OLYMPUS STYLUS SH-1
静止画、動画対応の光学式5軸手ぶれ補正搭載のデジカメ
OLYMPUS STYLUS SH-1オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 4月18日



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1
先日SH-1を展示品で購入したのですが、全体的に画質がもやっとしているような気がします。
ここの書き込みを拝見すると、四隅のピントが甘いということなのですが、右端がとくにぼけているような気がしています。
ファインで撮影しても添付したくらいの画質なのですが、仕様なのでしょうか?(ズームはしていません)
レンズをよく見たら、中にほこりが入り込んでいたのでそのせいでしょうか…
展示品だったのですが保証はちゃんとついているので、もし不良品で、修理に出せば改善するものなら直したいのですが、素人なので判断しかねています。(ただ、同価格帯の以前のカメラより悪いような気がしています)
初めての書き込みなので失礼がありましたらすみません。
ご回答くださいましたら幸いです。よろしくお願いします><
書込番号:18809443
0点

>ちのたろうさん
画像を等倍で拝見することが出来ないのですが、
アップされた画像を見る限り、不良品ではないと思います。
私は機種はSH-1ではありませんが、同じレンズのSH-60を使用しています。
私のもひどいですよ。中央部分は良くて、隅に行くほどひどいです。
書込番号:18809479
2点

こんばんは
展示品とのことですが、一度リセットされることをおすすめします。
画像ですが、センサーが小型であるため、仕方ないかなと思える程度です。
なお、EXIF情報も欲しいところです、「超簡単縮小PRO」がいいですよ。
情報があれば更に詳しく皆さんからレスがあるかと思います。
書込番号:18809483
2点

失礼しました
情報を残しての縮小ソフトは http://all-freesoft.net/image7/resize/resizechokantan/resizechokantan.html
書込番号:18809540
1点

Exifが見えないですが。
全般的にはしっかりしている印象です。確かに左に較べて右側が上下共に流れていますね。
片ぼけと言って良いかも。
コンデジでの修理依頼経験はありませんが、レフ機の交換レンズでは修理すれば改善していますので、
試写例添付で依頼すれば改善されるはずです。
なお、もやっとしているのは空気中の水蒸気などで光が散乱している影響かと。
晴天、午前中でしょうか。
露出補正で少し明るさを落とすと、見た目落ち着くこともあります。
が、空気感・もやもや感はあっても良いと思います。
書込番号:18809548
2点

ちのたろうさん
Exif情報が、、、ない!!
でも、右側の建物が左側の建物と比べ、非常に傾いています。
なので、病院に入院させましょう!!
書込番号:18809614
1点

>ブロッコリーとにんじんさん
ご返答ありがとうございます。
OLYMPUSは補正よりもレンズにこだわっていると電気屋のお兄さんが力説していたのですが…端っこはよくないのですね^^;
きっと高い機種だともっとよいのでしょうね…
書込番号:18809729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちのたろうさん、今晩は。
みなさんからありますように、大きな画像で確認できないので、ハッキリとは言えませんが、大きな問題はない様に見えます。
>ファインで撮影しても添付したくらいの画質なのですが、仕様なのでしょうか?(ズームはしていません)
とお書きですが、
このレンズの広角サイドは25mm相当なので、心もちズームさせてお撮りになる方が、見た目の違和感が少なくなりますよ。
ところで、
ちのたろうさん、この場を少しお借りします。
うらさネットさん、今晩は。
どうやらコンデジの片ボケ対策は、レンズユニットごと交換してしまうこともあるようです。
うらさネットさんと共に投稿させてもらったスレ先でも触れたことがありますが、
わたしが持っておりましたFX80には典型的な片ボケがあり、修理対応してもらいましたが、修理あがり品も同じ片ボケがありました。そのときの修理内容には、レンズユニット交換と記載がありました。
書込番号:18809791
2点

>里いもさん
ご回答ありがとうございます。
EXIF情報…そういうものがあるんですね。よく写真についた位置情報やプライバシーの問題は耳にしていたのですが…素人すぎてすみません。wifiでスマホ経由したりメールでPCに送ったりしてるうちに消えてしまったのでしょうか…有線で直接PCに送って、教えていただいたソフトを使って、後程再度添付してみます。
リセットもしておきます。
詳しく教えていただきありがとうございます!
書込番号:18809794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

折角購入されたカメラが信用できなくなる、、
展示品という弱点で写真を撮る気持ちではないですよね。
例えメーカーに点検に出されてもすっきりしないと思いますので、
オークションや下取りにされてSH-2にでもされてください。
安いものには訳がある。
良いお買い物を。
書込番号:18809839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちのたろうさん
返信ありがとうございます。
レンズにこだわってるのはもうちょっと高級機だと思いますよ。
オリンパスのコンデジでいうとXZシリーズ、STYLUS1シリーズなどだと思います。
あとミラーレスのマイクロフォーサーズと過去の一眼レフのフォーサーズとかもレンズにこだわってると思います。
他メーカーも、SH-60と同じクラスのカメラではレンズにはあまりこだわっていないと思います。
オリンパスだけではなく…
たぶんこのクラスのカメラではレンズに高品質を求めることはできないんだと思いますよ。
コストが上がるでしょうから、そうなると値段も上がって消費者が買いにくくなりますからね。
そもそもSH-60のレンズはオリンパスが設計して製造しているものなのかどうかは分かりません。
ミラーレス用のレンズでも40-150mm F2.8PROと40-150mm F4.0-5.6ではかかってるコストは全然違うと思いますし、
それが実売価格にも反映されていると思います。
書込番号:18809990
2点

広角25mmと25倍ズームという相反するようなレンズですから、
価格のこともありどのメーカーでもこだわりの限界はあるかと思います。
広角側が35mmとか38mmとかの時代とは大きく違いますので。
早く点検などすればすっきり使えるのではないでしょうか?
ズームしてマクロできたり「便利さ」では特に使いやすいデジカメだと思います…
書込番号:18810547
1点

左方の電柱に比べて、右方の電柱に明らかなぼけ状の流れを見いだせます。これはちょっと許せないでしょう。
広角側なので、いずれも被写界深度内としてですが。
ちのたろうさん
できたら正対できる被写体、近景では壁、遠景では等距離の電柱、などを試写して再評価してください。
じんたSさん
FX80は交換でも片ぼけのままといことでしょうか。パナ、しっかりして欲しいですね。
同 SZ7ではセンサが3点支持で、調整できる構造です。FX80は分解経験なくわかりませんが。
書込番号:18810996
0点

高倍率ズーム機の画質としては、こんなもんでしょう。
画質にこだわるなら、せめて1/1.7センサー搭載の5倍ズームまでにすべきです。
書込番号:18811250
0点

>みなさま
ご回答ありがとうございます。個々方へのご返信はまた後ほどさせていただこうと思います。
とりあえず、新しい添付写真とexif情報をUPさせていただきました。
MACなので例のソフトが使えず、iPhotoで情報を見てメモしてきました。
1・壁…ISO125 4.5mm 0EV f/8.7 1/320
2・同距離の電柱…ISO125 4.5mm 0EV f/8.7 1/250
3・左右対称…ISO125 4.5mm 0EV f/3 1/400
4・左右対称…ISO125 4.5mm 0EV f/3 1/640
全てAUTOでファイン(4608×3456)です。
解り易く撮れていなかったら申し訳ありません。
「1・壁」を見ると、右側と左上がぼけているのがわかりやすいですね…
最近のカメラの傾向としてスマホを補う為に、画質よりも望遠に力を入れている…というのは心得ました。
私の以前のカメラが端までシャープな画質のものだったので少し驚いてしまいましたが、全体に関しては空気感があった方が自然なのかもしれません。端のぼけがもっと解消できるのなら、このカメラを好きになれそうな気がします。
この端のぼけは修理でよくなるようなものでしょうか?
(今回旅行のために買ったのですが、もし間に合いそうであれば修理に出したいと思っています)
書込番号:18811583
0点

ちのたろう さん、こんにちは。
私もこのカメラを所有し、スーパーマクロが使いやすく、600o相当の超望遠も気軽に使えるので、
ほぼ毎日愛用しているものです。
さて、画質の件ですが、画面右上の「流れ」はちょっと許容できないレベルですね。
このクラスのコンデジの広角側は、多かれ少なかれ四すみの画質劣化が見られます。
なので、メーカーに修理を依頼しても「当社基準内です」と修理されずに返されることが多いです。
問題は、四すみが同じように劣化しているのではなく、右上だけが酷い、というところです。
お示しいただいた事例ですと、L版プリントでも乱れが確認できるかもしれないレベルと思われます。
なので、これは一度、販売店に相談されるのがよろしいかと思います。
買われてあまり日が経っていないのであれば「カメラごと交換」してくれるかも知れません。
通販とかでしたら、メーカーに直接交渉します。
また、修理と言っても「レンズユニット交換」なので、今のカメラを「調整」してくれるわけではありません。
交換後にテストしたら、今度は反対側がおかしい、ということもあり得ます。
修理の場合、2週間くらいはかかりますので、そのおつもりで。
修理・交換等がスムーズに進むことをお祈りしています。
書込番号:18811735
0点

>うさらネットさん
ご回答ありがとうございました。
右側のぼけは、仕様ではないのですね。丁寧に教えてくださりありがとうございます!
自信を持って修理を依頼してみようと思います。
全体的にもやっとと書きましたが、ぼけ感というより色再現や細部描写の好みの問題だったのかもしれません。
(再度添付した街の写真を見て思いました)
ごちゃごちゃした細かい風景を撮るより、マクロやズームで明確な目標物を撮るのによいカメラなのだと理解しました!
書込番号:18814295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめさん
ご回答ありがとうございました。
ぼけだけでなく、傾いてもいるのでしょうか…?素人目にはよくわからないのでご指摘ありがとうございます。その点も改善できればと思います。
以前のカメラも広角レンズ?で若干歪んでいたのでそのせいもあるのでしょうか…
(その場合はわざと少しズームして撮るとよいようですね)
書込番号:18814310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じんたSさん
ご回答ありがとうございました。
歪みやぼけは広角レンズの特性なのですね。
(よいレンズだと少し違ったりするのでしょうか?)
このカメラは旅行のために買ったのですが、おそらく修理は間に合わないので、常に少しズームして撮る、を心掛けようと思います!ありがとうございます!
書込番号:18814322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jm1omhさん
ご回答ありがとうございました。
sh-2は機能が増えただけで画質的にはそう変わらないという印象です。
このカメラも、スマホで見たりL版プリントするには十分な画質なのだと思います。
私が必要だと思う画質は、ランクを上げるか、同価格帯なら望遠ではなく画質重視タイプにするべきだったのでしょう…
きっとそこを割り切れば素敵なカメラだと思うので、がんばって使いたいと思います。
書込番号:18814361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ブロッコリーとにんじんさん
ご回答ありがとうございます。
画質は、せめてPCでピクセル等倍で見たときも自然できれいなのが理想でした。
UPした2枚目の街の写真が顕著なのですが、このレンズの色表現は油絵的な感じがします。(おそらく不良ではなく仕様ですよね?)
この辺は好みの問題ですが、以前使っていたフジのカメラはふんわりした自然な表現でした。
以前使っていたソニーのカメラはシャープでデジタル的な表現でした。
きっとL版で見たらどれも大差ないのでしょうが…画質の自分の好みを再認識しました。
SH-1はデザインも望遠も動画もよいので、そこは目をつぶって使おうと思います!
書込番号:18814681
0点

ちのたろうさん、今日は。
お近くにOlympusのSCありませんでしょうか?
もしあれば、ご自分で持ち込むと、一時間もしない内に作動確認・調整してもらえますよ。
私の場合、大阪を利用しますが、丁寧に対応してもらいました。
部品交換が必要な場合も、当該部品があれば、持ち込んだその日に修理してもらったことがあります。
(それはE-PM2の部品(基盤)交換ですが、1時間強で対応してもらいました。)
またその際、
多分作品展示スペースも併設されていますので。
作品を鑑賞したりして時間をつぶすこともできます。
書込番号:18814738
0点

ちのたろうさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012218/SortID=18809443/ImageID=2230698/コントラストが強めかと思います。
撮影時に、ひょっとしてピクチャーモード設定がVividになっていませんか?
初期設定時のNaturalでも同じような雰囲気になりますでしょうか?
一度、撮り比べてみてください。
書込番号:18814763
0点

他の方も書かれてますが、多分「当社仕様の範囲内」と言われるでしょう。
書込番号:18814856
0点

>ねねここさん
ご回答ありがとうございます。
全てをひとつのカメラでするのは無理があるんですね…一眼もレンズとりかえますもんね。勉強になりました。
はい!ズームやマクロで撮りたいときはこのカメラを活躍させようと思います。
書込番号:18815610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>里いもさん
ご回答ありがとうございます。
以前のカメラは1/2センサーで15倍ズームでこのカメラより安かったのですが、画質に問題を感じなかったので今回も同じランクで探していました。
(端はぼけてはないけど歪んではいました。どちらがマシかはやはり好みの問題なのかなと思います…)
このぼけは仕様の範囲内でしょうか?
だとしたら、結構ショックですね…
書込番号:18815644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちのたろうさん
他の方も書かれていますが、ご自分で納得が行かないのであれば、購入した販売店またはオリンパスのサービスセンター等に持ち込んでご相談されることをお勧めします。
もしかしたら販売店独自の判断で別の品に交換してくれるかもしれませんし、そうでなくても何らかの対応をしてくれるかもしれません。
今すぐこのカメラを使わなければならない用事があるなら別ですが、仕様の範囲内にされる「かもしれない」というだけで納得が行かないまま使い続けるのは、ちのたろうさんにとってもSH-1自体にとっても不幸であると思います。
書込番号:18815720
0点

スレ主様、こんにちは。
今回の右端の解像不良は、想定された理想設計からは外れた「不良」です。レンズは点対称・左右均等に写るのが
本来の姿です。しかしながら、量産品であるかぎり多少の描写不良は「基準内」で出荷しないと、量産困難や
コスト上昇につながり「商品」として成り立ちません。
そして、どこまでが「基準内」かはメーカーの判断を仰ぐしかありません。今回の場合「程度」は露骨な異常ボケ
ですが、その「場所」「面積」が隅で限られているため、「基準内」の可能性もありそうです。
せっかくのカメラを気にして使うのも精神衛生上良くないので、保証期間内に診てもらってください。良くも悪くも
スッキリして、区切りが付くと思いますよ。
この種の描写不良は安価な商品だから仕方が無い、とは限らず、高級レンズでも同様の問題を抱えています。
メーカーも頑張って作るのでしょうが、むしろ高性能レンズほど「粗」が見えやすいので、同様の不具合が存在し続け
ていわゆる「アタリ」「ハズレ」のある商品となってしまいます。特に「基準内」前後だと、ユーザーサイドの努力
説明次第で判断が左右されるところが大きいので、悪質なクレーマーにならない程度にうまくやり取りする工夫も必要
になってくると思います。
書込番号:18815808
0点

>じんたSさん
ご回答ありがとうございます。
サービスセンター、新宿にありました。
電話で問い合わせてから、今週末に持ち込んでみようと思います。
販売店に問い合わせたところ、他の店舗にもシルバーはもう展示品しかないようでした。
それを取り寄せてもらうにも時間がかかりそうなので、サービスセンターに直接持ち込んだ方が早いかもしれません。。
添付の写真は全て、自動のモードで撮りました。Pでは、ナチュラルの設定にしています。Pではナチュラルが通常のモード、となるのでしょうか?とても日差しが強かったのでビビッドに写っているのかもしれないです。
詳しく教えてくださりありがとうございます。
旅行は来週末なので間に合うとうれしいです。
書込番号:18817251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2019/12/03 14:27:31 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/20 12:04:32 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/25 16:03:33 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/26 15:07:45 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/21 0:49:08 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/24 9:14:06 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/19 7:52:56 |
![]() ![]() |
7 | 2015/08/22 4:16:37 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/24 17:42:04 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/21 14:05:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





