


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
小川町のショールームでE-P5を触って、E-M5とのEVFの挙動の違うところ、変わってないところを確認してきました。
E-M5の口コミに書き込むのはE-M5のユーザーが知りたいことかなと思ったからです。
もちろんE-P5 + VF-4です。
アイセンサーONのとき
E-M5 ファインダーを覗いた状態で再生ボタンを押すと背面画面に再生画面が表示される。
ファインダー横のボタンを押しても切り替わらない。
メニューボタンを押したときも同様ファインダーには切り替わらない。
E-P5 ファインダーを覗いた状態で再生ボタンを押すとファインダーに再生画面がでる。
メニューボタンを押したときはE-M5と同様ファインダーには切り替わらない。
アイセンサーOFFのとき
E-M5 切り替えボタンでファインダーに切り替えた状態で再生ボタンを押すと背面画面に再生画面が表示される。
この状態で切り替えボタンを押すとファインダーに再生画面が表示される。
メニュー画面も同様。
E-P5 再生画面、メニュー画面ともE-M5と同じ。
まとめ E-P5ではアイセンサーONのままでファインダーに再生画面が出ます。
これはいいと思います、メニューが出ないのは残念です。
書込番号:16408905
3点

E-P5の方に関連の書き込みをしたものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008198/SortID=16187639/#tab
相変わらず変な仕様ですが、ファインダーで画像再生できないE-M5よりは
マシになりました。
E-M5の方も同様の仕様にファームアップして欲しいのですが、やらないのでしょうかね。
今でもパナレンズ(OISスイッチ無し)の手ブレ補正は使えませんし、新しい機能が
欲しければ新しい機種に買い替えなさいということでしょうかね。
書込番号:16408963
0点

EーP5は表示が画像にかぶって邪魔臭いので、ファームアップでEーM5のように枠外にしてほし( ;´Д`)
書込番号:16410981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のスレでも発言しましたが、EP5+VF4は高さがあり、そのため望遠レンズ装着時のホールディングがやや安定しないと感じます。像は見やすさはVF4が断然優れていますが、キビキビ被写体を追っていく場合は、総合的に考えてEM5のほうがいいかも?、という気がしはじめています。
書込番号:16412537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/18 12:30:46 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/28 21:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/07 6:44:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 19:51:52 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 17:21:00 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/17 11:26:47 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/08 0:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/31 5:12:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/23 17:23:27 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





