素人質問で恐縮ですが、プロジェクターの寿命について
教えてください。
液晶プロジェクターの場合、ランプ寿命○○○時間といった
数値があると思いますが、このランプの寿命以外に故障以外で
寿命があるものがあるのですか?それともランプ交換をして
いれば、故障がない限りずっと使用できると思っていていいの
ですか?
また、DLPプロジェクターは液晶プロジェクターに比べて
寿命が長いと聞いたことがあるのですが、何の寿命が長いと
いうことなのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:5694919
1点
液晶プロジェクターの場合、時間とともに液晶が劣化してきます。
ランプによる紫外線で主にブルーが劣化し、結果的に黄ばんだ画像になっていきます。メーカーはD5パネルの寿命を20000時間といっていますが、実際には2000〜3000時間で劣化するという実験結果も・・・ただこれは使用条件によって差があると思います。
年間500時間未満なら2〜4年くらい。
年間1000時間超なら1〜2年くらいが画質的に満足して使用できる期間では?
高いと思うか安いと思うかは個人の判断です。
DLPはこの劣化しやすい液晶を使っていないため長持ちします。
それでも機械ですから、徐々に傷んでくるとは思いますが。
書込番号:5697790
1点
DS修行中さん、アドバイスありがとうございます。
そうですか。やっぱりランプを変えてたらいいという
ものではないんですね。
DLPプロジェクターと一般的な寿命があまりに違うとなると
やはりDLPのほうがよいのかなと思ったりしますね。DLPも
ずいぶん値下がりしてきましたし。
悩むとこです・・・
書込番号:5702463
1点
この書き込みに関する意見を「strike〜」さんや「口耳の〜」さんにお伺いしたいものですが・・・。
3、4年で寿命?劣化?ありえない^^;本当ですか?
自分もやっと価格がこなれてきたZ5を考えているので。
両大御所、よろしくお願いいたします。
書込番号:6773702
0点
おはようございます(^-^)/
古いスレなもんで気付きませんでした。(携帯では時系列表示)
プロジェクタ&映画戦士仲間からウルトラサインを貰い参上です\(^_^)/
で、プロジェクタの寿命ですね?
液晶プロジェクタは、残念ながら偏光板と液晶が、熱と光により劣化します。
Ds修行中さんが言われているように、短波長成分によるダメージが大きく、先ず青からやられます。
推定寿命としたら、恐らく5千から1万の間かと思います。
DLPは液晶よりは長寿命ですが、無限ではありません。
具体的数値は把握していませんが、2万以上は確実にありそうです。
液晶プロジェクタの寿命を短いと取るか、長いと取るかは価値観次第でしょうね。
2時間映画を2千5百本から5千本見れます。
毎日1本見ても、 7年から14年です。
まぁ、詰まらんバラエティー鑑賞とかで寿命を縮めたくはないですね(^_^;)
書込番号:6776633
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > LP-Z5(S)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/06/05 19:26:36 | |
| 7 | 2012/02/20 13:44:30 | |
| 0 | 2008/12/27 23:06:57 | |
| 5 | 2008/11/17 18:56:11 | |
| 0 | 2008/06/09 0:10:18 | |
| 8 | 2008/03/03 5:57:56 | |
| 5 | 2008/03/20 20:20:07 | |
| 10 | 2008/02/08 4:53:15 | |
| 2 | 2007/12/20 19:42:28 | |
| 2 | 2007/12/31 2:52:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







