB型なのですが
ここでは仲間がたくさんおられるので嬉しいですね〜♪
>角刈りだけはやめてね (^^
お願いですから私の顔アイコンを角刈りにしないでくださいね〜(笑)
> 『FA77 触ってみたい・・・トゲトゲ』 はアザミかな?
delphianさんの口から植物の名前が出ましたね〜(驚)
私にもわからないんです。ただ、見てるだけで無性に触りたくなり・・・
触ったらチクチクと痛かったデス (^^;
ため息の午後 さん
こんばんは♪
K20Dの到着が楽しみです〜!到着は来月だと思いますが
楽しみデス♪
私も最近見かけるチェイスしたお花、名前を知らないんです〜。
ごめんなさい。
さわでぃ. さん
こんばんは〜♪
すばらしいですね!『7』私でもよくわかる『7』すご〜い!
平日休みのデメリットは、友達が減る事です(涙)
私の多くの友達はみんな土日が休みです。
書込番号:9768105
2点

実は今日、気持ちの悪いのが撮れたのですが
ペッタンしようか悩んでいます(苦笑)
自分で撮っておきながら、現像後に見て寒くなってました(^^;
whitetwin さん
あらためまして、K-7購入おめでとうございます♪
今まで、たくさんのK20Dで撮られたすばらしい作例を見てきました。
これからK20Dで撮る世界が楽しみです〜
>ぜひFALimitedをMTF優先で撮ってみてくださいね。
はい♪試したい事いっぱいでウキウキで〜す(嬉)
ピピピ! さん
こんばんは♪
A09の交換が決まってよかったですね〜!
次のレンズは10km先のキリンが描写できるほど解像するはずです(笑)
delphian さん
>皆既日食に向けて月で撮影できる大きさを確認してみました。
何だか昔テレビであった『トリビアの泉』のような感じで
笑ってしまいましたw
日食、楽しみにしています〜!
書込番号:9768170
2点

☆delphianさん☆
あくまでケータイフォトですんでね・・・フロッピーでMacからデータを持ってくる話をしましたが、ケータイのminiSD(古いもので32MB・笑)はちょうどそのフロッピーの役目です。ケータイが古いこともあって、パソコンとラインで直結する手段が無いんです。充電のケーブルはあるんですけどね(笑)。
保存すべきものは別のメディアに保存して、miniSDの容量がいっぱいになったら消去しています。特にソリッドステートメモリだと、上書きの回数がやたらに多いとメディアの寿命が縮んでしまいますし、それに保存してもコピー元から消さずに、つまり重複するデータをわざと多くしてタマ数を稼ぐというような発想もあります(重複させてあるデータはごく一部ですが)。幸いデータが飛んだことは一度もありません。
書込番号:9768233
0点

(訂正です)
>実は今日、気持ちの悪いのが撮れたのですが
>ペッタンしようか悩んでいます(苦笑)
実は今日、珍しいのが撮れたのですがペッタンしようか
悩んでいます。
・・・と書こうとしていましたが、
あまり気持ちのいい作例とは思いませんので、貼らない事にします。
すいませんでした。
Tomato Papa さん
こんばんは♪
おかげさまで完全復活しました♪
K20Dの注文も無事に終わりましたが、272Eは欠品で3週間以上
かかるそうです〜。
>社外品なので一応自己責任でっという事になってしまいますが、、、
はい♪そのように自己責任という事で認識しております。
delphianさんもそうですが、日食撮影の成果を楽しみにしています♪
書込番号:9768314
2点

改めまして、こんばんは。
キラるんさん
K20Dポッチーな おめでとうございます♪
やっぱ話したくなりますよね!
僕は八仙堂のフード発注しましたよ♪
昨晩は気付いたらあんな時間に・・・
その後、SILKYPIXの現像やら調べ事やらで寝た時間はマスターの寝る時間くらいでした(^^)
「名刹にて をチェイス」あの透明感はブラックミストの仕業か・・・
んん〜やっぱブラックミストはナイスですよ。
純粋(マイナス補正)に一票!
A09は、暫くおあずけですが次の玉が楽しみ〜(^^)
isoworldさん
「撮りかたを工夫しています」光芒がありませんね。ピンホールのシートなどをレンズの前に付けているのでしょうか?
delphianさん
SILKYPIXイイですね。ちょこっと使った印象は“ハッキリしてる”です。
とりあえずは今の機能で十分なので色々やってみます。
ISO3200のクリーン化、見違えますね!スゴイ!
たかゆきえさん
「タイミング」おぉ!まさにナイスタイミング!
ため息の午後さん
>ホタルを撮りに行ったときのISO感度を切り替えるのを忘れてまま撮ったところ
露出激高で撮影されてたんですね。ナルホドです。新しい技ですね。
さわでぃ.さん
「『 7 』」上手いっす!
whitetwinさん
「不思議」神秘的ですね!
Tomato Papaさん
FA43のスレ見てきました。ベトナム製が始まってるんですね。大臣の機嫌が良さそうな時に玉砕覚悟で交渉してみます(^^)
眠い〜おやすみなさいzzz
書込番号:9768324
2点

こんばんは。
Tomato Papaさん
8秒間隔のインターバルってもろ動画用ですね (^^
50秒の動画は感動できるかも・・・。
fps落としても良いかもしれませんね。
16mmであれば風景も一緒に撮れませんか?
3時間で45度移動ですから、縦位置で ・・・ そうか動画用でしたね (^^
ママ
AB型は少ないので、手を取り合って生きていかねばなりません。
同胞の事は全てわかります! (^^
> delphianさんの口から植物の名前が出ましたね〜(驚)
小さい頃から見ている植物ですから・・・ (^^
寒いのペッタンしてみて。
私も鳥肌を立ててみたいです (^^
> 日食、楽しみにしています〜!
私も楽しみです。
問題は午前早くに起きられるかどうかだけです (^^
くろねきさん
ケータイでしたか。 納得です。
DigiCopy、ぜんぜん要りませんね (^^
書込番号:9768384
2点

さらに続きます〜♪
ピピピ! さん
>やっぱ話したくなりますよね!
はい(笑)私はサプライズをされるのは好きですが
する方は苦手なんです〜。
> 純粋(マイナス補正)に一票!
マイナス補正に1票ですね〜。
ご意見ありがとうございます!
A09、今度は大丈夫ですよ♪
delphian さん
>AB型は少ないので、手を取り合って生きていかねばなりません。
そうですそうです!手を取り合っていきましょ〜♪
>寒いのペッタンしてみて。
私も鳥肌を立ててみたいです (^^
おっと♪delphianさんのMな部分ですね〜(笑)
深夜に寒くなるんですね・・・わかりました!
ペッタンします〜。(R指定にしておきます)
>問題は午前早くに起きられるかどうかだけです (^^
そんな時は寝ない事が一番です・・。日食撮影後にゆっくり
眠る作戦はどうでしょう??
書込番号:9768494
3点

おはようございます
>delphianさん
>社台マニアさんも是非登場して下さい
実は先週金曜日北海道の或るホテルの部屋で[smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited]を装着して
鏡に映った僕を撮影しましたがあまりにもみすぼらしい姿でしたので、消去しました ヾ(--;)ぉぃぉぃ
>ピピピ!さん
予約表を忘れて行きましたが無事[PENTAX K-7]買えました \(*^▽^*)ノ
>whitetwinさん
>K-7に77つけて777
これまた縁起が良い ヽ(・Θ・)ノ☆パン☆(・pq・)☆パン...(。-人-)ネガイゴト..
>キラるんさん
>どうだったのでしょう??
今日阪神競馬場で[PENTAX K-7]をデビューさせてきます ( ̄Λ ̄)ゞ んむっ
でも「いきなりで[PENTAX K-7]を使いこなせるか? (。-ω-)ァァ」が不安です (-д-`*)ウゥ-
一応荷物になりますがスペアに[PENTAX 100Ds]を持って行きます (-д-`*)ウゥ-
レスが抜けていましたらスイマセン m(_ _)m
では
書込番号:9768921
1点

オハヨウございます〜!
whitetwinさん
ついに来ましたか〜!オメデトウございま〜す。
さっそく質問です。AF微調整機能ついてますか?
ペンタのHPには、まだ取説がUPされていないもんで、よろしくおねがいしま〜す。
早速の作例うれしいで〜す。『ほのか』面白そうです(#^.^#)
zaizai777さん
コシナ沼はひゃく諭吉あれば乗り切れますね(~_~メ)
『我が家の末っ子です。』かわいいトラです。ショートヘアですかね?
で、FA77はAFバッチリですか〜?
じじいは、最近AFで撮ったら(ず〜っとMFばかり)後ピンばりばりですた(-_-;)
撮影したものは家に着いたら速攻でPC移動です。
私が3人目さん
『刺繍』面白いです。主がいませんね、太いのも蜘蛛の糸ですか?
>「ねっこのき」不思議な魅力を感じます。
有り難うございます。励みになります。
>仕事で行ったので、バンコクだけです・・・・アユタヤは行きましたけど。
アユタヤ 云ったことないです。ってか、ワットポーとかエメラルド寺院とか
王宮も行ったことねーっす(ーー;)
『山荘にて』いい雰囲気です。
isoworldさん
夜景、スバラシイ!!
たかゆきえさん
『タイミング』男の脚、じゃま。
絞るのもいいですね。
キラるんさん
きれいなトゲトゲですね、葉っぱはアザミみたいですけど・・・。
K20Dゲットおめでとうございます!!
『純潔(プラス補正)』に1票、なんてったって「純潔」ですから明るくなくちゃ。
delphianさん
キーボードは面白い配置ですね。
画質改善は、ここまで出来ればK-7は当分の間、様子見です。
いつもアリガトウございます。
ため息の午後さん
絞ってますね。
あら〜!縦撮り、五十肩なおったんですか〜?(~_~メ)
くろねきさん
>こんばんは。そのコンデジはもしかしてザクティでしょうか。
>文字通り、子供たちをザクザク撮るんですね(笑)。
そーです。汚れても洗えますし(^◇^)
さわでぃ.さん
サムネイルでバレバレですね(~_~メ)
>画像はソムタムでしょうか?
そーですが私はソムタムが嫌いなので、他人が注文したやつで〜す(^◇^)
ピピピ!さん
>FA43のF1.9背景のソフト加減がイイっすね〜
アリガトございます。
>F2.2以下って殆ど使ってないんですよ。使わなくっちゃですね!
まほろばさんの影響で絞ってみようかと・・・( ^^) _U~~
キラるんさん
『気持ちの悪いの』はやくペッタンして下さ〜い!
って『FA77 妖怪』ですか???
フツーにハスの葉っぱみたいですけど!
書込番号:9768971
1点


カラン・コロン・カラ〜ン
おはようございます〜
昨日は、15年使用したTVの取替え作業をしてましたw
同軸ケーブルも取替え〜
ケーブルの端末処理もひさびさやると楽しいですね(^−^
やっとHDレコーダーとの接続もHDMIになりましたw
やっぱりデジタル放送って綺麗に映りますね・・・
私が3人目さん
■
「窓あけてドアに固定」すごい・・・秘密要塞みたいです。
ありがとうございますw
ピピピ!さんからは、黒幕が居そうなところと言われていますw
whitetwinさん
K-7購入おめでとうございます〜
K20Dよりカスタムメニュー増えてるんですね・・・
動画系あるからかな〜?
しかしカメラバック3個ってw
キラるんさん
とうとう購入ですね〜
おめでとうございます(^−^
まだ注意報ですね、到着しら警報でしょうかw
はぅ時間だ・・・
今日はこれから海岸清掃ボランティアにいってきま〜
では(^−^ノシ
書込番号:9769122
3点

「We Love 単焦点」シリーズのみなさん、おはようございます!!
★★★今回は、みなさんのお知恵を拝借させてくださいませ★★★
まず、1枚めの写真をご覧ください。ごくふつうに撮った写真です。次に2枚めの写真を見てください。全く同じ場面を同じように撮っています。そして3枚めの写真も。
> 「撮りかたを工夫しています」光芒がありませんね。ピンホールのシートなどをレンズの前に付けているのでしょうか?(ピピピ!さん)
これは実は、シャッターが閉じる寸前にフォーカスリング(それまではほぼ∞)を手前側に目一杯回し、ぼやけさせています。ちょっと早めに回せば2枚めの写真のように、シャッター閉幕寸前に回せば(回している最中にシャッターが閉じれば)3枚めの写真のようになります。初めて試してみました。
【問題】はここからで、フォーカスを∞から手前側に変えると、写真を見る限り像(当然ぼやけている)はわずかに小さめになるようで、両端のぼやけた光の輪が中心側に少し寄って来ます。そんなものなのでしょうか?
この位置を変えないようにする工夫はありますでしょうか?
くろねきさん:
> 初めまして、でしたね。
ときどき、ここへさ迷い込んでいます。ヨロシクね(団塊の世代の先頭を走っている、ヘソ曲がりの変なオジサンです)。
書込番号:9769197
4点

Tomato Papaさん おはようございます
早速やってみました。AVケーブルはK20Dのが使えます というかistDからたぶんおなじ?
LVボタンを押せばあーら不思議こんな感じです。
ピピピ!さん 夕日が雲の中面白い柱になっていたので、タクマー200mmF4で撮り試しです。
プーニャイさん AF微調整ついてますよー 試してませんけど。
取説はいまだにK20Dのも読んでませんが、K-7のはさすがに読まなきゃだめみたいです。
ZERO☆さん メニューはK-20+K-m+X-70という感じでしょうか。RAW撮りして後から現像のほうがいいと思いますが、ついついJPEG撮りです。カメラバッグは小さいのしかないので
レンズやらボディやらいろいろ持つとそれくらいになります(悲)。
書込番号:9769380
4点

コンニチィハ〜♪
キラるんさん、
早く届くと良いですね(^^
箱を開けて本体の大きさにちょっとビックリすると思いますよ、K100Dと比べると大人と子供です
でも構えてみると大きさは気にならないですね
おすすめ設定はAvモードで前ダイアルの設定を露出補正にして使ってみてください
前後にダイアルがあるって素晴らしいと感じますよ(^^
272Eは在庫ナシですか〜
まあ馴れた頃に届くと思えばいいですね
ピピピ!さん、
A09良い玉が来るといいですね
>僕は八仙堂のフード発注しましたよ♪
いよいよウエポン化ですね(^^
>FA43のスレ見てきました。ベトナム製が始まってるんですね。大臣の機嫌が良さそうな時に玉砕覚悟で交渉してみます(^^)
玉砕したら子供のように地団駄踏んでください(^^;
delphianさん、
私の中のインターバル撮影っていったら動画に決まってるじゃないですか(^^
でも日食の撮影は初めてなので食に入らない状態でスポット測光して 0EV、1EV、2EV で撮ってみようと思ってます
、、、食に入るにつれて暗くなるんですよね?
>16mmであれば風景も一緒に撮れませんか?
>3時間で45度移動ですから、縦位置で ・・・ そうか動画用でしたね (^^
色々考えたんですけどね、動画用でって事もあるんですが
昼の太陽なので風景を入れるとが太陽が食に入っても分からないような感じになってしまうのかな〜って、
逆に太陽基準に露出を取ると周りは真っ暗になるのでは?って想像しました
一応左下から右上に昇る感じで撮ってクロップして繋げてみようかと思います
まあ、天気が悪かったらそれまでなんですがw
whitetwinさん、
実験有難うございます、コレだけが気がかりでした(^^
これでEVFが使える事がわかったので安心して購入の候補に入れられそうです
>というかistDからたぶんおなじ?
それがね〜、istDだけ端子の形状が違うんですよ
Ds以降は統一されているみたいでケーブルの品番も同じなんですよ
AVケーブル I-VC2 (istD)
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=39489
AVケーブル I-VC28 (Ds〜K-m)
http://shop.pentax.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=39262
書込番号:9770850
4点

isoworldさん、
>【問題】はここからで、フォーカスを∞から手前側に変えると、写真を見る限り像(当然ぼやけている)はわずかに小さめになるようで、両端のぼやけた光の輪が中心側に少し寄って来ます。そんなものなのでしょうか?
この位置を変えないようにする工夫はありますでしょうか?
露光間フォーカス(?)ですよね
フォーカスリングを動かすとレンズの位置が変わるのでしょうがないと言えばしょうがないでしょうね
前玉の動かないインナーフォーカスのレンズなら抑えられそうな気はするのですが、、、
後でA09で実験してみます
書込番号:9770949
4点

皆さん こんにちは
沖縄は梅雨が明けたようですね。愛媛は梅雨入りしたはずなのに雨が降りません。
キラるんさん
ブラックミストは、暫くお預けです。
>今日、272Eを注文したのですが欠品で3週間はかかるらしいです〜。
届くまでは ウキウキワクワク気分を楽しんで下さい。
届いたら一緒に 272Eの世界を楽しみましょう。
私は 純粋(マイナス補正)が好みです。
ため息の午後さん
ありがとうございます。
さわでぃ.さん
<『 7 』> 空が7の字になってますね。面白いです。
whitetwinさん
<不思議> 本当に不思議な雰囲気ですね。
ピピピ!さん
ありがとうございます。
< 涼 > 暑さを忘れそうです。
書込番号:9771023
4点

皆さん、こんにちは
今日も雨降りません。
それにしても暑いです家の職場今日34度でした、若い娘と仕事してますので気を遣います・・・疲れた(^_^)
キラるんさん
マイナス補正の方がしっとりとして良いですね。
>睡蓮の花言葉は『純潔・清浄・甘美・純粋な心・信仰』だそうです。
最後だけは、該当しそうです。
「FA77 妖怪」普通だと思いますけど?
delphianさん
梅雨明けおめでとうございます。
ため息の午後さん
境内にてこの一言でイメージが凄く変わりますね。
私は2番が好きですが、1番はキラるんさんが座っているような錯覚を感じます。
さわでぃ.さん
『 7 』お見事、都会ならではの作品ですね。
社台マニアさん
おめでとうございます。
プーニャイさん
>『刺繍』面白いです。主がいませんね
主はちゃんと追い出してから撮影しました・・・キラるんさんへの心遣いです。
whitetwinさん
ほのか、面白そうですが使うシーンが難しそうですね。
ピピピ!さん
>「刺繍」見事な刺繍ですね! ブレかな?チョット勿体ない(^^;)
手持ちだったので・・・私は気がつかなかったです。
A−09次はきっと金の玉が来ますよ・・・失礼しました。
書込番号:9771269
3点

今晩は。
すっかり、溺れていました。
昨日は、娘のピアノのコンペで巣鴨にいってきました。
結果はだめでしたが、次でリベンジできるかな?
結果発表の時刻まで池袋で昼食、カメラ屋でK−7とPEN−Dを触ってきました。
書込番号:9771574
2点

こんにちは、こちらはせっかくの休日があいにくの天気でした。
ZERO☆さん、ピピピ!さん、コメントありがとうございます。
雅のイメージ、なかなか難しいです。
ピピピ!さん、A09、いいレンズなのでいい状態で帰ってくるといいですね。
そして、社台マニアさん、whitetwinさん、K-7購入おめでとうございます!
作例楽しみに待っています(^^)
>delphianさん
Dfine、効果高そうですね。
私はセンサー自体のノイズ性能はどこもたいして変わらなそうだと思っているので、高感度ノイズが気になる人はNRプラグインを導入したほうが低コストじゃないかな、と感じることがよくあります。
>さわでぃ.さん
「7」お見事です(^^)
書込番号:9771671
1点

こんばんは〜
海岸清掃ボランティア、海岸はかなりのゴミでしたが
1000人で一時間くらいでかなり綺麗になりました(^−^
まさに人海戦術です。
清掃の後に会社の同僚とBBQでした(^−^
行事カメラマンです
delphianさん
確かに変なキー配列ですね
CtrlとShiftの位置が気になりますね、かなりの違和感です(^−^;
■夜景2枚、久しぶりに見ましたがやっぱりクリアーな写真に感動!
ありがとうございます
黒締めてますので、SLIKY Powerですね〜(^−^
FTD-W71USB これほっし〜い
ほんと2台買って三面鏡にしちゃおうかな・・・
いや・・とりあえず一台かな〜
キラるんさん
■アサレンでの雫『Tertiary Star』がいいですね〜
ありがとうございます〜
三連星です〜
私らの世代では、日本語で書くと・・「黒い」が枕についてしまいますので英語に
してみましたw
■触ってみたい・・・トゲトゲ
トゲの質感がすご〜い
ローキーで撮っているのがナイス!です(^−^
睡蓮は、「純潔」のほうが好みです〜
ため息の午後さん
■「窓あけてドアに固定」未来都市みたいでカッコイイー。
ありがとうございます(^−^
私にとっては日常なのですがw
沖縄の青い空と同じで、身近な景色でも他の方には新鮮なんでしょうね〜
境内にて2 いいですね〜
花の質感と、すーっと伸びた茎の色が鮮やかできもちいいですね(^−^
ちょっと注文をつけさせていただくと
背景がかぶらないほうが私の好みです(^−^
後ろの神社の落ち着いた色との対比が綺麗だと思います〜
さわでぃ.さん
7 おもしろい〜
サムネイルだと一目でわかりますよw
■大雨の日の助手席は、座席で座禅が必要ですね^^
マツダの名誉のために補足しておきますw
掃除して、一年くらいは大丈夫です。
排水が弱いのは、配水用の管が詰まり気味の時だけで、
このあたりの環境が良くないのですが、砂(土?)が固まりやすいようで
定期的に掃除をしないとダメみたいです(^−^;
といってもバラさないと掃除できない箇所なのですがw
浸水しても、ロードスター好きですよw
長くなってきたので、いったん浮上です(^−^;
書込番号:9771688
3点

こんばんは。
いやぁ〜 突然の梅雨明けに嬉しさ爆発でございます。
用事があってすぐに出かける事は出来ませんですが、15時頃から撮影へ飛び出しました。
雲は多めでしたが、空は抜けていました。
夕景も撮影しましたが、後で貼ります。
とりあえず、本日の空を見ていただきます (^^
ママ
今日はぶったまげるほど青く抜けた空でしたよ(嬉)
久しぶりに楽しく撮影してきました。
いやぁ〜 delphianの季節到来って感じです〜♪
一足先に真夏が撮影できますっ!
『FA77 妖怪』 これは大丈夫でした (^^
密集してブツブツしているのがダメみたいです。
> そんな時は寝ない事が一番です・・。日食撮影後にゆっくり
> 眠る作戦はどうでしょう??
なんか生活のリズムが崩れそうですので、早寝早起きしてみます (^^
(今でもまともでは有りませんが・・・)
社台マニアさん
> 鏡に映った僕を撮影しましたがあまりにもみすぼらしい姿でしたので、消去しました ヾ(--;)ぉぃぉぃ
ちゃんとライブラリへ登録させていただきますので、みすぼらしくても是非 (^^
K-7での撮影はいかがでしたか?
プーニャイさん
> 画質改善は、ここまで出来ればK-7は当分の間、様子見です。
K-7のスレが沢山立っていますが、初期ロットのファームウェアは熟成されていないみたいですね。
K20Dより甘く感じるなど、もしかしたら新DRの超音波振動膜が解像度に影響している気がします。
ますます様子見です。
下手すると画質は K20Dの方に軍配があがるかもしれません。
Tomato Papaさん
日食は撮り直しの効かないイベントなので、設定を考えるのが難しいですね。
当日様子を見ながら調整かなぁ。
ノートPCを用意して、数枚撮って確認後に本番って感じになりそう。
私が4人目さん
『横向き』 この切り取り方いいですねぇ〜
アングルを工夫するようになりましたね。
凄く良い事です。 その調子で沢山撮影しましょう。
私が3人目さん
梅雨明けのようです (^^
今日は久しぶりに300ショット以上シャッターを切りましたよ。
ペッタンする写真のストックが出来ました (^^
m_oさん
Dfileは ISO1600を越す高感度で良い仕事をする感じです。
それ以下のISOだと綺麗になりすぎて逆に違和感を感じます。
ISO400〜ISO1600だと Neat Imageの方が良い感じにNR処理してくれます。
私の場合、この2ソフトが有れば、高感度に強い機種が無くても大丈夫っぽいです (^^
ZERO☆さん
ボランティアお疲れ様でした。
標準と違うキー配列は文字が打ちにくくてたまりません。
"\" キーの位置はいじめに近いです (^^
> FTD-W71USB これほっし〜い
私も自宅のノートPC用に買おうかと思っていますよ。
ツールパレットなどをこの画面に追い出せば、作業領域が広がって快適になると思います。
BBQ美味しそう〜
書込番号:9772769
4点

こんばんは。
A09の試し撮りでJPEG撮りに切り替えたのを忘れてて、今日撮ったのは全部JPEGでショックなピピピ!です(ToT)
まぁしょうがないですね。
delphianさん
ND400新しくなったんですね↓
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607149232.html
社台マニアさん
K-7ゲットおめでとうございます。初撮りどうでした?
プーニャイさん
いよいよCOLOR SKOPAR 20mm F3.5ですね。随分待たされましたね(^^;)
週末はペタできそうな写真を殆ど撮れませんでした。今週のペタどうしよ・・・
書込番号:9772996
3点

皆さんこんばんは。
☆isoworldさん☆
こんばんは。私もやさぐれ団塊オヤジの子供です(笑)、よろしくどうぞ。
☆ZERO☆さん☆
こんばんは。ロードスターは靴脱いで乗ったほうがいいかもしれませんね(昔の「フジ三太郎」かっ・笑)。
☆delphianさん☆
こんばんは・・・お〜っ、佐野元春の「SOMEDAY」とか、KUWATA BANDの「BAN BAN BAN」とかが思い浮かぶ〜!抜けてますなぁ〜!資生堂のサマーコスメな感じでもありますね(謎・笑)。
こっちは全然抜けませんよ。うっかりしてたら部屋の湿度計が75%になってましたよ今日。雨なのに天窓閉め忘れたし。
「ニートイメージ」か、そのソフト名って
(^_^;・・・。
書込番号:9772997
1点

こんばんは。
今日も宿直のプーニャイです。
最近、誰がどんなレンズを持っているのか分からなくなってきました。
ZERO☆さん
未来都市のレスが抜けてしまいました。すみませんです。
『名もなき花』名前は知りません。
whitetwinさん
ついていましたか、有り難うございます。
Tomato Papaさん
日食は何処かへ出かけるて撮るんですか?
私が4人目さん
『今日も元気』何の花ですか?
葉っぱにも見えますね。
私が3人目さん
『花より葉っぱ・・・気がつかなかった』ナナフシでしたっけ?
『紫陽花の道』こういうのが撮りたいです。
>「FA77 妖怪」普通だと思いますけど?
やっぱり、普通ですよね〜!
>主はちゃんと追い出してから撮影しました・・・キラるんさんへの心遣いです。
そう思って探しときました。(笑
automoさん
『もうすぐ出番』コーラ味もあるんですね。
m_oさん
こっちも午後から結構降ってきました。
明日の朝まで仕事なので影響はないですが。
ZERO☆さん
『BBQ』美味しそうです、ビールが飲みた〜い!
delphianさん
ほんとに真っ青ですね〜!
こちらの青空はくすんでおります。おまけに今日は雨で〜す。
>下手すると画質は K20Dの方に軍配があがるかもしれません。
この話題がでてから、あちらの書き込みを見てきました。
すごい荒しの嵐が吹き荒れていますね。
書込番号:9772998
0点

皆さん、こんばんは。
出張の中休みができたので、ちょっと自宅に戻ってきました。
いやぁ〜 スレが進んでいますねぇ〜 完全に溺れています。
沢山レスしたいところですが・・・生存確認!?というところで
とりあえず、昨晩帰宅途中に撮影した写真をば、ペタさせていただきます。
そうそう、isoworldさんも同じ景色を撮られたようですね。チェイスですいません。
(撮影された場所、私、全部わかりますよ〜)
え〜っと、次に皆さんとお会いできるのは、多分、新スレかな・・・?
そのころには、delphianさんをはじめとして、皆さんの夏写真が炸裂!! でしょうね。
書込番号:9773108
5点

旅のお供に「ゴリラポッドFOCUS」がほすいだす。
ピピピ!さん
> いよいよCOLOR SKOPAR 20mm F3.5ですね。随分待たされましたね(^^;)
覚えていてくれましたか〜。
いまはまだ職場なのでメールチェックができないです〜。
>週末はペタできそうな写真を殆ど撮れませんでした。今週のペタどうしよ・・・
今週中に新スレ移行とふんで、26日の金曜日に"ほとさん"まで出張して撮影してきました。
書込番号:9773130
2点

みなさんこんばんわ。
Joshin電気の購入履歴欄にヤマトの送り状番号が入っていたので、明日あたり
FA43届くかもしれません。「なるべく早く」指定したので午前中?。。。。仕事にならないかも。
すみません皆様遅レスです。
キラるん様
K20D購入おめでとうございます!!!早く来ると良いですね。待ち遠しいですよねー
選んでるときも楽しいですけど、お金払ったらすぐに来て欲しいですよね!
僕の?272Eはまだうんともすんとも言ってきません。おかげでFA77とFA43増えちゃいましたが・・
にしても「FA77 妖怪」・・少しグロいっす。
だけどおどろおどろしく撮る技術さすがでし。
私が3人目さん
恥ずかしいですが、どんどん貼りますのでよろしくお願いします。
ため息の午後さん
未熟者。。ですか?僕はほんとの未熟者ですのでよろしくお願いいたします(^_^)
くろねきさん
大判。。さすがにそこまでは・・・
ニッコールのF45。引き延ばし機のF値ってそうでしたよね暗かった記憶があります
引き延ばし機なんてもう何十年も使ったことないですが・・
ピピピさん
明日届く?明後日かな?FA43はどっちでしょうねJoshinが取り寄せでしたから
vietnamの可能性は十分あります。わかったらまたカキコしますね。
最近、工業製品のMADEINJAPANって見ないですよね。この間ヨドに行ったら
三菱電機の「霧ヶ峰」エアコンはリモコンから何から全てMADEINJAPANと言ってましたが
それだけで買いそうになりました。
プーニャイさん
コシナ沼を渡りきるためには100諭吉ですか。。
それっていきなり「振り出しに戻る」になりそうですorz
一度には無理ですよね、何度かに分けることによって100諭吉効果は出るかも?
FA77はめちゃいいです。すっとつけっぱになっていますよー。
で、うちのねこですけどアメショなんですが風呂嫌いなやつで。。FA77で撮ると
抜け毛がたくさん写るんですよ・・
だけどプーニャイさんも全力?で沼に潜っていませんか?(#^.^#)
確か5月の中頃にK20Dレンズキットと55-300を買ったスレでお見かけしましたけど・・
あ、PCに速攻コピーの件ありがとうございました。ためになりました。
で、日曜日のこの時間に仕事場にいるあちきってどうなんでしょう・・
明日FA43が届いたら少し癒されるかも・・・
だけどペコちゃん僅少警報出たら泣くかもしれないです。
そういえば明日はヤフオクで落としたAUTO SEARS 50mm F1.7も届く予定です。
しばらく開封しないかも(* ̄m ̄)プッ
ではでは皆様お休みなさい。
書込番号:9773260
2点

今晩わ
今日、阪神競馬場で[PENTAX K-7]に弄ばれてきた[社台マニア]です =(´□`)⇒グサッ!!
撮影初日が(宝塚記念当日)と云う状況下でしたが
好天に恵まれた事もあり例年以上の入場人員(個人的憶測)の中、必死でシャッターをきってきました ∩`・◇・)ハイッ!!
>プーニャイさん
>私が3人目さん
>m_oさん
>delphianさん
>ピピピ!さん
無駄な先入観を持たない様にする為に(取扱説明書)を読まずに使用した為
初めてにしてはソコソコ使えましたが使い方の解らない機能ばかりでした・・・ (--,)ぐすん
念の為に持って行った[PENTAX K100D Super]も出動させる事態となりましたが
へとへとになりながらも撮影を完了し帰宅しました ( ̄_ ̄|||) どよ〜ん
取り合えず上半期の大レースは今日で終了したので、来週からはユッタリと競馬場で撮影出来る筈で
その前に(取扱説明書)を読み始める事を誓います・・・ アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
では
書込番号:9773290
1点

こんばんは
whitetwinさん
早速K-7アップですね〜
ほのか 低コントラストですね〜
くりえいとmx5さんに見せたいw
ピピピ!
A09 そっくり交換良かったですね〜
ちょっと手間ですが不調玉だったみたいですから、きっと次は
祈りが通じるでしょう(^−^
delphianさん
やっぱ500mはシビアですね〜
三脚も適材適所ですね(^−^
くろねきさん
フジ三太郎・・わかりませんでしたw
プーニャイさん
■未来都市のレスが抜けてしまいました。すみませんです。
気にしないでください・・というか私など抜け抜けです(^−^;
肉体労働で疲労気味ですw
今日は、早めの就寝です〜(^−^ノシ
書込番号:9773342
2点

みなさま、こんばんは♪
先程まで、ちょっと少し遅い今年の梅酒作りをしていました。
私は毎年、オリジナル梅酒を作ります〜♪
09年バージョンはブランデーとウォッカ、ホワイトリカー混合です。
5年後が楽しみです〜!
社台マニア さん
こんばんは♪
K-7購入おめでとうございます!今日阪神競馬場でデビューでしたよね♪
いかがでしたでしょうか??
作例を楽しみにしています〜
プーニャイ さん
こんばんは♪
まだ届いていませんが、K20Dの到着が待ち遠しいです〜!
> 『純潔(プラス補正)』に1票、なんてったって「純潔」ですから明るくなくちゃ。
ご意見ありがとうございます♪
確かに純潔なら明るい感じがいいですよね。
これからは後悔しないように、プラマイどちらも撮るように
心掛けています。
>って『FA77 妖怪』ですか???
そうです〜そのフツーにハスの葉っぱが私にはキモ系でした(苦笑)
今までの蓮の葉とは違う感じで最初驚きました。
書込番号:9773368
2点

社台マニアさん こんばんは
K-7到着おめでとうございます。 僕も取説読まない派なんですが一発勝負あせりながらが
目に浮かびます。AFとAEそれとWBも良くなってませんか?
ZERO☆さん どうもです
それではほのかをもうひとつ
次の水曜日にはK-7だけで追い込んでみます。
書込番号:9773394
2点

☆ZERO☆さん☆
愛蔵版に収録の古い作品なんですが、課長が買った新車に三太郎が乗り込もうとしたら、課長が三太郎に「クツ!クツ!クツ!」って叫ぶのがあったんです。しかも「クツぬいで乗るのはじめて」ってちゃんと応じてるという。ドアの下の路上に靴揃えて置いてるという。いいけど、その靴どーすんの(笑)。
ではおやすみなさい。
☆whitetwinさん☆
こんばんは。
(=^ΦωΦ^=)<アラ、おいしそうな「しまねずみ」ね〜
(=^+ω+^=)☆o=(_ _#)
<m( _ _;)m>
ちなみに私は「取説読んでひまつぶしする派」です(笑)。
書込番号:9773495
0点

連投します〜♪
ZERO☆ さん
こんばんは♪
海岸清掃ボランティアご苦労様です〜!
素敵ですね♪
私もよく琵琶湖の清掃活動に参加していますよ〜♪
>とうとう購入ですね〜
ありがとうございます♪とうとうです〜!
到着後はK100DSで記念撮影です〜(嬉)
>私らの世代では、日本語で書くと・・「黒い」が枕についてしまいますので
でしょうね〜♪旦那さまもそうなのでよくわかりますw
>トゲの質感がすご〜い
ありがとうございます♪
おもしろい被写体でした〜とりあえず触ってみましたが
あまりチクチクと痛くはないのが意外でした。
> 睡蓮は、「純潔」のほうが好みです〜
ご意見ありがとうございます♪
こうしてご意見をお伺いすると、好みが分かれる感じですね。
すごく勉強になります!
Tomato Papa さん
こんばんは〜♪
ウキウキでK20Dを待っています♪
またいろいろと教えてください。
キタムラで現物を触った事がありますが、K100DSと触り比べる
のは初めてです。
私が4人目 さん
こんばんは♪
ブラックミスト、お預けですか〜(笑)
では代わりに私が張りきってアピール活動しますね♪
>届いたら一緒に 272Eの世界を楽しみましょう。
はい♪すごく楽しみにしています。
梅雨明けにでも届いてくれたら、向日葵に間に合いそうです♪
>私は 純粋(マイナス補正)が好みです。
ご意見ありがとうございます♪
私が3人目 さん
こんばんは♪
梅雨にも関わらず、すごくいいお天気でしたね〜。
こちらもいいお天気でしたよ。
>マイナス補正の方がしっとりとして良いですね。
ご意見ありがとうございます♪
>「FA77 妖怪」普通だと思いますけど?
やっぱり大丈夫なんですね(苦笑)
私はこんな感じの植物は苦手なんですけど、現像後に見て
さらに寒くなりました。
書込番号:9773537
1点

こんばんは。
キラるんさん
「妖怪」ハリセンボンのお腹みたいです(^^)
オリジナル梅酒っすか。
晩酌はあまりしないんですけど、梅酒好きです。
5年後か〜 僕なら5年後はカラになってると思います。
“そろそろイイ感じだろ!⇒試飲⇒まだだな”を繰り返して飲みごろには無くなってるかと・・・
ZERO☆さん
清掃ボランティアお疲れさまです。
「名もなき花」背景がトロトロに溶けきってます(^^)
isoworldさん
ピントを動かしてたんですね。
んん〜〜良く分からないんですけど、ピントを動かさないでボカせないですかね?
フォーカスリングを回す替わりにレンズを曇らせるとか・・・
曇らせる時に写っちゃうかもしれないので、透過率の高い乳半色のシートを閉じる寸前にかざすとか・・・
初心者の考えなのでスルーしてください(^^;)
Tomato Papaさん
>玉砕したら子供のように地団駄踏んでください(^^;
おぉ!その手があった!(笑)
ウェポン化と同時に大きなバッグが欲しくなりそうですね(^^;)
クランプラー 5ミリオンだと小さくなってきそうです。
私が4人目さん
「一杯ちょうだい」イイ感じに透けてますね!
「今日も元気」一瞬しゃぶしゃぶの肉に見えました(笑)
>< 涼 > 暑さを忘れそうです。
多分天然水です。止まることなくジャブジャブと・・・気持ちのイイ水でした。
私が3人目さん
ナナフシ久々に見ました。
>A−09次はきっと金の玉が来ますよ・・・失礼しました。
まじっすか!ってことはもう一つ!?・・・失礼しましたw
automoさん
いよいよカキ氷のシーズンですね。
やっぱ手動の方が雰囲気出ますね(^^)
m_oさん
>ピピピ!さん、A09、いいレンズなのでいい状態で帰ってくるといいですね。
ありがとうございます。楽しみです(^^)
ZERO☆さん
BBQ美味そう♪
A09一応聞いてみて良かったです。
実は手に取って操作してもビビビ!って来なかったんです。
今度の玉はビビビ!って来るでしょう!
「FA43 反則(販促?)です」って焦点距離90mmですよ(^^)
delphianさん
「抜けております」ウキウキしちゃいますね(^^)
夏到来で南国アッピールたっぷりとお願いします(^^)
プーニャイさん
>最近、誰がどんなレンズを持っているのか分からなくなってきました。
僕もです(^^;)
「見ちゃだめ!」カナヘビですか?
おぉ!かなり近くまで来られたんですね!
ペタりんこ楽しみにしてますよ〜
mistgreenさん
KOBE綺麗ですね!
出張お疲れ様です。
zaizai777さん
FA43楽しみっすね!
おっとAUTO SEARS 50mm F1.7おめでとうございます。って知らないレンズです(^^;)
社台マニアさん
平日にK−7の勉強して週末に実践っすね!
書込番号:9773551
4点

さらに続きます〜♪
delphian さん
こんばんは♪
すばらしい青い空ですね〜!
『抜けております(嬉)』の風景は何だか懐かしいです!
そして、左側の雲が何だか人が手を振っているように見えますね(^^)
素敵な青空をありがとうございます♪
そろそろ新スレですが、テーマを考え中です〜!
>密集してブツブツしているのがダメみたいです。
delphianさんも大丈夫でしたか〜(苦笑)
私はダメダメですので、あの作例は封印しました〜!
>なんか生活のリズムが崩れそうですので、早寝早起きしてみます (^^
ですね!!生活のリズムは大事です。
でも今のリズムでは、寝たと思ったらすぐに起きなければいけませんね〜
mistgreen さん
こんばんは〜♪
出張ご苦労様です!お元気そうでよかったです♪
神戸ですね〜!懐かしいです♪
私も『ランデブー, KOBE』のような視線で夜景を見ていましたよ。
何だかすごく懐かしい気分です。
神戸は比較的近いので、また行きたいです♪
zaizai777 さん
こんばんは♪
ウキウキでK20Dを待っています〜!
早く黒い猫さん、持ってきてくれないかなぁ〜!
>にしても「FA77 妖怪」・・少しグロいっす。
ですよね!私も何だかグロさで寒寒でした〜
意外とみなさまは平気なようでしたので、仲間が増えてうれしいです♪
書込番号:9773691
2点

こんばんは。
選別と現像が済みました。
本日の成果は 40枚ぐらいです。
まずまずかな。
ママ
梅酒って5年も漬け込むんですか?
5年も待てるなんて AB型には辛い期間ですね〜 (^^
> すばらしい青い空ですね〜!
凄いでしょう〜?
久しぶりの抜ける真っ青な空でしたよ。
> 『抜けております(嬉)』の風景は何だか懐かしいです!
万座毛から撮りました。
観光客だらけでしたよ。
ママもここから見たのかな?
> そして、左側の雲が何だか人が手を振っているように見えますね(^^)
親指を立てて『やったねっ』って行っていると思います〜 (^^
ママの好きな夕景を貼って、ママの心をとろかせてみます (^^
久しぶりの夕景撮りは凄く楽しかったですよ。
ピピピ!さん
ND400の情報ありがとうございます。 高い!
この時期にリニューアルしたのは絶対に価格改定ですな。
皆既日食を当て込んだぼったくりの気がします。
くろねきさん
抜けてますよね〜
空気が澄むと青が深くなるのが嬉しいです。
> 「抜けております」ウキウキしちゃいますね(^^)
> 夏到来で南国アッピールたっぷりとお願いします(^^)
「強烈なのが撮れる」と「暑くてうだる」とで揺れる心でございます。
暑くても写真が撮れる事の方が嬉しいです (^^
プーニャイさん
こちらは真っ青です〜
いや〜 この季節を待っていました。 暑いですけど・・・ (^^
見ちゃだめ! は足4本なので問題ない気がする・・・。
mistgreenさん
おおっ カラフルなナイトショットですね。
水面に映った光が美しいです!
HDRっぽいです・・・HDR処理しました?
> そのころには、delphianさんをはじめとして、皆さんの夏写真が炸裂!! でしょうね。
すでに炸裂し始めました (^^
社台マニアさん
取説読まずにいきなり本番とはやりますな (^^
K-7のポテンシャルを引き出すためにも熟読して下さい。
ZERO☆さん
『FA43 反則(販促?)です』 90mmになってますよ〜ん (^^
書込番号:9773806
6点

☆delphianさん☆
おお〜っ、これはこれはまた・・・
今度はぜひ、魚眼レンズで南の島を!
・・・って、それ某「楽園写真家」の作品そのまんまだ(笑)。
でも暑いってことは、時折砂も混じるであろう潮風とダブルでカメラもうだってるわけか・・・
撮影後のケアはぜひ丁寧にいたしませう。砂はキズの素、塩気はサビの素。
そういえばうちでも漬けてたと思いますが、梅酒というと、
「よくビンが割れる」
「イカれたガス探知機が反応して警報が鳴る」
という連想をしてしまう私(笑)。
書込番号:9773953
1点

今日も熱かったですねー。 車のオイル交換や食料品の買い物などでカメラに
触れられない一日でした。 そろそろストック切れ、さみしいーっ。
☆さわでぃ.さん
見事に7ですねー。 ナイスアイデアですーぅ。
☆delphianさん
日食にむけて準備着々ですねー。 delphianさんならすばらしい出来栄え
間違いなしだと思いますので、作例楽しみに待っています。
沖縄の空、青が深くてうらやましいです。
☆キラるんさん
寒気が走るゾッとするような作例を期待していたのですが・・・残念(笑)
密造酒の製造お疲れ様です(笑)
☆ピピピ!さん
怪我の功名でした。
虹、広角がなくて残念でしたね。 でも私なら、二枚に渡って撮るなんてこと
思いつかなかったです。
☆プーニャイさん
五十肩はなかなか完治しません(涙) 何年か前、右肩のときは症状がひどく
夜中に疼いて何度も目が覚めました。 今回は、左で症状は軽いです。 一定以上に
肩を稼動させると痛みが出る程度です。
「めし」クモが空中に浮かんでいますね。
☆ZERO☆さん
海岸清掃のボランティアお疲れ様でーす。
一汗、流した後のBBQはサイコーでしょうね。 およばれしたい。
私も後ろの花と被らない方が好きです。
☆私が4人目さん
「横向き」が断然好みですー。
なんとなく、タイトルは誰が付けているのか分かる気がします。
「一杯ちょうだい」もきれいです。 3人目さん命名のような気が・・・
☆私が3人目さん
「紫陽花の道」はまほろば流に挑戦ですか(笑)
雲の作例も諦めていませんね。
「あでやか」きれいです。
キラるんさんには、ぜひともこのイスに座ってほしいと思っております。
☆automoさん
今日のような熱い日には食べてみたいです。
子ども頃のカキ氷は絹のような食感でうまかったなー。
最近のは、粒が粗いような・・・ 私はイチゴミルク派です(笑)
☆mistgreenさん
お久しぶりです。 ナイトショットどれも素敵です。
☆zaizai777さん
大昔に少しかじった程度です。 デジイチは、昨年5月からです。
メカオンチなんでチンプンカンプンなことが多いです。
書込番号:9773976
2点

あらためまして、こんばんは♪
ピピピ! さん
こんばんは♪
今日は虹が出ていたのですね〜!
慌てて撮られたのではないでしょうか??
私は以前大慌てでしたよ(笑)
delphianさん、ピピピ!さん
梅酒についてですが、我が家の梅酒は5年物からの物が
飲み頃になるんです。
毎年この時期に4Lを2本程仕込むんです。
ですので、なくなる心配はありません♪
毎年、漬け方を変えていますので変な梅酒が多いです〜(笑)
ちなみに昨年の梅酒はヘネシーで漬けてますw
delphian さん
こんばんは♪
素敵な夕日にうっとり♪しています。
特に1枚目の『久しぶりの夕景撮り』はDA15が気になる方のハートを
射抜くでしょ〜!私は射抜かれてます(笑)
どれもすばらしいです!
> 万座毛から撮りました。
私、あそこに泊まったと思います♪
夕焼けを撮られている方は多いのですね〜!
>ママの好きな夕景を貼って、ママの心をとろかせてみます (^^
もうトロけてます♪こんな夕日を見たら確実に泣くと思います(笑)
みなさまへ
次の新スレですが、7/1に新スレ移行の予定です。
明日、明後日は仕事の決算の関係で帰りが少し遅くなると思います。
よろしくお願い致します♪
書込番号:9773987
5点

みなさん、こんばんは〜。
今日は予報では雨でしたが、一転いい天気でしたね〜。
でも、家でゴロゴロしててどこにも出掛けませんでした(^^;
まほろばの旅人さん
> 私はコントラストを+2にして撮影してます。
なるほど、コントラスト+ですね。
こんどチャレンジしてみます。
> 涼を求め・静寂・せせらぎ
どれも涼しげでいいですね。
ため息の午後さん
> 境内にて2
いい雰囲気ですね〜。
ピピピ!さん
> 涼
あぁ、ホント涼しげですね。
癒されます〜。
キラるんさん
K20D購入おめでとうございます!
到着が楽しみですね。
> FA77 妖怪
オニバスでしょうか?
私が4人目さん
> 一杯ちょうだい
うひょひょひょ〜!
透かした花びらの質感がたまりません〜!
書込番号:9774123
4点

カランコロ〜ン、こんばんは
ZERO☆さん、
お掃除お疲れ様
BBQ美味しそうですね(^^
delphianさん、
設定を考えるのもまた楽しいですね(^^
私は当日EVFで確認することにします
>下手すると画質は K20Dの方に軍配があがるかもしれません。
K20Dと同系統のセンサーとエンジンですから多分画質についてはドッコイドッコイでしょうね
しかもRAW中心で撮っている私たちにはあんまり違いが分からないかも知れません
キラるんさん、
この時期の購入でK-7に行かずにK20Dにしたのは正解だと思いますよ
動画、1/8000のSSを使わないのでしたらK20Dで満足できます、しかもコストパフォーマンス最高です♪
早くママがK20Dで撮った作例が見たいです(^^
ピピピ!さん、
虹凄いですね(^^
18mmで半分ですから全体撮るには9mmのレンズが必要ですね(^^;
ND400の情報有難うございます。newバージョンが出るんですね〜
実は先日、楽天で67mmのND400を駄目もとで注文してみましたがその後連絡が来ません
納期14営業日中に発送らしいのですが在庫の無い商品をどうやって発送するのか興味があり試しに注文してみました
注文取消しではなくnewバージョンのND400が来たら儲けもんですね
>ウェポン化と同時に大きなバッグが欲しくなりそうですね(^^;)
>クランプラー 5ミリオンだと小さくなってきそうです。
カメラ用のバッグ使っているんですね、私は適当な肩掛けにインナークッション入れてます
でもカメラは入れないで肩に斜め掛けが多いですね、バッグにはレンズや三脚などが適当に入っています
プーニャイさん、
>日食は何処かへ出かけるて撮るんですか?
イメトレする前は色々構図を考えてましたが無駄だと分かったので出かけないですよ
適当な場所で撮ります
isoworldさん、
タムA09で試したのですがインナーフォーカスでもズレますね
一応考えたのですが目隠し(ウチワなど)とズームを使って
ピントを合わせてシャッターを開ける → 目隠しをしズームさせフォーカスリングを移動させる → 目隠しを撮る
って方法はどうでしょう?
ボケが同じ位置に写る様にズームリングの位置を予め出しておけば多分イケるのでは?
書込番号:9774189
4点

寝る前にもう一筆
万座毛から SP500mmF8でホテルを撮ってみました。
推定距離 400〜500mです。
もしママが居たら撮れたかも (^^
ピピピ!さん
虹をRAW撮りしなかったのは残念でしたね。
半分ずつ撮影した虹ですが、パノラマ合成を前提に撮影すると良いですよ。
画面の 1/3ぐらいが重なるようにすれば上手く合成できます。
幅が足りなければ 3枚以上撮影すれば良いです。
フリーの合成ソフトも有ったはずですので、時間があれば調べてみますね。
ND400の件ですが、SP500mmF8のリアへ付ける 30.5mmが有りませんでした。
前部へ取り付ける 82mmは 15,000円もするので、予算オーバーでした。
あと、SILKYPIX Free版ですが、テイストのインポートが可能ですね。
裏技ですが、SILKYPIX 3.0をダウンロードして、30日間試用状態でテイストを作成し、
エクスポートすれば Free版へインポートして適用できます。
トーンカーブもいじれますので、ピピピ!仕上げのテイストを作成してエクスポートしておけば
Free版で使えますよ。
様々なテイストを作成して全テイストを一括エクスポートしておけば試用期間が切れて大丈夫です。
※テイスト適用後にもパラメータの変更は可能ですので結構自由度はあります。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/support/oldversion.html
こちらから 3.0.28.1をダウンロードして下さい。
インストールしても Free版と混在可能ですので、お勧めのやり方です (^^
テイストの作成とエクスポート・インポートの方法は明日図解して説明しますね。
ママ
遅くなりましたが、構図も含めて『FA31 純粋(マイナス補正)』が好みです。
梅酒 8Lって私ならすぐ無くなりそう (^^
ヘネシーで作った梅酒ってすっごく高級ですね!
> 夕焼けを撮られている方は多いのですね〜!
結構見ますよ。
私が一番重装備かも (^^
> もうトロけてます♪こんな夕日を見たら確実に泣くと思います(笑)
ハートを射貫いた上に泣かれると頭を優しく撫でたくなります〜 (^^
くろねきさん
もしかして私が貼る夕景を初めてご覧になりましたか?
ワンパターンですがこんな夕景ばかり撮影しています (^^
ため息の午後さん
> 日食にむけて準備着々ですねー。
減光フィルターの選択で悩み中です。
でも期待に添えられるよう頑張ってみますね (^^
Tomato Papaさん
> K20Dと同系統のセンサーとエンジンですから多分画質についてはドッコイドッコイでしょうね
センサーの前にもう一枚増えた幕が気になります。
DR強化の為とはいえ、画質にとって良い事はまるでありませんから・・・。
書込番号:9774629
5点


少し流れに呑まれてしましました。
皆さんこんにちは〜!
ため息の午後さん
TDLもTDSも夜って結構良いんですが、最大の問題は三脚などの使用が
今では、禁止されてしまっているという事ですね。
子猫のテラスさん
>どの位の場所まで、このホワイト餃子の話題が通じるかな?
知らないのでネットで検索してみましたが、そこそこのチェーン展開を
しているお店なんですね〜。
機会があったら食べてみたいかも。
ピピピ!さん
>タオル越しに置いての撮影です〜。
のようにタオルをカメラと欄干に挟んで、ゆっくりと撮影です〜。
同じようにして撮影した別のサンプルも挙げておきます〜。
whitetwinさん
K-7おめでとうございます〜!!
キラるんさん
K20Dおめでとうございます〜!!
社台マニアさん
K-7を早速実戦配備なんですね!
その時のレポ待っています〜!
書込番号:9775781
4点

こんにちは。
ZERO☆さん
申し訳ないです、見落としていました。。
FA43がもうすぐ届くのですが、クロネコ運転手朝持って出てるのに
まだもってくれないんです。思い切ってドライバー直通電話しましたw
もうすぐです。☆
DigiCopyめちゃ重宝しています。ありがとうございました。
アラートで最安値更新で結構下がってるとどきっとしますねw
カードで購入することが多いのでまさに「ご利用は計画的に〜状態です。
DA35F2.8とかK20Dチタンカラープレミアムセットとか。。
最安でアマゾンだとポチッと逝ってしまいそうになります〜_| ̄|○
FA31まで我慢我慢w
だけど、
COLOR SKOPAR 42105円かぁ。。ポチッと逝きそうw
お、FA43きました!ガサゴソ(笑)おーっとMADEINJAPANでしたよー!!
書込番号:9775796
3点

zaizai777さん
FA43mmL到着〜何よりです〜!
フードを純正で使用されるか、他の物にするかですね〜(笑)
delphianさんの様なウェポン化するか、私のようにDA40mmLの
フジツボフードを加工して使用されると言うのも良いかと〜(笑)
昨日はTDL持って行きましたが、あいにくの雨で早めの撤収に
なりました〜^^;
書込番号:9776102
3点

皆さん こんにちは
ZERO☆さん
海岸清掃ボランティア お疲れ様でした。
delphianさん
綺麗な青空ですね。
>『横向き』 この切り取り方いいですねぇ〜
>アングルを工夫するようになりましたね。
ありがとうございます。一杯撮って勉強しま〜す。
プーニャイさん
>『今日も元気』何の花ですか?
ハナザクロです。
mistgreenさん
出張ご苦労様です。
<ランデブー, KOBE PORT OF KOBE MOSAIC 港神戸・・・HDRにて >
綺麗ですね。
神戸は若い時に行ったこと有ります。もう一度行きたくなりました。
キラるんさん
梅酒作りですか。
家でも母が梅酒とキンカン酒を作ってました。
子供の頃、梅酒はお腹の具合が悪いとき、キンカン酒はのどが痛いときに飲んでました。
ピピピ!さん
虹 綺麗ですね。私も撮ってみたいです。
>「一杯ちょうだい」イイ感じに透けてますね!
ありがとうございます。
>「今日も元気」一瞬しゃぶしゃぶの肉に見えました(笑)
美味しそうにみえましたか
ため息の午後さん
<夏だより> 夏真っ盛りって感じですね。
>「横向き」が断然好みですー。「一杯ちょうだい」もきれいです。
ありがとうございます。
XIANさん
>透かした花びらの質感がたまりません〜!
ありがとうございます。
書込番号:9776239
4点

皆さん、こんにちは
今日は、歓迎会があってもうすぐ出かけます。
delphianさん
「抜けております(嬉)」ホント綺麗です。
これからしばらくは、こちらは期待できません。
「SP500mmF8でスパイ撮影 (^^」万座ビーチホテルですか?・・・何時行ってもみるだけです。
プーニャイさん
「見ちゃだめ!」これは苦手です。
社台マニアさん
>初めてにしてはソコソコ使えましたが使い方の解らない機能ばかりでした・・・
そんなに複雑なのでしょうか?
ZERO☆さん
「FA43 反則(販促?)です」可愛いです・・・・Fa43X2と子供の歳ぐらいかな?
ピピピ!さん
サムネイルでわかる虹ですからOKでは?
>ってことはもう一つ!?
お付き合いありがとうございます(^o^)
ため息の午後さん
本日はまた艶やかですね・・・・「熱い日」が好きです。
XIANさん
「こんなところから」屋根の湯気みたいなのが気になって別のイメージに見えました。
zaizai777さん
FA43おめでとうございます。
「日の丸構図」縦の方が良かったのでは?・・・・でも綺麗です。
書込番号:9776305
2点

こんにちは。
本日も抜けた青空でございます。
撮影に行きたくてうずうずしますが、仕事仕事っと (^^
キムたくさんが豊富な資金でまた購入したようです。
サプライズしたいご本人の意向通り、詳細は黙っておきます (^^
ピピピ!さん
昨晩書いた SILKYPIXテイストの件です。
手順を画像で解説しますので、参考にして下さい。
SILKYPIX DS 3.0 をインストールして 30日間使用モードで起動します。
手順1の要領でテイストを作成・登録し、エクスポートします。
FREE版を起動して手順2の要領でインポートします。
現像したい画像を読み込んで手順3のドロップダウンリストでテイストを適用します。
ファインカラーコントローラで "雅" や "ほのか" っぽいのを作成したり、
トーンカーブを逆S字にして "低明瞭度" っぽいのを作成したりできます。
テイストはいくらでも作成できますので、30日間で沢山テイストを作成して下さい (^^
それを [全てエクスポート] で出力すれば1ファイルにまとまって一括してインポートできます。
参考にして下さい。
isoworldさん
相変わらず人と違う撮影に精を出していますね (^^
zaizai777さん
DigiCopy、便利でしょう?
このスレの住人とディスカッションしながら機能の追加や修正を繰り返して完成したソフトです。
ところで転送設定はどんな感じにしているのでしょうか?
他の方の設定が気になります (^^
ちなみに私はファイル名を "%Dyyyymmdd-hhnnss-%N_%C" にしています。
ZERO☆さんは "%C %Dyyyymmdd-hhnnss-%N" だったかな?
あとC'mell に恋してさんがお書きになったウエポン化状態の FA43を貼ります。
可愛くないですが、効果は抜群です (^^
私が4人目さん
> 綺麗な青空ですね。
凄く深い青でしょう?
私が4人目さんのところももうすぐ明けますよ。
そしたら沢山青空を撮って下さい (^^
『葛越し』 グリーンのトーンが綺麗ですね。
私が3人目さん
> 「抜けております(嬉)」ホント綺麗です。
> これからしばらくは、こちらは期待できません。
待ち望んだ梅雨明けでした。
空気も澄んでいたため、C-PLフィルター無しでも真っ青に撮れましたよ (^^
> 「SP500mmF8でスパイ撮影 (^^」万座ビーチホテルですか?・・・何時行ってもみるだけです。
そうです。
万座毛からあの大きさで撮れるのにビックリです。
知り合いだったら判別可能だと思います (^^
『ふと、つまづいて』 はマクロみたいな写りですね。
もしかしてテレコンか何かを付けたのですか?
書込番号:9776440
4点

こんにちは。
zaizai777さん
>だけどプーニャイさんも全力?で沼に潜っていませんか?(#^.^#)
きのせいでしょ!(~_~メ)
>AUTO SEARS 50mm F1.7も届く予定です。
おぉっ!おめでとうございます。で、どんなレンズ?(-_-;)
社台マニアさん
後ろの顔が写ってるおねいちゃんとミニスカのおねおちゃんがいいです。
ZERO☆さん
90mmってなんでですか?
whitetwinさん
『ほのかなリス』いいですね、「ほのか」曇り空で使えそうですね。
キラるんさん
>>私らの世代では、日本語で書くと・・「黒い」が枕についてしまいますので
じぇんじぇん分かりません ( ̄_ ̄|||) どよ〜ん ←パクリで〜す。
梅酒は嫌いで〜す。って、梅が嫌いです(~_~メ)
mistgreenさん
カラーの夜景、みんなすごいです。
HDRも専用ソフトが欲しくなっちゃいますね!
ピピピ!さん
「虹」RAW撮りできなくて惜しかったですね。
18mmでは狭そうですから10mmも逝っちゃいましょー!!
>「見ちゃだめ!」カナヘビですか?
カナヘビ、トカゲ、区別がつきません(ーー;)
delphianさん
おぉっ!パワー炸裂ですね。
私も水平線がみた〜い!!
ため息の午後さん
こちらは、紫陽花はもう終わりです。
>五十肩はなかなか完治しません(涙)
むむっ、最年長疑惑が・・・・・。あっ、isoworldさんがいるか!
XIANさん
『ぼくがついているよ』
送り狼ですね。(^◇^)
Tomato Papaさん
南の島に行くのだとばかり思ってました。(#^.^#)
isoworldさん
ミルクとかコーヒー、紅茶で撮るんですか?
いろいろ参考になり、なかなか面白いです。
C'mell に恋してさん
もうっ、夜景が綺麗ですね。
zaizai777さん
FA43mm 到着オメデトウございます。また一歩沼の中に入り込みましたね(*^^)v
フードはウェポンに決まりです〜!(^◇^)
ULTRON40mmを買えば、ステップUPリングでフジツボフードとクローズUPレンズを共用
出来るので2度おいしいで〜す。(#^.^#)
では、作例をおねがいしま〜す。( ^^) _旦~~
私が4人目さん
272Eワールド炸裂ですね。
やっぱり『静寂の道』がすきです。
私が3人目さん
>「見ちゃだめ!」これは苦手です。
さすがに噛まれると思って手袋着用です。
『ふと、つまづいて』苔が綺麗に撮れてますね。
delphianさん
一所懸命書いているうちに、先にUPされてしまいました〜!( 一一)
って、本家本元だからしょうがないですね<m(__)m>
書込番号:9776551
2点

今晩は。
delphianさん:
>たまらなく抜けております!
真っ青ですね。そちらは、いよいよ夏本番ですね。
夕景の写真も良いですね。
ピピピ!さん:
>RAW撮りで現像したかった・・・
私も、今回のシリーズ(巣鴨編)はISO感度が1600に成っています。(^^;)
>クッキリと藍色まで出てました
アッ、綺麗です。
プーニャイさん:
トカゲと、カナヘビの区別がいまひとつわかってません。どっちだろ?
mistgreenさん:
神戸のライトアップ綺麗ですね。
神戸は、ポートピアの時に行ったことがあります。
社台マニアさん、whitetwinさん:
K-7入手、オメデトウございます。
私は、無印K100Dで頑張ります。
ため息の午後さん:
>魅せられて、ピンク
可愛らしい、色ですね。
カキ氷、朝だったんでこれから店開きという感じでした。
XIANさん:
>こんなところから
いい感じです。
zaizai777さん:
FA43オメデトウございます。
私が4人目さん:
>葛越し
ドキッとする色合いですね。
私が3人目さん:
>ふと、つまづいて
目の付け所が、さすがです。
書込番号:9776660
3点

こんにちは。
SILKYPIX Free版に続き、フリーで使えるお勧めソフトを紹介します。
高ISOで撮影した画像をクリーンに出来ますので、インストールしておくと役に立ちますよ。
Neat Image
http://www.neatimage.com/download.html
上記 URLの Demo edition をダウンロードして下さい。
英語版ですが難しくはありませんので、ご安心を。
左のタブから順を追ってボタンを押して行けばノイズが除去されます。
自分で細かく設定する事も出来ますが、まずはフルオートで効果を確認してみて下さい。
Demo editionはフリーで使えますが、Exifが保存できない、JPEGの保存品質が設定できない
などの制限があります。
プーニャイさん
> おぉっ!パワー炸裂ですね。
ようやく私の季節がやってきた感じです (^^
ワンパターンになりますが、沢山撮りますよ〜
> 私も水平線がみた〜い!!
プーニャイさんは海のない県へお住まいですか?
ではこちらへ撮影旅行へいらして下さい。
夕日撮影のスポットを教えますよ (^^
automoさん
> 真っ青ですね。そちらは、いよいよ夏本番ですね。
まだ6月なのに真夏の様な暑さです。
今からこんなだと7月・8月が怖いです (^^
> 夕景の写真も良いですね。
ありがとうございます。
夕景撮りは最近のライフワークでございます (^^
書込番号:9776743
4点

こんばんは。
Tomato Papaさん
日食撮影のシミュレーションをしてみました。
3分間隔で撮影し、とびとびに合成した6分・9分バージョンも作ってみました。
途中で変な欠け方をしているのは電柱や電線です (^^
教科書みたいな欠ける様子を合成するつもりですので、数分間隔のインターバル撮影をするつもりです。
ムービーはTomato Papaさんに任せます (^^
今日のテストでわかった事は
1.アングル
減光フィルターを付ける前にアングルを確定しないと、ファインダーが真っ暗でフレーミングが出来ない (^^
2.ピント
DA15だと太陽が小さすぎて、MFしてフォーカスが合っているかどうか自信が持てない (^^
ファインダー上では "点" です (^^
3.ゴーストの問題
さすがに太陽を入れた逆光にフィルターだとゴーストが出る。
後でレタッチで消すしか無さそう。
4.撮影間隔
3分だと重なる部分が出るため5〜7分間隔ぐらいがよさそう。
5.画角の選択
15mmだと太陽が小さく写り、後でみると迫力がない
せめて倍の大きさにしたいので、FA31に気持ちが傾いているが3時間分は入らない。
どうしよう・・・
6.風景も入れたい
周りの風景は半分以上食に入らない限り写りそうにない
そもそも Mモードで露出を固定してしまうので、風景はまず写らない
ということで、風景は考えない事にした。
7.熱
カメラが凄く熱くなる。
カバーをかけないとやばそう・・・。
こんな感じでした。
書込番号:9777085
5点

ピピピさん
FA43きましたー!
AUTO SEARS 55mm F1.7 どうもアメリカのSEARSが売っていたカメラのようでして
レンズはリコーのOEMだそうですXRリケノンのあとのやつのようですね。
レンズはとてもきれいでしたが、ピントリングが結構アバウトな気がしました。
C'mell に恋してさん
FA43のフード当分の間純正フードで行こうかとおもっとります。
画角的に標準レンズっぽいので少し考えています。
家の中では使いにくそうかなとイメージを持ってしまいましたが。
いろんな作例を見てイメージふくらませようかなと思っています。
TDL残念でしたねー。
私が3人目さん
縦構図の分があったのですが、写す位置が違っていて花があまり見えなかったのです。
確かに縦位置の方がよいかと思います。ありがとうございます。
delphianさん
DigiCopy本当にありがとうございます。スレのみなさまとの血と涙?の結晶を
無償で使って良いのでしょうか?本当にありがとうございます。ところで
転送設定ですがごくごくノーマルに年月日番号の順番です。
ウエポン化FA43かっちょいいです。いずれそういうのもありかなと思っています。
SILKYPIXのことNEATIMAGEのこといろいろとありがとうございます。
万座毛美しいです!
しかしあの写真は。。今度からお忍びW〈すみません見栄張りました)の時は
万座ビーチホテルはリストからはずしておきますw
プーニャイさん
沼。。。気のせいですかね。。ですよね。
AUTOSEARS撮ってみた第一印象。
意外とかっちりとした感じ。いかにもあの頃のレンズ感あります。
SUPERT TAKUMAR 55mmF1.8よりも新しい分かちっとした感じがしました
SUPER TAKUMARは40年以上前のレンズなだけに(って関係ないですかね?)
撮ってみるとなんか懐かしい感じなんですよね。
フードウエポン化そのうち行きたいと思っています。
ウルトロン40。。お金まわりましぇん・・
作例は雨がやんだら探索に行きたいと思っています。
ところで、COLOR SKOPAR20mmは買いですか?
automoさん
ありがとうございます。
腕を整えるのが先のようで画角的に使いこなせるのかが心配になりましたが
がんばってみます。
トラブル発生で(T.T)
少しペースダウン。。。
だけどちょうどいいかもです。
書込番号:9777134
3点

野暮用で東京に行っていたため、順次レスしていきます。
立ち寄った知り合いは、α700に272E1本だけ、という
剛な使い方をしていました(笑)
人物写真だけでマクロは見かけませんでした(笑)が、
描写が非常に綺麗で、いいなと思いました。
東京で、8GB/Class6なくしてしまいました(T_T)
データはすでに抜き取り済みだったのでいいのですが。
delphianさん
>こちらも遅レスですが、『4枚目/夜中の工場』 は雰囲気の良いナイトショットですね。
ありがとうございます。
delphianさんの写真がすごく好きなので、そういってもらえると
めちゃくちゃうれしいです(^^)
>近くに工場が有れば撮ってみたいのですが、煙が出ていそうな所は発電所か火葬場ぐらいしか
>無いので、なかなか撮れません (^^
逆にこちらにはあれほどコントラストの高い海と空はありませんので、
うらやましい限りです(^^;
本体現像が優秀さにかなり救われています。
時間をかけずにこれだけできるK20Dにして本当に良かったと思います。
>面白いサイトを見つけました。
最初マジに受け取ってしまいました(^^;
気づいたのは他の人のレスを読み進めるうちに、「あれ?」と(笑)
でも、それだけ違和感の無いすばらしい作品ですよね。
EXIF情報があったらもっとだまされていたかもしれません(笑)
私が3人目さん
>マクロなら272Eがいいと思います、マクロ+αならDA35Lも良いと思います。
今心がいろいろ揺れています。
一本で済ますならDA35Lで決まりなのですが、将来的なことも考えると、
272E+FA35という組み合わせも気になってしまって…
でも、2本買えるならFA43とかFA77も買えるよな、とか(笑)
ため息の午後さん
>「一枚目」外、すべての作例、どれもとってもきれいです。
>ask-evoさんは、なんか只者じゃないって感じですね
ありがとうございます。
自分の撮ったものをほめてもらえるのはうれしいですね。
頑張って褒められて伸びるようにします(笑)
でも、歩留まりは決して高くないので、まだまだ只者です(^^;
キラるんさん
>そうですか〜♪素敵なレンズに出会えるといいですね。
>ここの書き込みで見つかるといいですね〜♪
>とりあえず、FA77はオススメです(笑)
お金があれば全部買っちゃうんですが(笑)
どれも目移りしてしまってダメですね(^^;
どれでもいいので思い切ってとにかく買ってしまえば良いのかもしれません(笑)
そのうち皆さんのイチオシの単焦点と、その魅力を聞いてみたいですね。
近いうちにスレ立てます(笑)
ピピピ!さん
>今欲しいレンズも殆ど単焦点ばっかです。そんな幸せなスレです(^^)
私もそのように洗脳されているようです(笑)
さすがに望遠だけはズームが欲しいと思いますが、
広角〜中望遠だと、単焦点しか目に入らなくなってしまいました(^^;
ZERO☆さん
>なので車の屋根やら、窓開けてドアに押し付けたりして撮ってますよ〜
>水平は狂うのであとで加工が必要ですが(^−^;
アドバイスありがとうございます(^^)
使えるものは何でも使うようにします。
ただ、本当に「何も無い」ことがあって(笑)
で、無くしたSDカードの代わりを買いに行ったときに、
耐荷重2kgのミニ三脚が\1980で売られていたので買ってきました。
これでうろうろします(笑)
ちなみにSDカードは4GB/Class4が\950だったので即買いしました。
もう何枚か買ってくれば良かったかな(^^;
またあとで写真のアップと書き込みしま〜す。
書込番号:9777257
2点

皆さんこんばんは。
☆ask-evoさん☆
こんばんは。あら〜、それは災難でしたね!
フラッシュメモリはどうすれば無くさないでしょうか。靴を上げ底にしてその中に入れるとか(笑)。
あっそうだ!無線で繋いで、カメラに入れずに使えるメモリってどうでしょうか?メモリは小さいのを袖にでも縫いこんでおいて。
メーカーさぁ〜ん、作りませんかぁ〜
(^o^)/~~~
(_ _;)<でもそういえば無線LANに繋ぐのはあったよな・・・。
☆C'mell に恋してさん☆
こんばんは。やっぱり銀の鏡胴には白いボディのほうが合いますね。
書込番号:9777595
0点

プーニャイさん ありがとうございます
一枚目デジタルフィルター トイカメラ 二枚目 色抽出 三枚目 水墨画
JPEG撮って出しにデジタルフィルターをかけてみました。 おもしろいですよー
カスタムイメージのパラメータをK-20と同じにするとやはり良いですねK-7
デフォルトで撮るとおとなしめでノイズがめだちますが設定しだいですね。
取説は字が小さいので早くK-7完全ガイド出版をお願いします。
目がしょぼしょぼしますので ぐっすん。
書込番号:9777728
3点

今日は、天気が悪くてヒルレンできませんでした。
キラるんさんに刺激されて、ブラックミストを注文しました。
外にも、ケンコーテレプラス、サーキュラーPLを一緒に注文しました。
☆XIANさん
> 境内にて2 いい雰囲気ですね〜。
ありがとうございます。
職場の前にあるのに入ったのは初めてでした。なかなか落ち着いたいいお寺でした。
☆delphianさん
私は、減光フィルターではなく、偏光フィルターを買いました(笑)
マクロレンズも欲しかったのですが、懐が寂しいのでケンコーテレプラス1.5倍です。
日食撮影がんばってください。
☆C'mell に恋してさん
TDL、三脚禁止は辛いですね。 私は、三脚がないときはいろんな物の上において
撮ってます。
「tamron24mmF2.5」も同じような撮り方ですか? とてもきれいです。
☆私が4人目さん
「ピンクを二つ」相変わらずしっとりと盗れています。
今年は、たくさんのひまわりを撮ってみたいです。
☆私が3人目さん
今日は、4人目さんとはガラッと違う感じで撮られているんですね。
ますます、まほろば流にハマっておられますねー。
なかなか雰囲気のあるお寺ですよね。
☆プーニャイさん
最年長疑惑・・・・はははっと誤魔化しておきます。
☆automoさん
最近は、夏真っ盛りシリーズですか?
暑いのは苦手です。 早くも夏バテの気配が・・・
☆ask-evoさん
ask-evoさんの作例は、私の感性にビシーッと響いてきます。
好みです。
私も、褒められて伸びるタイプですので(笑)
☆キラるんさん
キラるんさんがあまりにもブラックミストの作例を見せ付けるものだから
フラフラーっと注文してしまいました。
これ以上目の毒になるものは見せ付けないでください(笑)
書込番号:9777800
4点

みなさま、こんばんは♪
思っていたよりも少し早く帰れました。
沖縄は梅雨明けしたそうですね〜!
delphianさん、続・抜ける空を楽しみにしています♪
XIAN さん
こんばんは♪
今週はずっと雨っぽいですね〜。
家でゴロゴロ・・・昨日はすごくいい空が見えていたのに
もったいないですね(笑)でもお休みの日のゴロゴロは確かに
気持ちいいものですね(^^;
>到着が楽しみですね。
ウキウキです♪これで8月頃に安心してK100DSをメンテに
出せます〜!
>オニバスでしょうか?
多分、オオオニバスだと思います〜
私は見るのは花だけにします(苦笑)
Tomato Papa さん
こんばんは♪
外は雨ですが、私の心は快晴です♪
K20Dはやく手元に来ないかなぁ〜(^^♪
私も早くK20Dで撮った作例を見てもらいたいです!!
delphian さん
こんばんは♪
『DA15mm 万座毛からの景観別アングル』これもすばらしいですね〜!
こちらはどんよりとした曇り空です(涙)
梅雨明けはまだまだ先です〜
>SP500mmF8でスパイ撮影 (^^
確かに(笑)知り合いがいると確認できそうですね〜
>構図も含めて『FA31 純粋(マイナス補正)』が好みです。
ご意見ありがとうございます♪
おかげ様で、露出補正+と−どちらも撮るクセが付きつつある
感じです〜。
>ヘネシーで作った梅酒ってすっごく高級ですね!
かなりの高級梅酒で、すごくまったりとしたまろやかな梅酒に
なりました〜。
来年は泡盛で漬けてみようか考え中です〜(笑)
>ハートを射貫いた上に泣かれると頭を優しく撫でたくなります〜 (^^
キャー♪何だか照れてきますね〜(笑)
これだけの絶景です!ムードたっぷりですのでハートは射貫かれますよ (^^
本当にすばらしい夕日です!
今年の夏の楽しみがふえました♪
書込番号:9777821
2点


こんばんは。
東京に行ったのでK-7を見てきました。かなり好感です。
グリップを握った感じはK200Dより小さく握れる印象でした。
AFもかなり速いですね。
5.2枚/秒の連写が気持ち良かったです。
操作も???となる部分もありましたが、弄ってるとある程度分かって来そうでした。
delphianさん
「久しぶりの夕景撮り」「僕はこの日を待っていたんだよ〜」ってヤバイ美しさです。
雲一つない夕日も素晴らしく綺麗ですが、雲のある夕日も素晴らしいですね!感動です。
ND400高いっすね。旧タイプをカメラ屋で探してみましたが、やはり無いっすね。
普段は殆ど売れなそうなフィルターなんですけどね。意外とワゴンセールとかにあったりして・・・
スパイ撮影・・・驚異的!!
今、SILKYPIX 3.0ダウンロードした所です。
ため息の午後さん
>虹、広角がなくて残念でしたね。 でも私なら、二枚に渡って撮るなんてこと思いつかなかったです。
超広角レンズの必要性UPですね。二枚に分けるのはキムたくさんの宿題が無かったら対応できなかったかも。
アニキもコンデジで一緒に撮ってましたが、教えてないのに三分割で撮ってましたw(゚o゚)w
キラるんさん
虹は落ち着いて撮れたんですけど、濃くなっていくので興奮してました(^^)
XIANさん
>あぁ、ホント涼しげですね。
癒されます〜。
そう言って頂けるとウレシー!
天気の良い日は撮りまくりましょう!ゴロゴロするのはレンズにしましょう!(山田く〜ん、ピピピ!の座布団全部持って行きなさい)
Tomato Papaさん
>虹凄いですね(^^
18mmで半分ですから全体撮るには9mmのレンズが必要ですね(^^;
あれだけ綺麗に繋がってるのは久々です。実は肉眼でも薄っすらですが、もう一本虹が見えてました。
18mmは少しトリムしてます。感覚だと12mm位で全体が撮れそうな感じですね。
早速DA12-24を今日見てきました。12mmの画角って驚異的!
newND400が来るとラッキーですね。
カメラ用バッグのレスありがとうございます。参考にさせていただきます。
息継ぎ〜
書込番号:9778042
3点

つづきます〜♪
isoworld さん
こんばんは♪
新たな挑戦ですね〜!
いつも作例をありがとうございます♪
C'mell に恋して さん
こんばんは♪
> K20Dおめでとうございます〜!!
そろそろ新スレの準備も始めています。
新スレの扉はK20Dで・・・と思いましたが、撮りに行く時間が・・(苦笑)
早いもので、私も2台体制になってしまいました〜
zaizai777 さん
こんばんは♪
FA43は MADE IN JAPAN なのですね〜!
おめでとうございます♪
私が4人目 さん
こんばんは♪
272Eが炸裂していますね〜!
梅酒は作られないのですか?
ほとんど私専用となっていますので、減る量よりも作る量が多くて
果実酒瓶が10個以上あります〜(笑)
プーニャイ さん
こんばんは♪
プーニャイさん の手が登場ですね〜!
>梅酒は嫌いで〜す。って、梅が嫌いです(~_~メ)
あら〜そうなのですか〜!
梅酒は日本を代表するリキュールです♪
そういえば、中の梅はケーキ作りの時に使ったりしています。
書込番号:9778163
2点

Neat Image やってみました。
今日も残業なzaizai777です。
夕ご飯食べに外に出たところにゃんこが車の上に乗っていたので早速パチリ!
あ゛ーーーなんでFA77じゃないのぉ?FA43つけていたので
ジリリと寄るとにゃんこは一目散に逃げていきましたw
こういうときはズーム最強ですよね、んでもなぜかズームしたくないんですw
ISO2000で撮ってみました。
delphianさんの教えてくれたNeatImageで加工してみました。
へーいいかんじ。かな?
またもや日の丸構図ですが・・・
書込番号:9778197
3点

みなさま、こんにちわ。子猫のテラスです。
今日の1日分、読みきれていないですm(_ _)m
雨の日曜日に撮った森公園の写真をペッタンします。
場所はいつもの森公園です。
それでは、一旦、バブりま〜す。
書込番号:9778266
5点

あらっ? ママは遅くなるんじゃなかったっけ?
> delphianさん、続・抜ける空を楽しみにしています♪
とリクエストを頂きましたので、抜ける空4発行きます!
zaizai777さん
> スレのみなさまとの血と涙?の結晶を無償で使って良いのでしょうか?
もちろんどんどん使って下さい。
数ヶ月使っていますが、ファイルが無くなるなどの誤作動はありませんので、
安心してお使いいただけますよ。
> 転送設定ですがごくごくノーマルに年月日番号の順番です。
やっぱりノーマルなのですね (^^
違う機種や2台体制になると+機種名や+プリフィックスが付けたくなりますよ。
> 万座ビーチホテルはリストからはずしておきますw
顔がばれていないので大丈夫です!
ベランダで "ちゅー" してたら激写します (^^
おっと早速 Neat Imageを使いましたね。
若干描写が眠くなりますが、ノイズまみれよりはマシですよね。
ノイズを除去した後、少しシャープ処理を入れると良い感じになりますよ。
ask-evoさん
私の写真を好きと言ってくれて感激です。
精進してもっと質を上げていきます!
> 立ち寄った知り合いは、α700に272E1本だけ、という
> 剛な使い方をしていました(笑)
これ、私もよくやりますよ。
現に今バッグに入っている状態は 272Eを付けた K20Dだけです。
撮影目的が無ければ、マクロを持っておくと暇つぶしが出来ますので・・・ (^^
> EXIF情報があったらもっとだまされていたかもしれません(笑)
そっかーっ Exif埋め込めば良かったな〜
ため息の午後さん
随分ハンサムな『ヒマワリ』ですね。
これだけ形が整っていて花びらが綺麗なのは見つけられませんでした。
というか、そもそもヒマワリがなかなか探せません (^^
日食に向けてちゃくちゃくと準備は進んでいます。
期待して下さい (^^
ママ
決算で遅くなる予定ではありませんでしたか?
数字がドンピシャで、予定より早く終わったとか。
> 『DA15mm 万座毛からの景観別アングル』これもすばらしいですね〜!
この海を大きく入れたアングルもいいですよね。
空をメインにするか海をメインにするか迷って両方撮りました (^^
> 確かに(笑)知り合いがいると確認できそうですね〜
ママの姿は目以外脳裏に焼き付いていますので、すぐに分かりますよ (^^
> 来年は泡盛で漬けてみようか考え中です〜(笑)
これは止めた方が良いかも〜
匂いがきつくて梅酒には合いそうにありません。
試した事は無いのでわかりませんが・・・。
> これだけの絶景です!ムードたっぷりですのでハートは射貫かれますよ (^^
夕日で涙が流せるママを落とすのは簡単そうですね〜 (^^
ところで、今日K20Dの代金を振り込んだのかな?
ピピピ!さん
ウエポン化完了ですね!
前玉に触れる心配が無くなりますので、レンズ交換が楽でもの凄く早くなりますよ。
これって凄く大事な事だと思います。
交換が面倒で高倍率ズームを購入する人がいるぐらいですから・・・。
> 「久しぶりの夕景撮り」「僕はこの日を待っていたんだよ〜」ってヤバイ美しさです。
昨日は撮影が楽しかった〜
実は昨日まで K20Dの充電は2週間に一度の頻度まで落ちていました。
これからは毎週充電できます (^^
> スパイ撮影・・・驚異的!!
レフレックスの 500mm、ピピピ!さんも是非!
> 今、SILKYPIX 3.0ダウンロードした所です。
テイストを沢山作り溜めて、試用期間が終わっても大丈夫な状態にして下さい。
そのうち製品版が欲しくなると思いますよ〜 (^^
書込番号:9778300
4点

今晩わ
現在(取扱説明書)と格闘中の[社台マニア]です ーー卍(゚ρ゚)ウゲエッ
明日は月末の為に(棚卸)で忙しく何時来れるか解りませんので
新スレでお会いしましょう! (*゚▽゚)ノ
勿論時間が有れば来ます σ(^_^;)アセアセ...
‖出口‖ヽ(^^ゞ。。。。デハ、、シツレイ
書込番号:9778568
1点

こんばんは。
雨が降って来ました。何故か悔しくなって呑みだしたピピピ!です。
isoworldさん
ドライアイス使ってます?
C'mell に恋してさん
うひ〜〜TDS(ですよね?)綺麗っすね〜!
ありがとうございます。
zaizai777さん
JAPANのFA43ゲットおめでとうございます。
私が4人目さん
やはり272Eが一番ウキウキで撮影されてる雰囲気が伝わってきます(^^)
>虹 綺麗ですね。私も撮ってみたいです。
ありがとうございます。雨が上がりで日が差し、虹の気配を感じたら 私が3人目さん より先にDA16-45を装着してください(^^)
私が3人目さん
「ふと、つまづいて」こういうの好きです♪
渓流系は良いですね〜
delphianさんが夕日をギュイン!と超広角で撮影された作品を見てしまうと、
どうしても虹もギュイン!と超広角で撮りたくなります(^^)
delphianさん
>撮影に行きたくてうずうずしますが、仕事仕事っと (^^
仕事が撮影だったりして(^^)
ぼくもキムたくさん見かけました(^^)
SILKYPIXテイスト、凄く分かりやすいです。ありがとうございますm(_ _)m
プーニャイさん
>18mmでは狭そうですから10mmも逝っちゃいましょー!!
10mmの前に、21mmやら15mmやらと、我先にと我が家へ飛び込みたがってるレンズ君がいるようです。
記憶が曖昧ですが、茶色いのが“カナヘビ”で青い派手なのが“トカゲ”だった気がします。
automoさん
カメラに付いてる液晶で設定が確認できるので、お互い確認する習慣をつけましょう(^^;)
>>クッキリと藍色まで出てました
>アッ、綺麗です。
肉眼ではもっとハッキリと見えました。“現像で調整しよう!”なんて思ってたら、JPEGだったというオチです(^^;)
ふぅ〜息継ぎです。
書込番号:9778593
3点

みなさん、こんばんは〜。
今日は雨でしたね。
しかもかなり蒸し暑い…
しばらく雨続きのようですが、少しは降ってもらわないと夏場の水不足が
心配です。
私が3人目さん
> 「こんなところから」屋根の湯気みたいなのが気になって別のイメージに見えました。
確かにもわっとしていますね。
でも湯気は出ているはずはない場所なので、光の反射が白とびしているので
はないかと思います。
automoさん
> 神戸のライトアップ綺麗ですね。
神戸は、ポートピアの時に行ったことがあります。
もう四半世紀も前ですね(^^
> >こんなところから
いい感じです。
ありがとうございます。
シダのグリーンは意外ときれいですよね。
キラるんさん
> 家でゴロゴロ・・・昨日はすごくいい空が見えていたのに
もったいないですね(笑)でもお休みの日のゴロゴロは確かに
気持ちいいものですね(^^;
天気がいいと分かってたらもう少し早起きしたんですがね。
でも昼過ぎぐらいまでは涼しくて気持ちよかったですよ〜。
> ウキウキです♪これで8月頃に安心してK100DSをメンテに
出せます〜!
2台体制はイベント時には強いですね。
明日はボーナス支給日なんですが、少し減っちゃったようなのでレンズを
買おうかどうしようか悩んでいます。
アポラン180はなくなっちゃいましたし。
ピピピ!さん
> 天気の良い日は撮りまくりましょう!
そのとおりですね。
でも暑いの苦手なんです(^^;
まだ今のうちは大丈夫ですが…
そちらはけっこう涼しいんでしょうね。
いいなぁ(^^
書込番号:9778630
3点

皆様こんばんは。
必死で入力していたレスがぶっ飛んでしまい相当凹んでいるさわでぃです。
視神経の許す限り、再入力しました。
レス抜けあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
キラるんさん
7/1に新スレ開設ですね。了解です。
この板で価格デビューして以来、少しですがシステムがわかってきました。
それから、K 20D ゲットおめでとうございます。
バリバリ撮影お願いしますね^^
>『7』私でもよくわかる『7』すご〜い!
ありがとうございます。わかっていただけてホットしています。
全然わからなかったら、ダダ滑りもいいところですからね^^;
delphianさん
梅雨明けおめでとうございます。
青空の写真の数々、非常に好印象で
delphianさんが好青年に見えてきました^^
>『7』 お見事!
ありがとうございます!
Tomato Papaさん
ありがとうございます。
>サムネでみると直ぐに分かってしまいますね(^^;
わからないよりも、すぐに分かる方がいいんですよ^^
ピピピ!さん
ありがとうございます!
プーニャイさん
>サムネイルでバレバレですね(~_~メ)
別に隠しているわけじゃないんですよ^^;
私が4人目さん
>空が7の字になってますね。面白いです。
ありがとうございます。
実は撮ってから気づきました^^;
これも写真の醍醐味ですかね^^
私が3人目さん
>『 7 』お見事、都会ならではの作品ですね。
ありがとうございます。
それぞれの地域にはそれぞれの良さがあり、
それぞれの特徴的な被写体があると思います。
自宅にいながら気軽にそれらを鑑賞できて、
とても良い時代になりましたねぇ^^
m_oさん
ありがとうございます!
ZERO☆さん
>サムネイルだと一目でわかりますよw
すぐにわかってもらえて良かったです。
>マツダの名誉のために補足しておきますw
私もマツダユーザーです。
先日ディーラへ行ったとき、ロードスターを撮影させて
もらおうと思ったのですが、展示されていませんでした^^;
ため息の午後さん
>見事に7ですねー。 ナイスアイデアですーぅ。
ありがとうございまーす。
私は綺麗な写真はあまり撮らないので、発想力で勝負です^^
書込番号:9778674
4点

あらためまして、こんばんは♪
ため息の午後 さん
こんばんは♪
ブラックミスト購入おめでとうございます!
やった〜♪すごく楽しめると思いますので、作例を見るのが
とっても楽しみです〜!
今日の『紫三兄弟』もブラックミストで撮ると違いがよく
わかると思います〜♪
サーキュラーPLで夏の青空や夕日の赤など素敵な夏を撮る準備でしょうか♪
>これ以上目の毒になるものは見せ付けないでください(笑)
にゃははは♪私は目の得になるものを見せてたつもりです〜!
ピピピ! さん
こんばんは♪
東京でK-7タッチですかぁ〜!
これから出てくるK-7の作例が楽しみですね♪
ウエポン化ですか〜!
delphian さん
今日は早番でしたので早めに帰されました。
本格的に遅いのは明日だと思いますよ〜(涙)
☆抜ける空4発☆ありがとうございます♪
DA15が気になっている方へ絨毯爆撃ですね(笑)
>数字がドンピシャで、予定より早く終わったとか。
そこまでの業務はお偉いさまの仕事で〜す。
>匂いがきつくて梅酒には合いそうにありません。
かもしれませんね!!でも何が出来るかわからないので
多分やってみると思います〜(笑)
>夕日で涙が流せるママを落とすのは簡単そうですね〜 (^^
にゃははは!それはどうでしょ〜♪
> ところで、今日K20Dの代金を振り込んだのかな?
いえいえ、土曜日には振り込んでましたので多分到着は明日ですね〜
明日、帰り遅いんですけど・・・(涙)
書込番号:9778680
2点

こんばんは。
友人の娘に「写真を撮ってちょうだい」とお願いされました。
21の娘です。
数年前から私が撮る写真を見せていましたし、夕日をバックに撮らせてとお願いもしていました。
テンションが上がるのを何年も待っていましたが、ようやく実現しました。
た・の・し・み (^^
(ホントは高校生の時に撮りたかった娘でございます)
ピピピ!さん
ツバメは人を怖がらないのですか?
私に慣れた子分でさえ、1mぐらいの距離から撮影は出来ません (^^
> 仕事が撮影だったりして(^^)
だと嬉しいなぁ〜 (^^
SILKYPIXテイスト、凄く分かりやすいです。ありがとうございますm(_ _)m
頑張って沢山作って下さい (^^
さわでぃ.さん
"『 和以貴為 』 by FA 31mm" は雰囲気有りますね。
モノトーンっぽい中に黄色がアクセントになっています。
流石です。
> delphianさんが好青年に見えてきました^^
煩悩溢れる脳でございます (^^
ママ
振込は済んでいるのですね。
明日か〜
遅く帰る日と重なるってのはタイミングが悪いですね〜
今日と入れ替えたら良かったのに。
泡盛の梅酒、周りに作った事があるか聞いてみますね。
書込番号:9778890
3点

こんばんは。
automoさん
『暑〜い』雨上がり、打ち水、とにかく今日は暑かったです。
後頭部が痛くなりました。熱中症かな?
>トカゲと、カナヘビの区別がいまひとつわかってません。どっちだろ?
青いギラギラしたやつ、カナチョロって言いませんか?
delphianさん
東京です。東京のうみ〜、はいい〜ろのう〜み〜。
沖縄は高いです、海外のほうが安上がりで〜す←1人旅
zaizai777さん
>ところで、COLOR SKOPAR20mmは買いですか?
分かりませんが、DA21mmを持っていなければ買ってもいいと思います。
私はDA21mmを持っていないので、COLOR SKOPAR20mmが明日届きます(^◇^)
ask-evoさん
>一本で済ますならDA35Lで決まりなのですが、・・・・
一本ならFA31mmで〜す。
くろねきさん
>やっぱり銀の鏡胴には白いボディのほうが合いますね。
銀の銅鏡にはチタンカラーも似合うんですけど・・・・・。
whitetwinさん
デジタルフィルター 面白そうですね。
>取説は字が小さいので早くK-7完全ガイド出版をお願いします。
天眼鏡を、お使いなさい。
ため息の午後さん
『向日葵』『夏空の下』のように背景に風景があるほうが好きで〜す。
『苦手、小さな花』じじいの苦手、小さな字 (ーー;)
キラるんさん
「ヘネシーで作った梅酒」→「ネッシーで作った梅酒」
一瞬、ドキッ!!(@_@;)
ピピピ!さん
ついにウェポン化しましたね。
カナチョロとトカゲと逆でしたか。(~_~;)
XIANさん
『ティアラ』??、カタカナは苦手です。
さわでぃ.さん
『 和以貴為 』渋いです。
書込番号:9778905
1点

カランコロ〜ン、コンバンハ
本日量販店でK-7触ってきました、感触としては、、、微妙(^^;
左のボタンが無いので操作感に違和感を感じました
ムービーや微速度撮影用には欲しいとは思いますが当面K20Dで頑張ることに決めました
zaizai777さん、
2本目到着オメデトウございます
FA77、FA43は皆さん大好きなレンズです
きっと満足できると思いよ、、、勧めた手前満足していただがないと困ってしまうのですが(^^;
プーニャイさん、
南の島行きたいです〜
delphianさん、
シミュレーションお疲れさま
3分間隔のは花火みたいで面白いですね(^^
>2.ピント
> DA15だと太陽が小さすぎて、MFしてフォーカスが合っているかどうか自信が持てない (^^
> ファインダー上では "点" です (^^
私はDA16-45mm使いますが接点をズラして強制的に最小絞りで撮りますのでピントはかなり適当ですよ
>6.風景も入れたい
> 周りの風景は半分以上食に入らない限り写りそうにない
> そもそも Mモードで露出を固定してしまうので、風景はまず写らない
> ということで、風景は考えない事にした。
ヤッパリそうですよね
シルエットで鉄塔とかも考えましたが失敗すると後悔するので考えないようにしました
キラるんさん、
明日K20D到着ですね(^^
た・の・し・み♪
ピピピ!さん、
虹はトリムしてあるんですね
DA12-24mm気になってるみたいですね、私も今日触ってみました
最近超広角に興味が出てきたので一緒に逝きますか?、、、な〜んてね(^^;
書込番号:9779148
2点

キラるんさん
ママさんのケーキ食べてみた〜い(^^)
ウェポン化の威力を早く試したいです。
八仙堂のフードイイ感じですよ。アポランのフード程の質感はありませんが、かなり満足できる質感です!
明日ご対面っすか!たのすぃみ〜(^^)
delphianさん
『Neat Image』効果の確認しました!高ISOをもう少し積極的に使えそうです。
いつもありがとうございますm(_ _)m
ふと思ったんですけど「山っぽいのも写してみました」は太陽が入ってるからファインダー覗けませんよね?
構図はどう取ってるんです??
レンズ交換のスピード、確かに大事ですよね。悔しい思いをする可能性がでてきますからね。
>これからは毎週充電できます (^^
充電フェチ!?(^^)
SILKYPIXは、なんか現像の世界へ吸い込まれそうな気配がありますね。
ご友人の娘さん、とってもカワイイですね(^^)。右側の娘もカワイイ(^^)
ツバメは比較的近づいても逃げないです。でも気を抜くとスグ逃げます(^^)
先日も書きましたが、巣に一羽だけずーっといます。多分卵温めてます。
三脚で上がって近くから撮りたいのですがガマンです。
ask-evoさん
カードご愁傷さまです(ToT)
>そのうち皆さんのイチオシの単焦点と、その魅力を聞いてみたいですね。
多分ですが
一発勝負の作品狙い⇒FA77
オールラウンダー⇒FA31または272E
お散歩カメラ⇒DA21
馬撮り⇒DA☆300
という意見が多い様な気がします。
このスレではFA77を押す方が多いと思いますよ。
whitetwinさん
色抽出、憧れの機能です。
ため息の午後さん
ブラックミスト誘われますよね〜(^^)
子猫のテラスさん
「雫の丘」立体感がスゴイ!
XIANさん
「二眼レフ」キリっとしてるが優しい感じ。イイですね!
>アポラン180はなくなっちゃいましたし。
ここは思い切ってDA15とかどうです?総帥の超広角見てみたいです。
>そちらはけっこう涼しいんでしょうね。
ふふふっ、何をおっしゃいますか。盆地は、夏暑くて冬寒いという快適な場所です(^^)
修行をするには最適かもしれません(笑)
ちなみに我が家は去年エアコンを付けましたが、一昨年の猛暑はエアコン無しで過ごしました。
お盆はあまりの暑さに、一日三回水風呂に入りました(笑)
さわでぃ.さん
>必死で入力していたレスがぶっ飛んでしまい相当凹んでいるさわでぃです。
僕も二時間以上掛けて書いたレスを操作ミス一発で消した事が数回・・・(^^;) メモ帳使いましょうよ。
プーニャイさん
COLOR SKOPAR20mmのペタお願いしますね(^^)
Makro Planar使ってないんすか? いっぱいペタしてくださいね!
Tomato Papaさん
K-7モード切り替えのダイヤルが違和感ありませんでした?真ん中のボタン押しながらの操作。
色々違和感あっても慣れかな?なんて思いました。AFボタンは、K200DのOKボタンより断然押しやすかったです。
DA12-24イイな〜と思うんですけどデカイっすね(^^;)
こんな所もDA15 Limitedは魅力ですね。
書込番号:9779210
2点

遅くからこんばんは。
プーニャイさん
東京でしたか〜
なるほど、水平線に沈む夕日は撮れませんね (^^
Tomato Papaさん
K-7のスレが立ちまくってヒートアップしていますね (^^
ISOボタンが独立させてブラケット撮影ボタンが無くなったのはマイナスポイントです。
私は前ダイヤルへISO変更を割り当てているので現状で不満なしなのです。
また、モードダイヤルのロックは要らなかったなぁ。
現状でも勝手に動いた事は無いのに、なんでロックボタンを付ける必要が有ったか疑問。
> 私はDA16-45mm使いますが接点をズラして強制的に最小絞りで撮りますのでピントはかなり適当ですよ
考えてみると真っ暗な中に太陽だけが写るので、ゴミ問題も関係ないですね。
絞りすぎて甘くなるといっても、太陽ってエッジがハッキリしている訳ではないので
これまた無問題。
でも私は絞り最小に出来ないのです。
IRフィルターで撮ると F8 1/30 or 1/20 が適正みたいですから (^^
ピピピ!さん
> 『Neat Image』効果の確認しました!高ISOをもう少し積極的に使えそうです。
結構ノイズ除去出来るでしょう?
私の場合ライブ撮影に必須のソフトですよ (^^
なんせ最低感度 ISO800、場合によっては 3200〜6400も使いますので・・・。
> ふと思ったんですけど「山っぽいのも写してみました」は太陽が入ってるからファインダー覗けませんよね?
> 構図はどう取ってるんです??
広角レンズは大丈夫です。
目は痛くなりませんよ。
以前に子猫のテラスさんから教えていただいた計算式に代入するとよく分かります。。
> 500mm F8は、口径が500mm/8で、62.5mm
> 集効率は、(62.5mm/7mm)^2で、79.7です。
> 肉眼の約80倍の光ですから、直視しないでください。
これで計算すると
DA15mmの場合 15mm/F4 で、3.75mm
集光力は コンマ以下。
広角は大丈夫なのです (^^
沈む直前の夕日を SP500mmF8で狙いましたが、半分以上沈まないと目がチカチカしてダメでした。
夕日ぐらいは大丈夫だと思ったのですが、もう少しで目玉焼きになりそうでしたよ (^^
撮影した物を貼りますね。
15秒間隔ぐらいでシャッターを切ったのに、どんどん沈んでいきます。
自転を実感しましたよ (^^
> ご友人の娘さん、とってもカワイイですね(^^)。右側の娘もカワイイ(^^)
右側の娘さんは知らないのですが、一緒にどう? って誘ってみようかな (^^
> ツバメは比較的近づいても逃げないです。でも気を抜くとスグ逃げます(^^)
どっちなの? って感じ (^^
> 先日も書きましたが、巣に一羽だけずーっといます。多分卵温めてます。
年中繁殖期なのかしら?
> DA12-24イイな〜と思うんですけどデカイっすね(^^;)
> こんな所もDA15 Limitedは魅力ですね。
小さいと持ち出しやすいですよん〜♪
書込番号:9779395
4点

おはようございます。
キラるんさん:
>かなりの高級梅酒で、すごくまったりとしたまろやかな梅酒になりました〜。
家の庭の梅は、ジャム、梅酒、梅ドリンク、梅干、梅漬け(梅干の干してないやつ)になりました。
梅干は、まだ干してないので場合によっては梅漬けになります。(^^;)
毎年やっているわけではありません。(^^;)
書込番号:9779748
1点

お早うございます。
Tomato Papaさん
>南の島行きたいです〜
予約が一杯でギュウギュウ詰めになるらしいですね(ーー;)
ピピピ!さん
>Makro Planar使ってないんすか? いっぱいペタしてくださいね!
670gもあるんですよ〜!他のレンズ2本分です。持ち出すには気合いがいります。
デカ玉って呼んでね(^◇^)
delphianさん
サムネイルだけ見ていると、木星の大赤斑みたいで迫力があります。
超望遠も欲しくなっちゃいますね〜!
>小さいと持ち出しやすいですよん〜♪
実感してま〜す。(~_~;)
automoさん
梅干しは雨が降るとアウトですから天気予報とにらめっこですね。
書込番号:9779801
4点

雨が降っているし、COLOR SKOPAR20mmも届く予定なので、「ヒマ」してま〜す。(-。-)y-゜゜゜
delphianさん
Neat Image ダウンロードして使ってみました。
しかし "ニートイメージ"って(~_~メ)
あっ、こっちは"Neat"か、"Neet"じゃないのね(@_@。
"きちんとしたイメージ"って意味ですね(*^_^*)
XIANさん
『ティアラ』の意味 解りました〜!
せっかくだから、チェイスしときま〜す(^◇^)
書込番号:9779993
3点

おはようございます。
最悪の雨音です・・・・・明日から4日連続の仕事なのに
delphianさん
>もしかしてテレコンか何かを付けたのですか?
ノーマルのFA77です。
「見事な夏の雲」凄い、サムネイルのままみると、空に冷や奴があるみたいです。
>友人の娘に「写真を撮ってちょうだい」とお願いされました。
まさか・・・・・・(^o^)
プーニャイさん
>『ふと、つまづいて』苔が綺麗に撮れてますね。
ありがとうございます。
生命線長いですね・・・・(^o^)
面白い紙芝居です・・・パチ パチ
automoさん
>目の付け所が、さすがです。
どもどもです、automoさんこそ、空を撮らずアスファルトを写すとは・・・・
ask-evoさん
>272E+FA35という組み合わせも気になってしまって…
そっちの選択が可能なら、272E+FA35がベストだとお思います。
ピピピ!さん
>「ふと、つまづいて」こういうの好きです♪
渓流系は良いですね〜
ありがとうございます、ふと思ったのですがこの種の写真は、花などの写真と混ぜないで貼った方が良いかも?
「アポラン180で寄ってみた。(アポラン180での最短距離記録)」記録達成おめでとうございます、つばめさんに無視されてませんか?(^o^)
さわでぃ.さん
「『 和以貴為 』 by FA 31mm」この作品良いですよ・・・仏教誌に投稿してください。
whitetwinさん
「色抽出」これ良いですね・・・面白い。
ため息の午後さん
>ブラックミストを注文しました。
買ったのですか・・・家は却下されました、今はこづかいで買うのは、10円だってつらいです。・・・ちょい買いすぎました。
キラるんさん
まもなく、新スレですね・・・扉の作品がよめないです・・・K20Dでくるかも?
くろねきさん
扇風機、季節感バッチリです・・・家は網戸に扇風機と換気扇回してます。
zaizai777さん
使用前 使用後 ほんと、良い感じですね。
>あ゛ーーーなんでFA77じゃないのぉ?FA43つけていたので
シャッターチャンスはいきなりですから・・・もう一台FA77つけて持ち歩きましょう。(^o^)
子猫のテラスさん
「雫の実」この作品大好きです。
書込番号:9780025
3点

こんにちは
北部九州地方は大雨洪水警報が出ています。
その中歩いたら、ずぶ濡れネズミになりました。。
書類を待つ間、書店のエアコンで乾燥。
もちろんカメラ雑誌コーナーの前ですw
K20DとFA77とFA43持って出ましたが撮影どころじゃなかったです(T.T)
Tomato Papaさん
FA77ほんとよいレンズです。FA43少し使ってみましたが
良さそう、そらそうですねw皆さんが大好きなレンズですから。
FA31はペコちゃんで在庫僅少情報が出ていないのでもう少し様子見。
その前に、そろそろ272E入荷の連絡が入りそうですが。にしてもお金が・・・
プーニャイさん
僕はDA21をもっていないのですがいずれラインナップニ入るであろう
FA31の下は単焦点ではもっていないことになります。
で、DA15か14は買うとしてですがDA21あたりは検討してるですが
、値段もほとんど変わらないだけに今日のCOLORSKOPAR20mmもすごく気になります。
是非作例をよろしくお願いします。
NeatImageそうやって使うのですね。わっかりました〜〜!
Distagon25お持ちでしたら作例見てみたいです。
私が3人目さん
あのネコはまさにお散歩カメラですね。
シャッターチャンスはいきなりですから・・・もう一台FA77つけて持ち歩きましょう。(^o^)
レンズが徐々に増えてくると、2台目のボディが欲しくなります。
今日立ち読みしたアサヒカメラには「デジタル一眼 二刀流のススメ」という記事がありました。
理想的にはK-7なんでしょうけどね、まだまだ高いし、様子も見てみたい。K20Dチタンプレミアム
の80000割れもおいしそうだし、記事から行くとk-m買うのも良いかなとか思っています。
軽いし小さいし出番も多そうかなと。。にしても先立つものが。。。困りますね(^_^)
書込番号:9781341
1点

皆さん こんにちは
昨日の夕方からずう〜っと雨が降ってます。旦那さんは、汽車が止まったので呼び出しがかかって駅に行きました。
何時に帰れるか解りません。
delphianさん
>『葛越し』グリーンのトーンが綺麗ですね。
ありがとうございます。
沖縄と愛媛では、空の色がぜんぜん違うと思います。
プーニャイさん
>やっぱり『静寂の道』がすきです。
ありがとうございます。
automoさん
>葛越し ドキッとする色合いですね。
ありがとうございます。
ため息の午後さん
>「ピンクを二つ」相変わらずしっとりと盗れています。
ありがとうございます。
子猫のテラスさん
<雫の実 > 綺麗ですね。
キラるんさん
>梅酒は作られないのですか?
子供が小さい頃は作ってましたが、今は飲む人がいないので作っていません。
書込番号:9781415
1点

こんにちは。
相変わらず晴れています。
撮影に行けないときはただの暑い日でございます (^^
プーニャイさん
以前『マッチ1本』と似たようなものを撮りましたが、絵に出来ませんでした。
『アヤャー!』より後ろの首のないオブジェが不気味です (^^
> サムネイルだけ見ていると、木星の大赤斑みたいで迫力があります。
あの部分だけディスプレイ等倍で鑑賞すると更に大迫力でしたよ。
> Neat Image ダウンロードして使ってみました。
高ISO撮影がやりやすくなりますよね。
ISO1600ぐらいまでだと結構良い仕事をしてくれますよ。
私が3人目さん
『まんまる』 は見事な玉ですね。
油でも塗りましたか? (^^
> 「見事な夏の雲」凄い、サムネイルのままみると、空に冷や奴があるみたいです。
超広角ならではの雲の表現ですよね。
雲好きの私が3人目さんには目の毒ですね〜 (^^
> >友人の娘に「写真を撮ってちょうだい」とお願いされました。
> まさか・・・・・・(^o^)
ドキッ まさか・・・ (^^
ask-evoさん
> 272E+FA35という組み合わせも気になってしまって…
私が3人目さんと同じく、これがベストだと思います。
標準域の F2は室内でも凄く使いやすいですし、本格マクロは 272Eが絵にしやすいですから。
Limitedは追々揃えていっても良いと思いますよ。
ピピピ!さん
ちょいと遅レスですが、
> SILKYPIXイイですね。ちょこっと使った印象は“ハッキリしてる”です。
Ver3.0は RAWからのデモザイク処理や画像生成エンジンが Ver2.0からだいぶ進化したようです。
PPLは SILKYPIX Ver2.0の画像生成エンジンが使われていますので、PPLより良い結果になるようですよ。
SILKYPIX DS 3.0 用のテイストを作ってみました。
http://mj.plala.jp/delphian/for_SILKYPIX_3_by_delphian.STF
・雅風
・ほのか風
・COOL BW
・低明瞭度風
の4つです。
SILKYPIX の Free版と試用版のどちらへも取り込み出来るはずですので、試してみて下さい。
試用版で更にピピピ!さんの好みに調整し直してエクスポートすると良いと思います。
ちなみに私は事務所と自宅用に SILKYPIX DS 3.0 と SILKYPIX DS Pro を2ライセンスずつ持っています。
RAW現像命でございます〜 (^^
書込番号:9781417
3点

皆さん。こんにちは
今日は凄い雨で、緊急呼び出し3時間ほど仕事してきました。
いそいでいたのでカメラ持たずに出たのですが、帰りのみたら田んぼも小川も水に中、一面湖でしたカメラがない・・・がっくりです。
zaizai777さん
>理想的にはK-7なんでしょうけどね
同じカメラ2台が良いのでは・・・KM買ったらK20は留守番になるかも(^o^)
私は休みの日はK20で仕事の日はK100+DA35ですが、散歩用にはK100を持っていきます・・・軽いが一番かも
書込番号:9781475
3点

こんにちは。
曇り空ですが、雨は午後から上がりました。
COLOR SKOPAR20mmが午前中に来たので、ちょっと、試し撮りに行ってきました。
ついでに、リバース用にジャンクレンズを買ってきました。ULTRONがかわいそうですから。(*^_^*)
どちらもきれいなレンズですが、CANON は絞りがきかないです。二つで1500円、すごくやすいかったで〜す。
私が3人目さん
『まんまる』ほんとにまん丸でピントもバッチリですね。
>生命線長いですね・・・・(^o^)
それだけ、人より苦労するって事です。(~_~メ)
>面白い紙芝居です・・・パチ パチ
ありがとうございます。
zaizai777さん
Distagon25は持ってないです。
ツァイスで持っているのは、Makro PlanarF2/100 T* だけで〜す。
delphianさん
>『アヤャー!』より後ろの首のないオブジェが不気味です (^^
以前ペッタンした、お尻に首がついたヤツです。
HDR はフォトショップでしょうか?
私のペイントショップだと絵画調に出ないです。(-_-メ)
書込番号:9781554
2点

皆様こんばんは^^
私が3人目さん
>『 和以貴為 』 by FA 31mm」この作品良いですよ・・・仏教誌に投稿してください。
先ほど連絡がありまして、八月号の表紙に採用されました。
来月下旬に書店に並びますので是非チラ見してください。
・・・というのは冗談ですよ^^
delphianさん
>モノトーンっぽい中に黄色がアクセントになっています。
解説までしていただきまして、恐縮です^^;
引き算やら、構図やら、色やら、教科書通りに撮ってみました^^
プーニャイさん
ありがとうございます。
渋いの好きなんですよ^^
ピピピ!さん
今回はちゃんとメモ帳使いましたよ^^
私が3人目さん
玉遊び、穏やかな雰囲気がいいですね^^
グリーンが目に優しくて、壁紙にちょうどいいですね。
書込番号:9782069
4点


こんばんわ
野球中継見ています。
2日はヤフードームで野球観戦です。
私が3人目さん
ですよねk-m買うとk20dは留守番になるかもしれないですね。
んーどこか8万円落ちてないですかね。
やっぱもう少しレンズ増やしてからですかね?
プーニャイさん
おぉっっきましたねCOLORSKOPAR20mm!
かっつぉいい!雰囲気ありますね!
DA21と迷ってしまいますね。
ピントリングはたくさん回りますか?
書込番号:9782158
1点

zaizai777さん
>ピントリングはたくさん回りますか?
だいたい、170度って感じです、さすがMFで〜す。
ちなみに、ULTRONも同じくらい、FA43mmとFA77mmが150度くらいです。
FA31mmは全然回りません。90度をちょい切れるくらいです。(-_-;)
FA43mmとFA77mmは意外に回りますね。(^−^)
書込番号:9782236
2点

こんばんは。
ママの K20Dが届いている頃ですかね?
なのに今日は遅くなるとの事。 かわいそ〜
仕事が手につかないんじゃないかしら (^^
私が4人目さん
> 沖縄と愛媛では、空の色がぜんぜん違うと思います。
空気が澄めば同じだと思いますよ (^^
『ちょっと違うドキンちゃん』 ドキンちゃんは角の先が丸くなっていないとダメです。
何となく似てますね。 なんて名前だろう。
私が3人目さん
おおっ 玉遊び綺麗ですね〜
特に『玉遊び1』は凄いです。
水滴が宝石に見えます!
『雑草なれど』 もいいなぁ。
なんだか写真が豊作ですね!
プーニャイさん
ようやく 20mmの画角を手に入れましたね。 (単焦点でって事です)
目があまり良くないって書いていた気がするのですが、なぜに MFレンズ? (^^
ところで最短撮影距離はどのぐらいでしょうか?
> HDR はフォトショップでしょうか?
Photoshopのプラグインで処理していますが、実態は Photomatixです。
http://www.zorg.com/store/products/photomatix/
ピピピ!さんもお試し中ですよ。
さわでぃ.さん
「月刊仏教」 はやっつけ仕事っぽいですね〜 (^^
ここで [Choose File] を押して "和以貴為" を読み込ませてみて下さい。
http://www.photofunia.com/effects/vogue/
書込番号:9782347
8点

delphianさん
カッコ良くてセクシーなショットの数々、思わずガン見してしまいました^^
ナイスボタンを10回くらい押そうと思いましたが1回しか押せませんでした^^;
おそらく煩悩の数だけレンジャーがいるのでしょうね。
108人のレンジャーの写真集、出してください^^
> ここで [Choose File] を押して "和以貴為" を読み込ませてみて下さい。
このサイト、ユニークですよね^^
初めて見た時はかなりのインパクトでしたよ。
書込番号:9782767
1点

またまた、こんばんは。
delphianさん
>目があまり良くないって書いていた気がするのですが、なぜに MFレンズ? (^^
老眼なだけです。視力は裸眼で左右とも1.2はあります。(^◇^)
>ところで最短撮影距離はどのぐらいでしょうか?
リングには0.2mとうってあるので20cmですね。
書込番号:9782781
1点

>>ピピピさま。
『雫の丘』をお褒め頂いてありがとうございます♪
この日のEXIFから75mmレンズと言うのが分かってしまいますね。
この日はタムロンA09 一本で撮りました。
雨の中、レンズ交換が大変なので(後述)。
タムロンの技術力とサービスは、スゴイと思います。
A09 を1回調整してもらったら、保障外なのに、無料で神玉に
してくれました。
『雫の丘』は、中望遠で軽く圧縮効果を付けています。
わたしは、自分の絵について、撮影模様について語りたくない
のですが、この1枚は大変でした。このアングルに銅像を入れ
るには、反対側の土の山を登らなければならないのです。
土の山なので、靴がつるつるすべります。そしてコケました。
>>私が3人目さま。私が4人目さま。
『雫の実』をお褒め頂だいてありがとうございます♪
もし、1本だけレンズを選べるとしたら、
(1) タムロン90mmマクロ(172E)
(2) タムロン28〜75mmマクロ(A09)
(3) ペンタックス FA31mm Limited
(4) ペンタックス FA77mm Limited
の順で持ち出します。(1)〜(3)は寄れるからです。
(2)のタムロンA09を持ち出す時は、大概天気が悪いときです。
天気が良ければもちろん(4)のFA77mm Limited です。
このお話をしたかどうか忘れてしまいましたが、
わたしは、実に、手が不器用なのです。
レジでは必ず、もう100%、お金をこぼします。
お友達も「テラスちゃん、手のしまりが悪いねー。」と
あきれかれてしまいます。
この、しまりの悪い手で、雨の中、傘を持って、室外でレンズ
交換が出来ないのです。
書込番号:9782860
2点

>>delphianさま。
『ねこレンジャー』ありがとうございます。
何となく一番背が高そうに見えます。
500mmで日食を狙う場合、雲台はどうしますか?
普通の雲台だと閉めた反動でわずかに構図が変わりませんか?
マンフロットのギヤ付き雲台でも購入しますか?
お貸しできるならば、ミザールのK型雲台か、小さな微動雲台を
お貸しするのですが。
書込番号:9782971
1点

皆さんこんばんは。
☆プーニャイさん☆
こんばんは・・・うわ、何だこのホムンクルスみたいのは。うらやましい。
(+_+)☆o=(_ _#)
そうそうシルバーも似合いますよね、シルバーか白。
やっぱりニートイメージっていうとねぇ、起動画面がネットカフェとかだったりして、とか思っちゃいますよねぇ(笑)。
☆私が3人目さん☆
こんばんは。実は今日、新しい扇風機が来ました。後で家電板にレビューでも書こうかと思うんですが、ルミックスのメーカーのです。
あそうそう、一応「単焦点レンズ」のケータイカメラで撮ってますよ、マクロ付きの単焦点(笑)。別のも貼っときます。
☆さわでぃ.さん☆
こんばんは。そう、メモ帳は基本でございます。もうちょっと熟練するとTeraPadなどフリーのテキストエディタを使い出すのだす。
そういえば専門学校時代、PageMakerで雑誌の表紙作る実習があったっけ。まだ当時のデータありますよ。
☆delphianさん☆
こんばんは。フォクトレンジャーはいなかったんですか(笑)?
書込番号:9782996
1点

今晩わ
>キラるんさん
[PENTAX K-20D]ご購入おめでとうございます △△△オメデ島△△△
>作例を楽しみにしています〜
書かれている直前に僕が書いたように
(取扱説明書)を読まずに使用した為普通の撮影機能だけでもソコソコ使えましたが
使い方の解らない機能(ダイナミックレンジ等)が多過ぎて大変でした・・・ (--,)ぐすん
>whitetwinさん
>一発勝負あせりながらが目に浮かびます。AFとAEそれとWBも良くなってませんか?
覚えている事は「連写の向上」「AF合わせの向上」は間違い無く実感出来ましたが
入場者が6万人を超える宝塚記念の日で全く余裕が無く
(必死で1日撮影し続けた)が正直な感想です C= (-。- ) フゥー
今週末はジックリと性能を噛み締めてきますが
表現(特に言葉での)が苦手なもんで上手に表現出来るかは疑問ですが
作例としてはUP出来る筈です パチ /■\_・) カメラ
>ピピピ!さん
>平日にK−7の勉強して週末に実践っすね!
昨晩(取扱説明書)を読んでいましたがチンプンカンプンでした ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
やはり「習うより慣れろ」です ヾ(ーー )ォィ
q(●●)一旦コマーシャル
書込番号:9783023
1点

こんばんは。
ママさんの所に届いてるK20Dを、ママさんと同じくらいママさんの旦那さんが早く開けて見たいに一票のピピピ!です。
delphianさん
沈む夕日にうっとりでございます。
特に「自転を実感します 19:23:33」地球外の惑星を思わせる美しさです。
ツバメは毎年二回くらい卵を産むと我が家の大臣が言ってました。あてになりませんが(^^;)
でも気配的に卵を温めてる雰囲気です。これでヒナが孵ったら旅に行くんでしょう!
プーニャイさん
だから〜「アヤャー!」ってツボなんすよ。ぷぷぷっ(爆)
冷静に見ると大変な事になってますね(^^)
私が3人目さん
「名前書いとこ」食べられちゃったら名前書いても意味ないっすよ〜(^^)
僕も撮ったんですけど・・・消しちゃったのかな?見つかんない〜〜
“はちや”は去年盗まれたので今年はブービートラップ仕掛けようか考え中です(^^)
現像ってた〜のし〜
はい息継ぎ〜
書込番号:9783048
2点

みなさん、こんばんは〜。
キラるんさんは今ごろK20Dをいじくり倒しでしょうか?(^^
ピピピ!さん
> ここは思い切ってDA15とかどうです?総帥の超広角見てみたいです。
確かに持ってないので広角欲しいです。
候補はDA15・DA21・カラスコ20の3本です。
カラスコ20はプーニャイさんが入手されたようなので、作例を参考にさせて
もらうつもりです。
このボーナスで逝くかどうかは微妙です(^^
もう少し安くなんないかなぁ。
> ふふふっ、何をおっしゃいますか。盆地は、夏暑くて冬寒いという快適な場所です(^^)
あ、盆地でしたか。
おさむちゃんで〜す!(古っ!)
…失礼しました。
それは大変かも。
関西でも京都・奈良は格別に暑いです。
プーニャイさん
> 『ティアラ』の意味 解りました〜!
せっかくだから、チェイスしときま〜す(^◇^)
ちょっとピチピチ度が不足してますね(^^
> COLOR SKOPAR20mmの試し撮りUPしま〜す。
ありがとうございます。
参考にさせていただきたいので、どしどしお願いします。
私が3人目さん
> まんまる
いいですね。
ソフトで撮ってみたいです。
書込番号:9783264
3点

社台マニアさん こんばんは 迷った時はK20Dと同じパラメータにすると良いですよ。
少なくともK-20Dと同じかそれ以上の画がとれます(たぶん)自分の思い込みですが。
私が3人目さん デジタルフィルター面白そうですよ。jpeg撮って出し100パーセントなのですが、カメラ内で現像できます。K-mよりは処理が早いです
ピピピ!さん Tomato Papaさん ダイヤルのロックボタンはMZシリーズを彷彿とさせて
いい感じですよ。
デジオンから272Eの出荷の案内がありました。わくわく
プーニャイさん 天眼鏡は無いのですが老眼鏡はちゃんと持っております。
書込番号:9783302
1点

再びこんばんは。
私が3人目さん
渓流系は、確かに独立してペタした方がいいかもしれませんね。
>「アポラン180で寄ってみた。(アポラン180での最短距離記録)」記録達成おめでとうございます、つばめさんに無視されてません
か?(^o^)
ということで注目されてるのをペタ。少し遠いですね(^^;)
「玉遊び2」ブラックライトを当ててるかの様ですね!すごい!
delphianさん
ウヒョ〜超広角のHDRカッコイイ! やっぱHDRは広角が面白そうですね!
>SILKYPIX DS 3.0 用のテイストを作ってみました。
しっかりと頂きましたm(_ _)m
あれ〜?昨日の娘さんですか?イメージが全然違う。
マスターも娘さんもノリノリだったんでしょ?(^^)
プーニャイさん
COLOR SKOPAR20mmおめでとうございます。
「まだ大丈夫」立体感がありますね。湾曲も少なそうですね。
コシナのレンズって色がしっかり乗るイメージがあります。
さわでぃ.さん
>先ほど連絡がありまして、八月号の表紙に採用されました。
来月下旬に書店に並びますので是非チラ見してください。
・・・というのは冗談ですよ^^
冗談って言われるのがあと1分遅かったら、徹夜で並ぼうかと寝袋の準備をする所でした(笑)
zaizai777さん
>んーどこか8万円落ちてないですかね。
そういえば、あそこに落ちてましたよ!と答える人は皆無でしょう。皆さん交番へ届けるはずです(^^)
子猫のテラスさん
「夕日」素敵な夕日ありがとうございます。ナルホド!の構図です。関東からでも綺麗な夕日は狙えるんですね。
結構大変な思いで撮影されてるんですね。
社台マニアさん
>やはり「習うより慣れろ」です ヾ(ーー )ォィ
僕もそう思って取説殆ど読まないで使ってました。が、たまに読むと『こんな機能あったの?』なんてのがあります(^^;)
書込番号:9783376
2点

連投で〜す♪(まねっこ)
>delphianさん
>K-7のポテンシャルを引き出すためにも熟読して下さい。
もう頭から煙が出てきたので諦めます・・・ Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
>C'mell に恋してさん
>K-7を早速実戦配備なんですね!
その時のレポ待っています〜!
今週末(7月4、5日)リベンジマッチに挑みますが
何度も言っている通り実戦投入初日が宝塚記念だったのでヘトヘトでした (-д-`*)ウゥ-
宝塚記念 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E5%A1%9A%E8%A8%98%E5%BF%B5
>私が3人目さん
>そんなに複雑なのでしょうか?
やっぱり一通り(取扱説明書)を読まないと・・・ (-公-;)ムムッ
>プーニャイさん
>後ろの顔が写ってるおねいちゃんとミニスカのおねおちゃんがいいです
やはり肖像権の問題が・・・ (。-ω-)ァァ
>automoさん
>私は、無印K100Dで頑張ります
[PENTAX K-7]を買ったので[PENTAX K100D Super]の行く末が心配です (-д-`*)ウゥ-
現に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を買った為に[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]の出番が
全く無くなってしまいました・・・ (;^^)ゞ
とっくに[PENTAX istDs]の出番は無いのですが・・・ (゜ロ゜;)ハッ!!
里子に出す(知り合いにあげる)か・・・ ( -ノェ-)コッソリ
では
書込番号:9783409
2点

カラン・コロン・カラ〜ン♪
こんばんは〜
皆さんにご指摘いただきましたが
FA43反則→272E反則 でした(^−^;
当日は、スナップと子供撮影だということでDA21、FA43で撮るぞー
っとピントチェックまでして気合をいれていましたw
272Eも持っていきましたので、とっかえひっかえ撮影でした
子供撮り=FA43で 販促だ〜
の意識があり、誤記してしまいましたねw
昨日は、ボランティアにつづき、構内駅伝大会で仕事終わった後に
1kmのランニングでした(^−^;
久々に走ったので、帰宅後早々にダウンでしたw
ということで溺れてます・・・
delphianさん
遅レスですが・・
抜けております(嬉) すげ〜あお〜い♪
空も海も、すごい青ですね〜
雲の白さも引立ちますね。
夕景もいいですね〜
沖縄の空撮りたいw
沖縄は梅雨明けでこちらは当分、梅雨空です(^−^;
BBQは美味しかったです(^−^
Neat Image ノイズ消去使えそうですね〜
手持ちが多いので高ISOになる撮影はあきらめ気味だったのですが
使ってみたいな〜と思いましたよw
くろねきさん
■ドアの下の路上に靴揃えて置いてる
駐車場に揃えて忘れられている靴をみたことありますよw
キラるんさん
睡蓮の作例、好みがわかれておもしろいですね〜
ピピピ!さん
■「名もなき花」背景がトロトロに溶けきってます(^^)
この溶け方いいでしょ(^−^
Tomato Papaさん
BBQおいしかったですよw
在庫切れのND400注文はチャレンジャーですねw
「ごめんなさい」か「料金変更のお知らせ」とみた(^−^
zaizai777さん
FA43到着おめでとうございます〜
■DigiCopyめちゃ重宝しています。ありがとうございました。
お礼はdelphianさんへどうぞw
猫の作品、アップより車と一緒のほうがおもしろいとおもいます(^−^
&delphianさん
■ZERO☆さんは "%C %Dyyyymmdd-hhnnss-%N" だったかな?
最初はその設定にしてましたが、今は"%Dyyyymmdd-hhnnss-%N_%C"
に落ち着いていますw
理由は、サーキットに両方持ち込むようになったので、混在したときに
時系列のほうが整理しやすいからです〜
カメラから取り込むときに、RAWファイルはフォルダを090630_K20D、090630_300D
のように分けて取り込み、現像したものはまとめて公開(配布)のように
運用しています(^−^
ask-evoさん
8GB/Class6 ご愁傷様です。
最近は無くさないようにメディアは、ハクバのHP-S ピクシェルメディアケース(CF用)
というのに入れて持ち歩いてます。
ちょっとごついですが、これならなくなりません(^−^;
キタムラネットで\2,000位でした。
これに、スペアトレイ SD/miniSD用を追加して、CFカードx2、SDカードx4入るようにして
使用してます〜
PENTAXロゴ付きも一時フォーラムで売ってましたよ〜(delphianさんがもってたと思います)
ため息の午後さん
夏空の下、紫三兄弟は背景のボケ具合がナイスですね(^−^
ブラックミストにPLフィルターですか、作品を楽しみにしてます〜
ピピピ!さん
私は、普段通勤時には、カメラをエツミのE-1463 デジタルクッションポーチ L
にいれて持ち歩いてます〜
外装は適当な袋ですw
紫のオーラ 笑いましたw
FAはパープリンですからね〜(^−^
いったんレスです〜
書込番号:9783452
2点

みなさま、こんばんは♪
ようやく帰ってきました〜(^^; 外は雨です・・・。
そして私の心も泣いております(涙)
かわいそ〜なスレ主キラるんです。
こんな日に限って旦那さまも残業で帰りが遅くなり、
雨でヨロヨロになった不在票がポストに入ってました(ToT)
K20D・・・お預けです〜。
明日、明日こそは・・・・と思っているのですが、明日も仕事なんです(涙)
これから読みま〜す♪
新スレの準備もしますね(^^)
それでは潜ってきます!
書込番号:9783916
2点

おおっ セクシーショットを貼るとナイスが増えますな!
みなさん立派に男の子 (^^
種明かしをします。
夕日を撮っていると、キャンギャル風の女性8名ぐらいと撮影スタッフ3人ぐらいがやって来て、
目の前であの様なポーズで撮影が始まりました。
7mぐらい後ろにいた私も便乗して撮ってしまいました (^^
ブラケット3連写で何枚も撮ったのですが、特に注意もされずラッキーでしたよ。
しかも周りは家族連れや子供がいたりと、なんとも場違いな状況でした。
※実はプラス補正して容姿バッチリの写真もあるのですが、肖像権があるので HDDの肥やしになっています。
ビックリしたのが撮影していたカメラ。
なんとコンデジ・・・
私の方がプロカメラマンみたいでした (^^
数枚撮ってモデルに見せ、モデルは "キレイキレイ" とか言ってました。
後ろから撮った私の写真の方がもっと綺麗だと思います (^^
さわでぃ.さん
> おそらく煩悩の数だけレンジャーがいるのでしょうね。
女性はもう一人『カフェレンジャー』がいるのですが、最近こちらへ来てないです (^^
108人揃えるのに何年かかるんだ〜?
プーニャイさん
> 視力は裸眼で左右とも1.2はあります。(^◇^)
なるほど。 私は 0.3ぐらいです。
視度調整レバーがギリギリ右端に行かない程度です (^^
20cmだと DA20と同じですね。
あと 5cm寄れたらとか感じませんか?
子猫のテラスさん
> 何となく一番背が高そうに見えます。
そうそう。 一番高そうな人を『ねこレンジャー』にしました (^^
> 500mmで日食を狙う場合、雲台はどうしますか?
日曜日に 500mmで夕日を撮ったのですが、5秒でセンターを外れます。
三脚を固定する暇はないと思いますので、三脚の雲台をフリー状態にして
手で支えながら撮影するつもりです。
この状態でも 1/125が切れればぶれずに撮れていますので大丈夫でしょう。
赤道儀が欲しくなりますが、人生一回きりの日食で大金は出せません (^^
くろねきさん
フォクトレンジャーの紅一点はママだけですのでリミレンジャーとして貼りました・・・ (^^
ピピピ!さん
> 特に「自転を実感します 19:23:33」地球外の惑星を思わせる美しさです。
超望遠で切り取る世界も独特ですね。
夕日撮りのパターンに入れてしまいそうです。
今度はがっちりした三脚を持っていきますよ。
> ウヒョ〜超広角のHDRカッコイイ! やっぱHDRは広角が面白そうですね!
そうそう。 HDRはパンフォーカスになる広角の方が楽しめます。
> しっかりと頂きましたm(_ _)m
"ほのか風" はペンタのページの解説を読んで、「こんな感じだろうな」で適当に作ってみました (^^。
> あれ〜?昨日の娘さんですか?イメージが全然違う。
種明かしは書いたとおりです (^^
社台マニアさん
> もう頭から煙が出てきたので諦めます・・・ Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
諦めるのが早すぎます (^^
ZERO☆さん
凄く抜けた空でしょう〜
久しぶりの真っ青な空に興奮しながら撮影していましたよ (^^
> Neat Image ノイズ消去使えそうですね〜
私はこれと Dfineを使い分けていますが、ISO1600までだと Neat Imageの方が良い感じに仕上がります。
ISO3200だと Neat Imageでは厳しくて、Dfineが活躍してくれます。
こういうソフトがあると、高ISOも結構使えるようになりますね。
書込番号:9783918
3点

ママ
凄く残念でしたね。
欲しくて欲しくて手に入れた K20Dが玄関前まで来ていたのですね。
気持ち、凄く分かります。
明日はちゃんと手元に来ますよ。
書込番号:9783963
0点

☆ピピピ!さん☆
実は家電板でもすれ違ってたんですがこんばんは。
そういえば昔のトプコンのレンズ(REスーパーやユニレックス用)で、なぜか色がやたらと濃く写るレンズがあるそうですね。
☆ZERO☆さん☆
こんばんは。実在しましたかそういうおヒト(笑)。そういえば、屋根の上に肉まん置いたまま走っちゃって、確か高速にも乗っちゃったという笑い話があったっけ(笑)。
☆delphianさん☆
ウェブページか公式ブログにでもアゲるんですかねぇ?コンデジじゃあカレンダー撮影とかにしてはお気楽過ぎるし。
カレンダーなら、日めくりだと365枚必要ですね(なんで日めくり?・笑)。
書込番号:9784052
0点

ふたたびこんばんは〜
さわでぃ.さん
■必死で入力していたレスがぶっ飛んでしまい相当凹んでいるさわでぃです。
皆さん経験していますw
きっと他の方も書くだろうな〜と思いながら。。。
メモ帳を横に出してレスをかきましょw
和以貴為 味があっていいですね〜
黄色の花との対比が美しいです
お顔と花にピンがきている角度、参考になります(^−^
ロードスターは、いっぱい撮ってますよw
あっFA43は車のスナップに良い画角です(^−^
っと仏教誌の表紙に採用されたんですね〜
ほんと投稿してくださいw
delphianさん
左の娘、プリクラ(かな)の写真からもっと大人な感じになってるんでしょうね。。
光源氏作戦(?)成功ですね〜w
最近、人物撮りに興味が湧いてきてます(^−^
ISOのダイヤルは、私もAv時の設定はISOは前ダイヤルですね〜
前SS,後絞りとしていますので、余ったほうにISO割付です
Tv時は逆に後ダイヤルがISOとなり微妙に迷いますが・・
D300でのM撮影で迷わないように統一してます(^−^
SLKYPIXのテイストいただきました〜
ありがとうございます(^−^
ところで・・あたらめてSLKYPIXの解説みましたが
レス抜けしてました。。。手順3の作品いいですね〜w
これって公開してました?
セクシーレンジャー・・ナイス! 増加中ですねw
種明かしみましたが、コンデジで撮影か〜
お手軽ですね。。なんかもったいないw
ピピピ!さん
プラスして
子供撮りのスペシャリスト、車のポートレート⇒FA43
かな〜
zaizai777さん
物欲全開ですね〜
三姉妹揃えると収まるといいますが・・・
私は272EとDA21で収まるとおもいきや・・
おさまらないですねw
プーニャイさん
COLOR-SKOPAR購入おめでとうございます〜
キラるんさん
おつかれさまです(^−^;
さすがに深夜は取りにいけないですね・・
昼休みにでも取りにいきたくなりますねw
っといい時間になってしまった(^−^;
おやすみなさい〜
書込番号:9784276
2点

今日も一日中雨でした。
雨の日は、撮るものがなかなかありません。
みなさんは、雨の日はどうされていますか?
☆delphianさん
ハンサムなひまわりは、職場近くのおうちの花壇に数本植えられています。
昼休みになれば、カメラ片手にうろついてる姿は怪しい人に見えているんでしょうかね。
職場近辺の花は、ほとんど撮ってしまったかも・・・。
こちらは、当分雨のようです。
いきなり、専属モデルにすごいポーズを要求したのかと思いました(笑)
☆ピピピ!さん
ツバメ、つぶらな瞳がかわいいです。
☆さわでぃ.さん
「月間仏教」定期購読しまーす。
このまま、本の表紙になってもいいようないい表情の仏様ですねー。
☆キラるんさん
ブラックミスト、早く届いて欲しいです。 でも当分、雨みたいで
いつ実戦投入できるのか・・・・
K20Dは、届きましたかー?
☆プーニャイさん
背景に風景のある写真は、私も大好きですので、自然と撮ってしまいます。
今日の作例とってもまほろばっていますね。
「試し撮り 3」 落ち着いていて超シブイです。・・・お年寄りですから(笑)
☆私が3人目さん
こちらもしばらく雨の予報が続いています。 建物の中から撮りたいようなものは
近くにないですし、ブラックミストが届いても当分開店休業状態です(涙)
今日の水滴の作例、ひとつひとつにみごとにアジサイなどの風景が映っていますね。
こういうのを見るとマクロレンズも欲しくなります。
☆私4人目さん
「つぼみ」和を感じてシブイです。
☆ZERO☆さん
作例、おまかせください。
うまく行ったときだけ、○○使いましたと書きます(笑)
最近、三兄弟の花(名前を知らないので)をよく撮っています。 薄紫が緑に結構
映えますね。
書込番号:9784282
1点

中古レンズ買いました。
Cosina AF 100-300mm F5.6-6.7/\3,150
まぁ、値段なりのレンズですが、とりあえず300mmの画角を試すにはちょうど良い、と
「もうちょっと寄りたい」ところがまずまず寄れるようになりました。
描写は甘いです。しょーがないけど。
8群10枚と、DA18-250より枚数が少なく、F値が高いので、
今度SSのテストをやってみようと思います。
テレ側をちょっと補えたので、これで心置きなく
広角〜中望遠の単焦点に専念できます(笑)
くろねきさん
データ移す前だったらまだ立ち直っていなかったかもしれません(^^;
ため息の午後さん
>ask-evoさんの作例は、私の感性にビシーッと響いてきます。
そういっていただけるとうれしいです(^^)
>私も、褒められて伸びるタイプですので(笑)
『夏空の下』『紫三兄弟』がとても好みです。
さぁ、遠慮なくどんどん伸びてください(笑)
私も頑張らねば
delphianさん
>私の写真を好きと言ってくれて感激です。
色の出し方と、構図の撮り方が自分のツボにどストライクなんです(笑)
早く自分でもこんな風に撮りたいなぁと思いながら、
いろいろ学ばせていただいています。
NeatImageとDigiCopy使わせていただきました。
どちらもいいですね!
NeatImageは暗部で若干コントラストが落ちる感じがしますが、
ノイズ除去能力を考えるとかなり使えますね。
DigiCopyもまさに自分のやりたいことをそのまま実現してくれました。
すばらしいツールの提供ありがとうございます。
SilkyPixはこれから触ってみます。
いったん寝ます(^^;
書込番号:9784564
3点

遅くからこんばんは。
ママは浮かんできませんでした。
よっぽどショックだったのかなぁ〜
子猫のテラスさん
> わたしは、実に、手が不器用なのです。
これまた意外です。
背が高くて元モデルでひ弱で不器用なのですね (^^
なんだかほっとけない感じです。
ZERO☆さん
> 混在したときに時系列のほうが整理しやすいからです〜
やっぱりそこに落ち着きましたか。
私もこの運用で数年経っています。
複数台使い分けると、時系列に並んでいた方が何かと便利ですよね。
> 紫のオーラ 笑いましたw
> FAはパープリンですからね〜(^−^
このオチには気づきませんでした (^^
> 左の娘、プリクラ(かな)の写真からもっと大人な感じになってるんでしょうね。。
いや、あれは最近の写真ですよ。
幼い頃から知っていますが、大人っぽい&セクシーとは遠い感じです。
でもエロな目を持たないと女性を美しく撮る事は出来ないので難しいです (^^
> 前SS,後絞りとしていますので、余ったほうにISO割付です
なるほど。 異機種と混在だとこの辺りが面倒ですね。
撮影スタイルの違いも大きそうです。
私は Av・Tvとも、メインのパラメータは後ろダイヤルにしています。
Tvをほとんど使わないのでそうなっています。
で、ISOは常に前ダイヤルです。
> SLKYPIXのテイストいただきました〜
割と上手く出来たと思います (^^
DS Proに取り込む事も出来ますので、試してみて下さい。
> 手順3の作品いいですね〜w
> これって公開してました?
未公開です。 というか没フォルダーの写真でございます。
いいといっていただきましたので、没フォルダからペッタンします (^^
> お手軽ですね。。なんかもったいないw
折角のおねぇさん撮りなのにね〜
なんちゅー手抜きじゃ と思いました (^^
くろねきさん
何の用途で撮影しているのか全くの不明でした。
それにしてもコンデジは無いよなぁ と思いましたよ (^^
モデルさんもテンション上がらないだろうし・・・
ため息の午後さん
> 昼休みになれば、カメラ片手にうろついてる姿は怪しい人に見えているんでしょうかね。
いや〜 普通です。 私もそうですよ (^^
でも、どう思われているのかは気になりますよね。
私の場合、近くに小学校も中学校もあるので・・・
> いきなり、専属モデルにすごいポーズを要求したのかと思いました(笑)
実は
『ビキニになる?』 って聞いたら
『○○にぃにぃもビキニ着たらやってもいいよ』 と言われました。
着ようかな (^^
書込番号:9784627
1点

寝る前に一筆
ask-evoさん
望遠レンズが 3,150円とは安いですね。
DA18-250を持っているのに何で? って気がしないでもないですが、
3,150円だったら私も買ってしまいそうです (^^
> 8群10枚と、DA18-250より枚数が少なく、F値が高いので、
> 今度SSのテストをやってみようと思います。
レンズの透過率はコーティングと材質しだいですので、結果が凄く楽しみです。
是非レポートして下さいね。
> NeatImageは暗部で若干コントラストが落ちる感じがしますが、
> ノイズ除去能力を考えるとかなり使えますね。
そうですね。
ソフトで除去する事まで視野に入れると、ISOを1〜2段あげる事ができます。
ちなみに JPEG撮影だと NR OFFの方がノイズ除去しやすいです。
Neat Imageはカラーノイズのパターンを解析して処理するのですが、
カメラで NR処理した後の画像はノイズ成分が均質化されて大きな斑点に
なってしまったりで、取りにくくなります。
RAWも現像時にノイズ除去していない JPEGの方が良い結果になります。
> DigiCopyもまさに自分のやりたいことをそのまま実現してくれました。
> すばらしいツールの提供ありがとうございます。
このスレでβテストをして頂いたり、必要な機能や要望を取り入れましたので、
使いやすいと思います。
手前味噌ですが、ファイル名生成の自由度も同種のソフトを凌駕すると思いますよ (^^
私を含めてお使いの方から不具合やファイル喪失の事故等の報告はありませんので、
安心してお使い下さい。
使い方で分からないところや謎の機能が有りましたら遠慮無く質問して下さいね。
書込番号:9784761
0点

プーニャイさん
>一本ならFA31mmで〜す。
FA43でさえも未だため息しか出ないのに…(笑)
ピピピ!さん
>このスレではFA77を押す方が多いと思いますよ。
なるほど〜
でも確かにそれもわかる気がします。
まだ肥やしている途中の私の目で見てもFA77の絵には目を引くものがあります。
FA43と写真だけ並べられて利きレンズできるほどには肥えていませんが(笑)
本当に、いつかは必ず手に入れたいレンズです。
私が3人目さん
>そっちの選択が可能なら、272E+FA35がベストだとお思います。
ですよね〜。うーむ…
あとは金策しだいですね(^^;
delphianさん
>私が3人目さんと同じく、これがベストだと思います。
>標準域の F2は室内でも凄く使いやすいですし、本格マクロは 272Eが絵にしやすいですから。
>Limitedは追々揃えていっても良いと思いますよ。
将来的なトータルコストを考えると、
これを一本ずつそろえるのが良いですかね〜
楽しみながら悩んでみます。
>DA18-250を持っているのに何で? って気がしないでもないですが、
>3,150円だったら私も買ってしまいそうです (^^
250mmでもうちょっと寄りたいと思う場面があって、
300mmでは250mm持っててどうなんだろう?と思い、
かといって400mm以上だと値段が跳ね上がってしまうので、
ちょっと悩んでいたところにこれを見つけ、
どのくらい違うのかお試しするにはちょうど良い値段かな、と
F値は大きいのですが、レンズ枚数が少ないようなので、若干の期待はあります。
まぁ、失敗してもこの値段ですから(笑)
ZERO☆さん
>ちょっとごついですが、これならなくなりません(^−^;
ちょっとごついほうが却って良いかもしれませんね〜
書込番号:9784930
2点

みなさん おはようございます
今日は休みで早くから目がさめたものですから、高松港までいってきました。
屋島を眺めながらパチリ
風丸さんへのレスと同じ画ですが
たしか今日から新スレ移行ということで。
書込番号:9785115
3点

今夜から新しいスレになるそうですが。
ZERO☆さん
物欲全開、煩悩の固まりです。。物欲が収まるのが先か、財布が
はじけるのが先か・・・たぶん後者でしょうね。
後FA31買ったらとりあえず小休止ですよね。
とりあえず272Eもくるし。20mmとかその辺も欲しいですが
いったんストップ。したいです。カラスコとDA21悩みますっておいおいw
ママのK20Dは届いたでしょうか?宅配やさんは気を利かせてくれますかね?
僕の方は272E催促の電話をしてみました。
ちょうど今日入荷したばっかで(しかも1本のみ)zaizaiさんが1番だったので
連絡をしようかと思っていたところです。と言うことで今週中には272Eのオーナーに
もなれそうです。そこのお店にあったリバースリングも買ってみました。
ちょうど今日は、先日ヤフオクで落札したRICOH XR500が届いたので、早速
XRリケノンを外して覗いて見たところ、想像よりもきれいだったしカメラ本体も
きれいなので、満足。。。このリケノンはリバースリング専用かなw
なんかどんどんカメラ関係増殖中で、そのうち防湿庫必要かも。
それにJOSHINでバースデーポイントでCUレンズ(+3)も買ってしまいました。
まさに物欲全開!!!昨夜アマゾンで見たK20Dチタンプレミアムは73800円
や、安すぎる、誰か買わないと買ってしまいそうだからだれか買ってくれー
と思っていると思いは通じますね。しっかりめざとい誰か買ってくれてました。。ホッ。
にしてもラスト1台でなんで73000円が103000円に?アマゾンよくわかりませんね。
九州地方の雨は現在小康状態、なんか死者も出てるみたいですが。。
仕事の途中でFA77mmで撮ってみました。降りて撮ろうかなと思ったら降りが強くなったので
車の中から少しパチリ。相変わらずの日の丸構図ですが。
明日はヤフードームに野球観戦です。今のところ10-17と55-300をもって行く予定です。
それにVIXENのATREK8*32を持って行きます。
書込番号:9786480
1点

皆さん こんにちは
朝は青空が見えたのに、今は物凄いどしゃ降りです。おまけにカミナリまで
プーニャイさん
<試し撮り 2>が好みです。
delphianさん
パープルレンジャー ありがとうございます。
ちょっと違うドキンちゃんの花の名前は解りません。
ため息の午後さん
ありがとうございます。
書込番号:9786688
1点

zaizai777さん
TDLは雨で残念でしたが、この春から登場したモンスターズインクの
乗り物に乗れただけ良かったかと^^;
朝8時の開園よりも前に行き、並んで開園待ち。
開園後、ファストパスを入手。
ライド時間は13:40〜14:10という感じだったと思います〜。
そして9時前にファストパスの発券は終了し、どうしても乗りたい場合は
250min待ちの状態になっていました。
ため息の午後さん
tamron24mmF2.5での撮影も、タオルを轢いて両手で支えながらの撮影です〜。
それでも、この方法でも100%では撮せませんので、数回撮影して確認する
ような感じです〜^^;
キラるんさん
2台体制良いですよ〜!
私の場合ですと、ズーム+単焦点の組み合わせか、単X2という感じが多い
です〜。
ピピピ!さん
TDSになります〜(笑)
ショーの撮影の為に、撮影場所で待つ感じになるので、待ち時間が長くなる
事も多いんです〜。
それで、撮影してみました(笑)
プーニャイさん
COLOR SKOPAR20mm購入おめでとうございます〜!!
社台マニアさん
リベンジが待っているのですね!!
成果を期待してます〜!
う〜んK100DSに28-300mm付けておくのはどうでしょう?
レース以外の撮影に使用される様な、2台体制が良いように
思います〜!
delphianさん
種明かし、うけました〜!(爆)
書込番号:9786765
2点

こんにちは。
九州は大雨で大変なようですね。
さて、ND400が全く手に入りません。
30.5mm径は特注になるようで、納期約2週間ですって!
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/023621/
間に合わないと困るので別の方法を模索中です・・・
私が4人目さん
> パープルレンジャー ありがとうございます。
私が4人目さんもあのような格好で撮影されたいですか? (^^
C'mell に恋してさん
> 種明かし、うけました〜!(爆)
機材がコンデジってビックリでしょう?
我が目を疑いましたよ (^^
書込番号:9786917
1点

delphianさん
SOSです今新しいパソコンセットアップ中ですが、チビすなが、VISTAに拒否され解凍できません・・・どうしたらいいのでしょうか?
チビすなが使えない場合は、どうすればいいのですか?
書込番号:9787131
0点

私が3人目さん
Faststone Image Viewer をお使いならそれでリサイズできます。
チビスナでしたら最新版がアップされているようですので、
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/index.html
から Ver. 1.42 をダウンロードして試してみて下さい。
更新履歴によると
・インストーラーを Windows Vista 対応にした
(これにより少なくともインストールは可能。但し、チビすな!! 自体の動作確認は未実施)
らしいです。
書込番号:9787301
1点

私が3人目さん
Microsoft Officeは入ってますか、入っていれば、Microsoft OfficePicture Managerで開いて、
画像の編集でサイズ変更をしてそのままセーブすれば Exif情報も残ります。
書込番号:9787311
0点

こんばんは〜。
くろねきさん
「ホムンクルス」ググッてしまいました。(~_~メ)
『和室の主』誰ですかね?トトロ??
ピピピ!さん
ツボにはまってくれてうれしいです。
>冷静に見ると大変な事になってますね(^^)
蜂にでも刺されたんでしょうかね?
『公園で根元(SILKY 記憶色1)』被写体は至る所にあるんですね。
爺は発想の転換が出来ずにいます。(-_-;)
XIANさん
『後姿』艶やか〜!ですね。
>カラスコ20は・・・・・・作例を参考にさせてもらうつもりです。
ぎょへ〜! 責任重大で〜す。(@_@;)
>ちょっとピチピチ度が不足してますね(^^
でわっ、ピチピチギャルをぺったんしま〜す。
whitetwinさん
危ないカメラ屋さんを見つけてしまいました。ジャンクレンズを買った処なのですが、
M28/2.8 や、M30/2.8 やら、M100/4Macro、M120/2.8、M135/3.5 などがヤフオクより
安くおいてあるんです。総額でも5諭吉くらいで、ココロがグラグラゆれていま〜す(@_@。
老眼のお仲間でしたか〜。(^◇^)
ピピピ!さん
>あれ〜?昨日の娘さんですか?イメージが全然違う。
でしょう。だから、コメントは控えていました。(~_~;)
>「まだ大丈夫」立体感がありますね。湾曲も少なそうですね。
>コシナのレンズって色がしっかり乗るイメージがあります。
ありがとうございま〜す。
社台マニアさん
もう、阪神も終わりですね。地方に遠征しないならばゆっくりと(取扱説明書)を読んで
K-7の作例をビシバシUPしてください。
delphianさん
老眼の私は寄れないレンズに親近感が芽生えます。(^◇^)
何か買わそうとしてませんか〜。( 一一)
ZERO☆さん
>COLOR-SKOPAR購入おめでとうございます〜
アリガトウございます。やっときた〜って感じで〜す。
ため息の午後さん
>今日の作例とってもまほろばっていますね。
ちょっとこだわってみました。(*^_^*)
>お年寄りですから(笑)
お互いにですかね?(^◇^)
『粘る水滴』のように足掻いている爺で〜す。
ask-evoさん
レンズが増えていくことは嬉しいことですね、沼の中で待ってま〜す。(*^^)v
whitetwinさん
『旅立ち』を撮った1分後にレンズを交換して『夜明け』ですか、すごい早技ですね。
両方ともいい雰囲気に仕上がっていますね。
zaizai777さん
沼の真ん中は底なしですよ〜!(~_~メ)
『車の中から1』はこの花を撮った中で一番きれいだと思います。
私が4人目さん
ありがとうございます。初めての広角なので撮りだめしてきました。
C'mell に恋してさん
ありがとうございます。待望の広角で〜す。
書込番号:9787349
0点

こんばんは。
雨でございます。
A09がやってきました。
店員の話では、『タムロンに問い合わせた所、新品は全部検査をしていて検査で機械に取り付けた際に出来たキズ』とのこと。『まだ開梱してないが、またキズがあるかも?』と言われながら店内で開梱。
またキズです(^^;)
前回の玉よりキズが浅い(前回はツメに引っ掛かった)ので取り合えず持ち帰りました。
何枚か撮りました。前ピンです(^^;)
(検査したんじゃないの??もしかしてカメラが後ピン?)
いづれにしろ、これは『タムロンと交流を深めろ!』というお告げです!
ということで、サンプル作って今度はタムロンに旅立たせます♪
では、また。
書込番号:9787353
1点

こんばんは。
ママは今日も遅いのかな?
K20Dが近くまで来ているのに、なんかかわいそう・・・。
ピピピ!さん
神玉の卵、前ピンですか。
> 新品は全部検査をしていて
ホントかなぁ〜
私の A09なんて、最初から 28mm側はどこに合焦しているかわからないほどのダメダメ A09でしたよ。
しかもタムロンと 3回往復しています。
272Eは2回往復です (^^
焦らず神玉化させて行きましょう。
書込番号:9787443
2点

皆さん、こんばんは
昨日は玉遊び、お褒めいただきありがとうございます。
今日は、新しいパソコンの設定をいたしておりますので、簡単に失礼させていただきます。
想像以上に高速です。(^o^)
delphianさん
ありがとうございました、無事にチビすな実行できました。
プーニャイさん
ありがとうございました、次回試してみます。
書込番号:9787453
2点

プーニャイさん えっ どこのカメラ屋ですか ほすィなーM28F2.8 ほんとはA28がいいけど
K-7になってAEがかなり良くなったので、Mでもいいです。
そうですか?レンズ交換一分でしたか。この間にWBをCTEから白熱灯に替えたりしてました。
今日272Eがきました 初撮りは生憎の雨でした。
書込番号:9787529
1点

みなさま、こんばんは♪
昨日はK20Dお預けの上に、仕事の疲れからそのまま寝てしまいました〜。
今朝の朝一番、直接お迎えに行きました〜♪
これから新スレを立ち上げますので、少しお待ちください♪
ちなみに私は午後休を取りました♪
初K20D体験をしてきちゃいました(嬉)すごいカメラですね〜!!
感激してます〜♪
書込番号:9787647
2点

delphianさん
うみ〜! 海に行きたいで〜す。
『おっちゃんの散歩』好きです、「おっちゃん」がじゃないですよ。(~_~メ)
新スレ移行は午前様だと思うので、もう寝ま〜す。<m(__)m>
ピピピ!さん
キズのできる検査方法って!メチャメチャあやしいで〜す。
whitetwinさん
272E到着、おめでとうございま〜す。
駒込のカメラのフジタで〜す。東京都文京区ですよ。
あと、Mレンズのズームもけっこうありました。
書込番号:9787663
0点

おっとママが元気に出勤♪
ママ
流石 AB型! 直接取りに行くのは私も同じですよ〜
しかも午後から休みを取って K20Dをいじり倒してきたのね (^^
初 K20Dの体験記、すんごく楽しみです (^^
プーニャイさん
> うみ〜! 海に行きたいで〜す。
次の旅行は是非沖縄へ (^^
東南アジアばかり行っている場合ではないですよん〜♪
書込番号:9787782
0点

みなさま、あらためましてこんばんは♪
ドタバタでしたが、新スレを立ち上げました〜。
『We Love 単焦点 〜単焦点de夏色〜』
(URL)http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9787830/#9787931
新スレでもよろしくお願い致します〜♪
私宛にレス下さったみなさまへは、新スレでお返事を書き込み
させていただきます。
K20Dが手元に届きました♪
まだ現像していませんが、雨が降らなければもっと撮ってたと思います(笑)
感動の連続でした♪
書込番号:9787975
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 21:42:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 19:51:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/14 1:57:03 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/09 20:24:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 22:37:47 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/05 21:12:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/28 10:33:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/17 11:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/06 21:44:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





