スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
WIFIメインで使用する場合のプランについてhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251734/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13263245
上記過去スレでも似たのがありましたが、微妙に内容が違うので別スレ立てました。
■現在G'zOne W62CAのガラケーを利用している。
■外出時に防水耐衝撃の小さなネット接続ができる端末がほしい。
■環境上の問題からsoftbankのポケットWIFIを利用している。
以上の条件から、通話やメールは現在の携帯を使い、G'zOne IS11CAをポケットWIFIと接続させてネット端末として使いたいと思っています。
そこで表題の質問なのですが、IS11CAのみを買い、AUとは通信契約せず(SIMなし)にネット端末としての使用は可能でしょうか?
SIMなしだと使えないみたいな仕様にしている機種もあるみたいなので。
IS06(SIRIUS α)は可能という検証記事は見つけたのですが、このIS11CAが可能というのは見つけられませんでした。
どなたか教えてください。
また、IS11CA本体のみを買うことは可能なのでしょうか?
それとも機種変更という手続きにして、ガラケーのSIMをIS11CAに変えた後に、再びSIMをガラケーに戻さないといけない?
しかもAUは勝手にSIMを差し替えただけでは使えないので、AUに行って手数料を払う必要がある?
ついでにお願いします。
書込番号:13277145
2点
こんにちは。
WI-FI使用するにあたって契約しないといけませんのでSIMなしでは無理でしょうね。
書込番号:13280164
0点
まぁダメなんだろうな〜と思いつつ試してみました。
・
・
・
動くよ?(汗
auに関連しない機能は使えるっぽいですよ??
モバイルWiMAXや宅内無線LANなどのWi-Fiも普通に接続できます。
試しに無料でダウンロードできる数独を落としてみたら正常にインストールできました。
どこまでの機能が使えるのか細かく検証したわけではありませんが、意外と融通が利く作りのようですw
書込番号:13280248
![]()
6点
機種変更で新しく購入した携帯(スマホ)からシムを抜いて、以前使用していた携帯へ差し替えれば問題なく使用できます。
auの携帯はシムロックが掛かる仕様で異なるシムは使えませんが、機種変更の場合は以前使用していたシムのまま新しい携帯へ移行する事になるので、シムは同一の物ですからロッククリアする必要はありません。
ちなみにロッククリアは2100円でしてもらえますが、ロッククリア後最初に挿入したシムで再度ロックされる仕組みなので、複数の異なるシムを差し替えて使用する事は出来ません。
一つのシムを複数の端末で使う事は出来ますが、シムが一つである以上同時に複数の端末は使えないという事になります。
ただ、スマホの場合パケット定額プランのISフラットかダブル定額に加入しないと毎月割りが適用されないのでプラン選択がちょっと悩ましいかも。
書込番号:13280694
![]()
2点
みなさん返信ありがとうございます^^
実体験でSIMなしで動いたとの報告は非常に有益です。
ありがとうございました。
これで、ネット端末での利用はできそうですね。
アプリもダウンロードできたようですし。
機種変更であれば、SIMを差し戻せば今使ってるカラゲーのW62CAで使えるんですね。
>ただ、スマホの場合パケット定額プランのISフラットかダブル定額に加入しないと毎月割りが適用されないのでプラン選択がちょっと悩ましいかも
料金体系がよくわからなくて混乱してますが…
これはつまり、「毎月割り+ISフラット」か「毎月割+ダブル定額」に加入して、カラゲーのW62CAで使うということであってますか?
本体代はいくらぐらいになるんでしょうか?
ちなみに今は、カラゲーのW62CAは機種代は払い終わってます。
通話とメールのみなので、月4,000円ぐらいです。
書込番号:13281062
0点
毎月割りの適用条件としてISフラットまたはダブル定額どちらかの加入が必要ですが、割引が不要なら加入する必要はありません。
フィーチャーフォン(ガラケー)が通話メインなら不要かもしれませんが、スマホの本体代金が結構な金額ですから割引がないと損な気がしないでもない印象です。
プランについては実際に聞いてみてよく考えた方が良いかもしれません。
書込番号:13283771
0点
料金についてヨドバシのAUでちょっとだけきいてみました。
Toytoyhooさんの言うとおり、機種変更した場合はSIMを古い携帯に差し替えてもロッククリアは必要ないそうです。
WI-FIのみの利用でパケ放題が必要ないなら、パケ放題系のプランには入らない方がいいみたいです。
誰でも割はあくまでも機種代分の割引ではなく、パケ放題系のプランから割引になるので、結果として数百円パケ放題分を払い続けるだけらしいです。
なので単純に70,000円ちょっと出して機種を買うということになるみたいです。
ん〜、高いなぁ…。
それだったら防水・耐衝撃をあきらめて、もうちょっと安い端末を探す選択肢も出てきてしまう。
とりあえず、SIMなしでWI-FIのみ仕様ができるとわかったので良かったです。
ありがとうございました☆
書込番号:13288790
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne IS11CA au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/11/21 12:03:26 | |
| 11 | 2019/06/26 1:17:14 | |
| 0 | 2015/02/04 20:45:35 | |
| 3 | 2015/03/13 10:06:31 | |
| 5 | 2013/11/04 21:43:06 | |
| 1 | 2013/08/18 20:42:06 | |
| 3 | 2013/04/27 16:43:52 | |
| 1 | 2013/03/26 0:30:57 | |
| 2 | 2013/03/23 10:38:57 | |
| 5 | 2013/03/09 17:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









