『録画モードの混在しているものをダビングしたい』のクチコミ掲示板

2009年 2月 1日 発売

DIGA DMR-BW750

アドバンスドAVCエンコーダーやワンセグ持ち出し/アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロードサービス/YouTubeに対応するBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

DIGA DMR-BW750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月 1日

  • DIGA DMR-BW750の価格比較
  • DIGA DMR-BW750のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW750のレビュー
  • DIGA DMR-BW750のクチコミ
  • DIGA DMR-BW750の画像・動画
  • DIGA DMR-BW750のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW750のオークション

『録画モードの混在しているものをダビングしたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW750」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW750を新規書き込みDIGA DMR-BW750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:149件

いつも参考にさせていただいております。

毎週録画していた音楽番組を1枚のBDにダビングしようと思ったのですが、
詳細ダビングの操作中に、「一部が標準録画されているためダビングできない」
と表示されそれ以上進めません。

HLでダビングしているんですが、数本分をこちらのミスでSPで録画しているためです。
これをうまく(画質を落とさないで)1枚のディスクにダビングできる方法がありましたら
教えて下さい。

またBD管理の所でディスクのデータを全て消去できるようですが、となれば
一度ダビングしたディスクでも(BD−R)フォーマットしない限り、
何度も焼き直しが可能という事でしょうか。であればBD-REに近い使い方ができますね。

書込番号:10198700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/23 11:23(1年以上前)

いせまつさん、

>一度ダビングしたディスクでも(BD−R)フォーマットしない限り、
>何度も焼き直しが可能という事でしょうか。であればBD-REに近い使い方ができますね。

BD-Rの場合は、消去しても残容量は増えません。
一度書き込んだ部分は、消去も書き換えもできませんので。
まだ書き込んでない部分に追記できるだけです。

書込番号:10198825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2009/09/23 11:26(1年以上前)

BD-Rは再使用は出来ません。一度データを書き込んだら、元には戻りません。

BD-REは繰り返し使用が出来ます。

パナは外部入力の録画はVR方式なので、BDにダビングするにはAVCに変換が必要。

VRをAVCに変換すれば、TV番組もBDに録画可能な気がします。

但し著作権保護の関係でVR録画のTV番組はAVCに変換不能かも知れない。

書込番号:10198839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/09/23 11:57(1年以上前)

<BD-Rの場合は、消去しても残容量は増えません。
<一度書き込んだ部分は、消去も書き換えもできませんので。
<まだ書き込んでない部分に追記できるだけです。

そうでしたか(がっかり)
やる前に質問してよかったです。BD管理の所に「内容を消去」というものがあったので
てっきりフォーマットする以前は、何度も書き換えができるのではと思ってしまいました。
まぎらわしいですね。何のために、そんな機能がついているんでしょう?

はらっぱ1さん「まだ書き込んでない部分に追記できる」というのは、
容量半分まで書き込んだBDに後で残り半分録画が可能という事ということですか?知りませんでした。

あと私の質問が悪くて、質問2つしてしまったために本当に聞きたい事を答えてもらいづらいようです。

書込番号:10198981

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/23 12:04(1年以上前)

>BDにダビングするにはAVCに変換が必要。

SPやXPのままダビングはできます。(等速になりますが)

>1枚のディスクにダビングできる方法がありましたら

HLだけを高速ダビング後、次にSPだけをダビング(こちらは等速になります)すれば出来るはずなので、試してみてください。
SPのダビング中は録画等何も出来ませんので注意です。

書込番号:10199016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/23 12:10(1年以上前)

いせまつさん、

>はらっぱ1さん「まだ書き込んでない部分に追記できる」というのは、
>容量半分まで書き込んだBDに後で残り半分録画が可能という事ということですか?知りませんでした。

これは、CD-R、DVD-R、BD-Rみんないっしょです。
ただし、ファイナライズ(またはセッションクローズ)する前です。
みんな一度だけ録画可能(=追記可能)のメディアです。

書込番号:10199047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/09/23 12:14(1年以上前)

>HLだけを高速ダビング後、次にSPだけをダビング(こちらは等速になります)すれば出来るはずなので、試してみてく>ださい。
>SPのダビング中は録画等何も出来ませんので注意です。

わかりました。さっそく試してみます。幸いダビ10なので失敗してもやり直しはできます。
でもそうすればSPの分は順番が後になりそうですね。毎週連続して録ってるんですが
しょうがないですね。

書込番号:10199061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/09/23 12:17(1年以上前)

>一度だけ録画可能(=追記可能)のメディアです。

ありがとうございました。追記が可能というのは気づかなかったです。
使い始めて半年ですがこんなことも知りませんでした。

書込番号:10199074

ナイスクチコミ!0


mibo2さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:41件 DIGA DMR-BW750のオーナーDIGA DMR-BW750の満足度4

2009/09/23 13:05(1年以上前)

時間はかかりますが日付の順に一つ一つダビングしていけばよいのではないでしょうか?

書込番号:10199271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/09/23 13:11(1年以上前)

<時間はかかりますが日付の順に一つ一つダビングしていけばよいのではないでしょうか?

確かにそうですね。5時間くらいはかかりそうですが、面倒かってちゃいけないですね。反省。

書込番号:10199295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/09/23 13:24(1年以上前)

みなさま、いろいろとありがとうございました。

質問を2つにしてしまったので、答えも2種類になってしまい紛らわしく申し訳ありませんでした。

1本づつHLは高速でSPは標準で、日付順にダビングしていく事にしました。
そもそも私の録画ミスでなったことですので諦めます。

書込番号:10199352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2009/09/23 13:25(1年以上前)

パナのダビング手順は、
まず、ダビングモードを決めてから、タイトルを選択します。
タイトルを複数選択した場合、最初に設定したモードで、選択したタイトル全てがダビングされます。

ところが、ダビングモードに「高速」を選択した場合、
BDには高速ダビングできないタイトルがあります。
それは、XP以下の、標準画質モードで録画したタイトルです。
ハイビジョン画質モードで録画したタイトルは、BDに高速ダビングできますが、
XP以下で録画したタイトルは、「高速」及びAVCモードへの画質変換ダビングはできません。

これで、「一部が標準録画されているため・・・」の意味がおわかりいただけると思います。
SPで録画しているタイトルのみ、XP以下への画質変換ダビングをしなければいけません。


ソニーの場合、まずタイトルを選択し、ダビングモードを設定するので、
ダビングモードがてんでばらばらの複数のタイトルを、一度にダビング処理をする事ができます。
(ソニーはどのモードでHDDに録画していても、BDには高速可能、DVDには高速不可)

書込番号:10199355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/09/23 13:36(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、丁寧な解説ありがとうございました。

今までモヤモヤしていたことがスッキリしました。

>ソニーはどのモードでHDDに録画していても、BDには高速可能、DVDには高速不可

なるほど、機種によりできないこと、できることの違いが、かなりあるんですね。
今まで結構満足して使ってきたんで、DIGAも万能ではないということで納得します。

書込番号:10199386

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/23 14:00(1年以上前)

それはBDに高速ダビング出来ないSPでHDDに録画するっていう
特殊なケースだからです

W録すれば必ずDRってのはパナも同じですが
BW750ならDRからどのレートにもHDD内で画質変換できるから
最初のレートをSPにしたって設定さえ間違えなければ
本来はBDに実時間ダビングするってケースがありません
ソニーと同じ事が出来ても実際は使う必要は無いはずです

ソニーはHDD内で画質変換が出来ません
AVC録画でBD化したいならW録の都合でDRで録画したものは
全部BDに実時間ダビングです
だから個別に高速ダビングやレートを設定できないと
1枚のBDに何度もダビング作業が必要になってしまいます

操作や設定を間違えれば本来しなくて良いはずの
余計な手間がかかるってのはどこのメーカーでも同じです

書込番号:10199461

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW750」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW750
パナソニック

DIGA DMR-BW750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月 1日

DIGA DMR-BW750をお気に入り製品に追加する <667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング