『1600mmスナップ♪その2 (*´ω`)ノ』のクチコミ掲示板

2009年 7月 3日 発売

オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

「E-P1」/標準ズームレンズ「M.Zuiko Digital ED 14-42mm F3.5-5.6 ED」/パンケーキレンズ「M.Zuiko Digital 17mm F2.8」/光学ビューファインダー「VF-1」をセットにしたツインレンズキット。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 3日

  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオークション

『1600mmスナップ♪その2 (*´ω`)ノ』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

1600mmスナップ♪その2 (*´ω`)ノ

2012/02/10 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット

別機種
当機種
当機種
当機種

800mmレンズにモニタリングPROをつけてもコンパクト♪

VWビートル

ジャガー

ベンツ

ケンコーの800/8ミラーレンズですが
チルトも出来ないLVではあまりに難しすぎるので

UNのモニタリングPRO3Xという液晶ルーペをつけて
背面液晶を特大のEVFとして使ってみました

もう抜群に撮影しやすいです

フルサイズ換算1600mmだというのに手振れ補正が利いて
気軽にスナップできちゃいます♪

近所に停まっている、古い外車達をスナップしてみました
(*´ω`)ノ

書込番号:14135093

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/10 23:39(1年以上前)

 昔、フィルムの頃に以前の機種を使っていました。 結構楽しめたけど、お世話になった人にあげちゃったw
 ケンコーに先輩が入社して、工場出荷価格 (本社経費とかを入れない、工場から出るまでの生産費用) を教えてくれたんですよ。 書けませんが、かなり安いですw (もちろん、国内で製造していた頃の話)。

 これって等倍切り出しです?
 だとしたら、作例を見てちょっとびっくり、思ってたより良いw
 複合光学系って難しいんですよ。
 部品の工作精度の向上かなあ。

書込番号:14136107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/02/11 05:06(1年以上前)

残念ながら
等倍ではなく全体です(笑)
接写に近いからぶれてるってのもありますが解像度は低いですね

でも結構味のある色味だなあと思うので
アートでなら十分使える手ごたえを感じていますね♪
(*´ω`)ノ

もう少し遠景を写したぶれてない写真もあるので、またのちほどアップしたいと思ってます

書込番号:14136855

ナイスクチコミ!0


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/11 07:03(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

わー びっくりした。ぼくの70−300の300側の手持ちよりも
ぶれてないかも。やっぱり 腕とセンスかしら。この組み合わせで、 
ISO1600+ラフモノクロかけた写真みたいなー。

ぜひ!

書込番号:14137001

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/02/11 09:13(1年以上前)

なんだか集音マイクに見えました。
おばちゃんが「おにいさん探偵さん?」とか話しかけてきませんか?(笑)

エッジのない被写体には、ほんといいですね。
さすがにメルセデスベンツの文字の入っている部分では、限界も見えていますけど。

書込番号:14137296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/02/11 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO1600

ISO1600

ISO6400

>龍角峯さん 

僕はE−P1ではアスペクト比1:1のモノクロ高感度で撮る事が多いので
ラフモノクロームもよく使いますけども

ラフモノクロームは解像度を低くしてざらつかせて、コントラストを高くしているので
ISO1600だろうが、ISO6400だろうが
レンズの解像度が高かろうか低かろうが
結果に差はあまり出ないと思ってますね

なのでこんな安物のレンズでも非常に面白いですよ(笑)

書込番号:14139484

ナイスクチコミ!2


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/11 21:17(1年以上前)

あふろべなと〜る さん

わざわざアップしていただき、ありがとうございます。
このざらざら感が個人的にとっても好きで、だれか他にもわかってよ
って常々思っていたんで、ついお願いしてしまいまして。すみません。

私の場合、4枚目のお写真が、これぞって感じなんですけど。

書込番号:14140042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/11 21:23(1年以上前)

>等倍ではなく全体です(笑)

 昔のイメージからの、想像の範囲内の性能でしたw
 今は中国企業でも、等倍できっちりした像をたたき出す望遠鏡を作れるので (値段は当然これより高いけど)、まさかケンコーも韓国でこれくらいは・・・と思ったけど、そんなことは無かったw

書込番号:14140073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/02/14 18:27(1年以上前)

当機種
機種不明

全体

等倍

>市民光学さん

三脚使用で写した写真をアップしますね
解像度低いです(笑)

まあマイクロフォーサーズで写しているのでフルサイズとくらべると
2倍に拡大しているわけですからいたしかたないと言ったところでしょうね(笑)

書込番号:14153416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2012/02/14 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>M.Sakuraiさん

話しかけられはしないですが、すれ違う人がみな
ジロジロ見ていきますね(笑)

レタッチでもこんな仕上げにはできるのですけども
この雰囲気を出したいなら、くそ安いこのレンズを最初から使えば十分だなと感じます
お買い得♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14153682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/02/14 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノーマル

レタッチで強調

ノーマル

レタッチで強調

>龍角峯さん

ちなみにラフモノクロームの効果はレタッチで調整できるので
鑑賞サイズに合わせたり色々変えてみるとさらに面白いですよ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14153862

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/02/14 21:57(1年以上前)

あ、人が居る状況だったのですね(笑)
私もこの吹きっさらしの寒い所で何見慣れたもの撮ってるんだって感じの視線を感じた事があります。
単に考えすぎなだけですね(笑)でも、こういう時はファインダー覗いてると気にならなくなるからいいんですが、背面液晶だと視線がちょっと気になりますね。

工事車両かな、似た感じですが、でも何かちょっと違うとも感じるし。
見えてなくてもリングぼけの影響とかあるのかな…不思議ですね。

書込番号:14154473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/17 23:55(1年以上前)

 作例ありがとうございます。
 光軸ずれてるし、調整できれば若干は改善する可能性も。
 でもそれも安さの秘密w 楽しんだ者の勝ちですねw

書込番号:14168406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2012/02/21 22:03(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

二枚目の背景のボケ方はあきらかにリングボケの影響で
塗り絵みたいになってますね(笑)
逆光でコントラストが落ちているのとあいまって
なかなか面白い雰囲気になってます♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14186143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/02/21 22:05(1年以上前)

>市民光学さん

やっぱり光軸ずれてますよね(笑)
他の当たりと思われるレンズの作例に比べて悪いと思ってました(笑)

もう少しこのソフトな状態で遊んだら調整に出してみようかな♪

書込番号:14186155

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 3日

オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットをお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング