スマートディーガ DMR-BZT730
「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730
USB-HDDを取付したいのでHD-T3(SONY 3T)を購入し接続しましたが、認識は不安定で時々、認識したのでフォーマットしようとしたのですが、できませんでした。
取説には 3Tまで使用可能と記載してありましたがまだ対応していないのでしょうか。接続はUSB3,0です。
メッセージには「このHDD対応していないので推奨HDDを確認してください」とでます。
同事例か 3THDDの成功例があればご教授ください。よろしくお願いします。
書込番号:15452238
0点

>メッセージには「このHDD対応していないので推奨HDDを確認してください」とでます。
2Tならともかく3Tだとメーカー推奨品以外だと運任せで行く以外現状どう仕様も
無いんじゃない(タダでさえパナは他社より互換性低くて対応品少ないしねぇ〜)
書込番号:15452302
2点

やっぱりRDは最高で最強さんありがとうございます。現在のところ推奨に3Tがないということは、推奨3T待ちなのですね。ソニー3Tがっくりです。みなさんは3T成功の方はいないのですね。
書込番号:15453168
0点

パナがタダでアップデートしくれたらも儲けモノですね。
次期レコの新機能で実現か。
書込番号:15453582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あら、3T対応でしたか。
間違えました。
ケーブルは 2.0でも3.0は対応していましたっけ?
書込番号:15453599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルは USB2.0でも3.0は対応しています。接続端子がことなります。
ところでみなさんこのHDDを
パソコンで初期化すると使えるでしょうか、購入時フォーマットはNFTSです。レコーダ
はFATです。
書込番号:15453896
0点

コン三郎くんさん
> ところでみなさんこのHDDを
> パソコンで初期化すると使えるでしょうか
パソコンで使えるのか、という意味ですよね?
パソコンでフォーマット (初期化) しなおせば使えます。(FAT32 や NTFS のままなら、フォーマットしなおさなくても使えます)
ただ、
> レコーダはFATです。
これは、BZT730 に接続する前に一旦パソコンで FAT (FAT32 ですよね) にフォーマットしておいたということでしょうか?
最初の書き込みから判断して、BZT730 での登録ができていないようなので、レコーダーでの初期化 (フォーマット) はされていないでしょうから、パソコンで使える形式のままだとは思いますが。
ちなみに、BZT730 で登録&初期化をすると、FAT でも NTFS でもなく、レコーダー用の形式になります。
これは Windows 7 だと一応認識してそのまま再フォーマットできるようですが、Windows XP だと再フォーマットするにはちょっとした裏技が必要です。
書込番号:15454074
2点

shigeorg さんありがとうございます。
BZT730 で認識も不安定なので、素人がらてにパソコンでNTFSからFATに変更するとうまくいくのかなあとおもいました。
結局原因は、BZT730に3T対応がないことなのか思案中です。カタログ・取説には3Tは対応とかいてあるのに、推奨HDDには2Tまでしかないのが落とし穴だったのでしょうか。
書込番号:15454650
0点

コン三郎くんさん
> BZT730 で認識も不安定なので、素人がらてにパソコンでNTFSからFATに変更するとうまくいくのかなあとおもいました。
そういう意味でしたか。
レコーダーで USB HDD を登録して初期化する場合、以前のフォーマットが何かは無関係です。
なので、登録しようとしている HDD のフォーマットが NTFS でも FAT でも、未フォーマットでも、ちゃんと認識して初期化できるはずなんですけどね...
> 結局原因は、BZT730に3T対応がないことなのか思案中です。カタログ・取説には3Tは対応とかいてあるのに、推奨HDDには2Tまでしかないのが落とし穴だったのでしょうか。
本来それは無関係なのですけどね。推奨 HDD はあくまで「推奨」でしかなく、「それ以外の製品は動作しない」ということではないはずですから。(ただ、パナだから囲い込みのために推奨以外は動作しないようになっている可能性は否定できないのですけどね...)
なので、3TB まで使えると書いてあるのなら、使えるはずなのですが...
不具合の原因の可能性としては、BZT730 の不具合、HD-T3 の不具合 (初期不良)、USB ケーブルの不良などいろいろありえますね...
書込番号:15456209
0点

shigeorg さんありがとうございます。
本当にありがとうございました。
追伸ですが、パナの画面でフォーマットすると2秒くらいでこのUSB機器は使用できません
取説の推奨機器を参照してください。とでていました。尚、電源の入り切りは連動し表示窓
で認識する動作も良好です。後はフォーマットのみです。パナさんの作為的なしようでしょうか。
書込番号:15457210
0点

取説読んでみたけど3T対応というのは見つかりませんでした。
何ページに書いてありますか?
書込番号:15457279
0点

伊豆の助さん
パナレコカタログの17ページに記載されていますよ。
書込番号:15457443
0点

こんにちわ。
私はBZT830を持っていますがこのUSB-HDD 3TB増設は興味が有り拝見しておりました。
取説はななめ読みしましたが3TBの記述は見つけられませんでした。
セクタサイズは512バイトしかダメなことは記述されています。
カタログにはきちんと3TBまでと記載されていますがファイルシステムが判らないので
はっきりしませんね。
3TBの実績は私も今後のために参考にしたいです。
書込番号:15457466
0点

コン三郎くんさん
http://kakaku.com/item/K0000429243/
私はBZT830に↑を接続しています。まだ3日目ですけど。
接続してDIGAの電源を入れたら即、認識して登録もあっという間でしたよ。
まあ、私は実験目的で使用してますので、できれば推奨品の方がいいと思います。
中に入れてあるのも、消えてもいいものですし。
ご参考まで。
書込番号:15457493
2点

油 ギル夫さん、了解しました。
ありがとうございます。
書込番号:15457589
0点

koh45 さん ありがとうございます。
3Tは認識するのですね。
HDDの接続してから、スマートディーガ DMR-BZT730の電源を入れるとありますが、それからHDDの電源を入れる手順で即認識したのでしょうか。
私の場合は接続してそれからHDDの電源をいれてからDMR-BZT730の電源を入れています。関係あるのでしょうか。
それともHDD(HD^T3)と DMR-BZT730の相性でしょうか。
成功したときの様子をくわしく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
わたしのHDD初期不良かなあ?
書込番号:15458181
0点

コン三郎くんさん
私の場合もコン三郎くんさんと同じ手順ですよ。
そうすると「未登録のUSB-HDDが検出〜」とのメッセージがすぐに出て登録しました。
書込番号:15458276
2点

当方ではBZT730を購入、初期設定を完了し終わった直後に、買い置きしてあったスレ主さんと同タイプのHD-T3(未開封状態)をHDD付属のUSBケーブルで接続して使用しております。
接続後すぐに認識し登録の処理も問題なくされ、3週間近く使っておりますが問題は出ていません。
外付HDDに複数番組の同時録画も正常に動作してますし、USB3.0としてソフト上でも認識しています。
HDDを購入店に持って行って、店頭の別個体で認識するか試して貰ってみてはいかがですか?
書込番号:15460582
2点

北からの刺客 さんありがとうございます。
どうも初期不良かあたりがわるかったかも
販売店に相談して対応してもらいます。後日、できれば報告します。
みなさん本当に親切にありがとうございました。
書込番号:15460723
0点

北からの刺客さん 教えてください。
買い置きしてあったHD-T3はメーカーはsony製ですよね。私は12月5日に納入され初期設定してファームアップをネット経由でして、すぐに取付しましたが認識したりしなかったり不安定、認識したらフォーマット失敗とへこんでしまいました。
今日の運勢(フジテレビ)できょうはネットに助けられると出ておりびっくりしました。
救いの神出現!!
ところでお手数ですが、北からの刺客さんの成功の詳細とランプHDDランプの状態とBDレコーダーファームアップ状態など教えてください。なお取り置きのHD-T3はいつごろ納入のものですか。よろしければおしえてください。お手数かけてすいません。
書込番号:15461560
0点

コン三郎くん さん、こんばんは
HD-T3はもちろんSONY製です。10月発売のSONY製BDレコ(EX3000)を発売日に購入した時に同時購入したものです。
(購入店舗のPOS設定の値付けミスで\14,800と格安だったために2つも購入してしまいました)
その時の物ですので、HD-T3もメーカー発売日の初期ロットのはずです。
レコ本体は11/20に届いた物で、ファームアップ自体は自動でされるままにしてありますので確認したところ、11/27にされており最新の状態のはずです。
HDDの取り付け自体は、本体を設置後、電源を投入し初期設定をしました。いったん電源を落としてから外付けHDDを取り付けて電源を入れました。
あとは「未登録のUSB-HDDが検出〜」となり、そのまま登録完了させた感じです。
ランプについては、起動時に主電源の緑色ランプが点灯、少しだけアクセスの青色ランプが点滅して落ち着きます。
この挙動自体はSONYのEX3000でも同じですので普通の動作かと思います。
EX3000とBZT730での挙動の違いは、USB-HDDへのアクセスが一定時間無かった時にスタンバイ(赤色のゆっくりとした点滅)に切り替わることでしょうか。
EX3000では内蔵HDDへのアクセスだけが続いてもHD-T3自体はスタンバイにならず緑色ランプが点灯し続けていますが、BZT730の方は比較的早くスタンバイ状態に移行してしまいます。
スタンバイ状態になると録画一覧画面へはUSB-HDDのタブが表示されません。一度内蔵HDDの番組を再生してから録画一覧画面に戻るとスタンバイが解除されて時間差でタブが再表示されるという挙動を示します。
(電源を一度落として起動しなおしても表示されますが・・・)
SONYレコに純正HDD(中身は多分WD製とかでしょうが・・・)という構成ではないので、スタンバイ周りで違いは出ていますが、スタンバイに関しては昨年製のBZT810にBUFFALO製の推奨HDDの組み合わせでも起こりましたので、パナ製レコではそういう仕様なのかと思っておりました。
いろいろ書いてごちゃごちゃしちゃいましたが、挙動としてはこんな感じです。
一応起動中の写真を撮りましたので載せておきます。
2台積んであるHD-T3のうち、上がBZT730に接続してあり再生中のアクセスの様子です。
(下のHD-T3は上段に設置してあるEX3000でちょうど予約録画が実行されていたため青色ランプが点滅しているところです)
ご参考になれば幸いです。
書込番号:15462380
3点

北からの刺客 さんこんばんわ
夜遅くに写真つきで丁寧な説明で感無量で感謝です。よくわかりました。
私は
ソニー1台
パナ2
東芝1(HDDVD)で頑張っています。
こんな事例は初めてですが、どうも北からの刺客 さんからのアドバイスと
パナ推奨アイオーデーターのHDD2Tが正常動作しているのでHDーT3の不良と
みているのですがどうでしょうか
ご意見をまたお聞かせください。
書込番号:15462554
0点

コン三郎くんさん、こんにちは
お役に立てたようで何よりです。
HDDの不良なのか本体との相性なのか、購入店の方へ行って展示機で試させて貰うのが早いかなと思います。
通販での購入であれば、近くの量販店で話せば結構試させて貰えると思いますよ。
そこで認識するようであれば相性ということになるかなと・・・
そこでも認識しないようならHDDの不良の可能性も出てくるかと思います。
また、希なケースですがUSBケーブルの不良というか相性というのも考えられるので
予備があるようであれば別のUSB3.0ケーブルも試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15464271
2点

北からの刺客 さんアドバイスありがとうございます。
ちなみに、USB3.0ケーブルを取り替え・・・症状HDD認識せず
接続端子をUSB2.0端子に変更して接続・・症状HDD認識せずです。
推奨HDD(アイオーデータ2T)をUSB3.0ケーブルで接続すると正常動作します。
書込番号:15465714
0点

>ちなみに、USB3.0ケーブルを取り替え・・・症状HDD認識せず
>接続端子をUSB2.0端子に変更して接続・・症状HDD認識せずです。
>推奨HDD(アイオーデータ2T)をUSB3.0ケーブルで接続すると正常動作します。
となるとHDDの不良or相性の可能性が高そうですねぇ。
試しにPCに接続して正常に認識し形式は何であれフォーマット出来るようであれば相性かもしれませんね。
(HDD不良の方が交換して貰える分いいのかなぁ・・・。相性だったら何もして貰えず諦めるしかないですしねぇ)
こうなると別環境で確認することをお勧めします。
書込番号:15465931
2点

PCに接続して正常に認識しました。フォーマットはまだしていません。
北からの刺客 さんと同じ接続なのにHDDひとつひとつに相性があるということですか。
製品のばらつき?
書込番号:15466096
0点

完全に同じ製品というのは作れませんので、相性が出てしまった場合はしょうがないと思うようにしています。
(PCパーツであれば相性保証とかしてくれるものもありますが、外付HDDとなると・・・)
今回の場合はHDDの相性というよりも外付けにするための変換部分(基板)の可能性が高そうですねぇ
時間があったら量販店などで試してみてください。(相性かどうかはそれでわかりますので・・・)
書込番号:15466573
2点

北からの刺客 さんとアドバイスをいただいたみなさんありがとうございました。
初期不良でした。交換品はあっというまに、認識してフォーマットもできました。
初期不良はあるのですね。初めての経験でした。
書込番号:15484410
0点

>初期不良でした。交換品はあっというまに、認識してフォーマットもできました。
初期不良はあるのですね。初めての経験でした。
でもHDDフリーズが絶対に起きないとは限らないからもしまた不具合起きたらメーカー
動作確認済み3Tモデルが出るまで2Tの対応品買って時を待つしか無いんじゃない。
パナでも使える数少ないハコ
http://kakaku.com/item/K0000305703/
書込番号:15484884
0点

皆さんはじめまして。いつも様々な情報大変参考にさせていただいてます。
この書き込みを参考にさせていただき、昨日HD-T3を購入。
取り付け→初期設定を試した所、こちらは登録できずでした。
今日、パナソニックのサポートへ電話した所、3Tの推奨品は時期はなんとも言えないが、その内販売すると思いますと回答されました。
また、推奨HDDに関しては、各HDD販売会社(WD、アイオー、バッファロー)が実際動作検証を行いパナ側が了承した物であるだけのようです。AVコマンドの件は特別何も言ってませんでした。
それと以前、WDに1度問い合わせした際の回答として、WDは2Tまでしか動作保証してないと回答されました。
結局3Tがダメでしたので、ET1000用に別途購入したHD-D2AをBZT730へ取り付け、HD-T3をET1000へ取り付けました。2Tの認証はあっという間でした。外付け3Tはまだ様子見た方がよさそうです。
※初投稿ですので、重複情報ありましたら今回はご了承下さい。
書込番号:15589782
2点

コン三郎くんさんへ
ご返事、お気遣いありがとうございます。
HD-T3ですが、現在ET1000では正常に認識動作をしています。
メーカーのサービスマンが来てる時にET1000で再初期化とダビング操作(問題無し)→730で初期化の手順も行ったんですがダメでした。730はWOWOW専用として利用しているので、年末年始で内蔵HDDがパンパンとなったので、とにかく早急に外付けが必要だったので今回に関してはしばらく2Tで対応したいと思います。設定はすんなりだったのですが、反応イマイチでアクセスしない事もあるのでまったく不安要素が無いとは言えませんが...。ダビングのディスクエラー(書き込む前)もよく出るので本体にも問題があるかもしれないので、データバックアップだけは早めに行いたいと思います。
書込番号:15591318
0点

コン三郎くんさんへ
外付けHDDの件含めて今日サービスマンの方に来てもらいました。
点検していただいた所、USB部分に異常はありませんでした。
その変わり、BDドライブに異常が見つかり後日ドライブ交換していただく事になりました。
新品交換も考えたのですが、
録画データ(ディスクダビングにはXLが数枚必要)の問題がある為、今回は修理対応する事にしました。
外付けHDDに関しては不安定な状態が改善されなかったので、I.Oデータの推奨品AVHD-UR2.0Bを今日購入しました。
置き場の問題(横幅があるので。)はありましたが、セットアップ、ダビングは勿論、きちんと認識してくれるので推奨品以外の機器は個体差含めて運任せのようです。HD-D2Aはテレビ側で使う事にしました。これでしばらく様子を見たいと思います。
書込番号:15602807
0点

priosan さんこんばんわ・・・大変でしたね。
USB-HDDは運か個体差とありましたが、わたしも初期不良で交換し次は即認識したのですが1回目録画と認識が一時できなくなり不安定でしたが、本体電源を入り切りしたら、メーッセージ「USB-HDDの問題は自動復旧しました」とでてから安定しました。
ご参考に・・・
書込番号:15603860
0点

コン三郎くんさんへ
こちらの場合はUSBHDDの異常、再初期化をといったようなメッセージが出たのと、
サービスマンの方に診断してもらい異常無い事も確認できたので、すぐ諦めました。
AVHD-UR2.0Bは設置後トラブルなく動いてくれているので一安心です。
HD-D2Aも東芝テレビ(ZP3)できちんと正常動作しております。
録画再生、RECBOX、730含めた4台のBDレコーダーとの連携もうまく動作してます。
これでしばらくは大丈夫だと思います。
今回は色々ご助言いただきましてありがとうございました。
書込番号:15617825
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/11/06 21:38:55 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/20 11:35:47 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/14 12:32:35 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/24 7:48:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/05 9:29:02 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/05 22:20:59 |
![]() ![]() |
0 | 2014/12/15 20:07:39 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/10 13:54:19 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/05 18:46:18 |
![]() ![]() |
7 | 2014/05/07 19:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





