『バッテリー0%からの充電』のクチコミ掲示板

Xperia Z SO-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 2月 9日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2330mAh Xperia Z SO-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリー0%からの充電』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z SO-02E docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z SO-02E docomoを新規書き込みXperia Z SO-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー0%からの充電

2013/05/05 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

クチコミ投稿数:15件

バッテリー0%の状態からドコモ純正アダプタ04で充電するときに、30分から1時間ほど繋いだあとに電源を付けないと充電が始まらないのですが、これって正常ですか?

書込番号:16096969

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/05/05 11:19(1年以上前)

はい、その通りです。
ある程度溜まるまで待ちましょう。

書込番号:16097012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/05 11:20(1年以上前)

私のZはバッテリー切れで電源が落ちた後、充電を開始して1分程度待てば電源の投入ができます。(充電したままですけど)
ちなみに古いACアダプタ02と同梱のクレドールを使用しています。

異常だと思いますね。
ところで電源投入可能になった時点での充電は何%になっているのでしょう?

書込番号:16097014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/05 11:24(1年以上前)

スレ主さま

>繋いだあとに電源を付けないと充電が始まらないのですが

すいません、しばらくしないと電源が入らないのだと勘違いしていました。
充電が始まらないのはどう考えても異常です。

書込番号:16097025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/05/05 11:33(1年以上前)

相変わらずの小出し、エスパー回答を求めているのかと思ったw


で、ケーブルも純正なんですかね?

書込番号:16097059

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/05 14:09(1年以上前)

充電が0%で純正ケーブルにつなぐんですよね。

電源が入るなら充電できてるんじゃないですか?充電が始まらないのは異常だと思いますが、充電が出来たから電源が入ったのでは?

書込番号:16097537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/05 14:20(1年以上前)

あくまでも可能性としてですが、昨今アダプタの断線や接触不良が問題となっているケースが多く、この関係のタイミングでそういう結果を招くこともあるかもしれませんね。

書込番号:16097566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/05 17:10(1年以上前)

>文鳥LOVEさん 電源が入った後は1%になってます。

>prego1969manさん はい、そうです。

>XPERIAは3代目スマホさん 確かにそうだとは思ったのですが、スピードが遅すぎる気がします。

>スピードアートさん 家内の他のスマホはちゃんと充電できているので、大丈夫だと思います。

書込番号:16098059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2013/05/05 17:26(1年以上前)

スレ主様

>電源が入った後は1%になってます。

1%になるのに30分以上かかるのですね。
充電方法はUSB端子と充電端子(クレドール使用)がありますが、どちらの方法でも同様の現象なのでしょうか?
スマートフォンはUSB端子の不具合が多いように思います。

電源が入った後、充電に掛かる時間はどのくらいなのでしょう?(標準は160分です)

何にしても一度DSへ行かれることをお勧めします。

書込番号:16098109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/05 18:24(1年以上前)

スレ主さん

1ヶ月とかある程度使用したところで、突然そういった現象が起きたという事でよろしいでしょうか。

Android機種の場合、一時的にそういった事が起こりうると思っています。他機種でも同様の事例がありますし、私も某機種で体験しました。

そこで提案ですが、まずしばらく様子を見てはいかがでしょう。それでも変化がない場合は、故障の可能性が高いためDSへ行かれてはどうでしょう。

私の場合、症状が発生してからどうしても充電する必要があった為、充電しっぱなしで放っておきました。
その結果、満充電となりそれ以降、症状は出ませんでした。
スレ主さんの詳しい情報が解りませんので、お役に立てるかわかりませんが、経験から書いてみました。

早く解決するといいですね^^

書込番号:16098324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/05/05 20:49(1年以上前)

1→0%になったときの、1%(表示値)※の電圧の数値によっては、今回のような充電ランプが中々点灯しないというケースもある
※1%から、0%の電圧を推測できるという意味です

同じ0%表示値でも電圧にバラツキがある
直ぐに点灯する方は電圧にそれなりに余裕があった
中々点灯されない方は、点灯に必要な電圧に上昇するまでのタイムラグ
(後者の電圧になってしまう条件は分かりません)

私見ですが、ランプの点灯は本体起動OKの電圧は確保しましたというサインだと思う

また日常使用していたら、充電不可になる電圧まで下降することは考えにくい
(調べていないので具体的数値は分かりませんが2V前後ぐらいかな?)

乱文になってしまいましたが、結論は充電が開始されないのではなく行われている、ただ視覚で確認できないだけ
気にする必要なし

書込番号:16098847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2013/05/06 16:03(1年以上前)

>文鳥LOVEさん 本日DSに行き様子を見てもらったところ、息子がイナズマイレブン大好きでさんや缶コーヒーだいすきさんがおっしゃったことと同じようなことを言われました。

ただ、みなさんの正常な端末で0%から充電するときにすぐランプは点くのか?、電源ボタンを押して電源を点けなくても充電したままにすればちゃんと充電されるのか?がまだ気になります。

書込番号:16102085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/05/06 16:06(1年以上前)

点きます。

書込番号:16102093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/06 16:30(1年以上前)

スレ主さん

私は同じXperiaでもGXユーザーな為、ランプの件はわかりません。ごめんなさい。

Android機種において突然発生した不具合は、突然解消される事が多々あります。大なり小なりほとんどの端末で起きているのでは、と思っています。iPhoneでも同様の体験をしました。
ですから、あまり気にされない方がいいかも知れません。

(いくつかレスの削除がありましたが、依頼者はスレ主さんではないですよね^^)

書込番号:16102177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/06 16:34(1年以上前)

>点きます

異常です。

書込番号:16102191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


勝兵衛さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/06 16:41(1年以上前)

横レスすいません!


息子がイナズマイレブン大好きでさん。

エスパー回答についてが消されてますね(笑)
私も消された1人です。

書込番号:16102217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/06 16:57(1年以上前)

私も消えました。エスパー回答について是非ともお伺いしたいが...。

書込番号:16102265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/06 17:00(1年以上前)

連投失礼します。

このスレの中に異常無しと言い切って、その後異常ととれる発言をされる方がいらっしゃいますが、どちらが真意?

書込番号:16102277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/06 23:02(1年以上前)

ホントに0%からの充電では
低電流での予備充電モードで
バッテリに異常があって0%なのか
それとも充電可能なのか判断する
期間があります。

その間は通常の充電期間ではないので
充電のランプはつきません。

バッテリの電圧が復帰次第通常の充電モードに
移行するのでランプが点きます。

逆に言うと本当に0%でなければ
Pなんちゃらさんのいう通りすぐ点きます。

書込番号:16103875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/07 11:42(1年以上前)

注意したい人さん、スミマセン。

非常に興味ある情報なのですが、ソースは何でしょうか?
あと、一般的な話なのか機種の限定があるのかとか?

書込番号:16105233

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/07 12:41(1年以上前)

スピードアートさん

注意したい人さんの情報元とは違うとは思いますが、関連情報・参考情報が見つかりましたので URL を貼っておきます。(リチウムイオンバッテリー一般の話になります)

一番それらしい情報は、最初の URL のページの「過放電時の放電の停止」の 2 つめの段落の後の方の「過放電保護状態の解除」に関する説明でしょうか。

SO-02E が実際にどういう制御しているかはわかりませんが、記述されているようなことに類することをしているのではないかと推測します。

参考:
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium14.html#story14
http://news.mynavi.jp/articles/2013/01/31/iphone_why8/index.html
http://ameblo.jp/inu-o/entry-10771820731.html

書込番号:16105391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/07 13:09(1年以上前)

shigeorgさん、いいところに着目して
いますね。素晴らしいです。
が、少し違います。

電池の保護ICは最後の砦となる部分なので
通常は動作することはありません。
その範囲の内側に0%があり(つまり容量が0ではない)
さらに内側に充電制御の範囲があります。

今回お話したのはこの充電制御に関する
フローです。

リチウムイオン、ポリマの充電制御は
基本はすべて同じフローに従うので
一般の話としてとらえてください。

ちなみに、電池残量100%の表示も容量が
100%とは等価ではないんですよ。

書込番号:16105482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/07 13:21(1年以上前)

注意したい人さん
> 今回お話したのはこの充電制御に関する
> フローです。

なるほど。了解しました。

ところで、そのフローに関する説明が書かれたページとか資料とかってどこかにありますか?

興味があるので見てみたいのですが。


今回とは関係ないですが、ノート PC ですが普段は AC アダプタを付けて使っていたためでしょう、PC のバッテリーがまだそれほど使っていないのに (充電サイクルをそれほど繰り返していないのに)、しばらく AC アダプタをつけたままにしておいたら、PC がバッテリーを認識しなくなってしまったことがあります。(仕方ないので、新しいバッテリーに交換しました...)

今回いろいろ調べてみて、それはやってはいけないことだということがよくわかりました...

書込番号:16105514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/07 13:39(1年以上前)

一般の方が見られる資料がどこにあるか
把握していません。すみません…
(どういうことかは察してください)

ちなみに、電池の寿命に影響するのは
・満充電で保管
・深放電
・熱
・アダプタ繋いだままによる浅充電の繰り返し

です。ソニーのPCなどにあるいたわり充電モード
など80%や50%までの充電が延命に有効です。

書込番号:16105564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/07 14:22(1年以上前)

shigeorgさん、レス毎度です。注意したい人さん、レスありがとうございます。

この手のスレの禅問答が比較的多いと思われるため、具体的にどの機器の制御がそうなのかの根拠が知りたかったのですが、、、その書き方ですと「直接の関係者で無いと知り得ない情報」ということなのでしょうね。。。

書込番号:16105656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/05/07 19:53(1年以上前)

で、結局は小出しのままですけど何か調べましたか?
とりあえず、急速充電アダプター&専用ケーブルではなく、本体付属のケーブルではどうなのですか?
少なくとも、現状を詳細に書いた方が良いかと思いますよ。

特別な人に聞いているのであれば、知識の豊富な方々が推測をしてくれますが・・・長引くよ。

書込番号:16106579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2013/05/07 20:24(1年以上前)

ドコモ純正アダプタ04はケーブル一体型なので
取れませんし、そもそもこの機種には
ケーブル付属してませんし。

所有しているらしいですけど…どうなの?

書込番号:16106703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2013/05/07 20:30(1年以上前)

>ドコモ純正アダプタ04はケーブル一体型なので取れませんし、

そのようですね。


>そもそもこの機種にはケーブル付属してませんし。

そうなの?じゃ、手元に在る、このケーブルって・・・前機種のなのか?


色々と有難う御座います^^

書込番号:16106731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/05/07 23:02(1年以上前)

先ほど、SIMカードを一度オレンジのダミーカードにした後に戻したところ、正常に充電できるようになりました!
たくさんのご返答ありがとうございました。

書込番号:16107554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/08 00:29(1年以上前)

と言うことは、リセットか何がしかの処理をすると充電制御が変わるということでしょうかね。。。
これまた複雑な。。。
あるいはたまたまの容量の状態からなのか?

書込番号:16107908

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動かなくなりました。 4 2024/08/06 20:56:41
この機種から 3 2024/05/18 10:06:16
格安SIM使用時のSIMロック解除について 10 2019/08/19 12:34:42
LINEアプリを使っていますが… 0 2019/02/02 22:28:11
エアコン操作について 0 2018/09/16 16:33:21
SIMなしについて 2 2018/08/17 10:00:40
4.4バージョンアップ 2 2017/11/12 8:50:57
再起動ループ 2 2017/10/29 22:41:40
スパナマーク 3 2017/08/13 13:39:36
テザリングしたい 14 2017/08/12 18:50:29

「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」のクチコミを見る(全 17800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z SO-02E docomo
SONY

Xperia Z SO-02E docomo

発売日:2013年 2月 9日

Xperia Z SO-02E docomoをお気に入り製品に追加する <1202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング