『あっさり壊れました』のクチコミ掲示板

G'zOne IS11CA au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 7月14日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:3.6インチ 内蔵メモリ:ROM:1GB(データフォルダ容量:約350MB)/RAM:512MB バッテリー容量:1460mAh G'zOne IS11CA auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『あっさり壊れました』 のクチコミ掲示板

RSS


「G'zOne IS11CA au」のクチコミ掲示板に
G'zOne IS11CA auを新規書き込みG'zOne IS11CA auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

あっさり壊れました

2011/08/22 20:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au

スレ主 russia7さん
クチコミ投稿数:2件

W62CAからの機種変更で購入しました。
W62CAは3年使用しましたが、G'z Oneの特徴であるタフネスさそのままに一度も故障しませんでした。そのG'z Oneのスマートフォンが登場するとあって、前機種はまだまだ使えましたが、誘惑に勝てず購入しました。
いくらG'z Oneとは言っても精密なスマートフォンであることを意識して今までよりもかなり丁寧に扱っておりましたが、使用して1週間ほどした先日、出がけに玄関で靴を履こうと前に屈んだ拍子に、胸ポケットからスルリと滑り落ちてしまいました。
しかし、屈んだ状態でのポケットの位置はせいぜい60cmくらいでしたし、前の機種でその程度の落下は何度も経験して無傷だったので、まったく心配せずに拾い上げて、愕然としました。
ガラス面に端から蜘蛛の巣状のひびがほぼ全面に広がっていました。
電源は入りましたが、タッチパネルがそんな状態ですので操作不能となり、すぐにauショップに持ち込みました。
しかし、ガラスの損傷だけなら「安心サポート?」の無償修理対象と聞き、簡単に壊れたことはショックだったもののとりあえず楽観して預けて待つことに。
ところが翌日電話が入り、基盤に変形が認められるので有償修理になると聞きさらにショックを受けることになりました。
決して乱暴にぶつけたり、投げたりした結果ではなく、上記のような状況だと説明しましたが、それは客の言い分で参考にならないので、壊れた程度の結果しか見ないとのこと。
たった一度のこの程度の衝撃でそこまで壊れてしまうなんて、この商品の特徴である耐衝撃を最大の購入動機にした消費者に対する責任って無いのでしょうか。どういう状況で壊れたかという事情を聴くこともなく、結果として壊れたのだから修理代を払って修理しろというのは納得がいきません。
前機種でG'z Oneのブランドを信頼していただけに、簡単に壊れたこともそうですが、その後の対応の誠意のなさに、非常に失望しています。

書込番号:13406235

ナイスクチコミ!9


返信する
ぽち01さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/22 22:00(1年以上前)

落とすと一言で言っても荷重のかかり方は多様ですよね。相当条件の悪い落ち方をしたのでしょう。同じ高さでも面でぶつかるのと、角から落ちるのでは本体にかかる衝撃は異なるでしょう。
絶対壊れないよりは、他のスマホより若干「強い」ぐらいの気持ちの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:13406603

ナイスクチコミ!5


スレ主 russia7さん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/23 06:44(1年以上前)

ぽち01さん、コメントありがとうございます。
客観的な見方を聞くと少しは気持ちも収まります。
結局はあきらめて修理代を払って直すしかないのでしょうね。

ただ、この機種の場合「G'z Oneだから」という動機で購入したユーザーは結構いると思います。
今回の対応は販売元であるauの規定通りのものでしょうが、せっかくそのようなブランド価値があるのですから、そのアイデンティティであるタフネスさという部分には、今後の改善の可能性を含めてもっとこだわりを持った対応をしてほしかったと思います。

書込番号:13407900

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/08/23 07:12(1年以上前)

落としたので壊れたのでしょう。
精密機械です。落としたら壊れます。
AUに聞いても無駄です。NECカシオに確認しましょう。耐衝撃をどのような規格で作っているか、全機種と比較してどうなのか

書込番号:13407955

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/08/23 08:44(1年以上前)

スレ主さんは、今回は運が悪かった、としか云いようがありません。

ですが、原則として、ガラスは衝撃を与えれば割れるもんです。Golliガラスだろうがなんだろうが、割れるときはあっさり割れます。
蜘蛛の巣状の中心に相当の衝撃が掛かったのでしょうね。
そもそもMILスペックは、その蜘蛛の巣状になった状態でも(変形しようが)基板は損傷しない=電話機能が使える、というスペックです。電源が入ったなら、恐らく電話も使えたでしょう。

旧G’zケータイとの最大の違いはガラスとそれ以外の素材の面積比でしょうね。
ここはガラスを他の合成樹脂かなんかに替えない限りはどうしようもないでしょう。
バンパーで画面を保護してる分、割れにくいのは確かでしょうけど、2つ折り携帯はいわば前面保護ですから(多分、画面よりもヒンジが壊れますけど)

それより安心サポートには加入されていたんでしょうか?こういうときのためのサポートです。(電池を貰うために年間3600円も払っているわけではないですから)
これがiphoneなら修理代23,000円、APPLEが持ち主の重過失と判断した場合は5万円以上ですから、むしろ安心サポートがあって良かった、と考えるべきだと思います。

書込番号:13408146

ナイスクチコミ!4


道路21さん
クチコミ投稿数:4件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度2

2011/08/23 15:14(1年以上前)

私は前回のGzoneシリーズので学び、
防水、耐衝撃は、あくまで「通常の携帯に毛の生えた程度」
って認識にしています。
前の前の前?くらいのを持ってた時に修理に出して帰ってきた1週間後に壊れて持って行って
「水濡れですので、無償修理対象外です」って言われた日にゃぁ…。
修理から帰ってきたときに、初期出荷と同じチェックを行っていますって言ったじゃん。
って言ってもかまってもらえませんでしたから。

書込番号:13409184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2011/08/23 19:07(1年以上前)

他のスマホ、携帯も、落下試験を繰り返し基盤等、ダメージが無いように、テストしていますよね? そんな簡単に落として壊れるなんて、Gzブランドの意味が無いような気がしますね。

書込番号:13409836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kimi.comさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/08/23 20:30(1年以上前)

個人的には、スレ主さんに1票!
しゃがんた状態で胸ポケから落ちた程度で基盤まで壊れては、G'zOneブランドで売ってほしくないです…

書込番号:13410157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Gonta1968さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/24 00:01(1年以上前)

耐衝撃性とうたっているにもかかわらず、落としてあっさり壊れるのは、ひどい話ですね。
スマートフォンは高価なものだから、防水で耐衝撃性だからこの機種がいいかなと思っていましたが、ぜんぜん駄目ですね。ガラス面がおおいとか、ここに書き込みされている方はメーカーさんの担当者なんでしょうか?メーカーホームページ等にも変な注釈ではなく、落とすと壊れますの記載を入れるべきでしょう。優良誤認の表示だと思いますよ。
スレ主様、有料の修理代について教えてください。

書込番号:13411204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/08/24 00:28(1年以上前)

G'zOneですよ!
そのタフネスさが売りなのに、AUを擁護する方がいるとは驚きです!

買ったばかりのG'zOneなのに残念でしたね。
自分もG'zOne携帯を二代続けて使っており、次は当機種をと考えておりましたので、そんなことぐらいで壊れてしまうようでは考え直す必要が出てきました(泣)

書込番号:13411312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:18件 G'zOne IS11CA auの満足度5

2011/08/24 01:45(1年以上前)

まぁスマホになって衝撃には弱くなったということでしょう。
ガラス面が広いスマホは扱いには気をつけましょう。
メーカーがどんなに大丈夫みたいに言っても信じたらダメですな。
まぁ世の中何事も疑ってかからないと痛い目を見ますからな。
私も勉強になりました。気をつけて使います。ありがとうございました。

書込番号:13411532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2011/08/24 09:28(1年以上前)

これはスレ主さんに同意します。
自分もG'zをこれで4機種目の購入ですが、今まで衝撃・浸水で壊れたことは皆無でした。
42CAにいたってはGパンのポケットに入れたまま洗濯機にかけてしまったのに壊れませんでした。
干すときになって気が付いて真っ青になりましたが全然平気な42CAに驚かされました。
他にも山登りの最中にガン!ガン!ガン!と岩にぶつかりながら5メートルくらい坂道を転がったのに外装に傷が付いただけで機能は全然問題なかったこともあります。(人なら大怪我するような勢いで落ちました)
たしかにこれらは極端な例だし勿論故障したからといってメーカーに責任はないでしょうが、これほどに頑丈な機種を作っていたメーカーがG'zのブランドを付けて売るのなら少なくとも胸ポケから落ちたくらいで致命傷を受けては駄目ではないでしょうか?
安心保証に関しても、これが保証外になるなら呆れてモノが言えません。
長年のG'zファンとしてかなり残念な情報ですね・・・。

書込番号:13412089

ナイスクチコミ!4


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/08/24 09:31(1年以上前)

決して、メーカーの人間ではないですが^^

機械ですもの、壊れるときは壊れますし、メーカーは壊れない保証はしてないですし、「過信しないこと」だと思います。

それからMILスペックの試験内容について、みなさんは知ってますか?
カシオのG’zのHPに載ってますが、
(1)1.2mの高さから
(2)ラワン材の上に(←ここ重要)
(3)26方向で落として
動作すること。

私に云わせれば、こんなので壊れるのは運が悪いだけなんじゃないの?というレベルだと思います。多分、他の機種でも8割は壊れない気がします。
所詮、その程度と思ってますから、私はIS11CAは胸ポケットには入れません。

たかがこれぐらいで壊れるならG’zと呼ぶな、という意見は利用者・ファンとして私にも判りますよ。
でも、現実的にはそれは過度の期待というもんです。

書込番号:13412096

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/24 10:00(1年以上前)

普段の生活でありますよね、『当たり所が悪かった』。
この程度と思っても想像をはるかに超える衝撃が加わります。
昔象が踏んでも壊れないという筆箱を番組で象に踏ませたらあっさり壊れたのを思い出しました。
それと初めてのG'zOneスマホ。タッチパネル面はG'zOneではない事がわかりました。
もしこれまでのような耐衝撃性に惹かれて購入を考えているなら止めた方が良いという事です。
タフネスさと使いやすさの両立が出来るのはもっと先でしょう。
auもメーカーも保証はしてくれません。壊れたらおしまい・・・。
とても参考になりました。自分も気をつけようと思います。

書込番号:13412181

ナイスクチコミ!5


Gonta1968さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/24 13:41(1年以上前)

そのタフネスさが売りなのに、AUを擁護する方がいるとは驚きです!
→まったく同感です。個人的にはカシオが悪いと思うけど。
昔象が踏んでも壊れないという筆箱を番組で象に踏ませたらあっさり壊れたのを思い出しました。
→昔ならこういう表現も許されたでしょうが、今の時代は誇大広告といわれるでしょう。
世界的なブランドとなったGショックブランドから、生まれたモデルだけに、お粗末な商品、
お粗末な対応だと思います。G'zOneブランドを使うべきではなかったということでしょう。
現実的にはそれは過度の期待というもんです。
→期待をあおるような売り方が問題だと思いますよ。
MILスペックの試験内容
→ラワン材て家の中を想定しての話でしょ?このモデルてアウトドアで使用する前提のソフトがいろいろ搭載されていましたよね。そもそもの衝撃性がないて話ですね。アウトドアでの対衝撃性は考慮していませんと大きく表示するべきでしょう。
すれ主さんに同情の一票!

書込番号:13412753

ナイスクチコミ!5


karzkさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件 G'zOne IS11CA auのオーナーG'zOne IS11CA auの満足度5

2011/08/24 21:03(1年以上前)

別にカシオを擁護する気は無いですがミルスペックを通過しているのは事実ですし、
私は4回程、胸ポケットからコンクリ上に1mぐらいの高さから落して傷だらけにしてしまいましたがのガラス面のヒビや不具合はないですよ。
余程、落とし所が悪かったんだと思います。
例えばガラス面から落して砂粒があったらガラス面に点で相当な衝撃が掛かる事も考えられます。
その場合は対衝撃構造であってもガラスは割れますしガラスが割れて内部にまで力が掛かれば
基盤まで壊れることもありえるでしょう。
スレ主さんのが壊れたからと言って全てに当てはまると考えるのは早計だと思います。

書込番号:13414102

ナイスクチコミ!6


Ttb0さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/24 13:01(1年以上前)

どこのメーカーも注意書きを見ると耐久性能を保証するとは書いてませんよ。
色んな試験をやった結果耐えました、という記述だけです。
購入してから何度も落とせば元の耐衝撃性能から落ちていくのは当然ですし、落とす角度にもよるでしょう。
まぁ、Gzの名前あるからにはそんなんで壊れて欲しくはないですがね・・・

書込番号:13541388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「カシオ > G'zOne IS11CA au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
機種変更できました 0 2016/11/21 12:03:26
auショップでの取り扱い終了 11 2019/06/26 1:17:14
Wi-Fi 0 2015/02/04 20:45:35
アプリ更新時にエラー発生 3 2015/03/13 10:06:31
容量がなくなって 5 2013/11/04 21:43:06
在庫情報黒一台有り 1 2013/08/18 20:42:06
マナーモードのON/OFFの異常 3 2013/04/27 16:43:52
Skype for Androidでビデオ通話するには 1 2013/03/26 0:30:57
カメラアプリとGPS 2 2013/03/23 10:38:57
ガラケーからスマホへの買換えについて 5 2013/03/09 17:37:36

「カシオ > G'zOne IS11CA au」のクチコミを見る(全 2733件)

この製品の情報を見る

G'zOne IS11CA au
カシオ

G'zOne IS11CA au

発売日:2011年 7月14日

G'zOne IS11CA auをお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング