


こんばんは。
店頭品で撮影させてもらい自宅のDMR-BW200でブルーレイにダビングして再生してみました。
パナのハイビジョンブラウン管で見てみたのですが画質は十分満足がいくものでした。
ただダビングしたブルーレイの再生で気になったんですがファイルごとに若干読み込み時間があるようでスムーズに再生されません。
こんなものなのでしょうか?
またDVDに書き込んでも同じようにファイルごとに止まってしまうのでしょうか?
実際使っている方よろしくお願いします。
映像に関しては細かいところまではわかりませんがSDムービーの起動の早さ、失敗したら消せるという気軽さなどテープに画質は負けているにしても編集などほどんどしない私としては大変魅力的なカメラです。
HD1のときは気軽に撮れすぎてHDDの容量がどんどん減っていきましたが画質が物足りない。HC1のときはテープがもったいなくてイベントでないと使わない状態でした。
SD1はその中間で気になっているのですがホールド感がなんとも気になってしまいます。
店頭で何度も触っているうちに慣れてきたのですが妻に持たせてみたら手が小さいのでまともに操作できません。
女性の方で使っている方もいるのでしょうか?
書込番号:5803091
0点

え?本当ですか?ファイル毎って同じ日付ですよね?
日付が違うと別ファイル扱いになるとサポートは言ってました
PC上での話ですが…
書込番号:5803609
0点

>DMR-BW200でブルーレイにダビング
あと、BD-REダビングしたとき、SD1撮影日時のオーバーレイ
字幕表示も今のところ対応していませんね。
(ソニーBDレコならAVCHDのDVDディスク再生時は字幕ON/OFFで
対応。)
過去スレを読んで、SD1とBW200を買うとすべて解決するような
印象を抱いた人はこの点も少し注意。
成長の速い小さい子供の日常撮りでは特に不便。
(もちろん、HDVダビング時も日時表示不可)
(カノープスHQコーデック変換時も日時情報は当然消えます。)
これと、HDDへのAVCHD録画くらいは今後対応して欲しいゾ>パナ
BDチャプター打ちのように、ファームアップで無償対応してくれたら
拍手喝采モノ。
>手が小さいのでまともに操作できません。
私もあのホールド性とズームレバーの位置だけはちょっと・・・
これも納期優先の爪跡かな。
縦型S200の方がよっぽど手になじむ。
広角レンズとか良い点も多いので、次期作に期待。
書込番号:5803835
0点

>ソニーBDレコなら
先日、NHKのBSハイビジョンで、「ロードオブザリング王の帰還」の特別編が放送されましたが、四時間を越えるので、二層のブルーレイディスクに記録できない「ソニーBDレコ」では歯が立たないです。
年末年始は、BSハイビジョンで、「風と共に去りぬ」など長い映画をよく放送しますが、、「ソニーBDレコ」を買ってしまうと、年末年始用にもう一台、二層ディスクに記録できるブルーレイレコーダーを買わなければいけなくなります。
「日付機能」よりも、とりあえず二層ディスクに対応してほしかった。
書込番号:5804614
0点

>二層のブルーレイディスク
対応して欲しかったですよね。
BW200に比べてあまりに不評のようだから、そのうち在庫処分で
投げ売りするかもしれませんね。
ところで、私は番組エアチェックに関しては無劣化コピーにそれ
ほどこだわらないから、2時間を超えるものは将来H.264-HDで
圧縮録画出来ればいいかなと思っています。
D-VHSコレクターの私ですが、最近はTV番組より、オンリーワンの
パーソナルコンテンツであるビデオカメラの録画・再生:保管に、
より重要性を感じています。
書込番号:5805092
0点

あきペロさん
>妻に持たせてみたら手が小さいのでまともに操作できません。女性の方で使っている方もいるのでしょうか?
ウチの家内は150cmちょっとで、手の大きさも身長並ですが、特に問題ないですよ。ご自分でお書きになっておられるように、慣れと、若干のコツ次第と思います。
10年くらい昔の若干コンパクト性を犠牲にした中型機より、遥かに操作性は上ですよ。
山ねずみRCさん
>縦型S200の方がよっぽど手になじむ。
S200は素晴らしい商品だと思います。3CCDをあのサイズにまとめて。しかも結構薄い。
しかし、SD1との比較にはならないですよ(笑)方やHD一号機、方や熟成した740*480mpeg2ですからね。
私もs200並みの大きさのHD機を期待しています。
しかし、やはり横型の安定性、三脚に固定しながらのバッテリやメディア交換可能性、加えて、全体の機械としての余裕は捨てがたいものがあると思います。携帯オーディオ・プレーヤなら使い捨てで、携帯性重視でいいと思いますが、ビデオカメラにはある程度の大きさも必要と思います。
書込番号:5812792
0点

あきペロさん
>ただダビングしたブルーレイの再生で気になったんですが
>ファイルごとに若干読み込み時間があるようでスムーズに
>再生されません。
>またDVDに書き込んでも同じようにファイルごとに止まって
>しまうのでしょうか?
既にご存知かもしれませんが、関連発言を見つけました。
[5820164] シーンの継ぎ目で静止してしまう
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010305/SortID=5820164/
>メーカーに聞いたら、基本的にはシームレスで再生できるけど、
>ブルーレイディスクは対応してないそうです。
もしこの現象が事実なら、かなり残念ですね。
SD1もBW200も高額商品ですから、パナソニックは派手な広告を
やる以前に、この事実をユーザーに分かりやすく警告すべき。
書込番号:5822875
0点

ご返答ありがとうございます。
本当に簡易再生ですね。こんなことカタログはもちろん説明書にも書いていないでしょうね。
パソコンでDVDにダビングしても同じでしょうか?
どなた様かDVDにダビングしてBW200で再生したことのある方いましたらご返答よろしくお願いします。
書込番号:5829254
0点

サポートセンターから返事が来ました。
DVDにダビングしてもシーンのつなぎ目で静止する使用だそうです。
がっかりしました。
HDVをI.linkでつないでHDDにダビングしたほうが視聴、使い勝手はいいです。
BW200での再生は将来BDのオーサリングソフトがAVCHDに対応するのを待つしかないみたいですね。
書込番号:5865209
0点

プレステ3でシーンごとに止まらないと聞いたのでパナのサポートセンターに電話してみました。
この件はAVCHDの再生に対応したプレーヤー、作成するソフト、さらにこのカメラSD1の性能にも関わっているそうです。
今後ソフトが改善されてもこのカメラで撮ったものはシームレス再生に対応していないとの返答でした。
おかげでこのカメラは見送る決心がつきました。
書込番号:5898924
0点

バッテリとか画質より、この問題ははるかに大きいですよね。
SD1のホームページのBW200との連携について、まだこの重要事項の
説明がない。パナソニックは不誠実だ。
長い間、あそこのHP製品説明では
「BD-Rディスクへの記録のみです。」
との誤表記のままだったのが、やっと最近
「BD-REディスクへの記録のみです。」
と正しく訂正されましたが。
SD1を買った人はどうやって再生を楽しんでいるのか?
以前から何度同じ質問をしても、頭がオカシイとか怒られる
だけで返事がないね。
再生と編集の問題が解決されれば、私もSD1が欲しいのに。
書込番号:5899294
0点

噂のBW200は人気あるようです。
http://bcnranking.jp/flash/09-00012252.html
BDはまだまだ高いのでDVDを使うべしと
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20070118/120577/index3.shtml
書込番号:5916162
0点

今見たら
「HDD/BD-R/DVDへの記録は出来ません」
の一行も新たに追加されたね。
「撮影シーンごとに一瞬停止しますが、それは仕様」
の一行が追加される日は来るかな?
BDディスクマウントには時間もかかるし、HDDにダビングしての
再生が便利ですね。
BDレコは、今後テラバイト級HDDとH.264エンコーダー搭載した
ころに悠々と買おっと。
あと、この超重要事項も解決しないと。
ソニーはAV製造を許可せず?
http://www.phileweb.com/editor/phileweb/
書込番号:5916292
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/14 19:35:37 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/25 20:13:03 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/20 0:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/03 19:14:40 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/11 23:48:03 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/21 0:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/28 21:22:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/16 12:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/11 21:57:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/22 13:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
