『妄想REGZAー9000?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『妄想REGZAー9000?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

妄想REGZAー9000?

2009/09/03 09:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:294件

まだまだ未確認情報なのですが…

Z9000
どうやらトリプルチューナー搭載(B-CASカード2枚入れ?)
W録中でも他チャンネル視聴可能
USBHDDもハブ使い複数台、常時接続可?

H9000
クリアパネル搭載
超解像技術搭載

C9000
型番変更?CH?CR?R?
USB-HDDで録画できる?

そして「CELL-REGZA]
4K-2K?
B-CASは複数枚使用で4?6?チューナー??
IPSパネルだったらうれしいなぁ〜♪

噂では内覧会が行われたとか〜?
どなたか情報くださ〜い♪

妄想ネタもOKですぅ〜♪

書込番号:10092066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/03 16:11(1年以上前)

>妄想ネタもOKですぅ〜♪

それなら…
やっぱりIPS液晶採用の26C9000でしょう
22C9000は妹にぴったりかも(嬉)

26H9000でももちろん可です(^o^)/

やはり小型モデルにこだわりのあるぼくとしては
32V型以下って話になるんですけど
IPS液晶のREGZAは外せませんねえ…
メタブレインにはIPS液晶が似合います

ところで
にじさんさんはまだ復活しないんでしょうか?
ぼくとしては非常に気になります

やはりREGZAとなると外せない人ですから…
西部警察における大門部長刑事と一緒で

書込番号:10093482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/09/03 19:09(1年以上前)

こんばんわ〜、万年睡眠不足王子さん

前回はラインナップしそうだった32Zは今回も無いみたいです…(残念)

にじさんさんは早く戻ってきて欲しいですね!


その意味も込めて未確認情報を発信させていただきましたっ♪

此処なら誰にも遠慮も要りませんよぉ〜

ねっ♪

書込番号:10094218

ナイスクチコミ!1


寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 21:53(1年以上前)

お久しぶりです、サブ基盤さん
ここ最近あまり書き込みしてなかったのですが
にじさん自粛中?なのでしょうか・・・

話は変わりますが確かなことは自分も分かりませんが
REGZAはおおよそ一年置きに新エンジンを製作してるようですから
全モデルエンジン一段ずつ格上げと予想してるんですけど・・・どうでしょう・・・

書込番号:10095142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/09/03 22:07(1年以上前)

こんばんわ〜、寿司男さん

超解像も進化するようですからメタブレプレミアムも改名??
Zシリーズに搭載されるようですねぇ〜

メタブレプレミアムがH以下のシリーズに搭載されるようですぅ〜
あくまでも未確認ですが…

個人的にはCELL-REGZAが気になってしょうがないんですぅ〜♪

ねっ♪

書込番号:10095246

ナイスクチコミ!0


寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 19:16(1年以上前)

CELL REGZAは僕も気になっているところです。

全チャンネル一週間丸録り
マルチチューナと3TB程度の大容量HDDレコーダ
4K2Kパネル
リアルタイム3回超解像
高速シーン検索
複数番組同時再生
熟成超解像etc・・・
あげればキリがありませんね
当然ながら今までのREGZAのいいところが踏襲されているところも見逃せません
ZXにあったLEDもちゃんとありますし・・・
ただ、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090109/ces07.htm
にある新インターフェース「Spiral Motion Interface」は
第一弾CELL REGZAには間に合わない・・・とか。果たして今現在はどうなのか・・・

後問題なのはサイズと値段・・・。
できれば55インチ以下で抑えてくれないとおけないし値段も100万もかかるならパスせざるをえない・・・(泣

書込番号:10099455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/09/04 19:29(1年以上前)

こんばんわ〜

CELL-REGZA
今回は参考出品程度の位置づけでしょうから…
55Vの100万前後の価格設定かなぁ〜?

実際には買えるような価格になるまでは…とZ8000で楽しんでますぅ〜♪

それとシャープも巻き返し?
白色LEDは予想できてましたが、クリアパネルとは驚き(爆)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090904_313017.html

書込番号:10099519

ナイスクチコミ!0


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/05 18:38(1年以上前)

スレ主様
書込みと関係無くてすいません。
お名前の事なのですが、「サブ基盤」様の「基盤」は、経営基盤や基盤事業などからきているのでしょうか?
プリント基板製造メーカー勤務なものでずっと気になっています。

Z9000ネタですが、「電気屋のベータロー」様が内覧会に行かれた様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10052362/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029090/SortID=10074694/

書込番号:10105021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/09/05 20:45(1年以上前)

こんばんわ〜、注意男さん

基盤と基板の違いは承知の上のHNですぅ〜♪
天邪鬼なもので…


情報ありがとうございましたっ!

ベルリンにて
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090905_313315.html

早く日本でも発表されないかぁ♪

書込番号:10105617

ナイスクチコミ!0


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/05 21:27(1年以上前)

サブ基盤様
レスありがとうございます。

CELL REGZA楽しみですね。
私も大画面テレビが欲しいのですが、なかなか見てる暇が無さそうで・・・

書込番号:10105848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/09/05 23:32(1年以上前)

どんな事にしても楽しみが有るっていいですよねぇ〜♪

もういいんじゃないですかぁ〜?

こんなところ(失礼)です。
他人がどう思おうがある意味関係ないです!
自分への戒めで自粛しようが、所詮は自己満足ですよぉ〜ん♪

楽しみは楽しみ♪

意見が違ってこそ、議論が成り立つのであり、時には暴走もするのが人間。
反省する事により成長するんですよねぇ〜

もういいんじゃないですか?
早く妄想ごっこしましょうよ♪
私だけでは妄想ネタが持ちましぇ〜ん(泣

「チーム Auto View」の仲間じゃないですか?

ねッ!
お待ちしておりますよぉ〜ん♪

書込番号:10106718

ナイスクチコミ!0


寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 00:48(1年以上前)

妄想に走るとネタが尽きないですが・・・
できれば東芝のREGZAはマイナーチェンジではなく
Z7000から8000になったときのように常に攻めの姿勢で
パワーアップを果たして欲しいと思ってます

ソニーは年度内に普及機クラスにもLED-TV(エリア制御かどうかは不明)にするとか何とか・・・
今のところの内覧会の一部前情報を聞く限りではどうしてもマイナーチェンジとしか・・・。
超解像を他社も追随し始めてるのでできれば先駆者として2段階超解像とかやってくれたら。
あるいは日立のように録画、編集機能を更に充実してくれたら。

そんなことされたらCELL待つ前にZ9000に飛びついちゃうかも知れん(笑

書込番号:10107226

ナイスクチコミ!0


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/07 21:54(1年以上前)

Aのヒットで値段や売り上げで微妙な位置になったCやHを廃止

Cを廃止 Zに32型を追加し、47・42・37・32型
Hを廃止 ZHに合流 55・47・42・37・32型

Aを低価格帯主力に 40・32・26・22・19
新しくHDD内臓のAHを新設 40・32・26・22・19 

と妄想

書込番号:10116824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/09/07 23:13(1年以上前)

こんばんわ

申し訳ありませんが、私C・Aは余り興味門なく…
できればREGZAの称号外して貰いたいですねぇ〜

但しCシリーズはUSBHDDの接続で録画できるRシリーズとなるようですね。
52・46・40・32・26・22・19インチではないでしょうか?

Zはハブ使用で4台?まで常時接続可??

書込番号:10117515

ナイスクチコミ!0


寿司男さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/08 21:51(1年以上前)

Cが廃止でRとなるとか聞きましたが
WoooのようにZ以上は編集性能を向上して欲しいですね
せっかくW録画できるんだし・・・

HDは元々安価なのでTSE録画などの長時間圧縮機能は必要ないと個人的に思っています。
時間単位にかかるお金も大差ないと思いますし・・・
けど、DLNAサーバー機能や、H7000にあった外部入力の録画なども地味ながら
復活してほしいなぁ・・・。

やっぱりZ8000でほとんどアイデアを出し尽くしてしまったのでしょうか・・・

書込番号:10121923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件

2009/09/08 23:25(1年以上前)

こんばんわ〜寿司男さん

残念ながら東芝は過去には戻らないメーカーのようですね(泣

32Zも26Hも出せないようですから、アナログの外部入力の録画なんて…

RGB入力も、アナログ音声出力も止めてしまってます。

但し、進化は止まりませんよぉ〜
まだまだぁ〜♪

Leading inovation>>>

書込番号:10122670

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング