OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
ピクセルマッピングですが、
何回も実行してはいけないものなのでしょうか?
いけないとすると、その理由が分かる人はいますか?
よく分からずに2回程動かしちゃったのでどうなのかなあ、と思っています。
よろしければお教え下さい。
書込番号:16714139
0点
大丈夫だと思いますよー (^^;
ホットピクセルや死んだ素子を探し出して画素補完するワケですから,もしも気になるのでしたら,コールドスタートの状態(機器が完全に冷え切っている状態。)でピクセルマッピングをやり直せば大丈夫ですよ。
電源を切り,15分ほど放置した状態から再び電源を入れ,ピクセルマッピングを行えば,ほぼコールドスタートの状態でピクセルが可能だと思います。
書込番号:16714182
![]()
3点
あらら,かな漢の変換しそこね orz
「誤」ほぼコールドスタートの状態でピクセルが可能だと思います。
「正」ほぼコールドスタートの状態でピクセルマッピングが可能だと思います。
書込番号:16714193
0点
あさけんさん こんにちは。
大丈夫だと思いますが、むやみに実行する必要はないと思います。
私はPL3で購入直後に素子のピクセル抜け(中央付近に青白い点)を発見しましたが、
ピクセルマッピングを実行したら一発でピクセル抜けが無くなりました。
それ以降は発生していません。
書込番号:16714213
![]()
2点
あさけんさん
こんばんは。あるプロカメラマンに聞いたらピクセルマッピングは撮像素子が宇宙線を受けて生じる画素欠けを撮像素子と画像処理の最適化(画素の補完)をやってくれる機能だそうです。ちなみにパナの場合は「ピクセルリフレッシュ」です。
特に飛行機に乗ると宇宙線の影響を受けやすいのでその方は一年に一回はピクセルマッピングを実行するそうです。L1のムック本を読むと年に一回が目安と書いてあるので飛行機に乗って降りるたびにピクセルマッピングをして大丈夫かどうかはわかりません。
書込番号:16714793
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2024/07/30 18:43:45 | |
| 15 | 2024/03/07 16:41:23 | |
| 5 | 2023/11/30 20:04:24 | |
| 9 | 2023/11/13 13:03:32 | |
| 6 | 2022/12/17 6:52:38 | |
| 0 | 2022/05/18 22:47:28 | |
| 7 | 2022/05/19 12:32:34 | |
| 9 | 2021/10/20 22:16:09 | |
| 15 | 2021/08/24 7:08:16 | |
| 18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









