NA-VX8700L
- ニオイ原因菌を除去してニオイを落とす「約40度においスッキリコース」(容量2kg)を搭載した「ななめドラム洗濯乾燥機」(左開き)。
- 洗浄前に約65度の温風でダニを高温加熱し、ダニの死がいやフンなどアレル物質を洗い流し99%以上除去する「ダニバスターコース」(容量3kg)を搭載。
- 洗剤液を温め、汚れた槽を洗浄する「約30度槽洗浄コース」を搭載。所要時間約3時間を実現している。
洗濯機 > パナソニック > NA-VX8700L
使って4日目です。
初めて使ってから1日後、フタを開けると臭い。
使い始めはゴム臭がするとのことですが、それに混じって濡れた雑巾の臭い。
そのまま使って、使用後にフタとパッキンについた水滴を拭いて、また一日中。
昨日よりはマシだけど、臭い…って感じです。
毎回槽乾燥?それとも使用後はフタを開けっぱなしにして乾燥させるとか?
暑い時期なので、この臭さが応えます。
気になっている方はいませんか?
書込番号:21072715
5点
>milchさん
どのような使用方法か、記載されたほうが良いアドバイスがあると思いますよ。
記載内容から、乾燥せず洗濯後は蓋を閉じているのでしょうか???
この季節は特に湿度も高くカビが発生しやすいです。
せっかくの高級機種、ドラムですので、乾燥機能を使ってください。
新品でゴム臭はあっても、雑巾臭はなかなか考えにくい・・・。
書込番号:21072909
![]()
5点
>milchさん
こんにちは。
本機種を使用しています。
この機種には、自動お掃除機能(自動槽乾燥)があります。
購入時は使用しない設定になっています。
設定方法は取扱説明書の9ページをご覧ください。
黒カビ発生防止等にも役に立ちます。
試してみてください。
書込番号:21072941
![]()
3点
家だと使用後はスレ主さんの書かれているようにドア周りを軽く拭き上げて乾燥フィルターを抜きドアを開けた状態で乾かします。今の時期だと濡れた状態を避ける様に乾燥運転で終わるようにスケジュールしたりして、風呂水使っていたりすると洗剤ケースも少し引き出して乾かさないと豪快にカビるかもです(笑)。
使い始めて数日での雑巾臭は謎ですね、カビるにしても早すぎのような、ゴム臭と言われる製品臭と洗剤などの香料が作った匂いかもですけどドアを開放して乾かしてもドラム内から嗅ぎ取れる様なら一度槽洗浄などして匂いを取った方が良いと思います。
書込番号:21073003
![]()
2点
どちらさまも、丁寧にご返信いただいてありがとうございました。
ご指摘の通り、洗濯のみで使用後に蓋を閉めていましたので残った水分が臭くなったようです。
今朝は乾燥後に開けたところ、ゴムの匂いだけになっていました。
こどもがいるので使用後も蓋は閉めるとして、槽乾燥機能も使って残った水を腐らせないようにしたいです。
書込番号:21074647
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-VX8700L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/04/04 15:39:40 | |
| 2 | 2017/12/18 22:42:18 | |
| 0 | 2017/11/29 20:44:00 | |
| 0 | 2017/10/21 15:37:31 | |
| 2 | 2017/10/21 16:08:33 | |
| 0 | 2017/10/08 22:40:01 | |
| 0 | 2017/09/17 18:10:54 | |
| 0 | 2017/09/10 16:08:39 | |
| 2 | 2017/09/12 12:20:08 | |
| 4 | 2017/09/04 20:39:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







