


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
先日iPhone4をズボンのポケットに入れて家の中で歩いていると突然iPhoneから音声が聞こえたので確認すると、勝手に発信しており既に知人の携帯につながっておりました。ポケットの中でボタンが押されて掛かってしまったとは考え難く、他にどういった事が考えられるか思いつく方がいらっしゃれば教えて下さい。
わたしのiPhoneの状況は以下の通りです。
・ズボンのポケットに入れる時はウェットスーツのような素材のケースに入れており、その上からはタッチしても作動しない。
・ロックをかけてあるので解除にはスライドしないといけない。1分でロック状態になるよう設定。
・わたしはauとの2台持ちでiPhoneを電話としては一切使用しておらず、電話のアイコンはMMS等と一緒にフォルダの中にある。当然発信履歴も、着信履歴もない。
・この現象の後、電話帳を開いてみても前回eメールを送った人の行で止まっており、今回間違えて掛かってしまった人の位置ではなかった。
・BluetoothはOFF、wifiはON。
・もちろん脱獄はしていません。
書込番号:12255757
2点

私も経験ありますね。
深夜のポケットの中での電話の発信…
しかも電話などしたこともない、何年もつきあいのない人に…
ロックはかかっていたと思いますし、履歴からかける事はないので
何故かけてしまったかは謎のままです…
仮にロックが偶然解除されたとしても、電話or連絡先を押して
スクロールして、電話の発信をするなんて考えられませんよね。
書込番号:12256055
2点

私も使い始めに何回かあったので、電話のアイコンをフォルダー作って入れたらそれからは平気でした。
書込番号:12257159
0点

こんにちは。
ホームボタンを長押ししてみて下さい。
「音声コントロール」が起動し、音声認識で連絡先を検索して電話を掛けます。
私も経験ありますが、たぶんこれが起動したのかと思われます。
この機能をOFFにする事はできないようですが、パスコードロック設定時にだけ、音声ダイヤルをOFFにすることができます。
ご参考までに。
書込番号:12260406
4点

こんにちは。私も、先日机の上に置いておいたら、どこからか声がするなと思って「?」とと思ったら、iPhoneが勝手に知人に電話をかけていました。
この機能はオフにすることは出来ず、今後もオフにできるようにする予定は無いそうです。
後で知人からはたくさん文句を言われました。
困るので、2年使ったら即Androidに乗り換えようと思っています。
皆さんも、iPhoneは出来るだけ早めに解約した方がいいと思いますよ。
書込番号:12262509
0点

>皆さんも、iPhoneは出来るだけ早めに解約した方がいいと思いますよ。
これがデフォの挙動な訳ないでしょ。
もしそうならこれだけ売れてるiPhone、メディアの恰好の餌食になると思うよ。
iPhoneは3GSの頃から使ってるけど、こういう誤作動は経験無いなー。
書込番号:12262635
10点

私は3GからずっとiPhoneを使っていますがこんな事は初めてでした。
音声コントロールの件ですが、今回掛かってしまった知人は電話帳でふり仮名が登録されていませんでしたが、音声コントロールってそれでも呼び出せるんですかね?この機能は使った事がないのでわからないです。
書込番号:12263331
0点

長く使ってるけど経験ないなーと仰っている方、当たり前ですよ。
iOS4.0で初めて搭載された機能なんですから。そうそう頻繁に誤作動するもんじゃないので、iPhone4で初めてiPhoneにされた方、3G/3GS時代から使っているとか関係無しに経験無い人がいても不思議じゃないです。
ちなみに私は今年の8月、iPhone4で初めてiPhoneにしましたが、既に4、5回くらい誤発信したことありますよ。
110番なんかに誤発信したらたまったもんじゃないですよ。公務執行妨害で逮捕されますから。
あなた誤発信で警察に無駄な電話かけて、iPhoneが誤発信したんですなんて言い訳するつもりですか?
書込番号:12265769
0点

>iOS4.0で初めて搭載された機能なんですから。
初耳です。
不勉強な私めに、詳しく教えてください。
書込番号:12267321
6点

iPhnoe 3GSが発売されたときの国内最速レビューだそうです。
http://ascii.jp/elem/000/000/430/430502/index-2.html
書込番号:12267448
2点

原因として『ホームボタンが押されて音声コントロールが作動して』っていうのは充分あり得ると思いますが、
The Tower of iPhoneさんのように『机の上に置いておいたら、iPhoneが勝手に知人に電話をかけていた』
っていう事例あるんですか?
事実ならかなりイタい症状ですね。
こういうのが多発したら、世間的に騒がれると思います。
>経験無い人がいても不思議じゃないです。
これって経験無い人の方が少ないように取れるんですけどね。
>既に4、5回くらい誤発信したことありますよ。
誤発信したことについては事実でしょうから否定するつもりはありませんので。
>110番なんかに誤発信したらたまったもんじゃないですよ。
逆に、どうやったらそうなるのか個人的に興味があります。
連絡先に登録してたり、リダイヤルくらいしか思いつきません。
The Tower of iPhoneさんは『iOS4.0で初めて搭載された機能』によるものとされていますが、
これって何について述べられていますか?
※ちなみに音声コントロールはiOS4.0からでもiPhone4からでもありません。
>あなた誤発信で警察に無駄な電話かけて、iPhoneが誤発信したんですなんて言い訳するつもりですか?
最悪そうなったら、事実に基づいて粛々と『説明』するまでです。
『言い訳』は、己の意思で行動した結果についてするものだと思うので、あえて言い訳と表現しません。
書込番号:12272314
12点

「iPhone 誤発信」で検索すると
他にもこの症状の人いるみたいですね
ぼくのは今まで無いですけど
書込番号:12272865
0点

ロヒロヒさん
>私は3GからずっとiPhoneを使っていますがこんな事は初めてでした。
>音声コントロールの件ですが、今回掛かってしまった知人は電話帳でふり仮名が登録されていませんでしたが
氏名ヨミではなく、直接に番号をしていった可能性はないですかね。たまたま、登録済みだったので、知人の名前が発信履歴に残っている、とか。
書込番号:12273093
0点

みなさま色々レスありがとうございます。
まいう☆さん
>直接に番号をしていった可能性
う〜んそうですね〜絶対に無いとは言いきれませんが、そうならすごい確立ですね。調べてみると音声コントロールってかなり日本語での成功率は低いみたいですし、11桁ですからね。でもバグでないならやっぱり音声コントロールが動いちゃったって事ですよね。
今の所この現象は再現していないのでもうちょっと様子を見てみます。
書込番号:12273220
0点

音声コントロールが原因かどうかは解りませんが、これをoffにすることはできます。
jailbreakして/System/Library/CoreServices/SpringBoard.app/N88AP.plistの中にvoice-controlというのがありますので
これをfalseにするとoffになります。
書込番号:12274813
1点

>iOS4.0で初めて搭載された機能なんですから。
The Tower of iPhoneさんの仰るこの根拠を知りたいですね。
iPhnoe 3GS発売時には既に実装されていたはずなんですけどね。
書込番号:12282053
3点

え〜と。。。
>The Tower of iPhoneさん
『音声コントロール』の事を
>iOS4.0で初めて搭載された機能なんですから。
と仰っていると解釈してよろしいんですかね?
私iPhone os 3.1.3ですけど、音声コントロール機能実装されてます。。。
書込番号:12282414
2点

それからもう1つ。。。
>そうそう頻繁に誤作動するもんじゃないので
>ちなみに私は今年の8月、iPhone4で初めてiPhoneにしましたが、既に4、5回くらい誤発信したことありますよ。
って事を考えると、もしかしたらThe Tower of iPhoneさんの個体自体の不具合とかってありません??
書込番号:12282447
2点

これは失礼しました。
確かに、音声コントロールは、iOS4からの機能ではありませんね。
しかし、私のiPhoneが今まで4,5回誤発信を起こし、しかも、登録済の番号だけでなく、947だの、64・・・・・・・などデタラメな番号に発信したことは事実です。
デタラメな番号に発信するなら、110に誤発信する可能性もなきにしもあらずです。
そして、その場合に、iPhoneが誤発信したんですなんて説明しても、十中百九信用して貰えないというのも事実です。
書込番号:12286922
0点

The Tower of iPhoneさん
>しかし、私のiPhoneが今まで4,5回誤発信を起こし、しかも、登録済の番号だけでなく、947だの、64・・・・・・・などデタラメな番号に発信したことは事実です。
『デタラメな番号』のくだり、最初から書きましょう。それなら110番のくだりは多少は納得できます。
ま、どっちにしても、あなたのiPhone固有の不具合の可能性が高いと思いますよ。
解約するもよし、診断してもらうもよしです。
>iPhoneが誤発信したんですなんて説明しても、十中百九信用して貰えないというのも事実です。
事実、事実って・・・
『iOS4.0で初めて搭載された機能』のくだりからして、どこまで信用していいものか・・・
ちなみに、万一110番に誤発信したとしても、警察側から事件性がないかコールバックされるはずなんで、
即・公務執行妨害で逮捕とかにはならないですよ。
小さい子供が電話機をいたずらしてて110番かけてしまうケースや、内線110のつもりが外線だったケース
など、不本意にも110番にかかってしまうことはあるでしょう。
それにいちいち『公務執行妨害で逮捕』してるほど警察は暇じゃありません。
しかも『そうそう頻繁に誤作動するもんじゃないので』ってことですから、過度な心配無用です。
もう少し世の中の『事実』とすり合わせが必要だと思います。
書込番号:12287722
10点

今日、気付いたら5件程発信していました(電話帳からとランダムな番号で)。
主人と相談した結果、私のiPone4のカバーが原因で音声コントロールが起動しているようです。
私の携帯カバーはホームボタンが押しやすいようにホームボタンの凹み部分が膨らんでおり(SwitchEasy Colors for iPhone 4)、それが原因でかばんの中でホームボタンを長押ししてしまっているようです。
操作時には使いやすいのですけど・・・。
購入して半月、何度もかばんの中で音声コントロールが起動しています。
カバーの交換を考えています。それでも改善されない場合にはショップに行くつもりです。
私と同じようなカバーを使用されている方は気をつけた方がいいかもしれませんね。
書込番号:12387199
1点

SwitchEasy Colors は 3GS で使ったことがあります。
確かにホームボタンは押しやすくなるのですが、不意に音声コントロールが起動することがありました。
そもそもホームボタンは誤作動を回避する意味でも凹にしてあると思うので、凸にしてしまうこのケースは使いやすいだけに悩ましいですね。
書込番号:12393655
1点

iPhoneケースと収納場所の問題のようですね。住所録の誰かを音声コントロールが呼び出したのでしょう。
私も以前は、デタラメに誤発信していた時期がありました。
その頃は、ケース無しの状態で、ズボンの前ポケットに入れてました。
現在はSpeck社のPixelSkinというケースを使っています。収納場所は、相変わらず前ポケットですが、音声コントロールの起動はなくなりました。
みなさんのおっしゃる SwitchEasy Colors とは違って、PixelSkin はホームボタン周りを覆うようにはなっていません。前面の外縁一周が出っ張って、ケースからiPhoneが外れないように、がっちりとはめ込まれています。ケース素材自体も厚みがあります。そのため、ケース込みの最厚部よりも一段低いところにホームボタンがあるんですね。誤動作がなくなったのは、このためかと思います。
> わたしのiPhoneの状況は以下の通りです。
> ・ズボンのポケットに入れる時はウェットスーツのような素材のケースに入れており...
ケースを別のものにするか、収納場所を変えるか、
どちらかでしょう。
書込番号:12411575
0点

jailbreakアプリですが、AskToCallというのがでました。
読んで字のごとく電話を本当にかけるの?とダイアロッグがでて確認を要求されます。
そこでokボタンを押下しないかぎり電話はかかりません。
姉妹品にAskToSendというものもあり、こちらはMMSなどで同様のことをしてくれます。
こちらは有料で99centです。
書込番号:12437590
1点

私も同じような現象を今朝体験しました。3GSですが...
https://discussionsjapan.apple.com/message/100575244#100575244
胸ポケにしまった直後に誤発信してたんで、長押しで音声コントロールが
発生したとも考えにくいし、もし音声コントロールが起動したなら
バイブと音で解るはずなんですよね...。
書込番号:12535546
0点

今朝、音声コントロールが勝手に起動した現象を経験しました。
パソコン(起動中)を置いてるテーブルの上にiPhone4を置いていたら、
何か音(バイブによる振動)がしたのでiPhoneを見たら音声コントロールが
起動していました。
朝は寝室からパソコンの前へiPhoneを移動させただけで、ロック解除も
していない状態です。(テーブルに置いてから1時間以上は放置状態)
パソコンの前に置いてあるiPhoneの目の前に居たものの、顔はテレビの方を
見ていましたので気づくのにちょっとだけ時間が掛かりました。
たぶん、音声コントロールが起動してから3〜4秒くらいしてからキャンセル
ボタンを押したと思います。
試しにホームボタン長押しで音声コントロールを起動させてみたら、
速攻(起動して1秒以内)で連絡先に登録してある人に発信をしました。
誤作動時に発信されなかったのは幸いでした。
書込番号:12549840
0点

私も過去に1件だけ経験しました。
リストの中の人にTELしたみたいでした。
その時は、先方から電話があって、色々話してみて
こちらが誤発信らしいとまではわかったのですが、
自分で発信した記憶が無いので、不思議に思ってましたが、
この書込を見てわかりました。
ただ、通常はロックしていますし、ボタンを長押し
するような状況では無かったような気がしますが・・・
私の場合は1回だけです。
普段は机の上、会社の通勤時や会社では胸ポケットに入れています。
iPhoneは気に入ってるので、長く使うつもりですが、
この仕様は変更して欲しいですね。
書込番号:12550006
0点

私のiphone4も音声認識はダメダメで。
しかもロックしててもホームボタン長押しで起動するため一歳の子供が電話掛けてしまい困ります
しかしそのかかる先がとても不思議で
うちの嫁はユキっていうんですが子供がいじってると思ったら大体嫁に掛かってます
逆に私がユキっていくら丁寧に言っても一度も嫁に掛かった試しはありません
一度だけ掛けれたのは
子供の真似をしてンチャ!イヤー!って言ったら嫁に掛かってびっくり。
音声コントロール無効にするアプリを入れようと思ってます
アップル製品は始めて買いましたが
取説が紙で無いことから始まり
私にはかなり使いづらく後悔してます
書込番号:13568887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声認識や使い勝手はともかく、
小さい子供の手の届く所に置くのはどうかと思いますが。各自の勝手ですがね。
自分なら旧携帯のSIM抜いてモック化したのを与えます、っていうか、携帯とかじゃなく歳相応の遊びをさせます。
書込番号:13569024
4点

今体験しました。iphoneと嫁のアンドロイドがこんな夜中に嫁の姉に勝手に発信。こちらの2機種は触っておらず充電状態でした。こんな事あるのでしょうか?ソフトバンクの回線が狂ったのでしょうか?意味がわかりません。
書込番号:13692200
0点

ホントだ!
いま、手元のiPhone4で音声コントロール起動して放置してみたら勝手に発信するんですね。
5回やってみて3回が3〜6桁のよく分からない番号。2回が連絡先に入っている知人の名前でダイヤルしようとしました。
外食中なので静かに音楽がかかっていて人の話し声が聞こえる環境ですので、無音の場所では分かりませんが、不意に起動してしまった場合これでは確かにどこにかかるか分かりませんね。
書込番号:13693867
1点

私も充電中にほったらかしの状態で発信しました。ここみたら同じ経験してる人多いのでなんらかの誤作動がまれに起きるみたいですね。時間的に音声認識機能を押して間違ってかかったとは思えません。あるとすれば音声認識機能がかってにはいりかかったとしかないですね。しかもアイホン置いてた部屋は無音で夜中。このバグは痛すぎます。もちろん確立的には低いと思いますが…
書込番号:13694038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidの方は嫁の勘違いでした。夜中の1時すぎに私の電話を受けた義姉が心配して妹にもかけたようです。
書込番号:13694071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近また同じ現象が起こりました。
iPhoneをズボンのポケットに入れた状態で椅子に座ってじっとしてましたが、急に音声コントロールが起動した音が鳴り、なんとかダイヤルする寸前で終了させる事が出来ました。
頻度はかなり低いものの、現象が現象だけに困ったもんです。
書込番号:13700423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロヒロヒさん
何れにしても、ポケットに入れてホームボタンが押されるような状態は良くない様な気がします。
携帯方法を再考された方がいいかな?と思います。
iPhoneのみならず、スライドケータイでもボタン押しっぱなしでバッテリーが上がるなんてことがよくありました。
あと、
The Tower of iPhoneさんの例は事実でもレアケースですので一般情報としては参考にならないと思います。
置いてて、勝手に発信って、故障でしょう?
2年でAndroidどうのという前に、普通ならAppleに相談・修理(交換)だと思いますが。。。
はっきり言って、僕にはネガキャンとしか思えません。
書込番号:13701132
3点

故障ではないと思います。僕も同じく充電中に勝手に発信しました。
これはバグの可能性ありですよ。確率は低いみたいですが。ここ見てると他にも同じ事起こった人多いですしね。
書込番号:13703143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日3GSから4Sに乗り換えましたが、その後2回ほど勝手に発信しました。3GSのときは経験なし。
ここの書き込みを見て、私の場合は SwitchEasy のケースがビンゴのようです。誤発信したときは伏せて置いてたか、ズボンの前ポケットに裏側を外向きにして入れてました。
3GSのときも同ブランドのケースを使用していましたが、ボタンがやや硬かったです。4Sになって柔らかくなって「押しやすくなった」と喜んでたんですが、まさかこんな罠がww
このケース、プロテクションはいいんですけどね。3GSの時手を滑らせてアスファルトの上に落としたことがあったけど、全然平気だった。
音声コントロールは無効にできないようですが、パスコードロックを使用していれば音声ダイヤルは無効化できます。
(設定→一般→パスコードロック でパスコードをオンにして「音声ダイヤル」をオフにする。)
こうすると、画面OFFの状態からホームボタン長押しして音声コントロールが動いても「音声ダイヤルが無効になっています」と言われるだけで、発信しなくなります。しばらくこれで様子を見ようと思います。
でも画面は出るからバッテリーは喰ってるよなぁ。
書込番号:13951240
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





