


風景+人物、夜景、広角のマクロ撮影、を主に使う機能として考えているのですが、これらが適度にキレイに撮れるデジカメはどれがいいでしょうか?
マクロは、花などはもちろん、周りも入れたくて、人物+風景のマクロも撮りたいです。
カメラ初心者で、今までは5年ほど前のクールピクスを使っていて、普通にきれいに撮れればいいなと言う感じから、マクロ撮影に興味を持った感じです。
候補としては、リコーのCX3か4しかまだ見つかっていません。
他に総合的にいいものがあれば教えてください><
再来週、旅行に行くので持って行きたいので、アドバイスお願いします!!
書込番号:11908166
0点

こんにちは
最近リコーGRを買いました、ズームがあって、マクロもでき、液晶のキレイなCX3でいいと思います。
書込番号:11908280
2点

なるほど!!
さっそくありがとうございます!!
4と3の違いはなんでしょう?汗
書込番号:11908393
0点

>マクロ撮影に興味を持った感じです。
もうこれだと、CX3・CX4でしょう。
マクロに関しては(特にテレマクロ)他の追随を許さずだと思います(^^)
書込番号:11908400
3点

昔から「マクロはリコー」と言われています (^^)
書込番号:11908414
2点

>4と3の違いはなんでしょう?
クリエイティブモードが増えたくらいです。
特にクリエイティブモードの必要性がなければ、価格の安いCX3でよいと思います。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx4/dc04000.html?sscl=f_li1cx4
書込番号:11908429
3点

アドバイスありがとうございます!
人物+風景もきれいに撮れるってことですよね★
だいぶ固まってきましたありがとうございます!!
書込番号:11908436
0点

メーカーHPによるCXシリーズの違い(^^ゞ
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/cx4/dc04000.html?sscl=f_li1cx4
マクロ以外でリコーの良い所は操作性ぐらいだと思います。
富士の機種よりはマクロは優れてますけど、夜景とかならソニーがダントツに綺麗です^^;
ソニーのマクロは全然ダメですけど・・・
色々弄って楽しむにはCXはいい機種だと感じてますm(__)m
書込番号:11908439
2点

m-yanoさん
ありがとうございます!
マクロといえばリコー、無知なので質問してみてよかったです><
3と4の違いを見て検討してみます!!
書込番号:11908440
0点

風景や夜景も撮るならLUMIX TZ10も候補に入れてみては?
TZ10が広角側25mmに対しCX3が28mm。この差は大きいかと。
他の点ではF値が若干低いため手振れしにくいことでしょうか。
あとは何を一番重視するかと好みだと思うので、同価格帯ならどの機種も大差ないと思います。
書込番号:11908447
2点

被写体追尾AFは初心者の人にも便利な機能かもしれないですね〜。
書込番号:11908448
3点

ドナドナさん
夜景はソニーなんですね。。
うーん。細かく見ると決められずに終わりそう・・
CXで総合的に充分なら試してみようと思います!
ありがとうございます!!
書込番号:11908456
0点

flicaさん
ありがとうございます!
この書き込みをしてから、LUMIXもちょっと考えてました!
細かい機能の名前など、まったくわからないので困ってたとこです><
CXかLUMIXを候補にしてみます!
書込番号:11908474
0点

からんからん堂さん
!!
なるほど!!その点は考えてなかった><
初心者にはとてもありがたい・・
アドバイスありがとうございます!!
書込番号:11908483
0点

予算が許すなら一番新しいCX4が色々遊びの要素も加わったのでいいと思います。
基本的な写りは3も4もほぼ同等だと思います。
マクロはハマると何でも撮りたくなると思うので、マクロ重視ならCX買っておくのが一番無難だと思いますm(__)m
背景をボカすマクロが気軽に撮れるのは、現状ではCXのみだとこれだけは断言できます。
書込番号:11908496
3点

ドナドナさん
マクロ撮影よりも初めはやっぱり観光写真とかが頻度は多くなる思いますが。
そこそこ一般的な写真も撮れてマクロも撮れるならコレですね!!!
一般的な人物+風景重視なら富士かなとも思っていて、、違う機種の質問ですが、富士は何重視の人向けでしょうか><
書込番号:11908524
0点

富士フイルムはねねここさんが詳しいから、このスレ見てくれると有難いんですけど^^;
自然な人肌の表現とか風景画の発色とかはリコーよりも綺麗だと思います。
もちろん富士の機種にもよると思いますけど、お店で触ってみて持ちやすいとかデザインとかも大事だと思います(^^)
書込番号:11908556
2点

わかりました^^
ちょっと覗いてきます!!
本当にいろいろありがとうございました!!!
書込番号:11908591
0点

CX3と4の違いで手振れ補正のこと誰も書いてないですね。
望遠側でCX3が約2段で、CX4は3.7段とかなり強化してます。
この「段」を活字で説明しても2段と3.7段でどれくらい違うのかイメージしにくいと
思いますので、実際にカメラ屋さんや家電量販店でCX3とCX4で撮り比べてみて下さい。
特に、通常撮影の最大ズーム時、テレマクロの最大ズーム時
書込番号:11908594
1点

すいません。
なんか変なところで投稿されてしまったようなので、再度書きなおして投稿します。
上の書き込みは無視して下さい。
手振れ補正機能が、望遠側でCX3が約2段で、CX4は3.7段とかなり強化してます。
広角側での撮影が多いのでしたらあまり恩恵はありませんけど、望遠側をよく使うのでしたら
2段と3.7段の差は大きいです(特にテレマクロ)
この「段」を活字で説明しても2段と3.7段でどれくらい違うのかイメージしにくいと思いますので
実際にカメラ屋さんや家電量販店でCX3とCX4で撮り比べてみて下さい。特に通常撮影の最大
ズーム時とテレマクロの最大ズーム時で。
書込番号:11908607
2点

HD素材さん
ありがとうございます!!
ですね、実際触ってみて決めたいと思います><
価格.com安いですね・・・
お店で見て買ったらもったいないのかな。
補正の違い、見てきます!!
CX4が有力ですが、LUMIXTZ10、富士もきになってるのでお店に行ってみます!
ご丁寧に助かります、ありがとうございます><
書込番号:11908651
0点

-人物+風景のマクロも撮りたいです。
「人物+風景のマクロ」というのがどういう撮影状況なのか?写真に詳しくないので、恥ずかしながら思い浮かばない。「ああ、俺は、もうダメだぁ」としゃがみ込む。
ひょっとして、人物撮影で背景をぼかしたいということなんだろうか?であれば、マクロ(近接撮影)とは関係無い話だけど・・・まさかだし。
一応、マクロという言葉が単に記号として使われていないか注目していきます。
書込番号:11908667
1点

人物にピントが合えばいいなぁって意味です。
・・・?!
初心者なんでよくわかってませんが^^笑
書込番号:11908765
0点

広角マクロで、主題を前面に出しながら、背景の状況もそこそこ見てとれる・・・という絵を想像しましたが。と書いていたら、
その後のスレ主さんの回答では逆。人物に焦点を合わせて、手前の花をぼかす???えーいもういいや。
とにかく、私は、ちょっとおしゃれになった、CX4をお勧めします。
ところでスレタイはファインピックスで文面ではクールピツクスになっているのに気付いたのは私だけなんでしょうか。
書込番号:11908793
1点

う、うーーーーん・・・・・
質問がめちゃくちゃですいませんΣ( ̄□ ̄)
CX4を検討します。
書込番号:11908806
1点

人物の目玉を画面一杯に撮るとかで無ければ、CXの最短撮影距離(雑駁にいうマクロ性能)は不要。
写真の基礎を勉強するつもりなら、プログラムオート露出のCXは、止めといた方が無難じゃない?どうしても小型コンデジというなら、PowerShotS90/95あたりから入ったほうが・・・
本当は、撮像素子がAPS-Cサイズ以上で・・・
書込番号:11908982
0点

[11910029]
最適はわかりません。
少なくとも
撮像素子のサイズががAPS-C以上で、絞り優先、SS優先、マニュアル露出ができる必要があると思います。
言葉足らずでしたが、写真の基礎というのは、35mmフィルムが作り上げた技法の世界での話です。
書込番号:11910334
0点

技法の世界、つまりカメラの設定テクニックが重要と仰っているように受け止めました。もちろんこれらを否定するつもりはありませんが、デジ一ならともかくコンデジってもっと気軽に写真撮影を楽しむ為の道具だと思うけどね。あっ、スレが変な流れになるとスレ主様に悪いからスルーして頂いて結構です。
書込番号:11910725
2点

[11910725]
コンデジは、35mmフィルムカメラとは別世界の電子撮像アイテムだというのが昔からの私の主張なので、おっしゃる通り、そのつもりで付き合うのが一番いいと思います。(例えば、顔認識AFは、像面コントラストAFで成り立つものです)
ただ、スレ主さんは、35mmフィルムカメラの作った写真文化に憧れてみえるようなので、それなら、35mmフィルムカメラに、より近いものを選んだほうがいいと思います。(CXは、DSLR側にコンデジを超えることが出来ているわけではありません)
コンデジと割り切ったら、それはそれで別の選択肢があると思います。
書込番号:11911283
0点

ファインピックスからCX3に買い替えて戸惑いを覚え、ここのスレで皆様にご指導頂いた者です。
その節は大変お世話になりました。
フジとリコーの違いを一言で表すのは不可能なんですが、私の経験から言うとフジはオートでそこそこの写真が取れる、リコーはオートまかせだけでなくちょっと手を加えてやらないと良い色の発色が出来ないと思います。(スレッドの内容はこれでした。)
とはいえごく普通のコンデジなので、特殊な知識など必要ありません。
取り説をよく読む程度の事です。
CX3,良いですよ。
マクロ性能も強力です。
CX4でこういう写真が撮りたいという熱い想いが無ければ、型落ちしたCX3がオススメです。
4との差額でバッテリーを予備で買えますし。
最後にドナドナ様、相変わらず素敵な写真ですね。
ワンちゃんお元気ですか?
書込番号:11913848
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > CX3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/01/27 22:31:14 |
![]() ![]() |
14 | 2024/06/04 18:40:50 |
![]() ![]() |
29 | 2022/04/15 16:39:48 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/14 21:50:06 |
![]() ![]() |
10 | 2015/11/05 22:39:41 |
![]() ![]() |
9 | 2015/07/20 7:20:59 |
![]() ![]() |
17 | 2015/07/18 22:02:11 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/07 12:35:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/19 22:58:55 |
![]() ![]() |
15 | 2015/04/05 23:47:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





