『不具合多すぎです』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 5月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『不具合多すぎです』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合多すぎです

2014/05/09 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:14件

この前、就寝してる間に電源再起動したらしく、SDカードのデータが全て消えました(カメラで撮った写真のみ入ってました)。その後おサイフケータイ(ID)まで使えなくなる始末。

その前には電話がかからず、切る事も出来ず無理矢理自分で再起動しました。
アプリのアップデートが終了しても画面が切り替わらずまたまた再起動。
画面は波打つし、電源ボタン押しても画面が真っ暗のまま。スリープも解除出来ずで悲惨だらけです。
どなたかも質問されてましたが、コピペが出来ないし、文字は打ちにくい…買って大失敗です。
同じような現象出た方はいらっしゃいますか?

書込番号:17496709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/05/09 16:23(1年以上前)

私は購入当初からSDカードへのアクセスに対する信頼性はほぼゼロを判断しました。
そのため本当に「バックアップ」専用か、PCなどへのデータ移動のための一時退避場所として
運用しています。
購入してすぐにSDカードを挿して動作確認していったのですが、どうもSDカードへのアクセスが
おかしく、入れたはずのデータが破損した?のか読み込めないことが。

そのためPCで保管している音楽データなど、すでに別途保管してあり、かつこの端末で使いたい
データのみSDカードに退避、その他のデータは内部ストレージで対応しています。

これを不具合として見るか、割り切って運用するか、という選択になると私は判断しました。
確かにこんな端末は・・・と考えるのが普通ですかね。

またPCとUSB接続した際に、内部ストレージに保管したはずのデータが閲覧できずPC側に
もってこれないことが多々あります。この場合は一度SDカードにコピーすると閲覧できるので
PCへ移動することができました。これをクセと見るか不具合と見るか。後者が普通ですかね。

なので少なくてもこの時期のシャープ製端末のSDカード運用には全く信用を置いていません。
次に購入したSH-07Eで同じような現象を確認したことはありませんが、再現実験できる
ものでもないですし、敢えて行う気もしないので、割り切り運用しています。
内部ストレージが比較的大きいのが救いだったな、と感じています。
SDカードはこんな感じなので大きな容量を使うのはばからしいと考え手持ちの余ったものを
使用しています。

参考になるかわかりませんが・・・・

書込番号:17497234

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2014/05/09 18:50(1年以上前)

おおお、さん

わかりやすいご返答ありがとうございます。
スマホは初代Xperiaから始まり、10台位使ってきましたが、SDのデータが消えたのはこれが初めてでした。もちろんガラケーでも消えた事はなかったです。本体のデータが消えるならわかるんですが、SDのデータが消えるとは思いもしませんでした。
購入してから一度もSDを抜いたこともないので、本体との相性が悪かったのかなと言い聞かせてます。

これからはPCにもデータを保管しておこうと思います…。
というか、すでに機種変更したい気分です(笑)

書込番号:17497644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13333件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/09 19:46(1年以上前)

私はスマホを複数台持ってますがSH-06Eが一番動作が安定していて画面が綺麗で品質が高く満足度が高いです。メイン端末として使っています。

不具合は殆どなく、おっしゃるような電源再起動やSDカードのデータ全消去、おサイフケータイが使えないなどの不具合は経験がありません。
SH-06E購入は去年11月なのでまだ半年しか使ってませんけどね。

> どなたかも質問されてましたが、コピペが出来ないし、文字は打ちにくい

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008235/SortID=16895441/
このスレのことでしょうか?
確かに貼り付けボタンが出難いですが、スレの回答にあるように
入力エリアの「絵 記・顔」ボタンを右フリックすると起動する、「連携・引用アプリ」から「コピー履歴SH」を選択する
と言うのでは駄目ですか?

あと、再起動や画面波うちで推測ですが、CPUが熱暴走しているのでは?
裏でアプリが動いていて負荷がかかってないかBattery Mixで調べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:17497784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2014/05/09 20:11(1年以上前)

マグドリ00さん

調子が良いとの事で、本当に羨ましいです!
コピペの件ですが、コピー履歴SHではバッチリです!今までギャラクシーを使っていたので、長押しのクセが抜けず…
これからはこの方法でいきたいと思います!

再起動は就寝中に起こってる事が多い様です(といっても先日のを含めて3回位なので、許容範囲でした)。
ダウンロードアプリは10個も入れてないのですが、もしかすると容量が多いのかもしれないですね。
マメにタスクキラーを使ってますが、プリインストールアプリが邪魔すぎて(笑)

調子が良いと言う方の意見も参考になります。
ありがとうございます!

書込番号:17497866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/05/10 03:36(1年以上前)

一つ一つの症状に関連性は無さそうですが、不運にもたまたま一気に不具合が重なってしまったようにお見受けします。大変お困りのようで心中お察しいたします。

解決策ではないのですが、
スレ主さんが気付かれない間に、端末が頻繁に再起動してる可能性も考えられるかと思います。
下記のアプリは、インストールしておくだけで電源オフを含む端末再起動のログ履歴を残すことが出来ますので、とりあえず入れておいて時々チェックされてみては。

手動による再起動との区別も出来ますし、もし修理に出す場合に症状の説明としてログデータを提示することにより、少々でも理解を得られるかもしれません。

『リブートロガー Reboot Logger』
http://octoba.net/archives/20110827-android-1982.html

書込番号:17499182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/05/10 08:25(1年以上前)

りゅぅちんさん

お心遣いありがとうございます。
購入してまだ2ヶ月位なのに、ここまで不具合が発生したのは初めてです…

教えてくださったアプリ、早速試してみます!
こんなアプリがあるなんて知らなかったです!
基本ショップでは、現象がその場で再現されないと様子見にされてしまうので助かります。
昔はすぐ交換してくれましたけど、配備されておらず預かり修理になってしまうんですよね。
そして異常なしで返されると言う…

アプリを活用してみます!
ありがとうございます♪

書込番号:17499546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2014/05/11 03:15(1年以上前)

>マメにタスクキラーを使ってますが〜

で、スレ主さんのレスを読んでいて思ったのですが、もしかしてタスクキラーのアプリを入れて
使っているのでしょうか?
どのタスクキラーを使っているのか?が不明なので、憶測になりますが。

タスクキラーのアプリは、シンプル・常駐など色々ありますが、一昔前の機種と違ってRAMが2GBも
あるので、余程の無い限りRAMの空き容量が不足する事は少ないです。

タスクキラーのアプリは、確かにメモリ(RAM)は増えますけど、最近のアンドロイドは標準以外の方法で
タスクキラーしない方が良いと思います。
間違って常駐アプリを消してしまうと、すぐにアプリの再起動が掛かり、電池を余計に消費しますし、
余計なアプリをキルして端末が不安定になりますので…。

私の嫁が使っているSH-06Eも、余計なアプリはアンインストール・無効化はしてますが、タスクキラー系の
アプリは入れておりませんし、ホームキー長押しのタスクマネージャーで消去するだけで十分ですね。

一度だけ端末のフリーズが起きましたが、端末の強制再起動は起きておりません。



書込番号:17502692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13333件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/11 11:29(1年以上前)

>なか〜た♪さん

> ホームキー長押しのタスクマネージャーで消去するだけで十分ですね。

何と、SH-6Eにもタスクマネージャーがあったのですね。全然知りませんでした。
情報ありがとうございます。
ホームキー長押しで出てくる画面は知ってましたが、最近使ったアプリの履歴だと思い込んでいました。
画面右側に並んでいるアプリを指ではじくと消えますが、右下部分が灰色が履歴、青が動いているアプリですね。
動いているアプリを消すと履歴も消えますよね?
アプリを終了しつつ、履歴は残すには(右下青を灰色に変更する)どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:17503597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/05/11 11:57(1年以上前)

なか〜た♪さん

タスクキラーは昔から[高級タスクマネージャー]を使ってます。
最近の端末はあまり必要ないんですね…
知らなかったです!

私もホームボタン長押しは知ってましたが、それがタスクマネージャーだとは!
履歴だとばかり(笑)

そしてまたIDが使えなくなりました。
昨日は使えたんですけど…
再起動もしてたようです。

今日、ドコモショップに行ってみようと思います。

書込番号:17503664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2014/05/11 12:15(1年以上前)

>マクドリ00さん

ご指摘のあったSH-06Eのタスクマネージャーとは、ホーム長押しのアプリ履歴キーの事です。
書き方が悪かったので、申し訳無いのですが…。m(__)m

勿論、アプリ履歴キーだけで消えない(バックグランドで動いている)アプリもあります。
その場合は、【本体設定】⇒【アプリ】⇒【実行中】で停止させるしかありませんが。

スレ主さんが、どのタスクキラー系のアプリをインストールして使用しているのか?が不明なので、
憶測で回答しましたが、初期のAndroid端末はRAMが256MB・512MBと、今じゃ考えられない程のメモリの
少なさでしたので、タスクキラー系のアプリが有効だったのですが、個人的に現在販売されている
RAMが2GBの端末で、タスクキラー系のアプリは不要だと思います。

タスクキラー自体を否定はしませんが、ホワイトリスト(キルしないアプリ)を正しく設定しないと
余計なアプリまでキルしてしまい、メモリ増加になるばかりか逆効果に繋がりますので…。

その類のアプリを入れるのであれば、アンインストール・無効化する方が効率的だと思います。
(中には、無効化すら出来ない謹製アプリも、幾つかありますけど)

書込番号:17503703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2014/05/11 12:39(1年以上前)

>スレ主さん

マクドリ00さん宛にレス送信した時に、スレ主さんのレスに気付いたので連投になりますが、
高級タスクマネージャーをインストールされて、使用していたのですね。(苦笑)

それでしたら、余計なアプリのアンインストール・無効化された方が良いと思います。
マクドリ00さん宛にも書きましたが、恐らくホワイトリスト(キルしないアプリ)をきちんと設定
しないと、逆効果になります。

先程、嫁の端末で実行中のアプリを確認してみましたが、余計なアプリのアンインストール・無効化を
行っている状態で、空き容量が800MBでしょうか。

前もって書きますが、余計なアプリのアンインストール・無効化は、人それぞれです。
迂闊にアプリのアンインストール・無効化をやってもシステム自体に影響を与える事になりますから、
どのアプリをアンインストール・無効化をするのは、事前にネットで【アプリの無効化】と入力して検索
すると、機種こそ違いますが、幾つかHitします。(あくまで自己責任です)

※謹製アプリ・プリインストールのアプリの中には、無効化すら出来ないアプリも幾つか存在しますので、
ご注意下さい。

今日、ドコモショップに行かれるとの事ですから、修理になるか端末交換になるかは解りませんが、
一度高級タスクマネージャーを使わない状態で、端末を稼働させてみて下さい。
(もし端末に問題が無ければ、高級タスクマネージャーをアンインストールした状態で、稼働)

普段は、アプリ履歴キーで消去して、たまに電源の入切さえすれば、問題無いと思いますが。

書込番号:17503760

ナイスクチコミ!2


Tesukuさん
クチコミ投稿数:10件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2014/05/11 22:14(1年以上前)

ひょっとして、SDカードの容量は32Gbyteを利用していませんでしょうか?

私も購入直後、SDカードの内容が消える事があったのですが、容量を変更する事で解消しました。

32Gbyteでは、7枚の型番の違うカードをテストしてみたのですが、書き込み内容が多くなる(概ね6〜10Gを超えたあたり?)になると不具合の発生頻度が高かったように思います。
SUNDISK(輸入品)、Adata、トラセンド×2種類、バッファロー、ブランド不明×2種類

他に4,8,16GByteで何枚か試しましたがこちらでは問題が出ませんでした。

16Gbyteでは容量が不足しているのでSDXCカード(64GByte)にしましたが、こちらも問題は出ていません。

※当時、内容量が多くなってきた時、何等かの原因で電源をOnすると認識に失敗して消えるようでした。

理由はわかりませんし、私の固体だけなのかもしれませんが、参考になれば。

書込番号:17505481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/05/12 01:32(1年以上前)

私も最初に別のスマホ、PCで使用し正常動作していた32GBを入れて何かの異常を感じました。
そこからの追いかけはやめて今は手持ちの16GBで運用中、方法は上述の通りで壊れてもいいや、程度の
データだけ。そのため同様のことを断言できる立場にありませんが・・・

64GBは一度もテストしてませんが、標準フォーマットがexFATなのにFAT32にされたらかなわん、と
いうことで。これは勝手な想像で調査してないし、64GBで運用することは当初より全く考えて
いないので。

使わない機能に対してはこれほど無頓着になれるものだと我ながら感心します。
ただいざ使いたい場面でてんてこまいになることも多々あります(苦笑)。

大きなデータってさほど取り扱いするものがないんですよねー写真もあまり性能がよくないことが
(あまり満足できないという意味ですが)分かりましたし、どうなんでしょうねー
人それぞれ、ということなのでしょうか。

書込番号:17506135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/05/12 01:33(1年以上前)

2014年3月31日のアップデートと微妙に関連がありませんかね?
SH-09Dでも当初に壊す様な件があがって同じアップデートがあって気にはなっていますので参考ですが。。。

書込番号:17506138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/05/12 12:19(1年以上前)

約一年使ってます。
ワシのは最近再起動、電源落ちが毎日一日に10回も頻発したので、メーカー預かり修理になりました。
5日位で直ってきました。勿論無料で。
その後は安定してます。

書込番号:17506962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13333件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/12 19:40(1年以上前)

>Tesukuさん

SH-06Eで32GB(ノーブランド品)を使っていますが今のところ不具合はありません。本体メモリに余裕があり写真を含め本体に保存しているのでSDカードの使い道がありません。使ってないから症状が出ないだけかもしれません。
32GBでは不具合が出るのなら怖いので16GBに交換しようと思います。

ところでSH-06EでのSDカードの使い道ってありますか?
写真なら本体メモリで十分ですし、PCで見る場合もGoogle+自動アップロードで見るのでわざわざSDカードに移動してUSB経由で見るなんてことはしません。
動画ならわざわざ保存せずYouTubeなどはリアルタイムで見ればいいし。

書込番号:17507964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/13 19:38(1年以上前)

tesukuさん

返答遅くなりました。すみません!
私が使っていたのはサンディスク製の16GBでした。
何かの端末に試供品としてついてきたやつです。
使う前にフォーマットしたんですけど、上記の様な事になってしまいました。

今は、2GBをいれてます。

書込番号:17511229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/13 19:41(1年以上前)

スピードアートさん

もともと不具合は多かったんですけれど、データが消えたのはアップデートした後です。
他のSH端末でも同じ症状が出たと言うことは、やはり関連性はあるのかもしれないですね。

書込番号:17511242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/13 19:45(1年以上前)

金持ち爺さんさん

電源断、再起動は嫌ですね!
修理した後は調子が良くなったとの事で良かったです!

ちなみに私もドコモショップに行き、交換と言う事になったのですが、なんと交換機の電源が入らずで、白から赤に変わってしまいました(笑)

新しい端末は、Wi-Fiの繋がりが悪く、すぐ切れます!

書込番号:17511262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/13 19:51(1年以上前)

上記にも書きましたが、ショップで交換してもらいました。

しかしWi-Fiはすぐ途切れてしまい、フリックの反応は前より悪く、交換した当日再起動し、起動画面がなかなか終わらず(待ち受けに切り替わらない)…
あまり良い感触ではないです。

少し様子を見ますが、変わらない様であれば、機種変更を検討します。
買って2ヶ月なのに…901is以来のシャープでしたが、相性が悪いようです。

書込番号:17511285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2014/05/13 21:15(1年以上前)

私もそれが怖かったんです。あまり使わない機能より必須の機能が満足に使えない方が。
今まで使っていたAndroid端末やタブレットのWiFiの掴み速度に大きな不満を持っていて
この端末を手にしたときには小躍りしました。スリープ復帰からとても早いし確実。
例えば従来ならRazikoで3分のディレイを入れても頭切れを起こすことしばしば。
現状はゼロです。SH-07Eも同様、併用で満足。端末は通信が最も重要です。
コンビニ等でWiFiスポットも気づかないうちに掴んでるし(SH-07Eですが)SDカードのクセ程度は
無視できます。回避策がない場合はちょっと考えますけど。
私も数台端末を使用してきてますが、このような考え方に至りました。
ゲームもSNSは一切やりませんし(今のところ必要を感じてない)。ライトユーザの意見です。

書込番号:17511655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13333件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/14 18:02(1年以上前)

>ココツンさん

交換後の端末でも色々不具合が出ているようでご愁傷様です。
実は今日、SH-06Eを起動したら「SDカードが破損しています」のエラーが出てフォーマットしたら正常に戻りました。
32GB(ノーブランド品)で別の端末やPCで使っていた時は問題ありませんでした。やはりSH-06Eは32GBと相性が悪いようですね。
しかし16GBでも問題が発生するとなればより容量の少ないSDカードを使うしかないですね。

書込番号:17514639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/05/14 22:50(1年以上前)

おおお、さん

Wi-Fi接続の掴みは本当に大事ですよね!
私のこの機種は、いつの間にかLTEに切り替わってしまってます。上からスライドして確認するとWi-Fiは繋がってます←これをするとWi-Fi接続に戻ります。

モデムが悪いのかと思いましたが、家でのみ使用しているギャラクシーや、ゲーム機は何ともないので、この端末だけかなと…

書込番号:17515936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/05/14 22:58(1年以上前)

マグドリ00さん

フォーマットしたら直ったんですね。
私の方は…(笑)
ショップにSDカードのデータが消えるって他にもありましたか?と聞いた所、その様な申告は聞いた事がないと言われました(電源断や再起動は多いようです)。
実際、その状態でショップに行っても、すでにデータは消えてる訳ですし、勝手に消えたと言う証拠はないので修理対象にはならないかもしれないですね。

書込番号:17515979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:11件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度5

2014/05/16 06:07(1年以上前)

不思議なもので、トラブルが頻発する人は何を使っても頻発するんですよね。

たまたまトラブルに遭遇したという方は、交換や修理ですぐに解消するんですが、交換や修理でも解消しない人は使い方に問題があるのではないかとしか思えませんが、そういう指摘をするとたいていは目を吊り上げて否定します。
冷静に使い方を振り返れば問題の解決に近づくのではないかと思うのですが、自分には問題が無いと思い込んでいるので難しいですね。

毎シーズン複数の端末を購入しますが、大きなトラブルに遭遇したことがないですね。
この機種も持っていますが、トラブルはありません。

書込番号:17520140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2014/05/16 22:49(1年以上前)

砂糖高彦さん

確かに、同じ端末を使っていてもすぐ不具合を起こす人と、そうでない人といますよね。
今回、私は前者のようです(笑)

今までの機種は大きな故障もなく、平和だったので非常に残念です。

書込番号:17522908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/05/19 19:22(1年以上前)

回答も落ち着いてきたようなので、ここで締め切ろうと思います。
一番最初に回答頂きました、おおお、さんをベストアンサーに選ばせて頂きます。
その他の皆様も丁寧に回答して頂き、感謝します。

書込番号:17533630

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

発売日:2013年 5月24日

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング