『マイセッティング』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『マイセッティング』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信27

お気に入りに追加

標準

マイセッティング

2007/05/17 13:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

R6を購入してからそろそろ2ヶ月が経とうとしています。

この機種を選択したおかげで、今まで全くのカメラ素人の私に
写真を撮る楽しみを与えてくれました。

そこで、このカメラに慣れてきたであろう皆さんに質問です。

マイセッティングの2パターンをどのように設定されていますか?
私は今のところ以下の通りなのですが、いろいろな設定を参考にさせて頂きたいと思っています。

<MODE1>(マクロ向け)

・サイズ:N3072(7M)
・フォーカス:スポットAF
・測光方式:中央重点
・シャープネス:標準
・色の濃さ:濃い
・日付入撮影:OFF
・露出補正:-0.3
・WB:屋外
・ISO感度:64
・手振れ補正:ON
・その他
 ・ディスプレイ:撮影時はヒストグラム、再生時はハイライト
 ・フラッシュ:発光禁止
 ・ズーム位置:300m
 ・マクロモードON

<MODE2>(主にスナップ/風景向け)

・サイズ:N3072(7M)
・フォーカス:スポットAF
・測光方式:マルチ
・シャープネス:標準
・色の濃さ:濃い
・日付入撮影:OFF
・露出補正:±0
・WB:AUTO
・ISO感度:AUTO
・手振れ補正:ON
・その他
 ・ディスプレイ:撮影時はヒストグラム、再生時はハイライト
 ・フラッシュ:発光禁止
 ・ズーム位置:28m

特にAFについて、スナップという選択肢がありますが、この使用感はいかがでしょうか? 
自分ではまだ詳細に検証しておりません。。

以上ですが、セッティングについてアドバイス等ございましたら、
是非教えて下さい^^


書込番号:6343780

ナイスクチコミ!1


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/17 15:36(1年以上前)

素敵なショットを重ねておられますね。一つ気になるのが色の濃さ。
やはり「濃い」がR3に近いのかな・・・ でも、例えばコーギーの毛の色。
これは違和感有りますよね。R3の「普通」はもう少し普通です。
人肌も時々赤が強過ぎる部分が有りますね。
Stock5さんは露出を一段マイナスに振ったら具合良いように仰ってました。
その辺りをもう少し詰めたいのに、早く私のR6、帰って来ないかな・・・

書込番号:6343975

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/17 15:44(1年以上前)

あれ? <MODE1>はマクロ・モードONになってますね。
常時ONにしたままに出来るんですか?
もし出来るなら、マクロ・ボタンを押した時は何になるんです?

書込番号:6343989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/17 17:27(1年以上前)

つくる715さん、こんにちは。R6ばりばり使いこなしてらっしゃいますねー。かっこいいです。

本題ですが、私はいまだにスライドスイッチをMYに合わせたことすらありません(ひゃあ〜)・・・盛り上げられなくてごめんなさい!アルバムステキです。

書込番号:6344182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/17 17:59(1年以上前)

PASSAさん

マクロONの状態でマイセッティングに登録すればオッケーです。
そうすればマイセッティングに入れる度にマクロモードになってます。
その状態からマクロボタンを押せば普通にマクロオフになります。

マイセッティングってマクロや画質やズーム位置まで記憶できるので、
上手く使えれば楽な撮影環境を作れるかなって思ってます^^

色合いですが、確かに赤みが強いでしょうね。
ウチには2歳のチビがいるのですが、プリントアウトをしてみると、
赤みが強い方がチビの肌が綺麗な写真に仕上がりました。
赤子が青子になるのはどうも・・・って感じです。
「普通」と「濃い」の差は結構大きく感じています。
シャープネスの差や画質の差(ファインとノーマル)は体感できないほどなんですが・・・。

茄子の揚げ浸しさん

マイセッティングにAFスナップを登録してはいかがでしょうか?
合焦スピードが速くなるので(多分・・・経験上)、得意のワンハンド一気撮りに向いているかもです♪
ピントが合うかどうかは不明ですが。。

写真はどうしてもテレマクロが多くなっちゃいますね。 
最近では更にトリミングして満足感を高める方向にいっちゃってます・・・^^;
この先、どんなカメラライフになるのか占ってもらえますか?
ちなみに、ヨドバシアキバに通いつめ、E-410の機能を一通り覚えてしまいそうな私がいます・・・

書込番号:6344261

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/05/17 18:21(1年以上前)

なんか突っ込まれそうで怖いけど、それも勉強か・・・

ということで、私の場合・・・・

<MODE1>(料理向け、ブログ用)

・サイズ:N3072(7M)
・フォーカス:スポットAF
・測光方式:中央重点
・シャープネス:標準
・色の濃さ:濃い
・日付入撮影:OFF
・露出補正:+0.3
・WB:AUTO
・ISO感度:AUTO-High(400)
・手振れ補正:ON
・その他
 ・ディスプレイ:標準
 ・フラッシュ:発光禁止
 ・ズーム位置:28m
 ・マクロモードON

これで、撮る前に必ずWB-BKTをオンです。WB-BKTも
マイセッティングに入れて欲しいと切に願います。

色の濃さは「濃い」にするとちょっと濃すぎる感もあるの
ですが、必要ならレタッチで薄くしています。標準にして
レタッチで濃くするより、破綻しないように思います。

露出補正は店の明るさによって適宜変えていますが、
余程明るい店でなければ、+0.3のままかなぁ。


そして、MODE2はまだ試行錯誤中です。
こちらは魚河岸でお魚の片手撮り用だけど、AFを何に
すればいいのかまだ掴めていません。というか、それ
以前に河岸に出かけるチャンスが少ない(;_;)

書込番号:6344313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/17 22:56(1年以上前)

つくる715先生・・・なるほど、気付きもしなかった
ことまでR6のマイセは学習出来るのですね!
現在は長時間露光セットですが、1セットをマクロに
してみようかな〜 しゃがんだ時のテレマクロジャスト!を・・・
そうすれば、基準の背丈は10cm程度の腕(カメラ位置)前後で
即撮り出来てしまいますね〜 ADJで微調整も俊敏だし、
よくよく考えるとキビキビ以上かもしれません!!?

ズーム位置とマクロモードは今回学習させて頂きましたm(_ _)m

書込番号:6345275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/17 23:27(1年以上前)

つくる715さん、こんばんは。AFスナップですね。ターゲットを2.5mの位置に発見!という場面で素早くMYにスライドさせればチャンス拡大ですね。試してみます。アキバや御茶ノ水周辺で突然走り出してムリヤリ2.5mの間合いを作ろうとしている不審女を見かけたら私だと思ってください。

「E-410ファンブック」というムックが書店に並んでいるようですね・・・。

魯さんも工夫なさってますねー。大雑把な無精者にはまぶしい世界に来てしまった気がします・・・。個人的には魚河岸片手撮りに激しく興味があります・・・。おもしろそう。

staygold_1994.3.24さん、お互い病み上がりとゆーことでリハビリを兼ねて勉強していきましょうっか♪

書込番号:6345416

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/05/18 00:45(1年以上前)

茄子の揚げ浸しさん、マイセッティングは無精するための
ものですよ。細かい設定にはこだわらず、マイセッティングで
大雑把にカバーしたいんです。

私の場合、物忘れが激しいので下手に設定を変えると、戻すのを
忘れてそのまま撮り続けてしまいます。先日ISO800にしたら
そのまま忘れて、その後の10枚位はノイズだらけでした(;_;)

魚河岸は面白い被写体に溢れていますよぉ。敷居の高い所では
ありますけどね。そうそう、6/2にとある人が初心者向けの
築地買い物案内会をしますので、興味があったら右上のリンク
からメールください。写真の指導はしませんが、勝手に撮るのは
okだし、買い物もする必要はありません。

書込番号:6345756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

2007/05/18 09:10(1年以上前)

 ヨドバシ川崎のタイムバーゲンで衝動買いしてしまって、久々にリコーのカメラを手にした者です。

 もともとR5の頃から、久しぶりにリコーのカメラをと思っていたのですが、なかなか買うタイミングが無くて・・・

 富士とかニコンなら結構展示処分特価とかみかけるんだけど、なかなかリコーのカメラは安くならない。
 店頭で交渉してもだめなときが多くて・・・

 おっと、話題がそれてしまいました。

 皆さんいろいろと工夫していらして、参考になりました。

 私は、時計の写真を撮りたくで、マクロに強いカメラをとよくヨドバシに行っては、自分の腕時計を展示品のデジカメで写してみます。

 このところ、ペンタックスのWP(現行機種のW30相当)とか、ソニーのT50とか、レンズの出っ張らないタイプにばかり目がいっていたのですが、レンズが出っ張ってもR6のマクロはオートのままでもそこそこの時計の写真が撮れました。

 私もいろいろ工夫して、マイセッティングも使いこなして、自分流の使いやすいR6を目指そうと思います。

書込番号:6346352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/19 00:36(1年以上前)

魯さん

>色の濃さは「濃い」にするとちょっと濃すぎる…

そうなんですよね〜。
でも「普通」だとイマイチなんです。 印刷業者にもよりますが、
特にプリントアウトするとPCモニターより退屈な絵が出てきます。

>レタッチで薄くしています。標準にしてレタッチで濃くするより、破綻しないように思います。

そうなんですか。耳寄り情報ありがとうございます^^

staygold_1994.3.24さん

私は皆さんの生徒ですよ。。。 貧乏性の私は、マイセッティングは最大限の2通り使わなきゃ
損する気がします…^^;

ところで波乱続きのG1ですが、樫の女王決定戦も大穴でしょうか?

茄子の揚げ浸しさん

AFスナップは2.5mでしかピントが合わないのでしょうか?
こんな限定された条件のモードなんて使い道ないような気がします。。

Nyatorachさん

ご購入おめでとうございます♪

素敵なマクロ写真が撮れたら画像UPお願いしますね〜。
私も時計はかなり好きですので楽しみです!!

書込番号:6348856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/19 20:57(1年以上前)

つくる715さん
樫は上位不在で不安要素が満載ですかね〜
皐月の時に2・3cmの差で百万円を逃して以来燃えていますv^^
(単に固執するあたりは違う意味での貧乏性です・・・)
明日は大井のダイヤモンドターンなんですv=^^

ちなみに、花を撮る時のアングルがいいですよね。
花に対して水平方向? 上から覆いかぶさるように
撮るのも考えさせられますね。〆(-.-)メモメモ


茄子の揚げ浸しさん、活動範囲をバラシマシタネ!


魯さん、まったりは仕切り直しですかね??

書込番号:6351572

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/20 12:22(1年以上前)

「マイセッティング」にしてみました。何と便利な機能ですね〜♪
露出補正を戻し忘れる心配がないので気楽に上げたり下げたり出来ます。
色も「濃い」に、ついでにシャープネスも上げて・・・ 色飽和し易くなるかも?
と思って赤い花を選んでみましたが、綺麗に撮れてました。レタッチ不要です。

ボケた部分、或いは暗くて解像仕切れない肌色、橙、茶系はペッタリ赤っぽくて
少々目障りな時も有りますが、殆どの場面でR3と同等の色乗りになりました。
色合いは元々R3より自然ですし。

ここまで色々設定保持が出来るなら、フォーカス・リミッターを外して欲しいという
(=全域マクロ・モード)私の主張は根拠を失います。
つくる715さんがスレ立ててくれなかったら無視してましたよ。
有難うございました。

書込番号:6353708

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/05/20 15:42(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん、

まったりは設定ミスで投稿に気が付きませんでした。
こちらも落ち着いてきたし必要性もあまりなさそう
ですが、何かの時のために残しておこうと思います。

書込番号:6354092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/21 00:18(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

樫の女王は期待の大荒れではなくて残念でしたね〜。。。
来週は東京優駿ですね。 アイネスフウジンのレースが思い起こされます・・・。

>ちなみに、花を撮る時のアングルがいいですよね。

具体的にはどの写真のことでしょうか? いろいろと試行錯誤していますので、
このようなご意見は貴重です〜♪

PASSAさん

何だかお役に立てたみたいで嬉しいです^^
ものぐさな私は、真っ先にこのセッティング機能を使おうと決めました(笑)。

最近の電化製品は機能が多すぎて、一般のユーザーはその3割も使っていないそうですよ。

書込番号:6355862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/21 15:00(1年以上前)

つくる715さん
2着固定で組みましたが、祐一の1着は入れてなかったので・・・

ナイスな角度はR0011875とR0011403tです。
(アブ?さんはあちらでもみかけておりました!)
今回は大変参考になりましたので「ポチっ」としておきました^^


魯さん、それではまたの機会にお世話になりますね。

書込番号:6357155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/22 01:19(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

アドバイスありがとうございます。
これを励みに頑張ります^^

しかし、三社祭でもウマが被写体なんですね〜
筋金入りですね。。。

大井のダートにネコが珍入してる絵ですが、 
落馬の後にジョッキーの飼い猫が心配してやって来たのでは、
と思わせる絵でした。
また楽しませてください。

書込番号:6359301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/05/22 01:35(1年以上前)

つくる715さん、さすがに馬は飼っていませんので安心を^^;
(三社の馬は御殿場から来たようですよ)

大井の猫にしてみればダートコース一周全てがトイレのようで・・・
2枚目で力んで、3枚目で証拠隠滅が正解です^^
それを12万したレンズで撮るワ・タ・シ

[6358852] ぶるうぼたんさん作例も面白いですよ!

別スレではオトナの深夜の図工中のようで・・・

書込番号:6359343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/24 19:08(1年以上前)

つくる715さん、みなさん、こんばんわ。
遅ればせながらすみません。完全に時期を逸していますが…
(先ほどようやく、このとってもオモシロいスレに気が付きました^^;)

つくる715さん、本当にいろいろ工夫されてマイセッティングを設定されてますね〜 その心意気、すごいです。

今更ですが…^^;
私は、以下を設定しています。
1. 夜景撮影用に、ISO64、4秒露出、セルフタイマー2秒、マニュアルフォーカス
2. 水中ハウジング用に、ステップズーム35mm


なお、AFスナップは、動物園で多用しました。
オリの中の動物を撮るときに、(動物の位置はジャスト2.5mじゃぁないんですが)、すくなくとも、手前のオリにピントが合っちゃうよりかは、ずうっとピントがマシです〜^^
即押し、即撮りですしね!

書込番号:6367279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/24 23:22(1年以上前)

つくる715さん こんばんは。
私もやっと、マイセッティングを活用する気になり、
先ずはマクロ用の設定を参考にさせて頂きます。
有難うございます。m(_ _)m

ミズゴマツボさん

> AFスナップは、動物園で多用しました。

実は今日、上野動物園に行って来ました。
オリやガラスが邪魔をしてとっても撮りにくかったのですが、
AFスナップが良かったのですね・・・
本当にこのサイトで勉強になります。
有難うございます。


書込番号:6368339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/24 23:54(1年以上前)

ミズゴマツボさん

下北出張(観光?)お疲れ様でした。
お写真を見る限り、観光としか思えませんが…笑。
飛行機ではなく新幹線の選択も渋いです。。

AFスナップは動物園で使用ですね。早速メモメモです♪
絞りをキチンと絞ってくれれば、2.5m前後でも大丈夫ですよね?

ぶるうぼたんさん

ご無沙汰です〜^^

目が廻るお写真ドキッとしました。 その発想はお見事のヒトコトです。

マイセッティングですが、よく考えて利用すればかなり撮影が楽になりますよね。
これとADJボタンの併用で、使い勝手が大幅に向上すると思います。

書込番号:6368472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/25 01:54(1年以上前)

こんばんわ〜

動物園でのスナップフォーカスを使用した作例を、3枚だけですがupします。。(以前行った、ズーラシアです)
手振れもしてますし、あんまりお見せ出来る写真じゃあないのですが、あくまでも作例として^^;

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1049592&un=8303

個人的には、オリの中の動物撮影が、「スナップ」を一番有効に使える局面かなぁ〜と思っています^^

たぶん、スポットにしても、手前の格子(オリ)を拾ってしまうと思います。(すべての場合で、比較撮りしたわけではありませんが)


つくる715さん、
> お写真を見る限り、観光としか思えませんが…笑。

まぁ出張といっても、打合せとかではなく、山の中の川に用事のある、現場出張だったので…^^
(いったいどんな仕事でしょうね〜 謎ですね〜^^)

書込番号:6368838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/05/25 10:28(1年以上前)

ミズゴマツボさん

AFスナップの作例ありがとうございます。

意外にも(?)しっかり撮れるものですね〜。
単なる即撮モードかと思っていましたが、ウチのチビ相手に
試してみようと思います。

謎の下北川遊びですが、「プラント関係企業でダム建設の下見」
という線が浮上してきました。 どうですか〜〜^^

書込番号:6369411

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/05/25 11:51(1年以上前)

スナップモードって要するに固定焦点ですよね。仕様説明書には
2.5mって書いてあるから、そこしかピントが合わないように思って
しまいますが、実は結構遠くまでボケない筈です。そのうちテスト
してみようと思いつつ、まだ試していないのですが・・・

しかし、2.5mだと室内では少し遠いので1.5m位のモードも欲しい
ところです。あっ、MFを使えばいいのかぁ!と思って試してみたの
ですが、このMFが非常に使いにくい。遠近のバーは出るけど、
数字での距離表示はありません。その上、ステップがものすごく荒い。
ちょっと使う気になれません。

書込番号:6369622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/25 12:57(1年以上前)

つくる715さん、ご覧いただきありがとうございます。

 > 単なる即撮モードかと思っていましたが
スナップモードは、状況によってはかなり頼れると思います^^
(少なくとも、顔認識よりはずっと使える??)

 > 謎の下北川遊びですが、「プラント関係企業でダム建設の下見」
 > という線が浮上してきました。 どうですか〜〜^^
うーん、当たらずとも遠からず、ですかね〜^^
まぁ、謎は謎のママで置いておきましょう〜^^

--

魯さん、マニュアルフォーカスの件、まさにご指摘の通りなんですよね。
 > 遠近のバーは出るけど、数字での距離表示はありません。
ステップズームみたいに、距離表示が出れば結構使えるんですけどね〜(大まかで構わないので)

実は、遠近のバーと、合焦距離との関係を究明しちゃろう!と構想中なのですが(上から何分の一のところだと、何mぐらい、など。)、
さて、どうしたものかと…^^; (長〜い巻き尺で測る? それも面倒だし… そこまでの精度は必要ないし…)

私がマニュアルフォーカスを使うのは、夜景撮影のときです。
中途半端な距離(遠景∞でもない)の夜景を撮るときって、AFのままだと補助光で一生懸命合わせようとしますが、何十mもの先までは届くわけもなく。だったら、サクッとMFにして、撮影後プレビューでピント確認を繰り返して微調整する作戦に出ています。
(ニコンアルバムだと、R0014448夜の公園(水面の光)です)
まぁ何十mも先だと、∞で撮っても実質ほとんど変わらないんでしょうけど〜^^;

---

本スレの話題は、マイセッティングのスレですが、フォーカスの種類の話題になってきてますね〜^^;
(なんだか申し訳ないです^^;)

[6367279]
1. 夜景撮影用に、ISO64、4秒露出、セルフタイマー2秒、マニュアルフォーカス

あ、[マイセッティング]と[マニュアルフォーカス]が繋がりましたね(笑


書込番号:6369813

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/25 13:38(1年以上前)

> 遠近のバーと、合焦距離との関係を究明しちゃろう!と構想中

その沼は深いですよ〜♪ しかも広い。ガンバって下さい、応援してます。
形状認識(顔はどうでもイイ)と組合わせてボケ度もマイセッティングに登録!
画像処理に革命が起きるかも・・・

書込番号:6369930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/26 00:31(1年以上前)

ミズゴマツボさん
ハリポタにも出てくるシロフクロウ、かわいく撮れてて
羨ましいです。
私は撮ったけど駄目でした(><)
オリにピントが合ってしまって・・・

駄目写真も含めて動物園の写真をUPしてみました。
綺麗に撮れている写真が一枚もないのですけど。

書込番号:6371925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/05/26 01:51(1年以上前)

ぶるうぼたんさん、こんばんわ〜^^
シロフクロウ、失敗作にもかかわらずupしていただきありがとうございます。。やっぱり手前のオリにピントが合っちゃうんですね。とても参考になりました^^
・・・是非今度は、スナップモードにて!

動物園のお写真、ライオンさんの目線の先も気になりますし、キリンさんのあくび?、どれもこれも、ごくごく自然な表情を捉えておられて、動物たちへの、ぶるうぼたんさんの優しいまなざしと、この瞬間を逃がさない円熟のワザが感じられて、とてもうれしくなってしまうお写真ばかりですね〜^^
(まだまだ私には、とても撮れないお写真ばかりです^^)

書込番号:6372118

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング